ガールズちゃんねる

プリウス13万台超リコール 後方ドアハンドルの防水性不十分で

58コメント2024/04/23(火) 15:06

  • 1. 匿名 2024/04/17(水) 16:16:59 

    プリウス13万台超リコール 後方ドアハンドルの防水性不十分で:朝日新聞デジタル
    プリウス13万台超リコール 後方ドアハンドルの防水性不十分で:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    プリウス13万台超リコール 後方ドアハンドルの防水性不十分で:朝日新聞デジタル


    国交省によると、後方ドアハンドルのスイッチの防水性能が不十分なため、多量の水が入るとスイッチが浸水してしまい、ショートを起こしてしまう可能性があるという。最悪の場合はドアが開いてしまう恐れがあるという。

    +1

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/17(水) 16:17:52 

    ミサイル機能もリコールして

    +59

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/17(水) 16:18:19 

    防水性能って後付けでなんとかなるもんなの?

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/17(水) 16:19:23 

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/17(水) 16:19:44 

    撥水スプレーかければいいじゃん

    +0

    -8

  • 6. 匿名 2024/04/17(水) 16:19:54 

    2022年11月~24年4月製造
    最近だね

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/17(水) 16:20:04 

    >>1
    MADE IN JAPANの質の高さを守ってくれ!頼むぞ!

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/17(水) 16:20:25 

    これは2シータでハッチバックなの?
    後方ドアとは

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/17(水) 16:20:31 

    北朝鮮軍よりプリウスの方が人殺してない?

    +34

    -6

  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 16:21:24 

    1990年代後半、イプサムには新時代を感じたよね。
    イプーって、なんか真面目な車のCMにもユーモアが入ってくる時代になったんだなって。

    もう30年近く昔なんだね。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/17(水) 16:23:21 

    >>1
    このプリウスこの前出たと思ったけど結構時間たってるのね

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/17(水) 16:23:43 

    >>1
    走ってる間にドアが開くと、中の人が危険なのはもちろん歩行者やほかの車を巻き込んでの事故も起こりかねないよね…

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/17(水) 16:23:57 

    >>8
    普通に5枚ドアだよ(トランク含む)

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/17(水) 16:24:10 

    プリウスなんか無くなればいい

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/17(水) 16:24:11 

    >>9
    プリウスミサイル怖い

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/17(水) 16:24:25 

    ショートするのは困るね。
    電気系全部壊れるやん。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/17(水) 16:24:33 

    前もリコールあったんだが。何回もディーラー持ち込むの面倒くさいよ…

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/17(水) 16:24:34 

    トヨタなんか1回潰れればいいのに
    こいつらのために苦しい生活させられてるのにバカみたい

    +5

    -5

  • 19. 匿名 2024/04/17(水) 16:24:48 

    >>7
    日本のものづくりの質、どんどん落ちてるよ…
    人も減ってるし、企業が人材育成にお金使わないから
    内部留保ため込むんじゃなくて成長のために使ってほしいよね

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/17(水) 16:25:27 

    私ゃプリウスのシフトレバーがどうもしっくりこんのじゃ

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 16:28:26 

    >>9
    それはまだわからないよ、
    警察庁発表の北朝鮮による拉致が否定できない
    行方不明の人は871人だってさ。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/17(水) 16:28:39 

    >>18
    トヨタに親でも殺された?
    販売店だけでなく工場で働いてる人とかとんでもない数の失業者が出るよ

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/17(水) 16:29:19 

    >>20
    反応悪いよね…ぶっちゃけ年寄りのためにも縦方向のやつに戻して欲しい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/17(水) 16:29:58 

    >>4
    後ろのドアハンドルってすごいところについているんだね

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/17(水) 16:33:05 

    >>1
    トヨタ潰し。
    電気自動車テスラの配線不良はスルー 敗戦国だけに

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/17(水) 16:34:10 

    オーナー(家族含む)の方ディーラーに対して苦情はやんわりと
    トヨタディーラーはモビリティ東京以外地元資本の販売店なので
    しかし販売店もダイハツOEMのクルマも含めずっと尻拭いさせられてるな

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/17(水) 16:36:12 

    >>1
    おえ~い
    来たばっかなんだが

    20アルファード乗ってた時も塗装剝がれで嫌な思いしたのに…
    もうホンダ車とかに乗り換えようかな

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/17(水) 16:38:13 

    結局、車はどこも問題あり

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/17(水) 16:50:07 

    散々末端を虐めたツケだろ

    会見じゃ他人事みたいに言ってくれれば良いのにぃwで終わらせたけどムシしたのは無かった事にしてる。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/17(水) 16:50:16 

    うち乗ってるやつ!
    このリコールとは違うんだけど、雨の日に後ろドア開閉時にシートめっちゃ濡れるんだけど、これ普通?
    ルーフからボトボト垂れてくるんだよね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/17(水) 16:50:45 

    >>18
    つよーーいお友達がいるから平気!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/17(水) 16:52:35 

    >>2
    ミサイル機能は操縦士の問題…

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/17(水) 16:58:16 

    >>15
    でもミサイルする人は初期型に乗ってるクソジジイが多い

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/17(水) 16:58:30 

    プリウスドライバーの不具合も直して

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/17(水) 17:04:33 

    >>20
    私もプリウス苦手だな
    なんか操作がこれであってる?って思っちゃう
    慣れたら問題ないんだろうけどね
    あれを老人が乗りこなすのは難しいと思うけど、乗ってるのは老人が多い謎

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/17(水) 17:10:18 

    >>15
    プリウス、乗ってる人が多いから余計なんだと思うけど、それより音が静か過ぎて歩道ない道歩いてると近くにいるの気が付かない時あって怖い。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/17(水) 17:13:03 

    プリウスって独特な音するからすぐわかる。シュイィイィ〜~ン…って不安な音。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/17(水) 17:22:55 

    あらー

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/17(水) 17:33:59 

    >>3

    ゴムパッキン的なものを追加で付ける。
    ゴムパッキン的なものサイズ・形状を変更する。

    等々あると思うけど。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/17(水) 17:34:11 

    プリウス家にあったから乗ってたけど、ギアがどこに入ってるか分かりにくかった。
    その後ルークスに乗ってるけど、すごく運転しやすい。
    座席が高い位置にあるので、視野が広いし安全装置が沢山付いてて安全な気がする。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/17(水) 17:34:50 

    >>28
    リコールしたら料金をいくらか客に返せと言いたい

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 17:40:06 

    >>7
    むしろこの程度のトラブルでリコールやるのさすが日本って感じ

    欧州車なら「仕様です」で終わり。特に電装系統は絶対トラブル起きる

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/17(水) 17:42:48 

    >>30
    ドアバイザーは?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/17(水) 18:02:47 

    なぜプリウスだけこんなに、大々的に問題になるんだろう。

    私、今迄、車のリコールは4回、
    空気清浄機、ホットカーペット、電動自転車の電池、プリンター
    1回ずつリコールくらいました。

    自転車の電池は発火するらしく、テレビCMでも回収を呼び掛けていましたが
    それ以外はほとんど表には出ませんでした

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/17(水) 18:03:41 

    普通のドアハンドルにしとけばいいのに…

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/17(水) 18:04:33 

    >>41
    そんなに金がほしいの…

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/17(水) 18:09:14 

    あらやだ😰

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/17(水) 18:12:27 

    明日くらいに株買えば良かった昨日買っちゃってクッソ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/17(水) 18:35:00 

    >>6
    新型のみかな?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/17(水) 18:47:45 

    >>1
    ここ数年、プリウスは1年待ちでも買えないらしいね。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/17(水) 19:01:03 

    洗車したら水が少し入るとか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/17(水) 19:32:06 

    400万もするのにね

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/17(水) 19:41:02 

    >>2
    ついでに乗る人間を自動的に精査して選んでヤバそうな人間はエンジンを掛からないようにして

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/17(水) 20:47:35 

    >>12
    プリウスの後ろ、絶対走りたくない。
    梅雨前に対応完了するのかな?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/17(水) 20:50:53 

    >>50
    生産調整してるんだと思った。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/17(水) 22:09:39 

    >>20
    最近の車シフトレバーがただのボタンになってたりで切り替えた感覚ないし、押し間違いも起こるだろうし横並びでボタンあるけど切り替える時に見ないといけなくて危ない。

    車検整備工場で働いてるんだけど、最近プリウスのエンジントラブルの修理依頼が多い。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/17(水) 22:09:52 

    堤工場が稼働停止してた理由ってこれですか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/23(火) 15:06:18 

    うちの親のプリウスがリコール対象だって
    走行のキーロックするしかないって言われたみたいだけど…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。