ガールズちゃんねる

怒り疲れた人

138コメント2024/04/22(月) 02:50

  • 1. 匿名 2024/04/15(月) 18:25:08 

    朝起きてから夜寝るまで、学校や幼稚園の時間を除いて何だかずっと子供に怒っている様な気がして心身共に疲れてしました…当たり前ですが怒りたくて怒ってるわけではないので尚更です

    私の場合は子供に対してですが、ご主人や彼氏やパートナーなど、なんだかいつもこの人に対して怒ってるな〜って人、内容を話しても良し、ここで吐き出しましょう

    +100

    -20

  • 2. 匿名 2024/04/15(月) 18:25:48 

    岸田に対して怒り疲れた

    +49

    -18

  • 3. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:06 

    岸田を許さない

    +42

    -15

  • 4. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:06 

    余裕がないとパートナーの笑顔でさえムカついてたわ

    +25

    -5

  • 5. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:11 

    怒り疲れた人

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:31 

    疲れたなら休めばいい
    子供も許してくれるよ

    +11

    -14

  • 7. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:36 

    怒るのって体力使うんだよな

    +147

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:39 

    カリカリしなさんな

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:49 

    怒り疲れた人

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:02 

    怒り疲れた人

    +7

    -8

  • 11. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:19 

    4月から来た新卒社員が何も出来なさすぎて
    毎日大声で怒鳴り散らして疲れたよ
    萎縮してるのかどんどん声も小さくなっていって余計腹立つ

    +5

    -40

  • 12. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:41 

    怒るって体力いるし怒りたくないよね。家族によく偉そうって言われるけど言わなかったらやらないからでしょ?って嫌になる

    +76

    -3

  • 13. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:48 

    若い頃はよく怒ってたけど最近怒る気力がなくてー。
    理不尽に怒られても右から左の無になった。

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:56 

    せめてガルちゃんだけは平和で穏やかなトピ見たほうがいいよ。
    叩きトピや批判トピや荒れてるところはただでさえ怒り湧いてきたりするから

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:56 

    岸田に対する怒りのコメントだらけだね......
    仕方ないかー、、、、

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:11 

    イヤイヤ期が酷いとイライラするよね

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:25 

    でもやっぱり自分の子っていう甘えあると思うよ。

    私も家では怒り倒してるけど、職場(保育園)ではよそ様の子だから、どれだけイライラしても怒らず諭せる。

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:28 

    >>6
    まじで子供いない人の意見すぎる
    休むヒマないよいつ休めばいいのか

    +22

    -8

  • 19. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:30 

    >>1
    何それ虐待

    +5

    -10

  • 20. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:46 

    >>14
    自己レス
    ただでさえ→そんな怒ってない時でさえ

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:52 

    >>13
    めんだおくさいよね

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:59 

    できるなら怒りたくない
    怒るのつらい

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/15(月) 18:29:05 

    >>1
    わかるよ

    でも、怒れてるうちは大丈夫
    通り越すと、何も感じなくなる(いや、何も感じないようにしてるのか笑)

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/15(月) 18:29:33 

    >>19
    なにこのコメント ウケる

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2024/04/15(月) 18:29:35 

    たび重なる人権侵害に怒り疲れました
    赤の他人をいじめて、死ぬまで追い込んで、何が楽しいんでしょうか

    集団ストーカー
    人権を失いました
    日常生活をまともに送れません

    老若男女からどこへ行っても必ずいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +3

    -8

  • 26. 匿名 2024/04/15(月) 18:29:53 

    >>1
    分かる。あと子供いるのに今もガルちゃん辞められない自分が嫌だ

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/15(月) 18:29:59 

    職場のゴミみたいな上司に怒り疲れた
    私も上司も痛み分けみたいに辞めるんだけど、その後任2人が同時に入ってきて上司がウソや適当なことばかり怒ってしまう

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:03 

    なんでそんなに怒ることあるんだろ??

    +2

    -7

  • 29. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:04 

    >>1
    自分の思い通りに動かないからイライラしてるのでは

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:07 

    わかるよ
    旦那いる時は旦那に怒って欲しいのに絶対怒らないの(嫌われたくないかららしい)
    クレヨンしんちゃんの何かの映画のみさえのセリフが沁みたよ…

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:26 

    もう周りが駄目なんじゃなくて、自分が良すぎるんだってことにしてる

    それでもイライラするけど、私はあれよりマシ、あれより優しいって心の中で呪文みたいに唱えてる

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:31 

    >>11
    じゃあ逆切れならいい?

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:31 

    >>1
    怒りは二次感情っていうよね。
    怒りの下の感情は、何?
    悲しみ?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:32 

    怒りって体力つかうよね
    だから体力なくなれば怒りって自然と無くなる
    良いのか悪いのか

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:47 

    >>1
    鬱なんだけど、調子悪いと過去の元彼や元友達にされた失礼なこと思い出して具合悪くなる

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:21 

    >>6
    怒り方と怒ってる時間の長さによっては子どもは一生許さないと思う。

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:36 

    うつだからかな?
    スーパーに行ったら腹立つことばかり
    もう毎日寝ていたいよ~

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:41 

    >>13
    私は逆なんだけど何故だ(笑)
    最近ちょっとしたことでも怒れてしまう。30代半ばだから更年期?とは違うと思うんだけど

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:50 

    職場の人、何度注意しても忘れる「私は宇宙人だから(笑)でも悪い人間ではないよ」とのことちなみに注意は基本的なこと路駐するなとか始業10分前には来てとか(本当は30分前)、無断欠勤するなとか。私がピリつくのはわかるみたいで焦ってはいるし謝るけど治らない。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:59 

    >>11
    パワハラ

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/15(月) 18:31:59 

    >>11
    それパワハラでしょう

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/15(月) 18:32:07 

    自分に似たんだよ、諦めな

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/15(月) 18:32:23 

    >>2
    憲法改正する気だから気をつけてね。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/15(月) 18:32:31 

    私は自分が言われたらすぐムカっとして返信するようながるみんが大嫌い。結婚へ逃げて今迄は殆ど働かなくても良かったけど不景気で働く羽目になってイライラしすぎなんだよ。

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2024/04/15(月) 18:33:03 

    >>39
    始業30分前に来いという方がおかしいんだけど、分からない?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/15(月) 18:33:06 

    >>11
    あなたのせいで新人辞めるよ。
    あなたが原因です辞めます。
    と言うよ。
    あなたのせいで新人の今後の働き方変わるよ。
    あなたのせいで新人の人生変わるよ

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/15(月) 18:33:10 

    アンチが平気でガセ書きまくってる
    ファンじゃないと分からないから都度都度ちゃんと手いせしておかないと事実認定されてしまう
    付き合いきれなくて疲れる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/15(月) 18:33:14 

    >>1
    自分が苦労してる事を書けばいつだって賛同してくれると思うな!

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2024/04/15(月) 18:33:41 

    >>40
    >>41
    本当に若い子ってすぐ○○ハラって言い出すんですね
    呆れる
    こんなのでやっていけないんなら一生どこでも働けない

    +2

    -11

  • 50. 匿名 2024/04/15(月) 18:34:11 

    怒りすぎて子どもも怒りっぽくなったから、怒るのやめた

    そしたら子どもが素直に言うこときくようになってびっくりした
    テレビ消しなって言ったら前より早く消すし、食べ終わった食器もちゃんと台所にもってこれるようになったり、すぐかんしゃく起こしてたのもおさまってきた

    すぐ怒られるとやる気なくすんだな、そういやわたしもいっしょだわwって気がついた
    数分でもいいから、何か言ったら子どもを待つ時間ってめっちゃ大事なんだなと思う

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/15(月) 18:34:40 

    >>32
    逆ギレ?誰に向かって?
    私は教えてる側なのに?

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2024/04/15(月) 18:34:51 

    自分だけが子どもにガミガミ言う役目になってて
    ただ単純に遊んだり可愛がるだけの旦那に腹が立つ。

    私にもそっちの役をやらせろと文句を言いたくなるよ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/15(月) 18:34:52 

    >>49
    あなたもどこ行っても嫌われ物だよ

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/15(月) 18:35:35 

    >>51
    あんたに向かって

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/15(月) 18:35:44 

    >>11

    入社2週間、しかも新卒に何期待してんのよ。
    頑張って覚えようとしてるだけで上出来の段階でしょ。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/15(月) 18:35:53 

    >>11
    まだ2週間やん...
    釣り?本気でかいてるの?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/15(月) 18:36:46 

    >>54
    この会社で私に逆らってもいい事ないよ

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2024/04/15(月) 18:38:21 

    >>49
    オバハンってすぐキレんなwww
    更年期なんだから会社辞めなよwww😆

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/15(月) 18:39:04 

    >>58
    私が辞めたら会社回らなくなる
    絶対に

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2024/04/15(月) 18:39:35 

    >>53
    今の会社で十分信頼されてるので問題ありませんけど

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2024/04/15(月) 18:39:57 

    >>6
    私はこれ賛成
    子供はお惣菜でも夕飯にボンカレーでも、菓子パンでも許してくれる。なんなら喜んでくれる。
    夫はそうじゃない

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/15(月) 18:40:21 

    おばさんって本当にクズだな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/15(月) 18:41:13 

    >>1
    まさに今、子供たちに怒りすぎて虚しくて燃え尽きてガルちゃん開いたとこ。
    バタバタご飯作った後に七時から塾の兄と塾のない弟にご飯食べさせるって時に弟の方がみたいテレビを主張してきて、兄の方はピアノの練習も宿題も済ませてやっとご飯時に好きな番組みながら塾前のテレビタイムだったのに邪魔されて
    弟に激怒。
    もうすぐ塾行くからそれまでお兄ちゃんにみさせてあげなよって言っても我を通してきて、そもそもピアノも宿題もしてないんちがうん??って
    怒ったら逆切れしてきて、私との喧嘩にお兄ちゃんが、うるさい!って怒り始めて三人で喧嘩になってお兄ちゃんが箸を床に投げ付けて
    今度は箸を投げつけたことに怒ることになって
    最終カオスになった。
    疲れたよぉ。
    しくしくキッチンで泣いていてチラッとダイニングテーブルみたら平然と二人がご飯食べてテレビみている姿に腹がたってきて
    次ご飯時に喧嘩したら明日からテレビもYouTubeも取り上げるから!みたいに言ったら
    今おさまってるのにしつこい!みたいに言ってきて怒りで失神しそうになった。
    疲れたよぉ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/15(月) 18:41:20 

    ちゃんと仕事しない人に怒りすぎて疲れた。
    しょっちゅう遅刻・欠勤するわ、出勤してきたと思ったらボーッと突っ立ってるし。
    やる気ないならやめて欲しい。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/15(月) 18:41:23 

    >>60
    自意識過剰

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/04/15(月) 18:41:47 

    >>19
    虐待それ何?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/15(月) 18:41:50 

    >>45
    会社の決まりでそれを承知で入社していて出勤時間は決まっています。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/15(月) 18:42:04 

    >>59
    あ、そうですか

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/15(月) 18:42:25 

    >>1
    最悪やんコイツ
    オマエは怒りたくて怒ってんだよ
    人間失格

    +0

    -9

  • 70. 匿名 2024/04/15(月) 18:42:37 

    がるみん関わらずネット民て後輩嫌いとか教えるの嫌いな奴本当多いよね。
    逆に先輩嫌いとかはあまり見かけない。私は新人入ったらすごい嬉しいし頼られたら尚嬉しい。でも仕事できないから転職多くて後輩嫌いは仕事はできるから転職少ないが教えるの嫌いで苦痛。人生思い通りにいかないもんだな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/15(月) 18:42:49 

    >>11
    あんたに怒鳴り散らしたいw

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/15(月) 18:43:54 

    >>67
    えっっ
    じゃあ給料出ないのにサービス出勤みたいなもん?!あなたの職場の人、みんな洗脳されてるね

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/15(月) 18:44:13 

    >>65
    うん、実は陰では文句言われてるの🥺

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/15(月) 18:44:33 

    >>17
    これ
    自分の子供を所有物と勘違いしてる
    怒りや恐怖でコントロールしようとしてる
    クズだよ

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2024/04/15(月) 18:44:45 

    >>11
    入社して2週間で勤続10数年の人と同じように働けたら、貴方のような底意地の悪いお局は速攻クビだね。若さに嫉妬してるのかな?

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/15(月) 18:44:47 

    >>11
    この調子じゃ年上後輩や中途はより怒り狂ってるだろうな。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/15(月) 18:45:27 

    >>67
    法律の知識ないね。何れクチコミに書かれそう。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 18:45:28 

    >>57
    どうぞ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/15(月) 18:45:38 

    横入りされた事

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/15(月) 18:45:48 

    >>33
    何??
    レクター博士?
    クラリス捜査官?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/15(月) 18:46:46 

    >>49
    今の若い子はとか言う間に、パワハラの定義を勉強なさってください。時代に合わせた指導をしないと、パワハラと言われても仕方ないかと思いますよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/15(月) 18:47:16 

    >>73
    実は嫌われてるの

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/15(月) 18:47:20 

    >>39
    会社が駐車料金払わないなら路駐もしたくなるだろ。こういう自分達が被害者意識になってるからのらりくらりかわされてるんだよ。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/15(月) 18:48:07 

    >>12
    偉そうっていうならちゃんとやってほしいよね。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/15(月) 18:50:28 

    >>75
    アラフォーだけど半年前に入社の職場は初日から同じように働くことを求められてあまりにもひどかったら後日ブチ切れてやったよw 言えないと思ってるんだろうな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/15(月) 18:51:52 

    >>11
    そういう嘘いいって
    嘘ついてここでみんなの怒り買って疲れさせたいだけでしょ?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/15(月) 18:53:12 

    >>83
    払ってるよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/15(月) 18:53:23 

    >>85
    初日からは流石に酷だけど
    アラフォーならキャリア採用で即戦力として雇われたのでは?
    アラフォーの貴方と新卒とでは違うよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/15(月) 18:53:48 

    >>38

    歳や経験を重ねて、どーでもよくなるのと、
    歳や経験を重ねたからこそ色々見えてきてムカムカしちゃうのとで別れるのかも。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/15(月) 18:56:20 

    美人だから男が寄ってきたりカマチョしてくる
    無視してるけどはらわたが煮えくり返ってるわ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/15(月) 18:59:21 

    旦那の金遣いの荒さに怒り疲れ。
    光熱費や水道代など旦那の口座から引き落としにしてるはずなのに滞納の通知が。問い詰めると無駄遣いしてお金を残していないとのこと。怒って払わせる→またしばらくすると滞納。
    その繰り返しです。怒る気力もなく疲れました。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/15(月) 19:01:01 

    >>11
    デッカい釣り針だね。大漁じゃないw
    『萎縮してるのかどんどん声も小さくなっていって余計腹立つ』という
    最後の一言を爆笑しながら入力してそう。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/15(月) 19:01:35 

    サバサバしてるからって気が強いって決めつけも
    泣いても悲しいと訴えてもそれは怒りからきてるものだとか
    こんな決めつけウンザリなんだよ!クソ男!
    被害妄想もいいとこだわ。
    損な性格。昔から。
    ぶりっ子女は泣いたフリでいつもこっちが悪いって周りの大人に言われてきたし。

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2024/04/15(月) 19:02:22 

    >>1
    本当に怒るべき(躾として必要)なのか、自分の思い通りに動かないからイライラしているのか(今 子供がこれをやってくれたら自分はアレが出来るのに!とか)考えていったらイライラが減ると思う。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/15(月) 19:06:15 

    >>1
    主人、頑固でますます謝らなくなった……

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/15(月) 19:07:46 

    怒っている主人を見るとこっちは冷静になる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/15(月) 19:09:41 

    こっちが大人になって対応しないとな~改めて

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/15(月) 19:11:25 

    >>95
    うちの職場の40歳ポンコツもちょっと注意したら、今日ついに返事しなくなった😂

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/15(月) 19:15:53 

    ちびっこは怒り狂ってもなおらないから、怒鳴って萎縮させるより最初の一声で怒っても、「これ見たらお母さんびっくりしたわ」とか「こんなのされたら腹が立つ」「こうしてほしい」などは怒鳴らずに伝えて対策を淡々と取る方が早く改善に繋がる。
    たぶんおとなもそうなのかも。
    自分でやった方が早いけど、その人にこそ何かをやってほしいなら時間がかかるのも仕方がない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/15(月) 19:17:13 

    >>90
    カマチョって言葉使ってる時点で同類

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/15(月) 19:17:59 

    仕事です
    この注意何回したかな
    なんで連絡ノート読んでくれないかな
    読んだのに理解してないとか意味わからん
    上司の指示聞けよー
    怒られんの私なんだよー
    もうホントに疲れた

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/15(月) 19:20:32 

    仕事覚えずに間違いを指摘するとてへっってする65歳の新人
    確認しない聞かない勝手にやって間違える…
    で文句は言う
    強めに叱ったらパワハラで辞めますだと(ノ_ _)ノ
    笑ったわ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/15(月) 19:20:33 

    >>64
    あなたのようにきちんと怒れる人が今少ないからは立派だと思う
    今は見ても見ぬふりする馬鹿な管理職ばかりだから

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/15(月) 19:29:18 

    親の介護してる時。
    母親が難病と軽度認知で、まだそっちの世話はましで
    それに対してああしろこうしろアレコレずっと言ってくる
    父親に頭沸騰しがち。
    時々というか、数日に一回言い合いして
    今も喉がガラガラ〜

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/15(月) 19:32:57 

    >>10
    怒ってる時にこういうふざけた態度取られると更に苛立つ

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/15(月) 19:33:01 

    >>50
    貴重な意見をありがとう!!

    なるほどね…めっちゃ納得しました
    ちなみに今からでも遅くないかな😅

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/15(月) 19:38:38 

    >>11
    ニート妄想乙!!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/15(月) 19:44:20 

    >>11
    釣れまっか

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/15(月) 19:53:42 

    30代半ばなのに、新卒の子たちよりも幼い派遣さん。
    声かけてくれるの待ってるのか知らんけど、
    重要な報告はすぐに上長にしなきゃあかんでしょ。。
    他の人にも影響してくる事なのに。

    先月まで新卒1年目だった子に話を聞いてもらったけど、
    新卒の子からしても微妙だったらしい。
    最初のうちは庇っていたけれど、
    最近は実は悪びれていないのでは?と思い始めた。

    あー体調悪い。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/15(月) 20:02:04 

    >>91
    ブラックリストに載ると先々の大物の信用買いが出来なくなるらしい。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/15(月) 20:06:37 

    >>109
    派遣って派遣先からの絶対にやってはいけないという厳しい契約条項が会社間で山ほどあって積極的に踏み込んでいきにくいらしいです。
    同じ職場で働いていても上司やその人に確認してすりあわせをしないと、誤解ばかり生まれて気の毒だと思います。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/15(月) 20:09:03 

    >>59
    気のせい。
    1人辞めたくらいで回らなくなるようなクソみたいな会社、最初から組織として成り立たないよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/15(月) 20:14:46 

    >>7
    そう。1回怒るだけでもかなり消耗する。
    毎回毎回職場でピリピリして家でも雷落としてるらしいベテラン見てると「よくあんな体力気力あるよな」って思う。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/15(月) 20:22:41 

    >>14
    叩きトピや批判トピって
    憶測と現実の区別がつかない異常な人や病んでる人が大半だと思う
    そういうのを普通の人だと思いこんで
    いっしょになって自分の中に怒りを蓄えるなんてバカバカしい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:32 

    怒るというより、イライラ疲れ
    仕事もイライラ
    旦那もイライラ、子供にもイライラ
    無能な自分にも、ダイエット中なのに酒飲んじゃう自分にもイライラ
    泣きたい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/15(月) 20:50:05 

    >>6
    これさお母さんがぐたーっとしてたら子供も喜んでくれるんだよね
    怒られもしないし
    正直に、「お母さん今日疲れてるから悪いけど今日はぐだっとさせてね」とでも言えば良いんだと思う
    そうすると案外子供って手伝ってくれたりする
    立派なお母さんもいいけど、人間味があるお母さんって素敵だと思う
    「今日会社で嫌なことあったんだー、嫌なっちゃう。あなたたちはこんな時何食べたい?ママはアイス!ママに付き合って」とか言って、それ一緒に食べるとか

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2024/04/15(月) 20:53:26 

    >>102
    ジジイのくせに。
    でもさ、辞めてくれるだけ潔いじゃん。
    いつまでも居座り続ける奴の方がタチ悪い。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/15(月) 20:54:17 

    >>30
    夫は飴ばかりやりたがる
    私がいつもムチ
    私も飴になりたい

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/15(月) 20:56:28 

    本来はみんなで何とかすることなのに、自分にだけ負担がかかる状況になっていって「何でそんな無責任で他人事なんだろう」と怒りが湧くんだけど、相手はそんなの一切気にしないし分からないから、怒りの感情を抱えてるのがバカみたいで空しい時ある
    他人事だから人が何で怒ってるのかなんかわからないだろうし、悩みを抱えてるとも思ってないんだと思う

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/15(月) 21:05:50 

    >>101
    「どうして出来ないの」とか、「何回も言いましたよね」とか言いたいけど言っちゃいけないらしいね。
    私は言っちゃうけど😂
    どうするのが正解なんだろうね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:07 

    >>119
    わかるなぁ
    何で自分だけって思って嫌になる
    気づいた人がやればいいんじゃないってタイプとは長く一緒に居られない
    逃げるしかないのか、我慢なのか
    真面目な人は損ばかり

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/15(月) 21:12:56 

    怒りたくないのに思春期の娘の生活態度に口うるさくなってしまう
    今日は勝手に部活辞めてきてた。理由は練習が面倒で副部長という立場も責任あって嫌だからだと…
    昔から何も続かず全部中途半端に辞めてきた娘に心底ガッカリ。家にいてもダラダラするだけだし、成績も良くないならせめて内申の為に部活位やってくれと思う。塾や習字、ピアノにスイミング、道具や月謝をいくら払ってきたよ…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/15(月) 21:14:30 

    怒ってる側が悪、みたいな空気ない?家族相手とかだと特に…イライラしてる側が悪い、みたいな。それがすごく嫌で、でもやっぱ怒るときは怒るよね?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/15(月) 21:21:52 

    >>122
    ちゃんと自己肯定感上がるような言い方してあげてたの?
    親に言っても意味ないしって娘さんも思ってたんじゃないのかな。
    まずはそこからだと思う。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:52 

    >>63
    お疲れ様
    兄弟喧嘩って本当面倒だよね
    両者の言い分もわかるし、そこんとこ上手くやんなよ!って思ったり

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/15(月) 21:47:27 

    >>111
    今までも沢山派遣の方を見てきましたが、
    どちらかと言うと、コミュ力、社会性、処理能力の問題というか。。

    派遣や契約社員経験のある人の多い部署ですが、
    根本的に社会人として幼い、というレベルで、
    会社間の契約云々の問題とはちょっと違うんですよ。



    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/15(月) 21:50:16 

    >>14
    本当そうですよね🙂‍↕️
    怒ったら心身ともに良くないですし、短気は損気なので
    気をつけます✍️

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/15(月) 21:59:08 

    怒りそうになった時は深呼吸か、口角を上げて気持ちを落ち着かせます😮‍💨🌳

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/15(月) 22:09:01 

    四六時中だんなにキレてる。旦那はヘラヘラヘラヘラ何言っても通じない。散らかしたり面倒なこと言ってきたり。もうあっちに行ってくれって言ったら耳元でゲップしてニヤニヤしながら自室に帰ってって今も怒り心頭

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/15(月) 22:30:20 

    >>18
    このコメントからして怒ってる感がすごい...大変そうだ

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/16(火) 02:51:31 

    アンガーマネジメントより
    ・負の感情がこころのコップに溜まってきて溢れてしまったときに、「怒り」が出てくる。
    ・こころのコップから溢れる「怒り」やその背後の感情を押し込めるのでなく、こころのコップが一杯になっている状況を認めることが大切。
    こころのコップが溢れそうになったら、感情をリセットする🫗
    ◆ポジティブモーメント
    いままでで一番「楽しかった」「うれしかった」場面を再体験する。
    このような場面をあらかじめ準備しておき、イライラが溢れそうなときに、この瞬間の感覚を呼び起こす。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/16(火) 03:53:32 

    >>33
    接客してますが、怒っている人は困っている人だと思ってクレーム対応してます。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/16(火) 10:30:12 


     色々な人達に大変な迷惑な事をする 親戚の婆さんがいる  自己愛です

     此方に連絡が有ります どうにかなりませんか  何年もずっとです

     さらに金融機関から行政から引取来てください 婆さん、何を致しましたか?

     毎度ながら他親戚にご連絡してください  期間終了



     

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/17(水) 01:02:01 

    自分が悪いのに頑なに認めないキチガイ
    害獣だからしょうがないよね(^-^)

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/17(水) 02:04:36 

    >>18
    気に食わねえ意見は片っ端から子なしの憶測って決めつけるよねガルのバカ親って
    馴れ合いか傷の舐め合いか慰めか賞賛以外許さないって感じ
    同じ親の立場の人が意見してるかも知れないのに本当に何なんだろうね?
    自分の子供が育てにくいからって言いやすい相手だけに八つ当たりしてんじゃねえよクソが

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/17(水) 02:06:38 

    >>18
    まーた好きで生んでどいて一方的に八つ当たりかよ
    胸糞悪い

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/17(水) 02:10:25 

    絶対正義の子持ち様には絶対に否定的な意見をしてはいけません
    ただひたすら労い、賞賛し崇拝していつもお疲れ様です、うんうん分かるよ、大変だよね、国の宝育ててくれてありがとうございます尊敬しますってひれ伏さないとすごい勢いで逆恨みされます
    長文の愚痴にもひたすらプラス、普段なら長えよクソがって叩かれるけど子持ちの意見は絶対正義
    本当に何様なの?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/22(月) 02:50:10 

    >>121
    横だけど私はいちいち怒らないで夫が気付いた人がやれば良いって考えだった。

    どうしても気がついちゃってこっちのやる事が増えてしんどいから、ちょっとした事だけど気を付けて助けてほしいって伝えても「そのくらいやってくれても良いじゃん」「怒るの好きだね笑」だってさ。

    なんかそのくらいって表現されると私が不必要な事を無駄に頑張って無駄に辛くなってる馬鹿って言われてる気がしてなんかもう消えてなくなりたくなる。

    限界きて泣いて怒って少し収まって…の繰り返しで子供小さいけどさっさと死んで楽になりたい。

    イライラしたり怒るの好きな訳ないじゃん。

    死にたいくらいしんどいっつーの。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード