ガールズちゃんねる

「退職までたった2日の猶予」「永久保証だったのに」大手脱毛サロン倒産で、従業員・利用客から悲鳴の嵐

106コメント2023/10/03(火) 01:26

  • 1. 匿名 2023/10/01(日) 11:45:34 

    「永久保証コースで30万円で契約しました。なのに、突然通えなくなって、どれだけ問い合わせても音信不通ですよ。お金を返してほしい。許せません……」

     関西地方に住む20代女性は、本誌にそう語りながら肩を落とす。大手脱毛サロン「C3(シースリー)」天王寺店で、2022年8月に契約した彼女は、5回通ったところで同店と音信不通になったという。

    「私がシースリーを紹介した友達が、カウンセリングに行ったら『ビルの店舗のある階に止まれないし、電話もつながらない』と連絡がきて……。

     私も関西の店舗すべてに連絡しましたがつながらず、ツイッター(現「X」)で調べて、元スタッフを名乗る方の投稿で営業していない現状を知りました。なんの前兆もなく突然だったので、かなり驚きました」
    「退職までたった2日の猶予」「永久保証だったのに」大手脱毛サロン倒産で、従業員・利用客から悲鳴の嵐 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「退職までたった2日の猶予」「永久保証だったのに」大手脱毛サロン倒産で、従業員・利用客から悲鳴の嵐 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    追加料金なし・何度でも通える永久保証制度が特徴で、若年層を中心に多くの女性から支持を得ていた。...


     トラブルとなっているシースリーとは、株式会社ビューティースリーが運営を手がける大手美容脱毛サロンだ。
    脱毛サロンでは過去3番目の大型倒産、債権者約4万6000人、女性専用脱毛サロン「シースリー」を全国展開していたビューティースリーが破産
    脱毛サロンでは過去3番目の大型倒産、債権者約4万6000人、女性専用脱毛サロン「シースリー」を全国展開していたビューティースリーが破産girlschannel.net

    脱毛サロンでは過去3番目の大型倒産、債権者約4万6000人、女性専用脱毛サロン「シースリー」を全国展開していたビューティースリーが破産  しかし、多額の広告宣伝費が発生し、店舗数の大幅な拡大に伴い従業員の給与など固定費も増加、回数無制限で利用できる通...


    関西地方で2年半働いていた従業員のAさん…(略)…

    「安心した環境で働いてほしいと言いますが、9月1日から転籍するか、転籍せずに個人事業主として契約するか、はたまた退職するのか、詳しい雇用条件を聞かされないまま選べと言われたんです。転籍したとしても半年間は試用期間で、有給も使えないとのことでした。

     そして、8月31日でやめた場合のみ、会社都合になるということでしたから、私はそれを選びました。そんな大事な決断を29・30日の2日間でしろと言うのはあり得ないです」

    +76

    -7

  • 2. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:00 

    刑事告訴して訴訟にすべき案件。

    +186

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:09 

    うわあ
    お気の毒、

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:13 

    美容脱毛は永久に存続してる事の方が稀と思ってたけど。

    +165

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:18 

    私が通ってた脱毛サロンも急に店舗がしまって、遠い店舗に行くように案内された。
    それなら、お腹の脱毛契約しなかったのに…。

    +96

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:19 

    詐欺じゃん

    +95

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:21 

    どんどん脱毛サロン潰れていくだろう

    +119

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:22 

    >>1
    屏風と商売は
    広げすぎると倒れる

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:24 

    夫の友達の奥さんも被害に遭ってた
    まだ1回も行ってないのに、、

    +58

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:32 

    「退職までたった2日の猶予」「永久保証だったのに」大手脱毛サロン倒産で、従業員・利用客から悲鳴の嵐

    +1

    -9

  • 11. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:40 

    NOVAが潰れた時みたい

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:44 

    永久保証って潰れたら意味がないから怖いな

    +101

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:48 

    何もかもが問題だらけ

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:57 

    脱毛と整形はK国の陰謀

    +7

    -10

  • 15. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:03 

    最悪すぎる。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:19 

    ミュ●は大丈夫かな…

    +3

    -6

  • 17. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:27 

    30万で永久に通えるプランてとこから胡散臭くない?

    +104

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:34 

    エステで働いてて同じ目に遭ったけどスタッフは下手したら倒産当日まで知らされてなかった。
    ここのスタッフもびっくりしたんじゃないかな。
    経営者は資金隠し口座に移して計画倒産してのうのうと暮らしていくんだよね。

    +154

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:38 

    契約してた利用客もだけど従業員も大変だな

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:42 

    >>9
    1回も行ってないのに、はやばい

    +69

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:13 

    エステ脱毛より医療のが良い

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:14 

    YouTubeの脱毛の広告が気持ち悪すぎる
    今ならタダで!
    助けてください!
    アマギフあげます!

    どう考えても怪しい

    +151

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:25 

    >>7
    美容脱毛は資格もいらないから手軽に始めてどんどん潰れてく

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:29 

    脱毛やエステの一括払いは危険なんだね

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:39 

    ももさんが宣伝しまくってたとこちゃう?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:41 

    比較的安定してそうなのってどこ?
    リゼ、ミュゼ、tbcあたり?

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:42 

    >>2
    泣き寝入りは、ダメだよ。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:43 

    WEB見たらお粗末なPDFしか出てこない笑

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:47 

    脱毛サロン大阪だけど増えすぎ

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:01 

    案外、お金があっても一括支払いじゃなくて分割にした方がリスク減らせるのかな、こういうケース見ちゃうと。

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:04 

    >>11
    あんな大手でも潰れる時はこんなことになるんだと思ったよ

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:21 

    >>7
    医療脱毛がどんどん安くなってる今、完全脱毛できないサロンに通う意味がないからね。

    +97

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:22 

    永久保証コースで30万円で契約しました

    安い金額じゃないのにヒドい

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:26 

    >>1
    かわいそうに

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:46 

    もう毛にまつわるビジネスにうんざりする。
    脱毛したり増毛したり。広告多すぎる。女も脇毛生えてて何が悪いよと思うわ。

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:12 

    >>9
    完全に詐欺じゃん。契約を担当した人は内心何を思ってたんだろう。

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/01(日) 11:52:09 

    最初から胡散臭いと思わないのが不思議

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/01(日) 11:52:41 

    大阪で安い医療脱毛教えて

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/01(日) 11:52:49 

    えっ潰れたの??
    全く行ってなかったけど一応会員だわ!

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:14 

    ずっと安心なんて幻

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:15 

    >>6
    こういう全く同じ詐欺があるからサロン選ぶ時は大手で契約しろ!ってサロン探してる時の注意点みたいなやつネット見たわ。

    今回大手がそれやったからもう大手の信用も揺らいでしまったけど。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:22 

    多分提携店舗でサービス継続できますから契約違反ではないですよ〜ってパターンで押し切るやつだよね。
    家の近くに店あるから契約したとかそんなの無視で、東京大阪に一店舗ずつあるからそこ行ってくださいね〜ってやつ。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:24 

    物価も税金も上がり続ける中で、
    家計から削減できるのはまず、美容代などでしょうし、
    脱毛もそうだけど、美容院へ行く回数を減らしている人も多そう。
    高いんだもん。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:52 

    >>26
    医療

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:13 

    >>10
    「どうでもいい」はないの?

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:18 

    脱毛エステとかそんなもんですよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:23 

    まあそりゃ医療脱毛じゃない専業脱毛は潰れるか

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:29 

    >>12
    だから保証するんだと思う。
    潰したら責任負わないで済むから。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:32 

    脱毛サロンの面接受けるけどいつこうなるか怖いww

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:38 

    こういうのが増えるだろうな。だから私はセルフ脱毛器を2台持ってる!普通に使えて不満もなし。

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/01(日) 11:56:42 

    >>41
    シースリーって脱毛サロン業界では大手の方だよ。比較サイトでも必ず出てくる。
    脱毛サロン自体が衰退してるからどこでももうリスク高いって思ってた方がいい。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/01(日) 11:58:05 

    >>5
    私が通ってた整体寄りのエステも最初駐車場付きの建物だったのに、電車で数駅の駅前(駐車場無し)に移ったと思ったら今度は駅から遠い某スポーツクラブの施設内になってさすがに見限った
    そもそも家から車で5分だったから選んだのにジプシーすぎる

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/01(日) 11:58:07 

    >>22
    私も怪しすぎて流石に疑ったわ…だだほど高いものはないとよく言うじゃん…

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/01(日) 11:58:35 

    お安く出来ます系って潰れるよね。多少高くても高めのところが良いのかな。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/01(日) 11:58:35 

    美容ビジネスは怖い

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/01(日) 11:59:48 

    >>32
    ほんとそれ。
    私3年前に医療脱毛VIO込みで5回18万でも安い方だったのに、今10万切るもんね

    機械によるんだろうけど、びっくりする。

    こんな安いのにエステ脱毛選ぶ人がいるのかがわからない

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/01(日) 11:59:59 

    >>22
    今ならタダは別に高額の物を売りつけるつもりかなと疑ってしまう。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/01(日) 12:01:42 

    >>32
    医療脱毛が絶対に安全とは思わないけど、その辺にある胡散臭い手軽なサロンに通う意味は分からない。怪しすぎる。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/01(日) 12:02:34 

    ここって、インスタグラマーがよくPRしてなかった?
    ちょっと胡散臭かったから候補から外したよ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/01(日) 12:02:56 

    エステサロン開業禁止で

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/01(日) 12:04:38 

    >>3
    顧客も従業員もかわいそう

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/01(日) 12:05:32 

    >>32
    10年前は湘南美容外科での全身脱毛は47万円ほどだったのが今は20万円くらいですもんね。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/01(日) 12:05:54 

    こういう会社って最初から詐欺ることが目的で創業してるのかな

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/01(日) 12:07:32 

    こういうの防ぐ為には医療脱毛に行った方がいいの?
    永久脱毛に疎くてわからん

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/01(日) 12:09:42 

    私も◯レイモの被害者…
    永年会員だったのにもう予約取ることができない。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/01(日) 12:09:50 

    30万はやばい
    わたしの1年分の生活費だよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/01(日) 12:12:51 

    >>62
    ここもバンバンCMしてるしいろんな施術に手を出してるけど大丈夫かしら

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/01(日) 12:13:32 

    >>35
    毛にまつわるビジネスという言い回しがじわるw

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/01(日) 12:13:36 

    倒産した顧客情報って
    どこに移動すんだろね~

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/01(日) 12:16:06 

    >>11
    私は仕事でNOVAから200万くらい徴収しなきゃいけなくて、探しまくった結果埼玉のどっかに本部があった。後は知らん。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/01(日) 12:21:04 

    >>46
    ネイルサロンもエステも倒産率かなり高いよね。芸能人起用してる大手もこじんまりサロンも怖いからローン組みたくない。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/01(日) 12:21:35 

    営業妨害になるから、個別に他の企業名出さない方がいい。ただ美容脱毛は他にも任意整理を過去にしてる会社もあって危機的な業界ではあると思う。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/01(日) 12:24:42 

    大手とは言っても脱毛サロンの「永久保証」なんて信用できないわw

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/01(日) 12:30:18 

    >>69
    こう言っちゃなんだけど早々に閉めた手越の所はエステティシャン募集も顧客も半分は女性メインの個人情報集めだった気がする

    因みにちゃんとエステ協会みたいなのに入ってたら倒産企業の顧客は他のエステに分散されるよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/01(日) 12:44:35 

    >>22
    マスク美女が頭を深々と下げて「本当に申し訳ございません!」とかで始まるアレね

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/01(日) 13:00:15 

    ミュゼと同じくインスタでPR祭のところだから絶対行かないって決めてた
    初回激安系脱毛は個人情報の収集が目当て
    大体は一定期間営業したらいきなり倒産がお決まり
    激安で通い放題なのにPRとしては報酬は何十万〜何百万貰える

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:30 

    脱税サロンは客から金集め終わったら計画倒産してるケースもあるみたいだね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:44 

    >>2
    けどたぶん現金回収は無理だし、弁護士費用とかお金がかかるだけだと思う

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:42 

    給料もちゃんと払われてるのかな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/01(日) 13:09:16 

    >>22
    一種のコントだと思って見てたわw
    あと貴方の脂肪売ってくださいもあったね

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/01(日) 13:17:13 

    脱毛エステってなんですぐ潰れるの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/01(日) 13:17:37 

    >>52
    家からの距離で選んでるのに、遠くなったら行かないよね…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/01(日) 13:24:09 

    >>18
    名前と顔を晒して犯罪者リストとして出回って欲しい

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/01(日) 13:36:01 

    >>22
    アレって本当にアマギフ貰えるの?どういうカラクリなんだろう

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/01(日) 13:36:26 

    会社が永久に続く保証なんてどこにもないんだから永久に通えるとは思わない方がいいね

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/01(日) 13:37:19 

    >>44
    でも医療もこの前潰れてたよね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/01(日) 13:37:27 

    何十万も毛に払えないわ
    毛なんて見える時だけ剃れば良くない?
    私の意識低すぎるだろうけど

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/01(日) 13:38:31 

    >>67
    ビジネスが脱毛一本じゃないほうが逆にいいんじゃない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/01(日) 13:41:03 

    前は医療脱毛のクリニックが廃業してたんだっけ?
    今年だったような

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/01(日) 13:43:45 

    >>41
    どこが安心とかっていうより、長期や高額のコースは避けて割高でも都度申し込みする方が安心だと思う
    倒産しないまでも全然予約取れなくて行けないとかもあるみたいだし

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/01(日) 13:47:40 

    >>36
    担当したその人も知らなかったんじゃない?

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/01(日) 14:01:41 

    >>5
    お腹とか背中って女性でも毛生える?指もだけど疑問だった。

    +0

    -10

  • 93. 匿名 2023/10/01(日) 14:05:03 

    >>92
    そこらプラスひげも生えますよ、私
    信じられないでしょうが女性ですよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/01(日) 14:06:32 

    >>93
    調べたらホルモンの違いみたいですね。ありがとうございました

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/01(日) 14:11:33 

    13回コース契約して10年くらい経つけど、予約取れなすぎて消化出来てない。契約したのが前すぎて行きづらくなってしまった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/01(日) 14:49:24 

    通い放題を謳い
    契約を急かすのは怪しい。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/01(日) 15:24:35 

    >>1
    有給買い取りしてもらえたのだろうか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/01(日) 15:28:23 

    >>28
    全ページPDFにリダイレクトされてるね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/01(日) 16:10:24 

    無名のとこには行かない!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/01(日) 16:47:18 

    若い頃、医療脱毛に30万、ボーナス注ぎ込んで六回全身脱毛したけど親から「通ってる途中に倒産したらお金かえってこないよ!」って言われてたけどこういうことか。
    もちろん途中で倒産せずに通い終わったけど。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/01(日) 19:33:59 

    「退職までたった2日の猶予」
    その2日間の間に新規契約者への対応とかあったのかな?良心傷まなかったのか

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/02(月) 01:27:51 

    美容系ってお金も施術もトラブルが多いイメージ。
    何故なんだろう。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/02(月) 07:53:08 

    >>89
    してたよね。ウルフとかじゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/02(月) 09:40:20 

    >>75
    広告へのアンチが止まりませーん!!とかちょっとだけパイ⚪︎ンにしてみない?とかウザい
    C3もYouTubeで下系の広告ばんばん流しててウザかった
    次なくなりそうなのはスト⚪︎ッシュと⚪︎ラクリニックかな?
    脱毛するなら湘南とか大手医療一択

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/03(火) 01:24:37 

    >>14
    そもそも日本政府自体がカルトとズブズブなわけでw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/03(火) 01:26:13 

    >>64
    医療の方がいいけど
    出力全然あげないとか、蓄熱式使ってるとか、色々注意点もあるよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。