ガールズちゃんねる

過去の自分の性格の悪さ(不器用さ)に今更後悔する

159コメント2023/11/18(土) 19:53

  • 1. 匿名 2023/11/17(金) 08:46:07 

    夜中に過去のLINEを謎に遡ったりしてしまい、
    当時26歳の私のトーク履歴をみて
    言葉足らずだな、、この時一方的だったな、、
    など今更すぎる後悔をしてます。。。笑

    みなさんにもそんな経験ありますか?

    +138

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/17(金) 08:46:29 

    消したら?

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/17(金) 08:46:32 

    思った事を何でも口に出してた

    +155

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/17(金) 08:47:22 

    性格の悪さは現在進行中でしょ?

    +8

    -27

  • 5. 匿名 2023/11/17(金) 08:47:29 

    >>1
    成長したってことよ

    +81

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/17(金) 08:47:38 

    >>4

    >>4

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/17(金) 08:47:46 

    人にいわれて嫌だったことと、あんなこと言わなければ良かったが順に襲ってくる笑
    朝の支度の忙しい時にきたりする。不思議

    +167

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/17(金) 08:48:27 

    ガルで、性格の悪さを指摘されて文章を読み返して本当だ!ってなること多い(暴言ではなく言葉の選び方の問題)。
    自分で思うより性格悪いみたい。

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/17(金) 08:48:33 

    どんなに重要なことでも独断で決めてた若い頃
    迷惑かけまくってたのを思い出して恥ずかしくなる

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/17(金) 08:49:33 

    >>3
    発達とかでは?

    +6

    -30

  • 11. 匿名 2023/11/17(金) 08:49:35 

    >>1
    そう思えるなら全然大丈夫。みんながみんな完璧に気を遣えるパーフェクトヒューマンなわけじゃない。

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/17(金) 08:49:43 

    >>1
    実は、皆同じ。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/17(金) 08:49:48 

    >>10

    >>10

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:00 

    たまに若い時に自分が放った非常識な言動がフラッシュバックしてきてものすごく恥ずかしくなる
    変なところ記憶があるんだよな…

    +176

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:05 

    なんでも仲裁に入ろうとしてたこと。いい人に見られたかったんだろうな。本当の意味で性格悪い。

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:17 

    失敗した時やうまくいかなかった時、言い訳みたいなことしてたわーと思って、当時の先生に申し訳なさでいっぱいになる…。
    失敗すぐ認めて自分!!

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:17 

    >>1
    成長ですな。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:21 

    友達がゼロなのは自分が原因だと思う

    だからこれからも作らない事にした

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:22 

    そのときはその考えがベストだって思っているんだけど、ほんの1ヶ月経つとあんな考えしてたの自分!?ってびっくりすることよくある。主に恋愛に関して。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:41 

    過去のことだから消せないよね。
    私もたくさんあるよー!
    今後同じことをやらないようにする、それしかない。

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:42 

    後悔はしたことないな。
    それがあっての今だから。
    ただ反省はして治したりはしたよ。

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:48 

    >>13
    普通はこれ言えないよねw

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/17(金) 08:51:01 

    悪口に相槌打ってたこと
    本当は、そんなふうに思ってなかったのに
    今なら悪口言ってる人のほうを切る

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/17(金) 08:51:07 

    後悔したって取り消せないよ。くよくよしたって仕方がないじゃん。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/17(金) 08:51:32 

    >>1
    自分で気づけてるんだから、いいほうなんだと思う

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/17(金) 08:51:55 

    >>4
    すごいブーメランw

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/17(金) 08:52:24 

    中学の時がそうで仲良い子から距離置かれた
    早めに気付けてよかった

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/17(金) 08:52:26 

    思うよ
    黒歴史多すぎて昔の同級生には会いたくないし申し訳ない気持ち
    ただ、若い内に恥さらして経験して良かったかも
    早い内に反省して修正できるから
    いい大人になってからだとキツい

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/17(金) 08:52:33 

    >>1
    過去のLINEなんて恥ずかしすぎて読み込むこと出来ない。

    出来て受け入れたってことは主は成長したんだよ。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/17(金) 08:52:53 

    仕事出来ない人を邪魔だなと思っていた過去の自分。今異業種に転職して全く役にたてないのに大丈夫初めは皆んなそんなもんだよと優しく見守ってくれる職場の方達を見て過去のギスギスした態度の自分に後悔だらけです。

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/17(金) 08:53:01 

    20代の時はなんでもズバズバ自分の意見を言って周りを振り回しててたけど、アラフォーの今は他人は変えられないし、変える必要もないからわざわざ言わなくて良いと思ってる。
    人生色々経験して他人に期待しなくなって諦めやすくなった。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/17(金) 08:53:09 

    >>3
    私も今、大谷なんか興味ねぇって思ってる

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/17(金) 08:53:11 

    >>10
    じゃあ発達治ったわ

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/17(金) 08:53:15 

    >>14
    人を傷つけたり迷惑かけてなければそれでよし、と思うことにしている

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/17(金) 08:53:21 

    >>10
    発達大好きなガル民て発達以外言葉知らないの?

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/17(金) 08:53:29 

    >>1
    25歳の私もなかなかのモノだったわ。たしかに、言ったこと書いたことは取り戻せないけど、気づいたんだし、今後気をつけていけば大丈夫。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/17(金) 08:53:50 

    >>35
    自分が言われて嫌な言葉を相手にぶつけるってよく言うからね

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/17(金) 08:54:00 

    今思えばすごく否定的な性格だった事に恥ずかしくなる
    友達が好きなものとか無意識に否定してた
    そりゃ連絡来なくなるよなって思う

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/17(金) 08:54:24 

    >>10
    そうね〜>>10はそうかも思ったこと書いちゃ駄目よ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/17(金) 08:54:44 

    私逆だ。
    異常に優しく丁寧なLINEだった。
    今はもっと適当だし連絡とりかう仲の人はかなり少ないけど。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/17(金) 08:54:59 

    ときどき高校生の頃の自分の幼さを思い出してああああってなる

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/17(金) 08:55:09 

    体の不自由な人をいじめて楽しんでいた自分が恥ずかしい🫣

    +0

    -11

  • 43. 匿名 2023/11/17(金) 08:56:04 

    馬鹿でわがままで自分勝手なクソ女でした。約束守らない、不機嫌を晒す、他人の噂を鵜呑みにする等。26くらいで漸く私は頭がおかしいと気付きました。一生の恥ですわ。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/17(金) 08:56:15 

    >>42
    五輪前に叩かれた有名人の人?

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/17(金) 08:56:38 

    高校の時友達マジでいなくて
    複数の集団に挨拶してもシカトされるからなんだこいつらって思って拗ねて常にツンツンしてた
    それが態度に出てて更に孤立
    JKなのに一人行動してた

    でもやっぱり挨拶シカトするほうが悪いと思うんだ
    中高生ってこの4人グループ崩されたく無いから誰も入ってくるなって空気あったよね

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/17(金) 08:57:12 

    大した親しくもない人からお金貸して取手言われて貸した その後返してくれたから良かったけど
    何で貸してしまったのか…
    その後その人は色んな人からお金借りまくってるヤバい人だった事がわかった

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/17(金) 08:57:41 

    >>8
    あるある

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/17(金) 08:58:12 

    成人式当日、ヘアメイクをしてもらう時、
    自分の前の順番だった子が、すごく可愛かったのね。
    で、勝手に卑屈になって、
    「私なんて何してもそんなに変わらないしヘヘッ」
    「さっきの子みたいに可愛くないし」
    とか美容師さんに言ってた。

    一生懸命セットしてくれてる美容師さんに失礼だし、誰も幸せにならないマイナス思考で、自分ってやなヤツだなって当時の事は忘れられない。

    若いときってほんとバカだったなぁ、と思う。

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/17(金) 08:58:27 

    突然亡くなった父親に過去に酷いこと言ったりして優しくしてこなかった自分に後悔してる。でも亡くなってしまったから酷い事をした思い出しか思い出せない。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/17(金) 08:58:43 

    むしろ中高生から人間できてた子ほんとすごいなと思う
    どうやったらそんな素直で良い子に育つのですか

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/17(金) 08:58:46 

    >>35
    当人の中で丁度いい蔑み言葉なんだろう

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/17(金) 08:59:30 

    若いときはくだらないプライドとかあって、逆に恥ずかしいみたいなこといっぱいしてるよね。。。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/17(金) 08:59:32 

    いろんな人の言動も、後に主さんのように考えているかもしれないなと思うと根に持たず忘れてあげようと思える。

    自分の言動は反省し、なっちゃいなかった事に今更でも気付けて良かった、同じ過ちを繰り返さないようにしようと考える事が多くなった。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/17(金) 09:00:08 

    過去のラインなんて定期的に消してるよw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/17(金) 09:01:06 

    あるある。めっちゃある。
    調子乗って言っちゃった事とか
    やっちゃった事とか色々あって
    ホント黒歴史すぎて
    地元の友達は、自分から疎遠にした。
    それでも年に1回は誘ってくれる友達がいて
    申し訳ないけど、やんわりお断りしてる。
    私なんかと会ってくれなくていいよ…って
    毎回心の中で思ってる。優しい子なのよ。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/17(金) 09:01:23 

    >>4
    この性格の悪さ笑
    掲示板だから何でも言える典型ですね笑

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/17(金) 09:02:13 

    あるけど、気が滅入るだけだから、そんなの見ないし思い出さない

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/17(金) 09:03:21 

    >>7
    わかります。私もそう。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/17(金) 09:03:31 

    >>1
    いいんじゃないのかな
    そうやって次はもっと上手にやれるんじゃん

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/17(金) 09:04:37 

    >>1
    子供の頃から今に至っても、言わなければ良かった申し訳ないことしたなって思うことたくさんある
    謝りたいよ!

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/17(金) 09:06:39 

    イジワルな人が多い環境にいたとき舐められたら口撃されるのでめっちゃ口悪かった
    たまに思い出して自分が傷つく
    言われたことより言ったことのほうが思い出す
    そういう環境からは離れるに限る

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/17(金) 09:07:49 

    今勤めてるとこ意地悪オジサン多くてネットで悪口言われたり、学校でもおとなしかったからか意地悪されたりで歪みましたな

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/17(金) 09:07:51 

    押しに説教、苦言、私もやってた

    立場逆で考えたらそんなやつ好かれなくて当たり前なのに

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/17(金) 09:09:17 

    子供〜若い頃は本当に愚かで「他人が私に嫌な事言ってくるんだから私だって他人に言っても良いだろう」とかいう謎の理論振りかざして無神経なこと沢山言った記憶あるわ…多くの人を傷付けたと思う…
    自分がやられたからって相手にやって良いわけないのにね

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/17(金) 09:09:55 

    >>4
    すっごいマイナスだけど本質はそんなに変わらないよね
    反抗期に荒れてたかんじが更年期に出て来たり
    主は性格悪いというか一方的になりやすい性格なのかなと思う
    調子が悪いと周りが見えなくなりがちな人かも

    +6

    -7

  • 66. 匿名 2023/11/17(金) 09:11:14 

    >>8
    これで多少性格悪い人とか余裕でスルーできるようになってきた。
    自分もこれくらい言ったりしちゃってたもんなって。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/17(金) 09:11:38 

    >>1
    反省するのもいいことだけどライン漁るのは不毛な時間じゃない?
    早く寝て疲労回復に努めた方がいいような…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/17(金) 09:11:50 

    なんで意地悪な人ってやり返されたらギャーギャー騒ぐんだろ?黙ってればいいのにね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/17(金) 09:12:18 

    今24歳なんだけど中高生の頃凄く他人の悪口言いまくってた芸能人の悪口も今思うと本当にバカでした

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/17(金) 09:12:38 

    過去の自分の性格の悪さ(不器用さ)に今更後悔する

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/17(金) 09:12:52 

    自分より周りのほうがイジワルだらけだったよ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/17(金) 09:13:53 

    >>7
    あんなこと言わなければよかった

    これって、がる以外を余り見ないからかもだけど
    男性って余り無いのかね
    男性は振り返って恥ずかしくなるとかあるんだろうか

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/17(金) 09:14:06 

    もう退職した子だけど、後輩が一時期私の服や髪色を真似しまくってた。
    私は元々毛先を赤っぽくグラデーションにしてて、ある日その子がそっくりな感じに染めてきた。
    「あれ?そういえば先輩も髪赤っぽいですね」ってケロッと言われて、真似してる自覚がないのか、わかってて言ってるのか。
    服も私が着てる服を見て、数日後似たようなやつを着てくるの繰り返し。
    しかもその子プチプラしか買わないから、こっちは何も言ってないのに「先輩みたいにお金かけなくても、安いのでそっくりなのありますよw」と言ってきた。
    真似しまくられる苛立ちも相まって、「そう?私はその服生地がペラペラ過ぎて無理だわ」と言ってしまった。
    未だにふと思い出して、嫌なこと言っちゃったなと後悔する。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/17(金) 09:14:11 

    掲示板で成りすましされてつらい。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/17(金) 09:14:53 

    >>35
    本当に発達障害と診断されてる人を知らないんだろうな。
    自分に都合の悪い人を発達発達言いすぎだよ。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/17(金) 09:15:06 

    >>50
    やっぱりそういう子はお母さんもコミュ力高い
    さりげない礼儀正しさがあって人との距離感も絶妙だった

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/17(金) 09:15:28 

    >>71
    正直それ思うよ
    自分の過去の言動を恥ずかしく思う事はあるけど
    周りの人と比べたら大したことないの・・
    むしろ自分の方が性格いいじゃんてね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/17(金) 09:15:39 

    >>65

    確かに性根や本質は変わらないけど、後悔するだけでもマシだと思うよ。
    本当に自己中で意地悪な人はそれがない。
    そして>>4のコメントの性格の悪さよ…。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/17(金) 09:15:43 

    私の弟性格悪くて持ち物勝手に捨てられたりしたよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/17(金) 09:16:39 

    私それで病気になったので逃げたほいいよー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/17(金) 09:17:36 

    >>73
    なんかあなたいい人だね。
    それくらい言ってもバチあたらないんじゃないかなと思っちゃった。先に煽ってるの後輩さんだし
    真似される時点でだいぶムリじゃない?

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/17(金) 09:21:03 

    >>35

    ヨコ。
    超フレネミーで縁切った友達がさ、すぐに人を病気扱いする子だった。
    街ですれ違っただけの人を「あの人…多分〇〇症候群だわ」とか、会ったこともない人を「その人は絶対アスペルガー」とか。
    福祉の仕事してて、とにかく専門用語使いたがる子。
    私もちょっと太った時に面と向かって「ムーンフェイスだよね」と言われた(その子以外から言われたことないし、他の友達が怒ってた)。
    相手を病気と決めつけることで、自分は一段上にいるつもりなんだと思う。

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/17(金) 09:21:09 

    運転中、ほかの車にぶつぶつ文句言ってた。
    今は実家を出て車ないけど。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/17(金) 09:21:31 

    まぁいまだに失言とかしちゃって後悔しまくりの毎日だけど。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/17(金) 09:22:17 

    >>10
    発達なら、自助努力では限界あるし、性格の悪さの話ではないのに

    10にマイナスしたり、妙なアンカー打ってる人たち、発達障害が障害ではなくただただ悪口だと思ってるのだろうね

    そういうところがトピタイに繋がってるんだぞ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/17(金) 09:23:46 

    >>33
    治るのであれば発達じゃないんだわ

    風邪か何かだと思ってるのかね

    発達を単なる悪口として誤用したかと思ったら、そもそも発達への理解が足りないのか

    +2

    -8

  • 87. 匿名 2023/11/17(金) 09:24:15 

    いっぱいあるよ。基本わがままな性分なんだって自分で受け入れるまで失敗だらけ。今でも失言もするし恥ずかしいことばっかり。おばあちゃんになっても同じように後悔しそうな気がするよ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/17(金) 09:27:13 

    >>1
    46歳だけどいつもだよ。今がどんなに幸せでも過去の失敗思い出しては恥ずかしくて消えたくなるよ、毎日のように。忘れたいけど過去は消えないから仕方ない。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/17(金) 09:27:33 

    めっちゃ尖って正論ばっか言ってた
    正義マンすぎて周り傷つけたと思う
    夜遊びは不良のクズとか出会い系なんてやめなアバズレだよとか友達がまじめになるように価値観押し付けて言ってた
    20過ぎてから正義マンはやめて嫌われないように不誠実なことしててて注意とかはしないようにしてスルーしたりして嘘つくようになった


    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/17(金) 09:32:11 

    わざと傷付けようとしてるわけじゃないなら失言ぐらい大したことじゃない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/17(金) 09:34:27 

    現在進行系で不器用なので気にしません

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/17(金) 09:34:32 

    >>50
    親がちゃんと子供の相手をしてあげるとかも関係してると思うけど、生まれつき賢い子もいるね
    一緒に住んでる姪が幼い頃から凄く優しくて良い子なんだけど生まれつきだと思った
    もう一人の姪は可愛いけど結構嫉妬深くて自己中だから生まれつきの性格はあるなぁと
    その場合でも色々経験しながら人に優しくなっていくとは思うけど

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/17(金) 09:35:35 

    根本が腐ってなければね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/17(金) 09:36:39 

    あるある
    意図的にそうしてたから何であんな態度だったんだろうと不思議に思う
    元々の根暗な性格にコンプレックスがあって強めを目指していたんだと思うけど性格悪かったわ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/17(金) 09:39:07 

    >>1
    暇すぎない?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/17(金) 09:39:09 

    >>90
    傷つける為に言ったかどうかで受け止め方変わるよね
    失言であればある程度は許せる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/17(金) 09:40:20 

    >>8
    嫌味じゃなく、それは性格じゃなく頭が、なんだよ。
    想像力とかがないからそうなる。もちろん頭の良い東大生でも性格悪い人はいる。(陰湿的にバカにされた実体験ある。ガル子さんにこれ解けるかな?やらせてみる?プークスクスみたいな。)
    なのでそういう頭の良さではなく、人としての賢さは性格の良さでもあると思う。

    +7

    -6

  • 98. 匿名 2023/11/17(金) 09:42:16  ID:zUlpz5XIs6 

    >>4
    だよね〜現在も変わらずどころか進化してるから過去は甘いと思ってるわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/17(金) 09:43:42 

    >>97
    へー頭も性格も悪いと大変だな

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/17(金) 09:46:28 

    >>1
    ある。
    楽しみにしてたイベントに友人と行くことになったとき、2時間近く遅れてこられて、かなりスピードを出して運転してしまった。
    イライラしたりはしなかったけど、早く着きたい一心で。友人は引きつった顔でドア上の所を握りしめてた

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/17(金) 09:47:42 

    >>86
    トピタイ見てる?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/17(金) 09:48:24 

    >>35
    言うてそんなに発達障害に詳しいのかね。専門医レベルで

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/17(金) 09:49:33 

    嫌いな人に対してモロに態度に出してた。
    周りにも気を遣わせていたし、失礼だったなと今反省する。
    そしてそんな自分からはみんな離れていった。
    自業自得だと思ってます。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/17(金) 09:49:50 

    危ないほど悪い奴もいるからね
    平気で人間関係破壊しにくる奴
    そういうのからは逃げろと心経にも書いてあるよ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/17(金) 09:50:31 

    新卒で入った会社で、上司や先輩に噛みつきまくった。自分の理想を押し通そうとしてた。若くて世間知らずで恥ずかしい奴だった。もう退職したけど。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/17(金) 09:54:09 

    でも、虐めをしてた人・今もいじめをしている人程
    後悔して苦しむという事ないんだろうな…

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/17(金) 10:06:18 

    ある程度歳をとると自分がやられたことよりやったことを凄く後悔するようになった
    勿論やられたことも覚えてるし嫌な気持ちにもなるんだけど、やってしまったことの方がズシッと心にのしかかる感じがするし自分に対しての嫌悪感を凄く感じるようになる
    意外にもいじめっ子の自殺率が高いって以前聞いたことあるけど、もしかしてこういう事なのかなと思った

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/17(金) 10:07:05 

    >>81
    同感
    話聞いてたら、後輩の方のほうが変わってると思うけどね‥
    その子も先でこのトピのように悔やむ子になれば、まともな神経と思った、私は‥

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/17(金) 10:08:10 

    >>10
    ブーメランで笑うw

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/17(金) 10:09:40 

    >>1
    そんなのあるあるだよ
    料理してる時にふと思い出して「あ〜〜」って身悶えするのはしょっちゅうだし、今まで出会った全ての人の記憶から私の存在を消して欲しいと本気で思う
    しかも、小学生くらいからすまして痛い行動取ったりしてたから過去を振り返る度に黒歴史が増える
    今良かれとやってる行動も1年後には恥ずかしいと思ったりもするから
    時々ガルの黒歴史トピに書いて成仏させてます

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/17(金) 10:09:57 

    >>107
    私がそうです。41歳ですが、昔祖母が母に意地悪をして年老いたとき、後悔の涙流してたのを今でも鮮明に覚えています。
    こうなった時はもう手遅れ。その後直ぐ他界したけど、私も今その番。死期がちかいのかもしれない‥。癌に罹患してるから。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/17(金) 10:13:14 

    私がそうだから、その事を今更すごく後悔して今出逢う人にはせめて親戚にして、寄り添うようにしてる。
    徳を積む。もちろん、過去の事を許してもらったりしたいとは思わない。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/17(金) 10:21:03 

    私は、親の歪んだ性格と教育でスーパーDQNな思考回路で日々更生だった。家では普通なのに、社会に出て自分のクレージーさに驚くw育った環境の大切さを思い知ったよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/17(金) 10:31:25 

    時々猛烈に過去を思い出して恥ずかしくて非常識すぎて後悔する気持ちになるんだけど、ここ見て自分だけじゃないんだなって思ってちょっとホッとする。みんなそんな感じなんだなって

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/17(金) 10:43:10 

    >>7
    わたしはお風呂入ってる時そんなんばっか考えちゃう
    だからお風呂好きじゃない

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/17(金) 10:51:52 

    >>1
    逆に他人に酷いこと言われた記憶がフラッシュバックする…

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/17(金) 10:56:16 

    >>1
    同じような感じ・・若い頃にはLINE(というかスマホも)なかった時代なので、直接話したりする中で周囲の人を傷つけたりしてたと今になって反省してる
    もう時間は取り戻せないので今いる周囲の人たちには誠実に対処しています

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/17(金) 11:00:08 

    >>1
    過去は変えられないから仕方ない。
    これから気をつけていけば良いよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/17(金) 11:14:17 

    自分のことアッパー系コミュ障だと悟ったの25歳のとき
    我ながら気づくの遅すぎだろうと思ったけど気づけただけよかったと割り切ってる
    それからは出しゃばるようなマネは控えれるようになったし、かなり落ち着いて改善はされてるかな

    他人が空気読めない発言したり過干渉してるところを見ると同族嫌悪という意味で内心モヤモヤするようにもなってしまった
    あとは、過去の自分の痛々しいシーン思い出してはミソるのが辛い笑

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/17(金) 11:14:34 

    >>4
    人によるよ。昔より丸くなったなーって人もいるし。、逆に年取ってひねくれて意固地になってるなーって人もいる。トピ主は後悔してるんだから、良くなかったって思える人は変われてるんだよ。気付かず反省しない人だっている

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/17(金) 11:20:48 

    プライドと自己愛高すぎるのに自己肯定感なくて人を褒める事ができなかった。褒めたら負けみたいな。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/17(金) 11:25:53 

    >>18
    潔いね 見習いたい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/17(金) 11:26:57 

    仕事とか黒歴史は多いなぁ
    特に新卒のときはプライド高かったし、腐っても積極的でいれば評価されると思ってたけど、今思えばビッグマウスでただのみんなの足引っ張る無能な働き者タイプだった

    あれだね、おっちょこちょいな頑張り屋さんが一目置かれるようになる展開ってドラマとか漫画の中だけだね
    現実だと迷惑で煙たがられてなかなか面と向かって注意もされないから本人は増長しがちで成長なんてしない

    今は箸にも棒にもかからない普通な立ち振る舞いになって、だけどそのおかげでミスもほとんどなくなったしたし、それだけで褒められることも多くなった どデカいことを成し遂げるんじゃなくて決まり事守れればそれだけでいいんだなって
    もう意識高い系は懲り懲りだし大嫌い…

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/17(金) 11:52:29 

    思った事が顔に出たり、一言多かったりするだけでなく
    物忘れが酷いので調べてもらったら発達障害でした。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/17(金) 12:01:38 

    >>114
    わかるわかる
    特に厨二病真っ盛りの時がひどかった
    いろんな大人に迷惑かけた

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:14 

    めちゃくちゃわかる!すごく共感する。20代半ばまでの自分の人間性がクソだった。

    人を尊重したり、共感したり、貢献して信頼関係を築くことが、こんなに素晴らしいことだと知らなかった。そうする方法も知らなかったし、理由もなかった。人としての根っこができてなかったな。自分さえ変わろうと思えば、ターニングポイントはあったはずなのに。友達と信頼関係を築いてこなかったことをすごく後悔している。

    でも自分の人間性がクソだった背景には、家庭環境や思春期のトラウマとか、自分だけではどうにもできないものも多くあったかな。
    これからは、少しでも人間性を高めていきたい。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/17(金) 12:33:11 

    >>104
    自覚があってそれをする人間は最悪だよ。
    自分も逃げます。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/17(金) 12:52:45 

    >>1
    誰だってミスはするよ。
    これから頑張ればいい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/17(金) 13:32:34 

    >>106
    前に昔の虐めが発覚した芸能人いたじゃん。
    バッシングされて何を思ったろうね。
    本音を聞いてみたいよね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/17(金) 13:35:49 

    経験上、多少性格良くなかったりしても、遅くとも青年期終わるくらい(35歳前後)までには大抵自覚して丸くなる

    でもそれ超えてもなかなか鳴りを潜めない場合はとことんこじれて増長しっぱなしになる

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/17(金) 13:46:31 

    >>71
    母親がものすごく意地悪だったわ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/17(金) 13:50:47 

    >>126
    自分が精神的に幼くて気づけなかったことって、あるよね。
    今だったら、もう少しこうしたのにってことも。
    普通は人って変わらないって思うじゃない。
    でも何かきっかけがあれば、変わったりするんだよね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/17(金) 13:57:13 

    >>84
    それが怖くて全然喋れなくなった
    今のパーマ先ではずっとひたすら相槌打つに徹してる…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/17(金) 13:57:39 

    >>123
    そういう大事なことに気づけた方が、本当の意識高い系だと思うな。
    人として凄く成長したんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/17(金) 14:29:19 

    >>1
    ある。人を傷付けたり後でくよくよ考えるのも嫌だから、自分の家族と友達以外とは関わらないようにしてる。誰も傷つけないし自分を大切にできる。
    やるべきことをやり終わってまた自分の人生になった今だから思う。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/17(金) 14:30:00 

    ある時に、気が付いてごく一部を除いて疎遠にした。
    楽になったし、向こうもホットしたと思う。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/17(金) 14:38:35 

    >>73
    中身のない子なんだろうね。
    その割に負けず嫌い。
    だから人の真似ばかりするし、生地のことや縫製のことなんかも考えないし分からないんじゃない?
    例えば見た目が似ていてもポリエステルとウールじゃ暖かさが全然違う。
    そういうようなことを理解した上でプチプラもブランド物も私は利用してるよ。
    見てくれだけどうにかなればいいって思ってるから、そんな嫌味っぽいことを言うのだろうね。
    本当はいいなって思ってるなら、真似してもいいですかって聞けばまだ可愛いのにね。
    そういう相手はハッキリ言わないと分からないし、言い返さないでいるともっとナメてくるから、落ち込む必要なんてないよ。
    人とのバチバチも自分の身を守る為に時には必要なことだから。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/17(金) 15:38:44 

    積極的に行けば、真面目にしていれば、いつかは報われると信じてた過去の自分をぶっ飛ばしたい。
    昔から孤立ばかりで好かれないし、損な役回りばかり押し付けられてきたのに、有名企業に入ってバリキャリなんて無理に決まってるじゃない。
    いない歴年齢だって、出会いがないからじゃない、魅力がないから人自体が寄って来ないだけなのに。
    自らを客観視出来ず、積極的に動いて疎外されて悩んでた当時の自分に情けなくて消えたくなる。どんだけ自分が見えてないんだよって。
    ちなみに今は引きこもり。どこの職場も続かなかったし、友達すらいないよ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/17(金) 15:42:00 

    性格の悪さというか、とにかく卑屈になっていたことを後悔してる。
    高校時代の一番の友人は美人で家庭環境も良くて、超お金持ちの人と結婚した。学生時代は何も考えず仲良く出来たのに、段々と格差が気になるようになり。勝手に比較しては自分が惨めに思えて、連絡を断ってしまった。そんなこと気にせず会っていればよかったのに…。大切な友人を自分の卑屈さで失った。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/17(金) 16:04:03 

    前から友達と遊んだ時に職場にいる不細〇な女の容姿を散々ネタにして笑ってたんだけど
    そいつに友達のふりして近づいて友達の集まりに連れて行って陰で笑い物にしてた事
    大ウケだったw

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:27 

    >>76
    私はそう思われていたけど実際母親は外面良いだけの毒親だよ…
    あまりに酷くて小学生で達観してしまったのと中学で出会った友達が凄く良い子達でその人達から学んだ感じ
    高校で出会った人達からは私だけ安定した家で母親に可愛がられた甘ちゃん!な誤解されて袋叩きにされてる
    だからバックボーン知らないだけで親が全て家庭が全てって訳でも無い人も中にはいます
    態々家の恥になる事を自分からは言わないから中学の友人も私が抱えていた闇を知ったのは30過ぎてからだよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/17(金) 19:13:26 

    >>132
    ありがとう。こんな風に寄り添って言葉をかけてもらえると、本当に癒される。
    今だったらもっとこうしたのにって思うこと、数え切れないくらいある。人生やり直したいと何度も思った。でもそれはできないから、今から周囲の人、これから出会う人を大切にしていくしかないよね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/17(金) 20:14:19 

    >>1
    それって嫌がらせされてたからじゃないの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/17(金) 20:15:25 

    >>50
    って言われて嫌がらせされました
    まあお世辞かもしれませんが

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/17(金) 20:16:11 

    >>139
    その前に嫌がらせされたからではないの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/17(金) 20:18:17 

    >>73
    私真似されてましたけど
    そんなことここで書こうと思わなかったです

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2023/11/17(金) 20:19:33 

    >>71
    本当に意地悪だった
    除き

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/17(金) 20:19:56 

    主です!
    皆さんありがとうございます。
    後悔しても過去には戻れない。本当にその通りだと思います。なので気づけたことに感謝して、これからに活かし前を向いていきたいと思います!

    温かいお言葉ありがとうございました。
    1人じゃないんだと思い、救われました😖✨

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/17(金) 20:20:59 

    >>61
    反撃した方が良いって教わってからそうした方が良いのかな?と思うようになりました

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/17(金) 20:22:01 

    >>148
    過去には戻れないっていう言葉が苦手です
    他の人たちで嫌がらせしてる人たちもたくさんいたのに謝りもしないのに追い詰める人ばかりでしたし

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/17(金) 20:23:40 

    >>1
    それってあなたのライン?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/17(金) 20:44:03 

    >>150
    分かります
    私もチクリとします

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/17(金) 21:18:34 

    >>146
    横だけどなんのマウントなの…
    真似されてることがどうこうじゃなくて嫌な言い方しちゃったについてコメ主さんは反省したんでしょ…そういうトピだし…あなたトピズレで変なアピールだよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/17(金) 23:00:20 

    >>150
    お気を悪くされてたらすみません😖😖


    >>151
    自分のトーク履歴です!笑

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/18(土) 01:00:19 

    >>1
    あります(笑) 20前後の意気がってた時。

    今思えば自分が若いからとの理由で、どこに行っても、周りからチヤホヤ下心を剥き出しで甘やかされてたのが原因で、私はイイ女なんだと、謎の万能感や自信がつき、実際はチビデブスなのを過大評価をして『私以外ブスで馬鹿だわ!』自画自賛し、誇張した自慢話を聞かせたり、長く付きあってた友達を小馬鹿にして傷つけて見下して、、

    段々周りから避けられるようになって、気付いたけど遅し💧(^_^;)
    ホント恥ずかしいし、暴言吐いた人達全員に土下座して謝りたい(泣)
    タイムマシーンあるなら目を覚ませ!と自分を殴ってやりたいです。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/18(土) 03:10:45 

    >>86
    本日のマジレス

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/18(土) 03:22:18 

    >>14
    フラッシュバックあるよね〜
    あー、もうっ!とか声に出したくなるくらい恥ずかしいことばっかり

    いまだにこの前言い方間違えたな〜とか、余計な一言だったな〜って思うことあるから、明日の集まりは大人しくしておこう!なるべく黙っていれば事故も起きない!と気合いを入れて行くんだけど、その場になるとついつい調子に乗ってまたやらかしてしまう
    フラッシュバックのネタが増える一方だわ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/18(土) 11:00:03 

    自分が尊敬できない人、自分にとってメリットがない人(この考えがまず最低)に優しくできません。
    酷いことを言ったり攻撃したりはもちろんしませんが、
    冷たい感じ・最低限のことしか話さないという感じは伝わっていると思います。
    自己嫌悪に陥りますが、優しくできません。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/18(土) 19:53:49 

    >>1
    お母さんにキツく言い返す事が多くて悪かったなぁと思う

    険悪なムードになっても、次の日には嫌な感情を持ち越さないサッパリした性格の母で助かった

    自分の子供が あんな態度を取ってきたらブチ切れると思うから、今さらながら反省と言うか恥ずかしい。。。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。