ガールズちゃんねる

育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

92コメント2024/04/18(木) 14:23

  • 1. 匿名 2024/04/13(土) 20:12:58 

    主はこのお味噌です。
    地元ではどこででも売っている普通のお味噌で、「なんでわざわざお取り寄せ?」と思われるかもしれませんが、どうしてもお味噌汁はこの味が飲みたいのでヨドバシで買っています。

    皆様がお取り寄せしている、忘れられない地元の味、ぜひ教えて下さい。
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +85

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/13(土) 20:13:33 

    +0

    -9

  • 3. 匿名 2024/04/13(土) 20:13:55 

    イカナゴのくぎ煮

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/13(土) 20:13:57 

    龍王味噌

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/13(土) 20:14:17 

    郷にいれば郷に従え精神なんで。
    新しい土地の食材になれるからないなー

    +2

    -20

  • 6. 匿名 2024/04/13(土) 20:14:20 

    他のも試したことがあるけど、結局これじゃなきゃダメ。
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/13(土) 20:15:12 

    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +14

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/13(土) 20:17:02 

    味道楽の里

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/13(土) 20:17:10 

    >>3
    もう高くなりすぎて炊けなくなったわ

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/13(土) 20:17:19 

    幼稚園がカソリックで、バザーとかでトラピストのガレットを親が買ってくれて大好きだった
    今でもたまにアマゾンとかで買っちゃう
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/13(土) 20:17:27 

    わたしも味噌!
    色々試したけど納得できなくて愛媛の甘い味噌だけは取り寄せてる

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/13(土) 20:17:46 

    味どうらく

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/13(土) 20:18:05 

    >>7
    どこのスーパーでもあるような…

    +2

    -8

  • 14. 匿名 2024/04/13(土) 20:18:14 

    >>1
    これ美味しいですよね。青森か岩手県かな?

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/13(土) 20:18:23 

    六花亭

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/13(土) 20:19:36 

    これじゃなきゃダメ
    もしなくなったりしたら立ち直れない
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +31

    -4

  • 17. 匿名 2024/04/13(土) 20:21:31 

    >>13
    横だけど真ん中のやつ全く知らないわ!見たことない

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/13(土) 20:22:12 

    >>10
    これ、私も小さい頃から大好き!
    素朴な感じだけどそれが美味しい!

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/13(土) 20:23:00 

    満月ポン

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/13(土) 20:24:13 

    >>1
    長崎出身なので麦味噌・醤油・ポン酢・ウスターソース等はチョーコー醤油の公式オンラインショップで買ってる
    他にも鍋つゆ・そうめん(うどん)つゆ等もここで買ってる
    公式だと毎回、調味料のミニサイズのおまけを入れてくれるのも好き(笑)

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/13(土) 20:24:31 

    >>17
    そっかー
    関西だけどある
    地域によるのかな
    おたふくはメジャーだからあると思ってた

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/13(土) 20:25:33 

    源たれ

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/13(土) 20:26:14 

    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/13(土) 20:27:06 

    コーミソース
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/13(土) 20:27:57 

    高千穂峡のめんつゆと戸村の焼肉のたれ、チキン南蛮の素

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/13(土) 20:28:59 

    これです
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/13(土) 20:29:59 

    皮がパリパリじゃないこれ
    たまーーに恋しくなる
    最近個数少なくなって悲しい
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:05 

    ハリマ 焼き肉タレ ゴールド

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:57 

    >>21
    関東に引っ越した者だけど、スーパーによってあったりなかったりなんだよね。
    あと、大きいサイズが置いてないから、よく焼きそば作るからすぐ買わないといけないからめんどくさい…。
    関東の人はお好み焼きソース、焼きそばソース、ウスターソースとか常備してなくて、中濃ソースで大体済ませると知ってびっくりした。

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/13(土) 20:35:19 

    >>29
    よこ
    嘘やん…来年関西出るから出る時買い込んで行くわ。
    思わぬところで良い情報ありがとう

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2024/04/13(土) 20:40:03 

    >>10
    地元が栃木なんだけど帰省するたびにたくさん買って帰ってる
    おいしいよね

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/13(土) 20:42:29 

    >>11
    商品名教えてください。

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/13(土) 20:44:54 

    >>3
    西宮に住んでる伯母が毎年炊いて送ってくれてたけど、一昨年「高いし獲れるのは大きいイカナゴばかりになった。もうお仕舞いにする」と言われた
    毎年楽しみにしてたから残念至極

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/13(土) 20:45:06 

    富山ますのすし

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/13(土) 20:45:09 

    >>16
    スーパーに置いてるじゃん。トピタイ読んでないのか。

    +1

    -16

  • 36. 匿名 2024/04/13(土) 20:45:27 

    >>10
    子供がキリスト系の幼稚園で年に一度注文できた。素朴な味で美味しいから好き!

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/13(土) 20:45:56 

    >>7
    オタフクの広島限定?の牡蠣エキス入ったソース好きだけどフェアとかやってる時じゃないと買えない

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/13(土) 20:48:17 

    >>21
    オタフクソースは大きなスーパーにはあるけど小さいとこにはないよ東京
    私も人生で一回しか買ったことない

    +1

    -10

  • 39. 匿名 2024/04/13(土) 20:49:15 

    実家で使ってた薄口醤油
    取り寄せというか、帰省時に買いに行ってる
    母の実家の地元なので3代に渡って使ってることに……

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/13(土) 20:50:06 

    >>29
    関東だけどそれはない。
    お好み焼きソース、ウスターソース、中濃ソース、普通にあるよ。というか焼きそばソースは袋麺に付いてるソースで事足りるから別に買う必要がない。中濃ソースなんかで作らないよ。関西では焼きそば麺だけ別で購入するの?
    実家ではお好み焼きしないからお好み焼きソースはないけど。

    +9

    -10

  • 41. 匿名 2024/04/13(土) 20:50:07 

    >>5
    慣れってあるよね
    初めて食べたときはびっくりして無いなって思っても、食べてるうちにこれはこれでアリだなって好きになってるのある
    好き嫌いない性格だと、そこはほんと得だなと思うわ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/13(土) 20:50:23 

    >>10
    教会のバザーで買ってます。おいしいですよね。両親も大好物です。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/13(土) 20:54:03 

    鹿児島の甘い醤油。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/13(土) 20:54:46 

    >>11
    もしかして、ギノーの伊予みそ じゃないですか?!
    私は、これに松山あげを入れるお味噌汁が大好きです!
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/13(土) 20:57:01 

    >>35
    昔は近くのドラストで売ってくれてたのに今はなくて
    私のよく行くスーパーには置いてないので
    ホームページからオーダーしてます!
    トピタイ読んでますよ!

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/13(土) 20:58:03 

    >>40

    袋麺の付属の粉ソースって美味しくないから使わない

    +8

    -6

  • 47. 匿名 2024/04/13(土) 20:58:27 

    飛騨で買ったこれ!
    美味しすぎてすぐに食べ切ってしまって、いまはお取り寄せしてる。
    炊きたてのご飯に乗せると、もう堪らない!


    ご飯にかける飛騨牛すき焼きで具ー【冷凍便発送不可】 | キッチン飛騨
    ご飯にかける飛騨牛すき焼きで具ー【冷凍便発送不可】 | キッチン飛騨shop.kitchenhida.com

    ご飯にかける飛騨牛すき焼きで具ー【冷凍便発送不可】 飛騨牛つくだ煮・お惣菜 キッチン飛騨

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/13(土) 20:58:40 

    >>40
    よこ
    焼きそばの麺だけで売ってるよ
    焼きそばソースで食べたい時はそれ買う
    甘めの焼きそばになる

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2024/04/13(土) 21:06:25 

    柳月の三方六!
    北海道展とかアンテナショップも行っちゃいます

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/13(土) 21:10:38 

    >>1
    たいしたたまげた
    (商品は違うけど同じメーカー)

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/13(土) 21:16:42 

    >>6
    二等国民の証
    露助の血がそうさせるんやで

    +0

    -10

  • 52. 匿名 2024/04/13(土) 21:19:03 

    >>33
    うちも義母のお友達が作ってくれてたのを貰ってたんだけど、亡くなられてからご無沙汰…

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/13(土) 21:20:57 

    >>44
    松山あげ好きです。 
    この板状のじゃなくバラバラのを
    よく買ってました。

    今は近くで売ってないので
    手に入りません。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/13(土) 21:22:23 

    お好み焼きのソースは
    広島のミツワソース。
    割高だけどamazonで買ってます。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/13(土) 21:24:22 

    >>33
    やっぱりイカナゴ大きくなったの?
    神戸に住んでる時食べたイカナゴのくぎ煮ってもっとわしゃわしゃーっとしてたけど、最近頂いたイカナゴのくぎ煮がほんとに釘っぽいサイズだったからイカナゴじゃなく小女子か何かの間違いかと思ったよ

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/13(土) 21:26:04 

    >>46

    美味しいとか美味しくない以前にそんなに食べない笑笑
    麺ほぐすのに出汁も使うしソースはほんの少しでいいかな
    年に数回のためにわざわざ焼きそばソース買わん笑
    お好み焼きはもっと作らん

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2024/04/13(土) 21:28:48 

    フタバの御飯の友のふりかけ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/13(土) 21:32:31 

    >>16
    だし醤油って使った事がないのですか、どのように使うのがお勧めですか?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/13(土) 21:38:07 

    あまくちの醤油(キッコーマン)
    甘口といえば九州が有名だけど、北陸出身の私はこれで育ってきている(北陸も甘口をつかう家庭が多い)ので一般的なうすくちやこいくちの醤油は何だか物足りず、実家から送ってもらっている
    他メーカーのあまくちは売っててもキッコーマンは今までなぜか見つけられたことがないので

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/13(土) 21:52:01 

    >>6
    私もめんみって書こうとしてた!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/13(土) 22:22:21 

    >>44
    秋田市民ですがこの商品を常に売ってるお店何軒かあります。売れるからかな?
    使い勝手がよくて美味しくて何回もリピートしてます!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/13(土) 22:30:38 

    宮崎のレモンケーキ
    義実家が高千穂で、帰省した時に頂いたレモンケーキが衝撃的に美味しくてネットで買っちゃう
    ついでにチーズ饅頭も…🧀

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/13(土) 22:34:14 

    >>1
    初めて見ました。美味しそう。アマゾンとかでないかしら。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/13(土) 22:37:15 

    山梨県民なので、オギノのプレミアムのほうとうと吉田のうどん
    あとはハクバクの麦茶

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/13(土) 22:43:51 

    >>1
    これ美味しいよね〜うちもずっとこの味噌使ってる。
    次から私に言ってよ!おくるよ!

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/13(土) 22:49:22 

    >>1
    わざわざとか思わないです!お味噌大事!
    私は、母親の味で鹿児島枕崎の味噌と醤油じゃないと嫌なので定期的に注文してます

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/13(土) 22:57:15 

    >>1
    これ全国じゃないんだ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/13(土) 23:09:31 

    つけてみそかけてみそ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/13(土) 23:10:43 

    >>1
    アジマルジュウという醤油

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/13(土) 23:24:52 

    やっぱりこれに戻ります
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/13(土) 23:49:30 

    東海地方産まれ育ちだけど、九州の甘い味が好みで色々使ってます!来週、鹿児島、熊本、大分に旅行にいくので何かおすすめ調味料あれば買って帰りたいです!
    九州の方居たら是非教えて頂きたい!!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/13(土) 23:58:30 

    >>1
    このお味噌おいしいよね
    青森では良く見かけるけど他県でも売っているのかな?みんなに食べて欲しいよね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 00:11:01 

    >>29
    うちはとんかつソースで全部済ませてる
    ちょっとの味の調整は味醂追加したり醤油追加したりで何とかなるから
    ソースそんなにあっても期限内に使いきれなくないです?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 01:07:49 

    >>73
    焼きそばとか、お好み焼きとかやる頻度が少ないんだろうね。
    私は普通に使い切る

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 02:41:58 

    >>74
    横だけど、お好み焼きはソース使うのわかるけど、焼きそばは写真みたいなソース付きの焼きそばしか作ったことがないから、自分で味付けしたことないです
    冷凍うどんみたいに、麺だけ買って焼きそば作るってこと?
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 03:12:43 

    >>75
    付属の粉末焼きそばソースだけだったら、パンチがないんだよ。
    全部ソースだと水分多くなるから、半分粉末半分ソースで味付けすると美味しいよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 03:30:02 

    >>16
    これに柑橘類を絞って、ごま油入れて作るドレッシングが好き
    必ず冷蔵庫にあります
    毎朝食べます

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 05:15:55 

    >>12
    味どうらくとかくし味はセットで常備してる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 07:15:38 

    >>1

    唐船峡のめんつゆ

    そうめんはコレじゃないと嫌

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 07:27:45 

    >>1
    味噌って買っても使わないまま賞味期限切れになっちゃう
    無理して買うのやめました

    +0

    -5

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 07:58:52 

    >>24
    これ美味しいんだね。昨日普段あまり行かないスーパーに行ったらコレが目に入って気になってたんだ!今度買ってみよー

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 09:53:45 

    >>29
    関東だけどだいたいウスターソースで済ませてるな。
    ソース何種類も置いてない。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:53 

    >>71
    大分なら、フジジンの醤油&味噌おすすめ!

    フンドーキンは他府県でも置いてるけど、フジジンは無いのよ。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:29 

    >>1
    菊地凛子さんのCM出演希望

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:49 

    ビミサン

    Okanで取り寄せてるわw
    簡単に味決まるから適当料理に重宝してる
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 18:07:27 

    >>62
    どこのレモンケーキですか??
    レモンケーキ好きなので気になります!!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 20:47:15 

    >>69
    山形ですね。芋煮で使う。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 22:31:32 

    >>25
    あなたは私か!
    あとポテチの九州しょうゆ味もー

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 22:56:19 

    >>40
    関東のうちは中農ソースもしくはとんかつソースしかないよ
    ウスターソースは使い道分からない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/15(月) 01:32:54 

    >>1
    何年も味噌ジプシーしてるので、これ試してみます

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 01:11:58 

    >>86
    菓子工房そらいろのレモンケーキです🍋
    チーズ饅頭もとても美味しいですよ〜!
    育った味が忘れられなくてお取り寄せしているもの

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/18(木) 14:23:02 

    >>6
    1ℓ入りで大体いくらくらいですか?
    Amazonで買ってみようと思ったら、2本で1560円でちょっと高いなぁと思ってしまいました。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード