ガールズちゃんねる

南のリゾートホテルで虫!

114コメント2024/04/17(水) 10:58

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:12 

    ゴールデンウィークに国内の南の島に初めて行きますが心配なのは
    都会のホテルのような内装の部屋にふつうに虫が色々出るとか聞いたのですが本当ですか??

    +8

    -44

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:39 

    そりゃ虫は出るでしょ

    +131

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:52 

    出るよ

    +56

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:56 

    本当だよ
    虫苦手なら諦めろ

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:01 

    南のリゾートホテルで虫!

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:03 

    暖かい地域はしゃーない

    +36

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:10 

    殺虫剤持参しな

    +15

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:17 

    そりゃ出ますよ


    +23

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:29 

    >>1
    南の島ならいるのが普通
    しかもサイズ大きめ🪰🪳🦟🦗🕷🐜

    +78

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:35 

    都会にだってGがたくさん潜んでいるではないか
    何を今更

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:39 

    みんなみんな生きているんだ

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:41 

    場所にもよるだろうけどカメムシいっぱい出た

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:57 

    ヤモリがチョロチョロしてる事も

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:59 

    >>1
    高級リゾートでも阻止は無理でしょね
    それは南の島だから出やすいのもあるだろうけど、どこでも出るでしょ。

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:16 

    虫だけじゃなく、その虫を食べるヤモリが天井を這ってたりする
    そしてそのヤモリが💩落としたりする

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:18 

    しかも見た事のないような虫

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:18 

    バリ島の高級ヴィラとかでもヤモリが天井にへばりついてたりするよ。
    もう慣れたけどw

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:19 

    海外だと建物の外壁ににヤモリみたいな🦎

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:24 

    虫の方が先住者だからね

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:25 

    ヘビだって普通にいるよ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 10:11:29 

    沖縄あたりだとまだヤモリいないっけ?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 10:11:41 

    さすがにホテルの中にまでは開けとかなければ入らないんじゃない?大きめの蛾とかバッタとか、大きい羽の音だして飛んでくるよ

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 10:11:46 

    南国リゾートって、自然の心地よさがあるから行くんじゃないの?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 10:11:52 

    秘境の温泉宿でカメムシが出たからと低評価つける人、頭が虫なのかと思う

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:22 

    リゾートホテルの部屋でで大きめGが出てフロントに電話したら、部屋に備え付けのハエ・蚊用のスプレーで退治してと言われて、びくともしないですけどと言っても、そのスプレーでやって下さいとしか言ってもらえなかったので、殺虫剤持参がいいかもよ。

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:23 

    嫌なら冬に暖かくない地域に行きなよ。虫が出る確率は下がるよ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:25 

    沖縄に年イチで行ってるけど海に面していて中層以上の階ならそれほど出ない
    ちょっと張り込んでコテージとかにすると出る

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:28 

    🦟だって🪱だって🕷だってみんなみんな生きているんだ友達ではないけど〜♫

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:55 

    >>17
    ヤモリがいるってことは
    餌になる虫がいるってことね

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:10 

    田舎ってアシダカグモいるよ
    まじでかい

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:28 

    リゾートに行きました〜!系の動画何回か観たことあるけど、高確率で大量の虫が湧いてるよ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:28 

    新潟の山奥の露天風呂付き温泉旅館に行ったら旦那の手のひらサイズの超巨大バッタがカーテンにくっついてて気絶しそうになったわ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:35 

    夜イモリでるよ🦎

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:44 

    ヤモリはかわいいよね
    ヤモリって家の守り神だよ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 10:14:02 

    >>21
    ヤモリや蜘蛛がいるよね
    彼らがいるとコバエみたいな不快害虫はとても少なくなる

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 10:14:38 

    >>1
    何なら虫ってどこにでもいる
    超豪邸にもいるよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 10:15:02 

    虫を徹底排除する程毒を撒くなんて施設は許されない

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 10:15:44 

    >>1
    南の島で虫を阻止するのはムリ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 10:15:59 

    >>28
    歌おうとしたら語呂悪い並びだ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:05 

    Googleマップで海辺の素敵なホテルを発見。クチコミを見たら虫が出たから返金を要求したのに無視されたみたいなことを中国人が書いてて、海辺ってことは自然豊かな場所だろうしそんなところで虫がいるのなんてデフォなのに何言ってんだろとそのホテルが気の毒になり応援する為に予約した。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:38 

    ホテルの部屋にに殺虫剤置いてるとこもあるよ
    でもヤモリは殺さないでね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:57 

    沖縄リゾートホテル内のレストランでGいた
    沖縄リゾートホテル客室でGいた
    沖縄の公園のトイレ個室で巨大Gが私の手に乗ってきた

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:00 

    >>11
    友達なんだー

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:02 

    >>9
    南の島とか、フィリピン、インドネシアなど南国の虫は日本に生息しているやつらより大きめだね。

    例えばゴキブリ、蟻、蚊など。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:17 

    Gデカくて別の虫みたい

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:48 

    虫だってそこに住んでるのに、毎日違う人間が来ることにびっくりしてるよ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:10 

    ヤモリはOK
    蛾はイヤ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:15 

    リゾート地のコテージ風の宿だとヤモリとか超でっかい蛾とかいるときあるよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:14 

    >>1
    沖縄の離島行った時は部屋の壁にヤモリが数匹いた
    後、風呂場にカニのような蜘蛛がいて発狂した

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:42 

    >>1
    イモリが壁にいた

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:59 

    ヴィラは仕方ないよね。あとトコジラミも気をつけたほうがいい。超高級ホテルでも出る時は出るから。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:59 

    国内のリゾートホテルや旅館でもどうしたって出るんだししょうがない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 10:21:16 

    >>21
    いますよ〜
    GKBLホイホイで捕まえます

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:55 

    日本の南の島って那覇?石垣?竹富島は小さい虫さんこんにちはだったけど、那覇(ブセナ)や石垣のリゾートホテル(ANA)は虫いなかったよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:58 

    石垣島、宮古島、本島なら何回も泊まってるけど出ないときも普通にある。
    私も虫が苦手なので、安すぎないそこそこのホテルに泊まってます。そっちのほうがちゃんとしてそうなイメージで。
    ちなみにGは見たことないです。
    大きいらしいです。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 10:23:48 

    ヤモリ、G、外にはコウモリなんて事も。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 10:24:47 

    >>1
    沖縄で泊まったホテルの時、食事してホテルに戻ってきたら廊下の壁にデカイG
    そしてそれがカサカサ、って移動してめっちゃ嫌な予感して「おい入るなよ、絶対に入るなよ」って念じたのに、見事にドアの下から自分の部屋に入っていった
    フロントに言って部屋を替えて貰ったけど、もしシーズンで満室だったらと思うと寒気する

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:14 

    >>1
    国内の南の島って沖縄でしょ?そこ濁す必要ある?沖縄の離島でもどこにいくかはっきり言った方がアドバイスもらえると思うよ

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:23 

    沖縄離島だったら普通にヤモリとかいて、沖縄のヤモリは鳴くよね。
    かなり声がデカい。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:26 

    >>1
    バリ島いったけど、ヤモリは居たけど虫はいなかったよ!ヤモリが食べてくれてたのかな

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:35 

    >>25
    自分がその場に居たらパニックになると思うけど、びくともしないですけどとフロントにまた電話してるのが可愛くて笑ってしまった笑

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 10:26:08 

    >>1
    木々や草花があれば虫はいますでしょ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 10:26:10 

    >>1
    今は都内の高級ホテルですらトコジラミが出るからなー

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 10:26:11 

    高級ホテルでも出るよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 10:27:01 

    でっかい蜘蛛とかよくわからない足が長い虫とか絶対に出る。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 10:27:39 

    以前も書いたけど、移住して沖縄の田舎に住んでて、掃き出しドアを閉め忘れて外出して夜に戻ってきたら、カーテンの裏にクワガタよりでかいGがビッシリいた事あるよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 10:28:24 

    海外リゾートの時はスプレー缶タイプじゃない海外対応の防虫スプレー必ず持ってくよ
    それからコンセント不要の吊すタイプの防虫剤か置き型タイプの物とか好みで1つあると良いかも

    それでも虫に刺される事はあるのでオイラックスなどの虫刺され治療軟膏は必ず持って行く

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 10:28:49 

    >>58
    ほら、はっきり書くと沖縄悪口警察が出動してマイナスの嵐になるからよ
    どうせこのコメントもそうなるだろうけど

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 10:30:32 

    (飛行機に殺虫剤は持ち込めないと思うの…)

    >>1
    虫の事…気にしながらも、楽しんできてね🏝

    ※フロントで追加の殺虫剤を貰っておいて

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 10:30:44 

    >>65
    ガガンボかな?🦟

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 10:31:10 

    >>43
    私はミミズとオケラは友達
    でもアメンボはダメ
    友達になれない仲間にも入れてあげない

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 10:32:17 

    >>42
    もう友達だね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/16(火) 10:34:51 

    ハワイは虫あまりいなかったな…鳩は毎日ベランダで出待ちしてたけど

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/16(火) 10:35:13 

    何歳くらいの人がこんな馬鹿な質問するんだろ?

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 10:35:36 

    >>57
    うぉー…
    去年沖縄行ったけど遭遇しなかったのは運が良かったのかな。。違う虫はでたけど😅

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/16(火) 10:35:53 

    大自然特有の虫(蛾・カメムシ・バッタ系)ならしょうがないけど、Gとか不潔系の虫は宿としてダメだろ!

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 10:36:01 

    >>1
    去年沖縄本島に数日旅行したけど、大きい虫は一度も見なかったな〜。ヤモリは居たけど

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 10:37:52 

    >>1
    出る
    しかも都内や本土で見るより巨大で元気なやつが

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:32 

    >>13
    ヤモリはハエとか食べてくれるし可愛いから好き

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:41 

    >>9
    アシナガバチも出るよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:54 

    >>13
    友達とリゾート行って部屋にいたヤモリにギャアギャア騒いでお外に出てもらったの思い出した。リゾート憧れるけど部屋の中の虫とか生き物がネックよね。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:57 

    >>25
    飛行機にスプレーは持ち込めないから現地調達になるね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/16(火) 10:42:54 

    >>66
    怖すぎる
    沖縄行けない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/16(火) 10:44:44 

    >>1
    八重山諸島巡ったけど、どこにでも居るよ。
    そこもハプニングとして楽しめるぐらいの気持ちで行けば大丈夫!!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 10:53:21 

    >>1
    沖縄はたまに出た
    ハワイは部屋では見た事ないけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 10:56:00 

    沖縄に何度も行っているけど、ホテルで大きな虫に遭遇したことないけどな
    わりと高層階に宿泊していたおかげ?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 11:00:45 

    虫以外も出るかも👻

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/16(火) 11:03:27 

    >>66
    どうやって対処したの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/16(火) 11:03:40 

    >>7
    農作物受粉用の蜜蜂まで死んで 苦しむのは人間

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 11:13:04 

    暖地は虫や動物の楽園じゃん
    イヤならツンドラ地帯へ行け

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 11:16:11 

    >>17
    トッケイヤモリかな?さすがに天井にはいなかったけど、ホテルの廊下の壁にいっぱいいた。初めて見た時巨大すぎてびっくりした!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/16(火) 11:22:15 

    蚊もすごいよ。
    虫除けスプレーの大きいサイズ持って行って体はもちろん部屋中、布団にもかけまくったら刺されなかった。
    小さな蚊取り線香持って行ってもいいかも。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/16(火) 11:23:43 

    >>1
    昨日温泉(露天)に入ってて
    『虫さんや落ち葉さんが遊びに来ていてお風呂に浮いていたら手ですくって外に出して下さい』て書いてあって

    何でも考え方って大切だなって!

    今までは『うわぁ〜!虫浮いてるわ。気持ち悪いな』って感じだったけど

    『虫も遊びに来てるのか!』ってプラスに考えようって思ったばかりだった!

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:07 

    >>88
    他の部屋に行かないように部屋を閉め切って戦った
    コールドスプレーで
    本当にエイリアンと戦ってる気分だった
    しかも沖縄のGって顔面に向かって飛び掛かってくるのよ。それが何匹もだよ
    だから全員殺った時はさすがの自分も画の通り膝から崩れ落ちた
    本当リプリーの気持ちがよく分かったよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/16(火) 12:03:31 

    南のリゾートではない国内だけど、部屋の中をちっちゃいカニが歩いてた
    子どもは大喜びしてた

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/16(火) 12:18:43 

    >>9
    ネズミもデカイ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/16(火) 12:19:13 

    >>1
    海外だとヤモリとか出るよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/16(火) 12:21:53 

    >>94
    全員殺った時wわろた
    やるかやられるかの環境だとやるしかないですよね
    コメ主さんすごいです!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/16(火) 12:31:50 

    >>1
    虫だけでなく、ヤモリやトカゲ系も来るよ!
    海近くのコテージ風の部屋の時はカニも入り込んでた。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/16(火) 12:46:16 

    >>1
    昔モルディブに行ったけど全然いなかったよ。
    去年石垣島行ったけど虫そんな見てない。
    トカゲとかはいたけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/16(火) 13:22:15 

    >>25
    デカ目の奴はゴキ用でもしぶといもんね
    蚊用じゃ死なないよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/16(火) 13:24:12 

    >>32
    身体は太いの?細いの?
    アマゾンには25cmくらいのがいるとか聞いて信じられなかったけど本当に居そうだね…

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/16(火) 13:52:41 

    >>25
    スプレー缶で撲殺ってことだったのかも

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/16(火) 13:53:25 

    >>50
    イモリは水の中の生き物だよ
    壁に居たなら、ヤモリじゃないかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/16(火) 14:20:57 

    >>81
    私も部屋にヤモリ出たことある~グアムで
    もう南国はいいやと思った

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/16(火) 14:27:09 

    >>30
    Gは出ませんか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/16(火) 14:29:59 

    何度もサイパン行ってるけど、虫に出くわしたことほとんど無い。蚊もいないなあ。

    ちなサイパンには🐍はいない。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/16(火) 15:36:34 

    >>103
    あぶねぇ、茶を吹き出すとこだったじゃねぇかw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/16(火) 16:39:55 

    沖縄何十泊もしてるけど、部屋に虫は一度もないな。
    リゾートホテルだとそんな無いんじゃないかと思い始めてる。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:14 

    >>75
    横だけど、合計60泊以上はしてるはずだけど一度も見たことないよ。場所によってはいないと思う。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/16(火) 18:55:46 

    >>58

    鹿児島県(奄美大島とか与論島とか)やワンチャン東京都(小笠原諸島)の可能性もある

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/16(火) 23:50:57 

    >>22
    フナムシとかハエとか動きの素早い虫はドアとか窓を開けた一瞬の隙に入ってくるよ
    蚊も衣服についてるの気づかずにお持ち帰りしてることある

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/17(水) 00:52:11 

    日本じゃ小さな虫でも騒いじゃうくらい虫苦手だけど海外だとなぜか平気!
    ホテルで虫がいてもそこにずっと住むって考えじゃないから平気なのかも

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:17 

    >>1
    いっぱいいるよ
    行くのやめたら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード