ガールズちゃんねる

シラカバ花粉症の方

55コメント2024/04/20(土) 23:12

  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 08:27:16 

    北海道民の悩みの種、シラカバ花粉症の季節がやってきましたね。主もシラカバ花粉症で、そのせいで口腔アレルギーにもなってしまい生のリンゴや桃が食べられなくなりました。
    同じ悩みを持つ同士、語りませんか?
    シラカバ花粉症の方

    +46

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/19(金) 08:28:09 

    語りません

    +1

    -18

  • 3. 匿名 2024/04/19(金) 08:29:07 

    シラカバ花粉症って珍しいね
    北海道以外なら北欧とかがそうだった気がする

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 08:29:11 

    バカラシ

    +0

    -8

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 08:29:23 

    限定的過ぎワロタ

    +2

    -17

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 08:30:59 

    >>4
    おぼっちゃま集団の白樺派を揶揄して「バカラシ派」って言ってたってエピソードを思い出したわ。

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/19(金) 08:31:12 

    今年、暖かくなるのが早いから、もう不調が出てきたわ。

    子供時代からずっとシラカバ花粉に悩んでるけど、不調になるのっていつもなら5月上旬あたり。

    だけど今年は、気温が高くなるのが早いからシラカバが調子こくのも早くて、4月上旬から調子悪い。

    みんな、負けずに頑張ろうね〜

    (札幌生まれ札幌育ち、結婚後は江別民より)

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 08:31:19 

    北海道はスギ花粉があんまり飛ばないから、ハンノキや白樺の花粉症は症状はまだ軽くて助かるわ。

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/19(金) 08:32:19 

    シラカバ花粉症はじめて聞きました
    いろんな種類の花粉症があるのね

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/19(金) 08:33:32 

    口腔アレルギーあるから問診票のアレルギー欄がいっぱいになる

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/19(金) 08:34:24 

    >>5
    結構いるよ

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/19(金) 08:35:39 

    >>1
    写真が関西でいったらヤシャブシっていう木の花ににてるわ
    花粉きつそう

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 08:35:54 

    目や口蓋がむちゃくちゃ痒くなる
    口内は舌で掻きむしるスキルを手に入れた

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 08:38:13 

    桃はいけるけどリンゴはダメになってしまった。
    桃がダメになったら泣く。リンゴは火を通した方が好きだけど、桃はそのままが好きなんだー!

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 08:38:18 

    >>12
    自己レス
    ヤシャブシもカバノキ科だった。

    私はそれ以外にもクリとかスダジイとか街路樹もにやられる

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 08:38:42 

    綺麗な木だな
    私ほとんどの花粉が駄目だから多分白樺も駄目だな

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/19(金) 08:38:47 

    旅行に行った時目と顔のかゆみ等反応がすごかった
    スギヒノキ花粉アレルギー持ちだから薬飲んでたけど効かなかった
    北海道に行くまで知らなかったよ

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 08:39:35 

    へー!知らなかった。白樺って花粉症になるんだね。白樺の生えてる森って素敵、とか思ってたけどアレルゲンだったとは。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 08:41:15 

    シラカバの花粉症もあるんだね!
    知らなかったよ。
    何にせよ花粉症って辛いから道民やシラカバ生えている近くにお住まいの方々の症状が早く治まりますように。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/19(金) 08:41:25 

    夫がそれ!本州いた時もスギで反応してたから、北海道来て楽になるーと思ってたらダメで可哀想すぎる

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/19(金) 08:41:58 

    道民ではないですが、シラカバ花粉です
    リンゴ、桃、大豆を食べたら口腔アレルギーで口の中が痒くなります
    以前もやしを食べたら唇が腫れました
    もやし好きなのに辛たーん!!!!

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 08:43:17 

    もう鼻炎が始まってる。夜中に鼻が詰まって苦しくて起きる。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/19(金) 08:43:48 

    高校生の頃アレルギー発祥しました。
    特にりんごがひどくホテルの朝食でサラダに混じってたカケラを食べてしまい呼吸困難で床に倒れ込んでしまいました。
    大好きだったさくらんぼ、桃を死ぬまで食べられないのが悲しい。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/19(金) 08:45:33 

    >>21
    自己レス
    大豆もシラカバのお仲間さんなのを最近知り驚きました

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/19(金) 08:45:49 

    >>21
    もやし関係有るの?はじめて聞いたわ
    トマトとえのきはアレルギーによくないってしってたけど

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/19(金) 08:48:31 

    バラ科の果物の口腔アレルギーになってしまったので、濃縮還元してないりんごグミで口の中かゆくなる

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/19(金) 08:49:54 

    >>21
    醤油は大丈夫?
    刺身醤油が必ず唇腫れるのよね
    口や唇腫れない醤油の数が限られててツラミ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/19(金) 08:56:36 

    >>3
    本州から引っ越してきて、やったーこれで花粉症出なくなる(スギ)と喜んでたのにハンノキとシラカバの花粉症発症しましたよ…

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/19(金) 09:00:48 

    >>1
    同じー、札幌市民の私も白樺花粉症です。リンゴはすぐ喉の中が腫れます。メロンやビワもです。年々ダメな果物が増えていって悲しい😭

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/19(金) 09:04:33 

    >>1
    息子がシラカバアレルギーです。よくわからないので教えて欲しいのですが生搾りのりんごジュースは飲めないのは分かるのですが100円ほどのパックジュースは飲めますか?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/19(金) 09:06:56 

    ポプラの綿毛アレルギーもあるよね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/19(金) 09:08:57 

    >>15
    シラカバ花粉症の方

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/19(金) 09:21:46 

    夫が鼻水ズルズルです
    特に昨夜はひどかった
    我が家は裏庭の奥に白樺が生えてます

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/19(金) 09:22:40 

    子供の頃はリンゴ食べると口の周りや中が痒くなってたんだけど、いつの間にかその症状が無くなってたなあ。
    子供の頃診てもらった皮膚科の先生には、皮と実の間に特に強い成分があって、被れやすいと言われたんだけど。
    ちなみに当時も火を通すと大丈夫で、アップルパイとかジャムなんかは痒くならなかった

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/19(金) 09:29:09 

    道民で白樺アレルギー持ちだけど、これからの季節地獄だよ。
    因みに白樺アレルギーあると果物もアレルギーになる確率が高くて

    柑橘類
    バナナ
    意外のほとんどの果物ダメです(泣) 
    成人してから発症して、果物の美味しさを知ってるだけに食べられないのが本当に辛い。 
    リンゴなんて食べたら本当に死んでしまうと思う。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/19(金) 09:40:15 

    >>1
    岩手住みだけど白樺アレルギーだよー
    もも、さくらんぼ、りんご、キウイ全滅だよ、前は食べられたのに20歳ごろからアレルギー発症してきて食べられないものが増えていった。全部大好きな果物だったのに残念だよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/19(金) 09:41:53 

    白樺とかハンノキとか
    こんなのが玄関前や道路によく落ちています
    シラカバ花粉症の方

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/19(金) 10:04:56 

    スギヒノキブタクサ花粉症の関東民で北海道移住に憧れていたけど、やめといた方がいいってことか…

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 10:08:08 

    >>30
    加熱したフルーツだとOKか否かはその人のアレルゲン量の高さにもよると思うので、病院で検査して先生に話を聞いた方が良いよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/19(金) 10:16:02 

    >>36
    「果物アレルギーを発症したら症状が改善される事はないんだよ、残念だけど。今はまだ大丈夫な果物もこの先突然食べられなくなる可能性が十分あるからその事を心にとめて生活していって」とアレルギー科の先生に言われた私、涙目

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/19(金) 10:22:00 

    >>36
    全く一緒。去年から発症した。あんなに美味しい物この先も食べれないと思うとつらい。毎年さくらんぼ狩とか家族で行くの楽しみなのに食べれないなんてつらすぎるよーー。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/19(金) 10:27:36 

    大阪もいま飛んでるかな?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 10:36:51 

    >>39
    検査したんですが加熱すればだいたいでないから生はかゆいならやめてねと曖昧な感じなんです。パックジュースは加熱してあるのかないのかもわからず。負荷テストとかしたいんですが卵などの検査をしてるところはあっても果実はなくて。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/19(金) 10:53:06 

    都民ですがシラカンバアレルギーです。
    シラカンバって白樺ですよね?
    目のかゆみがすごいです😢

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/19(金) 11:20:52 

    >>30
    私は野菜ジュースで喉ちょっと痒くなって果物とか入ってるジュースもあまり飲まないようにしてる。
    何に反応したかわからないけど、一応気をつけて💦

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/19(金) 13:17:55 

    白樺ってキシリトール?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 14:19:55 

    主です。みなさん、ありがとうございます。
    お仲間の口腔アレルギーの多さにびっくりしてます。

    私もバラ科の果物は全滅です(泣)
    おいしさを知ってるのに食べられない辛さですよね。

    あとここ2年くらいハンノキにも反応が出るように!
    いやになっちゃいます。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/19(金) 14:29:22 

    食べなければ大丈夫かなと思って子どもに
    桃を剥いてあげた事があってね。
    念の為に手袋はいてたけど、ふいに果汁が腕に飛んだら
    もうブワーー!と蕁麻疹が出て死ぬほどかゆいのなんの。

    気をつけないとないとダメなんだなと反省したよ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/19(金) 15:25:44 

    >>25
    もやしは大豆から出来てるのですが…

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:40 

    >>3
    軽井沢の近くも白樺花粉多い

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/19(金) 16:03:27 

    生のもも食べたい!!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/19(金) 18:53:11 

    疑い有りで検査の結果待ち中
    桃で口腔アレルギーが出るし今年は豆乳で蕁麻疹が出た

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/19(金) 19:10:09 

    >>3
    関西在住、北海道行った事ないし生えてる白樺見たことあるかも怪しいけど白樺アレルギークラス4だよ…ももとかさくらんぼ食べると口がただれちゃう。なんで白樺…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/20(土) 19:37:04 

    >>27
    刺身醤油で!!?それは辛たーん!!ですね
    大豆成分が強いのかな?
    私は醤油も味噌も加工されてるから大丈夫かな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/20(土) 23:12:37 

    >>45
    ありがとうございます。気をつけながら生活させます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード