ガールズちゃんねる

「できれば4月2日以降に産んであげたかった」なぜ4月1日生まれは“早生まれ”になるのか 教育委員会に聞いてみた

943コメント2024/05/13(月) 21:03

  • 501. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:02 

    >>19
    竹山と同世代だけど、そういう操作が出来たギリギリの世代だと思う。
    うちの田舎では当時まだ数え年の方を重視していたから、12月末に生まれたら1月生まれにして貰う事はあったみたい。
    3月生まれもしかり。
    実際、学校で竹山みたいな事を言う友達いたから。

    +13

    -2

  • 502. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:24 

    >>17
    同じく。
    都内の保育園に通っているけれど、4月5月6月生まれがクラスの半数を占めていて、早生まれはうちだけ。
    たまたま偏っているのかもしれないけれど、教育に力を入れている家庭は受験を視野に入れて出産しているんだろうなと思った。

    +46

    -2

  • 503. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:25 

    >>23
    うちの祖母も4月産まれらしいけど、昔は早く働かなきゃという事で、3月産まれだよ。
    4月初めの人はみんな3月末にされてるらしいw

    +53

    -3

  • 504. 匿名 2024/04/21(日) 12:00:05 

    >>345
    会社による
    うちは誕生日

    +1

    -3

  • 505. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:03 

    >>57
    単にそのまま提出したんでしょ

    +4

    -2

  • 506. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:12 

    >>99
    うちの80代の親は4月中旬生まれなのに、当時戦時中かつ子沢山な家庭で1学年早く卒業してほしいという親の身勝手な考えで3月末生まれとして届けを出され早生まれとして人生を歩んできたけど、今でも両親への恨みつらみがものすごい。
    やはり子供の時の約1年の生まれの差は大きくてずっとつらかったらしい。
    今でも4月の本物の誕生日にしか祝い事はやらない。

    +5

    -3

  • 507. 匿名 2024/04/21(日) 12:05:07 

    >>373
    うん、なにが悲しいかわからない
    あなたのコメントにマイナスが多いのもわからない
    可愛い男の子だし、おめでとうだよね

    +20

    -11

  • 508. 匿名 2024/04/21(日) 12:05:18 

    >>201
    早生まれは年金貰うまでも遠いからな、定年に関してはメリットにはなっていない。
    公務員だと更に不利。

    +21

    -5

  • 509. 匿名 2024/04/21(日) 12:06:46 

    >>345
    公務員は年度末で一斉定年だけど、民間は会社によるね。
    早生まれの公務員は不利だよ(私のことです)、年金受給までも4月生まれより1年も先だし。
    定年してもまだ働かなきゃ。

    +5

    -3

  • 510. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:18 

    >>507
    横だけど、早生まれは不利とか、2日に産んであげたかったって記事の画像だからでしょ。

    誕生日ってめでたい事なのにって、またコメにプラスした人はまさにその気持ちなんだと思うよ。

    +16

    -3

  • 511. 匿名 2024/04/21(日) 12:09:20 

    >>74
    30になる時は誕生日早いの複雑だよね
    もうすぐ30だー!!ってまわりがなってる中でもう30歳、みたいな
    4月3日生まれの誕生日の子は異動の時ギリギリ29歳ですって言えたって言ってた
    曜日によっては30歳ですって言わなきゃいけなくなるって

    +5

    -4

  • 512. 匿名 2024/04/21(日) 12:20:13 

    >>9
    保育園無償化については
    4月生まれが損するよね!
    3歳になって最初の4月から無償化だから実質4歳。。

    市町村によるかもだからなんともいえんけど


    そう考えたら保育料だいたい
    月5、6万だから60万くらいは損だよね、、、

    +19

    -5

  • 513. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:44 

    >>16
    っていう人が多いから4月生まれ謎のプレッシャーあるよね。幼少期は特に。何でも周りより出来ていて当たり前と思われるから4月生まれなのにまだオムツ取れてないとか箸使えないとか周りより出来てないと焦る。
    早生まれの子もたくさん苦労あるだろうけど早生まれだからこそ4月と同じ事が出来たら凄いとほめられるしどっちも良し悪しあると思うけどな。

    +36

    -3

  • 514. 匿名 2024/04/21(日) 12:26:28 

    >>13
    うちの母は15日生まれだけど、10日にじいさまがしたらしい。
    女の子に早く歳取らせるなんて!って母は怒ってた。昭和26年生まれです。

    +2

    -2

  • 515. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:58 

    男の子のスーパー早生まれは可哀想だねぇ

    +2

    -4

  • 516. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:48 

    4月2日だとクラスメイトに誕生日祝ってもらえない。1日だったら最後の最後にとっておける…メリットで言ったらこれくらいかな?

    +1

    -3

  • 517. 匿名 2024/04/21(日) 12:30:19 

    >>106
    12月生まれも

    +6

    -4

  • 518. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:08 

    >>95
    >>172
    1970年代でも変えられた?

    +1

    -2

  • 519. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:23 

    >>95
    50年くらい前は?

    +1

    -2

  • 520. 匿名 2024/04/21(日) 12:34:26 

    うちも早生まれだった
    小学生低学年時代は小柄で幼い感じがしたが
    中学生になると変わらなくなったよ

    +2

    -3

  • 521. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:52 

    >>501
    団塊ジュニア世代そういう人多いですか?

    +0

    -2

  • 522. 匿名 2024/04/21(日) 12:38:03 

    >>515
    そう?早生まれ男児がいるけど、ある程度大きくなると追いつくから別に悲観してないよ。

    今小3だけど、謎の自信とやる気があって、昔から負けても「来年は勝てるように頑張る!」って根性はあるよ。

    昔は勝てなかった子にもだんだん追いつくようになってきて、頑張った成果が出た!と喜んでさらに練習するようになったり。

    +4

    -3

  • 523. 匿名 2024/04/21(日) 12:39:41 

    >>258
    アラフォーが赤ちゃんの時代でも変えられたの?

    +2

    -5

  • 524. 匿名 2024/04/21(日) 12:40:46 

    >>345
    うちは年度末、
    だから早生まれは損

    +0

    -5

  • 525. 匿名 2024/04/21(日) 12:41:29 

    >>214
    1970年でもずらせたんですか?

    +0

    -3

  • 526. 匿名 2024/04/21(日) 12:46:10 

    産んだ時は男の子だし発育の遅れ心配したけど、小学校低学年まではたしかに遅れがあったけど、高学年ぐらいから意外と勉強の面とかでも早生まれでも全然大丈夫だった。

    +2

    -3

  • 527. 匿名 2024/04/21(日) 12:46:15 

    >>26
    アラサーの弟3月30日生まれで身体とか小さかったけど、そのままの誕生日だな。

    +1

    -4

  • 528. 匿名 2024/04/21(日) 12:54:13 

    >>83
    4月1日の夜に産まれたら、医師が「2日に産まれた事にしとく?」と忖度してくれる場合もあるらしい。
    本当は1日産まれだけど2日産まれにして貰った子が結構いると思う。

    +13

    -6

  • 529. 匿名 2024/04/21(日) 12:57:32 

    >>57
    それは、出生日をずらそうとしたけど出来なかったんじゃなくて、単にずらそうという考えがなかっただけじゃない?

    他の人のコメントにもあったけど、昔は子供は家庭の働き手だとか、女の子は早めに嫁に出さなきゃという認識もあったから、むしろ早生まれのほうが早く学校卒業して働かせたり嫁に行かせたりできるので都合が良かったのかも。

    +7

    -2

  • 530. 匿名 2024/04/21(日) 12:58:59 

    >>373
    写真が真顔の瞬間撮ってるからじゃない?

    +9

    -3

  • 531. 匿名 2024/04/21(日) 13:08:58 

    >>11
    私もそこ見てしまった。
    ママキレイなだけでもいいやないか。

    +34

    -10

  • 532. 匿名 2024/04/21(日) 13:11:05 

    >>64
    あれ、最後だけ・・・

    つまり、4月2日生まれは・・・ですよね?

    +3

    -13

  • 533. 匿名 2024/04/21(日) 13:12:02 

    >>1
    娘が3月下旬生まれの小3だけど、生活面、運動面、学習面でも年中の頃には差は気にならなくなった。
    うちの子はすごく内向的だし少食だったりするから、得意なことは「早生まれなのにすごいね!」苦手なことは「早生まれだからこれからだよー」って言ってもらえて、わたしは3月生まれでよかったなって思ってた!
    でも確かに周りでも早生まれを嫌がる人が多いから少数派かな。

    +3

    -5

  • 534. 匿名 2024/04/21(日) 13:15:00 

    >>258
    早く産まれた上に3月生まれで学年まで変わった子供可哀想だよね。
    3歳児の中に1才児が混ざってるみたいになる。
    親の職場復帰の都合があるから保育園に入れざるを得ないけど、コレ本当に何とかならないのかな?

    +6

    -8

  • 535. 匿名 2024/04/21(日) 13:19:36 

    >>24
    うちも3/30産まれだけど、そんなに差を感じたこと無いよ。今小3だけど勉強は普通についていってるし運動は出来る方。身長も真ん中あたり。小2あたりからはもうそれぞれの持って産まれたものでの勝負になってくるよね。夏より前の産まれの子でも勉強運動苦手な子は苦手だし、身長も低い子は低い。だし、身長なんて中学高校でぐんと伸びる子もいるしもう本当に関係無くなるから気にしないで大丈夫よ。

    +1

    -5

  • 536. 匿名 2024/04/21(日) 13:20:09 

    >>75
    4月8日がお釈迦様の誕生日だからでは

    +5

    -2

  • 537. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:54 

    私3月末生まれだけど、普通に楽しく生きていたわ。
    で、子どもも早生まれだけど、保育園の同じクラスの子と身体の大きさ大差ないよ。なんならうちの子より小さい子もいる。
    赤ちゃんならまだわかるけど、たかが数ヶ月で変わらんと思う。

    +4

    -3

  • 538. 匿名 2024/04/21(日) 13:26:39 

    みんな好きで生まれたわけじゃないのに可哀想そんなこと言うの

    +3

    -2

  • 539. 匿名 2024/04/21(日) 13:28:59 

    >>10
    母親の知り合いのこどもが3月31日か4月1日かどっちか忘れたけどそういうギリギリの誕生日で
    親御さんがどっちの学年にするか選べたって言っててビックリした記憶ある
    あんまり仲良くなかったから結局どうなったとかも全然知らないけど

    +8

    -3

  • 540. 匿名 2024/04/21(日) 13:33:47 

    >>17
    うちも。不妊治療で体外受精してたから、もうとにかく妊娠することだけだった。結果子供は2月生まれ。
    今年少だけど、やっぱり遅生まれの子との差を痛感してる…。もし受験する子はだいぶ不利だと思う。
    教育意識が高い親は早生まれにしないという風潮があるし、今更だけどなんか落ち込む。小学生になれば気にならなくなるのかな…

    +26

    -4

  • 541. 匿名 2024/04/21(日) 13:34:38 

    >>521
    多い少ないは分からないけど「そういう人もいる」って事なのでは?
    当時は都会と田舎との地域差は今よりあっただろうし、
    5〜60年前でも医者の倫理観や判断で拒否される場合もあっただろうし。

    +3

    -2

  • 542. 匿名 2024/04/21(日) 13:34:55 

    >>172
    50歳旦那が1日産まれで義母の話では「学年が変わりますが2日にしますか?」って言われたって。
    義母は浪人してもいいようにと1日のままにしたんだってさ笑

    旦那は特に大変だった事もなく、高校3年でみんなと一緒に運転免許取りに行けないのが嫌だったなぁくらいだって。

    +3

    -2

  • 543. 匿名 2024/04/21(日) 13:40:22 

    出産日って必ずしも予定日通りだったり希望通りになるわけでもないからね
    私だって5日早く生まれてるんだし
    出産予定日が9月15日だったそうだけど5日早く生まれて10日

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2024/04/21(日) 13:47:40 

    >>503
    親戚は昭和20年の年末生まれだけど、昭和21年生まれになっている
    確かに、終戦の年と戦後の印象が強い翌年とでは大きく印象が違うわな

    +19

    -2

  • 545. 匿名 2024/04/21(日) 13:48:30 

    >>2
    私も4/1生まれですが、
    たまに下の学年のふりすることある。
    ○年4月生まれですとすれば、
    嘘は言っていない。
    しかし小5まで不利を感じていて
    そのトラウマから自分の子は6月生まれにしました。
    4/2~5月生まれで園とかで大きい子扱いされちゃうもなと。
    利点は誕生日が元旦やクリスマスより
    強烈なイメージなのか
    誕生日を忘れられたことはない。

    +5

    -20

  • 546. 匿名 2024/04/21(日) 13:59:35 

    無事に産まれてきたらそれでいいって最初は思って生まれる時はそう思うのね。
    日にちをずらして万が一何か起こってこの世に出れなかった命とかはないのかな、素朴な疑問です。

    +1

    -2

  • 547. 匿名 2024/04/21(日) 14:04:21 

    >>510
    そういうことよね。私も同じように思った。うれしい誕生日の可愛らしい写真なのに、4月1日生まれで残念無念みたいな記事の写真になっていて、そこが悲しいと感じたのよ

    +17

    -3

  • 548. 匿名 2024/04/21(日) 14:04:49 

    >>502
    うちも不妊治療で妊娠出産したけど周りとか支援センターに行くと4〜6月生まれが本当に多い。次いで7〜8月生まれって感じで9月以降の子ってあまり見ない印象。うちは8月生まれなんだけど、0歳保育園も8月かギリ9月生まれ(それも恐らく上旬)が預ける境界線になってる気がする。
    早生まれも秋生まれも少ないよね。みんな大体春〜夏生まれで驚く。

    +7

    -6

  • 549. 匿名 2024/04/21(日) 14:05:25 

    >>45
    子供が3月生まれだから本当にそう思う

    +6

    -4

  • 550. 匿名 2024/04/21(日) 14:06:04 

    >>525
    できたみたいだよ
    鹿児島県で生まれたと言ってた

    +0

    -2

  • 551. 匿名 2024/04/21(日) 14:06:05 

    >>311
    我が子通ってた幼稚園は、4/1生まれは3月生まれのお誕生日会と一緒にやってた

    +3

    -6

  • 552. 匿名 2024/04/21(日) 14:06:39 

    >>517
    正月の数え年の話題で一気に2歳年上にw

    +5

    -3

  • 553. 匿名 2024/04/21(日) 14:08:21 

    >>3
    なんだかんだ一浪してもひと学年下とほとんど変わらないし、浪人しなきゃしなきゃで同学年より若いし。悲しすぎって感じ

    +2

    -5

  • 554. 匿名 2024/04/21(日) 14:08:39 

    >>540
    妊娠を意識し出した時は
    5.6月生まれが良いな〜
    同い年の中でもちょっとしっかりしてそうに見えそうだし〜
    気候的にも新生児のお世話もしやすそうだし〜
    とか思ってたけど、なかなか妊娠できず結果激寒の早生まれ
    この春年少で入園したけどやっぱり差はあるよね
    いつ頃から気にならなくなるのかな
    小学校中学年くらい?

    +6

    -5

  • 555. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:37 

    >>10
    今年36歳だけど、まさにこれ。東北の当時は村生まれ。田舎だと多かったよ。

    +9

    -2

  • 556. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:42 

    >>540
    大丈夫だよ、ゆっくりに見えるけど追いつくから。

    早生まれが損って言われてたのって、大きな要因は自信を無くすからなんだよ。

    だからできない事があっても、伸びる時期は人によって違うんだからと堂々としてたらいい。

    親が早生まれでごめんとか言ってしまうと、子供は早生まれは悪いんだ、だから自分はできないんだと思い込んでしまうから、マイナスでなくプラスの声かけを心掛けたら良いよ。

    +27

    -3

  • 557. 匿名 2024/04/21(日) 14:13:26 

    親戚に兄弟揃って4/1生まれいる。

    +1

    -2

  • 558. 匿名 2024/04/21(日) 14:13:32 

    選べるはず。親戚が早生まれだった。

    +1

    -4

  • 559. 匿名 2024/04/21(日) 14:15:15 

    >>484
    数字は届け出の多い順表してるよ
    赤くて数字が小さいところが届け出多くて青くて数字が大きいところほど届け出が少ない

    +0

    -2

  • 560. 匿名 2024/04/21(日) 14:19:53 

    >>556
    追いつくとか言われるのがプレッシャーになるって研究結果があったよ。
    あなたもそう言うのをやめた方がいいよ。

    +3

    -5

  • 561. 匿名 2024/04/21(日) 14:23:04 

    子供は3月生まれで幼少期は成長の幅が大変だったな。生まれた子がいる隣でもう歩いて話すほどの子との成長差はなかなかうまらず、幼稚園でも周りの子の成長と違い過ぎて悩んでばかりだった。ひらがなが書けないとか、トイトレ遅いとか、今も思えばくだらないことで悩んでたなっておもえるほど成長した。周りと比べるのでなく、昨日の子供と比べてればよかった。

    +1

    -2

  • 562. 匿名 2024/04/21(日) 14:24:10 

    >>326
    アラフォーなんだけど、保育園の時に同い年だったはずの子が年少か年中で転園していなくなったんだけど小学生になる時に再会する機会があって学年が一つ下になってた
    子供の時の記憶だし証拠も何もないんだけど、もしかしたら4/1産まれで下の学年を選んだのかな?
    同い年(同学年)だと思ってたのは私の記憶違いなのかなってずっと不思議に思ってたけどこれが出来るのなら納得

    +10

    -3

  • 563. 匿名 2024/04/21(日) 14:25:58 

    >>467
    誕生日ランキングなの?違うの?

    +1

    -2

  • 564. 匿名 2024/04/21(日) 14:26:33 

    >>560
    子供には追いつくって言わないよ。親がそういう心持ちで堂々としてたらいいってこと。

    子供が今中学年だけど、自己肯定感高いし、勉強や運動楽しいって頑張ってるから伸びてきたよ。

    +11

    -4

  • 565. 匿名 2024/04/21(日) 14:30:52 

    >>1
    はぁ、うちは3月生まれだけど何か?

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2024/04/21(日) 14:30:53 

    >>9
    定年退職があるとまた違うよ。

    +1

    -2

  • 567. 匿名 2024/04/21(日) 14:31:27 

    >>11
    マスク取ったら鼻デカくて出っ歯ならどうする?

    +23

    -12

  • 568. 匿名 2024/04/21(日) 14:31:53 

    しゃーないやん。無事健康に生まれただけで幸運だよ。

    +4

    -2

  • 569. 匿名 2024/04/21(日) 14:33:14 

    昔は小さな産院なんかだと2日にしてくれたらしいよ。

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2024/04/21(日) 14:36:37 

    >>548
    それは偏見。うちの近所の児童館、都内だけど色んな生まれつきの子がいます。
    どんな偏見なのか、土地柄なのか知らないけどそれはない

    +2

    -6

  • 571. 匿名 2024/04/21(日) 14:37:00 

    >>7
    誤魔化せないけれど、一年入学をずらすのは親が選べる。
    私の友達は選べるって役所で案内されたけれど、はやく手を離したかったから入学させたって言ってた。

    +9

    -9

  • 572. 匿名 2024/04/21(日) 14:37:19 

    >>95
    うちの60代の父は年末に生まれたんだけど、ばあちゃんがかわいそうだからと言って戸籍上は1月2日生まれになっています。昔はそういうことができたみたいですね。

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2024/04/21(日) 14:38:01 

    >>230
    私は3月上旬の卒業後に友達と一緒に教習所に行って教習受けてたんだけど、3月下旬が誕生日で18になってないからって仮免の試験が受けられなくて、無駄な教習延長を何回もやってやっと仮免の試験が受けられた。
    2段階に進む頃には大学が始まってて、だんだんめんどくさくなってきて卒検を受けたのが夏休みだった🤣
    早生まれって普段は気にならないけど、そういう時はめんどくさいんだなぁと感じたわ。

    +6

    -9

  • 574. 匿名 2024/04/21(日) 14:38:46 

    >>2
    それって学年単位で考えてるからだけの話だよね
    社会人になったらまったく関係ない

    +14

    -4

  • 575. 匿名 2024/04/21(日) 14:39:47 

    >>540
    えー!私も兄弟もみんな早生まれ、子供も私と同じ月生まれ。
    でも誰も不満言ってない、私は学年で他の子より若くいられるから得な気分しか感じてない。
    みんなが昭和生まれで令和に変わる時騒いでたけど、私は平成生まれだから何とも思ってなかった。

    +3

    -10

  • 576. 匿名 2024/04/21(日) 14:40:22 

    >>2
    うーん
    たとえば成人したあとの話だとして、皆より一歳若かったからと言って何があるんだろう?笑
    考えてみたけど別に無かった

    +4

    -11

  • 577. 匿名 2024/04/21(日) 14:40:29 

    >>40
    12月22日が1位のデータだ
    4月2日、9月25日、12月25日が1位のデータを見たことある

    +1

    -2

  • 578. 匿名 2024/04/21(日) 14:42:02 

    >>43
    意味がわからない
    なんの支援が違うの?

    +55

    -4

  • 579. 匿名 2024/04/21(日) 14:42:11 

    >>52
    そんなのなったことない!何歳でそうなったの?!

    +0

    -2

  • 580. 匿名 2024/04/21(日) 14:45:12 

    >>6
    女の人はそうだよね

    +6

    -7

  • 581. 匿名 2024/04/21(日) 14:45:13 

    >>41
    12月末1月頭生まれの早生まれの子とはほぼ変わらないのに、早生まれという言い訳できないのちょっと損だね
    クリスマスや大晦日の時期だし

    +12

    -2

  • 582. 匿名 2024/04/21(日) 14:45:34 

    >>137
    うちの夫の祖母、もう96くらいだけど元旦生まれになってる。本当はいつお誕生日かわからない。近いんだろうけど。

    +1

    -5

  • 583. 匿名 2024/04/21(日) 14:47:37 

    >>43
    横だけど知人ママの子が障害あって療育通ってて、5月生まれだからよかったって言ってた。確かに発達遅延あっても同じ学年の3月生まれの子と似た感じだからちょうど良さそう。

    +36

    -6

  • 584. 匿名 2024/04/21(日) 14:49:02 

    >>44
    いいよねー私も自分の早生まれ嫌だと思ったことない
    可哀想とか言われても、充実した人生送ってて私より可哀想な人たくさんいるからピンと来ない…

    +4

    -3

  • 585. 匿名 2024/04/21(日) 14:50:19 

    >>558
    選べないわ

    +1

    -3

  • 586. 匿名 2024/04/21(日) 14:50:19 

    >>489
    さあ両家がどういう風にしてるかは知らないけど、普通に戸籍上のが出生証明になるじゃないの?それでいいじゃん

    +1

    -3

  • 587. 匿名 2024/04/21(日) 14:53:27 

    >>1
    これ間違えてないかな
    このルールなら3/31が1番遅くなる

    +0

    -7

  • 588. 匿名 2024/04/21(日) 14:53:37 

    3月末生まれの友達がクラスで一番背が高かったの思い出したw

    +1

    -2

  • 589. 匿名 2024/04/21(日) 14:53:50 

    >>6
    20歳までは早く居酒屋行きたくて誕生日きて欲しかったけど、20歳超えたらもうなるべく歳とりたくなかったから早生まれで本当に良かったとおもう。子供の頃不利だったとしてもそんな記憶ないから早生まれでよかった。

    +4

    -4

  • 590. 匿名 2024/04/21(日) 14:55:36 

    >>576
    先にあなたはババアになることだよ

    +2

    -6

  • 591. 匿名 2024/04/21(日) 14:55:39 

    >>237
    まあ働くからね。その間。

    +20

    -2

  • 592. 匿名 2024/04/21(日) 14:58:28 

    >>467
    今年の?まさか人生の?!w

    +0

    -3

  • 593. 匿名 2024/04/21(日) 14:58:34 

    >>40
    いくつかの集計データの誕生日人口ランキングを見たけど

    特に多い日は
    ・7月~10月上旬
    ・大型連休前後の日

    特に少ない日は
    ・固定祝日、お盆、年末年始
    ・3月下旬~4月1日
    ・閏年だけの2月29日

    はどのデータでも共通していた

    +9

    -2

  • 594. 匿名 2024/04/21(日) 14:59:05 

    >>230
    私真冬に教習所通い
    めっちゃこえーよ

    +1

    -12

  • 595. 匿名 2024/04/21(日) 15:00:57 

    >>593
    これはだから何なの?
    日本人特有のみんなと同じ方がいいから多い日に産んだ方がいいって話?あほらし

    +0

    -5

  • 596. 匿名 2024/04/21(日) 15:01:31 

    >>230
    車社会じゃないから気にならないな

    +0

    -11

  • 597. 匿名 2024/04/21(日) 15:02:17 

    >>590
    わたしは早生まれ側です。
    だけど若いとか得したと思ったことがない
    何ヶ月程度の違いだしね

    +3

    -3

  • 598. 匿名 2024/04/21(日) 15:02:26 

    学年を半期づつにしたら?
    今の6学年制を12回制にする

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2024/04/21(日) 15:02:37 

    >>230
    田舎は大変だね

    +2

    -9

  • 600. 匿名 2024/04/21(日) 15:03:56 

    >>586
    子供いないんだね

    +1

    -3

  • 601. 匿名 2024/04/21(日) 15:05:15 

    >>290
    なんか悲しいです産まれた日を変更させられるなんて。大事な日なのに。

    +3

    -4

  • 602. 匿名 2024/04/21(日) 15:06:54 

    >>570
    偏見って??これを偏見って言うの?意味分からんのだけど。
    近隣の支援センターは背中に名前書いたシールを貼るんだけど、そこに月齢書く人が多いからそれで生まれ月も分かるんだよね。あと世間話の中で保育園どうするかの話題がよく出たから別に勝手な想像でも何でもないし、都内じゃないけど首都圏在住だからそこまでおかしい話ではないと思うけど。変な人だね。

    +2

    -5

  • 603. 匿名 2024/04/21(日) 15:07:35 

    >>1
    こういう事言う人は4月に生んだら『4月生まれだから出来て当たり前だと思われるのが嫌orプレッシャー』とか言い出すよ。うちの姉は4月上旬生まれだけど、実際そう思ってたと言ってたから。(あと、同級生より早く年取るのも嫌だって言ってた)
    就学の頃になれば4月生まれだから出来る早生まれだから出来ないより本人次第の部分が大きいし、うちの子供は3月下旬生まれで5歳になりたての年長なんだけど、同じクラスに4月生まれで既に6歳の子もいるけど発達障害で身体は大きいけどやってる事は…て感じだし。

    +4

    -5

  • 604. 匿名 2024/04/21(日) 15:08:40 

    >>44
    人によってこだわりあるよね。誕生日だったり、性別だったり。育児はこだわり持つほどしんどそうだから、産まれる前からこだわりあると大変だと思う。

    我が子4月半ば予定日なのに、大きくて3月出産になる可能性もあった。結局4月産まれだけど、私はどっちでも良かったよー私自身も4月産まれで私より誕生日後で優秀な子いっぱいいたし。体格差は小学生くらいまであるかもしれないけど、早生まれでも大きい子は大きい。

    +2

    -3

  • 605. 匿名 2024/04/21(日) 15:14:50 

    >>312
    横だけどこれってどういう意図で言ったの??

    +0

    -2

  • 606. 匿名 2024/04/21(日) 15:17:10 

    歳をとるとありがたいんだけどね、早生まれ
    私3月だけどおばちゃんなってからみんなより歳をとるの遅いから嬉しい、でもただそれだけ

    +2

    -2

  • 607. 匿名 2024/04/21(日) 15:18:14 

    >>81
    4/29かな?

    +0

    -2

  • 608. 匿名 2024/04/21(日) 15:20:40 

    >>2
    『同級生の中では』ってだけだよね。
    早生まれの人が「春や夏生まれの人より遅く年を取るから良かった」みたいに話してるのをたまに目にするけど、その年齢の人以外には本当にどうでもいい。
    「同級生なんだけどね。この子は4月生まれでもう35歳だけど、私は3月生まれだからまだ34歳なんだ!」
    とか言われても「ふーん」って感じだし、すごく年齢を気にしてるんだなぁと思ってかわいそうになる。

    +22

    -12

  • 609. 匿名 2024/04/21(日) 15:20:54 

    元気に育ってれば、それでいいじゃん。
    どうせ、どっかしらに区切りはあるんだから、と思ってる3月下旬生まれです。

    +2

    -4

  • 610. 匿名 2024/04/21(日) 15:21:00 

    >>32
    年重ねたら一歳違いなんで誤差じゃない?

    +8

    -4

  • 611. 匿名 2024/04/21(日) 15:21:16 

    >>602
    横だけどたまたまじゃない?あなたの周りが全ての基準ではないよ。

    +0

    -3

  • 612. 匿名 2024/04/21(日) 15:21:27 

    >>540
    私自身が3月生まれです。あくまで私自身のことですが、小学3-4年の頃に何もしてないのに急に成績が上がりました。恐らくその頃に学業は追いつくんだと思います。運動面は小学校高学年〜中学生の頃に追いついた記憶です。いつかは成績が追いつくことを先に知りたかったです。

    +3

    -5

  • 613. 匿名 2024/04/21(日) 15:21:35 

    >>83
    その統計って少し昔のものじゃなかったけ?
    今?は4/1がワースト10, 4/2がトップ10にすら入っていなかった

    +0

    -2

  • 614. 匿名 2024/04/21(日) 15:22:52 

    >>373
    良い人

    +5

    -3

  • 615. 匿名 2024/04/21(日) 15:23:58 

    >>1
    保育園じゃなく幼稚園にいれてあげて、せめてもの救い。

    +2

    -5

  • 616. 匿名 2024/04/21(日) 15:34:50 

    >>615
    どっちでもいいけど、勉強系よりのびのび園の方がおすすめ。

    +0

    -2

  • 617. 匿名 2024/04/21(日) 15:38:28 

    娘の友達で4月1日生まれの子がいたから、その日まで同じ学年っていうことは知っていたけど、3歳児健診とかは4月生まれの括りで行かなくちゃならなくて、幼稚園児になっていたから行っていない他の子がとても幼く見えたと言っていたよ
    ただ、2日以降の4月生まれの子とは1年離れているから発達についてはママがすごく気にしていた
    そのくらいの頃の1年は大きいよね

    +1

    -2

  • 618. 匿名 2024/04/21(日) 15:38:33 

    >>1
    親の気持ちもわかるけどどこかで線引きする事になるから仕方ないよね。

    +2

    -2

  • 619. 匿名 2024/04/21(日) 15:40:35 

    うちの子3月31日生まれで、旦那の親戚とか年配の方に「誕生日一日ずらしてもらえなかったの?」って言われた
    その発想が?だし、1日ずらしたところで早生まれだし。
    なんか出産報告したのにケチつけられてるみたいで嫌だったな〜

    +2

    -2

  • 620. 匿名 2024/04/21(日) 15:43:45 

    >>26
    横だけど、私も3/31生まれの30歳!ガルで同じ日に生まれた人見つけて嬉しい😂

    +5

    -3

  • 621. 匿名 2024/04/21(日) 15:44:58 

    >>352
    身に覚えないのかいww

    +12

    -2

  • 622. 匿名 2024/04/21(日) 15:52:11 

    >>9
    育ててる期間に対して支給されてるんだから不公平とは思わないな

    +7

    -5

  • 623. 匿名 2024/04/21(日) 15:54:15 

    >>196
    2/29生まれって存在するの?自動で2/28か3/1になるのかと思ってた
    周りで聞いたことない2/29
    レアだから?

    +1

    -2

  • 624. 匿名 2024/04/21(日) 15:55:22 

    >>622
    よこだけど育ててる期間は1日しか変わらないと思うけど

    +1

    -6

  • 625. 匿名 2024/04/21(日) 16:00:35 

    >>1
    こどもが3月末生まれで今年幼稚園入園したけど、あとちょっと遅く産まれてたらあと1年も自宅保育だったのかと思うと早生まれも悪いことばかりじゃないよ。

    +10

    -5

  • 626. 匿名 2024/04/21(日) 16:00:47 

    >>557
    健診であった兄弟がそうだった
    びっくりするほど珍しい確率だよね
    ある意味上の子でわかってて育てやすいのかな

    +1

    -3

  • 627. 匿名 2024/04/21(日) 16:01:15 

    >>137
    >>137
    戦後も数え年の概念がまだあり年末生まれは年明けすぐに2歳になってしまうので1月生まれにしたと聞いたことがある

    +3

    -3

  • 628. 匿名 2024/04/21(日) 16:02:06 

    >>57
    私は3月から4月になった人。
    昔は助産院で産む人が多かったから、変えるのは簡単だった。病院だと無理。

    +6

    -2

  • 629. 匿名 2024/04/21(日) 16:04:00 

    >>502
    中学受験などないような田舎だけど、
    やっぱり4月~6月生まれが圧倒的に多い。
    うちは1月早生まれだけど、2クラスでうちしかいないよ。
    3月生まれは1人もいない。

    +7

    -2

  • 630. 匿名 2024/04/21(日) 16:17:25 

    >>84
    人と比べなくていいのにね。争いを生み出そうとするよね。

    +9

    -2

  • 631. 匿名 2024/04/21(日) 16:21:56 

    くだらない 元気ならそれで良いじゃん

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2024/04/21(日) 16:26:15 

    >>2
    4月1日生まれの友達
    若い若いって自慢してきてだるいです。
    私も三月なので全然同じ同学年なのに意味不明www

    +5

    -5

  • 633. 匿名 2024/04/21(日) 16:28:58 

    >>481
    子供の医療費も損する

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2024/04/21(日) 16:31:00 

    >>2
    早生まれだけど年取ったら秋くらいからは自然にもう+1歳して考えてる
    ほぼ○歳だなーって
    なんか損してる気がする

    +4

    -3

  • 635. 匿名 2024/04/21(日) 16:32:36 

    >>632
    いや、ほぼ変わらないって言ってやりなー
    その人、自慢して自分を取り繕いたいのかね?

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2024/04/21(日) 16:34:01 

    >>626
    うちの親戚かしらw
    狙ってないって言ってるけど、そんなことある!?って思ってはいる。

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2024/04/21(日) 16:36:24 

    >>612
    私もそう。2月生まれ。
    3年生頃に覚醒したかのように出来るようになった、運動神経はずっと悪い。

    +2

    -1

  • 638. 匿名 2024/04/21(日) 16:40:23 

    >>2
    小さい時は大変だけど大人になればラッキーよ!

    +8

    -2

  • 640. 匿名 2024/04/21(日) 16:49:38 

    竹内結子も4/1だったよね

    +0

    -1

  • 641. 匿名 2024/04/21(日) 16:51:29 

    中高の同級生の人でその人が3月後半の早生まれで私が4月後半生まれなんだけど、昔から私は1歳若い、あんたは1歳婆ぁ〜って言ってきて、アラフォーの今でも、たまに連絡来てそう言えばあんた何歳になった?って何かと年齢の事言ってくる…
    めんどくさいからブロックした。

    +6

    -1

  • 642. チンコ大好きがる子(笑) 2024/04/21(日) 16:51:46 

    >>1
    >>639

    ごめんなさいm(_ _)m
    投稿トピック間違えました(._.)

    +2

    -3

  • 643. 匿名 2024/04/21(日) 16:51:55 

    桑田が4/1生まれじゃなかったら、清原とのKKコンビはあり得なかった⚾️

    +2

    -2

  • 644. 匿名 2024/04/21(日) 16:53:14 

    帝王切開とか計画分娩なら、母体と胎児の健康が優先だけど、ほんの少しだけならずらせるよね。
    姉が3月末予定だったけど2日待って4月2日に分娩してた。

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2024/04/21(日) 16:54:27 

    >>10
    私の父、3月末生まれで戸籍登録時誕生日4/1に変えてもらった人。でもその年から4/1が早生まれになってしまった(笑)

    +5

    -2

  • 646. 匿名 2024/04/21(日) 16:57:51 

    親が考えすぎだよ。私3月31日生まれだけど、自分の記憶の限りでは勉強面も運動面も同年代と比べて苦労したことない。ただ、子供の出来が悪かったときに免罪符にしてるだけ。1番嫌だったのは、みんなが20歳なのに自分だけ19歳で居酒屋に入れなかったそれだけ。みんな誕生日覚えてくれるから嬉しかったな。

    +3

    -2

  • 647. 匿名 2024/04/21(日) 16:58:54 

    >>623
    うちの子、2/29生まれでもちろん戸籍も2/29です

    3/1にできませんかって病院で聞いてみたけど、今は文書偽造になるからそういうことは出来ませんって言われたよ

    +3

    -2

  • 648. 匿名 2024/04/21(日) 17:05:25 

    >>5
    うちの姪っ子4月1日生まれの今23歳くらいだけど…
    当時じーばー達が日にち一日あとに生まれたことにずらせないか産院で騒いでたけど
    「昔はできたかもだけど、今はできません」て言われてましたよ!

    +9

    -1

  • 649. 匿名 2024/04/21(日) 17:08:02 

    >>1
    早生まれだと幼児の頃は大変っていうけど、それでも周囲も「あの子は早生まれだから仕方ないよね」って感じに出来なくても寛容だよね
    うちの子4月の上旬生まれだけど出来ない事が多くてそのたびに「4月生まれなのにね」って言われて嫌だった
    個人の発達度合いなんだから数か月の差で甲乙つけられてもね

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/21(日) 17:10:14 

    >>452
    23時50分とかならあるのかね?

    +0

    -3

  • 651. 匿名 2024/04/21(日) 17:10:26 

    私の友人の4月1日生まれは、中学で知り合ったけど頭も運動神経も良かった
    私は3月後半生まれの運動音痴のバカ
    早生まれでもその子の持ってるものによるよね
    ついでに友人は顔と性格も良くて巨乳

    +1

    -2

  • 652. 匿名 2024/04/21(日) 17:10:33 

    でも今年の○年生はこの日からこの日の間に生まれた子!っていう学年の区切りはあるしいつが最終日になってもあるよね

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/21(日) 17:13:01 

    >>594だけど、は?なんでこれにマイナスつけてんの?意味不明
    雪積もってんだから怖いに決まってんだろ

    +0

    -7

  • 654. 匿名 2024/04/21(日) 17:23:57 

    桑田真澄が4月1日生まれじゃなかったっけ?
    4月1日生まれの星だって聞いた。

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2024/04/21(日) 17:30:39 

    >>64
    わかりやす

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/21(日) 17:30:48 

    >>1
    どうでもええやん

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/21(日) 17:31:27 

    >>1
    これ、記事の書き方がおかしい。
    「3月31日を終えた瞬間に」ではなく
    「3月31日を終える瞬間に」だよ。
    混乱させないでーー。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/21(日) 17:32:29 

    >>10
    私の父、3月末生まれで戸籍登録時誕生日4/1に変えてもらった人。でもその年から4/1が早生まれになってしまった(笑)

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/21(日) 17:40:37 

    >>84
    4月1日に限った話でもないと思う。3月生まれの子も同じ悩みを抱えてないかな?
    うちの子は1月と2月だけど、11月生まれの子のお母さんでさえも悩んでたよ、4月5月生まれと比べたら幼い、小さいって。

    +14

    -2

  • 660. 匿名 2024/04/21(日) 17:41:45 

    >>623
    今40の友達が2月29日産まれなんだけど親が1日ずらせないか聞いたら出来ないって言われたんだって。
    産まれた時間が2月29日23時58分。あと2分で次の日だったって聞いた時はその時間調整も出来ないんだってびっくりした。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/21(日) 17:43:31 

    >>5
    うちの子供が4月1日生まれですが、
    産まれてすぐ産科で母子手帳に産まれた日時を書き込むので、産まれた日をずらして届けを出すことは出来ないと言われましたよ。

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/21(日) 17:48:28 

    あほすぎて理解できない
    4/1に満6歳になったらその翌日は2日じゃないの…😭

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/21(日) 17:51:05 

    >>1
    どーなんだろ
    ウチの子4月3日生まれだけど
    本当はもっと先取りできるはずなのに、学校では少し自分にとっては低いレベルのチャレンジしかできない現状があるから、早生まれの子達みたいに日々実力出し切ることを求められる環境にいた方が成長する気もするよ

    +9

    -2

  • 664. 匿名 2024/04/21(日) 17:54:00 

    >>258
    これ自治体によるよ
    私自身がアラフォーで3月31日生まれだけど変えられなかったから(ちなみに名前の漢字も当時まだ人名に使えない漢字だからと申請通らなかったけど、私より歳上でもその漢字を使ってる名前の方もいるから厳しめの自治体だったのかも)
    3月生まれって子供関係の何かの手当てをもらえる期間が少し短くなるんだっけ?
    昔は今より緩かったといっても、厳しくしてる自治体からすれば誕生日ずらして貰える期間を伸ばすのって不正受給みたいなものだからね

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/21(日) 17:55:38 

    >>5
    私それだわ。2日の午前一時に生まれたらしいけど医者にどっちでも選んでいいやーって言われ1日に変えたらしい。正直誕生日は複雑。誕生日占いとかも。

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/21(日) 17:56:57 

    >>660
    死亡時間だと医者が判定した時間なので実際に心停止してからタイムラグがあるんだけど(病室に医師がついてないケースね)、誕生は生まれてくる瞬間から医者も見てるからごまかせないらしい

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/21(日) 17:57:04 

    本人のキャラじゃない?
    「みんなより若いよー!」とか「誕生日覚えやすいよ!」って子ならともかく
    親のネガティヴ思想引き継いで「どうせ早生まれだし……」みたいな子はそらうまくいかないよね
    弟も4/1だけど、親の「あーあ」みたいな気持ちすごく敏感に感じ取るよ子どもって

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/21(日) 17:57:08 

    >>442
    ちょっと話ずれるけど閏年の2/29に生まれた子は2/28か3/1にずらすって聞いたことあるなぁ
    本当かどうかは知らないけども。

    +18

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/21(日) 17:58:33 

    うちの5月生まれ女子は、年少さんの時に周りの子達と話しや遊びが合わないからつまらないとぼやいてて可哀想だった。
    面談で教室に行って誕生日一覧を見たら早生まればかりのクラスで、小さいうちは差があるのは当然なんだからその辺うまく組んでくれよと思ったな。
    小学校高学年くらいで差がなくなるよね。

    +1

    -6

  • 670. 匿名 2024/04/21(日) 17:58:54 

    >>26
    1つ下の4月1日生まれだけど選べたよ。結局そのままになったけど。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/21(日) 18:01:34 

    >>84
    今が出産適齢期の世代はわりと気にしてないよ
    アラ還くらいの世代からは誕生日を知られるとよく「かわいそうだね」とか「男の子で運動追い付けないと辛いから、女の子でまだよかったね」と言われる3月末生まれより

    +10

    -1

  • 672. 匿名 2024/04/21(日) 18:02:34 

    >>319
    知り合いは計画分娩で4/1と4/2選べたのに4/1を選んでて周りはみんななんで?ってなってた。
    兄弟で2学年違いか3学年違いで選んだのか、早生まれのほうが幼稚園に入るまでの期間が短いとか、色々理由はあると思うけど子供自身のことを考えると4/2生まれの方が有利なこと多いよね。

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/21(日) 18:07:03 

    >>470
    病院なのかもね、私の姉4月1日生まれの58才だけど
    祖父が2日に出来ないのかと、役所に乗り込んだらしい。
    出生届が1日じゃ役所はどうにも出来ないよね

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/21(日) 18:07:27 

    >>6
    これ、4月2日生まれの友達が言っていた
    みんなより早く歳を取るから嫌というより、クラス替えしたばかりでまだ特別に仲の良い子もいないから、クラスメイトから「おめでとう」と言ってもらえないのが寂しかったって
    長期休みの期間が誕生日の子も同じじゃない?と言ったら、「今ならLINEとかあるし、なかった時代でも次の学期になればおめでとうって言ってもらえる分まし」だそうな

    +23

    -2

  • 675. 匿名 2024/04/21(日) 18:12:07 

    >>210
    娘(28歳)が4/1生まれだけど、産院の先生に「どうしますか?4/2にする?」って聞かれたよ。
    生まれてきたのが4/1なんだから誕生日から嘘をつきたくないと思ってそのままだけど、聞かれた時にはそんなことできるのかと驚いた。

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/21(日) 18:20:00 

    >>16
    イージーとは思わないけど、学年の中でも身体が大きいから幼稚園の頃から運動会とかで活躍しやすいよね。あと小学校受験とか考えるなら早生まれだと損だなと思う。

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/21(日) 18:24:35 

    >>10
    兄が4/1だけど無理だったって言ってたよ
    本人は4/2がよかったみたいだけど

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/21(日) 18:25:05 

    >>106
    4月1日生まれの者だけどそんな答え方したことない。
    普通に自分の年齢言うだけだけど。
    いつまで学年にこだわるんだ?

    +21

    -3

  • 679. 匿名 2024/04/21(日) 18:26:34 

    >>11
    純粋な疑問なんだけど、マスクで半分顔見えてないのに美人認定する人ってなんなの?

    +49

    -3

  • 680. 匿名 2024/04/21(日) 18:27:53 

    >>523
    変えられない
    昭和末期でしょ?
    もうそんな感じじゃなかったと思う
    緩かったのは70年代生まれのアラフィフ位から上じゃないかな

    +7

    -1

  • 681. 匿名 2024/04/21(日) 18:29:11 

    >>234
    大谷…

    +0

    -2

  • 682. 匿名 2024/04/21(日) 18:29:39 

    4月生まれは得なはずなのに1日だけ1学年上にされてエイプリルフール生まれって可哀想
    ややこしいから年度別に1学年とすればいいのに

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/21(日) 18:33:59 

    >>548
    統計
    「できれば4月2日以降に産んであげたかった」なぜ4月1日生まれは“早生まれ”になるのか 教育委員会に聞いてみた

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/21(日) 18:35:31 

    >>678
    私もそうだったけどね、例えば19歳って答えるとかなりの確率で今年二十歳?とか聞き直されてめちゃくちゃウザかったよ。

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2024/04/21(日) 18:37:02 

    >>1
    わざと2日産まれに届け出す人いるよ

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2024/04/21(日) 18:37:30 

    >>2
    そりゃ大人になってからの感覚よw

    +0

    -1

  • 687. 匿名 2024/04/21(日) 18:37:46 

    >>11
    鈴木杏樹みたい

    +5

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/21(日) 18:40:01 

    4月生まれの娘
    幼稚園までは、どうしてもデキる子認定されてたけど、だんだんと差が無くなってきてるように感じる
    現在小2

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/21(日) 18:40:05 

    >>10
    病院の先生が2日にしてくれた人いたよ

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/21(日) 18:41:15 

    >>662
    4/1生まれの人が年をとるのはは3/31の23:59が終わった瞬間なんだよ
    だから4/1は翌日扱いになるの

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/21(日) 18:41:53 

    >>684
    今年20歳?って聞かれても、いや、今年19です。って言えば良くない?
    学年は20歳の代ですねって言うかな。私だったら。

    +1

    -4

  • 692. 匿名 2024/04/21(日) 18:42:26 

    母親が、悦に入りたくて可哀想な子供という設定にしてるだけやん。
    早産でも夏頃までに産まれるように計画的に産めばいいだけなのに。

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/21(日) 18:44:44 

    >>618
    主さんのような声が大きくなれば、長期的に見て将来学年選択の自由につながるかもしれない

    こういう過程踏んで制度は変わっていくからね

    ブルマ時代の人間はそう思うわ

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/21(日) 18:45:43 

    昭和20年代生まれの私の父は本当は3月生まれだけど
    戸籍上は4月生まれになってる

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/21(日) 18:46:23 

    >>10
    ウチの地域には多いかも

    詳細は知らないけど、知ってるだけで3名いる

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/21(日) 18:46:32 

    4/1は嘘つきの日!

    +0

    -3

  • 697. 匿名 2024/04/21(日) 18:47:11 

    >>152
    私は娘が2月産まれで常に心配してたよ。なので4月1日生まれのお子さんなら更に心配なのは分かるし、親ならそう思うのが多数派だと思ってる。

    もちろん早生まれだからという理由以外でできないことは誰にでもあるけど、体の発達や月齢で考えると低学年のうちはまだまだ差を感じることもあると思う。

    小4の娘が同学年の周りの子と比べてもやはり幼さを感じることはあるし、1学年下の子といるほうが馴染んでるなーと思うことも多い。

    あまり批判しないであげて欲しい。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/21(日) 18:59:36 

    >>496
    昔は数え年の関係で1月1日にする人が多かったみたいだね
    12月31日生まれだと翌日に2歳になっちゃうから

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/21(日) 19:02:43 

    早生まれは小さいうちは差が大きくて辛いよね
    うちの子2月末生まれでいつも列は先頭、勉強も運動も大変そうだった。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/21(日) 19:04:08 

    くだらねー
    4/1生まれが早生まれじゃなくなったら3/31が一番早生まれになるだけ 
    嫌なら計算して受精しろよ

    +0

    -1

  • 701. 匿名 2024/04/21(日) 19:08:09 

    でもどこ区切りにしても必ず末日生まれの子って出るじゃない
    しょうがないとしか言いようがないのでは

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/21(日) 19:12:22 

    >>82
    分かりやすい!!
    やっと理解できた

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/21(日) 19:12:55 

    >>26

    私の母、丙午の年の12/20生まれなんだけど、誕生日次の年の1/2だよ!
    2週間くらい誕生日ずらしたみたいよー
    ちなみに母は今年で57になった

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/21(日) 19:16:08 

    >>49
    そうだよね!ずらせないよね

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2024/04/21(日) 19:17:54 

    >>554
    幼稚園の園長してた人(その人の子も早生まれだったらしい)が「本当に差がなくなるのは10歳頃。それまでは追いついて見えても頑張ってついて行ってる状態だから褒めてあげて。年少の時なんかは年齢的に難しい事を無理にやらせてる状態だから可哀想だと思う。できなくて当たり前なんだよ」と言ってた。

    10歳頃に追いつくって結構遅いんだなぁと思った。

    +15

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/21(日) 19:20:31 

    >>608
    逆に会社の早生まれの1学年上の先輩が、いつも私の事を同級生って言うんだけど、それはそれで同級生なのか?って思ってる笑
    他社の人とかに同い年とか同級生なんですって言うから。

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/21(日) 19:25:40 

    >>33
    3月生まれでも年長さんくらいになれば体大きい子ふつーにいるし、遺伝だよね。
    頭の出来もしかり。

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/21(日) 19:28:47 

    >>26
    3/31生まれ羨ましいな

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/21(日) 19:30:33 

    >>540
    早生まれの方が学力面では高いってのがあったと思う
    遅れてることを本人や親が自覚して、勉強に身を入れるから?みたいな理由だったと思う

    私も兄弟の中で唯一早生まれだけど、一番学力高かった
    私たち夫婦は早生まれは損ではないと判断してて、不妊治療だけど1人目3月になって、2人目は大体選んで11月
    3人目はこれからだけど早生まれ目指す予定だよ
    早く学年上がる方が自宅保育短くて楽!

    +7

    -9

  • 710. 匿名 2024/04/21(日) 19:33:32 

    うちの子早生まれだけど
    困った事なかったなぁ。小柄だったのと、低学年まで運動がちょっとゆっくりだったくらい。
    今年、受験したけど偏差値67の学校いってなんの心配もない

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/21(日) 19:33:37 

    >>20
    これ、確かに嫌だね。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/21(日) 19:47:51 

    >>198
    アラサーになるとその1年が羨ましい

    +4

    -1

  • 713. 匿名 2024/04/21(日) 19:48:52 

    息子、3月30日生まれだけど、何の問題もないよ
    成績も良いし

    何か出来なくても早生まれだから仕方ないかーって割り切れたから、気が楽だった

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/21(日) 19:48:57 

    4月2日予定日の人は早生まれにしたくて3月に促進剤使って産んでたけどな
    早生まれで困るのは子供よりも親じゃない?子供は困らないよ。私も早生まれだけど

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/21(日) 19:50:26 

    >>678
    学年にこだわらなく、普通に自分の年齢言うだけなら早生まれが若くいられるってのもなくなるね

    +11

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/21(日) 19:50:37 

    >>3
    若さを気にする頃には、同学年なんて概念ないしどうでもいい

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/21(日) 19:51:34 

    29から30になるときは特に早生まれでちょっと得した気分だったよw

    +1

    -2

  • 718. 匿名 2024/04/21(日) 19:52:14 

    >>716
    中学生の時から気にしてたよ
    特に17と18の差はでかい
    周りが18なのに自分は17ってのは優越感にひたれる

    +0

    -8

  • 719. 匿名 2024/04/21(日) 19:52:14 

    >>319
    たぶんそのパターンだと思う

    私現在1歳の子供がいて予定日が3月30日だった

    でもなかなか産まれる気配がなくて、先生から『早生まれがいいとか、どうしても3月中がいいとかある?もしあるなら促進剤とか考慮するけど』って言われた

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/21(日) 19:52:25 

    明らかに不利なのは小学生時代だけじゃないかな。
    3月早生まれで、同級生と比べ全てにおいて劣っていて、人間関係苦労しました。
    でも結局努力次第。
    身体的に劣っていて短距離走苦手だったから、根性で長距離走ならばと上位に入ったし。
    勉強面では、中学で「このままではやばい」と勉強頑張って上位に入ったし。
    遅かれ早かれって話。追いついたり抜くことも可能。
    寧ろ、早熟な同級生から馬鹿にされる等含め悔しい辛い思い経たから忍耐力養われた気がする。
    早生まれは不利=不幸になると決めつけは、あまりにも短絡的ですよ。
    子供以上に親が気にしすぎるのも良くない。

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/21(日) 19:54:03 

    >>407
    リヴァプールで活躍してる遠藤航も2月生まれ

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/21(日) 19:57:00 

    >>1
    文章おかしくないか?

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/21(日) 19:57:31 

    >>26
    いとこは今未成年だけど4月1日から2日にずらしたよ。本人は知らないけど。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/21(日) 19:59:09 

    未熟児で予定よりも何ヶ月も早く産まれて無事に育った子の場合は誕生日どうなるんだろ?やっぱり生まれたその日なのかな?

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/21(日) 19:59:43 

    >>234
    早生まれに高学年以降に追い越されていくという現実、劣等感を味わうことはない?
    つまりただ生まれたのが早かっただけ

    +9

    -2

  • 726. 匿名 2024/04/21(日) 20:01:53 

    >>9
    定年になるとき早生まれは、3月と4月なら年収一年分ちがうよね。あと稼ぎだしも早い。

    +8

    -1

  • 727. 匿名 2024/04/21(日) 20:05:41 

    >>631
    ホントだよね
    だったら全然別の月に生まれるよう調整してみれば良かった

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/21(日) 20:07:18 

    >>112
    脳に良いのは早生まれな気がする。
    実質、早期教育じゃない?笑
    早生まれより成績の悪い遅生まれって恥ずかしい。

    +21

    -2

  • 729. 匿名 2024/04/21(日) 20:13:13 

    >>629
    うちは東大合格数がベスト10に入る私立中に行ってるけど、
    クラスのうち、早生まれは1人だけらしいよ。
    実際に東大合格者も早生まれは少ないって統計があるみたい。

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/21(日) 20:14:45 

    >>112
    うちの子も東大生だけど、4月生まれだよ。
    3月生まれになっていたら合格できなかったかもね。

    +3

    -6

  • 731. 匿名 2024/04/21(日) 20:16:07 

    知り合いの4/1生まれがバイタリティ溢れててすごい活動家で色んな分野で割と成功してるから、早生まれ=劣ってるではないと思う。
    ただ私がそうだけど早生まれ+一人っ子+毒親育ちだと助け合える人もいないし協調性も育めないし成長も遅いしでハンデマシマシで詰みやすいと思う。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/21(日) 20:19:11 

    >>589
    年を取る度にその感覚が逆転してくる。
    1番良いのは夏や秋生まれだと思う。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/21(日) 20:22:18 

    小学生の頃、校内で一番足が速い男の子が3/31生まれだった。しかもイケメンでめっちゃモテる。だからそんな悲観的にならなくてもいいと思う

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/21(日) 20:23:02 

    >>2
    会社勤めなら退職が遅くなるから長く働けて得では?

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/21(日) 20:23:04 

    早生まれは損だけど
    それは成長すれば大した問題じゃない
    幼少期に親が自分の子の幼さを
    気にしないいことが大事だと思う

    +5

    -1

  • 736. 匿名 2024/04/21(日) 20:24:47 

    我が家の娘4月2日よ!産まれたの。
    逆に1日に出来ないかと聞いたが今の時代は無理と言われたよ(´・Д・)✋

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/21(日) 20:26:13 

    >>129
    60代の叔父が4月末生まれだけど、4月1日の早生まれにしてた
    家が貧乏ではやく働けるように?みたいな理由だったらしいけど、ばあちゃんがずっと後悔してたよ
    ひとつ上の学年にいるわけだから、身体が小さくて可哀想だったってさ

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/21(日) 20:28:51 

    >>354
    38歳の夫は4/1に生まれて、そのまま4/1が誕生日です。ずらせなかったみたい。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/21(日) 20:30:00 

    >>5
    高校時代の同じグループの友達が4/1生まれを2にずらしてもらったって言ってた。
    そのグループ内に3/21生まれの子も居て、この二人はもしかしたら二学年ずれてたのかもしれないんだなーって思うと不思議な感じがした。

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/21(日) 20:37:11 

    >>729
    東大行くような子は親も東大とか多いよね。だから親も早生まれとか意識して調整してそう、小学受験には流石に早生まれ不利だろうし。

    でも別に東大行かせたいって思ってないしなー。

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/21(日) 20:43:36 

    私の友達は4月1日の夜11時30頃の出産でした
    冗談混じりにあと30分引っ張りたかったけど無理だったわと言ってた
    ギリギリすぎるて

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/21(日) 20:47:29 

    >>192
    誕生月で退職って今でも実際多いんですか?

    公的職場のせいか、年度(卒業式みたいな感じ)しか聞いたことないんだけど

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/21(日) 20:50:43 

    >>422
    失礼ですが、いつの時代の話ですか?
    今はしてくれないと思いますよ。
    ちなみにうちの75歳の父も本当は3月生まれなのに4月3日で届けが出されてるんだけど、いじれると言ってる人はそのぐらいの年齢の人たちなのかすごく気になる。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/21(日) 20:50:45 

    >>729

    そうなんだね

    私は自分が首都圏の公立から東大だけど、4月生まれで学校の勉強がつまんなかった(親も放置系)から子どもはあえて早生まれにしたんだよね

    ただ、子どもは勉強あんまりできないから4月生まれが良かったかも

    +0

    -2

  • 745. 匿名 2024/04/21(日) 20:50:47 

    ◯◯に早生まれの子が少ないっていうけどそもそも早生まれ自体が少ないよね
    幼稚園の誕生日会とか見てても少ないよ 

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/21(日) 20:53:57  ID:lFHldgqJVJ 

    >>728

    私の中一のクラスで勉強できた男子はみんな早生まれだったよ 特に2月生まれが多かった 一応全員マーチ以上

    ちなみに名簿が誕生日順のとこ

    +4

    -2

  • 747. 匿名 2024/04/21(日) 20:53:59 

    こればっかりは仕方ないよ
    元気で生まれてきたタイミングがその日なんだし

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/21(日) 20:54:42 

    何でも良し悪し

    早生まれはそれだけ同年齢よりも早く成長できるし、本来なら先輩だった相手が同級生になり、同級生だった相手が後輩になる
    学生時代の先輩後輩が1年違うだけでどれだけ立場が変わるかは言うまでもないし、下手したらそれは社会人後も続いて人生を大きく左右する

    逆に体や心の成長が遅くて周りに追いつけないと、同級生より遅く生まれた分だけハンデで苦しむ

    +1

    -1

  • 749. 匿名 2024/04/21(日) 20:57:59 

    >>745
    早生まれの子は親世代より減ってるだろうね デメリットが知られて

    うちは狙って早生まれだけど、多分周囲からは失敗したと思われてる

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/21(日) 21:01:10 

    >>1
    なんで3月締めじゃないんだろうか

    1日生まれの子がいるけどクラスの誕生日表は4月に名前書いてあるからクラスで一番年上じゃんって思われててずっとしんどそうだったよ
    小さいうちの1年ってやっぱり差あるよね

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/21(日) 21:04:18 

    3月中はあまり動かないようにしてて、4月生まれにしたいと先生に話して子宮口ぐりぐりも遠慮してた
    4月の予定日過ぎてから雑巾掛けや階段昇降頑張って上旬に産んだ
    成長ゆっくりな子だから3月生まれならもっと大変だったかも

    +4

    -1

  • 752. 匿名 2024/04/21(日) 21:04:40 

    >>750
    子供は勘違いするだろうね、4/1が早生まれとか言われても理解できないだろうな。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/21(日) 21:05:19 

    >>749
    うちも二人目が早生まれだけど気にしたことない
    自分自身も早生まれで特になにもなかったし(身体小さめで親は心配してたみたいだけど)、好きなアーティストとか有名な作家も早生まれが多いから気に入ってる

    +5

    -2

  • 754. 匿名 2024/04/21(日) 21:11:33 

    >>1
    届出の書類に4月2日産まれって書けばいいんじゃない?1日くらいごまかせないの?

    +0

    -4

  • 755. 匿名 2024/04/21(日) 21:11:46 

    4月1日産まれだけど、大人になると学年で1番若いから気分いい。笑
    私は自分の誕生日気に入ってる。

    +7

    -5

  • 756. 匿名 2024/04/21(日) 21:13:12 

    占星術信じない人からは馬鹿か?と思われると思うけど、早生まれでも牡羊座とか水瓶座ならガンガンいく系の人多いから上に兄弟なんかもいたらスポーツも勉強もあまりハンデない気がする。3月生まれの魚座で一人っ子や長子だとのんびりおっとりだと思う。でも芸術分野できる人は多い。

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/21(日) 21:15:24 

    でもさ、1年差があるのに…って話なら、どこかで区切らなきゃならないんだから、そう思う人は何月何日であろうと、最後の日になったら同じ事思うんじゃないの?
    4/1生まれに限らないよね
    もし早生まれが3/31までだったとしても、「あー4/1生まれの子と一年違っちゃう。あと1日遅ければ…」って思うんでしょ?
    てか現状も4/1生まれだけじゃなくて、3月の終わりに生まれた子は同じようなもんだと思うけど
    3月は仕方ないけど、4月なのに早生まれは納得がいかないって事?

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2024/04/21(日) 21:16:40 

    >>738
    1日の22時過ぎだったらしいのですが先生の方から学年の最初がよくない?ということで2日にしたそうです
    病院によるんですかね
    田舎の個人病院だったからできたのかもしれないです

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/21(日) 21:16:58 

    >>754
    届出に医者の作った書類か助産院なら助産師の作った書類がいるよね
    カルテもお産の経過記録必要だろうしそんな偽造するリスク高すぎる

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/21(日) 21:17:26 

    >>523
    >>680
    1980年の3月末生まれだけど当時は変えられたみたいだよ。
    私の親も変えるかどうか聞かれたと言っていたし、
    大人になってから友達になった人が本当は私と同じ誕生日に生まれたけど1学年下の4/2生まれって事になってると言っていたので。

    +2

    -1

  • 761. 匿名 2024/04/21(日) 21:19:24 

    >>1
    そういえばお婆ちゃんが4/1生まれなんだけど、昔学校の先生してたらしい。

    今もう97歳なんだけど賢くて、毎日脳トレの本を欠かさずやってるわ。だからか認知症の気も全くない。

    すごい努力家なんだよな。早生まれの人は小さい頃から周りに合わせて1歩先の勉強してきたから、根気強いのかなと思ったわ。

    +5

    -2

  • 762. 匿名 2024/04/21(日) 21:19:25 

    3歳の娘が4/1生まれです。保育園に行けるのは3/31までだから、保育園最後の6歳の誕生日はお祝いしてもらえないんだなーと思ってます。ちょっと寂しい。

    +10

    -1

  • 763. 匿名 2024/04/21(日) 21:22:32 

    >>753
    早生まれはインドアに強くなったりするよね

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2024/04/21(日) 21:25:14 

    早生まれで困った事はなんですか?
    うちは困った事なかった。気にしてないだけかな

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2024/04/21(日) 21:25:21 

    ホームラン王の村上宗隆が2月2日産まれだからなぁ…

    やっぱ遺伝とか家庭環境、育て方じゃないかな

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/21(日) 21:25:38 

    >>49
    そうだよね。児童手当もらえる期間も変わってくるから問題になるよね。

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/21(日) 21:25:38 

    子供の立場からしたら
    元々体格小さいのに遅生まれだと体格差が凄くて辛かったよ

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/21(日) 21:28:38 

    祖父の実家が農家で祖父が産まれた時期と繁忙期が重なって出生届をすぐに出しに行けなかったらしい
    だから名前には「春」が入ってるのに誕生日は秋

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/21(日) 21:31:55 

    >>106
    みんな結構気にするんだね。私は大人になったら1歳の差なんてなんでもよかったけど。

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/21(日) 21:35:04 

    4/1に満6歳うんぬんじゃなくて「4/1から3/31生まれを〜」って法律にすればいいんじゃないの?ややこしすぎるでしょ。なんか言葉尻とってさー。それか、4/1に満6歳じゃなくて、3/31にとかにすればいいんじゃないの?成人式もなんかちょっとややこしかったっけ?成人式はちがうんだっけ?同じ学年は一緒に成人式迎えられるんだっけ?

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/21(日) 21:35:08 

    >>5
    うちの旦那がそうみたい!
    本当は3月の終わりで その年齢の最後になるなら
    少しずらして 始めになるよにしたってご両親が言ってたみたいだよ

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/21(日) 21:35:58 

    うちの高校生の娘も4月1日生まれ。
    さっき『4月1日生まれで損したなーってことある?』って聞いたら、ないって即答。

    うちの子は比較的発達が早かったから、早生まれでの苦労はなかったな。
    発達がゆっくりの子だと、親も気になっちゃうかも。

    ちなみに県内最難関の高校に通い、数学と科学の実験が大好きな、穏やかな子です。

    4月1日誕生日をネタに話しかけてくれる子が何人かいて、それをきっかけに仲良くなったりするそうです。



    +5

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/21(日) 21:37:37 

    >>1
    こんなことが悩みになるということは他に大きな悩みが無いということ。
    大きな病気してたりしたら誕生日だの早生まれだのどうでも良いもん。
    この人たちは幸せってことでOKだね!

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/21(日) 21:38:00 

    >>19
    昔は証明書とかなく自己申告だったんでしょ?いまみたいに2週間以内とかのルールもなかったとか。
    母の誕生日は、出生届を出しに行った祖父が日付を忘れて適当に書いて出したから実際生まれた日と戸籍の誕生日は一ヶ月ぐらい違うよ。

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/21(日) 21:38:19 

    平成4年の4月1日産まれだけど、
    同じ日に産まれてた女の子の祖母らしき人が
    誕生日ずらせって騒いでたらしい
    ちなみにずらせなかった!

    4月1日産まれ、私は好き!この歳になったら
    若くいれてる気がするし(笑)
    小学生くらいからは男子より背も大きかった(笑)
    社会人になったらみんな年齢不詳だから
    もっと誕生日とか気にならなくなった

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/21(日) 21:38:41 

    >>679
    目元が綺麗な人だなっとは思ったよ
    勝手に美人認定される側の気持ちになるとあんまり言われたくは無いかもね(マスク美人の場合)

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2024/04/21(日) 21:38:55 

    >>672
    女の子なら早生まれにする人も多そうなイメージ。

    +2

    -3

  • 778. 匿名 2024/04/21(日) 21:40:26 

    >>230
    そんなの学年の中の話であって、産まれてから取れるようになるまではみんな平等なんだけど

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2024/04/21(日) 21:41:27 

    4/1生まれですが良かった事はいつも同級生より若い。
    嫌だった事はエイプリルフール扱いされてしまうこと。

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2024/04/21(日) 21:41:44 

    5月産まれの子で損に感じたこと
    保育園に預けてるけど、満3才になっても
    無償化にならずに、年少になってやっと無償化

    2月産まれの第2子と比べると約1年分
    多く保育料かかった

    児童手当とかは多くもらうんだけど、
    その分ちゃんと2歳児クラス時に払った保育料
    でトントン、なんならマイナス〜🧡

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/21(日) 21:41:47 

    桑田真澄

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/21(日) 21:42:07 

    >>364
    へー!面白いね。早生まれは結構避けてる人も多いのかな??

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/21(日) 21:44:32 

    何で年度って4月1日産まれまでなんだろう?
    って気になって、学校の先生に聞いた時に
    人は誕生日が終わった時点で歳をとるから
    3月31日の人が歳を取った時点=4月1日に
    なってる
    みたいなのがあるから、っていうのを
    説明されたことある

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/21(日) 21:44:39 

    >>5
    前はずらしてたよね。今はどうなんだろ。
    いろいろうるさい世の中になったから、医師が警戒して承諾しない気がする。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/21(日) 21:45:14 

    >>743
    43です

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/21(日) 21:46:11 

    >>10
    元カレは4月2日が誕生日になってるけど本当は1日産まれで出生届?を1日遅らせて出したとか言ってたよ。
    この学年が変わっちゃうのが理由で母親がそうしたって言ってた。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/21(日) 21:49:17 

    >>1
    4/2のほうが嫌じゃない?

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/21(日) 21:49:45 

    贅沢な悩みだわ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/21(日) 21:52:56 

    >>5
    義母はズラしたらしい。3月末生まれだけど4月3日が誕生日。70代だよ。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/21(日) 22:01:26 

    >>156
    パッパラパーが意味不だけど、3歳なりたての子と2歳なりたての子の差は歴然でしょ。
    自分が3月生まれで毎朝一緒に行く子が4月生まれの子だったから小1の時でさえ出遅れ感あったよ。

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/21(日) 22:02:41 

    >>1
    友達の子、4/1生まれで高校生だけど、そんな不満一度も聞いた事ないし、選べたらしいけど、そのままにしたって言ってたよ。

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2024/04/21(日) 22:04:03 

    >>679
    ね。
    マスクしてて美人だったから綺麗な人だなと思ってたらマスク外した顔が想像と違いすぎてびっくりした事何度かあるわ…。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/21(日) 22:07:44 

    私も4月1日🖐️
    小さい時は確かに大変だったかもだけど、30代になった今は友達より一番最後に歳をとるのとすぐに誕生日覚えてもらえるのは良いことかも! 

    +1

    -2

  • 794. 匿名 2024/04/21(日) 22:08:54 

    >>9
    10万程度なんて誤差だよ
    年収次第で児童手当貰えない人や子供医療助成負担多いとこだってあるんだし

    +3

    -3

  • 795. 匿名 2024/04/21(日) 22:13:52 

    >>258
    大正生まれの祖母は5月生まれだったけど
    田植えで親が忙しくしちがに届け出だしたから
    7月生まれになったと言ってました

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/21(日) 22:13:54 

    一人っ子早生まれB型の役満わたし涙目

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/21(日) 22:14:58 

    >>68
    4月10日予定日で4日に帝王切開したよ。
    ただ病院都合でこちらは日程選べなかった。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/21(日) 22:15:24 

    >>780
    保育だとトントンになるのか。
    うちも5月生まれだけど、幼稚園だから誕生日きた時点で(満2歳児)プレで入園出来るし無償で預けられるからラッキーだなと思った。

    3月生まれの子が、プレ枠が無い(満3歳年少での4月入園になる)って嘆いてた

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/21(日) 22:16:26 

    >>674
    私の4月産まれの友達2人が同じことを言っていました!

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/21(日) 22:19:45 

    20代後半から羨ましがられる
    それが超早生まれ

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2024/04/21(日) 22:20:03 

    4月2日なんてオバハンになったら同級生の中で一番可哀想な誕生日だよw

    +1

    -4

  • 802. 匿名 2024/04/21(日) 22:21:20 

    私元彼が4月の遅生まれで今彼が3月の早生まれ
    2人は1ヶ月しか生まれた時期が違わないのに、学年1年分違うのすごい不思議な感じ

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/21(日) 22:21:35 

    >>19
    驚く勿れ!双子なのに学年が違う人がいましたよ。

    +2

    -3

  • 804. 匿名 2024/04/21(日) 22:24:11 

    >>19
    たしかそれで4月2日生まれが一番多かったんじゃないっけ?
    本当は3月生まれだった人たちが日付ずらしたせいでw

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/21(日) 22:24:31 

    >>1
    早生まれじゃない人は成人してから若いからいいじゃんっていいがちだけど本当に学生時代は不利だからね
    一歳年上と同じ勉強、運動をしなきゃいけないんだから
    私も早生まれだから自分が子供産むなら絶対早生まれにならないように計算するわ
    親が無責任(万一早産になっても大丈夫なように8月生まれになるように逆算する

    +11

    -1

  • 806. 匿名 2024/04/21(日) 22:25:47 

    >>59
    「学年は2個だけど早生まれだから歳は3歳差」とかもいまだにわけわかってなくてやばいかも自分

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/21(日) 22:26:06 

    >>753
    あなたが気にしなくても子供が大変なんだよ!
    早生まれは損しかない
    親がアホってばれるよ
    無計画だってね

    +7

    -4

  • 808. 匿名 2024/04/21(日) 22:28:08 

    >>762
    うわー!これは寂しい!
    でもさすがに園も3月で一緒に祝ってくれるよね?!

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/21(日) 22:32:03 

    >>807
    横だけど、そんなこと言う人に育てられたくないわ。元コメさんみたいに前向きなお母さんの方がいい。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2024/04/21(日) 22:32:27 

    >>262
    双子で学年が違うのは不便すぎるね

    +37

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/21(日) 22:36:31 

    >>43
    早生まれだとその年度の空きが無くて支援利用できないことあるよね。
    障害有っても「大丈夫ですよー」なんて誤魔化される。

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/21(日) 22:37:21 

    幼児期の成長が明らかに違うのに同じことを求められるのが苦痛。3才児さんは4月までにおむつ外してくださいね!とか。

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2024/04/21(日) 22:38:07 

    >>16
    後から抜かされる子もわりといるよね。小学生の時は高身長で足も早くてめっちゃ勉強できた4月生まれの子、中学に入ったら普通になった。後から追い抜きたいタイプだから4月生まれじゃなくて良かったと思ってる。

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/21(日) 22:39:28 

    >>806
    私も弟とは1歳差だけど、学年が2学年違う。2月と5月で。
    3ヶ月だけ2歳差になる。

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/21(日) 22:39:55 

    >>57
    私の母も60代だけど、ズラしてきりのいい日にしてる。ずらしてるって言ってもわずか1日だけど、トピはわずか1日が争点だもんね。グレーゾーンの時期だったから、57さんのお母様(の家族)みたいに正直に申告した人もいるし、ちょっとずらしているうちの母(厳密にいうと赤ちゃん自身が申請するわけではないから、60代の母の両親や助産師や病院)みたいな人も一人ではないと思われる。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/21(日) 22:42:59 

    >>32
    わかる。1月の末だけど、年取るの遅くてなんか嬉しい。子供の頃は早く誕生日が来てほしいって思ってたけど、大学生辺りから遅くて良かったみたいに思い始めた 。あと、私の学年だと昭和と平成が混じってる学年だから平成になれて良かったみたいな感じもある。

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2024/04/21(日) 22:45:36 

    >>234
    超一流のアスリートなら1学年くらい上と混じっても秀でてそうだから、早生まれでも大丈夫そう
    並の早生まれは運動や勉強で不利かもだけど

    +0

    -1

  • 818. 匿名 2024/04/21(日) 22:46:01 

    自分が早生まれだけど、子供時代にデメリットをあまり感じて無くて。
    自分の誕生会が一年の終わりの方だなーくらいかな?
    他の子よりも遅れてるとかも思った事なかったな。(何も考えてなかったのかもw) 
    大人になってからは年取るのが遅いから早生まれ最高ーと思っているよw
    で、子どもも早生まれで、親として見てるとやっぱ遅生まれはお兄さんお姉さんだなあと思うことが多々ある。
    本人は気にしてなさそうだけどね。

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2024/04/21(日) 22:46:08 

    >>805
    早産心配するなら5月下旬とか6月狙いで十分じゃない?
    8月予定日だと暑いのに腹巻きしたり冷たいもの飲めなかったり大変らしいよ。
    5月6月あたりは妊娠中とか産んだ後もちょうど気候がいい

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/21(日) 22:46:20 

    >>756
    夫が2月生まれの水瓶座で、小さい時からスポーツ全般得意で今は大手企業にいるけど同期の中で1番出世早い。
    息子も同じ2月生まれだけど、魚座の一人っ子だからかすごくのんびりしてる。足は速いけどサッカーやラグビー等の人と接触があるスポーツはやりたがらない笑。
    でも身内ながら夫に似て背も高いし顔も可愛いから心配してないよ。
    絵はファニーで可愛いからイラストレーターとかになってくれたり嬉しいな。

    +2

    -6

  • 821. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:55 

    大人になれば死ぬまで一番若い順でいられるよ。男の子だし、成長期がくれば生まれ月関係なく体型変わるし。親御さんも目先のことばかりでなく先を見通して受け止めてほしい。

    +1

    -2

  • 822. 匿名 2024/04/21(日) 22:49:56 

    >>533
    女の子で気にしてる親御さんはあまりいない気がする。
    やっぱり周りで聞くのは男子親だよ。
    男の子は体の大きさとか運動能力が自信に直結するから「可哀想なんだよね〜」って言ってるママ多い。

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/21(日) 22:53:10 

    私は本当は4月2日生まれだけど、親が学年で一番最初は可哀想だからと4月1日と届け出して、4月1日生まれになったよ

    +0

    -2

  • 824. 匿名 2024/04/21(日) 22:56:07 

    >>776
    >>792
    マスク外してがっかりされるのって相当な辛さだよね

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/21(日) 22:56:37 

    >>571
    うちのばあちゃんがそれやって4/1生まれのお母さん物凄く苦労したって
    なるべく後にずらしたほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/21(日) 22:57:16 

    今って生まれた日ってごまかせないんだっけ
    昔ってそのへん適當だから、年末生まれだけど縁起がいいから元旦生とか、学校の問題で数日ごまかしたとかってのがあったってきいた

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/21(日) 22:58:08 

    >>106
    そこまで気になるわけなくない?21になる歳なら仕方ないやん。私も1月下旬生まれだけど気にしたことない…

    +3

    -3

  • 828. 匿名 2024/04/21(日) 22:59:31 

    私自身早生まれで、大人になったら少しでも若くいられる♪と思っていましたがそんなのも所詮1歳。おばちゃんになれば年代でくくられちゃって一緒です。

    子供の頃は身体も小さい、勉強も運動もあまりできない、性格も引っ込み思案で大人しい、クラスの早生まれ3人組で固まってました。クラスの雑魚キャラでした。

    中学、高校となるにつれ学力もついて小学校時代のキラキラ1軍たちを抜かすようになりましたが、子供の頃の差は激しかったように思います。

    自分の子供たちが4月、5月生まれですが、早生まれの子たちとの体格差は明らかで、こんなにも違うものなんだと目の当たりにしました。

    もちろん、早生まれでも大きい子もいるし達者な子もいるでしょう。4月生まれでも発達ゆっくりさんもいるでしょう。でも、同じ能力だとして3月生まれと4月生まれでは明らかにアドバンテージが違うと思います。何をするにしても1年多く経験ができるのは4月生まれですから。

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/21(日) 23:02:19 

    >>1
    3月31日に産まれた知人が親が早生まれだと学校行くの大変だって思って1日までは早生まれってのを知らなくて4月1日にしたら4月バカって学校でいじられたって話してた人いたな
    結局早生まれなんだからそのまま3月31日で良かったのに!って怒ってたわ

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/21(日) 23:03:51 

    うちの子4月から年少さんになって、4月下旬生まれだけど、幼稚園で番号順が1番になって、かなり焦ってる
    4月初め生まれの子がいると思ってた

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/21(日) 23:04:58 

    >>510
    こういうことまでちゃんと説明しなきゃいけないって、ネット社会って大変だなと思った。わかるやろ普通に

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/21(日) 23:06:20 

    桜木花道も4月1日生まれ

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/21(日) 23:08:27 

    >>798

    そうなんです〜
    幼稚園の一時預かりみたいなのだと、3歳になった時点で無償化
    保育園は私の地域では年少の年度〜です😭

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/21(日) 23:19:24 

    昔って数え年ってあったじゃない?生まれて一つ、お正月で二つって
    だから亡き母は12月下旬の生まれだったらしいけど届けは1/2で出したって話を聞いたことがある
    今更だけどホントの誕生日聞いたことがなかった、いつも1/2におめでとう言ってプレゼント渡してた
    今でも1/2は姉と一緒にケーキ🎂でお祝いしてる

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/21(日) 23:22:58 

    会社退職するとき1年長く居れる

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/21(日) 23:28:01 

    >>26
    知り合いの55くらいの人はずらしたって言っていたな
    3月下旬生まれだけど4月2日
    そんなに何日もずらせるのかと

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/21(日) 23:29:07 

    >>26
    私アラサーだけど友達が戸籍の誕生日本当の誕生日じゃないって言ってた
    覚えやすいゾロ目の誕生日にされてたよ

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/21(日) 23:29:42 

    >>1
    私3月の下旬生まれだけど早生まれって意識なく育ったし母親に聞いても幼稚園では身体も大きかったし勉強も普通だったって言ってたから本当に個人差だと思うわ
    うちの子供は4月生まれだけど一歳小さく見られるくらい体格も小さいのに4月生まれで良いねって良く言われて謎だったよ

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/21(日) 23:30:57 

    >>837
    もはや誕生日の意味がないくらいだね

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/21(日) 23:31:19 

    >>40
    秋に仕込むのがデキやすいとかあるのかな???

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/21(日) 23:34:12 

    >>40
    私の誕生日少ない!

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/21(日) 23:34:29 

    >>40
    4/1避けるのもそうだけど、GW前に産んどこう、クリスマスイブやめよう、年末年始避けよう、って顕著すぎてw

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/21(日) 23:35:37 

    私は早生まれで損したと感じたことなかったけど、子供が遅生まれで全然違うなと感じた。おむつやひらがなも、急いで習得させなくても1年かけてのんびりいこうと心に余裕があった。

    遅生まれだからできて当たり前だよね?なんて思われることもなかったし。保育園も、同じクラスに歩いている子とねんねの子がいることになったりして、幼いときの1年は大きい。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/21(日) 23:37:40 

    >>1
    4月1日に産まれたのが予定日通りもしくは予定日より遅れたならまだいいんじゃない?
    うちの姉は4月中旬の予定日が三週間早く3月の終わりに産まれたから2500gギリギリだったから身体も小さくて幼稚園も小学校も本当に大変だったと母親も姉本人も言ってた。
    でも大人になった今は良かったと言ってる。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/21(日) 23:38:42 

    遅生まれにしたくてもタイミングや事情もあるし、結局は生まれてきた日が1番ベストなんだと思うよ。早生まれが可哀想ということじたい、失礼だし不毛だわ。

    調整できるなら遅生まれ目指せばいいと思う。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/21(日) 23:40:27 

    >>495
    祭りの効果すご!!w

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/21(日) 23:41:16 

    >>198
    アラフィフも

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/21(日) 23:41:37 

    >>508
    でも4月に退職した人と翌年3月に退職する人とではお給料の面でかなり差が出ない??
    年金よりも給料もらった方が高いんじゃないの??

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/21(日) 23:42:01 

    >>591
    年金暮らしよりも働いてお給料もらった方がいいなー

    +3

    -1

  • 850. 匿名 2024/04/21(日) 23:42:07 

    私は3月生まれだけど、4月生まれが良かったなと思う
    3月生まれでまだ29歳なのに、30歳になる学年だよねみたいに勝手に繰り上げられるのたまったもんじゃない

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/21(日) 23:42:28 

    >>824
    とは言えどうしようもない。
    なんであんなにギャップが生まれてしまうのか

    +0

    -1

  • 852. 匿名 2024/04/21(日) 23:48:33 

    >>2
    早生まれの子のが身長高かったりしない?

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/21(日) 23:49:39 

    >>364
    9月産まれ人気だね!

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/21(日) 23:49:56 

    >>760
    40代も半ばくらいならそうなのかな
    あとは地域によりそう
    私は東京の88年生まれの35歳なんだけど、そんな話聞いたことない

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/21(日) 23:51:19 

    >>14
    年を重ねるのは法律上、誕生日の前の日ということです。

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/21(日) 23:56:40 

    >>41
    3月末生まれだとさらに3ヶ月後だから4月とは11〜12ヶ月差だもんね
    幼い頃のこの差は大きいよね
    心配するけど大人になれば関係ないので頑張って欲しい

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/21(日) 23:59:02 

    >>3
    若さ 若さってなんだ
    振り向かないことさ

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/21(日) 23:59:29 

    同級生で4月1日生まれで本来、1つ上の学年だったけど親が可哀想だからと4月2日にずらされた子がいる。
    今だったらそんな事出来ないけど40数年前だから誕生日ずらす事が出来たんだろうな。

    その子に随分と意地悪されたから当時『余計な事せずに上の学年だったら良かったのに』とずっと思ってた。

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/22(月) 00:00:23 

    >>64
    つまり、4/1生まれは6歳になった翌日の4/1に小学生になる

    →翌年の
    ではなくて?

    +1

    -3

  • 860. 匿名 2024/04/22(月) 00:01:49 

    >>853
    クリスマスベイビーがたしか9月生まれだったような?

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/22(月) 00:02:41 

    >>859

    859です
    すみません、勘違いしてました!
    自己解決です。

    +1

    -2

  • 862. 匿名 2024/04/22(月) 00:02:50 

    >>853

    12月〜早生まれの子達って花粉症リスクが高くなるという説があったはず
    あとは産後に悪露が止まる位まではお風呂入れずシャワーで済ませるように言われるのも早生まれ避ける原因になってると思うわ
    地域にもよるけど、今くらいまでの時期は寒暖差激しくてシャワーで済ませるの寒すぎるし…

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/22(月) 00:04:44 

    早生まれ問題の話題が出るたびに4月生まれを狙わないで5月〜6月あたりに目標定めれば良いのにといつも思う
    どうしても4月生まれにしたい理由ってなんかあるの?

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/22(月) 00:05:16 

    >>838
    っていうか散々こういうトピで語られてるけど女の子は発達早いから早生まれでも何の問題無いことがほとんどなんだよ
    問題は早生まれ男児

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/22(月) 00:06:18 

    >>1
    どこかで線引きが必要なのは仕方ないけど、3/31で区切った方がすっきりするとは思います。
    多くの人にとって、学年はざっくり言うと4月から3月、早生まれは1月から3月まで。
    うちの子は4/1生まれで、先月3月に幼稚園のお誕生会に呼ばれて行ったけど、先生が「3月生まれのお友達のおたんじょうかいを始めまーす」「3月生まれのお友達、おめでとう!」って言って、一人一人の紹介の時にやっと一度思い出してくれて「◯◯ちゃんは4/1生まれだね、おめでとう!」って言ってくれたけど、最後にまた「3月生まれのお友達に拍手!」みたいな感じで、4/1生まれってこういう扱いをこれからも受けるのかと先が思いやられました。

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/22(月) 00:09:12 

    >>848
    うちの会社は3月退社だからなー
    誕生月に退社するの多いのかな

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/22(月) 00:11:59 

    >>866
    このトピで年度末に一斉定年退職の会社もあると知った!
    私の会社も夫の会社も誕生日で定年だから知らなかったー!!

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/22(月) 00:14:21 

    >>858
    遅生まれ、成長が早いだけで、自分はできる人間だと思い込んで人をバカにする子っているよね。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/22(月) 00:15:51 

    今から妊活を…って考えてるけど
    もしできづらい身体だったと思うと
    タイミング遅らせたりするの躊躇するなぁ…
    早生まれなら早生まれに越したことはないと思うんだけどね

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/22(月) 00:15:57 

    免許取るときとかお酒(当時は20歳)飲めるようになるときまでは同級生が次々となっていってもどかしかったけど、年取ってからは早生まれの方が断然お得感があるよ
    男の子だとないのかなぁ

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/22(月) 00:16:44 

    >>869
    間違えた
    早生まれじゃなくて遅生まれ?だ

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/22(月) 00:23:12 

    4/1は嘘つきの日!

    +0

    -5

  • 873. 匿名 2024/04/22(月) 00:23:16 

    >>137
    昔はそういうことがよくあったらしいから、私は本当に元日生まれ(母子手帳にも書いてあるし、両親からも本当にそうだと言われてる)なのに、誕生日を言うと「元日近辺に生まれた人は元日生まれにしちゃうらしいよねー笑」と鼻で笑われる
    両親を嘘つき扱いされてるようで気分悪いです
    でも申し訳無いけど普通の日の誕生日の方が良かったー

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/22(月) 00:24:29 

    海外みたいに入学時期前後させることができれば全て解決なのにね
    アメリカに前倣えってわけじゃなくてきちんと理にかなってるし

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2024/04/22(月) 00:27:05 

    >>851
    品が現れるのは口元だから

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/22(月) 00:29:21 

    >>659
    話合わせてるだけで別にたいして悩んでないよ

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/22(月) 00:37:15 

    >>691
    今年19歳ですって言ってたよ。それでもさらに学年で言うと二十歳?ってしつこく聞かれてそうですって言うことがストレスだったのよ。

    今年19歳ですが学年で言うと二十歳です、っていう無駄に1つ上の年に括られるストレス。学年で考えたがる人多かった気がする。

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/22(月) 00:39:23 

    >>106
    私、普通に誕生日迎えてないならありのままの年齢で答えるよ。みんなより一つ若いからラッキー🤞

    +0

    -2

  • 879. 匿名 2024/04/22(月) 00:41:09 

    >>6
    私の友達は4月生まれだけど、どうして3月生まれのこと一緒の勉強しなきゃならないの?11ヶ月も早く生まれたのに損した気分って中学生の時に愚痴ってたw

    +0

    -8

  • 880. 匿名 2024/04/22(月) 00:42:57 

    >>679
    マスクでみえてないとこは美人って事だよね。
    だから鼻と口があかんかったら台無しw

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/22(月) 00:49:52 

    早生まれが年取るの遅くて良かった!って25歳くらいまで思ってました。でも90歳と91歳って全然変わりない。

    年を取れば取るほど年齢差なんてどうでもよくなる。85歳と90歳だって大差ない。それは当然、90歳の1年と5歳の1年では、5分の1年のほうが相対的に時間が長いので年が上になるほど年齢差は意味がなくなる。

    逆に年齢が低いほどその差は大きくなる。だからこそ、子供の頃の1年の差は大きいと私は思います。遅生まれのほうが得です。自分は早生まれですが。子供の頃は気づかなかったけど、大人になった今はそう思います。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/22(月) 00:54:02 

    >>881
    たった1歳差だもんね
    人生で一回も早生まれの人に対して年取るの遅くて羨ましいとか思ったことないな…
    でもここみてると結構遅く年取れるのラッキーって思ってる人多いんだね

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/22(月) 00:56:18 

    >>869
    私は妊活始めたときはむしろ早生まれ寄り、できれば3月生まれにしたかったんですが(そのときは無知で)なかなかうまくいかず、8ヶ月妊娠できなかった結果4月生まれになりました。どうなるかはわからないけど、年齢的に猶予があれば調整してみても良いし、早めがいいなら気にせず妊活始めたほうがいいと思います。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/22(月) 00:57:40 

    >>470
    3/30産まれの35歳です!
    親近感!

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/22(月) 01:01:14 

    >>805
    早生まれは本当に不利。自分が早生まれだから子供は5月生まれを目指して6月予定日になり、少し早産になって5月生まれになりました。

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/22(月) 01:05:52 

    >>877
    年齢を聞かれて、正直に自分の年齢(早生まれなので一歳下)で答えたら、近くにいた同級生から「なんで若ぶるの?ずるい!同じく学年なんだから、うちらと同じ歳で答えなよ!」と言われてしまいました。その子は6月生まれですが、「もし6月の誕生日が来る前に年齢聞かれたら、学年の年齢で答えた?」と聞いたら、「自分の年齢で答える笑」と言ってました。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/22(月) 01:18:27 

    >>735
    そんな鈍感な親いないと思う。うちの息子3月生まれ。
    3月に出産して早生まれ気にしません幼さがトレードマークですみたいな頭お花畑の父母はなかなかめずらしい。

    やっぱり子供が小学生時代は幼さが気になったよ!

    一応背は高かったし学力も悪くなかった。クラスの友達も沢山いた。でも性格?雰囲気?考え方の幼さって避けれなかったなー。だから同学年では大人っぽい子とつるんだり、ぐいぐい来てくれる子とよく遊んでた。本人も楽なんだろうね。あと、
    一つ学年下の友達と話してる時が、精神年齢ちょうど良いような‥。親の私が認めざるを得ない感じだった。今大きくなって随分生意気になりましたが、早生まれ男子って、おふざけ大好きで甘えん坊な反面、
    〈自分はむりだ、自信がない〉と思う機会が周りと生活してても少し多いよ。息子は、
    よっぽど得意な事ない限りは挑戦する時も、成功体験の少なさから臆病になりがちだったし。

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/22(月) 01:54:52 

    >>860
    上の子は9月生まれ。妊活でとにかく回数って感じだったからクリスマスにもしたかどうか記憶がない。臨月に猛暑で後期つわりも悪化して本当にしんどかった。すすめない!

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/22(月) 01:55:54 

    >>874
    早産とかなら日本でもできるよね

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/22(月) 03:49:21 

    >>878
    みんなよりって言っても会社は皆年齢バラバラじゃないか?
    みんなより若いぜーってなるのは同窓会の時くらい

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/22(月) 03:51:18 

    >>17
    うちは不妊治療だから、ある程度計画出産できたはずなのに、コロナの最初の緊急事態宣言が解けたときに、今度いつ行けるかわからないから移植しておこうとしたら、3月生まれになった。やはり幼稚園とかこの歳の1年は大きいから、幼く見えていろいろ心配が尽きない。いつ頃追いつくのかなあ?

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/22(月) 05:45:22 

    >>33
    巨人の桑田もそうだよね。←マットの父

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/22(月) 05:52:01 

    >>437
    なんで役所の処理日で誕生日左右されなきゃならないんだよ

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/22(月) 06:20:58 

    >>819
    ママ友さんで4ヶ月の早産だった方がいますよ
    6月予定日だったけど2月生まれ

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/22(月) 06:37:45 

    >>706
    きっつww
    早生まれの人の中にそういうことする人が
    いるから学年で答えて欲しいんだよね、、
    頑なに現在の年齢で言ってくるから
    こっちも早生まれマジックかかって
    タメなのか一個上なのか分からんくなる

    +2

    -3

  • 896. 匿名 2024/04/22(月) 07:16:56 

    >>894
    その後赤ちゃん大丈夫だった??

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/04/22(月) 07:37:18 

    >>894
    ものすごいレアケースだね…そこまで来ると生きてたら何月生まれでもいいやってなる

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/22(月) 08:24:09 

    >>310
    なんでこれがこんなにマイナスなのかわからない

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/22(月) 08:28:21 

    >>382
    えっ周りにそんな人いない。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2024/04/22(月) 08:40:26 

    >>898
    頭のいい人たちが研究して、声かけもしただろう親も含めて統計取って、その上で「早生まれはやはり損だよ」と言ってるのに違うって言ってるからとか?

    個体差はあるけどそれも含めて統計だけど、早生まれトピはそれが理解出来ない人が多い気がする。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/22(月) 09:12:31 

    >>298
    わかる!

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/22(月) 09:13:51 

    >>709
    うちは中学受験したけど、早生まれの子はかなり不利だよ。
    それに進学した中学校で大学も変わってくるし。
    早生まれかどうかでその子の能力が同じだとしても運命は変わる。

    教養のある人はそんなこと知ってるから、お受験や中学受験を考えてる家は早生まれは避けるね。
    当たり前だけど。

    +6

    -3

  • 903. 匿名 2024/04/22(月) 09:15:54 

    >>901
    3月生まれのアラサーの未婚の子がいるけど、既婚者がいると若いとか全く関係ないよ。

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/22(月) 09:24:42 

    >>359
    遅生まれでも東大に行けるとは限らないよ

    +2

    -3

  • 905. 匿名 2024/04/22(月) 09:28:23 

    >>344
    早生まれの子が幼稚園で障害があるって親や教師から疑われてた。
    実際はよく分からない。

    単に早生まれのせいなのか、実際に発達が遅いのか。
    4月から6月生まれだと、判断できたんだろうけど。

    今は他の子よりできないと障害をすぐに疑われるからきつい時代だね。

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/22(月) 09:32:39 

    >>904
    理解力が低いな…

    遅生まれで東大に行けない子は、早生まれだったらもっと行ける確率が低いの。
    早生まれで東大に行けない子は、遅生まれだったら行ける確率が少しは高かったかもしれないの。(中受とかするなら尚更)

    親として少しでもよりよく生きられるように遅生まれにしてあげたいってことだよ。
    逆に言えばそこまで気にしてるような賢い親だから子供が東大行った(結局DNA)って部分も大きいかもしれないけど

    +6

    -2

  • 907. 匿名 2024/04/22(月) 09:33:01 

    >>902
    教育熱心と言われる地域の小学校に行ってるけど、クラスに早生まれはほとんどいないね。
    ネットがあるから、早生まれは避けた方がいいって普通は分かるもんね。
    昔よりも早生まれが今後も少なくなるだろうから、更に早生まれは更に不利になる。

    +4

    -2

  • 908. 匿名 2024/04/22(月) 09:37:28 

    >>902
    うちの夫は9月生まれなんだけど、義母が「9月生まれでも少なかった。4〜6月がすごく多かった。少し申し訳なかった」って言ってたな。
    私は地方に住んでるから中受する学校なんてないけど、そういうの聞いてたし5月生まれにしたよ

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2024/04/22(月) 09:37:54 

    >>904
    理解できない?

    その子の持って生まれた能力があるから、遅生まれでも東大に行けない子は大勢いるに決まってる。

    ただ、東大に行こうとすると私立の中高一貫高に行かせて計画的に学習しないといけない。
    そのために中学受験をしないといけないんだけど、早生まれは中学受験でも不利なんだよ。

    実際にうちの子の通ってる進学校でも早生まれはクラスにほとんどいないよ。

    +4

    -4

  • 910. 匿名 2024/04/22(月) 09:44:40 

    >>840
    微妙な差だけど秋は妊娠しやすいって何かで見た
    食べ物豊富で気温も過ごしやすいから
    猿も秋に妊娠する🐒

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/22(月) 09:57:24 

    早生まれトピ見てて毎回思うのは、みんなタイミング選んで妊娠できてるのすごいなってことw
    安全に5月〜夏生まれくらいを狙ってその期間に妊娠できるのすごい
    そういうトピだから集まってるだけかもしれないけど
    夫婦ともに健康で年齢的に余裕ないとできないね

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:19 

    >>728
    4/1生まれの娘が3歳0ヶ月で今年幼稚園に入園しました。母といるより集団生活で得るものも多いと思ってます。例えば4歳0ヶ月の時点でみれば、早生まれはできることも多いのではと思う。学年で比べるのではなく、点で比べるって意味で

    +2

    -3

  • 913. 匿名 2024/04/22(月) 10:05:31 

    >>911
    子供は1人か2人っていうか夫婦が圧倒的に多いから
    20代で結婚すればそれぐらいの余裕はあるよ。

    不妊治療にしたって、その時期に着床できるように計算できると思うけど。

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/22(月) 10:08:17 

    >>912
    保育士や教師がそんな目で見てくれない。

    保育園を見学に行ったけど、
    1、2歳のクラスで、あとオムツが外れていないのは3月生まれのこの子だけです。って言われて教えられた。
    言葉が分からない年齢かもしれないけど、聞いてて可哀想になった。

    +4

    -3

  • 915. 匿名 2024/04/22(月) 10:24:37 

    子供のことを思うなら、遅生まれで産んであげよう。
    少なくとも遅生まれで不利になることは何もないわけだし。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/22(月) 10:27:42 

    >>728
    早生まれだと馬鹿だろうが出来なかろうが言い訳しやすいのはメリットかもね。親が自信ないなら尚更早生まれにしたらいいかもしれない

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/22(月) 10:29:15 

    早生まれがいなくなってそのうち冬生まれもかわいそうってなってみんな生まれ月が集中するようになったりしてね
    なんとなくあまり良いことではないように思うけど 

    +1

    -1

  • 918. 匿名 2024/04/22(月) 10:33:31 

    4月1日生まれの1人っ子男子、いま中2。
    予定日より1週間早生まれてしまった。
    早生まれがこんなに色々大変とは、経験するまでわからなかった。

    体も小さいし、気も弱い、運動神経もそこまで良くはないタイプだからなおさら親としては気を揉んだ。

    運動神経はいまだに本人コンプレックス。そこまでダメじゃないのに、かけっこが遅かった、他の子よりできなかったという幼少期の思いが強くて、スポーツは好きじゃない。

    頭脳の方がまだ差がないと思う。
    勉強だけはなんとか上位だったから、それで自信持って欲しかったけど、男だから運動で劣ることはどこか消極的になってしまう。
    体力、体格は差が埋められない。
    あとはコミュ能力とかしゃべりとかも劣ってて、馴染み切れなかった感じ。

    中受もしたけど、まさに本当不利だと思った。御三家を目指したけど、届かなかった。塾のクラスでも、トップはみごとに4月5月生まれがほとんどだった。

    受験会場でも、明らかに身長が大きい子が多くて息子とは2歳くらい差があるように感じびっくりした。

    中受は2月1日時点での成長度合いで決まるから、息子が1年後に受験できたなら結果は違ってたかも?と。
    成長途中の11才と12才の差は大きい。受験日が3か月だけでも後だったらな、と思ったりもした。特に国語読解力で。

    今学力はトップ層にいられるよう頑張っているが、部活や体育、体力測定などではやはり劣るから、自信待ち切れない様子。
    成長期も一年遅れて来て、最近やっと伸びてきた。

    女子ならまた違ったと思う。男より成長早いし、運動神経が友達関係に影響することもないだろうし。一番若いという優越感も女のがお得感、男は関係ない。

    あとは、背が高いとか体格にかなり恵まれてる場合とか、運動神経が学校一番とか、兄弟が上にいるとかだとまだ救いがあると思う。

    早生まれは関係ない、個人差!と言う人もいるが、実際に3月以降の誕生日の子を育てたら実感すると思う。

    国が違っても、男女含めて本当にすべてが追いつくのは、20歳だというデータがあるそうで、大学受験もどこまでくらいつけるかな?と思っている。

    たった生まれが一日違いでこんな人生色々左右されるのかと思うとなかなかつらいものがある。

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/22(月) 10:34:58 

    >>917
    晩婚化が進んで不妊も増えてるし、狙っても出来ない人もいるだろうし、そういう人たちは生まれ月は気にしないだろうからいなくなるってことはないと思う

    +1

    -1

  • 920. 匿名 2024/04/22(月) 11:19:42 

    >>918
    いつも思うんだけど、クラスメイトの生まれ月ってそんな把握したらもんなの?笑

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/22(月) 11:37:03 

    >>902
    他人に、教養のある人は、という言い方をする人が本当に教養があるとは思えないけど…
    我が家は中受をそこまで肯定的に考えていないから、子どもが望まなければさせる気はない
    中受の一部は、子供の将来が不安な親がさせるものと思っているから、私は子どもの学力が普通であれば生きていける職業をアドバイスできると思ってる
    学力が全てとも思わないから、小中高は部活や習い事なりに打ち込めばすればいいと思ってる

    早生まれの不利さを気にする人たちが遅生まれにするから、結果的に遅生まれの学力や非認知面の偏差が高いのもあるのかな?と思ったりする

    +6

    -4

  • 922. 匿名 2024/04/22(月) 14:02:40 

    >>921
    部活や習い事でも早生まれは圧倒的に不利なんだよ。

    甲子園出場は圧倒的に4、5月生まれが多い。
    野球をしている早生まれの子はそれなりにいても、甲子園に出るとなると早生まれはかなり少ない。
    データで出てるんだよ。

    早生まれの子を産んだ人?
    言ってることおかしいよ。
    こんな親を持って子供がかわいそう。
    早生まれが不利なことをちゃんと理解してあげないと。

    +3

    -2

  • 923. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:12 

    >>918
    うちも中学受験をしました。

    おっしゃる通り、国語の読解力はある程度までは伸ばせても、精神的な成長を待たないと努力ではどうもできないとよく言われていますよね。
    中学受験では早生まれをカバーするのは相当難しいです。
    極たまに早生まれの子で優秀な子もいますが、一つ下の学年だと更に優秀な成績だったんでしょうね。

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:56 

    従兄弟Aが1日生まれで、従兄弟Bは2日生まれ。
    Aはよく、俺の方が学年が上だから!とBにマウントとってたな😅

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/22(月) 14:39:11 

    >>769
    1歳の差なんて気にならないなら早生まれは若さだけは勝ってるってのもなくなるね

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/22(月) 15:50:09 

    >>921


    >>我が家は中受をそこまで肯定的に考えていないから、子どもが望まなければさせる気はない

    ってことは、望むなら中受させるってことだよね?それならやっぱり早生まれは損だよ。
    もう早生まれになっちゃったなら仕方ないけど、なんか言ってることがおかしい

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:05 

    >>922
    習い事で不利になる、というのは物によるのではないかな?
    始める時期もあるし、得意不得意もある
    運動面ではそうだろうね
    でも作家で芥川賞や直木賞、ノーベル賞は早生まれに多かったと思うよ
    学校社会の中では不利になることが多いと思うけど、親がしっかり子供にそのことを伝えてあげれば問題ないと思う

    私は早生まれだけど、別に自分が可哀想、親憎しと思ったことはないよ
    あなたはそこまで人を否定して、失礼なのは百も承知だけど、私からするとあなたの子どもの方が少し大丈夫かしら…と思ってしまうよ

    +4

    -3

  • 928. 匿名 2024/04/22(月) 16:23:11 

    >>927
    先に教養とか言って、否定してきたのはそっちだけどね。
    話が通じないからもういいわ。
    早生まれはデメリットはあってもメリットなんて何もないのに、必死だね。

    +3

    -3

  • 929. 匿名 2024/04/22(月) 16:31:45 

    >>927
    ノーベル賞や芥川賞直木賞を持ち出してるけど、
    今の時代の人達でないわけだよね。
    学校に適応できなくて家で母親が勉強を教えても大丈夫だった時代とは違うんだよ。

    早生まれを産んだ自分を否定されないために現実を受け入れなかったり、他人に八つ当たりしてたり最低なやつ。

    +4

    -4

  • 930. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:09 

    なんかここ見てると遅生まれ過激派?怖いねwかわいそうおばさんってまだいるんだと思った
    すぐ上でもういいわとか言ったあとに連投してるし

    +1

    -2

  • 931. 匿名 2024/04/22(月) 17:21:53 

    >>930
    早生まれトピ、毎回毎回「早生まれにデメリット無いです」「私の周りは問題ないです」みたいな、研究としても統計ではっきり出ていることを理解出来ない人が暴れる

    理解してる人が説明する

    統計が理解出来ずに堂々巡り

    ってのが毎回パターン。

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2024/04/22(月) 18:17:59 

    >>928
    ちょっと言ってる意味が分からないけど…
    メリットないという言い方も、今までの早生まれの方やこれから生まれる人たちを否定してるのでは?
    本当にデメリットしかない、と言い切れるだけの理由が見当たらないと私は思う、と言ってるだよ
    何かこの件に関して不安だから?こんなに私のトイレの落書きみたいな話に食いついてくるのかな…笑
    考え方なんて、人それぞれでいいと思うけどね

    +1

    -4

  • 933. 匿名 2024/04/22(月) 18:19:31 

    >>929
    最低と他人にいう気持ちも私には理解できないけど…私は高校大学と体育ではいい成績だったし、そんなに学力面では困った事ないからさ
    今もだけど
    お疲れ様

    +1

    -3

  • 934. 匿名 2024/04/22(月) 22:34:56 

    >>669
    うち二人姉妹でふたりとも3月生まれだから、なんかこのコメント腹立つわ。

    そうやって普段から早生まれの子を見下してるのって、知らず知らずのうちに態度に出てて相手に伝わるから気をつけたほうが良いと思う

    +4

    -3

  • 935. 匿名 2024/04/22(月) 23:44:59 

    >>922
    遅生まれで産んだことしか取り柄がない母なのか?笑

    周り早生まれでも中受成功した子たくさんいるよ。

    +2

    -4

  • 936. 匿名 2024/04/23(火) 07:46:58 

    >>935
    うちの子は中学受験で進学校に行ってるけど、早生まれはクラスで1人だけだよ。
    どこにたくさんいるんだよww
    進学校に通わす事のできる親なら計画的に産んでるんだからそうなるよね。

    逆に発達障害の診断率は早生まれが圧倒的に高いらしいけどねww

    早生まれトピって他の人も言ってるけど、データを理解できない人や人の話を理解できない人が暴れてるよね。

    +3

    -3

  • 937. 匿名 2024/04/23(火) 10:30:19 

    2人目不妊治療中で、体外受精をしています。
    次の周期で移植して成功した場合、来年1月末〜2月初頃の出産予定日になります。仮に移植を3ヶ月待った場合、4月以降の遅生まれになります。今周期移植するかを早々に決めなければならず、めちゃくちゃ悩んでいます…

    というのは、長男が2月末生まれで、幼少期の成長面で早生まれのデメリットをかなり感じているからです。本音を言うと遅生まれの子が羨ましいです。一方で、当方アラフォーであまり時間に猶予がないのも現実です。

    似たような状況で選択肢を決めた方などいらっしゃいますか?ここ数日悩みすぎて、どうしていいか分かりません…

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/23(火) 21:01:46 

    >>937
    私は不妊治療したことがないから想像でしかなくて申し訳ないけど
    ・成功して「また早生まれになってしまった。幼少期のデメリット多いね。ごめんね」と子供に思う後悔
    ・成功しなくて「あの時に移植しておけばよかった。そしたらチャンスがあったかも」と思う後悔

    どっちがマシか考えるしかないのかなぁと。

    私は自分自身が早生まれ。しかも長子。
    クラスにいたのは何故かみんな春〜夏生まれだったから(小学校でクラス替えも無し)、やっぱり低学年のうちは差を感じてて、とにかく実体験から我が子は絶対早生まれにしたくなくて狙って2人とも5月にしました。

    でも不妊治療してたら…って考えたら、そこまで気にしなかったかも。
    というのも義姉がアラフォー(37)で不妊治療→妊娠するも死産→その後も4年治療してるけど…なのを聞いてるので。
    少しでも若いうちに挑戦するかなぁ、と。

    しかも2人目なんですよね?長子じゃなければ随分マシな気がします。親も子も。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/24(水) 11:06:44 

    >>937
    他の方も言ってますけど、高齢出産って時点で既に計画的にいってないわけなので、
    どの道を選んでも後悔することになると思いますよ。
    高齢出産は障害児率も上がるので、健康な子を産むだけでも精一杯では?

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/24(水) 12:52:36 

    >>937
    3ヶ月遅らせても、万が一、早く産まれてしまうって可能性はないのでしょうか?ちょっと早産については詳しくないから変なこと言ってたらごめんなさい。

    うちは、結婚してからなかなか自然妊娠しなくて、不妊治療とかも躊躇してて、自分は子供のない人生なんだろうな…と思っていたら、(30代前半ですが)たまたま妊娠しました。

    なので、早生まれ遅生まれなんて考えなかった。でも予定日は4月10日とかそれくらいだったから安心してたけど、まんまんと1日に生まれてしまいました。

    だから体も小さいし、男の子だから一人っ子で早生まれで、苦労してきました。

    だけど、937さんは2人目なんですよね?下の子って、上を見るから成長早いですよ?要領よくなる。
    さらに女の子だったら、男より早熟なんで早生まれでもあまり気にならない思う。


    ガルで「私は早生まれでも大丈夫だったよ!」はほぼ女性ですよ。
    男は運動神経や体格の差が友達のヒエラルキーにつながりやすいし、女子より成長が遅いから。
    女の子は、小さくても、少しぼーっとしてても弱肉強食的な世界じゃないし、周りより若いと優越感持てるのも女性だから。

    3ヶ月遅らせて、その後なかなか妊娠が成功しなかったら後悔しそうですが、どうですかね?

    私は、息子が4月1日生まれで「1日遅く生まれてたら…」って何度も悔しく思いましたけど、「ならこの子のいなかった人生とどっちがマシ?」と聞かれたら、絶対に答えは決まっています。

    早生まれになったらなったで、親が全力でサポートし続けるしかないですよ。

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/27(土) 19:54:00 

    >>666
    そうなんですね!

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2024/04/28(日) 02:38:44 

    >>16
    4月だけどイージーと思ったことない

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2024/05/13(月) 21:03:55  [通報]

    >>345
    うちも、誕生日。
    3月うまれのおっちゃんが、すごく長いと言っていました。
    けど、普通に社員として働けるから、絶対に3月のほうがいいと思います。
    同じ入社で11ヶ月違うって、4月の人かわいそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード