ガールズちゃんねる

いくらの卵買ってるの?🐔🐤🐣🥚

181コメント2024/05/02(木) 00:12

  • 1. 匿名 2024/04/26(金) 22:05:26 


    卵の食べ比べにハマっていて
    おいしいのを3種類見つけたので、
    Ꮇの赤玉10個入り330〜360円と
    Ꮮの白6個入り250円のをローテで買っています

    ゆでたまごか目玉焼きを塩で食べたときに
    黄身の濃さや白身の甘み、弾力とか微妙な違いがわかって
    楽しいです( *¯ ꒳¯*)

    皆さんおいくらの卵を買っていますか?
    いくらの卵買ってるの?🐔🐤🐣🥚

    +21

    -10

  • 2. 匿名 2024/04/26(金) 22:05:54 

    昨日10個入り95円でゲット

    +135

    -21

  • 3. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:17 

    いくらは卵だよ

    +29

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:24 

    6個で250円くらいのやつです

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:28 

    最近は158円くらいの

    +135

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:37 

    >>1
    10こ228円

    主が思ったより高級志向だった

    +171

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:41 

    コッ…コッ…コケェー🐓🥚

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:44 

    198円の赤玉

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:46 

    300円くらい

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/26(金) 22:06:56 

    >>2
    奇跡的な価格!!!

    +121

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:02 

    >>2
    え?

    +24

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:03 

    10コ198円前後の。

    +91

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:12 

    99円のしか買えない🥺

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:18 

    6こ入り398円

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:20 

    10個で300円以内かな

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:24 

    紀伊國屋の10個429円かな?の赤玉をいつも買ってます

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:27 

    10個300円くらいの

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:29 

    一番近いからセブンの卵買っちゃう事が多い
    高いけど大きいし結構良いのよ

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:33 

    いつも行くスーパーは198円(10個入り)

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:38 

    ひよこの絵文字に罪悪感
    いや食べるけど

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:39 

    鮭が先かイクラが先か

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:48 

    大体生協かコストコで買うかな

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:52 

    10個199円
    でももうこの値段では買えなさそう

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:53 

    10個で168円か12個で198円

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:19 

    安いのと高いの違いは、食べてる肥料が違うんだって。
    安いのはへんな添加物とかが入ってるものもあると聞いて、あまり安すぎるのは控えようと思ったよ。

    +64

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:23 

    やっと最近ずっと買ってた卵が前の値段に戻ってくれた
    赤玉10個198円

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:29 

    朝に必ず1個食べるけど特にこだわりはないので、サイズいろいろで10個240〜280円くらいの。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:34 

    >>18
    スーパー行けない時は買ってる

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:46 

    近所の養鶏場の自販機で10個300円の

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:49 

    チャーン!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:52 

    10個入り128円~198円
    安くなってきて助かる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:53 

    今日地元のスーパーで、1000円以上買い物したら98円で買える卵を買って来ました

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/26(金) 22:08:54 

    >>1
    10個は多いし、それぐらいでええ。

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:02 

    最近は218円

    安いとは全く思ってない

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:14 

    正直もう値段気にしてない
    380円でも買う
    一人暮らしだからかも

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:17 

    6個で360円くらい
    ニワトリが気の毒だから、できるだけ平飼い卵買ってる

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:28 

    安い卵で満足しているんだけど、高いのは栄養価も違う?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:31 

    スーパーで298個10円の卵

    +1

    -5

  • 39. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:38 

    10個189円の卵を買うことが多い
    1000円以上買うと100円で買える時はなるべく行くようにしてる

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:58 

    一番賞味期限の長い卵買うから値段は気にしない

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:58 

    たまごなら糸目をつけないよ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/26(金) 22:10:16 

    地元の養鶏場の平飼い卵10個入り
    398円

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/26(金) 22:10:25 

    >>1
    味音痴なのですが、10個で500円前後の平飼い卵を買っています。
    卵の値段が安過ぎると思っていて、小さな小さな行動ですが、数年前から続けてます。

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/26(金) 22:10:49 

    10個で200円くらい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/26(金) 22:11:17 

    98円(500円の買い物条件付)
    ここでしか買わない!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/26(金) 22:11:29 

    >>3
    同じ事思った

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/26(金) 22:11:31 

    ずっと買ってる238円のM寸卵が今日は198円だった!卵の値段落ち着いてきたね!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/26(金) 22:11:42 

    >>25
    赤と白の違いは肥料の色の違いと聞いたけど、添加物の違いもあったの?

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2024/04/26(金) 22:11:42 

    お値段もだけど、あまりにも小さい卵ばっかりの10個パックは頭にくる L玉希望笑

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/26(金) 22:11:57 

    いつもはスーパーの250円
    このあいだ直売の600円のやつ卵かけご飯で食べたら生臭みが全くなくてめちゃうまだった
    感動した

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/26(金) 22:12:09 

    私も今年に入り少し高い卵を買うようになりました。
    食べ比べ楽しい。
    今は平飼い赤玉6個入り300円くらいのを食べてます。
    黄身がオレンジ色で濃厚で美味しいです。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/26(金) 22:12:17 

    10個で330円くらいのやつ
    10個も入ってると期限内に食べ切れない時あるから、そうなりそうな時は6個で250円くらいのにしたりする

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/26(金) 22:13:55 

    今日スーパーでLサイズ10個入り198円で買った
    時々産直市場で平飼いの10個498円を買って卵かけご飯にするのが至福の時

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/26(金) 22:14:34 

    10個で400円ぐらいの赤玉で黄身が濃い色の

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/26(金) 22:14:36 

    >>3
    今親食べてる(鮭)

    私はL玉10個199円のやつ食べてるよ@都内

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/26(金) 22:14:42 

    卵かけご飯に合う卵はいくらくらい?
    上を見たらキリがなさそうで

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/26(金) 22:15:23 

    10個358円

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/26(金) 22:15:59 

    >>29
    美味しいだろうなー 
    食べてみたい!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/26(金) 22:16:00 

    我が家は卵は週に6個くらいあれば十分なので、少数精鋭感覚で6個400円くらいのを週1で買ってる。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/26(金) 22:17:20 

    Lサイズ10個で198円100ポイントバック付きを買ってる
    最安ではないけど品揃えの良いスーパーにたまに行くのだけど、先月行ったら100ポイントが付与されるようになってた
    いつもは最安スーパーに行ってたけど、最近は卵のためにこのスーパーにもよく行ってる
    そのうちポイントバックは無くなりそうだけど

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/26(金) 22:17:34 

    >>5
    いいなー10個入りだと250円以上はする
    地域によるのかな?

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/26(金) 22:18:21 

    ベルク10個入り 159円

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/26(金) 22:19:41 

    >>25
    私はサルモネラワクチンうってます、って書いてあるやつは避けてる ホントは道の駅とかで平飼い卵買いたいです。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/26(金) 22:20:55 

    ドラストの158円のやつ
    うちの近所だとこれが底値
    生で食べることは滅多にないのでこれで良し

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/26(金) 22:21:04 

    今産むから待ってて
    ふ、ふ、ふ……んーーーっ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/26(金) 22:21:36 

    >>29
    良心的な価格🐤

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/26(金) 22:22:05 

    >>14
    遺伝子組み換え無しの肥料と放し飼いだね
    自分も似たような卵だわ

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/26(金) 22:22:33 

    >>65
    あ、遠慮しときますw汗汗

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/26(金) 22:23:15 

    イクラは卵だね。
    最近食べてないので、イクラ丼食べたい。

    いくらの卵買ってるの?🐔🐤🐣🥚

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/26(金) 22:24:05 

    >>61
    よこ
    普通のスーパーだとそれぐらいだけど、近所の業務スーパーは158円だった

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/26(金) 22:25:03 

    >>5
    うちもそれだな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/26(金) 22:25:17 

    私の地域は普通のやつが特売でも198円から下がらない…。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/26(金) 22:25:29 

    >>37
    栄養価も餌にこだわっていたら違うだろうし、味も全然違うよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/26(金) 22:25:39 

    物価の優等生とは昔のことよ

    コンビニ煮卵
    2個230円

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/26(金) 22:25:46 

    10個で¥250くらいのやつ。
    前にこれより安いの買ったら手に持っただけでぐしゃっと割れちゃうし、黄味が小さいし、白身は水っぽいしだったからそれからは安い卵はなるべく買わないようにしてる。(経済的には一番安いの買いたい…)

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/26(金) 22:27:04 

    >>2
    やす過ぎない?安くても198円だな 卵たかい(泣)

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/26(金) 22:27:40 

    烏骨鶏の卵だからお安くはない!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/26(金) 22:28:21 

    >>18
    わかります。最初全く期待してなかったけど買ってみたら美味しくてそれから卵はセブンです

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/26(金) 22:32:30 

    >>1
    主さんの言うように、卵かけご飯や半熟卵、目玉焼きした時に高い方が美味しいと思ってるのでその時売ってる1番高い赤玉買ってる。特売の安いのと比べても10個で100円とかの差だし、明らかに味が違うんだから高くても良いのを買うようにしてる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/26(金) 22:33:11 

    ビタミンEかDの強化卵
    安いと200円ちょっと、高いと300円くらい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/26(金) 22:35:23 

    >>14
    平飼いだね?安全至上主義!

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/26(金) 22:35:52 

    黄身が濃い!近所のスーパーで238円くらい
    いくらの卵買ってるの?🐔🐤🐣🥚

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/26(金) 22:36:35 

    みんなお金持ちだなー
    中高校生男子が二人いる我が家は玉子10個なんて3日くらいで終わってしまう。特売狙いで10個140円だよ。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/04/26(金) 22:38:18 

    6個で386円のヨード卵!宅配コープで買ってる〜

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/26(金) 22:38:21 

    平飼いたまご 6個398円

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/26(金) 22:39:53 

    10個、税込で500円ちょいくらいのを買ってる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/26(金) 22:40:43 

    >>83
    同じー😭
    お弁当もあるし、1日で1パック消費もザラ
    10個で250円超えたら手が出ない

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2024/04/26(金) 22:40:59 

    10個320円くらいのやつ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/26(金) 22:41:10 

    ウエルシアで¥159 最近ベイシアで広告の品¥105があったからそれ買った

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/26(金) 22:44:27 

    >>63
    書いていなくても打ってない?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/26(金) 22:46:19 

    産む機械みたいな扱いされてるのかわいそうだけど、高いの買えるほど裕福じゃないから、私にできる範囲で鶏に優しそうな卵選ぶようにしてる
    エサだったり飼育環境だったり
    350〜400円くらい

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/26(金) 22:48:35 

    >>1
    道の駅で買う。
    6個400円のとか、ちょい小さめが12個入りで650円のとか。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/26(金) 22:50:17 

    近所のスーパーが火曜日と土曜日がたまごの日で、1000円以上のお会計で大玉の10個パックが税込170円だから必ず買いに行くよ。
    しかもそのたまごの日は閉店まで用意してくれてる。
    普段は270円くらいだったかな?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/26(金) 22:51:13 

    >>3
    最高!馬鹿すぎてワロタ。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/26(金) 22:54:54 

    508円の平飼い卵10個入

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/26(金) 22:57:10 

    スーパー、Lサイズ10個で税抜き260円くらい
    今日は290円で2個増量の卵を買いました

    ドラッグストア、S~Mサイズ10個で税抜き128円~148円です

    大きい卵が好きだからだいたいスーパーで買ってる
    もう値段には慣れた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/26(金) 22:58:35 

    >>7
    ニワトリさん、いつも美味しい卵をありがとうございます

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/26(金) 22:58:38 

    きよらしか買わないので330?360?とかそれくらい

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/26(金) 22:58:52 

    二種類買って使い分けてる。
    チャーハンに混ぜたりするのは安い198くらいの。
    卵料理は300円超えのやつ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/26(金) 23:02:07 

    近所のクリエイトはMIX10個で140円くらい

    いつもそれ買ってる。

    味音痴だから、卵の味の違いとか分からない💦

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/26(金) 23:03:52 

    アニマルウェルフェアの観点から平飼い卵を購入してますってここで言ったら叩かれそうだけど、あえて言ってみる

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2024/04/26(金) 23:04:44 

    L〜LLサイズがいいので200円前後です。大きいのが良いので奮発してます。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/26(金) 23:07:21 

    >>1
    見切りコーナーのヨード卵6個入り約210円(たまにある)、卵直売所の10個入り167円のやつとか。たまにイオンの平飼い卵6個入り300円位のとか。毎朝卵かけご飯食べてる。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/26(金) 23:11:28 

    >>2
    100円以下に出会えた事がない!

    +34

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/26(金) 23:12:37 

    95円とか158円とかうらやましい!
    近くのスーパーは安売りで178円(サイズミックスのやつ)
    そのひとつ上のランクを買おうと思ったら238円だよ。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/26(金) 23:15:13 

    >>2
    1000円以上買い物したら卵安くなるとかあるよね
    それでも10個100円以下の特売はもうほぼ無い

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/26(金) 23:15:35 

    隣が卵農家で良かったなー

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/26(金) 23:17:38 

    フィットケアデポで138円のを買ってます。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/26(金) 23:17:57 

    卵だけはケチれない
    家の近くに美味しい卵屋さんがあってもうずっとそこで買ってる
    15個で600円高いけどたまに訳あり品が半額で売ってる時もあってある時はそれを買ってる
    本当に美味しくてスーパーの卵には戻れなくなった🥚

    いくらの卵買ってるの?🐔🐤🐣🥚

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/26(金) 23:19:42 

    >>2
    特売の日、その値段で売ってたけど最近その特売全然見なくなった。値上げなのかなぁ…。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/26(金) 23:20:03 

    >>46
    一瞬見間違うね。イクラの卵、幾らの卵。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/26(金) 23:21:46 

    >>107
    うるさかったり臭かったりする? 鶏飼って小さいビニールハウスと畑やって自給率上げるのが夢。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/26(金) 23:23:41 

    10個入り150円
    養鶏場が多いところに住んでるから卵の値段に頭を抱えることはない。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/26(金) 23:24:10 

    >>14
    私も2年くらい前までそうだった。
    今は6個で300円くらい。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/26(金) 23:26:30 

    6個400円のやつ
    他の卵と全く違う。
    卵だけお金かけてる。それ以外はこだわりなしの安物買ってる

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/26(金) 23:30:41 

    >>1
    近くのスーパーで安いのはPBの卵で他は高い

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/26(金) 23:31:01 

    Lサイズの10個200円ちょいくらいかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/26(金) 23:31:59 

    安い卵だと玉子焼きが上手く作れません😭
    ボソボソになって巻けない…。
    だから仕方なく250〜298円あたりの卵を
    買っています😭

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/26(金) 23:36:15 

    10個168円に出会えて2パック買った!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/26(金) 23:48:07 

    いつまで続けんの

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/26(金) 23:48:36 

    卵大好きだから
    烏骨鶏650円など
    ちょいいいのを買ってる。
    養鶏場の直売に行ったり
    高めのスーパーで買ってる!

    今うちに卵40個もある…
    二人暮らしなのに…

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/26(金) 23:49:45 

    トドックだから少し高め、10個350円くらいのL玉

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/26(金) 23:56:36 

    >>105
    ドラッグストアは結構どこでも卵が安いから覗いてみたら?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/26(金) 23:57:27 

    10個で750円(生食可)

    旦那の仕事に帯同して物価の高い国に住んでる
    常温の安い卵でも10個で300円以上
    オーガニック餌にフリーケージは3000円
    品質の割に高い物が多くてイライラするから早く帰りたい

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/27(土) 00:03:40 

    平飼い卵買ってる
    店によって値段違うけど10個入りで
    430円くらい
    高いのだと6個で400円くらい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/27(土) 00:06:11 

    >>98
    きよらは、料理にもお菓子にしてもおいしいよね。
    昔の198円、ヨシキの248円、値上げして298円になったけど、ずっと食べ続けているよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/27(土) 00:13:12 

    >>2
    昔そういう価格がスタンダードだったけど業者さんが泣いての価格と知ってからそこまで安くしなくていいと思ったわ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/27(土) 00:15:57 

    >>18
    セブンって品質よすぎだよね。何気なく買った冷凍うどんも2食入り120円ですごい本格的で美味しかった。
    いくらの卵買ってるの?🐔🐤🐣🥚

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:25 

    >>83
    だよねー
    中学生二人いる我が家も食事とお弁当で1パックが1~2日でなくなるから出せて10個200円台前半
    近所のスーパーでたまに10個178円で出てると3パックくらい買っとく

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:34 

    10個298円

    黄身の盛り上がりが違うのと、1個ずつ消費期限日のシール貼ってくれてるから。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:57 

    なんか臭い玉子たまに有るから
    基本的に平飼い
    無かったら、1番高いの買えば美味しいと思って買ってる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:06 

    10個200円しないやつを常に探してるけど
    たまーーに200円ちょっと出るやつも買う
    仕方なく

    毎日お弁当に使うんだよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/27(土) 00:40:40 

    その日の一番安い10個入りの卵🥚

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/27(土) 00:50:56 

    15個で900円の買ってる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/27(土) 00:53:23 

    10個350円前後
    道の駅とか地域の農産物直売所的な所で買うからお高め
    卵の値上りで騒いでた時とかも、前からお高めの買ってたから特に何も思わなかったw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/27(土) 00:53:53 

    >>128
    このうどん美味しいよね!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/27(土) 00:59:16 

    >>136
    おいしい!でもちょっと量が少ないかなと思う。
    見た目ではそんなに思わないんだけどね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/27(土) 01:32:30 

    250円くらいまでのやつ数種類をローテーションで買ってる
    あとたまーに1個500円の烏骨鶏の卵を買ってゴージャスTKGしてる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/27(土) 01:39:13 

    1パック198円

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/27(土) 01:48:26 

    15個入り680円の卵買ってる!
    農場のやつ!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/27(土) 01:49:25 

    >>5
    うちもそのぐらい
    不揃いいろいろ卵みたいに書いてあるやつ
    でも不揃いだからか稀に濃くてすごく美味しい卵に当たる
    ちょっと高いのぐらいじゃそんなに美味しくないのでラッキー

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/27(土) 01:51:03 

    200円くらいの特売の卵を買うこともあれば350円くらいの卵を買うこともある。毎回スーパー行くたびに総菜をいくつか買うので金銭感覚がずれてるから、150円の違いだからなあと軽く考えてる。金持ちでは決してない。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/27(土) 03:13:58 

    たまにドンキで10個100円で売ってる。賞味期限3日以内のだけど、生卵なら+2週間くらいいけたはず

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/27(土) 04:41:47 

    >>1
    その価格差だと私には味の違い分からない
    もっと高い卵はなんか違うなーとは思うんだけど

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/27(土) 05:29:05 

    サイズ色々卵を198円で買ってるよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/27(土) 05:34:01 

    >>25
    そう思って子供生まれてから良い卵買うようにしてる10個で700円くらいの

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/27(土) 05:42:53 

    >>90
    やっぱそうなんだ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/27(土) 06:35:24 

    半額の玉子
    近所のスーパーで早めに半額してくれる所ある
    しかもS、MS?、Lがあるからそのどれかがなる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/27(土) 06:37:29 

    >>102
    ただの疑問なんだけど、どうして大きい卵がいいの?
    普段よく行く近所のスーパーも、LとМ両方の特売するとLのほうが売り切れるの早くて不思議。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/27(土) 07:29:33 

    15個530円のやつ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/27(土) 07:34:31 

    >>1
    主さんわかるよ。

    この前道の駅で買った卵味が濃厚で驚くほど美味しかった!
    いつもは10個200円しないくらいかな

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/27(土) 07:39:32 

    よく行く天ぷら屋さんの卵

    いつも色の濃い 多分こだわりの卵

    すき焼きのタレのような味のジュレに 卵黄を溶いて お肉の天ぷらをつけて食べる
    いくらの卵買ってるの?🐔🐤🐣🥚

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2024/04/27(土) 08:07:49 

    >>2
    うちは税抜98円!
    チラシをチェックしてると、たまーに安いのが出るときある!
    普段は200円台のしかないのに。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/27(土) 08:11:44 

    >>18
    私もです!
    スーパーの卵とそんなに値段変わらないし、生卵で食べるとやっぱりセブンのが1番美味しいって思います!
    たまに売り切れててセブン梯子してます(笑)

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/27(土) 08:22:46 

    10個入りで税別158円から178円(オーケーストア)

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/27(土) 08:25:57 

    >>124
    卵の生食は日本では当たり前だけど、ほとんどの外国だと生で食べてはいけないものだもんね

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/27(土) 08:29:57 

    >>29
    私も自販機。同じく10個300円。
    最近、スーパーでは現金使わないけど、卵用に100円玉をキープしてます。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/27(土) 08:30:36 

    大阪の田舎10玉168円

    すぐ近くのスーパーは250円。
    こんなにも違うものかね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/27(土) 08:38:38 

    特売で98円
    あとは140円〜198円くらいのを買ってるかな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/27(土) 08:54:43 

    普段は10個158円〜198円くらいのものたまーに10個500円の養鶏場の卵買うよ🥚TKGにするとやっぱ違いがわかるよ。でも普通に使うと違いがわからない味音痴。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/27(土) 09:39:10 

    >>29
    うちも養鶏場直販の所で買ってる
    3キロ盛りのカゴで1580円、45個くらい入ってる
    スーパーのより高いけど味が全然違うからやめられない

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/27(土) 10:00:38 

    >>49
    年取った鶏ほど大きな卵になると聞いて、それ以来小さめの方が嬉しい。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/27(土) 10:02:17 

    >>52
    そういう時はオムライス。家族分作るとあっという間になくなる。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/27(土) 10:07:19 

    >>61
    駅前に住んでるけど、2つあるスーパーは最低10個298円。基本的に特売は無い。
    駅から20分くらいのスーパーは198円とか、お買い物した人だけ98円とか特売もやってる。

    たまにその遠いスーパー行くと卵だけじゃなくあらゆるものが安いからテンション上がる。激安とか業務系じゃなく普通のチェーン店のスーパーだから、立地で全然違うんだなと思う。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/27(土) 10:08:32 

    >>75
    分かる。安すぎるのは白身が水っぽいよね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/27(土) 10:11:48 

    >>109
    この状態で売ってるのがびっくり。運ぶ時に割れないのか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/27(土) 10:14:08 

    ごまたまご、とかいう名前のやつ買ってる。300円くらい。黄身が盛り上がってて色が濃い。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/27(土) 10:36:20 

    地場産業のスーパーで大きさいろいろたまご税抜178円か
    激安スーパーでLサイズ税抜198円か
    うちのすぐそばのクリエイトのSMサイズの税抜148円を買う
    駅前の鉄道系スーパーはおいしいたまごみたいな名前のものが税抜250円とかで売ってるけど、買ったことない
    クリエイトも去年の鳥インフルが流行ってた時は、同じたまごが220円くらいまで高騰してた

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/27(土) 11:14:32 

    150から200円の間くらいのを買ってる
    一時よりは値段が下がったね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/27(土) 14:27:18 

    >>149
    私は主にゆで卵にして食べるので、少しでも大きいほうが満足感があるので大きい方を選びます🥚

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/27(土) 19:00:12 

    近くのスーパーで週3回95円(税別)で売ってるからそれ買ってる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/27(土) 19:27:55 

    6個で240円くらい。ちょっと高いかなと思うけど、10個入りを買っても使い切れないし。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/27(土) 20:25:38 

    オークワというスーパーで、平飼い卵がそんなに高くなく売っているので、毎回それを買います。
    あとはシフォンケーキとか卵を使うケーキを作る予定がいくつか重なったときは、養鶏場から5kgを買っています。
    殻がしっかりしているものしか扱わないので手の感覚がそれに慣れていて、たまに殻が柔らかい卵を割るとグシャっとなります。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/27(土) 20:54:43 

    昨日10個で500円の卵買ったよー
    本当は平飼いの卵が良いけどそちらは6個入りで500円だったから諦めた

    安いのは餌に抗生剤混ぜてたり遺伝子組み換えの餌使ってたりするらしいから気持ち悪くて無理

    ちなみにチリ産の鮭とブラ産の鶏も絶対買わない

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/27(土) 20:59:44 

    >>128
    これ美味しいんだ?
    今度買ってみよう

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/27(土) 21:03:01 

    価格差のわからない味音痴なので10個で130円くらいのSサイズ卵買ってる
    2000年代初期は58円の卵があったけど、さすがにないね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/27(土) 21:06:05 

    コスモスでSM混ざってる卵176円で買った。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/28(日) 04:05:10 

    >>25
    最近の安いの殻薄すぎてびびる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/30(火) 22:22:56 

    >>14
    最近インスタで、雄ヒヨコは卵を産まないから生まれた直後に残虐な方法で殺されることを知って。
    関連でアニマルウェルフェアについて知ることになって、鶏豚牛みんなめちゃくちゃ酷い扱いで飼育されていて、、
    例えば豚さんとかは妊娠中、一歩も動けない寝転がれもしない檻にずっと入れられるのよ、、
    鶏も、ぎゅうぎゅう詰めの汚い檻に閉じ込められて卵を産まされるんだって。
    一回ググってみてほしい。
    だから数日前からせめて卵は平飼い、肉はアニマルウェルフェアに考慮したものに変えました!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:39 

    >>112
    慣れる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/02(木) 00:12:18  [通報]

    >>18
    私も一度買ってから、卵はずっとセブンの買ってる
    黄身がプリッとしてて、いつも新鮮でおいしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード