ガールズちゃんねる

過去の後悔で自分を責め続けてしまう

87コメント2024/04/16(火) 17:38

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:08 

    過去の自分の言動や選択ミスについて

    何故言えなかったのか
    何故出来なかったのか
    何故○○してしまったのか
    何故○○を選んでしまったのか
    何故断れなかったのか
    何故意思を貫けなかったのか

    今更考えてもどうしようもなくその時は恐らくそうするしかなかったんだと頭では分かっているのに、私は本当に情けなくて馬鹿でダメ人間だといつまでも自分を責め鬱状態になってしまいます

    こんな思考回路から抜け出せた方はいませんか?
    過去の後悔で自分を責め続けてしまう

    +99

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:44 

    忘れなさい

    +26

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:28 

    終わったことを悔やんでも仕方ないから
    次に活かせばいい

    +106

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:37 

    過去を悔やむのは時間の無駄だから、今やらなきゃいけないことに全力投球

    +50

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:40 

    寝る前に今日話したことについて脳内反省会する

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:51 

    今更どうかしようと思っても無理だか他のこと考える

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:00 

    過去は変えられないんだから次に活かすしかなくない?それ考えそうになったら散歩とかランニングしに出るとか、違うことして気を紛らわせる。

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:24 

    主絶対A型

    +0

    -15

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:00 

    寝たら忘れて翌日にはスッキリしてるよ!
    主は眠るギリギリまで悩んで考えたりしてない?
    睡眠の質が上がるような生活習慣とかグッズとかで改善して、寝て全部忘れられるようにしてみては?

    +5

    -7

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:01 

    過去の失敗を次にどう生かすかの方が大事

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:28 

    >>1
    そりゃあ悔やむ時だらけよ、せめて次はこうしようとしていくらか回避してるけど結構繰り返しちゃう。

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:37 

    >>1
    今幸せじゃないからそう思うんや。今幸せになることだけを考えるのだ。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:47 

    職場で怒鳴られたり、嫌味な言い方をされると周りに人がいないのを確認して、ロス製品を叩きつけるように捨ててしまう。
    好かれる人や性格良い人はそんなことしないからやめたいのに、感情のコントロールができない。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:20 

    >>1
    生きている間は常に付きまとうことだよね
    避けられないなら思い悩まず受け入れるしかない

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:37 

    わかる。
    お化け屋敷のトピで、遠い昔にお化け屋敷初デートでやらかして振られた思い出蘇って悶絶してたところ。
    とはいえ10年忘れてたから、過去を振り返らない方が幸せかも。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:03 

    >>1
    反省会してもいいけど、そのあと、
    次同じこと起きたらこう言う、こうするを
    セットでやってください。

    悪いことばかりで頭の中いっぱいにしないでね。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:22 

    >>1

    調子の悪い時ってそうだよね
    わたしは今更年期障害なんですが
    なりたての頃突然忘れていた過去のことを思い出して
    それが払拭できなくて押しつぶされそうになっていたことがありました
    でもそれはホルモンバランスの不安定さによる
    心身の不調だとわかり
    そういうことを婦人科で相談しながら
    治療をしています

    お若い方で特に病気やなんらかの症状がなければ
    多分規則正しい生活に戻すことで余裕が回復すると思います
    それと思考のくせなので
    それを認識していれば次は失敗しないように
    自分を大切に過ごすことを優先に
    行動すればいいと思います

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:31 

    辛いよね。
    だんだんその思考が「何であの人達は私にだけあんな失礼な言動をしてきたんだ」と他人への怒りに繋がっていくんだよね。

    自分や人に期待しないようにしたら考えなくなったよ。他人に良く思われたいとか好かれようと思わない。
    自分も他人も「大したことない人間」と思うようにしてる。実際そうだし。
    そして「気楽にのんびり生きること」をモットーとしてる。

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:37 

    彼氏と大喧嘩になってケガさせたことは後悔してる
    腕に噛み付いて何針か縫ってた

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:42 

    >>13
    人がいない時に捨てるものならいいんじゃない?
    周りに当たり散らしたりはしないんでしょ?

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:56 

    >>13
    感情的なのか、冷静なのか…

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:39 

    昨日書いたコメント言い過ぎだったわ
    ごめんね

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:11 

    >>1
    わかる!金曜に起こったダメな自分の言動が、昨日から今朝までぐるぐるしてた。
    でも昼になったらどうでもよくなってきた。
    私は二日くらい休めばどうでもよくなるっぽい。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:10 

    過去の後悔で自分を責め続けてしまう

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:12 

    悩むってことは悪いことだけでもない
    次に活かすチャンスと思おう

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:14 

    私もなんで○○してしまったんだろう。て後悔しまくりで、お金もかかって失敗して馬鹿みたいと。
    夫は「今、悩んでも仕方ない。今、出来ることを考える。過去のこと考えるのは時間の無駄だよ。」て言うけど、とうとう鬱病になって薬で症状抑えてる。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:13 

    諦めも肝心
    年とともにこの言葉で許せるようになった

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:52 

    小さい頃にやったことでこれがある
    放置子みたいなことをしてしまっていた それ以降はないけど

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:04 

    自分もそういうタイプの人間。
    あの時ああすれば、とかよく考えてしまうけど結局過去を生きてるんだなって思った。
    今このときを生きないと後悔ばかりになってしまう。
    言ったことやったことはもうしゃあない、謝れるなら謝る無駄なことはもう忘れよう。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:13 

    分かる。色々悔いるけど、運が悪いとしか言えない。
    例え同じ状況でも、運が良い人は結果良くなってる。
    運命なんだと諦めてる。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:17 

    >>13
    そりゃ好かれる人は怒鳴られたり嫌味言われないから、穏やかだよね。あの人達ずる賢いから人を選ぶ。自分の評価が下がらないような相手を怒る。

    陰で叩きつけるぐらい良いよ。更年期トピ見てたら「イライラして常にシネと言ってる」とコメントしてた人いて凄く共感できると思ったけど、私も脳内では何人やったかわからないw
    「同じミスしても一番に私に怒鳴りつけたり嫌味言いやかってほんとくそムカツク奴だった!!バチ当たれ!」と退職して10年経っても根深く思ってるよ。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 13:43:40 

    結局、物事はなるようにしかならない。相談しても、相手が悪意があって粘着して、陥れてくる人もいるから、後悔しても無駄だと思う。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:33 

    >>32
    本当にそうなんだよね。だから少しでも自分が幸せだ楽しいと思える時間を増やしていくしかない。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:37 

    >>1
    映画のバタフライエフェクトみたい

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:44 

    >>1
    わかる!!
    たまにフラッシュバックあって、
    叫びたくなるもん

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:23 

    あるあるです。
    過去の些細な言動が蘇ると
    歩いていても、わーって叫びそうに
    なる、寝る前に、バカバカ!!バーカ!
    と言う。
    特に妊娠中はひどく胎教に悪いと
    また気なる。
    軽くなったのは更年期後くらいかな。
    経験値からか
    ホルモンが絡んでたのか
    面の皮が厚くなったからなのか、
    解らないけど、
    気の長い話しだけど年月が解決
    してくれるかな。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:12 

    過去は変えられない。

    でもね
    未来は変えられるって思う。

    いろんな経験したからこそ
    今がある。
    今日より明日楽しい一日なら
    それが1番✨

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:35 

    >>1
    一度、日記帳なり手帳なりに気持ちをきちんと書くといいかも。
    考え始めたらそれを見直します。
    視覚から入ってくると、頭で整理できるかも。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:51 

    好きでもなかったけど、条件よかった旦那と結婚した、打算的な自分の過去を悔いてる。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 13:59:20 

    >>1
    そうしてたいからやめられないんだよ
    依存と一緒

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 13:59:27 

    これ皆もあるの?
    なんか安心した
    突然思い出して絶望みたいな気持ちになる

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 14:04:47 

    >>13
    感情のコントロールができないのは怒鳴る人や嫌味を言う相手の方なんだよ。
    その相手の負の感情に巻き込まれてるんだよ。
    だからあまり深く考えない方がいいよ。
    良い人はこうあるべきって理想を自分に押し付けてたら鬱になるんじゃないかな。
    酷い扱いを受ければ怒りが出るのは当然で、それは自分が自分を大切に思ってるからだよ。
    あまりにも酷い言い方ならそれはパワハラだよ。
    人として腹が立ったら言い返したっていいんだよ。
    良い人はじゃなくて、自分がどう思うかだから。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 14:14:16 

    まあいいかー!でおしまいにするそれより主さん春の花々がきれいだよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:08 

    >>1
    ふて寝しよう
    考え過ぎて睡眠取れていますか?
    今日は日曜日、ダラけよう
    後悔してもいいじゃん、あのときはそうする選択をしたのは自分なんだから
    銃やナイフで脅されたんじゃないんでしょ
    これからですよ

    さ、ふて寝を推奨します
    私も今からソファーで寝るし
    明日は仕事、ダルい

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 14:16:55 

    悩むなら掃除しよう、忘れるよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:06 

    >>13
    コントロール、きちんと出来てて偉いよ
    ロス製品を誰も見ていないところでやっつけてるんだもん、その位どうって事は無い
    後片付もしてそうだしね
    働くのは辛い時あるけどまた明日頑張ろうね、私も
    そしてまたロス製品に八つ当たればいい

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:07 

    主です、皆さんありがとうございます

    その中でもお金を掛けたのに結果を失敗したある出来事で、その選択やその後の対処について後悔し自分を責めています
    今更やり直すお金もなく馬鹿だったと

    皆さんの意見を読んで勉強させて頂きたいです

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 14:27:36 

    >>13
    ストレスをどこかで皆解消しているよ、コメ主だけじゃない
    わが夫は元数学教師、この間はゴミ箱を職場で蹴り飛ばした(こっそり)とか言ってたわ
    普段は常に冷静な人なのに自宅ではしない
    ゴミはかたずけたと報告あり

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 14:27:44 

    私ワキガ。あのとき臭かった自分を責め続けてる。前に進めない。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 14:28:02 

    わたしも過去の後悔に苦しめられて、鬱病と強迫性障害になってしまい精神科に通っています。一日中後悔で頭が支配され、日常生活が送れず困っています。毎日早く楽になりたいと思っています。
    20代ですが今後一生後悔から逃れられないんだなあと思うと怖くなってしまい死ぬことを考えています。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:00 

    >>19
    噛みついてはいけません
    治ってたら何より

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:59 

    >>1
    わかるよー。
    マジレスするとこの本を読むといいよ
    過去の後悔で自分を責め続けてしまう

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:18 

    沢山あります
    振り返らない時は天狗になってた時だと思う
    自分の言動が駄目だったとモヤモヤする時は
    次はこうしようと回避法や反省や言い方を考え中

    まさに今日やな事あったから
    せっかくいい天気なのにな

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:16 

    過去ってどこまでもついてくるよね
    今は自分比で多少マシになった人間になったつもりでもかつて最低な人間だった事には変わらないしそういう人間だった事を知ってる人達もまだ生きてるから無かった事にはできない
    もう終わった事なんだから切り替えてっていうのは正論だしそうあるべきなのも分かるんだけど中々そう簡単に割り切れないよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 14:44:42 

    >>51
    普段は温厚なタイプだと思うんだけど、コンプレックスのことを言われて悔しくさのあまり思いっきり噛み付いてしまった
    すごい出血したのと、1年後でも噛み跡が残ってたのはおぼえてる
    人生であんなに怒り狂ったことはないし、自分でも愚かだなと思うし恥ずかしいよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 14:58:21 

    あまり思い詰めないで、身体に悪いですよ
    後悔の無い人なんていないと思うよ
    主さんはその時その時で一生懸命頑張ってきて
    結果が今出ている状態
    でもきっと別の道を選んでも今また後悔してると思う
    ならそれを糧に明日もやっていくしかない
    その後悔はまたどこかで役に立つんじゃないかなあ
    年を重ねてくると、ま、いっかな心境になる
    好物をたらふく食べるとか、酔いつぶれるとかして忘れよう

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 15:00:45 

    >>1
    自分はそんな人間じゃないって思いすぎなんだよ。
    自分はろくでもないことをしちゃう人間だって認めれば良いんだよ。
    自分はろくでもないから失敗しちゃうんだって認めれば楽になるよ。
    実際ろくでもないことやってるんだから。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 15:01:33 

    >>55
    彼氏の腕が治っていたら別にいいのでは
    噛みついたその選択はその時の、コメ主さんの本気の素直な感情だだろうからいいのでは?
    彼氏と仲良くね!!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:06 

    その時の状況でベストだと思ったのなら、時計を戻せたとしても同じ判断したと思うから良いんじゃない?

    あと最近、某YouTubeで聞いた言葉なんだけど、その時失敗したとか悪い結果を生んだ事でも、その後の人生でその時の悪い事がまた悪い結果に繋がるとも限らないって言葉を聞いた。
    その通りだなって。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:36 

    若さは愚かさと同義語
    みんな程度の差はあれ同じような事を経験している
    大事なのは今で、過去をどれほど反省、後悔しているかが全てだと思う
    過去に傷が無いのがベストだけれどそんな人はほとんどいない

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 15:11:52 

    >>1
    人間は完璧じゃないから、ミスはするもんだよ。
    次から気をつければ良いと思う。

    そう言っている私も後悔している事はあるけどね…。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 15:14:03 

    >>57
    そうそう、自己評価ぎ高いんじゃない?
    みんな普通だよ~後悔しまくりだよ
    パナソニックの松下幸之助氏みたいな人や
    京セラの稲盛和夫氏みたいな人がうじゃうじゃいるんじゃだからさあ~
    しっかり働いてしっかり納税してたら偉いよ!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 15:32:24 

    思い出した時に「忘れろ!」と言って腕叩くと少し楽になりました。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 15:36:28 

    >>1
    私も良くやってた!夜、ベッドに入ると1人反省会したりとか、どうしてもグルグル考えてしまった。
    でも、自己愛性パーソナリティ障害の人が知り合いに何人かいて、あの人達って絶対に自分は悪くないって思い込んでいるんだよね。

    自分が何かしでかして周りに迷惑をかけたとしても「誰がこうだから」と人のせいにしたり、注意されたら「自分のことを悪く言ったあの人が悪い!」だし、気に入らないと逆ギレ、その人の悪口を周り中に言いふらして他人を味方につけて反撃に出たり、そんなんでその後はヘラヘラ機嫌が良くなっていたりとか、何十年も変わらないの。ずーっとおんなじ事をしていて、人から嫌がられているのにも気づけないの。
    それでも自分が一番!みたいにして生きている。

    自責は度が過ぎればつらいけど、それでも「じゃあ、今回はこういう所がよくなかったから今度はこうしよう」とか気づいて改善しようとするから、自分では変わっていないように思えても実は向上していたりする。

    自己愛の人達から学んだわ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 16:01:08 

    考えてどうにもならないものは考えない方がいい
    これ大事よ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 16:19:48 

    >>1
    ゲジゲジ🕷️

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 16:22:06 

    私です
    中高大一貫校なんだけど、ADHD入っていることもあり、今思えば本当に嫌なやつで変なやつだったと思う。いじめとかはしたことないけど、すごく性格も悪くて嫌な思いにさせて人はたくさんいると思う。32になったいま、当時の友達なんて1人もいないし、たまに好いてくれる人がいても自分から離れてしまう
    当時の友達がいまだに私のことを軽蔑して笑ってる気がして毎日夢に見るし、薬がないと眠れない。ふと死にたいと思う

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 16:26:42 

    >>1
    めちゃくちゃ責めた上で、「じゃあ、次からどうしようかね??」と考えるのをセットにしてみるのはどうでしょう。自分はそれで随分かわりましたので、ご参考までに。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 16:37:29 

    >>67
    当時の友達なんて忘れてるよ、大丈夫
    皆それぞれ自分の事で忙しくしてるよ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 16:47:24 

    >>4
    本当そうなんだよね。頭では分かってるんだけどな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 16:57:27 

    私も昔のことがふっと頭によぎることがある、ドラマや何か似たことを見たりするとね。
    あーーーーーって消し去るようにしてる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 17:16:30 

    私もあるあるです
    学生の時にイジメられてた子をなんで助けてあげられなかったんだろうってずっと考えてる
    いまさら仕方ないけど
    彼女が今、元気に気の合う友達といる事を祈ってる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 17:22:24 

    >>1
    わかる。私もそう。今のところ、飽きるまで自分を責めるしかなくて、落ち着いた頃にじゃあ次はどう行動しようとか、この経験を踏み台にしてと持っていくしか思いついてないかな

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 18:14:25 

    >>5ひとりホメホメ会するといいって斎藤ひとりさんが言ってました^^

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 19:03:57 

    たぶん、その時できる最高の選択だったんだよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 19:50:58 

    >>1
    次はこうしよう〜って未来志向に変えたらとっても生きやすくなりましたよ。
    あとはこういうお悩みに効く本がたくさんあるので、読めそうなものをチョイスしてみるとよいかも。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 21:12:59 

    私も同じ思考で身体が動かなくなってしまいました。

    友人に「塞翁が馬だよ」と教えてもらったり、
    「新しいことに挑戦するから失敗する。
    失敗しないのは新しいことに挑戦しないから。
    同じ失敗を繰り返さなければ良い」
    「自分を大事にして」とアドバイス貰いました。

    考え過ぎると身体が動かなくなった経験があるから、
    考え込まないようにしよと切り替えるようにしてます。

    また、駄目だったと後悔する過去があったからこそ
    今があるんだなと。

    まだまだ試行錯誤中ですが、
    お互い無理せず気楽にいきましょう!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 00:09:52 

    高校三年の一年間同じクラスだった女性に憧れていた。自分には手が届くことはないレベルの人だったが、どうしてもその人のことが頭から離れないので告白だけして忘れるつもりで書いた手紙に返事がもらえた。諦め前提で書いたのでそれ以上どうにもなりようがなく、40年経った今でも彼女のことが頭から離れず、手紙なんて書かなければよかったと後悔している。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/15(月) 02:52:32 

    >>72
    関わらない方が良い縁もあるから気にしない方がいいよ
    私は苛められていた子を小中高と何人も助けてきたけど高校の人達が死ぬほど最悪で卒業してから(もしかしたら在学中からかも)何度も裏切られ本当に嫌な思いをした人
    楽しかったはずの10代~20代前半はこの人等のせいで人生一番暗黒期だった
    グループでの集団苛めになって如何に私が極悪人かを触れ回り(話は全て嘘)自分達は正義の善人!とアピールする道具に使われた
    低い自尊心を埋める為に逆恨みのぶつけ先として助けた私にそれが向けられ丸10年、卒業してもネチネチ絡んできて本当にしつこかったし頭がおかしいとしか…
    他にも友人がいたから幸い死なずにすんだけど二回くらい自殺も考えたよ

    今は完全に人間不信
    過去に戻れるなら奴等に親切にしたり苛めから助けたり絶対にしない

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/15(月) 11:31:23 

    >>1
    その状況に陥ったとき助けられた大好きな本の言葉です
    要約してますが良かったら

    正しくなかったと知っている
    正しいことを出来ない子というわけじゃない
    まちがった行いを選んでしまっただけ
    人生のすばらしさはときにまちがいを正せること
    あやまちから学びそしてよりよい自分になる
    たった一度のあやまちで自分を決めつけるんじゃない
    ただ次はもっとよい行いをすること

    自分の行いを悔やむ孫におばあちゃんがかけた言葉です

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/15(月) 14:45:48 

    >>1
    後悔しまくり、結構落ち込んでいる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/15(月) 14:47:03 

    些細な夫婦喧嘩、気にしなければいいのに馬鹿な私

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/15(月) 14:47:49 

    咄嗟の行動が迷惑かけてしまい反省中

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/15(月) 15:39:25 

    過去から今にも影響出てるから毎日後悔しかない
    自分を安売りし過ぎたし関わってはいけない人や環境にばかりいたせいで人生が破滅してしまった

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 10:51:51 

    後悔しても時間が無駄だし辛くなるだけ
    どうせ戻れない
    って分かってるんだけど人生失敗してるからずーっと後悔してる、抜け出せない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 13:15:07 

    >>1
    私もそのタイプ。
    特に生理前は酷くなる。
    本当しんどいよね。

    そういう時は自分に言い聞かせる
    それがあっての今の自分があるし次に活かせればいい
    完璧なんて無理、失敗もする、
    完璧を目指したいけれどそうでないのも私
    (そこも自分で認められたらな…)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 17:38:26 

    >>50
    一日中頭が後悔で支配される感じすごくわかる
    朝起きてすぐ思い出す
    年も近いけどあと60年もこんな感じなんて辛い

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード