ガールズちゃんねる

世間知らずな人だと思ったエピソード

400コメント2024/04/28(日) 17:22

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 16:40:15 

    奢ってもらったのにごちそうさまを言わない人

    +414

    -21

  • 2. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:05 

    「私は専業主婦ですが、夫が私の分の年金を払っています!」とか言う人

    +192

    -85

  • 3. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:09 

    世間知らずな人だと思ったエピソード

    +11

    -17

  • 4. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:19 

    昔いた会社で、いわゆるお嬢様学校から入社した新入社員が先輩社員方の前で「大学の時はすごいお家の人ばかりで疲れたけど、ここは普通の人達ばっかりだからすごく居心地がいいです」と悪気なく言って、全員の顔が凍りついてたのを思い出しちゃった。

    +578

    -12

  • 5. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:22 

    本当のお金持ちの知人自慢は不要です

    +137

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:25 

    >>1
    それはただのしつけのなってない人

    +178

    -4

  • 7. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:29 

    >>1
    それは世間知らずというより礼儀知らずかな

    +273

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:29 

    でも幸せならオッケーです( ^ω^)b

    +10

    -6

  • 9. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:34 

    入院中のお見舞いに手ぶらで来た人

    +22

    -57

  • 10. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:37 

    >>1
    自分もそっち側だった瞬間があるから、
    しゃーなしで済ますわ。

    +18

    -19

  • 11. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:43 

    公務員には同和枠があること

    +135

    -11

  • 12. 匿名 2024/04/24(水) 16:41:56 



    東日本大震災の時に何人亡くなるか賭けてた芸能人


    +188

    -4

  • 13. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:06 

    「乗せてってあげたら?」と、他人の送迎を押しつけてくる人
    事故のリスクを分かってない

    +490

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:12 

    >>2
    ある意味おめでたいよね
    まともに働いたことないんだろうなと思ってる

    +111

    -50

  • 15. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:12 

    職場で自分の机だったら整理整頓しなくてもいい
    書類紛失したら自分に仕事任せた上司の責任
    とか言ってた人

    +115

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:21 

    人から何かしてもらえなかった人を、相手の時にしなかったからみたいに言う人。
    人生そんな教科書通ではない

    +128

    -5

  • 17. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:22 

    アルコールは大麻より強力なドラッグであること

    +106

    -15

  • 18. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:28 

    >>1
    世間を知らずって言うよりマナーが無いね

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:31 

    両親いて当たり前、みたいな前提で話す人かなー
    あとは生活水準なんて人によるのに、いきっちゃってる20代とか

    +279

    -7

  • 20. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:33 

    自分の銀行口座の暗証番号を知らない

    うちの父親

    +14

    -13

  • 21. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:33 

    誰がどう見ても趣味レベルの集まりなのに有料のプロ意識を求めてる人

    +128

    -6

  • 22. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:49 

    お祝いの品に熨斗付けたのにその上から家にあったリボン巻いた人を見た時

    +76

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:53 

    すぐに人を信じちゃう人

    +100

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:55 

    >>1
    ご馳走様はご飯食べたら言うもんだよ

    +4

    -9

  • 25. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:56 

    子どもが勝手にうちに遊びにきたのに挨拶もしない親だね
    参観日なりで会っても挨拶もなしでその子だけ出禁にしたわ

    +198

    -20

  • 26. 匿名 2024/04/24(水) 16:42:58 

    すーぐ謝る人嫌い

    +4

    -30

  • 27. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:07 

    >>9
    来てくれるだけでいいっす

    +63

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:10 

    婦人科の元看護師
    内診を断固拒否してた。性器に指入れるなんてありえない!別の方法ないの!?って

    +40

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:27 

    男性と飲み会行って潰れるまで飲んでホテルとか連れ込まれてる女性

    +159

    -7

  • 30. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:30 

    コロナ禍がよかったという人

    +9

    -25

  • 31. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:30 

    >>20
    ごめん、私だ
    現金下ろさないから忘れたし覚えてない

    +13

    -8

  • 32. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:32 

    >>1
    今までに一人だけいた
    常識がないのか今までに付き合いがなくて知らなかったのかすごく謎だった

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:33 

    お祝い返しに3000円くらいの贈答品を買ってきてと頼んだら、600円ぐらいのお菓子を5個買ってきた。うちの旦那です。

    +148

    -11

  • 34. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:34 

    マスコミは反日なこと

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:39 

    >>5
    「本当のお金持ちは~」
    「本当の育ちのいい人は~」
    「本当の美人は~」

    自分の話はないんかい?

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:42 

    友達だからという理由だけで、プロに無料でやらせようとする人

    +176

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:54 

    >>1
    アベガー
    日本中世界中が安倍さん尊敬してるのにいつまでも一部で盛り上がってる
    話題にもしたくないけどガルちゃんでもいまだによく見てその暇人さに呆れてる
    世間知らずな人だと思ったエピソード

    +36

    -36

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 16:44:00 

    >>28
    処女だったんじゃないの

    +48

    -3

  • 39. 匿名 2024/04/24(水) 16:44:05 

    >>20
    大丈夫うちの旦那もそうだし、私の弟もそうだし、私の父親もそうだから

    +2

    -9

  • 40. 匿名 2024/04/24(水) 16:44:14 

    マスコミは支那の批判を報道できないこと

    +14

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/24(水) 16:44:33 

    >>9

    病状によっては、お見舞い品って難しいと思うよ。

    +89

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/24(水) 16:44:47 

    >>1
    単に育ちが悪いんだと思う

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/24(水) 16:44:57 

    >>2
    がるでよくみる

    +26

    -19

  • 44. 匿名 2024/04/24(水) 16:45:22 

    >>20
    ごめんなさい。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/24(水) 16:45:24 

    >>1
    奢って欲しいなんて頼んでないから

    +9

    -14

  • 46. 匿名 2024/04/24(水) 16:45:49 

    >>1
    ワクチンは危険だと騒いでる人
    陰謀論者って言葉を教えてあげたい

    +14

    -27

  • 47. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:08 

    つい先日、会社員時代の友人と20年ぶりに会ったけど役職定年を知らなかった

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:08 

    詐欺にあう人

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:08 

    チャイルドシートないのに、子連れで車に乗り込んでこようとする人
    電車かバスで帰ってくれ

    +128

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:10 

    理想郷を求めて田舎に移住してる人

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:14 

    >>25
    うわぁ、ネグレクト親と放置子じゃん

    +17

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:16 

    PTAの仕切りに対して広告代理店並の事を求めるママ

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:17 

    >>12
    ちなみに誰?

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:22 

    「運転免許は年齢で返上すればいい」という意見の人

    +4

    -15

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:29 

    お父さんが社長で、娘3人を借金なしに中学→大学まで全て私学にやる余裕のある家庭で育ち、母校の事務員として単純作業しかこなさず、実家で家賃も入れずに育っている友達が毒親育ちだけどお金が無く親から逃げられない友達に放った一言
    「私、月収16万だけどなんとかなってるんだよ!?なんで月収20万もあるのに独立しないの!?」

    奨学金返しながら頑張ってる人に言うことじゃないと思った。ちなみに言われた側はお金を貯めて見事親から逃げました。

    +154

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:32 

    >>35
    って言うかその本当の金持ちも育ちのいい人も美人も周りにいなくて想像で書いてる人多い。
    本当の高学歴は~とかもそうだけど、周りの人と接した実体験って言うよりも、当たり障りない外れないエピソード書いてるだけ。

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:37 

    東京は全て都会だと思っている人

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:43 

    社内のメールで
    すみませんを
    すいませんと書く人
    無知なのかバカにされてるのか??

    +71

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/24(水) 16:46:58 

    人が食べてるのものを「それ嫌い、うげぇ」と言う人や、人が好きと言ってるものを「私は嫌い!そんなもの好きな人は頭おかしい」と平気で言う人

    +170

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/24(水) 16:47:00 

    高校受験の話してたら、明らかに世間知らずのママさんいて驚く。。

    大学高いから行かせないでいい、勉強よりも人柄を評価して欲しい、とか。

    +82

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/24(水) 16:47:07 

    >>1
    それはただの非常識

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/24(水) 16:47:13 

    >>47
    最近は廃止してる会社が多いから知らない人もいると思う

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/24(水) 16:47:23 

    >>4
    それただのヤバい奴

    +137

    -2

  • 64. 匿名 2024/04/24(水) 16:47:37 

    >>60
    それは単なるその人の価値観でしょ

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/24(水) 16:48:15 

    >>2
    もちろん全員ではないけど、専業主婦歴が長い人って社会常識が欠落していて驚かされることが多い。何をするにも決定権がなくて、夫の付属品みたいだなと思う。

    +83

    -81

  • 66. 匿名 2024/04/24(水) 16:48:25 

    >>1
    噂や人の言ってることを鵜呑みにする人

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/24(水) 16:48:30 

    「実力派アーティストが出ないから音楽番組がつまらない!」
    こういう人に限って無料でYouTubeを使ってるし、
    お金出して円盤やグッズ、ファンクラブなどには課金しない
    つまりタダで見せろと叫びがち

    +12

    -14

  • 68. 匿名 2024/04/24(水) 16:48:36 

    >>35
    だから不要ですって5さんは書いてくれてるんだよ

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2024/04/24(水) 16:48:42 

    >>1
    平等な関係なのに上から目線で怒ってる人は世間知らずだと思う 

    まず正解が沢山ある事を知らない 次に正論であっても相手を否定する権利はないというこを知らない これ見よがしに人格否定する人は罪と罰のバランスも知らない人

    +42

    -3

  • 70. 匿名 2024/04/24(水) 16:49:18 

    POPEYEのロゴや絵をみて「あ!ホペイエ!私大好き!」って言ってた。そして、GUのことを「ぐー」って言ってた。ちょっと幼いけど、ゼミでの発言とか的を得てるし、誰にでも、態度変わらず親切。良き友人です^_^

    +1

    -13

  • 71. 匿名 2024/04/24(水) 16:49:18 

    予約の必要なお店での飲み会
    予約を〆てから、何回も出席と欠席を繰り返す会社の先輩
    その度にお店に人数変更を伝える身にもなれ!
    お店の人の立場になれ!

    +55

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/24(水) 16:49:42 

    >>1
    ありがとうだけじゃダメ?

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2024/04/24(水) 16:49:43 

    >>51
    参観日にはくるから放置子ではないんじゃない?

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/24(水) 16:49:45 

    校則で染毛やピアス禁止なのに「好きな格好して何が悪いんだ!誰にも迷惑かけてない」って主張する親
    小学校の校則も守れない奴が社会のルール守れる訳ない。

    +91

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/24(水) 16:49:48 

    >>65
    一回も正社員として働いたことがない人のズレって凄いよね
    ガルみてると本物がいるなってよく思う

    +32

    -30

  • 76. 匿名 2024/04/24(水) 16:49:51 

    >>53

    秋葉原駅と東京駅の間みたいな。。。
    左脳とは違う方だったかな。。。

    +42

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:11 

    >>12
    えっ・・・
    絶句・・・

    こんなこと言いたくないけど日本人・・?

    +104

    -3

  • 78. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:12 

    >>1
    そんな人いる!?

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:16 

    >>20
    それね、一度ご両親とお話しした方がいいよ。
    私の両親がそんな感じだったけど、母が病気で余命宣告された時に、結構急いで引き継ぎというか口座とか保険の話してたから。
    ローンは無かったけど、マンションだから月々の維持費とか引き落とされるからね。他にも光熱費とかあるし。

    最悪、弟夫婦が同居だから生活に困ることはなくても迷惑かけちゃうところだった。
    なるべく元気なうちにお話できるといいけど。うちみたいな状態だとリアルすぎてね。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:16 

    大人なのに好き嫌いがある人 ししゃもとか。。

    +3

    -12

  • 81. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:16 

    >>65
    うちの母親、娘が40になった今でも「お父さんに言うからね!」が捨て台詞w
    孫には「じいちゃんに言うよ!」って脅してる。

    +42

    -12

  • 82. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:25 

    >>4
    ヤバw
    まさに世間知らず

    +140

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:33 

    >>9
    病気によっては病院で出されるもの以外は飲食不可の場合もあるし、大部屋だと匂いや花粉などの問題でお花もNGな場合もある。
    かといって、根掘り葉掘り病状を尋ねるのもはばかられる。
    となると、とりあえずは手ぶらで行って、次は何がよさそうか探りをいれることになる。

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:45 

    ひろゆき称賛してる人たちガルにもかなりいるけど

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:50 

    >>80
    給食トピの主に何か恨みあるん?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/24(水) 16:50:54 

    >>1
    その時の状況がわからないと、何とも言えない。

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2024/04/24(水) 16:51:22 

    笑うやつだけど、トマトは桐の箱に入って売ってるものだと思ってた長嶋一茂

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/24(水) 16:51:26 

    >>54
    運転免許返上しない老害。
    何人人を殺しても平気なんだろうね、
    ああいった奴らは。

    +23

    -4

  • 89. 匿名 2024/04/24(水) 16:51:31 

    身内だけど着る服がないから着ないプチプラブランドの洋服あげたら「あっ!これ安いやつだ!」ってそう言うなら返せよって言いたくなった!

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/24(水) 16:51:59 

    パートを辞めようとかなという話題になったので失業保険貰えるのか聞こうと思って雇用保険はかけてたのかと聞いたら3秒くらい考えた後に「私主人の扶養だから」と言った友人。
    多分雇用保険の意味わかってないしその流れで労災保険の話になったんだけど、それも自分で自転車保険入ってるとか言ってて話がかみあわなかった。

    +16

    -8

  • 91. 匿名 2024/04/24(水) 16:52:13 

    >>57
    東京っていっても青梅市や福生市、八王子市とかあるのにね
    キラキラしてるところだけが東京だと思ってるのかね
    似たようなことだと横浜市でもおこりがち
    みなとみらい辺りしか知らない人はあのイメージを持ってるけど、住宅街も多いしそこまで華やかなところじゃない

    +23

    -3

  • 92. 匿名 2024/04/24(水) 16:52:21 

    >>9
    私は長期入院中、置く場所もないし食べ物も制限があって食べられないからお見舞い品は困った記憶がある。テレビカードと💰だけはありがたかった

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/24(水) 16:52:57 

    >>80
    好き嫌いは仕方ないけど何でもかんでも食べられなーいってあっけらかんとしてる人は苦手だな

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/24(水) 16:52:59 

    お局ども。
    今の会社しか知らないから世間が狭い。
    干しシイタケみたいな顔して。

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2024/04/24(水) 16:53:02 

    その人の大満足な時間は、相手の気遣いと忍耐の上に成り立っていると分からない人

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/24(水) 16:53:03 

    人との約束を守らない人
    自分が決めたことくらい守ってほしい

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/24(水) 16:53:13 

    KPOPの危険性
    日本人のファンも日本人をサゲたりと、段々反日思考に傾いて来る
    世間知らずな人だと思ったエピソード

    +11

    -8

  • 98. 匿名 2024/04/24(水) 16:53:15 

    >>4
    居心地がいい=馴染んでる=自分も普通側の人間ですってつもりで言ってるんだろうけど、視野が狭いね

    +179

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/24(水) 16:53:17 

    >>9
    お見舞いって正直何を持って行くのが正しいのか困る。
    私は少なくとも暇な入院中に誰か来てくれるだけでも嬉しかったよ。
    ただ私がお見舞い行く側なら、病院によっては持ち込み禁止が厳しいところもあるし、それをホームページでいちいち調べて来いって言うんだったら行かないやー

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/24(水) 16:53:27 

    >>53
    パチンコの嫁さん
    自分はパンストで荒稼ぎ

    +49

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/24(水) 16:53:43 

    >>13
    世間知らずの元友人は「バスや電車じゃ便悪いよねぇ。ガル子、車出してよぉ」って言ってきた。

    その子も免許持ちで中流家庭育ちだけど、親に甘やかされて障害物どけられてるタイプだった。

    +63

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/24(水) 16:53:58 

    >>4
    貧乏人の僻み怖いよね。

    +23

    -12

  • 103. 匿名 2024/04/24(水) 16:54:35 

    >>89
    すいませんワロタw

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/24(水) 16:54:38 

    自分が悪いのに謝らない人
    子供じゃないんだから、きちんと謝ろうよ。
    それどころか「俺は簡単に謝らない」って自慢してるし。

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/24(水) 16:55:23 

    コロコロ(床や洋服の埃を掃除するクリーナー)の使い方を知らなかった人に会ったときはビックリした

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/24(水) 16:55:28 

    坊っちゃま嬢ちゃまつて、一定数ヘンな人いるよね。

    学生の時に、たまたま慶應ボーイとやらとお付き合いしたけど、海外行くのにビジネスクラスじゃないとか信じられないとか、南の島のリゾートホテルは150平方メートル+プライベートビーチが無いとイヤだとか露天風呂付き客室じゃないとイヤとか。
    面倒くさい事言うヤツだなと思って別れた。
    それだって、パパママにお金出してもらってんのにさ…。

    +37

    -2

  • 107. 匿名 2024/04/24(水) 16:55:32 

    >>13
    これあったわ。
    「近くなんだから乗せてってあげなよー」って私に言うから「そっちも通り道なんだから乗せてってあげたらいいじゃーん」って返したらムッとしてたw

    +92

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/24(水) 16:55:33 

    >>45
    まあまあ
    気持ちは分かるけど、とりあえず言っておくもんやで

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/24(水) 16:55:39 

    >>60
    中学受験しとけばいいのに。
    高校受験させている子より明らかに学力高い層が多い

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/24(水) 16:56:02 

    振袖を貸してくれと頼んできた友人
    汚したり、破れた時のことを考えていない
    今すぐ振袖を買えない人に弁償できる訳がない
    自分の力で弁償できないものを借りようとする辺りが、世間知らずだと思った

    +81

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/24(水) 16:56:09 

    職場の50代主婦が、

    『(郵便局に行ったのに)使わなかった年賀状の返品ができなかった。ムカつく』

    って言ってた時。

    私は30代だけど年賀状が返品できないのなんて子供の頃から知ってたし、年賀状を返品する発想にすらなったことがない。

    この人って普段からセコいのとちょっと常識がない感じなんだけど、この年賀状事件の時もまわりの50代主婦軍団から『それはあなたがおかしいよ』って言われてた

    +10

    -9

  • 112. 匿名 2024/04/24(水) 16:56:27 

    >>76
    神田…右脳…一体、誰だ…?!

    +23

    -3

  • 113. 匿名 2024/04/24(水) 16:57:18 

    >>19
    「片親育ちは犯罪者や性格歪んだ人が多い」みたいな記事をFacebookで拡散してた子いたの思い出した。

    普段沢山イイネやコメもらってる子だったけど、その投稿だけ誰も反応してなかった。
    ちなみに彼女もフォロワーの大半も対人援助系の職業。
    せめて公開範囲限定するか匿名掲示板で言えばいいのに。

    +36

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/24(水) 16:57:21 

    余計なことを言わないと気が済まないおばさん

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/24(水) 16:57:39 

    >>112
    神〇う〇

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/24(水) 16:57:56 

    >>55
    家柄が婚活に影響する
    ってこういう事よ。
    家柄って大事ね。
    価値観違うから。

    +3

    -20

  • 117. 匿名 2024/04/24(水) 16:58:15 

    >>65
    そうね全員じゃないよね
    私の周りの専業主婦たちはプライドがとにかく高いし過保護が多い気がする

    +14

    -16

  • 118. 匿名 2024/04/24(水) 16:59:05 

    >>103 いいのよ!数万のブランドのしか普段着ないんだってさ🥹

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/24(水) 16:59:05 

    体外受精のことを母体ではなく、装置か何かで胎児を人工的に育てるものだと思ってた人いる

    母親は妊娠もしないし出産もしないから母性が~とか言ってた

    どこのSFの世界だよ

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/24(水) 16:59:07 

    >>58
    そもそも、ありがとうや申し訳ございませんとも捉えられる曖昧な表現の「すみません」は使わない

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2024/04/24(水) 16:59:48 

    >>112
    丸わかりやろがいw

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/24(水) 17:00:01 

    ご教授ください

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/24(水) 17:00:16 

    残業代がでない会社なんてあるの?
    有給が使えない会社なんてあるの?
    休憩がしっかり1時間取れない会社なんであるの?
    と社会人経験なく結婚して専業主婦になった知人に真顔で聞かれた

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/24(水) 17:00:25 

    マックにラーメンあると思ってたうちのおばあちゃん。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/24(水) 17:00:30 

    >>65
    これマイナス多いのなんで?自覚ない人が押してる?
    旦那がいないと何もできない決めれない人めちゃくちゃ多いよ
    頼りきってるのか当てにしすぎてるのか、、、見ててイライラするもん

    +30

    -35

  • 126. 匿名 2024/04/24(水) 17:00:33 

    >>106
    棲み分けって大事ね。
    貧乏人が慶應やら青山やら金持ち学校へ
    行くもんじゃ無いわ

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2024/04/24(水) 17:01:10 

    >>4
    ハロワの窓口で働いてたことがあるんだけど
    40歳の中年女性が相談に来て、25歳から15年間ずっとひきこもってて社会復帰したいという内容だったんだけど
    一般事務希望だったみたいで、できれば高い給料が欲しいって言ってたから未経験可の
    月給23万の一般事務の会社の求人票を渡したら「なんでこんなに給料低いの?!私の事バカにしてんの?」ってめちゃくちゃキレられて胸ぐら掴まれそうになった
    一般事務の給料の相場は月給22-18万が多いのに
    世間知らず過ぎるにも程があるって思ったよ

    +251

    -6

  • 128. 匿名 2024/04/24(水) 17:01:21 

    >>4
    どこの大学か気になるな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/24(水) 17:01:54 

    UNIQLOは低層が買う安いブランドって思ってる友達がいる
    若い時の老若男女が着てたフリースブームからアップデートしてないアラフォーだからだと思うけど
    しかしH&MとかUNIQLO系列のGUは若者のオシャレなブランドだと思ってるっていう

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/24(水) 17:02:04 

    >>12
    東日本じゃなくて阪神大震災じゃなかった?

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/24(水) 17:02:09 

    >>125
    独身に多いと思う
    特に実家に住んでる人

    +13

    -16

  • 132. 匿名 2024/04/24(水) 17:02:10 

    >>125
    ニートなんかしてないで、
    結婚して子育てして自分の家庭くらい持ちなよ。
    おばちゃん!

    +15

    -20

  • 133. 匿名 2024/04/24(水) 17:02:32 

    >>2
    マイナスの数すごい

    +49

    -8

  • 134. 匿名 2024/04/24(水) 17:03:14 

    >>75
    独身の時は正社員でしたが、医師彼と結婚してずっと専業主婦。悪い?

    +5

    -17

  • 135. 匿名 2024/04/24(水) 17:03:19 

    この会社、育休手当出ないんですか!?って聞いてきた人

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2024/04/24(水) 17:04:00 

    >>133
    そんな専業主婦いないよって意味では?

    +6

    -14

  • 137. 匿名 2024/04/24(水) 17:04:07 

    ディズニーシーに行くって言ったら、ほうかい。ところでディズニー市ってどこの国やろね?って言ったうちのおばあちゃん。

    +0

    -12

  • 138. 匿名 2024/04/24(水) 17:04:25 

    >>100
    あの人、ガイコみたいな顔で整形しまくりのオバサンだよね?

    +22

    -3

  • 139. 匿名 2024/04/24(水) 17:05:19 

    二十歳過ぎた兄自身も知らない女性からの電話
    当選したから都内某所に来てほしいといういかにも怪しい誘いに誘われ
    (家族みんな怪しいから行くなと言ってた)
    あげく借金して帰ってきた

    それで学習能力つけばいいのに、3回くらい都内に出向いてる
    バカじゃないの

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/24(水) 17:05:27 

    >>1
    お土産あげたのにありがとうって言ってこない人

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/24(水) 17:05:33 

    大人になっても給食まずかったって平気で言う人

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2024/04/24(水) 17:05:38 

    >>2
    兼業主婦の世間と、専業主婦の世間は違うのよ

    +13

    -16

  • 143. 匿名 2024/04/24(水) 17:05:56 

    >>125
    自分の稼ぎがないんだから旦那に依存して生きていくしか方法がないのよ
    仕方ないよ

    +12

    -16

  • 144. 匿名 2024/04/24(水) 17:06:10 

    >>19
    みんながみんな下に合わせて生きてるわけじゃないからね。公立小中学校じゃあるまいし。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:00 

    >>26
    謝らなかったら謝らない人嫌いって言ってそう

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:04 

    話が全く通じない新入社員

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:16 

    >>12
    デマだよそれ

    +0

    -10

  • 148. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:47 

    基本給安いなら残業したらいいじゃんと言ってる専業主婦もしくは扶養内主婦

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:54 

    保険証を毎月持って行かなきゃいけないの知らないかった。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/24(水) 17:08:16 

    >>74
    本当そう 同級生にそういう主張してるる親子いたけど自己中で性格悪かった

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/24(水) 17:08:47 

    >>127
    いやでも一般事務で月給23万って低くない?
    手取りで言ったら18万しか残らない

    +1

    -57

  • 152. 匿名 2024/04/24(水) 17:09:04 

    >>149さんはもう覚えたから 大丈夫よ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/24(水) 17:09:08 

    >>93
    昔職場に好き嫌いがあるからいつも飲み会で食べられなくて…って言ってる子がいたから気を利かせて何系だったら食べられそう?この中だったらどれがいい?って候補出して選んでもらったら一個一個のメニューにダメ出しされた上
    「私鶏肉食べられないんです〜、でも唐揚げは大好物です!」
    とか言い出して流石に呆れ返った

    +43

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/24(水) 17:09:21 

    まちなかにある紅白鉄塔を見て東京タワーだ!ってはしゃいだ元友達
    世間知らずな人だと思ったエピソード

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/24(水) 17:10:04 

    苦労知らずで経験が浅く想像力も拙いと色々出ちゃうよね
    自分の家庭や人間関係が基準になって話してる人を見るとわかる
    更に好奇心旺盛で自分と違う部分を責めるタイプだと見てて情けないし恥ずかしくなる

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/24(水) 17:10:05 

    >>142
    どこがどう違うの?
    専業主婦だって結婚や出産前までは正社員として働いているのに

    +13

    -6

  • 157. 匿名 2024/04/24(水) 17:10:23 

    専業主婦叩きをしてる人が世間知らずだよ
    子供にも家庭にも1番良いと思うけどね
    私は羨ましいわ

    +37

    -8

  • 158. 匿名 2024/04/24(水) 17:10:48 

    周りから助けられるのが当たり前だと思ってる人

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/24(水) 17:11:10 

    >>4
    特になにも思わないんだけど

    +39

    -8

  • 160. 匿名 2024/04/24(水) 17:11:12 

    >>127
    その求人票渡してくれるなんて御の字なのにね

    職員によってはダメだと見限ってその求人票さえチョイスしなかったでしょうに

    +136

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/24(水) 17:11:19 

    >>106

    母親に無理矢理、お嬢様学校に入れられたけど中の上の私でも仲良くなるお嬢様も沢山いたけど、1部変なのいた。
    「貴女と私は違うのよ」
    みたいなこと言うのに付きまとって来たり。
    「だったらご自分にあった方と付き合えば?」
    と教えても付きまとうの繰り返し。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/24(水) 17:12:08 

    派遣の同期(そのとき20代)が、指導してくれる社員の事を「あんな人他の会社じゃ務まらないよ」と言ってた時。
    その同期は一つの専門的な仕事しか経験がなくて、今回初めてそれ以外の仕事をするのに何言ってるんだと思った。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/24(水) 17:12:10 

    >>9
    普通にお金だけ持っていけばいいと思う
    世間知らずな人だと思ったエピソード

    +17

    -3

  • 164. 匿名 2024/04/24(水) 17:12:21 

    >>129
    ユニクロは安いブランドじゃないの?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/24(水) 17:12:25 

    >>2
    世帯年収同じなら払う額ももらう額も同じだよ

    +41

    -8

  • 166. 匿名 2024/04/24(水) 17:12:36 

    義母かなぁ、田舎の貧乏な人でね
    親族に大手企業の幹部いるんだけど雑誌の日本のサラリーマントップ200にランクされてて
    年収も載ってるんだけど頑なにそんなに貰えるわけがないと意固地になってる
    彼女の中の高収入は年収2000万位が高止まりみたいです

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2024/04/24(水) 17:13:36 

    >>11
    そうなの?知らなかった。地方公務員の話?

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/24(水) 17:14:03 

    >>118
    よこ
    だからその方、着る服ないんだね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/24(水) 17:14:14 

    >>134
    どうせ看護師とか薬剤師とかでしょ
    コメディカルなんて正社員だろうが社会に一度も出てないしびっくりするほど無知な人が多い

    +15

    -5

  • 170. 匿名 2024/04/24(水) 17:14:18 

    >>70
    ショッピングモールのブランド品扱ってる店でHERMESを「ヘルメスは高っけーなー!」「ヘルメスは!」何度も大きな声で言ってた実父。わたし、他人のふりして店を出たよ…。

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/24(水) 17:14:54 

    >>157
    こういうコメントする人が世間知らずなのよ
    専業主婦なのは個々の家庭の問題なので専業主婦でも全然構わないんだけどね

    +8

    -14

  • 172. 匿名 2024/04/24(水) 17:15:35 

    >>165
    厚生年金って月額上限あるよね?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/24(水) 17:15:38 

    >>80
    別にいいかな。
    人の食べ物の好き嫌いとか気になる?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/24(水) 17:16:54 

    >>25
    親も知らないとか?
    何歳の子供?
    中学生か小学生じゃだいぶ変わる

    +52

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/24(水) 17:17:52 

    >>1
    主は世間知らずの意味を理解してる?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/24(水) 17:17:57 

    家庭や体力に恵まれてる人は世間知らずになりがち。
    世の中には家庭や体力に恵まれない人がいるのが理解出来ず、努力でどうにかなると思ってる人達がいる。

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/24(水) 17:18:11 

    >>164
    UNIQLOも昔はリーズナブルだったけど物によっては高いよね
    プチプラなブランドもいっぱいあるし
    でも週末とかシーズン終われば必ず値引きされるから、定価では買わずにそのタイミングで買ってる

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/24(水) 17:19:17 

    >>147
    「神田うのが阪神大震災のとき死者の数を賭けていた」というデマ 本人は全否定するが実は本当だった? | ガジェット通信 GetNews
    「神田うのが阪神大震災のとき死者の数を賭けていた」というデマ 本人は全否定するが実は本当だった? | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    「神田うのが阪神大震災のとき死者の数を賭けていた」というデマ 本人は全否定するが実は本当だった?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/24(水) 17:19:32 

    >>2
    ずっと働いたことないまま年とっちゃった専業主婦なんてほとんど社会常識知らないよ
    びっくりするくらい知らない
    うちの母だけど

    ある意味幸せだよね

    +162

    -11

  • 180. 匿名 2024/04/24(水) 17:20:01 

    >>12
    阪神大震災でしょ

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/24(水) 17:20:40 

    新人のお母さんから電話で娘が出勤するまでに
    ・社員全員で社内の清掃
    ・エアコンで適温に
    ・コーヒーを娘にすぐ出す準備

    これを必ずしておくようにとキレ気味かかってきた
    世間知らずとは少し違う?

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/24(水) 17:20:44 

    >>8
    品川に似てるよね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/24(水) 17:21:26 

    >>154
    可愛い

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/24(水) 17:23:49 

    >>178
    その記事自体、憶測で裏が取れてないから

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/24(水) 17:23:58 

    >>36
    ちょっとズレるけど、店構えてやってる事を、友達だからと言って半額でやってもらって、それを自分の友達に『半額でやってくれるよ!』って自慢&勝手に紹介する人がいた、、。営業妨害だよ

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/24(水) 17:24:08 

    >>168 だと思う!ガルちゃんでもよく話題になるブランドなんだけど、数万の普段着てたらそりゃー霞むというか「うわぁー!」ってなるんだろうね!しかもあげたのに礼も言わないしもうあげる事はないかな🤭

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/24(水) 17:24:16 

    >>179
    一度も無いの?
    凄いね

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2024/04/24(水) 17:25:00 

    >>165
    いっつも思うんだけど、なんで世帯年収で比べる必要があるのか意味不明
    世帯主の収入が同じで配偶者の収入が異なる場合で比べないとなんの意味もない
    とにかく旦那が払ってるんです!しか言えない人を釣るための詭弁だよね、罪深いわ

    +15

    -21

  • 189. 匿名 2024/04/24(水) 17:25:24 

    旦那(正社員)が転職したいと言い出してアルバイトの求人を見せてきて「ここアルバイトだけど社会保険あるよ!ここ受けようかな!」と言ってきた。

    今時アルバイトでもフルタイムなら社会保険くらいあるし、子供もいるのにアルバイトって何考えてんの?って呆れた。

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/24(水) 17:25:37 

    >>124
    可愛い

    立ち食いそばやでここは椅子はないの?と聞いていたおばぁちゃんいたな
    クレーム的な感じじゃなくて単純な疑問みたいな感じで

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/24(水) 17:25:53 

    >>2
    自分の年金分がどうなってるかとかあんまり考えたことないわ。

    +15

    -5

  • 192. 匿名 2024/04/24(水) 17:26:31 

    >>46
    治験だったことも知らないの?

    +5

    -3

  • 193. 匿名 2024/04/24(水) 17:27:18 

    >>116
    横、家柄じゃなくてその人の想像力がないだけだと思う…

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/24(水) 17:28:10 

    >>59
    それ私だ
    気をつけます

    +0

    -15

  • 195. 匿名 2024/04/24(水) 17:28:33 

    >>179
    でもまあ料理が得意とか整理整頓
    が上手で家がいつも綺麗とかなら
    世間知らずでもオッケーだと思う。

    +18

    -16

  • 196. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:50 

    ここ、世間知らずの意味をわかってない人が多くね?

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:11 

    Twitterやっててハッキングが趣味の底辺モンストユーザー達のことですね😌
    Twitterで他人を晒し者にして勝ち組気分に浸ってるけど、晒し者にされたほうは何不自由なく幸せに過ごしてます😊
    世の中、Twitterもモンストもやってない人のほうが多いんだよ?知らないでしょ?外の世界😅
    親切にされたり優しい人が多くてほんと幸せ😆

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/04/24(水) 17:33:08 

    >>195
    オッケーだよそりゃ。
    別に違反じゃないし。
    専業とか兼業にすぐ結びつけて考えるのがおかしい。
    個々の自由、各ご家庭の自由。

    +21

    -2

  • 199. 匿名 2024/04/24(水) 17:33:31 

    >>188
    ??
    年金のもらえる額が世帯年収同じなら同じだからでは?
    もらえる額が違うなら払う額も違っても当然だからそこ比べる必要性こそないし

    +14

    -5

  • 200. 匿名 2024/04/24(水) 17:34:20 

    >>154


    我が家ではそういう鉄塔は東京タワーの弟。とか妹と呼んで喜んでるよ。←小学生の子どもが。

    東京タワーは窓から見えるから勝手に親近感抱いているのかも。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/24(水) 17:35:47 

    >>12
    そういうのは世間知らずじゃなく、人としてどうかってレベルだと思うけれど。

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/24(水) 17:36:01 

    ふるさと納税は、みんな同じ金額だと思ってた友人。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/24(水) 17:36:23 

    >>181


    世間知らずを通り越して常識とかの概念のない残念な人。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/24(水) 17:36:32 

    >>187

    うちの70代の母も子供産んでからは専業だったけどそれまで20年正社員してた
    全然世間知らずではないしむしろ私は社会の仕組みとかとは遠い専門職だから親の方が社会について詳しい

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2024/04/24(水) 17:37:04 

    ご馳走してもらって「俺も叙々苑が食べれるようになったか~」と嬉々としていた弁護士
    ちなみに仕事ではなくプライベート。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/24(水) 17:38:05 

    学生時代の話。
    他校の有名私立の幼稚園から高校まで通っていたお嬢様な人が居た。知り合って間もない時に、「うちのパパとママは◯◯大学卒業だから、私の結婚相手にも同じレベルを求めるんだけど、あなたのお相手にはあなたの親は大学さえ出てればどこだっていいって感じ?」と、笑顔で突然聞いてきた。
    ちょっと見たことない人種で呆気に取られてしまった。

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/24(水) 17:39:24 

    >>127
    社会保険や税金が引かれることも知らないのかな

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/24(水) 17:40:34 

    友人の新婚旅行に一緒に行く人
    いくら新婦である友人がいいって言ったからって普通行かないでしょ
    「○○ちゃんと一緒で楽しかったって旦那さんも言ってくれたから
    私と一緒に行くと楽しいよ」って馬鹿じゃないの?

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/24(水) 17:46:25 

    >>1
    手伝ってもらえるのが当たり前と思ってる社員、
    でもそっちから人を手伝う事は一切しない。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/24(水) 17:47:25 

    高卒をバカにする人
    大学行かないのは必ずしも頭が悪いからでないという場合があるというのが想像できない

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/24(水) 17:47:54 

    旦那が洗濯機の洗濯槽に洗剤と柔軟剤を入れてた

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/24(水) 17:51:18 

    >>181
    貴族の娘?w

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/24(水) 17:51:18 

    >>28
    あなたが元看護師さんなの?
    紛らわしい書き方。

    +52

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/24(水) 17:53:05 

    >>45
    でも結局払ってもらったのなら、お礼はすべき。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/24(水) 17:54:48 

    >>213
    この程度で紛らわしいとかあんたアスペでしょ
    文章理解力が低い

    +2

    -42

  • 216. 匿名 2024/04/24(水) 17:57:22 

    >>172
    1000万ではまだ上限に達してないと思う
    あと、850万以上だったかな?の人達だけ毎年必ず値上がりし続けるのが2025年までってのがずっと続いてる、上限も値上がったし、その年収帯は年金料率が増やされた(現在の年金受給者へ支払うお金が足りなくなった為の緊急で)

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/24(水) 18:02:52 

    >>198
    先に相手に嫌な事言われたのかもしれないけど嫌ってるのに表向きは仲良くしてるのが女の敵は女と言われてしまう理由だよね
    最低限の会話だけしてればいいのに

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2024/04/24(水) 18:02:56 

    >>111
    書き損じの年賀状は交換代引かれるけど切手とかハガキに交換できるよ
    局で説明受けるはずだけど

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/24(水) 18:04:04 

    >>4
    お嬢様大学は凋落して久しいし、お嬢様大学といわれるところに通っていた今60歳過ぎの人(在学中は田舎のサラリーマンの娘)ですら「私の時には一般のサラリーマンの娘がたくさんいた」と言っていたのに…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/24(水) 18:04:23 

    >>70
    友達なら正しい読み方教えてあげたら?

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/24(水) 18:05:02 

    >>127
    仮に給料の高い一般事務の仕事に就けてもその性格じゃ職場とかで絶対問上手くやっていけないだろうねそもそもそんな長い年数引きこもってた奴が事務なんてできるのか

    +57

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/24(水) 18:05:37 

    安易な奨学金批判
    自分がどうこうではなく、受給率を見ていたら自分やわが子の親しい人がそうなる可能性も否定できないのに安易に批判できないなと思った

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/24(水) 18:06:28 

    歯医者は、優秀で頭いいと思ってる人。
    警察は、正義のもとに動くと思ってる人。
    一人っ子は甘やかされ、わがままと思ってる人。
    1人でいる人は、嫌われ者と思ってる人。
    etc、、、他にも山程。


    +11

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/24(水) 18:06:40 

    >>115
    えっあの人ってそんな人だったの?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/24(水) 18:06:59 

    >>179
    うち、祖母と伯母がずっと専業主婦
    母、叔母がフルタイム経験あり(介護や体調で離職)だけど母が一番世間知らずだわ…
    本人はそう思ってないからたちが悪い

    +31

    -1

  • 226. 匿名 2024/04/24(水) 18:11:34 

    >>174
    わざわざ雨の日に家まで送りに来てるのに挨拶なしなんですよ

    +8

    -3

  • 227. 匿名 2024/04/24(水) 18:14:02 

    >>29
    世間知らずかもしれないんだけど、こういうのって親が高校生の時までに教えるものなの?
    男は父親兄弟先生含め、性欲の塊だから用心しろみたいな?

    +0

    -8

  • 228. 匿名 2024/04/24(水) 18:23:16 

    初対面のおばさんから「結婚してるの?」と通院している病院で聞かれた。
    おばさんは結婚してるそうですが、私してません。
    何か問題あるの?
    しかも私に聞かないで付き添いで来てくれてた母に私が診察中に聞いてきたみたい。
    母は聞こえないふりして答えを濁してくれたけど、こういう人ってどういうつもりで聞いてきたのか…
    おばさんも通院してるから、次回は会いたくないというか二度と会いたくない。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/24(水) 18:30:56 

    >>125

    このコメントこそ世間知らずだなって思ってマイナス押したよ。
    兼業主婦だろうが専業主婦だろうが世間知らずな人は世間知らず。

    +31

    -4

  • 230. 匿名 2024/04/24(水) 18:32:54 

    人の旅行のお土産(お菓子)をお礼も言わずに貰っておいて、目の前でこの味、食べれないだよねーって言って他の人にあげてた時。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/24(水) 18:36:55 

    住宅展示の間取りそのまま
    立地方角まったく考えず
    お安く他で再現

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2024/04/24(水) 18:37:54 

    >>228
    見合いじゃない?

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/04/24(水) 18:41:48 

    調理師は、バカで仕事がない人が仕方なくなるものだという、育ちに自信ある人らの偏見。むしろ、めちゃくちゃ頭も、センスも必要。

    ヤンキーは、強くて怖いと思ってる人達。むしろ、逆。ボンボンお嬢、反動からのイキりで、甘ったれもそこそこいる。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/24(水) 18:52:31 

    >>154
    世間知らずな人だと思ったエピソード

    +7

    -3

  • 235. 匿名 2024/04/24(水) 18:52:51 

    >>25
    そんな親子いっぱいおるよ。子どもが黙ってるってのもあるけど知ってても親は何も言ってこないよ。

    +25

    -3

  • 236. 匿名 2024/04/24(水) 18:56:20 

    安さが自慢の店で、デパートみたいに自分の買い物に店員の手助けを求めて接客して欲しがる人。自分でカゴ持ってレジに行くから安いんであって、フルサービスして欲しいのに価格は安くしてよって世間知らずだわって。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/24(水) 19:00:55 

    >>110
    借りた後のクリーニング代や万が一汚したりしたらどうしようというプレッシャーを考えたら、絶対レンタルした方が気楽だよね

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/24(水) 19:05:50 

    近所のアラフォー女性。
    いつもamazonの置き配利用している人なんだけど、
    うちのマンションは基本的にOKはしていない。

    先日、襖1枚くらいある大きさの商品(全身ミラー)を購入して置き配していた。
    立て掛けられて、さすがに危険なので隣人のおばさんといっしょに伝えたら、
    「すみません」も言わずに家の中に商品を入れて居なくなった。
    おばさん曰く、正社員の経験が無いような人だから
    礼儀を弁えていないのかね?と首を傾げていたわ。
    自分本位に生きてきた人な感じはするけどね。

    +5

    -4

  • 239. 匿名 2024/04/24(水) 19:07:30 

    職場の年上の部下は裕福なんだけど、生活が苦しいパートさん達に自分の生活について言う。

    事情を知っているのに「家の建て替えの費用は母が出す」「留学費用はおばあちゃんである母が全部出すの」等と言うから反感を買ってる。私が何度も注意したけどキョトン。挙げ句の果てに「私は事実を言ってるだけです。自慢とかではありません。◯◯さん達(パートさん達)の事情は知ってますが、出来事を話してるだけです」と言って凍りました。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/24(水) 19:10:28 

    >>170
    私の父は丸井を「オイオイってなんだ?」と街中で言われた。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2024/04/24(水) 19:13:05 

    >>155
    職場でそのタイプでベラベラ喋る人がいるから大変ですわ。
    こういう人達って自分達より下の人達の生活が解らないのかな。少し事情を聞いたら解るやろと思うのですが😵💧

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:31 

    >>127
    いろいろ引かれたらその条件だったら13万でもありがたいでしょ
    紹介してもらえるだけ
    あっでも紹介はしてもらえるけど採用はしてもらえないか・・・

    +42

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:52 

    >>128
    大学が有名というよりエスカレーターっていうだけかも

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/24(水) 19:21:59 

    >>112
    おかちまちみぎおだと思った

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2024/04/24(水) 19:26:17 

    >>58
    いたわ、アラフィフ独身で
    やっぱりおかしかったもんな色々

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2024/04/24(水) 19:27:09 

    >>55
    こういうこと言う人ほど、自分が危険な立場になると何も出来ないんだよねえ…逆に毒親育ちタイプはいざという時の肝が据わってる人が多い気がする。

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/24(水) 19:34:13 

    >>90
    扶養内パートだと雇用保険には入ってないですよね?
    違う?
    どういう事?

    +2

    -5

  • 248. 匿名 2024/04/24(水) 19:40:29 

    >>127
    結局、その方はどんな求人に応募したのか気になる

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/24(水) 19:41:30 

    >>4
    というか、すごい家の人ばかりとか普通の人ばかりとか、他人の家庭事情ってそんなに気になるものなのか

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/24(水) 19:42:48 

    >>181
    断ったの?

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/24(水) 19:46:22 

    うちの旦那、超健康体で風邪引いたことないから、私と結婚するまで風邪=オールで飲んで外で寝るようなやつがなるものだと本気で思っていた

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/24(水) 20:01:21 

    >>45
    じゃあゴチにならないで自分の分をお支払いしなよ。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/24(水) 20:04:46 

    >>136
    また専業叩きして!のマイナスだと思う
    あの人たちは専業へのマイナス意見にはすごく敏感だから
    最近はさすがに見ないけど、ちょっと前のガルでは当たり前のように言ってる人がいたしね
    高収入の夫が私の分の年金も払ってくれてるんです!って

    +4

    -3

  • 254. 匿名 2024/04/24(水) 20:09:05 

    >>244

    うえの かんのう かと思ったよ。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/24(水) 20:22:13 

    >>188
    下ばっかり見てるよね
    夫の同僚で妻専業と妻共働き家庭での比較はしない

    +2

    -7

  • 256. 匿名 2024/04/24(水) 20:22:14 

    >>157
    こういうコメントが世間知らずなのよ
    各家庭で色んな事情があるから専業も兼業も存在してるのに、
    子供にとっては専業が一番いい!と言い切るところが正に世間知らず、世間が狭いって感じだわ

    +1

    -5

  • 257. 匿名 2024/04/24(水) 20:22:45 

    >>226
    送らなきゃ良いじゃん

    +7

    -7

  • 258. 匿名 2024/04/24(水) 20:26:14 

    >>149
    子供の頃に歯医者に通わなかった幸せな人ですね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/24(水) 20:28:08 

    専業主婦の叔母の一人が、どこかでもらったものをうちにくれたので叔母の分とそちらの相手の方の分を菓子折りを用意したのだけれど、え?え?という感じでお礼をする発想がなかったことと、また別の時に世帯主の叔父に向けて準備した世帯ごとの菓子折りを目の前でびりびり破いて箱から出してゴミになるから箱は置いていっちゃうんだーって言いながら中身だけごっそりバックの中に入れたときかな。
    その場で、ちょっとびっくりしすぎて引いてしまって、さすがにそれはちゃんとした義理のものだからちゃんと持ち帰ってこういうのをあちらから頂きましたって叔父に見せてから開けて欲しかったよ・・と伝えたけど逆切れしていた。
    自分が一番なので意見されるとすぐそれ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/24(水) 20:28:40 

    >>156
    数年前の仕事での常識が今でも変わりなく通用すると思ってるところ
    兼業はちょっとのブランクでも技術が進歩してることわかってるから自信満々にはなれない

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2024/04/24(水) 20:30:08 

    >>254
    秋葉からは東京と上野は逆方向だと、秋葉通いのオタは語る。地方民だとガチで知らない人もいるので一応。

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2024/04/24(水) 20:32:25 

    >>4
    めちゃくちゃ面白いwwご学友はどんな感じだったのか詳しく聞きたいw

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/24(水) 20:50:41 

    バニラのトラックから流れてくる音楽聞いて「バニラだって可愛い~」って言ってた友達

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2024/04/24(水) 21:02:05 

    こうだよね
    こうでないと
    意気揚々と文句を言う人

    大概は知らないだけだと
    他人の姿見て反省

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/24(水) 21:07:35 

    ガルのコメントで、自身の高齢のおじいちゃんが現役退いても年収1000万円超えていて、相続税も数億払っていた自慢。
    それで、平均年収で税金の話をしているガル民をバカにして、マウントとっていた。
    誰も相手にしていなかったけど、それで?あなたは?って感じだった。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/24(水) 21:09:24 

    >>255
    そこと比較してどうやって専業の年金が旦那から分離されてる事を説明出来るの?
    共働きでもなんでも世帯年収が同じなら払う額ももらう額も同じ=つまり専業世帯も旦那は世帯でもらう年金分支払ってるって話なんだけど

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/24(水) 21:20:48 

    >>247
    雇用保険の被保険者となるには、次の2つの条件を満たす必要があります。
    ●1週間の所定労働時間が 20 時間以上である
    ●雇用されてから31 日以上働く見込みがある
    1週間あたりの所定労働時間が20時間以上で、31日以上の雇用見込みがある場合は、パートやアルバイトでも雇用保険の加入対象です。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/24(水) 21:23:34 

    >>83
    花は禁止になってる病院が多いね
    枯れると散るし、水換え面倒だしね

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/24(水) 21:35:26 

    >>257
    え、違うよw
    うちまでわざわざ送りに来てるのに挨拶しないって話だよー

    +19

    -1

  • 270. 匿名 2024/04/24(水) 21:41:57 

    >>267
    自己レス
    時給によりますが、仮に時給1000円で月80時間働いたとしたら年間100万以下なので扶養内ですが雇用保険の被保険者の条件には当てはまります。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/04/24(水) 21:44:35 

    >>153
    優しい…!!
    し、そこまで気にかけてるのにその反応はないですね
    好き嫌い多いちょっとヘンな私☆をやってたのかなあ笑

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/24(水) 21:45:36 

    >>1
    ユニットバスとかウケるw自分は無理!よく使えるね!って言ってきた人。
    東京の一人暮らしだと、あるあるだと思うけど。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/24(水) 21:48:56 

    >>271
    〉好き嫌い多いちょっとヘンな私☆をやってたのかなあ笑

    横。
    世間知らずとかそういう人って、知らないことやできない事を自慢気に話す人いるよね。
    私、働いたことないから!ってドヤ顔で言われたときは、なんて返せばいいか分からなかった。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/24(水) 22:06:55 

    >>159
    は?なんで?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/24(水) 22:09:02 

    ご近所トラブルのトピでよく見る「引っ越せば」と書く人。
    賃貸しならともかく、持ち家なら簡単に引っ越せないでしょ。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/24(水) 22:12:07 

    >>9
    食べられないのにお菓子持ってこられて困ったことがある。
    花だって花瓶が無いと困るし水だって替えなきゃいけない。
    手ぶらでいいよ。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/24(水) 22:18:37 

    >>11
    同和問題の研修はあるよね。
    でも同和枠があるのを世間知らずとは思わないな

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2024/04/24(水) 22:20:34 

    >>57
    昔の私だわ
    今は東京住んでるからのどかな所はあるの分かってるけど、都心に日帰りで往復できるってだけで都会だと思うよ

    ガチの田舎はすごいぞ。大手のコンビニだって車で30分以上かかるんだから

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/24(水) 22:25:46 

    >>1
    ごちそうさま言わないどころかもっとすごいのいた
    でっかいタイ焼き、私がおごってやって半分こしようとしたときに、半分こがうまくできなくて1/3と2/3みたいな大きさになってしまったとき「もう、しゃーないなー」って言いながら笑顔で2/3のほうをなんの悪気もなくうばいとった女がいた

    下駄の裏みたいな顔した女だった
    二度と会っていない

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2024/04/24(水) 22:28:00 

    >>270
    すごい詳しいね。そんなに詳しいんだったら友達に教えてあげても良かったんじゃ‥
    話噛み合わないとか見下してるのめちゃくちゃ性格悪いよw
    世間知らずなあなたの友人の方が人間的にはマシなんじゃない?

    +3

    -9

  • 281. 匿名 2024/04/24(水) 22:28:49 

    >>280

    なんやこいつw

    +9

    -2

  • 282. 匿名 2024/04/24(水) 22:44:55 

    >>130
    ですよね
    兵庫県民なのでめっちゃ覚えてます
    ちなみに神田うの

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/24(水) 22:49:08 

    >>272
    ユニットバスじゃない風呂=壁や床がタイルやらセメントやらの大工が作る風呂。まさか、ホテルみたいなトイレと風呂が一緒のものだけがユニットバスと思ってる世間知らずさんじゃないよな。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/24(水) 22:52:30 

    >>125
    ガルちゃん専業主婦多いもん

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/04/24(水) 23:03:54 

    共依存親子
    母親の迷惑行為注意した人を
    私が手懐けてくる!宣言した二十歳

    私は誰からも可愛いがられるの💕
    ナゾの自己肯定感
    おばあちゃん程目上の方に相手によく言えるわ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/24(水) 23:09:49 

    >>67
    テレビも無料じゃん。CMの広告料を企業が支払ってるから私たちは無料で観られていてそれはテレビもYouTubeも一緒。円盤とかグッズはファンかどうかだしこれも関係ないよね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/24(水) 23:11:36 

    >>38
    処女じゃなくても嫌でしょ

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/24(水) 23:13:38 

    田舎から、市内に集まる

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/24(水) 23:14:48 

    >>288
    古山さんに、高野さん

    チェック✅は、始まってるんだょ☑️

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/24(水) 23:15:05 

    ぃぃ匂いでもしたのかな?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/24(水) 23:29:02 

    >>29
    そういう人って危機感緩いっていうか、人から危険な話を聞いたところで全然気にしない人だと思う
    普通は、「〇〇な目に遭う人いるから気を付けた方がいいよ」
    と言われたら
    「怖っ、気を付けよう」
    と行動改めたりするよね
    でもそういう人は話を聞いてたにも関わらず気にしないのか、警戒のない行動を取る
    ボヤ〜ンとしてるのかな?と思いきや学はあったりするので不思議に思える

    +12

    -1

  • 292. 匿名 2024/04/24(水) 23:34:16 

    >>281
    知識豊富ならその場で教えてあげれば良かったんじゃ?友人なんだよね?
    旦那の扶養だから‥って言ってあーこいつ世間知らずかって内心見下してこんなとこに書き込んでるのすげー性格悪いなと通りかかって感想述べただけw

    +6

    -3

  • 293. 匿名 2024/04/24(水) 23:54:40 

    >>179
    時代もあるでしょう、仕方ないよ
    何か母親を馬鹿にするのやめなよ

    +28

    -3

  • 294. 匿名 2024/04/25(木) 00:13:15 

    「アタシ、給料十万あれば生きていけるから!」って言ってた人。保険とかどうすんだろうなって。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2024/04/25(木) 00:13:44 

    >>188
    大丈夫?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/25(木) 00:53:46 

    >>153
    同じ事があった
    飲み会で食べられない物ばかりってメニューにダメ出しばかり人が頼んだ物(その人は食べない)にもイチャモンつけるから何が良いか聞いたらアレルギーではない好き嫌いが本当に細かい
    そんなに複雑な味覚してるなら黙って自分で食べられる物選んで勝手に頼んでろ!って言いたかったわ
    何故か好き嫌い激しいのをアピールする
    聞くと嬉々として話し始めるし
    好き嫌いは皆あるけど、あまりにも多すぎて恥ずかしく感じる所では?って思った

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/25(木) 00:54:49 

    >>157
    そりゃ養われて仕事しない側はいいだろうね。

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2024/04/25(木) 00:55:32 

    バスで座ってたワタシ
    途中で下校の小学生が乗ってきて座る席がなくワタシの座席横に立つ
    後ろのおっさんがあからさまに「ねえちゃん席譲ったれよ」と
    うっせーんだよジジイ!こっちは腰痛持ちで激痛の中、早朝から親の通院の付き添いで6時間かかって立ちたくても立てないんじゃ!お前が代われや!と心の中で叫ぶワタシ
    健康ならすぐ座席譲るわよ
    想像力が欠如した人間ほど世間知らずでたち悪いと学びました

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/25(木) 01:25:14 

    >>1
    社員と同じ仕事を任されていると強弁する派遣社員

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/25(木) 01:30:09 

    >>28
    いや、でもマジで思うよ、他の方法ないの?
    令和だよ今
    20年後にはそんな野蛮な検査してたのかとドン引きされそう
    マンモグラフィとかも野蛮すぎるでしょ
    ああいうのって男性が考えてんのかな
    男性器も凸だけど挟む検査なんてぜったい考えつかないでしょ

    +21

    -3

  • 301. 匿名 2024/04/25(木) 01:34:36 

    >>234
    かわいい

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/25(木) 01:37:08 

    自分の過去の苦労話をさも特別みたいに話す人。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/25(木) 01:47:51 

    >>119
    ドラゴンボールのセルを思い出した

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/25(木) 01:58:42 

    >>58
    こんにちは を こんにちわ
    違和感を覚える を 違和感を感じる
    ~せざるを得ない を ~せざるをお得ない

    もういい年なんだからちゃんとした日本語くらい使えよと思う

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2024/04/25(木) 02:00:57 

    >>65
    >専業主婦歴が長い人って社会常識が欠落していて驚かされることが多い

    真実すぎるほど真実です
    こんなことも知らないの?のオンパレ
    パートであれ社会に出て働くことの重要さがよくわかる例

    +14

    -6

  • 306. 匿名 2024/04/25(木) 02:02:33 

    >>300
    その感覚は極めて正しいよ
    正解

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/25(木) 02:04:16 

    >>298
    >想像力が欠如した人間

    この世でいつもストレスを与える側の人間が大体これね
    想像力が欠如しまくってる鈍感ピーポー

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/25(木) 03:28:03 

    始めてガルちゃん見た時

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/25(木) 03:31:03 

    >>179
    昔は専業主婦とかけっこういたと思うし家の事やってりゃ世間知らずでも良いみたいな感じだったんじゃないの?
    大正生まれの祖母と同居してた時期あるけど働いた事ないし車の免許もないし近所に移動販売車来るからスーパー行っても買い物の仕方分からないって言ってたよ。
    洗剤使って食器洗いしてたら熱湯消毒しなきゃ意味ないんだよ!って洗った食器ひっくり返された事あった。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/25(木) 04:47:37 

    >>59
    肉が大嫌いな先輩が
    私の弁当覗いてきて
    「うぇー‼︎不味そう」言ってきた事あったわ。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/25(木) 04:56:00 

    >>127
    今迄1円も稼いだ事がない人が
    23万を安いとかどうして思えるんだろう

    +37

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/25(木) 05:11:54 

    >>12
    阪神淡路の方ね

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/25(木) 06:10:46 

    家に遊びに来る時に手ぶら
    しかも泊まり

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/25(木) 06:25:42 

    結婚式の招待状を郵送して送ったのにも関わらず、
    欠席する事を口頭だけ伝えて返信ハガキを送らなかった友人。
    招待状を送る為にわざわざ住所まで教えて貰ったのにね。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/25(木) 06:27:25 

    職場のお局が親の介護をしていたというのでずっとフルタイムで働いてるのに介護?と思ったら、毎日病院に行っていただけらしい。それはただのお見舞いや付き添いじゃん。

    +0

    -8

  • 316. 匿名 2024/04/25(木) 06:31:15 

    >>4
    それは普通に笑っちゃうかも。笑
    特段、何とも思わないや。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/25(木) 06:40:28 

    >>84
    陰謀論者
    ネトウヨ
    皇室マニア
    ひろゆきやホリエモンのファン
    病的な子供嫌い

    がる民はなんでもござれだよ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/25(木) 06:43:18 

    大したことない話を大袈裟に話す人
    お腹痛い😫とか。しらねーよw

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/25(木) 06:44:53 

    偉そうな人大体しょうもないなって思う

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/25(木) 06:46:36 

    お金が無くても楽にやっていける、をまともに信じてしまう若者

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/25(木) 06:59:43 

    >>4
    頭わりー

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/25(木) 07:03:10 

    居酒屋の正社員に大学生の新人バイトが

    他に何の仕事してるんですか?昼間何してるんですか?ここだけで生計って、、、、と言い放ち シーーンってなった

    入って1週間で辞める騒ぎだして、店長からもその他従業員からも嫌われて居なくなったww

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2024/04/25(木) 07:03:50 

    >>23
    確かに 信じ切ってるから認めないし

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/25(木) 07:04:33 

    >>38
    処女じゃなくてもやだよ キモい

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/04/25(木) 07:06:43 

    ミスしてもケラケラ笑うだけで謝らない50過ぎのババアがいた

    しかも超顔長くて老けてるから見た目は60すぎにしか見えないのに若いアイドルを見ては老けてるだの言っててヤバいと思った

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/25(木) 07:11:38 

    >>2
    夫がたまたま会社休みで一日子供を見ていてくれた時、私本当に安心してバリバリ働けたよ。
    「家に子供を見ていてくれる人が居る」って、こんなに心強いんだと驚いた。
    妻が家にいるから、夫はバリバリ稼げるんだよ。その分給料上がるし、その分社会保険も支払う。

    だから「私は専業主婦ですが、夫が私の分の年金を払っています!」は間違いでは無いんだよ。
    制度的には払って無いのは事実だけど。

    +9

    -13

  • 327. 匿名 2024/04/25(木) 07:16:02 

    >>326
    その制度の話をしているのでは?
    専業の人って何かと感情的な話にすり替えてくケースが多いから世間知らずと言われやすいんだと思ういい例

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2024/04/25(木) 07:16:38 

    >>65
    いや、会社にも社会常識が無いの沢山いるよ。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/25(木) 07:18:34 

    >>55
    私の姉も同じ。母子家庭で父方の祖父母がお金があったから、姉は大学行きたいと言い出し、母親は祖父母に土下座。奨学金払わず4年大学+生活費も払わず+小遣い毎月5万。たまに片手間でバイトしても、祖父母や母親に恩を返すわけでもない。
    私も当時は無知で「私も同じようにしてもらえるかなぁ~」なんて姉に何気なく言ったら「あんたがしてもらう訳ないやん」と何故か権限もない姉がバッサリ。
    結局高卒で働き出したけど、色々あって精神病む。
    いい歳して母親と一緒に暮らしてる私もアレだけど、姉に「甘えだ」と説教されると憤りしかない。
    両親居てもバイト3つ掛け持ちして、1人暮らししながら姉と同じ職種の大学いってる子を知ってるし、その子の様な人達に言われるなら分かるけど、ずっとモヤモヤだし世間知らずだなと思う。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/25(木) 07:38:40 

    >>9
    病院によって持ち込み禁止な物もあるから難しい。
    お金もかえって気を遣わせてしまう場合あるし、必要なものあれば用意しようか?程度でいいんじゃないかと最近は思うようになった。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/25(木) 07:47:34 

    >>75
    いや、ずっと同じ会社で正社員やっている人もまあまあ
    世間知らずなことが多い。
    その会社でのルールしか知らないから、それが社会の
    常識だと思っている人がいて結構びっくりする。

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/25(木) 08:05:32 

    >>216
    1000万でボーナスなしだったら上限引っかかる。
    私年収750万で上限の一歩手前だもん。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/25(木) 08:18:11 

    >>15
    元皇族の方のご主人?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/25(木) 08:28:10 

    世間知らずが病的なところまで進行すると、狭い人間関係や少ない社会経験で妄想レベルのトンデモ理論ができあがり、他人をコントロールしようとするようになる。

    最初は世間知らずなんだな(生きてる世界が狭い人なんだな)くらいのスルーで済むんだけど、その人といる時だけやたらトラブルや悩みが増えるんだよね。でも本人は自覚無し。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/25(木) 08:30:54 

    >>326
    そういうことを言っちゃうから、世間知らずだと言われるんだよ。

    高年収の独身は自分の分の年金を支払ってるの。
    低年収の独身も自分の分の年金を支払ってるの。
    自営業の配偶者も支払ってる。
    でも高年収(サラリーマン)+低年収の配偶者は免除。

    「夫が払ってます!」って言い出しても、
    いやいや、あなたの夫は自分の分しか払ってないですよ、としか。

    +12

    -2

  • 336. 匿名 2024/04/25(木) 08:45:51 

    七草粥を知らなかったナンパ男、教養無さ過ぎ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/25(木) 08:48:39 

    自分基準を「普通でしょ」みたいな事言う人、若い男の子にマジで多い自覚あるのか無いのかわからん

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/25(木) 08:50:30 

    >>179
    何歳の母かわからないけれど
    結婚しないの?
    いつまで会社にいる気?
    って大した職歴もないままやめざるを得ず
    子供の手がかからなくなっても
    復職なんてできなかった時代の人なら
    仕方ないかも。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/25(木) 09:01:00 

    >>337
    ガルちゃんにもめちゃくちゃ多い
    世間の統計を見ずに、年収1000万は当たり前〜とか。
    結局自分の周りしか見えないのよね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/25(木) 09:09:35 

    垣内直樹(かきうちなおき)
    妊娠以外で子宮系の病院行くなら内科だと思ってるバカ
    40過ぎてアプリで30歳と偽ってるバツイチ低身長ハゲ(160センチ)
    自分の干支もわからないアホ
    小学校で不登校だった障害者
    八王子に住んでるから気をつけて
    えっちな為なら日本全国車で行くよ!モテた事無いから女に飢えてる老害クソジジイ
    世間知らずな人だと思ったエピソード

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/25(木) 10:02:34 

    自分は結婚式に来てもらったくせに
    参加した友達が式を挙げずに結婚しても
    お祝いあげない人。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/25(木) 10:08:07 

    >>19
    両親いて当たり前みたいに話すのは若い子ならしょうがないよ
    片親とかのほうが圧倒的にマイノリティなんだから

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/25(木) 10:09:21 

    >>337
    単純に馬鹿なのもあると思うけど、マウントとってる場合もある
    羨ましいだろ?俺の基準はこのくらい高レベルなんだぜ?みたいな

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/25(木) 10:10:18 

    >>326
    何言ってるの…?アホ過ぎて話にならない

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/04/25(木) 10:11:17 

    >>334
    そういう人って世間知らずなだけじゃなく、元々知的に問題あるか、思い込みの強い特性持ってる人だと思う

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/25(木) 10:40:38 

    >>2
    こういうこと書く人たちって、兼業のふりした男バイトかなって思ってる。女なら、専業になったり、兼業になったりするからね。わざわざ自分たちの主婦業の価値を、0円にしようとは思わない。働いてないイコール0円って発想がもう、わざわざおとしめにかかってるよね。

    +24

    -3

  • 347. 匿名 2024/04/25(木) 10:52:16 

    >>210
    高卒は頭が悪いよ
    必死で言い訳する人なんて尚頭が悪いと思う

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2024/04/25(木) 10:52:25 

    >>128
    大学じゃなくて、小学校から持ち上がりじゃない?
    大学でも金持ち多めの大学もあるけどね。
    ほぼ都内在住で、苦学生とか全然見たことないような大学。バイトばっかりな子は浮いてた。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/25(木) 10:53:09 

    某掲示板に居た、女は結婚すれば学が無くてもいいと言ってた人

    結婚できるかも分からないのに…と返すと「大体の人は結婚できるでしょ〜」と

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/25(木) 10:54:34 

    >>335
    3号の話?やってるのは厚生年金みたいな民間団体の話だけど国民全体の話に持ってこうとする人は世間知らずだと思うよ

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2024/04/25(木) 10:57:08 

    >>315
    病院から頻繁に呼び出されてたらそうなるよ
    一応容体が悪化したら連絡すぐきて病院へ行ってサインして手術の流れになるから
    何もなければただのお見舞いになる

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2024/04/25(木) 10:58:59 

    弟かな

    ずっと30過ぎまで実家暮らしで
    平日は仕事に週末は友達と彼女と外の付き合いが多く
    部落の付き合いだ家事だなんだと家の細々したことは全くやったこと無く
    自分のタバコの吸い殻片付けない、家で洗車したら玄関先に使用済のタオルを放置「後でやる」とはいうものの見兼ねた母が片付ける。そしてその洗濯したタオルがゴワゴワだ柔らかすぎる!と文句言う
    家族の入った後の風呂が嫌いと言うが自分もお風呂出た後一切髪の毛、水滴、泡無くしてない
    一人暮らしする気は恐らくなく見栄の為によく給料使ってるなと
    多分「一人暮らし?えっ!俺ちょろいわ!掃除だって完璧にやれるよ!なんでキレイが維持できないの?」って思ってそう
    そしてでき婚

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/04/25(木) 12:54:26 

    >>1
    何でも話し合いで解決できると本気で信じている人

    それが出来たら戦争なんて起きねーよ!と心の中で思ってる

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/25(木) 12:59:04 

    >>74
    保育園に毛先だけ染めてる女のコいるわ
    お母さん美容師
    あのお母さんなら
    「えっ!?保育園から髪染めたらダメなんすか!?書いてませんよね?別にいいじゃないですか!」って言いそう

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/25(木) 12:59:28 

    >>74
    ごめん。なんか古い考えに思う。
    ピアスとか毛染め位でルールルールって堅すぎる。

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:38 

    スーパーやコンビニに現れるクレーマーって基本これ
    世間知らずだからあんなに偉そうな態度取れるんだろうな
    年寄りって案外世間知らずというか世間の流れについていけてない系の世間知らず多すぎて話にならないよねw

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:59 

    >>300
    マンモは病気になりそうな検査の仕方だよね

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:23 

    >>159
    まぁ、いくら心が安らいでみなさん大好きです〜みたいなつもりで言ってても、言われた方は「家柄も人物も大したことないですよね皆さんw」って言われたように受け止めてもおかしくはないかもw

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:17 

    >>74
    小学校でこれは世間知らずというかいろいろきついパターンだね
    校則を守ってないことで先生やクラスメイト、保護者に迷惑かけてるってのがわかんないおあたま

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/25(木) 13:47:59 

    >>65
    5年ほど専業主婦をしていて自分の成長のしなさとか世間や社会とのズレとかを感じている。5年でこれだから何十年と専業主婦やってきた人は世間とのギャップが物凄いだろうね。

    +4

    -4

  • 361. 匿名 2024/04/25(木) 13:50:43 

    >>315
    介護に関しては自分がその立場にならないと大変さは分からないよ、本当に
    介護じゃなくて何かしらの病気での入院だったとしても心身ともに元気じゃない人を支えるってしんどいよ

    あなたみたいに言う方がよっぽど世間知らずだと思う

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/25(木) 13:51:32 

    >>335
    ちゃんと元コメ読んだ?

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/04/25(木) 13:58:29 

    >>315
    それだけでも大変なんだよ

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/25(木) 13:59:07 

    1人で外食できない人

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/25(木) 14:00:23 

    >>59
    カレーなんてなにがおいしいのかわかんないって言ってたひと
    会話したくない

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/25(木) 14:10:01 

    >>188
    わかる。とにかく2号は、扶養してる3号分の保険料を余分に徴収されていないよね。
    同じ年収の2号同士の比較で、独身の2号と、社保扶養範囲内の妻がいる2号と、払ってる保険料が同じなのがおかしいんだよ。
    だから3号自体を無くすか、3号分の保険料も上乗せして払うかどちらかにしないと不公平なんだよ。

    +2

    -5

  • 367. 匿名 2024/04/25(木) 14:21:19 

    >>357
    MRIの乳がん検査もあるよ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/25(木) 14:26:38 

    考えてから発言しない人。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/25(木) 14:27:12 

    >>206
    地方だけど職場のお局が私立の幼稚園から大学までエスカレーターだった。
    選民意識強く、思ったことをそのまま口にするタイプだったんだけど「好きなアパレルブランドのお店にセールの時は普段見かけないタイプの客が来るのが嫌」との発言には呆気に取られた。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/25(木) 15:15:00 

    >>167
    横ですが、田舎はあります。
    普通に市役所とかで働いてる。
    ただ教員免許はなかなかとれないって聞いたけど、これはどうなんだろ

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2024/04/25(木) 15:27:15 

    >>355
    位って…別に周りに迷惑がかかるかからない関係なしにそういう規則は、社会ルールや法律を守る練習だと思う。
    それぐらい、それぐらいが大きくなれば誰もルールなんて守らなくなるし無法地帯になるだけだよ。自由と無法地帯は違うからね。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/25(木) 15:41:24 

    りりちゃん

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/25(木) 15:44:10 



    二言目にはコンビニコンビニ
    コンビニあるじゃん
    コンビニ行こう
    コンビニ寄ればいい

    結婚しても独身のような振る舞いを堂々としてる

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/25(木) 15:58:00 

    若い頃、箱入りとか言われた。でも年取っただけで言われなくなった

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/25(木) 15:58:21 

    >>260
    ええ?職場にそういう人いっぱいいるけど。こんなの専業と関係ない

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/25(木) 16:01:12 

    >>125
    今時働いた事ない専業主婦なんてほぼいないでしょ
    みんな結婚前は働いている
    何なら良い会社にいたからハイスペック旦那に出会えて現在専業主婦何だと思うw

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/25(木) 16:01:58 

    >>65
    多少のズレはあるけど兼業もいるよ。職場しか知らないことが多いし。転々しててわかる。転職するほどスキルが上がるからね

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/25(木) 16:07:26 

    >>3
    コナンくん腹話術できるのか

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/25(木) 16:08:23 

    >>179
    あーうちの母親もだ

    高卒で結婚までの腰掛け、若いお飾り社員として誰でもできるような仕事しかしたことない人
    本当に世間知らずの物知らずでこっちが恥ずかしい思いをしたことも数知れず
    当時は少数派だった共働き家庭のお母さんに「家事は誰がなさるの?」って聞いて、そのお母さんがチベスナ顔になったのを今でも覚えてるわ…
    こんな調子だから友達なんているわけなくて、私が休日に友達と遊びに行ったりするのが本気で理解できてなかったりと弊害はたくさんあった

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/25(木) 16:10:25 

    >>65
    社会常識って例えば?笑
    具体例出してもらわないとプラスもマイナスもつけれないっしょ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/25(木) 16:24:57 

    >>169
    単純に疑問なんだけど、どういう面で無知なの?
    職場で、そんなに露骨にずれてる無知な人と出会ったことがない

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/25(木) 16:28:44 

    入力ミスを指摘しても謝らない直さない、「あーそうですか」って言ってどっか行く、それで怒らない上司もすごいけど、その上司の悪口を誰よりも言うオバさんもすごい。「早く上司変わればいいのに」って毎日言うけど、あんたあの人じゃなかったら激おこされてクビだよ、感謝しなよ。色んな職種を転々としてるくせに世間を知らないんだなと思った。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/25(木) 16:39:00 

    私の母
    看護師はもっと綺麗な仕事だと思ってた

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/25(木) 16:39:31 

    職場で他の社員がいるのにも関わらず大声で怒る人
    世間知らずというより人としてありえない

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/25(木) 16:43:42 

    >>360
    そんなにやばいんだ
    でも働くことと社会常識の無さってそんなに関係あるかな
    5年ぐらい働いてないけどまた働き出してもそんなに大差ないと思うわ
    5年で大きく変わることって私の仕事ではそんなに無いから。

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2024/04/25(木) 16:47:31 

    >>181
    どう対応したのかめちゃくちゃ気になる

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/25(木) 16:52:45 

    >>296
    あの手の人たちって好き嫌いがあるとかどうしても苦手で食べられないとかじゃなくてそれって「好きなものだけ食べたい」ってだけの事では?って思う
    ただ単に好物以外は「好きじゃない、食べられない」とか言ってるだけっていう
    家じゃねぇんだよ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/25(木) 16:52:48 

    >>239
    頭は悪そうね。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/25(木) 17:02:17 

    >>81
    それって、決定権をお父さんやじいちゃんに託してるんじゃなくて
    昔からの習慣的な言い回しじゃないの?
    どの時代でも、父親より母親の方が強いからねえ

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2024/04/25(木) 18:21:38 

    食べ終わった回転寿司の皿をレーンに戻そうとしたお嬢さん。周りは慌てて止めたから事なきを得たけど、本気で恐ろしい事するなと思ってしまった

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/25(木) 18:59:15 

    >>389
    逆。母親より父親の方が強いから自分じゃ説得できないなと思うと父親の名前を出して観念させようとするんだよ。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/25(木) 19:13:21 

    会社で
    指示待ち、受け身だと世間知らずでは?と思うね
    あんまりにも言った事しかしないとか

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/25(木) 20:13:52 

    >>25
    これ私も非常識家庭に認定してる
    お礼言われたいから招いてるわけではないんだけど、後日参観日とかで会った時に「この前遊びに行ったんだって?ありがとねー!」「先日公園の帰りにお邪魔したそうで…」と親御さんから一言あるだけで子供はちゃんと親に報告してるんだなって印象が全然違うし、いーえいーえ!またいつでも遊びに来てねと言える
    なーんのアクションもない家庭の子は評判悪い子が多い
    やっぱり親もちょっとアレな人

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/04/25(木) 20:50:44 

    >>3
    コナンくんはコンビニでタバコを買う人を怪しんでたのね
    店員さんに会いたくて来たかもしれないのにw

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/26(金) 07:45:05 

    >>159
    私も恥ずかしながら何がダメな発言なのか分からなかった。>>358さんの解説をみて理解できました
    ありがとう
    一方を下げずに、この会社は心が開ける環境で頑張れそうですとか言えばよかったのかな

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/26(金) 10:44:37 

    >>385
    家族との会話+店員さんとのほんの少しのやりとりだけだと脳みそがボケてくるのか会話力が鈍ったなって感じる(私の場合だから他の人は分からない)
    久々に友達と会った時に物凄く恥ずかしくなる程会話力がなかったんだよね、、、
    なんだかんだ毎日家族以外の他人とコミュニケーション取りながら仕事するって脳みそに刺激があると思うよ。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/26(金) 12:36:18 

    >>393
    めっっちゃわかる!
    最後の一文特にわかる!

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/26(金) 13:27:20 

    >>13
    こういうの学校で働いてた時多かったな
    車でお送りします→事務の人送ってあげてー
    先生方に言われるんよね
    お送りしましょうか?送りますよ→(事務員へ)送ってあげてー

    事務員はタクシーじゃないっての

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/26(金) 16:47:15 

    社会人デビューが
    親親族が経営する会社で
    ずーっとそこで働いてたら世間知らずになりそうよね
    肩身が狭い経験しなくて済むし
    周りが気使ってくれるからね

    本人は世間知らずの勘違いな子になりそう

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/28(日) 17:22:06 

    自分のことだけど、履歴書の希望欄のところに、御社の規定…って書いてたこと。
    本当は貴社(今はそう書いてる)なのに。

    でも採用してもらえてたから感謝してる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード