ガールズちゃんねる

米が苦手になってしまった

112コメント2024/04/25(木) 12:56

  • 1. 匿名 2024/04/23(火) 10:42:12 

    加齢なのか味覚が変わり米が苦手になってしまいました
    炊き立ての臭いがウッとなってしまいます
    悪阻の時ほど激しく気持ち悪くはなりませんがおかずと食べても米の香りが気になってしまいます
    冷めたご飯なら多少大丈夫です
    米大好き人間だったのに不思議な上悲しいです
    お米が苦手な人なんていますか?

    +26

    -43

  • 2. 匿名 2024/04/23(火) 10:43:00 

    +21

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/23(火) 10:43:13 

    小麦の方が苦手

    +83

    -21

  • 4. 匿名 2024/04/23(火) 10:43:18 

    何歳なの?

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/23(火) 10:43:20 

    妊娠したかもよ

    +86

    -5

  • 6. 匿名 2024/04/23(火) 10:43:28 

    米が苦手になってしまった

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:07 

    玄米もだめ?

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:17 

    >>1
    胃腸大丈夫?吐き気ってなんか心配。

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:27 

    >>1
    なんだかつわりみたいだね。
    大好きなのに無理になっちゃうの辛い。

    +53

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:31 

    品種変えても無理?品種でかなり違うよね

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:38 

    妊娠したらそうなる人いるよね
    私はもう半年米食べてない
    妊娠はしてないけど

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:39 

    このトピ絶対マリーアントワネットが来る

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:46 

    私も最近アメリカの文化や食べ物が苦手になった

    +14

    -9

  • 14. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:48 

    >>1
    お米の銘柄とか炊飯器変えてもダメ?
    試しに鍋で炊いてみたりサトウのごはん食べても同じかな?

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:16 

    ガクトが聞いたら羨ましがるよ、あの人は米大好きなのに我慢してるらしいから。

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:20 

    パンを食べればいいじゃない🍞🥐

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:28 

    >>13
    それはなんか違うなw

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:29 

    脳の病気、腫瘍とかじゃないよね。
    嗅覚が変わることがあるって。ダメになったのがお米だけなら大丈夫なのかもしれないけど。

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:33 

    私苦手ですよ
    匂いと見た目が本当に苦手です
    多分白米食べなきゃ行けないなら餓死を選択すると思う

    +13

    -15

  • 20. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:37 

    そう言えば妊娠中、炊き立てご飯でうえってなってたな〜。あれなんなんだろうね。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:40 

    真面目な話、品種改良か何かあるんじゃない?
    うちの家族も最近同じこと言ってたよ
    私はにおいは平気だけど、米がやけに甘いなと最近思う

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:51 

    急にそんなことある?体調不良くらいしか原因なくない?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:55 

    >>1
    温かいご飯が苦手な人が一定数いるみたいよ。
    主みたいにニオイが気になるのかも知れないね。
    ちなみに私はご飯をそのままで食べられないです。
    白いお粥もダメ。中華粥にしてしまう。

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:59 

    >>1
    深く考えずに少し期間を空けて食べてみるのは?病気の心配もあるけど…

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/23(火) 10:46:02 

    お米嫌いな人っているよ
    大丈夫

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/23(火) 10:46:07 

    >>1
    好き➡︎苦手になることはあっても
    ウッてなるくらい加齢で味覚が変わるもんかな?

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/23(火) 10:46:17 

    >>1

    羨ましい。
    米が大好物です。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/23(火) 10:46:30 

    苦手だよーだから食べない。 親子丼とかも具だけ食べる。

    +3

    -9

  • 29. 匿名 2024/04/23(火) 10:46:32 

    >>10
    スーパーでかなり不味い臭いのがあったよ
    安いのは買うもんじゃないね

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/23(火) 10:46:35 

    更年期なのかな?
    うちの母はホットフラッシュや胸のムカつきが段々酷くなって、米や漬物、パン屋の匂いとかダメになってたよ
    更年期が落ち着いてからは戻ったみたい

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/23(火) 10:47:28 

    >>1
    案外それアレルギーってこともあるらしいよ、大人になってから発症する人もいるんだって
    すごく困ってるなら調べてるみてもいいのかも

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/23(火) 10:47:29 

    >>26
    私も加齢でこってりしたものとかは無理になったけどお米は全然大丈夫だなぁ。でも冷やご飯のほうが体にはいいらしいよね。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/23(火) 10:47:29 

    >>5
    アラ還ぽいけどな

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/23(火) 10:47:58 

    米はのどごしが悪い

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2024/04/23(火) 10:47:58 

    日本人は日本のお米食べてるけど、世界のお米もいろいろだから試してみてほしい
    私は長毛種の米の方が好きなんだよね

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/23(火) 10:48:27 

    私、お米は一年に2、3回しか食べないよ。肉魚野菜だけで全然平気。

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2024/04/23(火) 10:48:47 

    >>1
    冷めたご飯の方が太りにくいから苦痛じゃないなら冷めてるご飯をおすすめする!

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/23(火) 10:49:13 

    白いご飯は苦手
    炊き込みご飯は好き

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2024/04/23(火) 10:49:16 

    >>1
    会社にいたよ
    主と同じように匂いもだめで一切ご飯は食べてなかった
    旅行先で和食の御膳が出てもお刺身にパン食べてた笑
    いつもロールパン持ち歩いてて、旅館や飲食店でもちゃんと許可取ってパン食べてた
    持ち込みダメな所もあってそこでは主食なしで食べてたよ

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2024/04/23(火) 10:49:31 

    >>35
    長毛種wwww猫(ΦωΦ)
    長粒米では?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/23(火) 10:49:45 

    >>3
    毎食小麦だともう食べたくないってなる

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2024/04/23(火) 10:50:04 

    昔ブラック企業で働いてて精神病んだ時に真っ先に食べられなくなったの米だったよ
    お昼にもっていったおにぎり食べてはトイレで吐いてた
    暫くおかずだけの弁当にしたりして凌いでた
    辞めて回復した後はだいぶマシになったよ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/23(火) 10:50:06 

    >>6
    画像粗すぎて笑った

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/23(火) 10:50:37 

    米が苦手になってしまった

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/23(火) 10:51:06 

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2024/04/23(火) 10:51:17 

    米が苦手になってしまった

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/23(火) 10:52:58 

    >>40
    間違えたwww

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/23(火) 10:53:05 

    私ももともと好きじゃない
    一応炊飯器もあるけど月に1回くらいしか炊かない
    炭水化物は主にオートミール、ライ麦パン、オールブランで摂ってるよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/23(火) 10:53:25 

    >>1
    調子悪い時はあるよ。
    しばらく止めたら良いんじゃないかな。そのうちまた平気になると思う。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/23(火) 10:53:27 

    >>44
    この方の息子さんがどうなったか知りたいけど、こわくてwiki読めない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/23(火) 10:54:33 

    もともと苦手だわ
    子供のころからおかずだけ食べてた
    それでもめっちゃ健康だし別にお米を無理して食べる必要ないんじゃない?

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/23(火) 10:54:50 

    >>47
    ほんとに?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/23(火) 10:55:43 

    >>1
    妊娠じゃなくてもホルモンバランスによって色々と症状出そう

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/23(火) 10:56:06 

    小さい頃は炊き立てとか匂いで吐き気してた
    ずっと冷えてるの食べてる

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/23(火) 10:56:12 

    >>52
    なんとなくで覚えてるから
    言葉をちゃんと覚えてないの
    いつもそうなの

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/23(火) 10:58:08 

    コロナ感染したあとは半年くらい白飯のみ変な味して美味しくなかった

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/23(火) 10:58:57 

    >>1
    ササニシキに変えてみては

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/23(火) 10:59:06 

    >>19
    まあそれくらい嫌いだという意味なんだろうけど、何か口にしないと飢餓で死ぬという極限の空腹状態なら、あなたは100%白米を食べるでしょう。
    しかもその旨さに涙を流しながら。

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/23(火) 10:59:58 

    >>1
    うちの家族にも米嫌いがいるよ
    特に炊ける時の匂いがダメみたい
    無理に食べなくても他で栄養取れてたら問題ないと思う

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/23(火) 11:00:01 

    主です
    アラフォーで更年期の時かもしれないです
    人間ドックでは視力以外特に問題なかったです(関係ないけど老眼きました)
    「最近お米おいしくないなぁ」といろいろ試してとうとう外食でも無理になって自覚しました
    お米食べないとお腹がとても空くし便秘もひどくなるし
    世の中には炭水化物抜いている人もいるんだよなぁ…と思いながら耐えています
    今朝餅を食べてみましたが好きな時は気付かなかった米の香りがしてウー…となってしまいました

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/23(火) 11:00:20 

    >>39
    その人は主さんのように苦手になったんじゃなくて、元々米が嫌いな人じゃない?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/23(火) 11:00:40 

    >>1
    つわりじゃね?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/23(火) 11:02:02 

    小学校の給食の米不味すぎて食べなかったな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/23(火) 11:02:59 

    >>1
    香りだけなら、香り立ちの弱い品種強い品種があるから選んでみてはどうでしょうか
    量り売りのところで食べ比べしてみては
    個人的には秋田こまちやななつぼしは香りがある方だと感じました
    ゆめぴりかはこれらと比較して結構弱かったかな
    釜を開けた時の炊き上がりの香りは避けられませんが

    私は更年期過ぎて米のアレルギーが出てしまい、おにぎり一個すら食べられません
    なのに香りや味がますます恋しくなってきて食べられないのが辛い
    旅行とか外出も凄く不便です

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/23(火) 11:05:12 

    >>3
    でたでた、ガル民のパンさげ
    米が嫌いになった人のトピであって、比較する物をあげるトピじゃないんだよ
    知らない芸能人のトピの2コメの「誰?」同等のコメント

    +20

    -5

  • 66. 匿名 2024/04/23(火) 11:07:04 

    >>63
    安い給食費で贅沢なこと言うね

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/04/23(火) 11:07:41 

    >>1
    香りの少ないブランドにしてみては??

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/23(火) 11:08:38 

    >>1
    もしかして米アレルギーとか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/23(火) 11:09:51 

    >>31
    主食がアレルギーになったら、取り返したくないと思ってしまう。
    元の体に戻る術は今のところはないもんな。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/23(火) 11:10:36 

    鬱になった時いろんな匂いに敏感になって、炊飯の匂いも嫌になった事があるよ。心身が疲れているとかそんなことはありませんか?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/23(火) 11:13:09 

    お米のアレルギーがあるか調べてみては?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/23(火) 11:13:43 

    家の家族にもご飯嫌いがいるんですが、ご飯て食べなくてもいいの?
    便通や栄養面で代わりになるものとは?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/23(火) 11:17:17 

    >>23
    私も最近苦手になった、大好きだったのに 冷めたご飯は好きだけど、もうお米に対する熱量がなくなったと言うか主食要らない感じ 以前はおかずこそ少量でとにかくご飯がないとって感じだったのに

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/23(火) 11:17:28 

    >>1
    発達障害の感覚過敏があってお米は苦手炊き方工夫してみたり、米も色んな種類変えたけどやっぱりダメで。無理やり茶碗一杯が限度。でも、米の栄養素侮れないから米粉使ってパン作ったり、ライスペーパーやビーフンで代用してる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/23(火) 11:20:29 

    >>60
    チャーハンや餡かけにしてもダメですか?雑炊とか

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/23(火) 11:27:14 

    もともとあまり好きではないんだけど、私の場合は香りではなく味と食感かな?
    食パンの真ん中をトーストせずに食べた時も同じなんだけど口の中で噛んでるとだんだん気持ち悪くなってオエってなってしまうよ
    でんぷん質が固まる感じが無理なのかな…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/23(火) 11:34:33 

    >>37
    冷めたご飯は血糖値も上がりにくいらしいね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/23(火) 11:34:45 

    米アレルギーの人も居るし、お米を排除した生活も可能だよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/23(火) 11:38:23 

    >>60
    唾液が減るとアミラーゼ(でんぷんを分解する消化酵素)が減って、甘みを感じにくいとか味覚の変化があるらしいよ。
    唾液の減少は、ストレス、加齢、病気とかでも起こるらしい。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/23(火) 11:38:26 

    >>1
    私も小さいころから苦手です、日本米の白米が
    外国の米、冷飯や玄米ならまだましですが😭食べるなら水ようかん洗いして粘りとかとったりします

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/23(火) 11:38:38 

    >>9
    つわりでだめになった食べ物のうちいまだににんにくが無理。ガーリックライスとか薬味、にんにくのきいた焼肉はもう食べられない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/23(火) 11:39:16 

    >>72
    イモ類

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/23(火) 11:39:55 

    日本米の美味しさとして力入れてるもちっと粘りとかが苦手

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/23(火) 11:41:03 

    >>60
    白米ではなく雑穀加えてみては?
    炊いてる時の匂いは同じだからダメか。
    炊かずに、市販のレトルトパックご飯とか、赤飯とか種類も多いし色々試してみたら良いと思う。
    炭水化物摂らないと元気出ないよね、うどんやパスタで代用できるならそれで良いね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/23(火) 11:42:14 

    >>35
    コメ不足でタイ米輸入してた頃に食べたのがきっかけでずっとタイ米食べてる知人がいる。その人にとってはすごく美味しいらしい

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/23(火) 11:43:40 

    >>65
    人の話を自分に持ってきちゃうタイプだよね。
    病気で、あなたより私の方が辛いとか。

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2024/04/23(火) 11:45:42 

    >>66
    逆じゃない?安くするために、素材の質を下げたり大量に作るから美味しくないとか。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/23(火) 12:02:07 

    コロナかかって特定のニオイが駄目になってた
    1年くらい
    ジワジワ治った
    今も体調不良のときに嗅覚がおかしくなりがちになってしまった
    なにか身体壊した後遺症は?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/23(火) 12:09:23 

    >>1
    お米の銘柄を変えたり、無農薬に変えたりすると良いかも
    私は米で体調不良が出る様になってしばらく食べるのやめてたけど、無農薬に変えたら大丈夫だった。
    減農薬はネオニコの場合もあるので注意必要だけど

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/23(火) 12:16:36 

    >>6
    肝心の商品?がよく見えない😂

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/23(火) 12:18:06 

    >>1
    スーパーのお米はにおうし美味しくない
    農家さんから直接買うとか、中でも香りの少ない品種にしてみるとか試してみては

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/23(火) 12:20:17 

    >>88
    思えば3か月前にコロナになり炭水化物がしばらく苦くて食べられませんでした
    何か関係があるのならとても悲しいです
    主です

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/23(火) 12:20:30 

    >>3
    で?っていう
    このコメント何の意味があるの?
    アドバイスでもないし、なんの解決にも繋がらないし…

    +15

    -3

  • 94. 匿名 2024/04/23(火) 12:28:26 

    >>93
    逆張りババアどこにでも沸いてきて迷惑よね。
    暇なんだろうな

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/23(火) 12:46:52 

    >>87
    横だけど
    >>66は安いからこそ文句言うな的なコメントじゃない?安く抑えるための努力もされているわけで

    美味しく作るためには材料費や人件費上げる必要=給食費上げれば、それはそれでクレーム出るだろうし

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/23(火) 13:04:44 

    つわり中?
    なら分かる話だけど。なんの理由もなくそうなったなら羨ましいわ
    糖質で太るタイプだし

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/23(火) 13:05:51 

    >>92
    コロナで嗅神経にダメージがあると、味覚も変わっちゃうらしいね。
    色んな香り(アロマとか)嗅いで、鍛えると良いらしいけど効果あるのかなぁ。

    良くなると良いですね…。
    米が苦手になってしまった

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/23(火) 13:26:14 

    >>1
    臨界が来て米アレルギーになった可能性がある?
    お米が食べられない人、ご飯を食べた後に具合が悪くなる子が調べたら米アレルギーだったって話がある。
    日本人がお米アレルギーなんて!!!と当初は信じてもらえなかったそう。

    米は日本文化に中で特別な位置にいるから、まあねーしょうがない?

    炊きたてご飯じゃなくても良いんじゃないかい。
    現代日本人の熱々信仰、炊きたて信仰、取れ立て信仰はちょっと異様。
    時間を置いた方が美味しくなるのも多いし。

    うちはみんな冷やご飯が大好き。
    お米全般がダメなら冷やご飯も温ご飯も無理に食べなくても良いんじゃないかい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/23(火) 13:32:38 

    >>31
    米アレルギーの人にははササニシキがいいんだっけ?アミロースが少なめとか。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/23(火) 13:34:11 

    米=太るってイメージが強くて食べるのに抵抗がある

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/23(火) 13:40:39 

    >>4
    横)
    50歳ですが子供の頃からキライ。
    パンならいいけど米を食べると胃がもたれる。
    今もキライで一人暮らしなんだけど(バツゼロ)炊飯器を持っていない。

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2024/04/23(火) 13:49:07 

    >>60
    つわりの時にお米が無理になったので気持ちわかります。炊く匂いもだし、炊飯器にも匂いが残るし無理しないでいいです。
    つわりの時、代わりに食べてたのがシンプルな食パンやフランスパンです。
    つわりが終わってお米は食べれるようになりましたがら歳をとってすごく胃腸調子が悪くなるのに気がついて。
    結局またパンをたべてます。バターやジャムなどつけずに食べたら充分ご飯の代わりになります。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:56 

    >>99
    いや、アレルゲンの含有量が少ない品種だろうが、無理してアレルゲン食品を食べなくても、、、。
    それが好きでどうしても食べたいって本人が言うなら兎も角。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/23(火) 14:35:10 

    >>31
    白米大好きで、炊き立てご飯お代わりしちゃうぐらいだったけど
    なんだか、最近白米を多く取ると下痢するようになってしまった
    パンはそんなことないのに

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/23(火) 18:07:24 

    >>1
    妊娠してないけど私もニオイが苦手になった時あったよ
    あと肉のニオイもダメになった時があった
    今はどちらも大丈夫だけどなぜだったのか不明、、
    ホルモンバランスとかかな?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/23(火) 18:19:37 

    >>57
    私も米重くて好きじゃなかった時期にそう言われてササニシキにしてたときある。ただ、近場では売ってるとこなくてネットで買ってた。さっぱりしててよかったよ!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/23(火) 21:31:22 

    放射能を当てた米が出回ってるからねー
    それ食べたんじゃない

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/04/23(火) 21:51:11 

    私も白飯大好きだったのに一年位前からダメになりました。(ぬか臭い米を買ってしまったのがトラウマ)
    今も白いご飯が全く受け付けなくて、ふりかけかけて味の濃いおかずとごまかして食べてます。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/23(火) 22:52:33 

    >>65
    ネット右翼って大体が歪んだ愛国心だもん
    寒い地方で稲作できるようになったのってつい最近の話だから日本人も昔から主食として小麦食べてきてる地域も多かったのに。
    日本人の身体には米しか合わない、米は素晴らしい小麦は最悪みたいなの見るとげんなりする
    しかも小麦を目の敵にする割には、うどんには何にも言わないし。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/23(火) 23:48:00 

    去年、猛暑でどこもお米美味しくない
    ふりかけ等でも誤魔化せないんだよね
    今は白米少なめにしてお豆腐を主食にしてる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/24(水) 17:39:28 

    >>1
    アレルギーになったとか?
    知り合いはエビを茹でた蒸気を煽ってエビアレルギーになりました
    匂いで気持ち悪くなるなら稲科のアレルギーかもと思いました

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/25(木) 12:56:17 

    加齢関係あるよ!
    米食べると疲れる

    おかゆにして食べるといいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード