ガールズちゃんねる

精油・アロマオイルの使い方

55コメント2024/05/11(土) 07:10

  • 1. 匿名 2024/04/13(土) 10:32:33 

    プレゼントで貰ったものが何本も余ってしまっています。どれも香りは好きで、アロマポットで楽しんだりしているのですが、もっと使っていきたいので色々な使用方法を知りたいです!

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2024/04/13(土) 10:33:29 

    妊婦さんには禁忌です!

    +10

    -15

  • 3. 匿名 2024/04/13(土) 10:33:34 

    >>1
    なんの香りか教えてたもれ

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/13(土) 10:33:37 

    1日中アロマオイルを炊きます。

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/13(土) 10:35:18 

    加湿器に入れて使ってた

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/13(土) 10:35:39 

    >>1
    メディカルでも使えるアロマ?

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/13(土) 10:37:47 

    重曹入れた瓶に垂らしてトイレの芳香剤

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/13(土) 10:37:54 

    コットンに染み込ませてタンスに入れとく
    服につかないように

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/13(土) 10:38:47 

    猫ちゃん、ワンコさんいるお家は、使わないでね。

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/13(土) 10:39:12 

    精油だったらバスオイルに

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/13(土) 10:39:43 

    >>9
    成分が動物にとって有毒な場合もあるんだよね

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/13(土) 10:40:06 

    アロマストーンに垂らして芳香剤代わりにしてる。
    ダイソーに珪藻土の粉末売ってるから、好みの型も買ってアロマストーン自作して、あちこちに置いてるよ。

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/13(土) 10:43:47 

    >>1
    ワセリンと混ぜて使ってる。
    身体中に塗れるよ。
    サンホワイトとかの上質なワセリンの方がベトベトしにくい。
    リップクリームになるし、顔にも手にも塗ってる。
    カカトにも毎日塗ってるから足の裏もすべすべだよ。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/13(土) 10:44:01 


    無香料やカラカラに乾いて香りがなくなった
    消臭ビーズに水を足して、ぷるぷるにさせてから
    ハッカ油を入れてるよ。


    精油・アロマオイルの使い方

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/13(土) 10:44:04 

    >>2
    ラベンダー、ペパーミント、ゼラニウムなど避けた方がいいものはあるね

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/13(土) 10:44:22 

    >>2
    なぜかマイナス多いけど、妊娠中はダメなもの、初期には控えた方がいいものが多いですよ。あまり知られてない場合が多いので妊娠中の方は気をつけてください。

    +13

    -8

  • 17. 匿名 2024/04/13(土) 10:44:34 

    ペパーミントやレモングラス、ティーツリーなどの頭痛に効くやつ
    イランイラン、ゼラニウム、ラベンダーなどの落ち着き作用のあるやつ
    などを持ち歩いて、出先で気分が悪くなったときにティッシュに1、2滴垂らして嗅ぎながら深呼吸すると収まってくるよ
    単純に好きな香りでもOK

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/13(土) 10:45:36 

    >>1
    種類にもよるかもですが
    寒いとき家で足湯したりするときに精油を入れてます
    あとはハンカチに数滴しみこませて外出時の癒されたいときに香りを感じたりもしてます

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/13(土) 10:45:47 

    >>3
    だね
    それ知りたい
    それによっていろいろ用途変わってくる

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/13(土) 10:49:21 

    手首に少しつけて寝る
    枕や部屋全体より鼻から離れるので丁度良い

    +1

    -11

  • 21. 匿名 2024/04/13(土) 10:57:12 

    >>16
    妊婦さんならそのくらい知ってると思うし、主さんが妊娠してると書いてるわけじゃないし、そもそも、2の書き方だと妊婦さんにはアロマオイル全部ダメ!と書いてるように見えるよ。
    マイナスなのはそういう理由じゃない?

    +16

    -8

  • 22. 匿名 2024/04/13(土) 10:58:23 

    >>18
    なんか雅でいいな…
    精油とか使用用途がなくて持ってないからどんなもんかと思って覗いて見たけど俄然興味が湧いてきた

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/13(土) 11:10:41 

    >>1
    純粋な精油なら、マッサージやヘアケア、クリームにもできるし、ルームスプレーやバスソルトの香りつけ、と用途は色々あります。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/13(土) 11:13:19 

    3年前に期限切れたアロマオイルいくつかあるけど、どうしたらいいもんか悩みます

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/13(土) 11:22:23 

    最近ドテラのPRみすぎて、全然悪くないアロマオイルという単語に敏感になってしまった

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/13(土) 11:41:41 

    >>22
    五感って人間にダイレクトにくるので、 香りが思ったよりも気分を変えてくれて私も驚くときがあります
    お店で好きな香りを見つけられるだけでリフレッシュ出来たりするのでおすすめです

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/13(土) 11:43:24 

    >>24
    期限切れは芳香系一択では。
    柑橘系はトイレ、フローラル系は玄関などに、アロマスティック挿して置いておくとか。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/13(土) 11:54:15 

    >>1
    精油なら、無水エタノール、グリセリン、水と混ぜて化粧水にしてる。結構シャバシャバ系
    ペパーミントにしたから消毒効果でニキビができにくくなったよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/13(土) 11:55:03 

    お花っぽいアロマは寝る前に枕カバーに一滴たらして寝てる
    柑橘や木っぽいアロマはバケツに数滴入れてから雑巾掛けするとさわやかだよ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/13(土) 12:03:23 

    >>2
    そうなんだ
    つわりが酷かった時オレンジの精油めちゃ嗅いでた(原液のまま)

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2024/04/13(土) 12:05:51 

    アロマスプレーを作って枕に振りかけるといい匂い。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/13(土) 12:09:24 

    >>30
    オレンジは大丈夫だよ。
    グレープフルーツは肌の刺激が強かったりハーブ系やお花系はホルモンバランスを左右させるから気をつけた方がいい

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/13(土) 12:11:59 

    イボ取り

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/13(土) 12:33:18 

    >>20
    皮膚に直接付けて良いのはラベンダーの精油くらいだった気が…

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/13(土) 12:39:17 

    >>22
    ラベンダーとハッカ油が万能で雑に使えていい

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/13(土) 13:07:44 

    >>14
    これ、真似しようかな!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/13(土) 13:22:14 

    隣人のおっさんの風呂上がりの匂いが換気扇から部屋内に漂ってくるので、100均で買ったアロマオイル数滴つけて敵対してる。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/13(土) 13:23:33 

    トイレットペーパーの芯の中に垂らして芳香剤代わりにしてる
    香りつきのトイレットペーパーは芯に香りが付けてあるからその感じで

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/13(土) 13:37:12 

    >>38
    たぶん、プラスチックの芯でそういう目的のやつあるよ。
    実家に昔はあったもの。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/13(土) 13:44:52 

    >>26
    >>35

    22ですがちらりと調べてみたら直接肌につけるのは知識持ってないとまずそうですね?
    皆さんどちらで購入されてるんでしょう

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/13(土) 14:03:21 

    ハッカ油スプレー作って虫除けにも使うしシンクのゴキブリ除けに使うしトイレにもお風呂も使ってる

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/13(土) 14:40:50 

    >>20
    直で塗るのはよくない
    キャリアオイル使おう

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/13(土) 14:49:40 

    トイレを使ったあとに便器に2〜3滴たらして消臭剤代わりにしてる。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/13(土) 15:20:44 

    >>16
    いや、一般常識レベルで知られてることだと思うけど。。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/13(土) 15:32:27 

    >>40
    いつも生活の木ってお店で買うことが多いです
    聞いたら注意点やアドバイスを教えてくれます
    肌には直接駄目ですよとか
    肌に付けてもいいけど日光には当たらないようになど

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/13(土) 15:53:47 

    >>1
    精油なら植物油と混ぜてマッサージにつかう!買うと結構高いよね。

    自分は無印のホホバオイルを使ってる。気軽にローソンで買えるので。
    ドラックストアとかにも植物油なにかあるのかな?始めたばかりでよくわからないけど。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/13(土) 16:23:12 

    >>40
    横ですが、わたしも>>45さんと同じく生活の木で相談しながら買っています
    女性に良いとされている香りでもどうしても苦手だったり、必要と思った香りが嗅いでみるとピンと来ず、勧められて嗅いたものが「これだ!」となったり、奥が深いです

    アロマの話をすると、身近に生息しているド◯ラやヤングリ◯ングなどの会員が近寄ってくることがあるので気をつけてくださいね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/13(土) 18:36:01 

    >>45
    >>47

    生活の木めっちゃ近所にありました!
    今まで目に入ってもスルーしてたようです
    ありがとうございます

    >47さん
    ドアラ…?合法ハーブ的なやつでしょうか?怪しいのがいるようなのでひっそり購入しますね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/13(土) 19:12:03 

    >>48
    ドアラ可愛い!和みます笑
    いえ、別の字が入ります
    いわゆるマルチ商法、ネットワークビジネスです
    特にドテ◯は特に悪質ですので検索なさってみてください

    お近くに生活の木があってよかった
    とにかく嗅いでみて、違うならなぜ違うか、もっとこんな感じと遠慮せず仰って大丈夫ですからね!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/13(土) 19:30:20 

    >>48
    私は日によって心地よく感じたり惹かれる香りが違うのがおもしろかったです
    アロマだけじゃなくて、紅茶なんかも試してみたらとても美味しかったです
    良かったら行ってみてくださいね😊

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/13(土) 21:13:22 

    >>13
    上質な〜ww

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/30(火) 23:51:34 

    >>1
    メディカルアロマについて知っている方誰か教えて下さい!
    怪しくはないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/30(火) 23:52:13 

    >>2
    なぜでしょう⁈

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/30(火) 23:53:22 

    >>16
    メディカルアロマの国家資格ってあるのでしょうか?
    知り合いがやってあげると言ってきて信用して良いのでしょうか。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 07:10:41  [通報]

    ローズは手作り乳液に入れると良いです
    しかし高い


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード