ガールズちゃんねる

個人サロンしてる人、興味がある人、利用してる人

94コメント2024/04/26(金) 23:01

  • 1. 匿名 2024/04/11(木) 19:00:37 

    ネイルのお店を探していたら、個人サロンがいくつかヒットして興味があるのですが、住宅街で駅から遠い(通い続けるの大丈夫かな?)とか家にお邪魔する感覚がどうなんだろう?とか、一般的なお店とはまた違うのですこし不安もあります。
    利用されてる方や自宅でサロンされてる方のお話色々聞きたいです!

    +17

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/11(木) 19:01:19 

    個人サロンしてる人、興味がある人、利用してる人

    +3

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/11(木) 19:01:24 

    サロンと言っときながらエッチなお店多いからね

    +3

    -44

  • 4. 匿名 2024/04/11(木) 19:01:31 

    ネイルのために他人の生活感のある家にお邪魔するとかかなり抵抗あるわ…

    +111

    -18

  • 5. 匿名 2024/04/11(木) 19:01:34 

    オンラインサロンで、簡単に稼げる副業の勉強会してますよ〜

    +5

    -16

  • 6. 匿名 2024/04/11(木) 19:01:42 

    自宅サロン楽だけど男の客とか怖いだろうね

    +49

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/11(木) 19:01:54 

    まーたゆみ応援しなきゃならんの??めんどー

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/11(木) 19:03:12 

    >>4
    いったことあるけど全然生活感なかったなー。
    その為の部屋にしてあるからものもなくて清潔だった

    +107

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/11(木) 19:03:14 

    近所に
    ドイツのハーブ?を塗ってマッサージしたら胸が大きくなるって個人店があるんだけど、何か怪しいんだよなぁ...

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/11(木) 19:03:29 

    個人サロン行ってるけどネイリストさんのご自宅は別の場所だよ

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/11(木) 19:03:36 

    >>1
    ネイルは自宅サロン多いよね
    普通に通ってるよー施術の部屋はサロンっぽくしてあるから別に人の家に入るって感覚ではない

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/11(木) 19:04:03 

    自宅サロンは行ったことない、サロンの為に借りてるマンションの一室とかはあるけどインターフォンなかった時に勝手に入っていいのかな?ってなった。

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/11(木) 19:05:00 

    >>1
    友人の娘さんが手に職をつけたいとやっている

    お付き合いもあるけど、病気で爪の変形とかあるから人の目が気にならないしいい

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/11(木) 19:09:44 

    自宅サロンしています
    入口とトイレが別なので
    それだけでもかなり違うとおもいます。

    生活感は見られたくも
    見たくもないでしょうからね

    +47

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/11(木) 19:10:16 

    >>3
    ピンク

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/11(木) 19:10:28 

    マンションの一室でやってるサロンでまつげパーマお願いしてます
    チェーン店でホットペッパービューティにも載っていたので気持ち的に最初行きやすかったです

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/11(木) 19:10:36 

    自宅の一部をサロンにしてるの
    怖くないのかなって思ってしまう

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/11(木) 19:11:48 

    前に行った駅近のサロン。
    2階に子供がいて声が聞こえてきた。

    私は気にしないけど嫌な人はもう来ないだろうな。

    +16

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/11(木) 19:12:22 

    >>1
    横だけど、エステなら行ったことがあります。
    かなり立派だけど築40年くらいのマンションの1dkで、住んではいないらしくスッキリ清潔でした。が、アロマオイルマッサージのあとに湯船に浸かるよう促され、やはり人んちのお風呂としか思えず二回目はいきませんでした。

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/11(木) 19:14:06 

    昔、アロマサロンに行ったら自宅リビングの一角をパーテーションで区切って施術コーナーにしているところがあった。自宅サロンでも普通は独立した部屋でやるよね。ちょっとびっくり。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/11(木) 19:14:43 

    当たり前だけど気が強い人が多い

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/11(木) 19:15:14 

    オーナーが自宅マンションでやってる隠れ家サロンに行ってる。元々店舗があったのが引越を機に変わったの。
    どういう人か知ってるから抵抗なく行けるけど、全く初めての人の家に行くのはちょっと緊張しちゃうかなぁ。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/11(木) 19:16:07 

    車で20分圏内に気になる所2件あるけどまだ行ってない。ひとつは友達からのクチコミで、腕はそこそこ普通にキレイで激安。なかなか予約とれない。
    もうひとつはInstagramで見て気になってて、すごくキレイで値段がめちゃ高。

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/11(木) 19:17:25 

    ネイルサロンいってます。トイレが借りれない(借りづらい)くらいで普通にのんびりできます。一室をネイル用のお部屋にしてました

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/11(木) 19:17:48 

    >>23
    激安ってどのくらい?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/11(木) 19:18:15 

    >>9
    やめとき。ならないよ!

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/11(木) 19:19:00 

    私個人サロンやってるけど自宅ではないマンションの一室だよ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/11(木) 19:19:26 

    >>1
    利用したことある
    玄関が共同だから友達の家にお邪魔した感があってやめときゃ良かったと思った

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/11(木) 19:22:51 

    >>26
    だよね
    そんなにお客さん入ってないのに
    大きな家に高級車乗って独り暮らしなのもすごく不思議なんだよね...

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/11(木) 19:23:36 

    分野は問わずコメントしてよいの? 毛嫌いされるかもだけどスピ系でサロンしてた人数人は、だいたい中古の一軒家だったりを借りていたよ。リアルで住んでる自宅ではなかった。そこでヒプノセラピーだの、なんちゃらかんちゃらだのやってた。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/11(木) 19:25:08 

    前に行った駅近のサロン。
    2階に子供がいて声が聞こえてきた。

    私は気にしないけど嫌な人はもう来ないだろうな。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/11(木) 19:26:03 

    自宅の一室をサロンにしている所はどうしても生活感が滲み出るよね。インテリアも素人感丸出しだし。日常生活忘れたいわ〜って人は独立した店舗の方がいいと思う。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/11(木) 19:26:19 

    個人サロン
    うちの近所に数件あるよ
    エステやネイル等
    やはり生活臭しないお店が良いよね

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/11(木) 19:26:25 

    家の近所にあるけど、子供がいるらしくて家が汚いとかうるさいって書かれてる
    本人も気にしてないのかすみませぇん꒰ ᐡ >_< ꒱とか返信あってゾワゾワしたくてクチコミ読んでる

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/11(木) 19:28:20 

    自宅サロンってどうやって集客してるの??

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/11(木) 19:32:16 

    >>29
    彼氏が旦那がお金持ちなんじゃないw

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/11(木) 19:32:37 

    ホットペッパービューティーで見つけた自称隠れ家サロンは、オンボロ団地の一室にあったよ。なんかもう建物は古びてるし、途中の階段や手すりもボロボロ、幽霊でも出るんじゃないかってくらい薄暗い所だった。気持ちが萎えてしまってそのまま帰ろうかと思っちゃったよ。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/11(木) 19:34:34 

    個人宅で書道や華道習ってた
    サロンじゃないけど先生の家に行くのもサロンも似たようなものだと思う

    お金出して何か習うか施術を受けるかなので

    先生の人柄や趣味が家の外も中も溢れてた
    華道の先生はいつも着物を着てたし家は完璧に掃除してあった

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/11(木) 19:34:55 

    それ思うよね~w

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/11(木) 19:36:18 

    自宅サロンなのに普通のお店と価格一緒なの納得いかない
    普通のお店は家賃高いだろうに

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2024/04/11(木) 19:36:29 

    >>39
    >>36さん宛です

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/11(木) 19:36:35 

    >>6
    男性は受け付けてないか紹介でしかだめなところ多いよ

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/11(木) 19:36:44 

    >>5
    簡単にって文言間に受けるのは何であろうと危険かと、、、

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/11(木) 19:36:45 

    >>35
    HOT PEPPERに激安クーポン出してるパターンが多いイメージ

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/11(木) 19:36:47 

    知り合いが商店街の一室を借りてマッサージサロンをオープンしたらコロナ禍直撃してた。
    経営大丈夫かなと思ったけど続いているみたい。
    持続化給付金?とかで持ちこたえているのかな?

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/11(木) 19:39:48 

    >>44
    なるほどー
    ホットペッパービューティー 掲載って最低でも四万するとか聞いた
    高いよね

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/11(木) 19:46:47 

    >>2
    背術ベットは顔穴空いてる方がいい。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/11(木) 19:46:59 

    >>46
    部屋借りて家賃払うより安いんじゃない?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/11(木) 19:49:09 

    >>35
    まずは友達や知人
    そしてその友達の友達とか友達の知人を紹介してもらう

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/11(木) 19:50:25 

    >>1
    友人の結婚式のために、
    個人宅のネイルサロンに行ったことある。

    仕上がりはきれいで、
    料金もリーズナブルだったけど、
    店主からして生活感ありありだし、
    爪の粉が飛ぶところにワンちゃんもいて、
    あんまり、気分のいいものではなかったなー。
    二回目は行ってないよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/11(木) 19:52:48 

    ちゃんと確定申告してるのかなっていつも思う

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/11(木) 19:53:14 

    >>4
    生活感ないよ
    で、居住スペースとは区切ってある場合がほとんど

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/11(木) 19:57:35 

    >>4
    幻覚からすぐの、独立した部屋でやって貰ってるよ。
    リビング通るとかじゃ無いし気にならない。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/11(木) 19:58:09 

    >>53
    間違えた、幻覚じゃ無くて玄関です

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/11(木) 20:01:00 

    元々通ってたサロンの店長クラスが独立したから行ってたけど、通常料金を高めにして、元のサロンの人は一生半額!ってしてくれたから通ってたのに1年空けたらその高めの設定料金取られてもう行ってない。
    個人は言った言わないになるし、揉めるのもいやだからそれっきり。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/11(木) 20:04:09 

    自宅でメイク&エステをやっているとこに行ったことがある
    美容師の紹介でメイクはタダだったよ
    ただメイクが終わったら使ったメイク道具や化粧水やお茶などのセールスが始まった
    メイク代がわりにファンデ1個を買ってそれ以来行ってないな

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/11(木) 20:04:30 

    >>44
    初回いくらとか安いけど、2回目から凄く高いとか、なんなら値段分からん所もあったりね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/11(木) 20:07:42 

    自宅サロンといってもいうほど安くないよね。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/11(木) 20:09:43 

    >>4
    地方都市在住だけど、サロン用におうちを借りてる人もいるし全然生活感ないよ

    きれい

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/11(木) 20:11:08 

    マッサージで個人のとこ通って4年くらい
    しつこい営業もないしゆったりしてていい

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/11(木) 20:11:26 

    >>1
    駐車場などは確認しといたほうがいい

    うちのマンションでサロンしてる人がいた(マンションでは商売禁止)

    他人の駐車場にお客さんが停めてて、警察沙汰になった

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/11(木) 20:20:06 

    しみったれた感じしない?あの感じが苦手。一度付き合いで家でやってるエステ行ったけど、安アパートの一室で奥は普通に居間になってて子供がこたつで寛いでたし、何となくそれっぽく装飾はしてるけど天井も柱も安アパートのそれだし。なんか悲しくなって1度で行かなくなった

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/11(木) 20:21:21 

    自宅兼店舗だけど全く生活感のない美容室に通ってます。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/11(木) 20:34:37 

    >>4
    全く生活感はなかったけど、ほんのり夕食の匂いしてきたのが嫌だった

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/11(木) 20:35:53 

    個人のマッサージ?リフレクソロジー?のところに通ってる。

    多分3DKくらいなんだけど、通されるところ以外は布で隠れていることと廊下〜部屋がいい感じに薄暗くてよくわからない。広さからすると住んでるのかな?

    施術の部屋自体も広くて整ってて落ち着いてるし、証明の明るさもヒーリングミュージックも良く、ベッドもそれなりに良いものを使ってる感じだし、何より施術がうまくて。
    これからも通い続けるよ〜!

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/04/11(木) 20:44:00 

    マッサージ行ってるよー
    玄関は自宅だけど施術は専用の部屋があるから自宅感なくてリラックスできるよ。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/11(木) 20:53:46 

    友人が自宅でサロンしてるけど、トイレや廊下の置き物がちょくちょく無くなると言ってた。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/11(木) 21:00:37 

    >>42
    ネイルだとたまに男性OKあるよ
    大丈夫なのかなってたまに心配になる

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/11(木) 21:23:07 

    >>37
    自分が行ってるネイルサロンもそう
    すごくわかりにくいところにある古アパート
    最初はやばいと思ったけど、中に入るとインテリアが可愛くて綺麗だしWCもちゃんとしてた

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/11(木) 21:23:23 

    >>6
    自宅サロンなら男性禁止でしょ笑
    女性も紹介紹介紹介までじゃない?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/11(木) 21:51:20 

    アパート借りてやってる人って儲かるのかな?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/11(木) 23:04:54 

    インスタで内輪で盛り上がってたり差し入ればっかりアップしてて行きにくい

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:27 

    営業収益が経営者の生活に直結するからやだなって思って行かなくなった

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/04/11(木) 23:50:16 

    >>35
    うちの弟のお嫁さんは元々エステサロンの店長してて辞めて自宅で始めるみたい
    お客様は前のエステ顧客からかな…?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/12(金) 01:53:03 

    やってる側が「帰りにトイレ寄られるのがイヤだ!」「図々しい!」とかのレスを見て、個人サロン利用するの絶対やめよーと思った。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/12(金) 04:04:41 

    個人サロンしてる人ってたまにネットワークビジネスにハマってる人いない?私の知り合いでけっこうそういう人がいるから、個人サロンにはなかなか行く勇気が出ない

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/12(金) 06:43:34 

    個人で自宅でやってる美容室ですごく良い人だしセンスも良いんだけど、ベビーモニターで赤ちゃん見ててなんかあったら私を放置してしばらく不在になるんだよね。
    もちろん仕方ないけど微妙な気持ちになってもう行ってない。
    お子さんが大きくなった頃また行こうかな。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 08:01:45 

    >>25
    相場の半額。
    高い所は相場の2倍以上3倍未満

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/12(金) 10:25:33 

    >>76

    私の友人もそうです。料理教室を始めたので行ってみたら、
    あるステンレスのお鍋やフライパンをセールスされた。
    そりゃあ、売れたらそっちのほうが見入りいいからなあーー

    でも、料理サロンの応援してあげようと思って行ったのに、カモとしか見られてないのかなとショックだった。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/12(金) 11:05:17 

    >>78
    5000円くらいかな?でも、相場の2、3倍のところはさすがに気合い入れていかないといけない(笑)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:52 

    大体ビジネス用に部屋借りていることが多いと思うけど、ミキモトの化粧品を売っている販売員さんは自宅でリビングがカウンセリングルームみたいになってた
    キッチンはパーテーションで区切られてて、テーブルや周りもパンフレットや商品が沢山置いてあったから普段この部屋使ってないならどう生活しているのかは気になった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 19:03:13 

    >>38
    美容と書道や華道は違うと思うなぁ。
    私も個人宅のピアノ教室に通っているけど、大人も子供も通っているのでレッスン時間まで子供達が待つお部屋には漫画が置いてあったり。

    美容と習い事では目的が違いすぎませんか?
    癒されに習い事をしている人はあまりいないと思います。
    エステやネイルなんて自己満足の世界なので非日常を求めて癒されにやってくる人が殆どじゃないかな。
    そこにエステティシャンの趣味バリバリ家庭の様子も丸わかりなんていくら家が綺麗に掃除されていても嫌だわ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 20:55:46 

    >>68
    日本語大丈夫かな
    少ないって話してるんだから、たまもそこに含まれるんだよ

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/13(土) 07:30:35 

    一瞬で潰れてた。😂
    赤い暖簾の古民家の図書館前のお店。
    口コミも、まぁ、うん。😂

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/04/13(土) 07:52:32 

    ネイルなら良いけど
    よもぎ蒸しとかマッサージは怖い…スピ系が多いと思う

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/13(土) 21:15:06 

    >>32
    素人のDIYほどダサいものはないと思ってる

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/24(水) 21:59:29 

    >>62
    賃貸コーポ2階建てでやってるとこある。
    LINEも公式持ってても無料バージョン(アカウント名選べず)、プライベートインスタでも店売品の宣伝、お金をかけずに一生懸命オシャレ感を出そうとしているところが顔姿に出てしまっていて、エステティシャンとして見栄えがしない。
    おまけに40過ぎてやっと結婚できて、もうお花畑でインスタとかストーリーがみっともなくて見ていられない。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/24(水) 22:04:31 

    >>72
    なんで差し入れをいちいちインスタにあげるんでしょうね。他のお客さんのこととか考えないのかな。
    差し入れないといけないのかなって思ってしまう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/24(水) 22:07:12 

    サロンのインスタの文章が
    どうにも頭がよろしくない感じの内容と言葉遣い。
    こういうところって、行くと会話が噛み合わなくて
    困るんだよな。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/24(水) 22:08:54 

    >>86
    こないだ某サロンのインスタ見てたら
    夫にDIYしてもらいました!ってのがあったよw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/24(水) 22:15:58 

    >>90
    何でもかんでも言うのがいいとは限らないですね。
    逆効果なこともありますね。
    その人は"夫"をアピールしたかったのではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/25(木) 22:23:29 

    >>37
    賃貸アパートってだけでイヤだわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/25(木) 22:27:34 

    >>46
    そうなんだー
    隠れ家サロンとかっていう宣伝文句は
    予算的にそういう媒体を使えない人の
    常套手段なのね!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/26(金) 23:01:02 

    インスタで堂々と
    背中マッサージですって。
    無許可でマッサージってうたっちゃいけんでしょw
    サロンやエステなら
    トリートメントって言わなきゃ。
    捕まっちゃうよ〜。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード