ガールズちゃんねる

「外国人はみんな共感してくれると思う」 日本では“お姫様気分”が味わえると語る女性 虜になった日用品とは

164コメント2024/04/22(月) 23:28

  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 14:49:11 


    ◆海外ではペラペラでも日本ではふわふわ…香り付きのものも

     日本で生まれたヨーコさんは、子ども時代を父親の母国であるトンガ王国で過ごし、高校卒業を機にニュージーランドへ。その後結婚、出産を経て、日本に帰国。現在は、アーティスト活動やトンガ王国を含めた太平洋諸国と日本をつなぐ活動を行っています。

     そんなヨーコさんが「日本でしか味わえない“お姫様気分”がある!」と絶賛するのが、日本製のトイレットペーパーです。「外国人はみんな共感してくれると思う。海外のものはペラペラのシングルで、いくら巻き取っても足りないけれど、日本のものはふわふわのダブル。しかも、香り付きのものもある!」と、日本人にとってはお馴染みの、香りが付いたダブルのトイレットペーパーに衝撃を受けたそう。

    「日本でトイレを使ったときに、『どこからこのいい匂いがするの?』と探したくらい。そうしたら、トイレットペーパーにかわいらしい柄が付いているのにまず驚いて、その上にミントの香りがしたの!」

     花やキャラクターなど柄の入ったトイレットペーパーは、日本人にとっては一般的ですが、海外で暮らす人にとっては珍しいもののよう。

    +345

    -11

  • 2. 匿名 2024/04/20(土) 14:50:18 

    柄入ってるとテンション上がるの分かるわぁ

    +688

    -13

  • 3. 匿名 2024/04/20(土) 14:50:52 

    海外行った事無いんだけど、こういう話を聞くと
    絶対海外で暮らせないって思っちゃう

    +532

    -9

  • 4. 匿名 2024/04/20(土) 14:51:39 

    >>1
    実はその芯からやで!!

    +300

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:16 

    柄付きが売ってるの当たり前になってたけど海外はないんだ

    +66

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:26 

    >>4
    こないだテレビでやってたな

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:46 

    外国人がたくさんお嫁に来てくれれば人口減少もマシになりそうね

    +3

    -38

  • 8. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:50 

    家のトイレットペーパーはシングルだから、ちょっといいレストランとかのトイレで花柄エンボス加工のダブルとか置いてあると日本人の私でもお姫様気分になるよw

    +331

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:56 

    でもいいやつってやっぱ高いのよね
    海外のトイレットペーパー安そうだもん

    +188

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/20(土) 14:53:04 

    そんな絵付き香り付きのペーパーなんてここ数年使えてないわ

    +193

    -5

  • 11. 匿名 2024/04/20(土) 14:53:29 

    ネット通販で買った海外製のトイレットペーパー
    硬くて本当の紙みたいだったw
    トイペは日本製が良い

    +93

    -3

  • 12. 匿名 2024/04/20(土) 14:53:46 

    >>3
    トイレ事情とかね
    YouTubeで見たけどロシアの電車のドアはギロチンみたいな閉まり方する

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/20(土) 14:53:50 

    トイレットペーパーにお金かけられる人が本当の金持ちだと思う

    +90

    -10

  • 14. 匿名 2024/04/20(土) 14:54:13 

    シングルの匂いナシ派だけど外国のトイレットペーパーはムリー

    +36

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/20(土) 14:54:17 

    >>1
    タイトルが嫌だな

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/20(土) 14:54:40 

    >>10
    同じく!
    トイレットペーパーの値段も上がってるもんね…

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/20(土) 14:54:59 

    出したものの色がわかりにくいから健康チェックできない

    +5

    -6

  • 18. 匿名 2024/04/20(土) 14:55:21 

    >>3
    トイレットペーパーはまだ我慢できるけど
    生理用品は日本のが断然素晴らしいと思うよ

    +185

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/20(土) 14:55:29 

    >>1
    日本人の顔してないけど?

    +1

    -16

  • 20. 匿名 2024/04/20(土) 14:55:33 

    自宅ならウォシュレットがいい
    公共ならいろんな意味でウォシュレットより紙

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/20(土) 14:55:51 

    ナプキンとかも香り付きいいなって思うけど、なんか身体に悪そうな気がして結局買わない

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/20(土) 14:56:08 

    干支柄のトイレットペーパーあるけど、なんとなく恐れ多くて使いにくそう
    「外国人はみんな共感してくれると思う」 日本では“お姫様気分”が味わえると語る女性 虜になった日用品とは

    +64

    -3

  • 23. 匿名 2024/04/20(土) 14:56:15 

    >>11
    わかる
    昔の学校で配られてたプリントをめちゃくちゃ薄くきたみたいな質感だよね

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/20(土) 14:56:23 

    >>17
    原本を確認したらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/20(土) 14:56:30 

    >>1
    え、コストコのは厚手でふわふわだよね?
    あれも海外スタンダードでは?

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/20(土) 14:56:43 

    >>4
    へぇーーー!!

    +90

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/20(土) 14:57:34 

    香り付きが苦手なのに間違って買ってしまった自分

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/20(土) 14:57:52 

    >>3
    知ってる?
    オサレなイタリアのトイレって便座が付いてなくて直にあの陶器の縁に座るんだぜ…🚽🇮🇹

    どーせ壊れるし、盗られるしー、なくていいよねって話らしい

    +77

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/20(土) 14:58:01 

    >>10
    スーパーで最安値買ってます

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/20(土) 14:58:03 

    >>4
    白檀の香りがする高級トイレットペーパーの芯をしばらく捨てられずにいましたw

    +104

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/20(土) 14:58:05 

    外国人にほめられてハッスルするトピ多いね

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/20(土) 14:59:08 

    これ、昔はペーパーを弾いてとるとき、ペーパの軸からエリーゼのためにとか流れたり謎の演出があったんだぜ。知っている人いるかな?

    +86

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/20(土) 14:59:13 

    >>25
    確かにふわふわだけどタオルで拭いてそれを水に流してるような使い心地w

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/20(土) 14:59:53 

    >>13
    知り合いがどんなに貧乏になってもダブルだと言ってた

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/20(土) 15:01:08 

    >>3
    海外、トイレは本当に汚い所多い、そのうえ金もとる
    日本みたいにあんなに綺麗なトイレを無料で使えるって当たり前じゃないんだよね

    +110

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/20(土) 15:01:42 

    >>19
    うるせーわね!だまらっしゃいよ!人間の顔してないあんたには言われたくない!

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/20(土) 15:02:39 

    テルマエのルシウスも感動してたよね
    🚽〜🌼

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/20(土) 15:03:25 

    >>28
    冬とか冷たいわー
    想像しただけでヒヤッとするー

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/20(土) 15:03:52 

    再生紙の暫く使ってたけど普通のにしたら全然違う。柔らかい。音が手にとって畳む時の音も全然違う。もう戻れない。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/20(土) 15:04:32 

    >>2
    ミッフィー柄とか季節の花とかプリントされてるのあるよね

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/20(土) 15:05:10 

    >>3
    トイレのストレスって地味に大きいもんね

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/20(土) 15:05:16 

    >>32
    それもあったね
    芯の中に香りのつぶつぶが入ってて、いいにおいがするのもあった笑

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/20(土) 15:05:25 

    日本のトイレは世界一

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/20(土) 15:05:31 

    >>3
    海外は日本の配られるティッシュよりうっててもゴワゴワだったりつらい
    あと水豊富なのも日本のいいとこ
    スイス人の子が彼氏の母(日本人)に洗い物への水の使い方とかめっちゃ注意しててこわかた

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/20(土) 15:06:37 

    >>34
    お金あるほうだけど、シングルが好きだわ
    たくさん巻いてふわっとさせる

    +8

    -6

  • 46. 匿名 2024/04/20(土) 15:07:41 

    >>28
    信じられない
    外国人ってトイレの床に普通にバッグ置くし

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/20(土) 15:08:32 

    お尻セレブはやばいよ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/20(土) 15:08:46 

    お高い美容外科のトイレは花柄のふわふわダブルだった

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/20(土) 15:09:10 

    トイレの綺麗さ、トイペの品質の良し悪しってけっこう大事だよね
    オシャレな飲食店のトイレの紙がシングルのペラペラで巻き取ってもすぐちぎれるようなダメなトイペだとガッカリする…流す水の勢いも弱いしあんまり清掃頑張ってないトイレだと余計にがっかり
    物価高騰だしトイレ関係にお金かけたくないってのはわかるんだけどさ…お客様満足度で差が付く

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/20(土) 15:09:21 

    お姫様気分とか王様になったようだとか、日本に来た外人特有のこの表現がどういうわけだか自分でもよく分からないけど、毎回受け付けない

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/20(土) 15:09:32 

    アメリカ人の動画でアメリカにはトイレットペーパー4枚重ねが売ってるって知ったけどな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/20(土) 15:10:09 

    >>3
    潔癖症で神経質なら絶対に無理。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/20(土) 15:13:09 

    >>12
    駆け込み乗車防止かな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/20(土) 15:14:07 

    ポケモンのトイレットペーパーのおかげで息子のう○ちのトイレトレーニング完了したわ。ありがたやポケモントイレットペーパー

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/20(土) 15:14:59 

    >>18
    20年前もあっちのは全然ダメだから、日本から必ず持って行けって言われたけど
    いまだにそうなら、すごい技術力だなって思う
    海外展開しないのが不思議

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/20(土) 15:16:09 

    >>4
    そして芯には、まいどありがとうございますメッセージ
    「外国人はみんな共感してくれると思う」 日本では“お姫様気分”が味わえると語る女性 虜になった日用品とは

    +156

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/20(土) 15:16:22 

    ちいかわのトイレットペーパー買ったけど可愛すぎて使うの心苦しかった

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/20(土) 15:17:42 

    >>12
    本気で電車のドアに殺されかねん。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/20(土) 15:17:53 

    >>3
    私、10年前フィリピンのマニラ郊外に少しだけ住んでたけど、トイレは自動じゃなく手動だったよ。バケツの水をぶっかけて水圧で流してた。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/20(土) 15:18:18 

    >>18
    ガルだったか小町だったか忘れたけど、
    アメリカも良い製品売ってるってよ

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/20(土) 15:18:28 

    >>50
    わかるわかる
    海外の人が日本の店員のサービスに感動して「まるで王様になった気分だ!」って褒めてるけど…
    なんか褒め言葉として微妙というか。外国の特有の表現や感覚なのかな?と疑問に感じる。普通に「親切にしてくれて嬉しかったです」っていえばいいのに。
    「誰かに親切にされる=自分が偉くなった気分になる」の方程式が「…んん?」と感じるわ。偉い偉くないとかを常に気にしてるのかな外国の人って…

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/20(土) 15:19:09 

    >>2
    可愛いトイレットペーパーが好きで買い貯めてると
    定期的に孫に全部持ってかれる
    でもこれも可愛いトイレットペーパー好きになる為の早期教育なのかもしれない。
    この間は並んで買ったキティちゃんをごっそり持って行った。

    +4

    -12

  • 63. 匿名 2024/04/20(土) 15:20:29 

    >>10
    これ、フラワープリント付きだけどそれほど高くないよ
    交換回数も少なくて済む
    「外国人はみんな共感してくれると思う」 日本では“お姫様気分”が味わえると語る女性 虜になった日用品とは

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/20(土) 15:21:43 

    >>54
    良いこと知ったわ!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/20(土) 15:23:56 

    こういうペーパーを常用している家庭なんて、そもそも貴族よ?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/20(土) 15:24:25 

    >>35
    そうそう。
    タイ?ベトナム?カンボジア?どこか忘れたけど綺麗な所は有料でトイレ前に人が立っててお金渡すとティッシュくれた。(ティッシュ断ってもお金は必要)
    流す時は各個室にある大きな竈からお水くんでトイレに流すシステムだった。
    観光地でトイレに並ぶ位人が多い所だったけど有料なだけあって綺麗だったわ。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/20(土) 15:24:27 

    たまに商業施設て薄くてサラッとしてパリッとしたトイレットペーパーに出会うけどあれ業務用?
    欲しいけど店にはふわふわのしか売ってないよね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/20(土) 15:24:30 

    >>1
    でも香り付きのトイレットペーパーってお尻に香料塗りつけてるみたいで気持ち悪いのよ

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/20(土) 15:24:48 

    最寄りのドンキはキャラ物が安いから使ってる。キャラクターは変わったりするけど、これまでサンリオやポケモンやひつじのショーンやちぃかわもあったような…。子供が喜ぶ!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/20(土) 15:24:58 

    >>22
    何故だか龍は特に拭けない気がする。笑

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/20(土) 15:25:28 

    ヨーコさん、いい人そう

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/20(土) 15:25:35 

    >>45
    私も
    ダブルだとすぐになくなって交換するのが面倒くさいから芯なしの倍巻タイプ一択だよ笑
    香り付きは臭くて気持ち悪くなるし柄も別に要らないんだよね

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/20(土) 15:26:37 

    >>62
    人の家のもの盗んでいくのは早期にやめさせたほうがいいね

    +23

    -4

  • 74. 匿名 2024/04/20(土) 15:26:52 

    >>61
    階級意識があるからじゃないの?
    外国では上流階級とそうでない階級ではいろんな扱いが違っていて、上流階級気分を味わいたいという欲求が強いとか。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/20(土) 15:28:46 

    >>28
    あれに座れなくて和式のように使ったわ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/20(土) 15:29:09 

    >>44
    海外の人、日本でティッシュ配りしてるの驚くよね
    しかもスルーする人が多くてそこもびっくりだと
    あんなにいいティッシュを無料で配る?!しかもそれを貰わないなんて?!って

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/20(土) 15:31:08 

    >>61
    英語の使い方として、
    「〜されて嬉しい」だけだと自分の感想をつぶやいてるだけで相手に共感を求めてない。
    相手に共感を求める時は「まるで〇〇のような」と何らかのたとえが必要という暗黙のルールがあるのかもよ。
    知らんけど笑

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/20(土) 15:31:39 

    >>1
    私調べ
    西日本は香りつきトイレットペーパーが多めに売ってる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/20(土) 15:33:32 

    >>68
    そこにウォシュレットの水を豪快にだな。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/20(土) 15:33:47 

    >>1
    海外ではこれでお姫様気分になれるんだねええの〜
    そういえば、居酒屋とか飲み屋さんで店員さんがしゃがんでオーダーを取ってもらうと自分が王様やお姫様になった様な感じになって嬉しいって外国人が言ってたけどそんなチョロい思考で至高気分になるんだって思ってしまった

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/20(土) 15:34:42 

    >>2
    水差すようで申し訳ないんだけど、プリントに使われる化学物質はかなり身体に悪いみたいで、粘膜からモロに吸収されるのでなるべく使わない方がいいみたい。
    私もテンション上がるのは同意なんだけど‥

    +12

    -5

  • 82. 匿名 2024/04/20(土) 15:34:58 

    >>79
    あっ♪おっふっ〜♪

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/20(土) 15:35:15 

    >>74
    階級意識か!なるほどー!
    そういえば海外って肌の色とかで扱いが違うって言うよね。日本人にはあまりない感覚だけど。海外の人はそれがあるから上流階級気分に対して人一倍欲求が強くなるのかもね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/20(土) 15:35:46 

    >>1
    アメリカのトイレットペーパーはふわふわじゃない?コストコのトイレットペーパーみたいなイメージ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/20(土) 15:37:28 

    >>76


    でもあのテッシュで花粉症時に鼻をかみまくると荒すぎて鼻下がちぬのよ(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/20(土) 15:37:58 

    >>72
    ダブルはミシン目が微妙にズレていくと〇枚重ねにならない部分ができてウ〇コが手に通過する箇所ができそうで使いづらいんだよね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/20(土) 15:38:58 

    >>72
    香りが強いよね
    柄が入ってると少量の出血とか見つけられにくいから、健康観察のためにも白がいいな

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/20(土) 15:39:00 

    >>35
    ドイツ行った時、商業施設のトイレは有料だし並んでてやっと入れたと思ったら汚いし。駅とかも鍵がないと入れなかったりした。本当に日本って恵まれてるなと思った

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/20(土) 15:39:48 

    >>1
    トイレットペーパーとは関係ないけど
    ヨーコさんはお父様が日本の元自衛隊の方、お母様がトンガの方よ。
    なのでトンガはお母様の母国です。
    記者さんちゃんとして。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/20(土) 15:41:37 

    今はじめて思い付いたけど、十二単のお姫様はトイレはどうしていたんだろ?
    へおいびくにまでいたとなれば、トイレ担当の侍女もいたのだろう 拭くの?洗うの?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/20(土) 15:42:51 

    >>3
    日本良すぎて乗っ取られそう
    まぁ乗っ取ったら日本の良さ消えるけどね

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/20(土) 15:42:56 

    >>56
    何というおもてなし精神!

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/20(土) 15:43:57 

    >>28
    中腰で用足してた
    ビチョビチョだもん
    お金払う所はまだ綺麗だったけど

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/20(土) 15:44:28 

    >>73 よこ
    どうしてそんな発想になるの?祖母も孫も双方楽しそうじゃない?

    +8

    -9

  • 95. 匿名 2024/04/20(土) 15:44:58 

    >>28
    イタリア在住の人がYoutubeでどうやって使うか説明してた、空気椅子が基本か上に土足だってね
    美術館とかの公共のトイレも飛び散ってて汚いから絶対に座っちゃ駄目だって…

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/20(土) 15:45:20 

    >>55
    アメリカなんかはタンポン文化だからじゃない?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/20(土) 15:45:51 

    >>81
    はいはい、ナプキンも布にするし、トイレットペーパーの漂白剤も体に悪いしねぇ。

    +9

    -5

  • 98. 匿名 2024/04/20(土) 15:52:27 

    >>56
    「まいどありがとうございます」この言葉。
    関西企業だと思うけど……
    「毎度おおきに」が関西企業かな

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/20(土) 15:54:00 

    >>44
    追記
    トピズレだけどスイス人の彼女エアコンは出かけようがなんだろうが滞在中ガンガンという水めっちゃ厳しいのにそうなん?という日本は水豊富なんすよという感覚の差が大変そうだった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/20(土) 15:58:30 

    >>90
    お姫様はお付きの人がなんとかしていたのかもしれんけど、一般的にはくそべらでこそぎ落としていたみたいよ。
    「外国人はみんな共感してくれると思う」 日本では“お姫様気分”が味わえると語る女性 虜になった日用品とは

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/20(土) 16:02:43 

    >>25
    あれ詰まりやすいと聞いた
    日本の節水トイレにも不向きだけど海外のトイレにはもっと駄目そう

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/20(土) 16:04:23 

    >>2
    柄入りのやつって再生紙のものが多くない?ピュアパルプ100%派だから買えない…

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/20(土) 16:07:09 

    >>38
    よく行く飲食店のトイレが、温熱便座じゃなくて冬なんかキンキンに冷えてるから、する時は空気椅子状態よ(笑)

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/20(土) 16:10:25 

    >>1
    ヨーコさん可愛すぎるな💕

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/20(土) 16:11:17 

    >>10
    お客様が来るときは絵付き香り付きのにしてる
    ささやかなおもてなしのつもりだけど、印象は良いと思う

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2024/04/20(土) 16:11:59 

    へー!
    海外行った時のお土産トイペにしようかな!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/20(土) 16:16:08 

    >>3
    うん
    私は潔癖ではないけど海外のトイレ事情ひどすぎる
    だから海外旅行すら行きたいと思わない

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/20(土) 16:17:58 

    もう外国人に日本すごいと言わせるの虚しい

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/20(土) 16:18:34 

    貧乏な私はシングルのトイレットペーパーだよ
    ふわふわで匂い付きなんて他所の家お邪魔したときくらいしか使ったことない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/20(土) 16:18:56 

    海外のトイレは水洗でもトイレットペーパー流しちゃダメな国あるんだよね。
    使用後のトイレットペーパーを専用のゴミ箱に入れるって。トイレくさそう。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/20(土) 16:21:46 

    日本のトイレが綺麗なのは清掃員が頑張って掃除してるおかげだよ
    清掃員の給料増やして

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/20(土) 16:25:59 

    >>11
    会社で使ってるトイレットペーパーは外国製かもしれない。
    硬いし吸い取りが悪い。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/20(土) 16:26:06 

    >>61
    日本の店員は平民(客)相手に王様に対する召使の如く丁寧で腰が低いと言いたいのでは
    そこまでしなくても…って皮肉の意味もありそう

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/20(土) 16:27:20 

    >>9
    日本と海外は紙製品の質が段違いよね
    海外のペーパーバックの紙はガサガサで湿気含むと広がるのに高い
    日本の文庫本はめくりやすい上に安い

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/20(土) 16:31:37 

    >>110
    台湾は流しちゃダメだったけどそこまで匂わなかったよ
    フランスのトイレはペーパーは流せたけど便座がない所が多かったし汚かった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/20(土) 16:36:04 

    買い物の頻度を減らす為、5倍巻きを使ってるから
    ペラペラだわ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/20(土) 16:39:02 

    >>94
    楽しければ盗んでいいって考え方もあるのか

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2024/04/20(土) 16:45:44 

    ネットで見たんだけど韓国はトイレットペーパーがトリプルって本当ですか?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/20(土) 16:48:55 

    >>100
    イラストやばくない?
    顔を赤らめながら全裸でトイレってポルノかよ…

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2024/04/20(土) 16:58:30 

    以前はトムとジェリーのトイレットペーパーがお気に入りでいつもそれを買っていたけど、1.5倍巻を知ってからトムとジェリーに戻れなくなった😢
    1.5倍巻でも絵柄がプリントされているのってあるのかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/20(土) 17:02:00 

    >>68
    香りは芯についてるんだよ。
    だから、ペーパーの方は大丈夫🙆‍♀️

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/20(土) 17:04:20 

    >>3
    日本の生理用ナプキンは
    世界一の品質だよ!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/20(土) 17:05:42 

    >>103
    強制的下半身強化

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/20(土) 17:07:53 

    >>9
    コストコのトイレットペーパーは詰まりやすいらしい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/20(土) 17:09:57 

    海外へトイレ作っている日本企業は売り込めば良いのに。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/20(土) 17:11:33 

    >>116
    やっぱり倍巻き系は薄いよね?
    うちは2~3倍巻きを使う事が多いけど、同じエリエールでも普通巻きより薄いのが不満だった
    巻くから圧縮されてるのかと思ってたけど、もしかして巻くために紙自体を薄くしてるのかな?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/20(土) 17:12:14 

    >>3
    だからと言って、外国人が日本にいっぱいくるのは本当にいやだ…

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/20(土) 17:16:04 

    >>18
    トイレぺは、私は日本製じゃないと嫌だ。

    日本のは優秀だから、海外でも水に溶けるからゴミ箱に捨てなくていいんだよ。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/20(土) 17:17:29 

    >>99
    エアコンって最近つけっぱなし推奨されてない?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/20(土) 17:19:34 

    >>81
    そりゃ、どんな商品にだって化学物質が入ってるだろうし、大量に摂取すると危険だと思う
    でも、トイレットペーパーのインクは食品包装に使用するインクで害は無いし、そもそもインクが肌につかない加工が施されてるから問題無いよ
    食品包装の規定は誤って口に入る危険性が高いから、かなり厳格だしね

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2024/04/20(土) 17:22:44 

    私は5倍芯なしダブルのやつ!
    芯アリだと旦那が芯捨てないからイライラする

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/20(土) 17:23:42 

    >>129
    わからん
    1時間以上あけるならとめた方がよいとかいうのもみたかな
    ただそれは22℃ガンガンみたいな感じだったwww

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/20(土) 17:25:47 

    >>131
    ほんと潰して燃えるゴミのゴミ箱きすてるという簡単な作業なんだけどトイレ入って芯おいてあるとすげームカツク

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/20(土) 18:24:04 

    >>3
    海外は歯磨き粉がカラフルに出てきたりするよ。ストライプ色とかもあったし。あれはどういう構造になってくるのか不思議…何であんなに綺麗にストライプで出てくるのか不思議…外国のシャンプとかだとりんご🍎🍏とかいちごとかフルーツミックスの香りのがあったりして発想に驚くわ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/20(土) 18:29:00 

    >>28
    確かに、ドイツに住んでたけど便座なかったわ。
    色も銀色のトイレですごい冷たかった!
    20年以上も前の話ですけどね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/20(土) 18:29:07 

    大袈裟だな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/20(土) 18:30:49 

    >>130
    そうなんだ!じゃぁ、大丈夫だね!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/20(土) 18:32:40 

    日本の比較的新しい駅のトイレでさえ
    入りたくないと思っちゃうから
    海外では暮らせないと思う。
    それくらい日本のトイレは最先端だと思う。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/20(土) 18:33:31 

    >>128
    日本のナプキンは★模様も♡模様もついてたりするからね。それが好きなんだよね〜。お肌に合う合わないってよりかは。どーせかぶれるし。ナプキンに★模様♡模様付いてたら何か楽しい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/20(土) 18:34:48 

    >>5
    いや、何十年も前にアメリカのホームステイ先にあったよ
    よく覚えてるのは、センスいい葡萄柄

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/20(土) 19:20:34 

    >>13
    えーそうかぁ
    言っても月数百円もしないよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/20(土) 19:24:53 

    >>28
    壊れるし、盗られるんだ?素材に価値があるのか、悪戯なのか…
    あんな汚いものよく盗るよね…

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/20(土) 20:02:50 

    >>5
    まぁトンガには無さそう

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/20(土) 20:23:10 

    >>81
    匂いもね
    性器は粘膜だから体の中でも吸収されやすいところ
    ナプキンがとか言うけど必要なものと余分なもの同じに考えるのもどうかと
    日本は香りとか柄とか余計なものにこだわりすぎ

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2024/04/20(土) 20:48:48 

    >>55
    最近はいいものもあるんだけど日本の感覚だと値段が高すぎるから結局持っていく。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/20(土) 21:09:05 

    >>1
    トイペでお姫様気分になれるあなたが可愛いわ…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/20(土) 21:15:33 

    >>101
    水回りの業者さんによると詰まりの原因の第1位はコストコのトイレットペーパー。配管の中に塊で残ることもあるらしい。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/20(土) 22:33:32 

    >>2
    分かるぅ!
    めちゃくちゃ久々に柄入り香り付き買った!
    トイレでポケモン達が待ってる幸せ〜!ww

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/20(土) 23:21:05 

    >>2
    頂いてももったいなくて使えない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/21(日) 00:53:47 

    >>117
    心の貧しい家庭で育った人の発想ね。この場合、だれも盗んだなんて思っないのに。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2024/04/21(日) 02:10:21 

    >>18
    >>55

    そもそも先進国はナプキンの開発を進めるんじゃなくて、生理そのものを来させないようにする事を優先してるから。その研究と開発にお金を投資して女性の生活が少しでも根本から快適になるよう、健康で文化的な日常を率先して活動できるようになってるんだよー。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/21(日) 02:52:19 

    >>18
    タンポンで亡くなったり足切断とか日本じゃありえないよね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/21(日) 03:49:00 

    >>13
    おしり大事にしないと!
    トイレットペーパーは数百円で済むじゃん。
    もしもがあったら何十万何百万とかかかるよりマシ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/21(日) 08:07:08 

    >>105
    そのおもてなし用ペーパーはお客さんが帰った後はロールなくなるまで使うの?
    それともすぐ庶民用に戻して、おもてなしペーパーは次の来客用にとっておくの?

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/21(日) 09:49:46 

    >>28
    よくそんなトイレで平気だよね
    トイレ事情知ると外国人汚いって思っちゃう

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/21(日) 09:53:15 

    >>127
    トイレの荷物置くところに飲み終わった飲み物やゴミ入ったビニール袋置いてあって外国人だろうなって思った

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/21(日) 11:06:54 

    >>134
    アクアフレッシュってもう売ってないの?
    「外国人はみんな共感してくれると思う」 日本では“お姫様気分”が味わえると語る女性 虜になった日用品とは

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/21(日) 11:07:57 

    >>152
    タンポンは使用方法を間違えてたのがいけなかった

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/21(日) 11:10:37 

    >>81
    私は香りつきのトイレットペーパーだとかゆくなるんだ。香りは必要がないから無香しか買わないようになった。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/21(日) 11:36:35 

    >>159
    私も。トイレって狭いから香りつきだとむせかえるようにきつく感じることがあって間違えて買った匂いつきのペーパー実家にひきとってもらった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/21(日) 12:19:35 

    >>22
    デフォルメしすぎてウ〇虫みたいになってない?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/21(日) 20:18:53 

    >>35
    トイレ、水道、飲み水に関して日本はすごいよね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/22(月) 02:03:28 

    >>8
    そういうレストランってもうトイレ全体が可愛かったりするよね
    メルヘン好きなおばちゃんがやってるお店とか

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/22(月) 23:28:16 

    >>95
    足腰強いな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。