ガールズちゃんねる

インドネシアで大規模噴火 日本への津波の影響なし 気象庁

78コメント2024/04/30(火) 10:19

  • 1. 匿名 2024/04/18(木) 08:02:21 

    インドネシアで大規模噴火 日本への津波の影響なし 気象庁 | NHK | インドネシア
    インドネシアで大規模噴火 日本への津波の影響なし 気象庁 | NHK | インドネシアwww3.nhk.or.jp

    17日夜インドネシアの火山で発生した大規模な噴火について、気象庁は、噴火による津波の有無を調べていましたが、午前4時に「日本への津波の影響はない」と発表しました。


    気象庁によりますと、日本時間の17日午後9時ごろ、インドネシアのルアング火山で大規模な噴火が発生しました。

    大規模な噴火が起きると、気圧波による津波が発生することがあり、気象庁が津波の有無について調べていましたが、日本や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されませんでした。

    このため、気象庁は午前4時に「日本への津波の影響はない」と発表しました。

    関連トピック
    インドネシア・ルアング火山で大規模な噴火 噴煙は高度1万9000mに
    インドネシア・ルアング火山で大規模な噴火 噴煙は高度1万9000mにgirlschannel.net

    インドネシア・ルアング火山で大規模な噴火 噴煙は高度1万9000mに 気象庁は22時00分に「遠地地震に関する情報」を発表し、2022年1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視するとしました。インドネシア・ルアング火山で大規模な噴火 噴煙は高度1...

    +6

    -0

  • 2. 匿名 2024/04/18(木) 08:03:05 

    ここも地震多いね

    +45

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/18(木) 08:03:10 

    地球どーなっちゃったの
    暴れ過ぎでしょ

    +25

    -15

  • 4. 匿名 2024/04/18(木) 08:03:28 

    噴火に地震にとんでもないよな…

    +83

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/18(木) 08:03:30 

    昨日も地震あったし怖い

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/18(木) 08:03:55 

    南海トラフも来そうだな

    +13

    -12

  • 7. 匿名 2024/04/18(木) 08:04:19 

    日本台湾で地震、ドバイで洪水、インドネシアで大噴火。どうなっちゃうんだろ

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/18(木) 08:04:57 

    コロナが静まってきたと思ったらあちこちで天災、、
    どうしたらいいの?

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/18(木) 08:05:08 

    昨日の夜、眠れなかった人今朝は大丈夫ですか?
    無理しないで不安ならここで書き込んでいってくださいね

    +17

    -19

  • 10. 匿名 2024/04/18(木) 08:05:21 

    地震あったばっかりだし、ちゃんと3日分の水と食料準備しとかなきゃな

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/18(木) 08:06:15 

    >>6
    うち神奈川県
    南海トラフが来たら影響出ると思ってるから覚悟してる

    +6

    -12

  • 12. 匿名 2024/04/18(木) 08:07:31 

    ちょっと非常食でも買い足しておくわ

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/18(木) 08:08:17 

    >>3
    地震に関しては地球の生理現象

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/18(木) 08:08:36 

    津波の影響なくてよかった。でも、昨夜の地震のこともあるし、油断しないにこしたことないね。
    日本も大変だろうけど、インドネシアに技術を支援してほしいな。

    +5

    -9

  • 15. 匿名 2024/04/18(木) 08:09:11 

    >>7
    ドバイ洪水起きてるの?
    雨降らない地域で?

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/18(木) 08:09:12 

    沖縄住みだけど、第一報で津波が発生したら到達時刻早くて23時って出て以来全然何も無くてどうしていいか戸惑ったわ。
    避難しておこうにも警報や注意報出てないから近隣の避難施設は施錠されてるし子供連れて高台に車中泊も平日だと厳しいし、どうするのが正解なの?
    警報通知が来るまで1箇所に荷物まとめて普段通りの生活?

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/18(木) 08:09:18 

    >>9
    昨日の地震のトピがあるよ。

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/18(木) 08:10:06 

    >>1
    日本のお店は地震で棚から落ちた商品はまた陳列する時ちゃんと消毒とかしているの?

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/18(木) 08:12:05 

    >>15
    一日で2年分の雨が降ったらしいよ。洪水の中、車を走らせていたよ。高級車、洪水被害に遭ってもったいないわ。

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/18(木) 08:12:10 

    日本と連動してる?
    インドネシアで大規模噴火 日本への津波の影響なし 気象庁

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/18(木) 08:12:26 

    今日の方が地震きそうなんだよな

    +0

    -6

  • 22. 匿名 2024/04/18(木) 08:12:29 

    南海トラフもくるなら空気読んで熱波と寒波と台風を避けつつ、震度6弱くらいのが小分けにきてくれたらな

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/18(木) 08:12:41 

    >>11
    全然やん
    こちとら最大の被害でる所だわ

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/18(木) 08:15:11 

    震災に備えて転職先を自宅の近くにした。
    その会社が物凄く備蓄してるし、私も自宅で備えてるし、子供もすぐ迎えに行けるし、出来ることはしてるって感じ。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/18(木) 08:16:02 

    >>3
    母親が地球が怒ってる言ってた
    下らねぇ

    +13

    -7

  • 26. 匿名 2024/04/18(木) 08:17:01 

    地球が怒っとりますー
    次は富士山かいな

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2024/04/18(木) 08:17:39 

    >>3
    地球にとっては屁とかわりないやろ。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/18(木) 08:19:59 

    >>10
    都会だと3日分じゃ足りないみたい
    2週間分は必要なんだって
    多すぎて無理

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/18(木) 08:21:18 

    地殻変動かも

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/18(木) 08:21:30 

    頻繁に震度3とかあって慣れてしまってたけど、今後は震度4〜が頻繁に起きるのが日常になるのだろうかと不安しかない。
    日本の活火山もどうなるのか怖い

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/18(木) 08:21:55 

    >>7
    人間絶滅する日が近いのかな

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2024/04/18(木) 08:21:57 

    >>23
    どこらへん?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/18(木) 08:24:36 

    >>7
    日本の雹害も入れて

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/18(木) 08:24:43 

    >>9
    地震は怖かったけど、ベットに入ったら3秒で寝てたわw

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/18(木) 08:25:09 

    昨日は本当に焦った。
    万が一、この後大きな地震が来た場合の避難場所やこんな時どうするかを、改めて旦那と確認しようとしてたんだけど、鼻で笑って「なるようにしかならん」と言い放って愕然としたわ。

    子供がいるし、守らなきゃいけないのに話にならなくてキツい。

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2024/04/18(木) 08:25:59 

    >>10
    準備は大切だよね。南海トラフクラスだと機能が麻痺して3日程度じゃ足りなさそう。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/18(木) 08:26:45 

    >>6
    我が県壊滅だよ来てほしくないよ
    その時に備えて色々と対策してるみたいだけど…怖い

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/18(木) 08:26:57 

    >>16
    沖縄は全体に海抜低いところ多いから心配だよね
    自宅から浜が見えるくらい海に近かったら警報待たずに逃げた方が良いと思うけど、子供がいると躊躇するかな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/18(木) 08:26:59 

    >>26
    怒ってるっていうか、地球ってそもそもが常に動いてるんでしょ。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/18(木) 08:30:05 

    >>15
    TikTokみたけどやばすぎた
    あれは怖い

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/18(木) 08:32:03 

    >>3
    地球は元々そういう星です
    星として生きてるから地震も火山もある

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/18(木) 08:41:13 

    地震より噴火の方が怖いかも

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/18(木) 08:41:19 

    噴火、地震といろいろ起こるな…

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/18(木) 08:42:12 

    >>30
    とりあえず常にブラジャーしてる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/18(木) 08:42:17 

    >>13
    屁とかゲップみたいな感じ? 妙に納得したけど

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/18(木) 08:56:01 

    世紀末っぽい

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/18(木) 08:56:30 

    >>20
    もう少し太平洋側が震源だったら大変なことになってたかも・・・

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/18(木) 09:03:56 

    >>11
    横 
    私も神奈川なので富士山噴火と東海大地震が気になる。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/18(木) 09:05:46 

    >>25
    地球から見れば、人間て、ナンキンムシみたいなものかも。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/18(木) 09:07:09 

    世界が終わりそう

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/18(木) 09:11:13 

    >>1
    巨大噴火と大地震は繋がってるからね
    インドネシアで大規模噴火 日本への津波の影響なし 気象庁

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/18(木) 09:15:43 

    >>15
    砂漠地帯は土地(砂)の密度が高くて雨水が染み込まないから洪水や鉄砲水が起きやすいんだよ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/18(木) 09:24:37 

    >>8
    これは自分の金でもないのに、海外にエエカッコシイでバラ撒く岸田への警鐘だ
    岸田んちだけが揺れりゃいいのに

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/18(木) 09:30:24 

    >>44
    財布にもお金入れといた方がいいかもね。電子決済使えなくなると大変だから

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/18(木) 09:32:11 

    >>20
    連動してるとしか思えないよね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/18(木) 09:33:33 

    >>7
    大穴 北のミサイルがモスクワと北京へ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/18(木) 09:34:45 

    >>45
    そうそう
    地球ができたばかりの頃は今よりもっと火山が多かったんだって。それからずっと後だけど、はじめ人間のアニメでもしょっちゅう火山が噴火してたじゃん。
    氷河期より前に生命が途絶えた謎の期間もあるし、そう考えると当然かなって

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/18(木) 09:37:13 

    >>31
    まさかとは思うけど確かにおかしな事が続いてるもんね…(おかしな事というか地球的には自然なのかもしれないけど)

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/18(木) 09:41:03 

    >>51
    見事につながっていますね。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/18(木) 09:44:31 

    >>20
    プレートとか地球内部が関係することだから
    何かしら関連性はあるかもね。

    今年は海も異変多いよ。
    普段見慣れない魚が爆釣とかさ。
    その代わり定番の魚がいない。

    地上よりも異変を先に察知するだろうしね。
    我先に逃げ出してる可能性もある。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/18(木) 09:47:38 

    海水温上昇、気候変動が長期的になると、その影響も深刻だと思う。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/18(木) 10:03:28 

    >>7
    来年7月の前兆

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/18(木) 10:07:21 

    >>1
    自民党政権に地球が怒ってるんだよ…

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/18(木) 10:16:07 

    >>3
    地球が活動しなくなったら氷の星で生物絶滅

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/18(木) 10:40:15 

    >>15

    あのドバイの映像の竜巻は本物なのかな、、、すごいよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/18(木) 10:45:54 

    >>14
    技術支援?脳内お花畑すぎる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/18(木) 11:19:24 

    >>66
    日本を裏切り続けてるのにねw

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/18(木) 11:32:03 

    >>32
    大阪市内

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/18(木) 11:34:13 

    >>36
    能登の断水が1ヶ月くらいだったから2週間のストックでも心配

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/18(木) 12:35:03 

    >>44
    結構これ大事かもしれない
    私寝る時はナイトブラだからいざ夜に大地震来ても咄嗟に外に出るの躊躇しそう

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/18(木) 13:17:25 

    >>68
    大阪危ない位置なんだねー。
    どうか大きい地震来ませんように🙏

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/18(木) 20:36:02 

    >>68
    大阪は四国が盾になるやんけ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/18(木) 21:05:35 

    >>7
    岸田政権に地球の神々も怒ってるのかもね

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/18(木) 21:26:05 

    去年の噴火と同じ山が噴火?と思ったら全く別の島の火山噴火なのね
    インドネシアも意外と広くて島が多いし火山の数も多いから探すのだけで疲れた・・・

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/19(金) 00:55:02 

    >>71
    >>72
    市内は津波で全部終わりだよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/30(火) 10:14:38 

    >>73
    評価し過ぎじゃねw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/30(火) 10:15:51 

    >>71
    大阪そんなに危ない?
    高知和歌山三重愛知静岡あたりが危ないんだと思ってた。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/30(火) 10:19:22 

    >>15
    雨降らないからこそ排水設備が無くて被害大きかったらしいけど、それにしても雨風強くてびっくりした(動画からの推測だけど)
    台風でもなかなか無いくらいの雨風に見えたよ。
    屋外用ソファとか吹っ飛んでたし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。