ガールズちゃんねる

男性って男性のほうが好きじゃない?

241コメント2024/04/23(火) 00:17

  • 1. 匿名 2024/04/21(日) 11:55:19 

    同性愛的な意味ではなく
    男性は男性に信頼をおくことが多い気がします。
    どこか女性にはわからないだろうというか。
    気のせいでしょうか?

    +388

    -14

  • 2. 匿名 2024/04/21(日) 11:55:47 

    女性は違うの?

    +170

    -10

  • 3. 匿名 2024/04/21(日) 11:55:47 

    人による

    +18

    -10

  • 4. 匿名 2024/04/21(日) 11:55:49 

    楽だからでしょ

    +105

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/21(日) 11:55:57 

    本当に重要な仕事を女性に任せないよね

    +233

    -14

  • 6. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:10 

    部活の延長みたいなこと?

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:19 

    女のことは無意識に下に見てるからね
    男でもそれを自制できるかできないかの違いはあるけどね

    +257

    -22

  • 8. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:23 

    それ言ったら女性には女性にしかわからないことだらけだよ

    +214

    -8

  • 9. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:40 

    ガル民が女性に肩入れするのと同じ感覚だと思う
    あとハラスメントに気を付けてる影響もあるかもしれないね

    +160

    -9

  • 10. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:40 

    同性同士の方が分かり合いやすいとこがあるんでしょ

    +125

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:43 

    先祖が猿だからか、チ○コの大きさで群れの地位が決まるらしい

    +8

    -23

  • 12. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:47 

    戦国時代の武将や大名はその手のエピソード盛り沢山だけど、現代社会でも本質は変わらなかったりするのかねえ。

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:52 

    ブロマンス

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:07 

    女だってそうじゃん。
    異性の事はお互い面倒だと思ってそう。

    +126

    -7

  • 15. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:14 

    >>1
    ライフステージが変わっても同性の方が長く付き合いしやすいからじゃない?
    男性だけでなく女性も女性同士の方が多い気がするよ

    +83

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:18 

    なんか結束強いよね
    女もべつに結束弱くはないけど、会社での男性達の結束の強さは根本的に女と違う

    +42

    -16

  • 17. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:20 

    男って集まると余計な事しかしないよね
    誰も止めようとしない

    +33

    -25

  • 18. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:22 

    ┏(┏^o^)┓

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:34 

    同性の方が理解されることが多いからね

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:37 

    男女の友情は科学的にも成立しないらしいし
    そしたら信頼をおくのは同性なのは当たり前じゃない?

    +91

    -3

  • 21. 匿名 2024/04/21(日) 11:58:01 

    男子校のノリみたいなのがあるよね
    「うぇい!」「おう!」みたいに、肩とかお尻叩きあって挨拶みたいなのしてるの見ると、変な意味じゃなくて、仲良いなーって思う

    +11

    -13

  • 22. 匿名 2024/04/21(日) 11:58:22 

    男は男を全員性犯罪者予備軍だと思ってるけど
    男は女を全員虚言癖があると思ってる

    +15

    -15

  • 23. 匿名 2024/04/21(日) 11:58:23 

    美人も好きだよね

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/21(日) 11:58:27 

    女って結局男の方が好きだよね
    どんな親しい友人でも男が絡むとややこしくなってる感じ

    +48

    -27

  • 25. 匿名 2024/04/21(日) 11:58:36 

    飲み会は男友達だけのほうが楽しいってよく聞くけど別に女も一緒か

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/21(日) 11:58:37 

    ホモソーシャル

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:06 

    >>1
    女もそうじゃない?
    恋愛時期終われば、みんな同性と行動したがるじゃん。

    +95

    -6

  • 28. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:10 

    男と飲む方が楽しいって言ってるよ

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:11 

    もちろん人による前提だけど
    男性のことは人間として見てて、女性のことは物として見てるなと思うときはある
    好意的に振る舞っててもそれはある

    +46

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:13 

    女性もそういう人いると思うから気のせいでもないし、悪いことではないと思う。
    性別が違うと対等になりきれない感覚もあるし、価値観や感覚も同性の方がわかりやすい所があるよ。

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:15 

    男性って男性のほうが好きじゃない?

    +21

    -20

  • 32. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:37 

    同じ内容を苦言しても、妻よりも、同性の同僚の言う事を聞くというコメをガルで見ました

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:59 

    女の私が言うのも変かと思うけど、女下げしたい訳じゃないけど男って究極一人でも生きていけるもんね
    経済面でもそうだし力という面でもそうだし

    +16

    -13

  • 34. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:02 

    相談事なんかも女は共感の共有だけど男同士はただただ解決に向けて考える相談だから、そりゃあ信頼するなら男だよね

    +14

    -4

  • 35. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:08 

    >>1
    男に認められる俺が大事なだけ
    男社会でやってける俺が好きだから、男の会に女を連れていきたがる

    +14

    -21

  • 36. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:09 

    女は感情の生き物だし、男は理性的よね

    +9

    -28

  • 37. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:11 

    >>2
    私は女性の方が話してて楽しいから女性と話す方が好きだから女性もそうだと思う

    +125

    -6

  • 38. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:23 

    >>1
    男女が分かり合うとかそもそも無理でしょ
    男女でなくとも人間同士分かり合うのだって相当難しいこと
    少しでも共通項の多い同性に傾くのも仕方ないんじゃないの

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:24 

    男が女を愛でるのは自分より下にあるとわかってるとき
    同じ土俵に上がってきた女は同性以上に嫉妬の対象になる
    たとえ美人であっても

    +37

    -8

  • 40. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:35 

    それを社会学ではホモソーシャルと呼びます

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:53 

    >>1
    クレーマーおっさんとかだとそうだよね
    「責任者呼べ!」
    女性責任者登場
    「は?女?ナメてんのか」
    みたいな状況いまだにあるからね

    そういうのは男が好きなんじゃなくて男尊女卑思考だな

    +66

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:04 

    >>5
    そりゃ、手間のかかる仕事は女にやらせて、手柄は自分にってのが男さんの常套手段だもん。

    +96

    -25

  • 43. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:06 

    >>1
    単に、理解できる生き物だから、という同族意識だと思うわ
    女性は理解できない、と距離を感じてる男性が多いと思うし、それはそれでいいことだと思ってる
    都合よく幻想を抱いてくれたりするのでw

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:12 

    年代関係なく女性には気を使うから男飲み最高!って人は割といた。

    何するにも女呼びたい人より信用できる

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:16 

    >>1
    女同士はほんとに信頼しあわないとこあるからね。男同士ちょっと羨ましいな

    +13

    -22

  • 46. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:27 

    まあ血の繋がりも野生本能も損得勘定もない友達が真の意味で人間関係の最上値って感じはする

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:31 

    >>1
    セクハラとか気にしなくていいから気楽なんじゃない?
    男→男のセクハラもあるけど、気分的にさ

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:54 

    >>2
    女も女のほうが好きだよ
    性愛的な意味を除いても

    +109

    -6

  • 49. 匿名 2024/04/21(日) 12:02:14 

    >>35
    女で似たようなタイプだと「こんなすごい男に選ばれた私」を同性の友人にお披露目したくて仕方ないのがそれになるのかな

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/21(日) 12:02:38 

    >>5
    本当に難しいところはよく理解している人間がやる方が良い。

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:09 

    >>1
    女性も恋愛対象以外なら同性の方が信頼出来る人が多数派じゃないかな?

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:16 

    >>1
    女性も男性より女性の方を信頼しているよ
    男性って男性のほうが好きじゃない?

    +4

    -18

  • 53. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:20 

    男同士のルール、上下関係があるから

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:25 

    >>24
    男で何もかもかえるからね
    結婚したら男に合わせるのが女
    かわらないのが男

    女のが男すきなのは同意
    ちやほや優しくしてくれるし居心地いいからね

    +24

    -6

  • 55. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:40 

    男だけのグループに女が入ってくると変に意識してつまらなくなる、盛り下がるのはよくあることだし女嫌いも多い

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:47 

    >>45
    信頼しないというか、ライフステージの変化なんかで簡単に切る人は多いと感じる
    既婚未婚、子持ち子無しって感じで
    男性だとその辺どうなんだろうね
    既婚男性と未婚男性って仲良く出来るのかな

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2024/04/21(日) 12:04:00 

    >>2
    気分の波がある。
    国の行方を気分で任せるわけにはいかないから女性の首相が誕生しない。

    +8

    -18

  • 58. 匿名 2024/04/21(日) 12:04:11 

    >>1
    男性って男性のほうが好きじゃない?

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/21(日) 12:04:19 

    >>22
    だって女は平気でウソをつくし。女は全員売春婦だと思ってる。身体売るしか出来ないから。

    +14

    -23

  • 60. 匿名 2024/04/21(日) 12:05:20 

    >>2
    私も女の人と話すほうが楽しい。
    みんなぶっちゃけたいことぶちまけるから、話すだけでもストレス発散になるんだわ。

    +66

    -4

  • 61. 匿名 2024/04/21(日) 12:05:50 

    >>11
    そういう発言で自分の品位を貶めてることに気づいた方がいいよ。あなたの方がチ○コに頭を支配されてる

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/21(日) 12:06:20 

    >>5
    丁寧にやってほしい仕事は逆に男には絶対任せない。

    +45

    -6

  • 63. 匿名 2024/04/21(日) 12:06:21 

    >>56
    男同士はあんま関係ないみたいよ。女は家族できるとそもそも飲み会に行けなくなるっていうのも大きいのかも。

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/21(日) 12:06:24 

    >>15
    女の方が連帯感というか横のつながり大事にしてるよね
    高齢男性の孤立化が問題になってるけど、退職して独り身の男性は誰も構ってくれないし
    若い頃の仲間と一緒に男子会とかお茶会とかしないんじゃないかな・・・
    女同士の場合は、年取ったら同じマンションに住もうとか、普段の会話でもそういう話題になったりするし

    +6

    -9

  • 65. 匿名 2024/04/21(日) 12:06:49 

    男女共にそうじゃないの?

    同性より異性と一緒にいる方が楽しいなんて人存在するのかな?😳

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/21(日) 12:06:53 

    >>46
    衆道かな
    子孫繁栄(家の存続)を目的としない純粋な愛

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/21(日) 12:06:53 

    >>17
    男も女のことをそう思ってるだろうね

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2024/04/21(日) 12:07:27 

    >>28
    男同士なら遠慮なく下ネタ言えるしね

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/21(日) 12:07:30 

    ガル男襲来してるー🪳

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2024/04/21(日) 12:07:34 

    >>1
    男は男嫌いだよ
    男の隣の席と女の隣の席があいてれば迷わず女の隣に座り、女性専用車両をやめろと言いながら男性専用車両は欲しがらない

    +6

    -16

  • 71. 匿名 2024/04/21(日) 12:07:38 

    >>1
    私の旦那がそう。結構多いと思う。
    初めの頃は寂しくも思ったけど、そんなものかぁで割り切ってる。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/21(日) 12:07:48 

    >>1

    男性同士は直接役に立つ趣味や特技で一緒にいるんだよ。
    助け合ったという1mmの感情から関係がある。

    女性はそこにいるだけで価値があるけど、男性は役に立たなかったら一緒にいることがまず少ない。例えば、レディースデーの客引きとかは間違いなく「女性がいる」という存在名刺で価値を上げてるよね。メンズデーがないのは金以外の存在価値がないから。

    知り合いのおっさんが金持ちだったら金をくれるのか、水道管工事のおっさんが頑張って仕事してたらなんなのか。男性同士は特技や趣味や仕事内容がそのまま名刺になる。

    だからできる男には直接役にも立たない女同士のガールズトークが苦手なの。
    ただ、女性同士は感情で左右されてしまう分不安定さがあるので人間関係を読むのが上手い。

    +9

    -6

  • 73. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:13 

    >>1
    女性も同じだよ、綺麗な女性には可愛い、年を重ねた女優にもおばさん呼ばわりしないけど男にはおっさん呼ばわりする

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:23 

    >>5
    基本的に「仕事ができる」人って男より女の方が多いから、有能な女に仕事を取られたくないんじゃない?
    先輩女性ならまだしも、後輩女性なら尚更

    +4

    -19

  • 75. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:53 

    >>1
    俺は女の子の方が気が合うからガルちゃんでいつも書き込んでるよ
    ここの人たちは男友達とかいないから拒絶反応すごいけど女の子好きだよ自分は
    男友達とか作る意味が分からない
    女の子の方が異性としても楽しめるから一石二鳥

    +0

    -11

  • 76. 匿名 2024/04/21(日) 12:09:01 

    >>54
    そんな事ない😡女の友情強い😡とか言ってても、もしいざハイスペイケメンを前に置かれて取り合ってください言われたら果たしてどうぞどうぞするのかなって考えたら謎だわ笑

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2024/04/21(日) 12:09:35 

    >>1
    仕事の同僚や学生時代の仲間や友達の事とか、男の友情みたいなのあるよね。
    女性に対しては、恋愛・家庭・セックス等、人にもよるんだろうけど関係を使い分けてる感じがする。
    まぁ女性でもそういう人いるだろうけどね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/21(日) 12:09:38 

    >>5
    メリトクラシーと資本主義の下では当たり前。東大生も8割男なんだから

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/21(日) 12:09:45 

    >>27
    確かにそうかも

    旦那や彼氏と友達に戻る人いるけど、私は無理
    旦那や彼氏は人間として好きなんじゃなく、パートナーとして選んだだけ
    人間的に好きなのは親友の女たち
    一緒にいて面白いし話を聞いて欲しいし共感して欲しい

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/21(日) 12:10:39 

    男は基本女を下に見てる

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2024/04/21(日) 12:10:56 

    >>41
    でも私女だけど、ちょっと男の人のが信用できるとこあるかも。女の人仕事でも感情的になったり感覚でもの言うとこあるから、揉めてるような場面の時は特に男の人に出てきて欲しい。

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2024/04/21(日) 12:11:20 

    >>56
    こちらもヨコ
    男性は既婚未婚、子持ち子無しで多少は付き合い方に変化あるかもだけど女性の方がはっきり違いが出るよ
    なぜなら女性は既婚未婚、子持ち子無しで生活スタイルがかなり変わる
    男性は良くも悪くもそこまで変わらない
    飲み会しようとなっても、女性は家族が体調不良だと自分が楽しめないからと行かない選択しがちだけと
    男性は妻のゴキゲンさえクリアすればフツーに飲み会行って楽しむ人多い

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/21(日) 12:13:15 

    男性がホモソーシャルに生きてるってのは変えられないし今後もそう
    可愛い彼女、良い奥さん(トロフィーワイフ)
    全部同性の男性から羨ましがられるためのものだしそっちが先行する

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/21(日) 12:13:50 

    数百年間続いた狩猟採集時代。
    女は集落を守り、男はチームを組んで狩りに出かけた。
    お互いを信頼して行動しないと、収穫がなかったり死を招く。

    男が方向感覚に長けていたり、移動できる乗り物が好きなのと同様に、
    男同士を強く信頼しやすいという事も、遺伝子に深く刻まれているのかも。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/21(日) 12:14:15 

    結婚してたり恋人いたりすると、異性との関わりなんてめんどくさいし、相手や周りに勘違いされたら迷惑なので、同性のみで完結したほうがラク。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/21(日) 12:14:39 

    >>20
    正論過ぎて笑った。

    同性間は友情芽生えるけど、恋愛対象以外の異性には信頼関係しか芽生えないからな。
    既婚ならお互い仕事だけの付き合いになるし、同性としかプライベートで付き合えないなら、同性の方が好きだわ笑

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2024/04/21(日) 12:16:23 

    男は男が好きってBL漫画で学んだよ

    +0

    -6

  • 88. 匿名 2024/04/21(日) 12:16:40 

    >>70
    男のとなりは空間が狭いから座りたがらないんじゃない?
    男性専用車両欲しいと言ってる男性もたくさんいるよ

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/21(日) 12:16:52 

    性欲がなければ女とはあまり関わらないだろうね
    性欲に囚われてない子供の頃はやっぱり同性同士で絡んでたんだし

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/21(日) 12:17:03 

    >>2
    女の敵は女って言葉はあるのに
    男の敵は男って言葉がないのモヤモヤする

    +38

    -9

  • 91. 匿名 2024/04/21(日) 12:17:15 

    >>1
    男同士は親友になれるが異性とはなりづらい

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/21(日) 12:17:35 

    >>24
    それも限定された時期だけじゃない?
    生物的に繁殖可能な時期だけというか。

    私は男好きだったけど、更年期になったら、異性に全く興味なくなったよ。むしろ、男は気持ち悪い。若いイケメンでも。人間自体に興味がなくなったけど、美しい女性は目の保養になるし、話かけられると嬉しい(性の対象とかではなく)。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/21(日) 12:18:05 

    >>57
    接客業の経験上、お客様としての外面は女性のほうが安定している人が多いと思う
    家庭や職場では分からないし、あくまで傾向の話で個人的な感想だけど
    男性客にイライラをぶつけられることのほうが多い

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2024/04/21(日) 12:18:39 

    >>90
    男の敵は男って普通のことだし
    競争社会では当然、男の敵は男だよ
    女の場合は、いっけん表面的には仲良い感じに振舞うから言われるんじゃね

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/21(日) 12:18:42 

    女をバカにしてる人は結構多い気がする

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/21(日) 12:18:56 

    父も祖父も妹の私より兄を可愛がってるよ
    美人なら女でも可愛いだろうけどそうじゃないなら男>>>女だろうね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/21(日) 12:20:07 

    >>5
    そういう人が多いからこそ、女性に重要な仕事を任せる男性って女性から好かれるしモテるよね。

    +3

    -14

  • 98. 匿名 2024/04/21(日) 12:21:47 

    >>81
    その人の資質(言ってる内容とか態度)の問題なら仕方ないけど
    男性だから安心感とか私はないなぁ
    無能なのに男性ってだけで責任者的な位置づけされてる人たくさん見てきたから

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/21(日) 12:22:50 

    >>15
    やっぱり男女の友情なんて無いよなぁ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:00 

    今の部署がそうです
    同期の男性が目先のことしか見えないタイプで荷物運び中心、わたしは資料作成・新人育成・様々なプロジェクトに参加しています
    けれど上司はわたしが何度表彰されても知らん顔で、同期が荷物を右から左に運んだだけで「さすが同期くん!」と大喜びです
    やる気なくす…と思いながら勤務しています

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:01 

    >>90
    男同士は敵に対しては相応の対応するでしょ
    女同士は仲良しグループでも、1人席を外すと悪口言いまくってる・・・
    そういうのをお互いに分かっていながらハブられないように我慢したり同調したりしてる

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:12 

    流行りのなろう系は対等な男のいない世界で多数の女にモテる話ばかり
    弱い層ほど男から逃げて女の集団に逃げ込みたがる

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:39 

    恋愛対象になる女>男>>>>>>>>>>恋愛対象にならない女

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:45 

    >>2
    私は女は信用出来ない。
    なんだかんだ人生行き詰まってどうしようもない時に
    助けてくれたのは男性ばかりだった。
    正直姉と娘以外の女は好きじゃない。

    +27

    -18

  • 105. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:59 

    そうかな?
    めっちゃ女には甘い人多いけど
    ああ、でも女を下に見てるから甘いのかもしれない

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:31 

    視聴率見たらドラマは男性俳優主演の方を男性は観るよね

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/21(日) 12:25:24 

    >>41
    責任者が女でもクレーマーにはいかつい男を登場させたほうがいい気がする
    すぐ黙るよ

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/21(日) 12:26:04 

    小さな男の子は女の子のことを「男と比べて遊んでてつまらない、すぐ泣くし面倒臭い」と言う
    下心が出始める年齢から女に接近しだす
    それが答えだ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/21(日) 12:26:39 

    私も相談するなら旦那より母親やママ友の意見の方がすんなり入る
    同性視点を意見を求めるのは男女ともにそうだと思うよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:42 

    >>1
    女もじゃない?私は本当に悩んだとき頼りになるのは女友達

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:02 

    女は慰み者として必要だけど基本女より男が上だと思ってる男は多い

    +4

    -6

  • 112. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:52 

    二次会に男だけでキャバクラや風俗に行ってるのは楽しそうよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/21(日) 12:29:23 

    男女どちらの上司も男性に甘いですね
    これから女性の上司も増えてきたら同性にあまい雰囲気も変わるんでしょうか
    仕事ができない女性はすぐにいなくなるけど、仕事ができない男性は「悪いひとじゃないから」って庇われているイメージです

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/21(日) 12:29:37 

    >>48
    ガルにいる人はほぼほぼ

    女性とのほうがウマが合うプリティーウーマン

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/21(日) 12:31:06 

    ブロマンス、ブラザーフッド←→シスロマ、シスターフッド
    男女関係なく同性同士の親密な関係性は成立する

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:22 

    >>106
    恋愛系避けてるだけじゃないの?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:26 

    >>90
    男は敷居を跨げば七人の敵あり

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/21(日) 12:33:23 

    >>98
    資質の問題だけど、その傾向にあるってことね。そういう場面でも泣き出したりする女の人は見るけど、男で泣き出す人はまだ見たことない。泣くのは仕事放棄

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2024/04/21(日) 12:33:37 

    妻や彼女のことを軽くみる傾向あると思う
    「昨日友達が○○って言ってて〜」←もっと前に私も同じ話したことあるんだが聞いてなかったんか?
    私「これは良くないからやめた方がいい」→やめない
    同僚「これは良くないからやめた方がいい」→やめる
    など

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/21(日) 12:34:09 

    >>45
    それは性別の問題よりも償いの問題が絡んでない?女は収入が少ないから金銭的に弁償ができないじゃん。日本は貧困者が絡むと被害者が泣き寝入り当たり前。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:09 

    好きなのは女ではなく女体って言葉が当てはまりそう。
    もし結婚するまで性行為禁止って法律できたら、女にアプローチしたり奢ったりする男は激減する。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/21(日) 12:38:49 

    >>1
    縦社会の生き物だからだよ
    女よりも社会性必要だから男同士の関係はめちゃ大事。先輩、上司は絶対的なところある。←好き嫌いはあまり関係ない、
    女は横のつながり大事だし基本好き嫌いで人間関係をつくる。
    男はプライベートでも会社の同僚と仲良しだけど女の子はプライベートは学生時代の友人とか別物にしたがる
    (もちろん全部とは言わない)

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/21(日) 12:41:40 

    男と女で分ける時代じゃないけど
    そもそも体の作りが違うんだから思考も行動も違うだろうね、妊娠、出産は絶対女しかできないし。いくら心が性別と違っていたとしても

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/21(日) 12:43:24 

    >>41
    それはトピの内容と違う

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/21(日) 12:43:28 

    男に性欲をなくしたら女に優しい男は激減しそう
    それでも優しい男が真の優しい男

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:58 

    >>81
    女の方が感情的ってのも思い込みだよね
    性犯罪者なんて男の方が圧倒的に多いのに理性的扱いはない
    個人による

    +20

    -4

  • 127. 匿名 2024/04/21(日) 12:45:30 

    >>101
    いい大人なのに敵意むき出しでバチバチする方がどうなの?って思うからやっぱ分かり合えないわ
    男と女は別の生き物だと思う

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/21(日) 12:47:42 

    >>126
    男は良くも悪くも当たり外れが大きいんだよね。
    人格者から有能な人、平均的な人、無能から凶悪犯まで幅広い人種が生まれる。

    女は平均的な人が多いけど、その平均が無能で性格悪いって感じ。

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2024/04/21(日) 12:47:55 

    >>125
    性欲オンリーで優しくしてるのかな?
    普通の人って老人や子供に優しいけど、異常性癖者じゃない限り性欲一切絡ませてないよね

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/21(日) 12:49:48 

    >>59
    あっ、ガル男だ

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/21(日) 12:51:15 

    いわゆるホモソーシャルのことかな
    女性もあるけれども男性のそれとは全く別物と感じる
    女性どうしは気持ちわかるよ、頑張ろうねと各々の道を行くけれども、男性どうしは気持ちも体験も気の合うあいつと共有したいみたいな感じがする

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/21(日) 12:51:24 

    小学生くらいの男の子と女の子
    男の子同士の遊びは楽しそうだ 割って入ってくる
    女の子はふてくされ
    こんな世界はつまらないと ひとりで遊ぶ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/21(日) 12:52:14 

    >>1
    男性も新幹線で知らん男性が隣に座るの不快らしいよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/21(日) 12:53:42 

    >>59
    家から出て人と関わればネットで得た知識の極端さに気づけるよ

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/04/21(日) 12:56:40 

    >>5
    男女対等に扱う人ももちろんいるけど、女性=半人前だと思ってる男は身近な女性がそうなんだよね
    世の中そうじゃない女もいるってことを知らない、頭では分かってても染み付いてる

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2024/04/21(日) 12:56:42 

    >>42
    と、妄想してるけど男性がだいたいキツイ仕事やってる

    +21

    -14

  • 137. 匿名 2024/04/21(日) 12:57:01 

    旦那はつるむなら同性がいいって。女友達要らないらしい

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/21(日) 13:01:08 

    >>1
    セックスは好きだけど女は嫌いって言う人いるよね。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/21(日) 13:01:33 

    >>1
    物理的に固いから信頼置くんだと思うよ。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/21(日) 13:04:16 

    >>138
    女体は好きだけど根本的には女を嫌悪してるって最悪のミソジニーだよね

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/21(日) 13:08:03 

    >>16
    性犯罪で加害者の男を庇うのは本当理解できない

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2024/04/21(日) 13:08:12 

    >>1
    思い込みの領域じゃなくて?本当に信頼できるかどうかを考えるときには、男女あまり関係ない気がする。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/21(日) 13:13:18 

    男性は男性の方が好きかは分からないけど、同性といる時の方が楽しそうな感じはする
    ここでは、ちょっと違う話になるかもですけど、女性でもそういう人はいるけど、恋愛が絡んだら同性友達より彼氏って人は結構いるけど、男性は恋愛絡んでも、性愛的なこと差っ引いたら同性の方が好きそう。て言うか楽しそうにしてる感じがする
    あと女性は男といる方が楽と言う人がそれなりにはいるけど、男で女といる方がって言ってる人、ほぼ見ない

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/21(日) 13:16:17 

    >>1
    ホモソーシャルでしょ
    体育会系はみんなそうだよ
    お猿の序列付けと同じ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/21(日) 13:22:15 

    >>1
    接客業ですが男性しか信用してないんだろうなと思う男性客が結構います
    デキる女性よりダメな男性に発注等して結局失敗してる事も多々ある
    その尻拭いを女性社員がしてる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/21(日) 13:24:29 

    >>16
    女性が9割の職場で働いた経験あるけど、女性が多い方が結束は強い。逆に半々ぐらいだと男性に媚びたりする人もいるから自ずと結束は弱い男性9割の職場も経験あるけど、女性が多い職場の方が働きやすかった

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/21(日) 13:24:32 

    >>127
    ずっとそう思ってたけど、誰よりもわかりあえると感じた人がいたよ
    だから結婚した

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/21(日) 13:26:00 

    >>146
    看護師の世界は女同士でいじめがひどいとか全部うそ
    男同士のほうがよっぽど陰湿

    +3

    -8

  • 149. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:35 

    通学路の近くに住んでるけど見てて思うのは、男子ってベタベタくっつきながら歩いてるんだよね。やっぱ歩きづらいのかヨロケて車道に出てくる、非常に迷惑。
    なお女子は真横一列に広がって歩くね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:39 

    男だから女だからってのに囚われちゃダメだと思う
    本当にわかりあえると思ったら、その人を離しちゃダメ
    だからこそ結婚ってものがあるんじゃないかな?(照

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/21(日) 13:28:31 

    >>149
    轢いちゃえ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/21(日) 13:31:27 

    >>136
    どこが?こんなこといったらあれだけど、専業主婦の仕事の金銭的価値知ってる?

    +2

    -14

  • 153. 匿名 2024/04/21(日) 13:32:42 

    >>149
    車が通る方が迷惑だから

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/21(日) 13:32:53 

    イギリスの何かの本にも、ビクトリア朝時代やギリシャ時代にはあったけれど、男同士の友情はもはや過去のものとなってしまい、現在は男二人で仲良くしてるとおかしな二人って偏見の目にさらされる時代になってしまったとか見るから、向こうも昔はあったんだね

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/21(日) 13:40:33 

    >>5
    任せてみて女に出来るって経験則出来たら恐怖だもんね

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2024/04/21(日) 13:41:13 

    >>129
    女性が喜ぶから優しくするだけ、別にしたいわけじゃない
    優しくした方がより早く手に入れられる可能性が高いわけだから攻略法として実行してる、もちろん下心があるし無い男は100%居ない、この世の中見てれば男がそういう生き物だって事は分かるでしょ
    付き合う前は優しかった、結婚するまでは優しかった、これ男の本質を分かってないからそうなる
    少しでも男とは男の性とはを科学してる女性は男の扱いが上手くモテるし仕事もできる

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2024/04/21(日) 13:45:14 

    >>62
    事務とか秘書は女性が多いしね

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/21(日) 13:45:38 

    >>60
    男と話すと共感せずに分かったような事ばっかり言ってくるからストレス溜まる。
    意地悪なお局に嫌がらせされた話しても、君にも問題があるんじゃない?そんな悪い人じゃないと思うな。とか言ってくる。
    そりゃ男の前ではぶりっ子だし優しいから知らないかもしれないけど女の前では態度違うぞと思う。

    女同士のほうが分かり合える。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/21(日) 13:47:11 

    >>143
    男同士で話すと会話の中に裏がないから楽、女性は裏があったり細かい部分で傷ついたりと面倒

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/21(日) 13:48:15 

    >>152
    年収換算で1000万だっけ?笑
    じゃあ俺が家のことするからお前は外で1000万稼いできて

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/21(日) 13:59:30 

    >>152
    横だけど、私も一時期専業主婦やってたから言うけどそう言うの恥ずかしいからやめたほう良いよ…

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/21(日) 14:01:22 

    >>135
    女性=半人前

    そうであって欲しいという願いでもあるんじゃない?
    身近な女性が優秀でも
    半人前であって欲しいんだよ

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/21(日) 14:03:14 

    >>161
    言っちゃ悪いけど小梨でしょ
    育児と家事の両立がすごく大変ってこっちは言いたいの

    +1

    -17

  • 164. 匿名 2024/04/21(日) 14:05:38 

    >>93
    外で怒鳴ってる感情的なやつ、男しか見たことないわ

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/21(日) 14:06:37 

    >>2
    話してて楽しいのは女性だけど、信頼となるとどうだろう。
    ここだけの話にしてほしい相談事とかは女性には話さないかな。
    基本おしゃべりだし、これ内緒ね!と言いながら他の人にベラベラ話すのなんてしょっちゅうだしな。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/21(日) 14:07:38 

    >>102
    その通り過ぎる
    ライバルのいない世界で俺つええしたい現実逃避

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2024/04/21(日) 14:08:02 

    女性を同じ人間と思ってないと感じる
    亜人くらいに思ってるでしょ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:38 

    >>162
    今の時代そんなこと考える人は少数なので十二分に実力を発揮して頂いて大丈夫です
    建設業や運輸業、舗装工事や下水工事、法面工などでも優秀な女性の参加をお待ちしています

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:49 

    >>163
    うわぁ…

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/21(日) 14:11:28 

    フェミニズムだと、女性はホモソーシャルな関係の媒介

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/21(日) 14:16:09 

    >>1
    男性が美容院やマッサージで女性を希望することはあっても、医師や弁護士にあえて女性を希望することってほとんどない気がする

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/21(日) 14:24:15 

    >>171
    良い例えですね、確かにその通りかと思います
    というのも男性と違って女性はその道を究めようという部分が美容関係しかないと感じているので他の部分に関しては男性の方が経験値が多いと感じるのは事実です

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/21(日) 14:38:52 

    >>62
    それって単なる事務処理だったりしない?

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/21(日) 14:52:22 

    男叩きなのに思ったほど伸びない
    なにか新しい試みがいるかな?
    ただ叩くだけじゃ面白くないから、物理的に男を痛めつける作品とか
    ファブルみたいな?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/21(日) 15:10:32 

    >>31
    ムキムキしてて全く柔らかくなさそう
    男性の身体しか知らない人が描いた女性って感じがする

    +2

    -8

  • 176. 匿名 2024/04/21(日) 15:31:17 

    変な話だけど よく小便器に並んで用たせるなと思う、もちろんジロジロ見ないとは言え女子じゃあんな隣合って世間話しながらとか無理

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/21(日) 15:45:43 

    男同士で妙に庇い合ってるなーってのは会社でちょいちょいみる光景

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/21(日) 15:52:09 

    好きかどうかじゃなくて、怒らせるとガチでヤバいから仲良くしてるんだと思ってる。
    ちなみに同性愛を肯定する作品って、男同士が仲良くすることで平和を願うと共に、その密過ぎる関係の可笑しさを冷やかすものだと個人的には思ってる。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/21(日) 16:09:13 

    >>2
    ガルの女叩きを見れば女嫌いの女がたくさんいることがわかるじゃん

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/21(日) 16:13:10 

    >>1
    精神的には男の方が好きって言う男性はわりといるね
    ケンコバみたいに女性は嫌いで女体が好きっていうような
    女性を尊敬できず見下している男性が女性を好きなわけはないし

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/21(日) 16:29:20 

    ケンドーコバヤシの名言「女体は好きだが女は嫌い」。

    性的な意味で女は好きだけど、総合的全人格的には女は嫌い、ってことでしょ。多分、ケンコバだけじゃなく、世の中の少なからぬ男の人の正直な本音だと思う。

    セックスはしたいけど、女とディズニーランドに行っても、ほんとは面白くない。性的な目的がなければ、男の友達同士でバイク乗ったり魚釣り行ったりする方が楽しいんだろうな。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/21(日) 16:35:28 

    そうだと思うなー自分の思ってるゲスい話から真面目な話まで心置きなくできるのは男同士だから
    女の前だとやっぱりお上品になったりして本音は話さないと思うんだよね(本命に限る)
    特に女関係とか?
    そういう意味で心の友で理解者って男同士なのかな
    結婚したら男女でもそういう関係になるかもしれんけど
    まぁ女はそれでも色んな面を受け入れて癒やしてくれる貴重な存在にはなれるだろうけど

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/21(日) 16:40:07 

    男の友情は鋼鉄。一度信頼したらとことん裏切らない
    例え自分が危なくても

    女の友情はハム。
    しかし、女は我が子となると別。鋼鉄になる
    これ故じゃないの??

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2024/04/21(日) 17:09:25 

    >>45
    体育祭でクラスの男子全員一致団結して他のクラス倒すぞ!となるのに
    女子は派閥があるのでそうならない

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/21(日) 17:29:45 

    >>127

    敵意向き出しもどうかと思うけど、表向き仲良くても悪口言いまくってるのもどうかと思う。どっちもどっち
    でも男でも女でも皆がそんなわけではないから、決めつけはしないけど。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/21(日) 17:42:03 

    >>1
    男はほとんどがゴリゴリもしくはうっすら女をバカにしてるから結局のところ「同性に認められること」を至高としてる
    女遊び含めて大体の行動は男社会もしくは自分が所属する男コミュニティで認められるためにやってる

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/21(日) 18:43:56 

    >>72
    まあ そんなことはない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/21(日) 18:52:43 

    >>5
    責任問題になった時、責任を追求しづらいとかもあるんじゃない?
    同じ男だったら、きつくても遠慮なく責任を取ってもらうけど、女は差別問題にすり替えられそうで怖いとか?根本的な所で、仕事を任せるのが不安なんだと思う

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/21(日) 18:58:55 

    理詰めの帳尻合わせの部分はそう感じるし 理屈すぎるデメリットもある

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/21(日) 19:12:04 

    >>90
    男社会、結局マスコミとかの作った造語だと思う

    ママ友とかも一緒

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/21(日) 19:28:12 

    >>31
    私この作家さんのこの顔の書き方が謎で仕方なかった
    そこに線描くのか…と

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/21(日) 19:33:06 

    >>1
    日本は性別で別れて友達を作る国

    国によって違う

    私が外国に居た時は性別も年齢もバラバラでみんなで遊んでたけど、日本は独特のルールみたいなのがあってそれが難しい

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/21(日) 20:04:43 

    >>25
    男同士は1時間もすれば女性と飲みたくなるみたいで、派遣で働いていた時に職場の社員からよく連絡きたよ
    1回行ったけどつまらなかったから次からは行かなかったけど
    男同士だと話が尽きるみたいね

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2024/04/21(日) 20:05:35 

    >>1
    心の中では女好きに決まってるけど?
    男は女の前ではIQが落ちて脳内が女に支配されるんだよ
    男性って男性のほうが好きじゃない?

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/04/21(日) 20:13:45 

    >>1
    義理の母、散々嫌がらせをしてきたけど、義母の生い立ちが壮絶だったからなんとなく許せた。しかしモラハラ、浮気、ギャンブル借金の元夫の思考回路は全く理解できない。
    故に義母の没後、離婚した。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/21(日) 20:15:06 

    >>183
    男の裏切りなんてしょっちゅうじゃん。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/04/21(日) 20:22:39 

    >>186
    女をバカにしていたのは一昔前でしょ
    その思考回路だと令和は生き抜けないよ
    今は完全なる女尊男卑社会なのだからいつだってバカにされるのは男側
    進学も就活も昇進も女優遇されていて明らかでしょ
    学校や職場から男一人消えても女子の比率が上がるから組織は痛くない
    男の存在価値は今や女の半分しかない
    これからもっと女尊男卑はエグいことになる
    だからこそ男を中絶しても女を産むべし

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2024/04/21(日) 20:23:56 

    >>1
    女性と対等な人間として相対することができないんだと思う。デレデレするか見下すか、実は思春期から拗らせたままの状態。対して女性側も理想を押し付けるか何もできないと呆れるかでお互い理解するのが難しいという前提があると感じる今日この頃。
    でもね、男同士って弱みはみせられないから女が好きなんだよ

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2024/04/21(日) 20:28:38 

    >>191
    鼻の上の横線が変だと思ってた

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/21(日) 20:42:07 

    >>196
    それは真に友ではない時ね。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/21(日) 20:44:55 

    >>198
    結局それだと思うな
    男同士だとゲスい話したりできて楽しいんだろうけど、常に弱み見せれずに気を張ってるんだろうね
    唯一弱み見せることのできるのが本命の女だけ
    女はどちらかというと母的役割なのかもしれんしね
    男は友情、女は家族

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/21(日) 21:13:54 

    >>92
    更年期になったら、異性に全く興味なくなったよ


    いやいや、そういう話じゃないと思う

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/21(日) 21:43:23 

    >>1
    女性は女性の立場を使ってありとあらゆる事から逃げるからな、今の男は許容出来ないんじゃい?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/21(日) 21:45:02 

    >>90
    女は子宮で物を考えると言われてしまうのは何故かね

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2024/04/21(日) 21:51:06 

    >>200
    真の友なら女も一緒では?
    裏切らないから真の友たのでは?

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2024/04/21(日) 21:53:25 

    >>205
    女は真の友ができにくいんだよ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/21(日) 22:15:15 

    >>141
    実際に庇ってるの見たこと無いんだけども
    もっと量刑重くしろーみたいな感情論に理屈で反論してるのならよく見るけど
    ああいう理屈っぽさは男は常にあるし庇ってるとかでは無いのでは

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2024/04/21(日) 22:29:46 

    >>197
    女尊男卑笑笑
    ミソジニー弱男しか使わないやつ
    社会の解像度低いおじさんだなあ
    女子枠あるの男性差別!女性専用車両あるの男性差別!ってわめいてそう
    そういうものがどういう社会構造を反映してできたものかわからないんだよね
    物事を点でしか捉えられないんだよね
    医学部の女子差別がバレたのがほんの数年前だと言うのに

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/21(日) 22:30:46 

    >>206
    大丈夫?自分から心を開かないからじゃない?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/21(日) 22:34:04 

    >>122
    統制と規範なるものが必要がゆえ結果、縦社会

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/21(日) 22:36:27 

    >>209
    まあ傾向としてね。
    あなたにはいるのかもしれんがね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/21(日) 22:52:31 

    >>90
    「女の敵は女」がよく使われるのは「男は気にしないようなことで女達が女を叩く」場面
    例えば最近だと、妊婦が職場にクッキー配って炎上した件とか

    男同士が敵対することはいくらでもあるけど「女だったら気にしないようなことで男達だけが怒って男を叩く」っていうケースが多分あまり思い浮かばないから「男の敵は~」と言われないのでは

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2024/04/21(日) 23:20:51 

    >>1
    私も恋愛対象は男性だけど生物としてなら女性の方が好きだよ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/21(日) 23:53:14 

    >>104
    m9(^д^)

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/04/21(日) 23:55:04 

    >>165
    人によるよね
    男もおしゃべりなやつは沢山いるよ
    それこそ夜のことをベラベラしゃべるデリカシーのないやつもいるし
    人による!!!

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2024/04/21(日) 23:58:19 

    >>160
    子ども産むことはどうやっても男には無理だからなー

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2024/04/21(日) 23:59:59 

    >>148
    明らかなイジメってよりかはヒソヒソ系だよね
    それを助けてくれる人もいるしね
    男の職場はひどいとこはひどい、風俗連れだって行ったり、弱い男をイジったり
    あとは男同士の嫉妬とか派閥争いは女より熾烈だからね
    男の職場私は嫌だったなー、女でいることを求められるし

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/22(月) 00:09:14 

    >>208
    わめいてないけど?
    女子枠も女性専用車も賛成なのだが

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/22(月) 00:22:55 

    >>204
    男の本体はちんこと言われてるけどな

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/22(月) 00:26:54 

    >>1
    分かります。ウマが合うと恋人より離れない。精神的柱みたいになる。友達が必要なのは男性の方だと思う

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/22(月) 00:33:37 

    >>104>>2
    同じ人いて嬉しい。私も警戒するのは同性の方。意地悪な人、嫉妬深い人、すぐに他人に対して僻みや妬み悪口言う人、恋愛絡みでむきになる人、結婚や子どもの事や仕事内容でマウント取る人とは申し訳ないが上手く距離を置きたい。深く付き合いたいとは思わないです。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/22(月) 00:42:38 

    >>206>>183
    分かる!男性同士の友情は鋼の絆。もう目的も気持ちも同じだから、少年マンガにある一蓮托生だと思う。永遠に近いし、どんな立場でも仲良くなりやすいし絆が元々深い

    女性同士の友情はハムと同じ(笑)ペラペラ(笑)薄い場合も多いしすぐに裏切るよ。女性同士の友情は同盟国だと思う。互いに尊重尊敬と対等の立場、相互に仲良くするメリットがないと難しい。外交関係くらい継続するのは困難

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/22(月) 00:44:52 

    >>90
    イヤ。まさにその通りだと思うよ。女の子同士は利害関係だと思うよ。女性の幸せを邪魔しがちなのも女性。同性に嫉妬しまくる人が多過ぎる

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/22(月) 00:48:10 

    >>204
    恋愛するとよく言われますよね。子宮で考えてると。たまにいますよ。異性関係が全てになってしまう女性。彼氏が優先し過ぎて、友達付き合い忘れる人や家庭や子ども中心になり過ぎて、昔の友達を雑にする人。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/22(月) 01:20:22 

    >>2
    女性は仲が良くてもお互いのライフステージの変化で途切れがちになることが多い。よほどガッチリ仲良しでないと、たとえば結婚して子供がいる人と独身の人とでは話が合わないとか、そもそも会える時間がないとか。
    男は正直そういった変化がないのだと思う。子供がいても男同士で進行を深めることができる時間があるというか。まあ嫁に押し付けてるだけだとは思うけど。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/22(月) 01:34:43 

    映画ブロークバックマウンテンのように、男同士の友情から、男同士の恋愛はあり得ると思う。元々の人間関係も濃密な気がする。共感性高い人の方が仲良くなりやすいし、よく友達として◯は大好きと半ば恋人みたいな発言してる人はわりといる。キッカケがあれば恋愛に変わるのではと思えてしまう。女同士の友情では難しいと思う。恋愛対象としてのスイッチが入らないと、いくら好感度が高い友人がいたとしても無理だと思う。
    ブロークバック・マウンテン - Google 検索
    ブロークバック・マウンテン - Google 検索g.co

    ブロークバック・マウンテン - Google 検索すべて画像動画ニュースブロークバック・マウンテン 2005年 ‧ ロマンス/西部劇 ‧ 2時間 14分 1963年、ワイオミングの農牧場に季節労働者として雇われ、運命的な出逢いを果たした2人の青年。彼らは山でキャンプをしながら羊...



    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/22(月) 01:51:03 

    >>165
    女同士だと血の繋がった家族でさえも僻みやマウントがあるから100%心を許せる相手を探すのが難しい
    相手が男の場合だと異性として好かれるか好かれないかがメインだから気楽

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/22(月) 02:07:52 

    それはないな
    兄弟はおろか父親をも敵視する男は珍しくないし
    相手が男だから自殺に追い込むレベルのいじめやリンチもするし、モラハラパワハラなんかも平気でするんだよ

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/22(月) 03:41:52 

    >>175
    バトルする漢たちを魅力的に描くための画風だから
    女性はどうしてもこうなっちゃうよ。
    ジョジョでも北斗の拳でも
    この手の画風は筋肉質な女子になってしまうのは仕方ないと思う。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/22(月) 03:48:37 

    結局、個人差だと思う

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/22(月) 06:07:30 

    >>36
    犯罪、性犯罪、痴漢もほとんど男で
    説得力がない
    どうせ男が言ってる事だけど

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/22(月) 06:10:56 

    >>222
    漫画とかに洗脳されてそう

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2024/04/22(月) 07:03:45 

    >>226
    腐女子ってすぐ分かる

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/04/22(月) 08:28:00 

    >>229
    いーや、ユリアもおまつもリサリサも徐倫もみーんな美人

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/22(月) 09:38:18 

    男の友情とか男同士の絆とか美化しすぎ
    実際はそんな美しいもんじゃないっしょ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/22(月) 10:49:14 

    >>215
    まあ人によると言ってしまえばそれまでなのですが‥

    おしゃべりな男もいますしね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/22(月) 11:01:45 

    >>1
    これ全く思わないなー。コメにもあった医者とか弁護士のような堅い職業の場合なら信頼性は高く感じる部分はあるけど
    私殴り合いの喧嘩見てきたし、その後も仲悪いし、新人の可愛い子と仲良くするのに、新人の教育係だった彼氏はめっちゃ新人の男の子にキツかった
    お前!とかやれや!とか普通に言って、女のとこ来たら「今日は暇ですね^^」みたいなやつ多いw

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/22(月) 11:07:46 

    ケンコバの言葉の意味が分かるかも。

    下品かもですが
    わたしは男自体は好きじゃないけど男のアソコと金が好きでした。
    男の人格とかどうでもよくてとにかくおごって当たり前、プレゼントくれて当たり前みたいに
    男を金としか見てなかった時期がありました。
    あとオナニー用にアソコが大きいかも重要としていました。

    今結婚して初めて旦那の内面を理解して
    ひとりの人間として大切にしていますが
    そう思うまでは男性の扱いがかなり雑でした。

    その理由は男性を見下していたからです。

    男性も同じなんでしょうね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/22(月) 11:23:58 

    気のせいじゃないよ。男性は男性に,女性も男性に信頼を寄せやすい。女性は横のつながりが強い場合女性を信用すると思う

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/22(月) 12:43:21 

    >>220
    男も女も同性の友達は誰でも良いとはならないよね
    ハイスペである必要はないけど、
    一緒にいて落ち着く、なんでも話せる人が良い人が大多数じゃないかな?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/23(火) 00:17:46 

    >>16
    それは表向き。男同士って心の奥底ではお互いに出し抜こうと競ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード