ガールズちゃんねる

鬱気味な人、普段何観てますか?

185コメント2024/04/19(金) 16:00

  • 1. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:05 

    鬱傾向になってから、CMの大きな音やテレビのリアクションなどが辛くなりました。
    主はYouTubeの東京Live映像など流してます。
    皆さんは何を観てますか?

    +171

    -5

  • 2. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:31 

    何も見ない
    見る気にならない

    +220

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:42 

    異世界のラノベ小説

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:45 

    音うるさく感じるよね。

    +294

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:46 

    映像を見ない、疲れるから。ラジオ流してる。

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:46 

    動画は何も見てない

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:49 

    音楽番組をTverで見たりしてる

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:51 

    YouTubeで怪談聞く

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:51 

    ASMRとかきいてます

    +20

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:54 

    北欧の焚火の映像

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:02 

    鬱気味な人、普段何観てますか?

    +15

    -36

  • 12. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:05 

    ウミガメの産卵シーン🐢🥚

    +1

    -11

  • 13. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:05 

    コジコジ

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:13 

    癒やしの音楽

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:15 

    松田聖子さんの歌を聴いて元気をもらっています
    気持ち前向きになれます

    +9

    -11

  • 16. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:28 

    映像系は推しに関係するものしか見てない
    それ以外は無音で見てる

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:29 

    韓国ドラマ見てます。ヒロインの明るく前向きな感じ好き

    +1

    -16

  • 18. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:37 

    動物
    鬱気味な人、普段何観てますか?

    +67

    -8

  • 19. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:38 

    聞くだけで空間が浄化されるとかいうBGM

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:38 

    消音にして見てる時多いかも
    情報は欲しいけどうるさいのが無理だから…
    でもスマホ触りながら画面が鬱陶しくなって結局消す事が多いかも

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:46 

    オモコロチャンネル
    鬱気味な人、普段何観てますか?

    +3

    -24

  • 22. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:51 

    辛かったときはBSの海外旅映像みたいなの見てたよ

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:57 

    ユーチューブの犬系見てるよ。癒やされるー

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/17(水) 21:54:04 

    YouTubeでひたすら動物の動画を見ている。自閉症のサルを犬が癒して無二の友達になるやつとか。
    動物園に落ちた子供を、ゴリラが見守っている動画とか。癒されます。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/17(水) 21:54:22 

    私も一時期、ライブ映像?街中の設置カメラみたいなの流し見してた時があったけど鬱気味だったのかも

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/17(水) 21:54:25 

    長年反復性鬱病だけど、稀に気分が優れてる時はHulu観てるよ。途切れ途切れだけどね

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/17(水) 21:54:26 

    昔録画した
    展開の分かるドラマをひたすら流してる
    でもちゃんとじゃなくBGMの様に

    新しい番組は何か見れない

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/17(水) 21:54:26 

    ガルちゃんだよ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/17(水) 21:54:54 

    無音で野球見たりYouTube字幕付で見てる

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/17(水) 21:55:05 

    鬱の時は何故かホラーや心霊YouTubeを見たら心が落ち着く。
    わーきゃー騒いでるやつじゃなくて淡々と心霊スポットを紹介してるやつ。

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/17(水) 21:55:09 

    エロいやつ

    +0

    -4

  • 32. 匿名 2024/04/17(水) 21:55:10 

    コレコレ切り抜きばっかり

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/17(水) 21:55:19 

    >>1
    失恋して鬱になってたけど、友達からミッドサマーすすめられたから見てみる。調べたらホラー映画って出てきて見るのやめようと思ったけど、友達曰くホラー要素はなくて綺麗で爽やかな映画らしい。鬱病を抱えたヒロインが冒険する話らしく最後はスカッとするんだって。見たことある方いますか?

    +5

    -12

  • 34. 匿名 2024/04/17(水) 21:55:23 

    水曜どうでしょうとかちょうどいい。
    真剣に見なくていいし大泉さんと藤村の会話が聞こえるだけで心地いい。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/17(水) 21:55:24 

    ダンサーの菅原小春が「鬱の時相席食堂ずっと観てた」と発言してて、鬱気味の時流しとくのにちょうどいいのなんかわかると思たです

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/17(水) 21:55:37 

    イタリアの小さな村を録画して見ています。
    励まされた回はリピートしています。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/17(水) 21:56:17 

    空気の粒子を見つめています
    私もやがてその一部に

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/17(水) 21:56:50 

    >>1
    YouTubeの深夜の道路のライブ配信とかビルの夜景のライブ配信とか観てる
    それとディスカバリーチャンネルの宇宙の映像、壮大すぎて悩む時間を忘れられる

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/17(水) 21:57:17 

    パンダサハさんの動画
    シベリアで保存食作ったり狩をしてる
    狩猟犬に肉食べさせてるの可愛い

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/17(水) 21:57:25 

    ヒトカラ行って暫くはYouTubeでポップス流してる
    それ以外はYouTubeの禅とかヒーリング音楽流してます

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/17(水) 21:57:27 

    >>13
    私も
    公式YouTubeでずっと流してる

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 21:57:37 

    布団に入ったら、野生動物の捕食動画観てる。
    生きたまま体が破壊されるところに興奮する。
    自分でも分からない。

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/17(水) 21:57:57 

    >>25
    真夜中に見ると、起きてるのが私だけじゃない安心感があります。
    あと、24時間テレビとかも。パリオリンピックも真夜中の生放送あるから楽しみ

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/17(水) 21:58:49 

    >>1
    とりあえずみんなガル読んでるよね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/17(水) 21:59:41 

    何も観てないかなー
    テレビずっとつけてるタイプだったのに、全くつけなくなった

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/17(水) 22:00:17 

    >>13
    一話から全部観ました!
    ハレハレくんとジョニーのエンディングが好きです
    あの世界に住みたい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/17(水) 22:00:30 

    >>1
    東京夜散歩も面白いですよ☺️

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/17(水) 22:01:17 

    >>1
    YouTubeでミニマリスト、フェルミ漫画大学、樺沢紫苑、哲学系 こんな感じ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/17(水) 22:02:18 

    >>1
    今はだいぶ復活したけど、鬱状態だったときは何も見れなかったし何も聞けなかったよ
    親と住んでるからリビングから聞こえる洗い物の音やドアを開け閉めする音ですらストレスだった

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/17(水) 22:02:20 

    うつ気味ではあるけどうつじゃないからテレビが見られないとかないな
    でもつけて見てない
    アマプラで海外ドラマ流してスマホいじって内容はわからないとかそういうのが多い
    イギリスのドラマは淡々としてるからいつの間にか終わってる
    字幕が小さくて読めないし

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/17(水) 22:02:56 

    YouTubeの倍音浴No.25を寝る前に聴いてるよ
    人によるだろうけど、私には心地良くてリラックス出来るよ!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/17(水) 22:03:05 

    昭和アニメの主題歌
    グーグーガンモとか藤子アニメ、魔女っ子メグちゃんのとか

    懐古オタク特有のチョイスかな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/17(水) 22:03:36 

    猫の動画〜

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/17(水) 22:03:58 

    >>33
    鬱の時にミッドサマーは見たら絶対ダメ!!!
    精神おかしくなるよ!!!

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/17(水) 22:04:08 

    近くの公園のため池の水面が光ってるのを見ると落ち着く

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/17(水) 22:04:21 

    >>13
    さくらももこは余計に鬱になるから無理

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/17(水) 22:04:39 

    Disneychannelのレイブン

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/17(水) 22:04:43 

    瞑想系のBGM流して真っ暗にしてた。
    光も音も無理になるよね‥。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/17(水) 22:04:46 

    >>1
    プロ野球中継とかうるさくてイライラする。鬱なのかな。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/17(水) 22:05:07 

    クリミナルマインドとドラえもんの映画

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/17(水) 22:06:05 

    >>1
    すごく分かる。バラエティっていつから効果音あんなに入れるようになったんだろう。
    音に殴られてる気持ちになる。
    本当に落ちてる時は無音か雨の音、焚き火の音をYouTubeで流す。
    この前坂本龍一のドキュメンタリーでも『身体がしんどいと音楽は聴けなくて、でも音が欲しくなってYouTubeで雨の音を一晩中流してた』って話してたな。
    少し声も聴きたくなったら朗読や落語聴いて、もう少し何か見れそうな時は昔観たことのあるドラマや映画を流してた。新しいものは脳がついていけなくて見れなくて。
    よく流してたのは南極料理人、カルテット、大豆田とわ子。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/17(水) 22:06:09 

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/17(水) 22:06:15 

    >>35
    私はちょっとゲストが馬鹿にされてると心が痛むので見れなかったです
    ゆるい空気感がいいのはわかります

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/17(水) 22:06:17 

    こんなトピ待ってましたよ。
    私は、自然の音楽を流して過ごしてます。
    鳥のさえずり
    氷の音
    焚き火の画像
    などなど、ちょっと安らぎますよ。

    それでさみしい時は、あたしんちを見てます。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/17(水) 22:06:22 

    >>11
    最近サザエさんが苦手になってきたから見るのやめてます。カツオくんの扱いがたまに胸糞だし。ちびまる子ちゃんの方がいいかも。
    ただ、サザエさんの原作ネタは笑えるから好きですが。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/17(水) 22:06:48 

    耳栓して無音の中で生活してる。落ち着くしオススメだよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/17(水) 22:08:13 

    ガッキーのけもなれってドラマみてた

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/17(水) 22:08:17 

    >>11

    むしろ鬱がひどくなる

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/17(水) 22:08:39 

    人生の楽園

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/04/17(水) 22:08:41 

    >>59
    嫌な人は嫌ですよね。私はこれにプラスして、親父が何かぼやく声も嫌なので、離れて暮らして清々してます。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/17(水) 22:08:42 

    りゅうちぇるがオリジン弁当食べながら『自己肯定感なんて言うけどさー』って話すYouTube好きで私も買ってきたお弁当1人で食べる時に流してたんだけど、りゅうちぇるいなくなっちゃって悲しい。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/17(水) 22:08:59 

    あたしンち なぜかすごくホッとする

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/17(水) 22:09:10 

    おかずクラブのYouTube

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/17(水) 22:09:23 

    >>33
    オッペンハイマーの方がいいかも。オッペンハイマー自体が病んでる人だし共感は全くできないけど頭いい人でもダメ人間いるんだなってなんだか救いが持てる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/17(水) 22:09:47 

    >>30
    私もそうだった
    Netflixでホラーとかグロめのやつ探して観たり、心霊スポットもすごい観た!
    ゾゾゾが個人的にはすごいよかったです

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/17(水) 22:09:56 

    >>59
    ゴルフの中継は大好きです
    ピヨピヨ鳥の音とか、観客も静か

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/17(水) 22:10:06 

    youtubeの
    jazzや焚火、雨や雪の音を聞いています

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/17(水) 22:10:13 

    >>72
    一緒です!お母さんがなんかほっとします。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/17(水) 22:10:14 

    >>56
    それもわかる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/17(水) 22:11:10 

    最近の若い子って本当にテレビ見ないし、(会社の若い子も一人暮らしだと家にテレビない人多い)疲れた中高年はうるさいコマーシャルはニガテだし、何千万かけてテレビCM作る意味ってあるんかな。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/17(水) 22:11:21 

    >>11
    皆のポーズがw

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/17(水) 22:11:58 

    >>77
    雪の音なんてあるんだ。素敵ね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/17(水) 22:12:23 

    ヒーリング音楽のピアノは耳にキンキンしてダメなんだよな…

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/17(水) 22:14:29 

    鬱の時にムーミン見すぎてムーミン谷の住人になってた。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/17(水) 22:15:57 

    >>59
    アメリカの野球中継のアメリカ言語のアナウンスは案外落ち着く。(ただ日本人プレイヤーが出ると無理)

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/17(水) 22:16:19 

    鬱は集中力続かないから2時間もの映画とかは殆ど無理だよね
    見れてTikTokとかインスタとかYouTubeのショートだよね

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/17(水) 22:16:45 

    >>33
    あるよー
    終始不協和音が流れてる映画
    初っ端から飛び降りシーンがあったり
    私はホラー好きだから大丈夫だったけど苦手な人は引きづるかも…
    ちなみに私も見たとき鬱の時でした

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/17(水) 22:17:25 

    普段アニメはコナン君くらいしか見ないのに、何故か桜蘭高校ホスト部っていうアニメにハマって癒されてた。主人公が冷めてる感じが良かったのかな。現実離れした世界観が良かった。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/17(水) 22:17:28 

    >>71
    私もその動画大好き
    一緒にごはん食べると落ち着くよね
    さみしいね…

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/17(水) 22:18:33 

    元気な時は音小さめでちいかわ見てる
    初期の、ただデカい食べ物にダイブするやつとか、何も考えなくていい話が多め

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/17(水) 22:20:11 

    普通に推しのYouTube
    ジャンルは色々だけれどよにのとかスノとか

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/17(水) 22:20:27 

    テキサスチェーンソーとかのスプラッター系やホラー系
    ぼーっとみてる
    静かでいい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/17(水) 22:20:47 

    >>1
    占い

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/17(水) 22:21:07 

    >>72
    あたしンち、ある時期まですごく好きで癒されてたんだけど、自分の家族仲が微妙になってしまってからは『うちにもこんな時期があったな、あの頃は平和だったな..』と思うようになってしまった(T-T)
    あたしンちのお母さんが欠けたコーヒードリッパーが便利なのよ~って使うのが好き。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/17(水) 22:21:50 

    >>1
    ネトフリの寄生獣
    映画の羊たちの沈黙シリーズ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/17(水) 22:22:07 

    最近ずっとアルフ見てるけど、見なきゃっていう謎の義務感でストレスにも感じる
    他にみたい物あるんだけど集中できないし、体も頭も重たくて手っ取り早く摂取できるもの垂れ流しちゃうんだよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/17(水) 22:22:46 

    >>1
    ミニマリストのインスタ。
    それ見て散らかり放題の我が家を捨てたくなる。
    鬱入ると料理と掃除が全く出来なくなる。
    荒れ放題で嫌になる。
    小蝿もたかってるし…

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/17(水) 22:22:48 

    >>89
    通じて嬉しい。
    てかさ今日メイクやばくない?濃過ぎ~!とか言ってなかなか話し始めないところ好き笑

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/17(水) 22:23:46 

    >>68
    サザエさん症候群なんて言うしね、まる子も同じようなもんだけど
    次の日のこと考えると憂鬱になるしアニメの内容も見てると不快になってどっちも嫌いなんだよな

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/17(水) 22:23:51 

    >>1
    ヨガやったり、スピリチュアルな動画流して聞いてる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/17(水) 22:24:27 

    >>43
    25だけど、めちゃくちゃ分かるなぁ
    つい見ちゃうのはそういう安心感からだったのか

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/17(水) 22:25:23 

    邦画を見てたらイライラするから洋画を字幕で見てたかも。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/17(水) 22:25:29 

    >>54
    ホルガ村行きたくなる。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/17(水) 22:25:35 

    >>4
    わかる…食事中に父が暗いドラマ見たがるからご飯食べられない…

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/17(水) 22:27:25 

    お庭の花とみどり
    青い空

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/17(水) 22:27:41 

    酷い時は何も見れなかった。
    今は、からかい上手の高木さん、とももぐさんの旅チャンネル、祖母とおばあちゃんねるの孫のyoshinoさんのボイシー聴いてる。話し方が優しくて癒されるので。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/17(水) 22:27:56 

    >>104
    私は母が朝ドラ見るのがしんどかった…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/17(水) 22:28:28 

    >>1
    岩合光昭の世界ねこ歩き
    ちょっと眠くなるけど静かで穏やかで良い
    音楽も癒し系
    猫が可愛いし日本の田舎や海外の風景も綺麗

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/17(水) 22:28:31 

    どうせマイナスだろうけど、今更旧ジャニーズにハマってる。元気になれる曲もあるしYouTube見て笑ったり。
    ライブでのパフォーマンスは輝いてるよ。
    出会ってなかったらどうなっていたかわからない。ここで悪口を見ると心が痛い。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/17(水) 22:28:40 

    >>101
    共感ありがとー

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/17(水) 22:29:38 

    「楽しいムーミン一家」いかがですか?

    現実離れしてますし、人間は出てこないし、音楽も絵柄も癒されるし、何もかも忘れられて優しい気持ちになります。

    鬱ではないのですが毒家庭で育ち、色々思い出すので夜眠れなかったのですが、そんな時ムーミンが助けてくれて本当に毎晩毎晩見続けてました。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/17(水) 22:29:58 

    ラジオ人生相談だけ聞いてた。
    あとのラジオは聞かない。声が宇宙語みたいに聞こえて怖くて消した時ある。音楽も耳障りな雑音みたいに聞こえたりしてた。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/17(水) 22:31:21 

    >>1
    人の声があると安心だから、ラジオやポッドキャスト流してた。
    NHKラジオの「又吉、児玉、向井のあとは寝るだけの時間」は本当に心の癒やしであり、支え!あと、同じくどんなにきつい時も聴けたのは、中川家のラジオショー。

    笑い声があると、気をそらすことができました。
    他には流していたのは映画「かもめ食堂」、NHKの「世界ふれあい街歩き」です。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/17(水) 22:31:29 

    >>75
    30ですが、私も鬱の時にゾゾゾにハマりました。
    皆口さんの声が心地良くて安心出来ました。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/17(水) 22:31:42 

    その友達やばいw
    けっして爽やかな映画ではない

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/17(水) 22:31:54 

    >>21
    私も見てるー
    品がないし皆が話しているネタもあまり分からないけれど、会社の雰囲気や社長の長島さんが好き
    あと、ARuFaさんの動画は本当に面白いし発想が天才

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/17(水) 22:34:10 

    『dele』死んだ人のパソコンのデータとか消す仕事のドラマ
    『死役所』死んだ人が行く役所の話
    とか見てたな。どうしても死ってワードに惹かれちゃってた。
    でもそれ見て、死にたいけどやっぱり死ねないなあって思ったり。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/17(水) 22:36:02 

    角栓抜き動画とか毛抜き動画とか見てる

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/17(水) 22:38:14 

    >>111
    さ~おいで~~ぼくのところへ~♪

    ポンピンパンペコリンシャン ニョロニンコ♪

    同じく毎晩見続けてました。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/17(水) 22:39:48 

    >>118
    毛抜き先生ってやつみてました
    うわ…と思いつつみる、鳥のさえずりが良い

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/17(水) 22:40:21 

    >>67
    あれは鬱ドラマでしたね~

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/17(水) 22:41:35 

    >>109
    良曲多いよね。
    SMAPのがんばりましょうとか好きよ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/17(水) 22:43:48 

    ここまで 焚き火の音、雨の音、楽しいムーミン一家、あたしンち は鉄板みたいね。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/17(水) 22:43:53 

    毛穴の角栓を除去する動画
    無意識で見てた

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/17(水) 22:46:29 

    YouTuberのレペゼンのほぉいくんの一人でリスナーと話してる切り抜きYouTube。
    なんか、ほぉいくんのだらしないし緩いけど優しい言葉が、すんなり聞いてられるから、おすすめです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/17(水) 22:47:34 

    音が苦手になった時期は音を小さくしてYouTube見てたな
    おもにASMR、生活音とかが自分はよかった
    咀嚼系は苦手なんでひたすら台所仕事してる音とか遠くで洗濯機が回ってる音がしたり虫の声だったり
    くらしのきほんってところがおすすめ
    でも人によるから気に入らなかったらスルーしてね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/17(水) 22:47:35 

    ラジオ好きで安住さんのニチテン聴いてるけど鬱っぽい時は日曜日の午前中の健康的な雰囲気についていけなくて聴けなくて、(安住さんには毒気あるけど)
    ハライチのターン好きだったけど岩井が19才と結婚してから無理で聴けなくなって
    YouTubeで又吉の渦っての流してる。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/17(水) 22:52:51 

    ムーミン谷の彗星パペットアニメーションただ流す
    字幕版、意味わからなくてもいい
    見なくてもいいし、ぼんやり眺めてもいいけど

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/17(水) 22:52:56 

    You Tubeてヒーリングミュージック流してる。鬱とか不安障害に効くとかのを気休めで流して聞いてる。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/17(水) 22:53:59 

    >>125
    ふぉいめちゃくちゃ優しいよね!
    鬱や吃音にも理解あるし、包容力あって癒される

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/17(水) 22:55:33 

    >>120
    余計なおしゃべりとかテロップとかなくていいよね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/17(水) 23:02:08 

    交通系YouTuberスーツの動画は落ち着いた
    すごく嫌なのは王様のブランチ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/17(水) 23:22:48 

    テレビやYouTubeは見ない。酷かった時は書き込みも出来なかった。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/17(水) 23:29:41 

    韓国の理容室巡り
    リラックス ハン
    US 生活&旅行

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2024/04/17(水) 23:31:06 

    酷いと音楽も映像も見たくないひたすら眠る。軽度だと0655や2355びじゅちゅーん。ニュースは見られない。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/17(水) 23:45:17 

    テレビは全く見ない。本当は毎年大河ドラマ楽しみにしてたんだけどね

    YouTubeで人が映らない声も入ってない字幕だけの列車の旅とか、船旅とか、車窓からの風景とかたまにみてる

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/17(水) 23:47:25 

    Eテレの落ち着いてる感じの番組観てる。
    でもお笑い番組もみてることある

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/17(水) 23:49:00 

    >>130
    理解者がいて嬉しい。
    ふぉいくんの適当に話してる感じだけど、悩んでるリスナーに『俺はお前に生きて欲しいから、今から友達な!会いに来てくれたら話し聞くし~嘘じゃない』みたいな一言とか、ふぉいくんなら本当に言ってるんだろうなあて思える。
    ただし、ふぉいくんだって責任を負うや永久に~って感じじゃなくて、その先は自分で考えて生きて行けよ!みたいな放任した感じも馴れ合いじゃなくて良いなあて思って、病み気味の時は流し聞きしてます。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/17(水) 23:52:01 

    >>11
    まさにずっとサザエさん流してた
    何も考えずに見れて私には良かったよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/17(水) 23:53:06 

    >>60
    クリミナルマインド、いいよね。たまに全く受けつけない回があるけどだいたいok

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/17(水) 23:54:28 

    きのう何食べた?も優しい空気感で流し見で見てるのも落ちつけました。私が好きなドラマなのもあるかもですが。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/17(水) 23:56:09 

    暖炉の火を眺めているだけの動画。
    無になれる。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/17(水) 23:57:03 

    >>108
    私も岩合さんの語りに癒されます。猫が幸せそうな回が好き。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/18(木) 00:16:27 

    ネットでコミック

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/18(木) 00:35:04 

    とりあえず朝起きたらあたしンちをつけてる。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/18(木) 00:36:04 

    コロナ以降、ニュースは一切見ない
    アレン様人生相談(マジで薬より効く)
    ガルまとめ(煽り系でないやつ)
    焚き火、暖炉
    動物(とやまソフトセンター)
    この冬だけスカパー契約してたけど昔の夜ヒットは本気の音楽番組で見ごたえあって1時間あっという間に過ぎた

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/18(木) 00:42:39 

    ショートのものばかり
    長いものは見れない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/18(木) 00:44:42 

    うつ期はクレしん(映画)と充電旅観てる
    クレしんには大分救われたなー

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/18(木) 00:54:57 

    NHK第一(ラジオ)垂れ流し
    相撲とか中継のときはNHKFM二切り替え

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/18(木) 01:25:12 

    鬱歴30年の私は、全く何も受け付けなくなったり、You Tubeの話が上手い人のものや怪談なんかを見ている場合もある。

    漫画は最近克服したけど、小説は一時期ハマっていたのに今は全然読めなくなってしまった。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/18(木) 01:30:59 

    夜中のBSとかNHKで流れる風景や海のやつ
    鬱のときは夜型生活してたからそれを小さい音で流してた
    少し元気になった今もテレビの音は小さめ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/18(木) 01:42:31 

    >>1
    海外ドラマ

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/18(木) 01:54:28 

    >>33
    その友達とは今すぐ縁を切ろう。ブロックしよう。
    そいつフレネミーだよ
    友達のフリをして近づきながら、人をディスってくる「フレネミー」への対処法は?(with online) - Yahoo!ニュース
    友達のフリをして近づきながら、人をディスってくる「フレネミー」への対処法は?(with online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    人間関係の悩みはどこに行っても誰にでもある、当たり前のこと。 『OLセラピー』とは、よりよいOL生活を楽しんでもらうために、行動心理学に基づいてお悩みを解決していくコーナーです。 今回は、友達が悩み


    鬱気味な人、普段何観てますか?

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/18(木) 02:21:51 

    深夜のAMラジオ
    うるさく感じる時もあるけどね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/18(木) 02:23:44 

    動物の動画
    今ハマっているのはサラブレッドの仔馬の動画
    可愛いのでおすすめです
    あとは、自分の病気を知るために精神科医の動画とか見ます

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/18(木) 02:25:54 

    YouTubeで料理動画と名探偵コナン

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/18(木) 02:46:50 

    マニアックかもだけどNHKとかローカル局で放送時間外に放送されてる旅番組や国の紹介番組
    解説は字幕のみで音楽と自然音と人々のざわざわした音だけ
    たいてい10年以上前のものでまだスマホとガラケー半々だったころなのも良い
    今と違う別の世界に行ける

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/18(木) 02:48:21 

    深夜のジェットストリームもいい
    世代じゃないけど昭和ってなんか落ち着く

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/18(木) 02:53:19 

    今くらいの時間にNHKでやってる外国の風景流してる番組

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/18(木) 03:37:08 

    >>1
    自律神経が整う音楽とかそういうやつ流してます。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/18(木) 03:44:16 

    >>61
    わかります。
    私も雨の音とか森林や川の映像と音を好んでました。
    TVやニュースは本当に観なくなりました。
    ニュースは文字だけで取り入れてます。
    自分には必要ないなと思うものを感知出来るようになり、わざわざ近寄らなくなったのは鬱になったからこそ。

    少し元気がある時はインスタで好みの花の写真や透明な海の映像見たりしてます。
    がるも調子いい時に大丈夫そうなトピだけ 笑
    Xはとても苦手です…


    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/18(木) 03:54:59 

    >>86
    ドラマや映画で感情を揺さぶられるのがしんどいから避けてしまう。
    お笑い観ても笑いすぎて、スイッチ切り替わって大号泣に変わる時がある。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/18(木) 06:54:36 

    >>1
    静か過ぎるとまた不安になるから、私も都会のライブカメラの雑踏を流してる。歌舞伎町とか。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/18(木) 07:03:40 

    >>1
    樺沢紫苑のかばちゃんねる
    早稲田メンタルクリニックのちゃんねる

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/18(木) 07:26:01 

    かご猫ブログさんの猫とおばあちゃんが餅作ったり農作業してる動画。特別なことは何も起きない淡々とした光景が良かった。
    猫たちとくるみ餅作り Peeling Fresh Walnuts  2022 - YouTube
    猫たちとくるみ餅作り Peeling Fresh Walnuts 2022 - YouTubewww.youtube.com

    0:05 くるみ割り3:24 くるみほり6:19 クルミ摺り13:08 餅つき機18:35 餅のし23:55 完成https://kagonekoshiro.com/blog-entry-33301.htmlかご猫Blog https://kagonekoshiro.comのせ猫オフィシャルブログ http://...">

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/18(木) 08:06:55 

    ちいかわ
    優しい世界で心が落ち着く

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/18(木) 08:30:29 

    特に生放送の拍手とか笑い声が耳障りでイラッとするからバラエティーとか情報番組見なくなった。
    以前はテレビつけっぱなしだったけど消してること多くなった。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/18(木) 09:04:36 

    アニメを見る

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/18(木) 10:00:32 

    >>111
    休日は一日中 、ムーミンのアニメ流してた時ありました
    ムーミン谷のささやかな話が気分的ににちょうど良いんですよね

    あの頃疲れてたんだろうなぁw

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/18(木) 10:15:16 

    >>164
    この先生方良いですよね😊
    すんなり入ってきます。
    観る認知療法だと思ってます。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/18(木) 11:17:24 

    >>1
    お笑い芸人のラジオ流してる

    聞き流せて良い

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/18(木) 11:33:04 

    >>1
    NHKが多いです。
    ドキュメンタリーや料理番組などを好んで観ます。

    若い女の子達が大人数のグループの曲が苦手で、
    「SONGS」や「カバーズ」などは観ますが、民放の色んな人が出る歌番組は苦手です。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/18(木) 12:46:47 

    >>33
    ダイ・ハード見なよ

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2024/04/18(木) 12:49:37 

    気味のときこそ、
    ホラースプラッターバイオレンスを観ます。
    救われない鬱映画といわれるものを片っ端から観ます。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/18(木) 14:53:46 

    キンタローの動画

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/18(木) 18:16:57 

    本当に鬱の時はグロ動画とか見ちゃうのやめたい。もっと癒されるやつ見ればいいのにって思う

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/18(木) 19:34:31 

    安住さんの日曜日天国ってラジオ流してる
    安住さんの声が心地よくて
    ウフフと笑える所もあって
    笑うと気持ちも軽くなった様な気がするので

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/18(木) 19:37:10 

    シナぷしゅ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/18(木) 19:53:48 

    >>1
    ほっしー
    メンタルハック
    本人が鬱になってからの人だからすごい優しいし役立つ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/18(木) 19:53:48 

    アンパンマン
    クレヨンしんちゃん
    おいしい給食

    なお、働いてます

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/18(木) 21:01:26 

    娯楽も楽しめないんだったら糖分カロリー栄養とってとっとと寝ろ

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/18(木) 21:32:26 

    >>49
    私はテレビ等の映像系が一切無理になって、ベッドで転んでるか寝るかネット(文字だけ)見るだけだったような。癒しの音楽だけは聴いてた。クラシックとか。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/19(金) 00:30:32 

    夜寝る前など嫌なことを思い出して心がザワつくときは部屋を暗くして暖色系の間接照明つけて、焚き火の音や雨の音が流れるYouTubeをずっと流してます。私の場合は無音より不安感がマシになる気がします

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/19(金) 15:56:34 

    >>4
    わかる。鬱の時はスーパーの店内放送がうるさくて入れず商店街の八百屋さんや肉屋さんとか個人店だけ自転車で回ってた時があった。

    小学校の行事参加も辛くてうるさくて我慢が大変だった

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/19(金) 16:00:25 

    >>49
    私も。食器洗う音やドライヤーの音とかみんなうるさく感じてモルデックスの耳栓して更にイヤーマフして生活してる時があった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード