ガールズちゃんねる

やめたら生きやすくなったこと

199コメント2024/04/23(火) 08:23

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 11:41:35 

    いわゆる自己啓発的な「人として成長すること」に執着するのをやめたら今までなんだったんだというくらい生きやすくなりました。
    みなさんもなにかありますか?

    +270

    -5

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 11:41:49 

    いい人

    +195

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 11:41:55 

    SNS

    +89

    -4

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:15 

    ダイエット

    +88

    -5

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:17 

    出来ないことはやらない。出来る事の努力をする

    +283

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:24 

    Twitter

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:43 

    八方美人
    苦手な人でも話すようにしていたけど、もう無理
    シカトするようになったら楽になった
    その代わり根に持たれて関係性は悪化したけど

    +273

    -6

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:48 

    夜更かし

    +28

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:48 

    こだわりすぎる事

    +137

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:49 

    眠い時に無理して洗い物

    +82

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:59 

    ガルちゃん
    時間が有り余った
    そして復活した

    +84

    -3

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:05 

    ガルちゃん

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:13 

    >>1
    人の顔色をうかがう事
    スルースキル最強

    +196

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:22 

    完璧主義

    +90

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:40 

    友達つくった方がいいかなと思ったけど、
    無理に人と関わらないようにしたら
    悩み事が増えることがなくなって良かった

    +314

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:42 

    やめたら生きやすくなったこと

    +5

    -50

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:43 

    タバコ
    マジで生活楽になった
    ニオイもやめてからあんなニオイさせて外歩いていたんだなと驚愕した

    +125

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:46 

    がんばりつづける人生。
    普通にしてたほうが幸せに収入えて、プライベートあって、よかった。

    +156

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:48 

    あの会社。しょっちゅう求人出すようになってざま あみろだよ。

    +114

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:06 

    Twitterはやめた方が良い気がします

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:30 

    女子会に参加するのやめたら心身健やかに過ごせるようになった。

    +150

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:35 

    Facebook。インスタはどうしてもLINEじゃなくてメッセ使うからまだ消せないなぁ…

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:57 

    ある程度、本音を言う事
    本音を言うことがとても苦手だったけど、
    少しだけ本音を言えたら楽になった

    まだまだ言いたい事はあるけど・・・・

    +135

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:08 

    独身派、子なし派をやめたら生きやすくなった

    +4

    -22

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:16 

    >>1
    額にボトックスとヒアルロン酸注射を打つこと。老いを受け入れて楽になりました。

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:23 

    婚活

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:27 

    過度な節約

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:39 

    ダイエット。食べ過ぎ、後悔する量食べなきゃいいことに気づいたら自然に生理くるようになった。

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:48 

    高校時代からのグループ付き合い

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:51 

    カラー診断したら、その縛りを意識しすぎてて。
    最近は好きな色を着たり、好きな色のネイルにして
    気分が上がった

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:53 

    ガルちゃんで否定してくる人をスルーすること。一回返したらとことん叩かれてへこんでこりた。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:04 

    >>11
    ダメじゃんw

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:18 

    人と関わらないようにすること

    積極的に職場の人と話したり出かけたりしてたら、仕事面で助けてもらえたり気軽にアドバイスしてもらえるようになり、明るい気持ちで毎朝出勤できるようになった

    +98

    -4

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:34 

    自分とは違う他人の思考や物への執着

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:34 

    Instagram

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:47 

    >>1
    無理に人とつるまなくて良いやと思った
    挨拶はちゃんとするよ

    +131

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:07 

    男への執着

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:17 

    結婚。29歳、周りの友だちの中で最後まで独身かもと思っていたらほんとにそうなった。
    ちなみにいま彼氏さえいない。なかなか好きな人できないし一回会って違和感あるともう会わない自分がいけないですが。
    でもこればっりはタイミングとか縁もあるし最近は深く考えないようにしてたら少し生きやすくなった

    +86

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:24 

    >>1
    自分を批判してくる人の言葉を真に受けること

    自分を批判する奴は何かあったときに絶対助けてくれないと気づいたから

    批判なのかアドバイスなのかは判断しなきゃいけないけど

    +115

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:46 

    他人にも自分にも期待しない。1年パートしたとこを先日辞めました。みんなが貴女を怖がっててって言われました。

    +55

    -4

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:09 

    先々考えすぎて不安になること

    そもそも生きていられるかも分からないよなぁと思って

    +136

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:37 

    人生辞めたら天国で楽に過ごしてますよ

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:57 

    >>33いいね!
    無理しない範囲で難しく考えず気楽にだよね

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:00  ID:r33dg5art2 

    >>11
    やってない時って確かにすごい時間にゆとりあるのよね
    いつの間にかまたこうやって戻ってきちゃうんだどw

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:21 

    たなかとの付き合い

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:33 

    >>1
    八方美人

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:42 

    >>42(。-人-。)成仏してくだせぇ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:04 

    おばさんになってから生きるのが楽です
    若い時はとても生きづらかったなと思う
    歳を重ねるのも悪くないね

    +150

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:28 

    >>5
    でも出来ないことも無理してやらないと生きてけないよね。
    あなたは上司に頼まれたことも「出来ないからやりません」って言って通るくらい上司に好かれてるの?

    +2

    -9

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:45 

    過去に執着する事

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:55 

    >>38
    早く結婚すれば幸せってわけでもないし、相性悪ければ結婚自体辛いものだからね

    +51

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:00 

    良い人ぶるのをやめた。
    悪口を言われても聞こえないふり。自分は言わない。いつもニコニコ人当たりが良い自分じゃないと正しくないんだと思ってたけど、全部やめた。
    私や私の大事なものを邪険にする人は私も邪険に扱う。○んじまえぐらいに思ったら楽になった。

    +123

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:12 

    何度も思い返すこと
    一回振り返れば十分

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:27 

    人付き合いを減らしたら楽になった
    中学生からの友達2人と彼氏だけいればいいかな
    コロナ禍をきっかけに高校生や大学生の友達とは疎遠になって、自分の時間が取れるようになったし、無駄な出費も減ったなー

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:31 

    物事を難しく考えずに行動したら楽

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:35 

    仕事にのめり込む事をやめた。視野が狭くなってる気がした。
    むしろ適当にやる方が評価されてるし私も楽。

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:02 

    >>52
    犯罪に到らないなら、差別やいじめをするほうが本人は生きやすいだろうなー

    +3

    -10

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:06 

    私を大事にしない人まで優しくしない☺️

    +136

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:41 

    無理に恋愛や結婚すること
    しないならしないで良い
    子供もいないならいないで良い
    みたいな
    できる人は凄いとは思うけど人間向き不向きあるしね

    +52

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:45 

    我儘おばさんと電話、ラインのやり取りやめたら
    時間が有効に使えた。
    出来なかった事、少しやったらスッキリした。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 11:55:56 

    >>19
    共感!私もとある会社やめたら、すんごく楽になった!そこしょっちゅう求人出してて人が居つかない。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 11:56:10 

    無理して人と付き合わないこと。むしろ最初から仲良くならないように遠ざける

    +77

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:03 

    異性に相手にされようと努力する事
    これをやめて今では甘い物でも油物でも好き勝手さんざん食べて体型も腹もダルダルで酷い事になってるけど幸せです🤗

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:33 

    >>49
    いやでも例えば上司から「今すぐ海外支部に飛べ」とか言われたとしてもパスポート無かったら無理ですって言うのは正しいことでしょ?
    出来もしないことをハイハイ受ける方が会社に与える損害は大きいじゃん

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:40 

    >>17
    そうだよ!
    百害あって一利なし!
    凄いですね!やめられたの。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:43 

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 11:58:03 

    職場のお昼を休憩室でとらなくしたらすごいリフレッシュできて仕事はかどるようになった

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 11:58:56 

    タバコと酒とギャンブルはやらない方が人生捗る

    代わりに運動
    ジム行くとか太極拳教室いくとか

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:21 

    >>1
    メディアの情報を鵜呑みにしない、スポンサーに忖度してるから

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:31 

    やめたくてやめたわけじゃないけど恋愛。楽はほんとうに楽。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:07 

    >>1
    他人が自分をどう思ってるか気にしない
    ビクビクしても他人から嫌われる時は嫌われるし傷つける時は傷つけてる

    +62

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:18 

    自動車を持たない
    経済的に楽になる

    家を買わないで賃貸にする
    経済的に楽

    +27

    -4

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:19 

    ド田舎の暮らし
    いい噂は流れない、悪い噂ばかりしている。
    集団で行動しないと変な人扱い。私には合わなかった。
    今は上京できて幸せ。

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:20 

    無理してた人間関係かな。
    若い頃は気の乗らない集まりでも「行かないと嫌われるかも」と思って嫌々参加してたけど、「無理して嫌われるような付き合いならどうせ続かないし」と思うようになったら楽になった。

    +75

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 12:01:38 

    >>73
    女は基本的に東京出た方が幸福だと思います

    名古屋でも女性差別多いし
    医者とか看護師とか資格とって東京で就職が女の生きる道でやんす

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 12:01:38 

    >>7
    同じ!
    でも嫌いな人だから別に構わない。相手は何で嫌われてるかなんて気づきもしないから、いちいち相手にしない。時間の無駄。

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 12:03:00 

    真面目な生活
    今じゃ横になりながらテレビ観ながら唐揚げ食ってるw

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 12:03:26 

    ゲームの課金

    金も無くなるしゲームが義務みたいになってピリピリする
    幸い着せ替えゲームなので今あるアイテムを使ってランキングとか全く気にせずのんびり遊んでる
    パズルゲームはログインすらしてない

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 12:03:31 

    ママ友付き合い

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 12:03:33 

    >>1
    自分の生きる意味とか本当の自分とやらを探さない

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 12:03:57 

    >>33
    無理に関わろうとすること、をやめて
    楽になったって人もいそうだな
    人によるんだろうな

    +55

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:17 

    わりと若いうちに、かっこつけようとせずありのまま好きに生きよう、と思ってから一気に幸せになれたと思う
    人ってそこまで自分を見てないものよね
    他人の価値観に振り回されず、自分が好きなものを大事にしてたら見える世界も違ってきた

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:28 

    >>49
    上司には全然好かれてないけど、上司から頼まれた仕事だって自分に出来ないと思った仕事ははっきり断るよ。
    だって本当に出来ないんだもん。
    出来ないのに出来るって簡単に引き受ける方がおかしくない?
    さすがに誰か一緒にやってくれる人を付けてくれるならやりますとか、叩き台作って下さいとか、もう少し時間もらえるなら出来ますって色々案は出すけどさ。

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:43 

    >>30
    似合うかどうかより自分の好きなものを身につけた方が幸福度上がるよね

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 12:05:37 

    >>76
    そうなんだよね
    気付きもしない
    だからなのか、こっちの場合なんか攻撃的なのが腹立つ
    自分が無自覚とか一番たちが悪いわ

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:17 

    自分が好きな人大事な人以外からどう思われてようが気にしなくなった
    嫌われてても別に、刺されたり嫌がらせされたりするレベルじゃないなら問題ない

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:34 

    >>1
    悪口を気にする事
    悪口言う人が私にお金をくれるわけでも、養ってくれるわけでもないのに
    なぜ気にしていたのか不思議でしょうがないし、
    そんな奴らを気にする時間が勿体なかった

    +67

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:57 

    >>75
    名古屋を取り囲む愛知岐阜三重は男尊女卑の酷いエリア。
    二度と暮らしたくない。

    +14

    -3

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 12:07:31 

    ありきたりだけど母親に期待する事
    知り合いのおばさんだと思うようにしたら楽になった

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 12:07:32 

    人の悪口言う人とつるむのやめた。なんか健康的になった気がする。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 12:08:35 

    >>11
    おかえり

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 12:09:12 

    誰かを嫌うこと、誰かから嫌われることを怖がらないこと。
    子供の頃から誰からも嫌われたくない、だから誰も嫌っちゃダメって必死だったんだけどやめたら楽になった。
    何しても嫌われる時は嫌われるし、嫌いな人とは何したって嫌いだって感じる。もうどうしようもないから私は私で好きに生きよーって思った。嫌われないように嫌いにならないようにニコニコして許したり許してもらったりしてたけどアホくさくなった。

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 12:09:30 

    >>65
    お金のためにやめたよ
    一箱でコンビニ弁当一個買えるわと思って

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 12:09:52 

    酒!
    自業自得だけど酒沼にハマって20代を無駄に過ごした

    今は健康に目覚めてスポーツやダンスにハマって毎日楽しい

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 12:12:59 

    上昇志向
    今のままて十分幸せだったことに気づいた

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 12:15:33 

    私は吃音なんだけど今まで気が疲れない様に気を張って友達と会っていたけどカミングアウトしたり、気を張らないで肩に力入れずに話する様にしたらラクになった。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 12:17:09 

    忙しくすること
    心を亡くすって書く
    できるだけ忙しいって言葉は人にも使わないようにしてる

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 12:19:54 

    >>71
    私もそうだった
    ベストセラーのこの本読んで気持ち変えたら楽になった
    やめたら生きやすくなったこと

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 12:20:10 

    >>11
    忙しい日(充実)ってガルちゃんできないよね?

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 12:20:23 

    やめられないんだけど、夫に期待するのをやめたい。
    優しい人と思って結婚したんだけど、とんだ隠れいじめっ子体質の人でした。
    私に嫌味を言ってはご満悦の顔をします。
    妻は基本奴隷の考えの人でした。
    私の誕生日だったんだけど、夫がご飯作り始めて子供と食べ出しました。
    私の分は無くお皿もお箸も無し。
    「いるって言わないからわからなかった」そうです。
    私が夫に同じ事をしたら顔を真っ赤にして怒るくせに。
    ただのお金を運んでくる同居人と思えたらいいのに。

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 12:20:39 

    >>7
    わかる!でこっちのせいにされるの

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:09 

    自治会と子供会
    嫌なことが減っただけで不便はなかった、もっと早く辞めれば良かった

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:50 

    職場のおサボり意地悪婆さんに愛想よくすることをやめました。

    挨拶とか普通の雑談なら感じよく応じてるけど、嫌なことされたり・言われたり・押し付けられたときは声音を低くして無表情で応対するようにしたよ。

    よく考えてみれば、自分よりも仕事をこなせていない上に作業中に手を止めて他人の陰口とか噂話ばかりをしてるような還暦直前の婆さんのご機嫌を伺わなくちゃならない意味がわからないし。

    無理して愛想よくしてても『こいつ、アタシには逆らえないんだな』って勘違いして更に自慢してきたり偉そうにしてくるだけだから鬱陶しいんだよね。

    私の悪口を他の人に言いまくってるだろうけど、同じ地域に住んでるわけでもなく、1日4時間一緒に仕事するだけの人には何言われてもどうでもいいやと思うようにした。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:45 

    >>88
    九州出身のわいからしたら全然余裕

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:15 

    >>79
    同じく。
    仲良さそうに見えて、実際は人間関係に悩んでるママも多そう。お洒落にも気を使わなきゃいけないんだろうし。精神すり減らして、お金と時間と体力を無駄に使って、子供が大きくなった時に最後には何が残るんだい。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:46 

    安心感が湧くまで熟慮したり思い詰めたりすること。不安は不安なままで思考を放り投げると意外とうまくいくと知った。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 12:30:28 

    夜の家事
    朝に回すことにした

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:37 

    >>1
    禁煙
    喫煙再開したらストレスがほとんどなくなった

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:21 

    保育士の仕事。
    辞めたら天国。真っ黒の膝はきれいになったし、膀胱炎も喘息もピタッと治った。慣れた事務職に戻って、毎日楽しく働いてるわ。

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:34 

    幼稚園のグループライン

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 12:39:49 

    夜更かし(私の基準だけど、日付変わるまで起きてたら夜更かし)
    仕事や付き合いの関係なんかで早く寝られないときもあるんだけれど、以前と逆にそれがイレギュラーになった。
    午前中の頭のぼんやり減って仕事が捗るし、ごはんも美味しい。
    ご飯が美味しくて食べる量増えたけど、特にそれで太った感じもない。(夜更かし生活の時についたお肉はあるw)

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:23 

    親に愛されたいと期待すること

    特にきっかけもなく突然「親も好きな子供もいれば嫌いな子供もいるよね、まあ大学まで出して貰ったから介護で頼ってきたら施設入れるくらいしてやればいっか」みたいに思えた。
    自己肯定感もあがったし、父の日母の日のお金も浮いて貯金もできて良いことづくし。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:39 

    >>11
    お帰りなさい ガールズのところへ
    いつだってかまわない
    お帰りなさい 開けてあるの
    ガルちゃんの鍵は🔑

    +13

    -3

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:46 

    完璧主義
    病む人は1か0の極端な人が多いのよ
    適当大事

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 12:53:08 

    旦那に気を使うこと。
    私が低姿勢でいるとますますモラハラがひどくなって威張り倒してきたから堂々とするようにした。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:20 

    >>1メイク。面倒くさいからやめたらすごくラク。お金もかからないし。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:31 

    >>100
    離婚したらいいのに

    +34

    -2

  • 118. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:43 

    >>102
    ウチのエリアは強制

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:52 

    >>19
    私もあの会社。
    今、働いているところはブラックよりのグレーな会社だけどそれでもあの会社は辞めて良かったと思う。
    社長が自己愛で幼稚で気に入らない社員の人格否定や貶めるような精神的ストレスに耐えなくて良くなったから。やられても、やられてるところにいても辛かったわ。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 13:05:26 

    話好きな友達の話聞くのやめて自分の話するようにした、盗まれそうになっても強行突破で話し続けてる。そのまま嫌ってくれ。楽ちん。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:09 

    残業
    組織への貢献(してきたけど評価されなかった)

    どうしようもう残業ありの生活なんて考えられない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/14(日) 13:07:10 

    >>33
    私も学生時代引っ込み思案で逃げ回ってたけど、社会人になったとき、人の集まるところに行く機会があれば万障繰り合わせて行くって決めた。行くかどうか悩まずに楽になったし、行けば楽しめることが多かった。
    そういう時期があったからこそ、30代以降は無理しない人付き合いができるようになった気がする。

    無理に関わるのをやめて楽になったっていう気持ちもわかるし、無理してた経験も無駄にはなってないと思う。

    +47

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 13:07:38 

    >>1

    お酒やめたら体調良くなってお金もたまった。
    でも出会いなくなった。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:07 

    人と比べる事
    評価を気にしすぎる事
    自分の為だけに趣味を楽しむ事

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:43 

    >>1
    すごいわかる!
    私もそれで焦ってしまいがちだったけど(優等生の人多くない?)、以前は英会話とか何かしら「成長につながること」に時間をつぎ込んでたけど、それやめたら楽になった。

    あと、何か努力する時も他人になろうとすることをやめた。

    目指す姿を高くして、ギャップにイライラしてたけど、それをやめ、自分に上積みする程度で合格にすることにした。


    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:06 

    承認欲求にとらわれる事

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:38 

    >>7
    わかる。根に持たれても二度と関わらないで済むならどうでも良いよね。
    というか、こっちこそ根に持つほどハラスメントされてきてたのに「何であんたが怒るの?」と思うけど。

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:54 

    より良く生きることを諦めたら少し楽になった。
    「こんなもんか」ぐらい思ってた方が幸せだと思う。
    あとより良く生きようとしないので、嫌な奴にはできるだけ関わらない、嫌なことははっきり断れるようになった。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:20 

    毒親と離れた。誰にも期待しない事。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 13:18:07 

    一緒にいて嫌な気分になる人と無理につきあうこと。

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 13:18:52 

    >>129
    年取るたびに「人に期待しない」という言葉が染み入る。多くの先人たちが言うだけある。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:38 

    >>40
    誰に言われたの?同僚からなら嫌がらせの可能性あるよ。ほんとに怖いなら本人に言ったりしない。大騒ぎして大変な事になるから。私も新人潰しのお局様から入社してすぐターゲットになってしまいました。お局様じゃなく違うベテラン側の人の派閥に入ったんです。貴方と私どっちかが辞めないと行けないんだからねとお局から怒鳴られましたよ。呆れて言葉も出ませんでした。新人にヨイショされないと怒るんです。
    気にしないほうがよいですよ。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:06 

    >>7
    新人イビりのお局様軍団から嫌がらせされても無視してたら○さんが無視すると騒ぎだしました。上司には嫌がらせされたらその場を離れてよいと許可を貰ってるのに。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:39 

    >>52
    いいね!

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 13:36:54 

    ネギを切るのをやめた。冷凍の切ってあるネギを買うようにしたら楽なことこの上ない。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:41 

    人付き合い。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:03 

    他人軸
    やめたら楽になったわ

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 13:54:46 

    >>19
    私もあの会社。
    あんなやつらもう二度と関わりたくない!

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:18 

    人と自分を比べることをやめられたらすごく生きやすくなるだろうなと思うんだけど、どうしても比べてしまう。親兄姉は全然そんなタイプじゃないしそんなふうに育てられてもいないのに。自分を肯定することができない。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:33 

    >>104
    九州とか若い女はすぐ誘拐されるイメージがあります

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:08 

    何でも自分がどうにかしないと!と思って仕事してきたけど、もういいやーと思って自分のできる事しかしなくなった。
    気持ちは楽になった。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 14:12:00 

    >>49
    え、無理なら断るよ。
    だってできない事引き受ける方が無責任でしょう。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:46 

    >>1
    人と比較すること。比較するなら過去の自分。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 14:25:18 

    仕事ばかみたいに頑張る

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:27 

    人付き合いを減らす
    せっかくの休みに友達の愚痴をずっーーと聴くのが辛くて。顔も名前も知らない人の話を数時間聴くと、こちらのパワーが吸い取られてる。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:49 

    >>49
    できないことはできないんじゃないの
    頑張ればできることはできることだし
    上司に好かれる嫌われるは関係ないよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 14:40:26 

    子育てに必死になること

    まだ生きやすくまではなってないけど、親子のギスギスはなくなってきたかな…
    発達障害児の子どもと向き合うことやしつけや習い事などにとにかく必死になってきたけど、結局そういう私の必死さが子どもを追い詰めて不登校予備軍になってしまった。
    健康でいてくれたら十分だと思ってた初心に返って、今はゆるゆると過ごすように心がけてる。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 14:45:13 

    >>135
    私もー。チャーハンにしても人参玉ねぎピーマンをせっせと切り刻んで作ってたけど、バックのネギをドカッと入れて卵と一緒に炒めて醤油塩コショウだけでも十分美味しい。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/14(日) 14:51:32 

    酒やめたら鬱が治った

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 14:58:50 

    ママ友作ろうとしない
    自分らしく

    私、誰かといると自分がなくなるから

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 15:01:28 

    >>1
    人として成長するって、結局なんだろ?
    仕事はちゃんとするけど、無理に苦手な人付き合いとか飲み会とか行かなくてもいいやとは思いました。
    てか、自分が苦手だけど頑張っても大して変化はなくて、得意な人(やりたい人)がやればいいのにと思う😔
    自分の心労が増えるだけなんだよなあ…

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 15:04:20 

    ブラック企業

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:00 

    >>135
    初めは業務用に卸してたんだろうけど、カット野菜とか具材を一般向けにも売り出した人に感謝しかない。手作り信仰の国民性だから最初は反対されたろうに。あと取り扱い始めたスーパーも。
    おかげで今や冷凍たまねぎとか豊富になったし、常温のだと、肉じゃが用とか種類豊富になった。

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/14(日) 15:20:21 

    >>1
    同じく自己啓発系の本を止めたら、生きやすくなった。
    若い時は「やらなきゃ」「仕事で結果を出さなきゃ」とか思って自己啓発系の本にのめり込み、常に自分で自分を追い込んでいた。
    それが辛くて止めてみたら、自分らしく好きに生きればいいと思えるようになって楽になった。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:48 

    友達との関係
    頻繁に連絡を取ってはいないんだけど
    さらに取らなくなった
    困らない、お互いにきちんと生活していたらいいかなあって思うし
    また用事がある時でいいや~

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/14(日) 16:22:13 

    何者かになろうとすること

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/14(日) 17:07:45 

    内向的な自分を否定する事
    学生時代は、明るくならなきゃっていう固定観念が凄くて苦しかった
    大人になって別に良いじゃんと思ったら急にラクになった

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/14(日) 17:09:23 

    いい人ぶる事をやめた
    本音を言った時の方が周りの反応が良いというか好かれてる感じがした
    無理にいい人演じてると周りも私に気を遣ってるような距離を感じてた

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/14(日) 17:11:01 

    暴飲暴食
    何で狂ったように食い続けてだんだろう
    痩せたし体軽いし最高やん

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 17:12:39 

    >>48
    めちゃくちゃ分かる
    思春期は特に辛いよね 色んな事に必要以上に悩む

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/14(日) 17:16:57 

    過度なダイエットと運動
    痩せたけど心と体が壊れてしまい前より悪化してしまった
    今は治療に専念しています
    早く良くなるといいな

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/14(日) 17:32:07 

    婚活。


    元々は、断りにくい相手からの、実質的な強要のせいで始めた…
    しかし、会う事にすら至らない状況が数ヶ月…

    私に、遺伝の病気の因子が発覚し、角なく断れた。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/14(日) 17:34:57 

    >>48
    分かる。
    若い時はみんなの目を気にし過ぎて、年とった今の(`・ω・´)ほうがラク

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/14(日) 18:00:28 

    人と比べる事

    独身アラフィフで死に一歩ずつ近づいてる(良い意味で)って考えたら楽になった。
    嫉妬の感情とかも沸き起こって来ない。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 18:00:38 

    自閉症の息子が学校でどう思われてるか気にしなくなった。そこまで誰かに迷惑かけてなくて無事に帰宅すればそれでいいじゃんみたいな。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 18:00:42 

    縮毛矯正
    ストレートの呪縛から解放された

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 18:29:24 

    家族の世話

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/14(日) 18:54:56 

    >>100
    ひどいね。
    夫は誕生日って知っててやってるの?

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 19:02:42 

    がるちゃん

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/14(日) 19:07:09 

    >>1他人を知ろうとするのをやめた。嫌な人だなと思っても、何か理由があったのかもしれないとか考えたり、相手の考えを知ろうとするのやめて、自分が嫌だと思ったんだからそれでいいやって思うようにしたら楽になった。嫌だと思ったらいけないって思い込んで辛かったから。

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/14(日) 19:22:39 

    >>17
    私も。スモーカーって煙草に操られ振り回される生活だもんね。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/14(日) 19:25:14 

    >>100
    それは家族なのに耐えられない。お金もらえない貧乏生活よりそれは嫌だな。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/14(日) 19:31:03 

    >>100
    そんな心をすり減らして毎日生活してるの
    辛くないですか?
    今は離婚出来ないかもだけど
    夫に頼って生きるのを止めてみたらどう?
    意地悪して喜んでるような悪魔と
    一緒には生活できない

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/14(日) 19:32:06 

    >>159
    いいな〜

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/14(日) 19:39:29 

    >>100
    子供にはよろしくない環境かも
    でもお金も必要だし
    難しいね

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 19:44:15 

    ギャル全盛期の時に無理してトレンドに合わせないでギャルぶらなくなったこと
    そもそも性格も合わない見た目も幼いし今の量産系のが私には合ってた

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/14(日) 19:47:07 

    >>159
    何がきっかけになったのか心当たりはありますか?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 19:48:21 

    >>100
    かなり異常な状態ですが、こんな生活を続けるしかないんですか?

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/14(日) 19:59:03 

    最近のX見てるとなんか病みそう
    全国民総監視状態みたいな。もちろんマナーや常識ってあるべきものなんだけどみんなギスギスしすぎじゃない?

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 21:26:57 

    お祈り

    どこか特定の宗教ではなく
    「神様、仏様」ってなんとなく祈ってた

    で、お祈りがだんだん長くなってった
    「健康でいさせてください」
    「仕事で嫌なことがありませんように」等々

    ある日ふとお祈りばかりお願いばかりで
    自分は何も行動してないな…と思いつき
    それって神様方にとても失礼と思った

    で、やめた

    今、割と元気でいます
    いろいろあるにはあるけど

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/14(日) 22:14:51 

    >>1丁寧な暮らしに憧れて、洗剤や掃除用スプレーとか作ってたけど中断してる。時間が無い時にハイター買ってきたら、食器やタオルが真っ白になって時短もできた。これから忙しい時は便利な市販品に頼ろうと思う。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/14(日) 22:18:10 

    >>127
    ほんとほんと!それよね!!
    先に不快にさせたのはアンタだよ!って言ってやりたいけど言っても無駄だしとにかく相手にしたくない。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/14(日) 22:25:16 

    化粧とコンタクトレンズ。

    毎日するのをやめたらメッッチャ楽。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/14(日) 22:28:27 

    >>17
    わかる。
    でもうちの近隣のベランダで一日中タバコ吸ってる人いるんだよー。迷惑すぎるけど、自分も昔やってて猛省。今ではあんなの毎日よく吸えるなって思うよ。
    ベランダで吸う奴は逆にどんどん吸って早く召されろと念じてる。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/14(日) 22:36:18 

    >>17
    楽だよね。
    少し時間が出来ると喫煙できる喫茶店ばかり探してた。
    イライラもしないし、最高

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/14(日) 23:34:38 

    友達・彼氏がいるのが当たり前
    休日は予定があって当たり前
    細身の体型を維持して流行の格好をするのが当たり前
    〇歳までに結婚して子供を産むのが当たり前

    全てに置いて人並以下のくせにこういった考えが捨てられず
    周囲からぞんざいな扱いされてもぼっちになる事を恐れて
    何も言えなかったし目標を達成しなきゃいけないんだと
    視野狭窄状態になって常にピリピリして焦りまくってたけど
    全部捨てたら生きやすくなった

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/15(月) 00:05:05 

    >>14
    完璧主義ってどうやってやめられましたか?( ;∀;)
    完璧主義で苦しいです……

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/15(月) 00:17:36 

    神様を信じること
    オーマイガー

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/15(月) 00:32:52 

    自問自答

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/15(月) 01:53:05 

    >>7
    >>7
    同じく!
    誰にでも平等にニコニコするのなんて朝飯前だけど、自分に対して悪意で接してくる人や失礼な態度の人にはこっちも同じ態度で接することにした。
    とくに関係性にメリットを感じない相手(本当はそんなこと関係なく仲良くしたかったけど)なら1.2回なら我慢するけどそれ以上はスパッと断ち切る。
    二度あることは三度あるでどうせまたニコニコすれば無礼な態度取られるしね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/15(月) 01:58:22 

    ニコニコすること

    舐められるし
    単純に歳とって疲れた

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/15(月) 03:25:58 

    >>7
    私も!明らかに相性が合わない人がいて無理に話してたけど、なんでいつも私が話題探さなきゃならないのと思い止めた。挨拶以外しないから関係は悪化してるけど、ずっと付き合いたい人じゃないからいいかーと思ってる。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/15(月) 10:13:08 

    完璧主義、理想主義、自分の成長、こだわり、こうあるべき!主義、正義感、承認欲求、人付き合い、親戚づきあい、合わせた言動。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/15(月) 10:23:00 

    >>187

    「認知行動療法」が、ありますよ。

    そもそも、「完璧」なんて、
    この世に存在しないんですから(^▽^;)

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/15(月) 11:36:26 

    自分がデブであると認めた。
    ギリギリLサイズを着ていたけど、諦めてLLサイズを着たらぴったり。
    鏡で見た時にもLサイズ着ていた時よりスタイル良く見える。
    それまでは大きいサイズのコーナーに行くことに抵抗があったけど、今では堂々と行ってます。
    ダイエットの神様が下りてくるまでは、大きいサイズコーナーの主として生きていきます。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/15(月) 13:51:58 

    >>170
    私その考えで数年いました。
    イライラはコントロールできてたけど、損をすることが多くて。イライラをぶつける、意見を言いまくる人が忖度され。
    私は後回しにされたり、あの人になら言っても怒らないみたいな軽く思われたり…
    それで爆発してしまい、やはり嫌われても傲慢だと多少思われても意見は押し通すほうがいいのかもしれないと悩んでいます

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/15(月) 16:15:49 

    無理して20年来の友人と付き合うこと。
    ダラダラともう嫌すぎて辛くて病んでたのに付き合い続けてた。
    縁切ったら心軽くなったしイライラが減った!
    まだ時々思い出して嫌な気持ちになることがあるけど…。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/23(火) 08:22:05 

    >>187
    自分で完璧にできないことが出てきた時にやめられた
    私の場合は加齢で物理的に困難になったから

    一度諦めると意外と大丈夫なことが分かって
    結構適当でもいいんだと思った

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/23(火) 08:23:31 

    >>197
    そんな人最初からいなかったんだよ
    これからの人生に必要ないものはいらないのよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード