ガールズちゃんねる

この職業の人はどんな人(職業)と結婚することが多いの?Part4

159コメント2024/04/14(日) 21:01

  • 1. 匿名 2024/04/13(土) 20:29:19 

    大手出版社の漫画編集者🚹️
    高学歴だからやっぱり同じ大学に通ってた相手か、社内恋愛で結婚するんですかね?

    +3

    -19

  • 2. 匿名 2024/04/13(土) 20:29:48 

    そんなもん知らんがな
    決まってないし

    +59

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/13(土) 20:29:54 

    消防士

    +2

    -4

  • 4. 匿名 2024/04/13(土) 20:29:57 

    看護師さんは技師さん

    +5

    -21

  • 5. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:19 

    この職業の人はどんな人(職業)と結婚することが多いの?Part4

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:26 

    看護師さんと大工さん

    +13

    -16

  • 7. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:28 

    >>1
    マンガ家とか

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:31 

    設計職は同じ設計職の人が多い

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:36 

    教師は教師同士が多い印象

    +136

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:42 

    公務員だけど公務員同士の結婚が多い

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:45 

    看護師さんと看護師さん

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:55 

    女優
    この職業の人はどんな人(職業)と結婚することが多いの?Part4

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:03 

    >>4
    たまに医者とも結婚してる

    +29

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:06 

    昔働いてたけど歯医者はほとんど歯科助手と結婚してる

    +5

    -18

  • 15. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:07 

    男性歯科医師
    やっぱり高学歴の美人?
    患者と結婚することはない?(※歯科医師に恋してるとかではない)

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:29 

    >>3
    高校からの彼女。
    ソース私の姉

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:31 

    >>1
    どこの業界もそうかもしれないけど、同業者が多い気がする
    社内とか同業他社とか

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:33 

    ヤクザとお水は鉄板 

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:54 

    男性看護師はどんな人と結婚する?
    やっぱり看護師同士?
    低学歴じゃ相手にされないかな

    +2

    -8

  • 20. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:10 

    ニート

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:26 

    >>3
    消防士は看護師が鉄板だよね
    職場恋愛(救急で行くから)なんだって

    +75

    -4

  • 22. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:34 

    >>3

    看護師

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:51 

    >>5
    私エンジニアだけど、こんな感じでオフィスや自宅でで優雅に設計してる日もあれば、現場のクリーンルームで機械の中に入って機械いじってる日もあるよ。システムエンジニアとかはこんな感じかもだけど、要注意!

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:52 

    転勤が多い職業の人は奥さんが看護師で、子どもは小さいうちは専業である程度大きくなってからクリニックでパートしてる人が何となく多いイメージがある。

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:56 

    ホワイト企業は社内恋愛

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/13(土) 20:33:21 

    >>15
    衛生士さんかCA

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2024/04/13(土) 20:33:24 

    >>15
    婚約までなら行ったよ
    患者だった

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/13(土) 20:33:25 

    薬剤師

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/13(土) 20:33:47 

    不動産×アパレル社員

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/13(土) 20:33:47 

    土木、建築系

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/13(土) 20:33:52 

    >>1
    界隈に漫画家がいて担当編集と結婚した人多かったけど、離婚した人も多い
    さくらももこも離婚したよね
    花男の漫画家も担当編集と結婚

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/13(土) 20:34:35 

    警察の人は?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/13(土) 20:35:51 

    ダメンズじゃない看護師さんいます?

    妹が看護師です。
    看護師さんで立派な男性とご結婚された方のお話が聞きたい

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/13(土) 20:35:53 

    >>30

    中高の同級生とか、つき合いが長い人

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/13(土) 20:36:11 

    >>18
    キャバ何年かやってたけど今の時代ヤクザなんか店側にも客にもいないw
    お水はお水とくっつくのが1番多い

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/13(土) 20:36:22 

    >>28

    医師

    薬剤師どうし

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/13(土) 20:37:20 

    >>3
    保育士

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/13(土) 20:38:07 

    看護師と医者
    しかも絶対医者となんか嫌だと言う看護師もいる。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/13(土) 20:38:36 

    女医は男性医師と結婚することがほとんどだが
    男性医師の結婚相手の職業は様々である

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/13(土) 20:38:36 

    美容師は美容師とが多い

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/13(土) 20:39:13 

    >>15
    行ってる歯科医はオタク独身だぉ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/13(土) 20:39:40 

    >>33
    私の周りのママ友さんだけどほぼ全員医者と結婚してる
    開業医、勤務医それぞれいる。ダメンズかどうかはわからないけど高給

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/13(土) 20:40:11 

    >>15
    知り合いの歯科医はマッチングアプリで会った人と結婚してる人多い

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/13(土) 20:40:18 

    >>3
    コンパで出会って結婚(顔は別に可愛くないけどノリがいい人を選ぶ

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/13(土) 20:40:49 

    >>33
    相手の人格を見なさいよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/13(土) 20:40:55 

    >>39
    女医の友人がいるけど、
    女の方は良くても男性が実際結婚となると
    無理だわってなるらしい
    だから女医は相手は医者か独身が多い

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/13(土) 20:41:12 

    >>29
    平日休みだから予定合いやすそう

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/13(土) 20:41:28 

    誰々の奥さんが看護師なんだって〜公務員なんだって〜
    ってのはよく聞く話
    同業も。

    それ以外の職業は、よほど特殊じゃないとあまり人の世間話には出てこない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/13(土) 20:41:36 

    >>28
    サーフィン仲間

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/13(土) 20:41:51 

    >>21
    たしかに救急でいた時、この職種との飲み会多かったわ
    あと、警察(制服もデカも)飲み会そこそこ多いので出会う


    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/13(土) 20:42:10 

    >>40
    そして客とやサロン内での浮気不倫までが一連の流れ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/13(土) 20:42:24 

    >>1
    周りは
    学歴関係ないヤンチャ系男子は保育士、看護師と結婚。
    一般企業は社内恋愛か合コンの可愛い子。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/13(土) 20:42:31 

    >>38
    変なやつばっかって学部の時よく言うよね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/13(土) 20:43:36 

    >>30
    出版社の社員

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/13(土) 20:44:45 

    >>9
    高校教員だけど、半分くらいはそう。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/13(土) 20:45:13 

    >>49
    うちがそう!
    兄もそう。

    薬剤師サーフィン好きなのかしら。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/13(土) 20:45:56 

    >>1
    そう思うよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/13(土) 20:46:10 

    化粧品会社の営業は美容スタッフとの結婚が多い、

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/13(土) 20:47:44 

    >>28
    薬剤師、というか出会いが無さすぎて学生時代の薬学部の恋人と続いてる人が20代で結婚が多い。30代はアプリとか紹介とか色々。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/13(土) 20:47:48 

    弁護士

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/13(土) 20:48:51 

    >>13
    最近は男医は女医と結婚するのが主流で、もうナースとはほとんど結婚してないね
    嫁がナースだと負け組認定されるらしいよ

    +29

    -10

  • 62. 匿名 2024/04/13(土) 20:51:13 

    保育士は警察官、消防士と結婚してる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/13(土) 20:51:35 

    >>32
    看護師さんが多かった。あと美容師。でも美容師は母数がデカいからかなぁとも思う。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/13(土) 20:54:28 

    >>4
    看護師と公安系公務員(警察官・自衛官・消防官とか)

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/13(土) 20:54:32 

    銀行×銀行

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/13(土) 21:00:30 

    >>61
    頭脳の遺伝が母親から説が周知されたからかな?

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2024/04/13(土) 21:00:35 

    看護師さんて未婚の独身多いかな?出会いがなさそう。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/13(土) 21:00:41 

    >>15
    医師の奥さんは才女や美人が多いけど、歯科医師の奥さんは良い意味で普通の人な印象。

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/13(土) 21:05:31 

    司法書士

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/13(土) 21:05:54 

    >>68
    今の時代は違うかもしれないけど、
    40代後半の私の若い頃は、歯医者さんは医者よりも美人ですらっとした女性と結婚してる人多かったな
    車の趣味と女の趣味が同じとか言われてて、
    今よりも歯医者が少ない親の世代にしっかり財を成した2世が多く、金持ちで高級車乗って、学歴関係なくモデルみたいな女性と結婚

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/13(土) 21:06:10 

    >>32

    一般職員含む、警察関係者どうしじゃない?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/13(土) 21:09:03 

    >>4
    は?技師なんて絶対嫌
    医者だって嫌だよ

    というか医療従事者はごめんだ
    全く違う業種が良いんだよ

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/13(土) 21:09:10 

    >>61
    言っちゃ悪いけど看護師は不倫要因だよ
    医師同士で結婚するか全く別業界の超美人と結婚する人がほとんど

    総合病院で働いて10年になるけど、看護師と結婚した医師は1人もいない
    看護師と医師の不倫の噂は毎年一組は耳にする…

    +19

    -10

  • 74. 匿名 2024/04/13(土) 21:10:12 

    >>4
    ないない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/13(土) 21:10:55 

    >>59
    ほんと。学生時代の彼氏と結婚できてなかったら30代からは自分で動かないと全く出会いない。ま、どの業界もそうか??!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/13(土) 21:11:12 

    >>73
    私の周りでは医者と結婚した人2人いるよ
    それなりにいるんじゃないの

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2024/04/13(土) 21:11:52 

    >>69

    夫が司法書士、妻が社会保険労務士、という夫婦を知ってる。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/13(土) 21:12:03 

    >>3
    私の知ってるのはキャバ嬢

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/13(土) 21:13:08 

    >>72
    それな。医療業界なんていやだ。現実見すぎていくら高収入でも医者となんか結婚したくないわww

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/13(土) 21:13:25 

    >>19
    看護師だね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/13(土) 21:15:07 

    >>59
    >>75
    男性はモテて既婚者多いイメージだけど違うの?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/13(土) 21:16:52 

    >>73
    私15年位働いているけど、医者と看護師の夫婦は10組位知ってるよ。

    独立してクリニックやっている夫婦もいるし、一族経営の病院で理事長が医者、奥さんが看護部長、姉が医者、妹が薬剤師の一家もいた
    3年くらい前に後輩が勤務医と結婚したけど、子供も産まれて幸せそうだよ

    ガルってどうしても看護師を医者の不倫相手だと思い込みたい人がいるみたいだけど、まぁ実際そんな人達もいるんだけどさ、普通に結婚して楽しそうな夫婦もいるよ

    +15

    -7

  • 83. 匿名 2024/04/13(土) 21:17:56 

    >>19
    同じ職場や同じ大学だった看護師同士が多い

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/13(土) 21:18:27 

    >>9
    他に出会いがないもんね
    忙しいし保護者は論外だし

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/13(土) 21:18:29 

    >>3
    保険屋の営業さんも多いらしい

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/13(土) 21:18:51 

    >>32

    元銀行員とか、信金なんかの金融機関の従業員

    警察官と交際してたら、警察官の上役が、相手はどんな人か身元調査するみたい。
    プライバシーも何もあったもんじゃない、という話を聞いた。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/13(土) 21:19:36 

    >>81
    え?男性がモテてって薬剤師男性ってこと??
    まったく反対と思うけど…悪いけど…女ばっかの薬局に男1人とかいう割合だけどそれでもぱっとしないし正直魅力感じない。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/13(土) 21:20:03 

    >>15
    大学時代に既にハイスペ彼女がいてそのままゴールイン

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/13(土) 21:20:51 

    >>63
    知り合い夫婦も警察と看護師
    何で警察と看護師がくっつくことが多いんだろう?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/13(土) 21:23:40 

    >>3
    看護師
    底辺同士でハッピーらしい(本人談)

    +3

    -13

  • 91. 匿名 2024/04/13(土) 21:23:46 

    スタイリストはロケバスさんが多いかな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/13(土) 21:24:56 

    >>70
    バブル世代は凄かったみたいね。今は全然違ってて、20代後半〜30代前半の歯科医師の結婚相手はごく普通の見た目の歯科衛生士とかだよ。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/13(土) 21:25:00 

    >>84
    それか同じ大学とか?
    教師って合コンするのかな?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/13(土) 21:26:09 

    刑事

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/13(土) 21:32:05 

    >>9
    確かに教師同士以外の結婚はあまり聞かない

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/13(土) 21:32:36 

    >>92

    見たことあるの?
    歯科医師ってモテそうなのに見た目普通の人と結婚するの?
    女性歯科医師なら分かるけど

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/13(土) 21:32:41 

    >>30
    職業関係なくギャル

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/13(土) 21:34:53 

    >>89
    シフト制で休みを取るとか夜勤ありとかそういう勤務形態が似てるから、会いやすいんじゃないかなあ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/13(土) 21:36:00 

    >>33
    いるに決まってる、というか普通の人と結婚する看護師が大多数だよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/13(土) 21:37:29 

    >>73
    医者と看護師さん結構いる
    たくさんいる看護師の中で一番の美人選んだんだろうなって感じ

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2024/04/13(土) 21:37:31 

    >>9
    そして教師同士で不倫する

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/13(土) 21:38:17 

    >>10
    結婚する人も多いけど、
    離婚する人も多くない?

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/13(土) 21:41:39 

    >>9
    同じ地域に医師と教員の夫婦が2組いる
    さらに子供の担任の旦那さんも医師だと聞いた
    そのうち2組は高校時代の同級生だったそうだけど、意外と多い組み合わせなのかも

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/13(土) 21:43:43 

    >>9
    うちの兄がそうだよ
    公立高校の教師

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/13(土) 21:44:22 

    >>77
    やっぱり士業って士業の人と結婚するのかもね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/13(土) 21:51:57 

    >>26
    CAは医師や外資系のハイスペ狙いが多い

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/13(土) 21:52:27 

    >>4
    うちの母は看護師でした
    父はその時の入院患者

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/13(土) 21:54:23 

    >>100
    それはない
    最近は美人女医も珍しくない
    看護師妻はどちらかというと地味顔

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/13(土) 21:54:45 

    >>99
    男性看護師はどんな人と結婚するの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/13(土) 21:55:26 

    >>32
    高校の同級生だった警官は看護師さんと
    出会いはお食事会(コンパ)らしい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/13(土) 21:56:26 

    >>95
    うちの父は教員だけどお見合い結婚で母親専業だよ

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/13(土) 21:57:54 

    >>32
    一番多いのが3割いかないくらい、看護師さん。
    お互い夜勤ありの職業だから勤務形態に理解ある、仮に結婚して転勤についていっても再就職しやすい、子供小さくて専業するにも旦那が夜勤で不在でも一人で乗り切る気の強さがある、あたりが理由らしい

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/13(土) 21:57:57 

    >>10
    昔は多かったみたい。今は激減してる。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/13(土) 21:59:56 

    >>109
    理学療法士や作業療法士、レントゲン技師、柔道整復師、介護士やケアマネ、栄養士、臨床心理士とかと。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/13(土) 22:07:36 

    >>10
    公務員に関わらず職場結婚は多いよ

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/13(土) 22:10:39 

    >>86
    元銀行員だけど、警察官と結婚した人なんて聞いたことないわ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/13(土) 22:13:02 

    >>114
    女性看護師は普通の人と結婚するらしいのに男性看護師は医療従事者ばかりなの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/13(土) 22:21:15 

    >>116

    警察官と元銀行員の夫婦、私の知っている範囲で5組ぐらいあるけど。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/13(土) 22:23:51 

    >>5
    だいたいこういうのって無期雇用派遣よね

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/13(土) 22:25:17 

    >>114
    放射線技師×栄養士居るわ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/13(土) 22:40:06 

    >>19
    男性看護師は学生時代も就職後も周りが異性ばかりだもんね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/13(土) 22:41:08 

    >>38
    医者は医者同士か、何も知らない様な名家のお嬢さんが多いよ。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2024/04/13(土) 22:43:04 

    栄養士

    お相手の職業は何が多い?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/13(土) 22:43:33 

    >>3
    消防士のいとこの奥さん看護師だわw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/13(土) 22:49:20 

    >>122
    これ沢山ガルで見るけど同じ人なんですかね?少なくとも医療関係で働いてますが
    医者と看護師が一番多いです
    ちなみに私は看護師ではありません
    あとは医療事務とか。
    何故か医者と薬剤師は少ない

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/13(土) 22:52:56 

    >>108
    それね
    美人女医最近多いからそっち一択に決まってるだろうな

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/04/13(土) 22:54:37 

    医者と音大卒のピアノ講師

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/13(土) 23:02:41 

    >>60
    ロースクールの同級生とか、変わったところだと郵便局の人と結婚した人知ってる。郵便局は結構行く機会あるから

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/13(土) 23:03:34 

    医者って発達障害だらけだからブサイクだしそんなに良いもんじゃない

    年収もとても良いわけでもない

    歯医者なんかさらに微妙だしょ

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2024/04/13(土) 23:12:11 

    >>3
    同僚が消防士と結婚してた。上場企業の一般職。
    女性がいない職場なので、出会いは合コンだったらしい。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/13(土) 23:17:36 

    >>125
    自分の知ってる開業医で、看護師と結婚した人はいないなあ。
    ・医者(ふたりで開業)・開業医の娘(明らかにお見合い結婚)が多かった。
    それか事務長を勤められる人。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/04/13(土) 23:24:45 

    >>118
    どこで出会ったのかな?
    銀行員って休日も資格取得の試験があったり忙しいから意外と出会いはない。
    お客さんと結婚したとかも聞いたことない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/13(土) 23:26:07 

    >>131
    私の知人開業医3人いますが3人とも看護してますよ奥様。地方だからかもしれませんね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/13(土) 23:55:51 

    >>39
    女医って3割くらいなんだってね
    男性医師のが多いしそうなるよね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/13(土) 23:57:14 

    >>116
    横だけど友達が銀行員で支店長の知り合いが警察署長で警察官とのお見合い話持ってくるといってた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 00:02:10 

    >>60
    同業がめちゃくちゃおおいけど、出会いは元同級生とか修習時代の同期とかでみつけて結婚が多い
    あと法学部の時の同級生で相手は会社員とか

    事務所の秘書や受付嬢と結婚した人はいたけど顔採用なところもあるから美人だからだろうなと思う
    パラリーガルと結婚した人は見たことないね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 00:08:38 

    >>10
    公務員女ってブスが多…🤭

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 00:14:47 

    >>39
    違うよ
    女医の結婚相手ランキング1位は『無し』だよ
    女医はほとんど生涯未婚
    4割も未婚
    将来半分以上は未婚になると思う
    すでに一般女性の未婚率2割の倍以上
    未婚の次が男性医師

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 00:43:18 

    >>61
    もういいよ。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 00:53:13 

    >>79
    ヨコ
    ほんとそれ。
    男性と出会って付き合うかも?の時、まさか医師じゃないよね、とか確認したことあるw
    悪いけど公私共にパートナーとしての医師はちょっと。医師アレルギー。
    私が患者の立場として、とかならそこまで思わないんだけどね。
    こういう看護師多いのに、なぜか他者には信じてもらえないんだよね。
    格差あるから負け惜しみとか言われ続ける。
    違うんだって。
    あの特殊な雰囲気は、この職に就いてみないと分からないよね。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 00:56:28 

    >>109
    うちは看護師同士です。
    まぁ、同業だし気楽だよね。
    お互いの気持ち分かるし。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 00:59:52 

    >>92
    よこ
    今時の若い歯科医師の親ってお金持ち多いよ
    親は開業歯科医、医師、会社経営、資産家とかだよ
    都内私立歯学部の学費は3000万以上だし
    大半は女性歯科医師などの大卒女性と結婚すると思うよ
    親が今時、大卒でないとがっかりするんじゃない?


    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 01:04:53 

    >>103
    医師と教師の組み合わせ多いよね。
    どこで知り合うんだろう。
    あまり接点ない気がする。
    紹介とかかな。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 01:12:03 

    シェフはそうですか?ソムリエとか?同じシェフ同士?去年からずっと片思いしてる人がミシュランのシェフなんですけどねー。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 08:02:08 

    身内と親戚が複数建築設計士だけど色々拘りが強い
    配偶者は芸術系の人
    先妻さんとかもインテリア系とか
    私は芸術系の才能が全く無いんだけど話がその身内と一切合わない
    お互い興味を持ったり価値が有ると判断する物が一切被らないせいだと思う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/14(日) 08:39:01 

    >>1
    漫画担当ではありませんが
    大手出版社の編集長経験もある夫は
    学歴も容姿も特別良いわけでもない私と結婚。
    夫は人に干渉されるのを嫌がるタイプで、私はおっとりで見守るタイプ。

    夫は仕事が忙しくて真面目な人で晩婚。
    共通の知り合いを介してたまたま知り合いました。
    2年付き合って夫43歳私35歳の時に入籍。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 08:51:32 

    >>146追記
    ちなみに私はPR広報職です
    出会いのきっかけはその関係筋のたぐい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 09:07:53 

    >>143
    どっちも変わりもんのイメージ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/14(日) 09:10:06 

    >>8
    まさに私
    忙し過ぎるから社内結婚や紹介、学生時代の相手が本当に多かった
    CADオペと結婚する人もちょくちょくいた
    でも発達障害みたいなヤバい男社員は婚活で結婚してた

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 09:19:04 

    >>142
    サラリーマン家庭だとコンビニより多いとかワーキングプアとか一時言われていたから歯学部は敬遠するよね、今のご時世歯学部行かせる家庭はお金持ちだよね
    留年放校も多いみたいだし
    一年留年するとプラス500万とかだし

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 09:48:54 

    >>13
    ナースはキツイ仕事を早く辞めたいから性格も顔も良くない医者でもいいからとにかく結婚したがるよね
    モテない医者はナースで手を打つ

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 10:04:09 

    >>61
    確かに女医との結婚がふえているけど、看護師さんと結婚している人も結構いるけどな。
    国立大学で看護科と医学科が部活一緒で、学生の頃から付き合って結婚とかあるよ。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:07 

    >>33
    本人の資質だから、職業関係ないよね。

    銀行勤務でギャンブル依存症知ってる。
    看護師は甲斐甲斐しく尽くす、女性の中では稼げるって感じだからダメンズに貢ぐ職業として、目立ちがちなのかもだけど、仕事関係ないよね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:26 

    >>4
    看護師さんは転勤族には人気ある
    まわりに国家公務員の奥様、看護師さんが多い

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 11:40:35 

    >>59
    主婦薬剤師ばかりの職場でパートしてるけど旦那さんが薬剤師の人1人もいないよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/14(日) 15:11:25 

    >>143
    公立の進学校だと医師志望の子と教員志望の子が一定数いるから、高校時代からずっと付き合ってたり、どこかで再会して仲良くなったりするんだって
    医師と教員に限らずよくある話だよね
    似たような環境で育ってるから価値観が合いやすいし、お互いの実家も近くて、夫婦共に激務でも親の手助けを受けやすいのも、結婚相手の条件としては良いらしいよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/14(日) 16:15:00 

    >>10
    それも、最初の研修時に出会うのか、同期が多い印象。そうでなくても最初の数年でパートナーを見つけ、それを過ぎると出会う為の努力をし出す。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/14(日) 20:28:22 

    >>61
    ただ夫婦医者だと、殆どの場合で子どもできたら奥さんが時短や非常勤になるからな。女医さんは男の医者みたいに遊び散らかすこともないし真面目で優秀な人も多いのにもったいなさすぎる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/14(日) 21:01:17 

    >>86
    警察官が結婚する際の身元調査というのは、相手の親族に犯罪者がいないか、共○党員がいないかなどを調べるそうだよ。
    なので身元調査でNGになるっていうのはよっぽどのことですし、言うほどプライバシーがどうのとは感じないと思う。

    私の父親が警察官なので以前聞いたことがあります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード