ガールズちゃんねる

東京ディズニーランド 前日からの“開園待ち”が話題 オリエンタルランドの見解は

993コメント2024/04/15(月) 13:38

  • 501. 匿名 2024/04/10(水) 15:18:37 

    >>4
    パレードそんなに前で見たいのがすごい
    ルール違反して徹夜して汚い見た目でいくの嫌じゃない?

    +197

    -1

  • 502. 匿名 2024/04/10(水) 15:19:09 

    >>60
    キャリー持ってる人多かったから地方組じゃない?

    +13

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/10(水) 15:20:01 

    >>491
    一度、お客さんは全員でるんだよ。その日はだから遅くまで一般の人は遊べない。
    七時半開始の人達が、誰もいないパークに入ることになる。ただね、全部のアトラクションがやっていたわけでなく、けっこうクローズもあるし、レストランやお土産屋さんはやってないから、食事は済ませてから入園しないといけない。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/10(水) 15:20:43 

    >>499
    昔からすきだよ
    小さい時はピーターパンとか親が見せてくれて 民放でも古いドナルドのアニメとか放送してたから
    大人になるとマイナーな香水のお店やガラスのお店に寄る楽しみが!

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/10(水) 15:22:34 

    >>497
    具合悪くなって、吐いちゃったりしてね(汗)

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/10(水) 15:23:16 

    >>496
    そうなんだドナルドにはあまり興味ないから
    ハーモニーインカラーのほうが色もキレイで楽しかったけど

    +24

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/10(水) 15:25:32 

    >>6
    そういう人よりお金落としていく外国人客がいればいいんだと思う。
    日本人から見れば高いけど世界のディズニーの中では日本が最安値だし今期の経常利益は過去最高益。シーがあるのは日本だけ。今期の来園者のインバウンド比率13%で今後は更に伸びると予想されてる。
    豊洲の新施設やチームラボもそんな感じだね。チームラボなんて日本人20人に1人くらいしかいないし。でもあそこ良かったよ。実際行ったらあの金額も高いとは思わなかった。

    +13

    -2

  • 508. 匿名 2024/04/10(水) 15:25:53 

    >>3
    買ったものを売ろうがこっちの勝手だろ!
    買うのもその人の自由なんだし
    強制的に買わせてるわけ違うんだよ

    +1

    -27

  • 509. 匿名 2024/04/10(水) 15:26:07 

    >>469
    チケット4800円とかね
    母がお土産だけの為に仕事帰りに寄ってたらしいw

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/10(水) 15:26:36 

    >>493
    楽しんできてねー!!

    +5

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/10(水) 15:28:27 

    でも早くから並ばないとグッズが買えないんだよね
    一昨日行ったけどぬいぐるみバッジはダッフィーとカメの子しか残ってなかった

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/10(水) 15:28:33 

    >>439
    ハピエンももちろん確保してる。昔からアーリーで入ってた人達(少なくとも15年前にはいた)
    初日の前日に開催しているパレードだからDPAはないんだよ。DPAは初日から。

    +25

    -1

  • 513. 匿名 2024/04/10(水) 15:30:32 

    若い子達かシェリーメイファッションしてるけど可愛くて羨ましい

    +6

    -2

  • 514. 匿名 2024/04/10(水) 15:32:33 

    >>368
    毎回目的がかわるんだよね

    隠れミッキー探すとか、
    3回目の時は初めてトゥモローランドで地面にミッキー書いてるスタッフに初めて会えて
    写真とった。

    人生4回目にして初アトラクに2つ乗れて
    しかも言ったらファーストライドシールくれた!

    +9

    -6

  • 515. 匿名 2024/04/10(水) 15:35:57 

    >>513
    若かったらしたいよね、
    ギリ30でプリンセス風ファッションはした。

    子供に次来る時はおばあさんだからフェアリーゴッドマザーになるっていったら笑らわれたわ。

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2024/04/10(水) 15:36:57 

    >>512
    自己レス
    15年前はチームアーリーじゃなくて違う軍団だったわw

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/10(水) 15:41:05 

    >>496
    グッズはその場で選んで買ったことしかなかったから、完売になるって知らなかった。
    なくなってもすぐ補充されてるイメージだった。
    てかイベント前日に完売ってすごいね。
    現地に行ったら手に入らないってことでしょ?
    不思議な現象だわ。

    +47

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/10(水) 15:41:08 

    >>481
    そんなに混むかなー
    よく行くけど、日によって全然違うからなぁ
    ハロウィンとかは混むけど
    マリオとハロウィンも出来て昔の事考えたら分散されてる感じする
    時々待ち時間アプリで見てるけど、平日なら待ち時間15分以下で乗れるのも結構あるよ

    +13

    -2

  • 519. 匿名 2024/04/10(水) 15:43:52 

    >>476
    私が高校生の時はアフター2900円だったな
    それで3100円になった時は3千円でお釣りがきたのに値上がりしたーって思った。。その時はアフターで行っても混んでなくてシーなんて特にガラガラだったな。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/10(水) 15:47:06 

    >>114
    そっかー

    転勤族だから近くに住むことになったら年パス買って散歩コースにしようと思っててんだけどなぁ

    +23

    -3

  • 521. 匿名 2024/04/10(水) 15:50:06 

    >>497
    先頭集団の厄介はホテル取って並んでるから交代で寝たりお風呂入ったりしてるみたいだよ
    それで仲間の分も場所確保して入場時間やパレードの時に合流するとか
    パレードの時は荷物で場所取りしちゃいけないからキャストさんに言って注意してもらったけど「トイレ行ってる」とかで誤魔化してたって書いてる人がいた

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/10(水) 15:52:15 

    >>491
    一旦出されるのと、ミックスインていってそのままおゲスト残ってるのがあるよ。
    昔はよくミックスインもやってたけど、最近は貸し切りしかやってない気がする。

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/10(水) 15:52:46 

    転売ヤーより、買うやつの方が理解できない。欲しいか?

    +2

    -3

  • 524. 匿名 2024/04/10(水) 15:55:17 

    >>19
    これってディズニー側が関与してないで勝手にこの辺から並ぼう!って整列してるんですか?
    だとしたら、ロープ外された瞬間狙って来た人が横からさーだと言って最前に並んでも自由ですよね?そうしたらこの人たちキレ散らかすのかな(笑)

    +93

    -1

  • 525. 匿名 2024/04/10(水) 15:55:40 

    >>446
    行く前にインスタ見て攻略してから行くべきだよ!

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/10(水) 15:57:24 

    >>412
    ネズミ
    アヒル
    イヌ
    双子のリス

    動物園?
    飼い主のプリンセス達。

    +2

    -1

  • 527. 匿名 2024/04/10(水) 16:03:44 

    ここまで大した対策して来なかったオリエンタルランドも悪いよね
    ・チームアーリーは10年以上前からいた
    ・グッズ転売も過激さや組織的な面が強化されてきているけど、年も前からすでに問題だった

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/10(水) 16:10:40 

    >>14
    従業員ていうかバイトはもっと時給上げてほしいよね
    儲かってるのにケチだなと思う

    +59

    -1

  • 529. 匿名 2024/04/10(水) 16:12:03 

    >>503
    教えてくれてありがとう。当たって今度行くから気になってたんだ。食事は済ませていかなきゃ。
    パークの中、隠れて残ってたりはしないのかな。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/10(水) 16:18:43 

    ディズニー、昔とずいぶん変わったね。
    ばえるところ(季節で変わる飾り?みたいなところ。入り口のメインのモニュメントよりうんと小さいもの)にも写真をとりたい人の行列できてて、2歳の子が気になっちゃったようでフラフラ近づいていったら、すごい勢いで行列の人たちに睨まれた、、、
    いっそ、周りを分かりやすく柵かなにかで囲んで、整理するキャストさんが「近づかないでください」てメガホンで叫んでてほしいよ。
    こどもは気になったら近づいていっちゃうもん。

    +2

    -2

  • 531. 匿名 2024/04/10(水) 16:20:46 

    >>523
    前にガルで同じこと書いたら交通費、宿泊費を考えたら転売ヤーから買った方が圧倒的にお得だから自分は買う、+αの分は並んで貰った手間賃だと思って払うってレスついてそれに大量プラスだったからびっくりした

    自分がいかに遠方に住んでるのか、ディズニーに行くためにいくらかかるのかの自分語りのレスも延々ときたけど知らんがな

    私も田舎住みだしディズニー好きだけど不正しまくりの転売ヤーから買ったものを大事に飾りたくない

    +9

    -1

  • 532. 匿名 2024/04/10(水) 16:30:05 

    >>237
    エクスプレスパスって数分のアトラクション1つに6000円以上ってとんでもない世界だわ…

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/10(水) 16:31:48 

    最近とくに転売目立つよね
    ダッフィたしかに可愛いけど転売して利益出るの?

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/10(水) 16:34:28 

    >>531
    よこ
    私も地方住みでたしかに自分が行くより~と考えてしまったことあったけどよく考えたら誰かも知らない他人が選んだぬいぐるみを買うって気持ち悪いなと思ってやめた

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/10(水) 16:36:03 

    遡れなくてごめん
    みんな何でこんなに並びたがるの?転売目的?ホテル代節約?

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/10(水) 16:37:19 

    >>449
    あ〜なるほど
    確かになんかお互い声掛け合いながらカゴに入れてたから転売の仲間なんだろうなとは思ってたけど

    あっという間に品切れで、後からお店に入った人の分は当然残って無くて可哀想だった
    限定ダッフィーが欲しくてパス取ってたとしたら最悪だよね

    +25

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/10(水) 16:38:03 

    >>487
    上海のディズニー、キャスト普通にタバコ吸ってるもんね🚬

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/10(水) 16:38:53 

    >>530
    人のせいにしないでまずは自分のこどもが行かないようにしましょう

    +4

    -2

  • 539. 匿名 2024/04/10(水) 16:45:24 

    徹夜で並ぶ人って
    なんでそんなに元気なのかしら

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/10(水) 16:47:11 

    >>21
    もう完全予約制にしたら良いんじゃないかね。

    +39

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/10(水) 16:47:31 

    >>237
    遠方だけど子供が家族で行ってくれるうちに奮発して一回は行ってみたいと思ってたけど、慣れてないと楽しめないで終わるかな?

    +19

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/10(水) 16:50:24 

    >>535
    ここで話題になってる徹夜並びに関しては最前の人達は界隈だと割と有名な厄介オタクグループらしい
    ホテル取ってアーリー入場できる人達が仲間同士で交代で並んでパレードの最前列確保してるとか(ダンサー目当て)
    パレードでも荷物で場所取りしたり勝手に列整理みたいなことしたりしてるとXで見かけた

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/10(水) 16:59:08 

    オタクが支えている部分もあるんだろうね。アナハイムなんか平日ガラガラでキャラクターのところなんかプーさんとかなら誰1人並んでいなかったりするのよね。アメリカってオタク文化無いから大人がキャラクターにキャーとか言ってたらスペシャルな人だと思われる雰囲気だし、オタクそんなに金あるならアナハイム行けばすぐ天下とれるのに。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/10(水) 17:00:24 

    >>523
    あんなのディズニー行った思い出に買うもんだと思ってた。

    +6

    -1

  • 545. 匿名 2024/04/10(水) 17:02:23 

    >>161
    友達がスイート泊まって追加料金払って全てのアトラクションを待たずに乗ったって言ってたわ。
    200万近く払ってたらしい。
    羨ましいけど、ウチは絶対無理だわ。

    +23

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/10(水) 17:11:53 

    >>504
    あなたのような層ばかりなら民度もここまで下がらなかっただろうに
    数年前に行った時はインスタ蝿と中国人がとても多くなってた

    +25

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/10(水) 17:15:19 

    ディズニーにハマるセンス持ってなくて良かったー

    +4

    -3

  • 548. 匿名 2024/04/10(水) 17:15:45 

    >>12
    そういうことするから世界中で嫌われるんだよね
    よく中国人が排斥されると、「アジア人差別であって中国人だけの問題じゃない!中国人が嫌われてるわけじゃない!日本も同じ!」って騒ぐけど、アジア人差別もあるだろうけど中国人としても個別に嫌われてるんだよお前らって言いたい。

    +60

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/10(水) 17:17:26 

    どの界隈にも強烈なファン、マニアはいるからね。ディズニーは目立つ。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/10(水) 17:17:26 

    >>1
    もー、任天堂だけで独立テーマパーク作ってくれー!サッカーにこども庁が投資するより全然いいじゃん。利益でるしー!! 
    マリオエリア、ドンキーエリア、ゼルダ、にカービィーその他沢山!だし、スプラトゥーンとか新しいのも出てくるし、本当に勿体ない。
    想像しただけでもmoneyの香りしかしないし、外国にも誘致してくれるでしょー。   
       
    まぁ、アホな主婦が思いつく事だから出来ない現実があるんだろうなー。 
    死ぬまでに行ってみたかったなぁ、、、


    +17

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/10(水) 17:17:44 

    >>3
    今はもうそんなに売れないのでは?

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/10(水) 17:18:56 

    >>541
    全然楽しめるよ!
    いい思い出になると思う。
    うちも子供が小学生の時に行っておいて良かったよ。
    今高校で、もう友達と行ってしまうから。

    +12

    -4

  • 553. 匿名 2024/04/10(水) 17:18:58 

    >>60
    並ぶのとか10分が限界
    それ以上経つとイライラしてもういい!帰る!ってなる

    +19

    -2

  • 554. 匿名 2024/04/10(水) 17:21:54 

    >>9
    ゴールデンウィークに行くけど、わたしが行く頃にはお目当てのグッズはとうに無いだろうな
    本当に欲しい人には届かないってなんなのよ

    +53

    -1

  • 555. 匿名 2024/04/10(水) 17:22:29 

    >>421
    当選運なんてかえられないから諦めつかない。

    +0

    -7

  • 556. 匿名 2024/04/10(水) 17:24:17 

    >>256
    そしたらジャニーズのコンサートみたいになるね。
    名義借りしたりしないように本人確認もセットでw

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/10(水) 17:29:10 

    >>12
    彼らは同じ様に赤ちゃんの粉ミルクをオーストラリアでも転売したり買い占めて、現地のニュースでも問題になって嫌われてたもんね

    +39

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/10(水) 17:29:43 

    >>524

    キレ散らかしてSNSにUPされるでしょうな
    是非今度やってみてww

    +57

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/10(水) 17:31:02 

    閉園した後、もう電車も少なくなるのに駅で帰ろうともせずずっと座ってるひとたちがいるんだけどあれももしかして徹夜組?

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/10(水) 17:32:32 

    >>234
    ネットでもこっちのはクオリティとデザインが良いから向こうでも需要があって売れるんだと言ってた

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/10(水) 17:34:03 

    >>30
    その赤子ドンはなぜそんな権力?持ってんですか?

    +72

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/10(水) 17:35:25 

    >>261
    チケットを何枚も買って入退場を繰り返すとか?

    +20

    -1

  • 563. 匿名 2024/04/10(水) 17:37:42 

    >>40
    前も問題になってたディズニーの有名なフェイク赤ちゃん事件があったけどそれかな
    ディズニーシーでの「ニセ赤ちゃん」事件も?中国人転売ヤーの実態を当事者が激白 - 日刊SPA! - GREE ニュース
    ディズニーシーでの「ニセ赤ちゃん」事件も?中国人転売ヤーの実態を当事者が激白 - 日刊SPA! - GREE ニュースjp.news.gree.net

    SNSでもたびたび傍若無人な姿が報告される転売ヤー。だが、当事者、特に中国人転売ヤーの実態はほとんど明らかになっていない。彼らの口から語られた組織的転売のシステムとは!? ◆転売グループが語ったボロ儲けのスキーム 5月10日、ソニーグループが’21年度決算を...

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/10(水) 17:40:04 

    >>20
    海外旅行行く人がすごく減ってるからそのぶん国内の観光地に人増えてる

    +5

    -2

  • 565. 匿名 2024/04/10(水) 17:41:06 

    >>487
    園内で勝手にゲストが個人で写真撮影の商売してたよwらしいなって思った!

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/10(水) 17:44:58 

    >>546
    『ディズニーの闇』ディズニーチケット料爆上がりの本当の理由は、彼らのせいです【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】 - YouTube
    『ディズニーの闇』ディズニーチケット料爆上がりの本当の理由は、彼らのせいです【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】 - YouTubewww.youtube.com

    00:00 ダイジェスト00:30 ディズニーランド値上げについて02:30 おすすめのディズニーよいしょ本05:25 ディズニーランドの経営戦略09:39 ディズニー社の20世紀最大の失敗11:27 世界と異なる日本のミッキー13:32 TDL成功を支えるアルバイト17:36 TDLが入場制限をやめ...

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/10(水) 17:45:32 

    >>1
    値上げしてチケットも事前購入制にしてるのに、予約制じゃなかった昔の何倍も混んでるのがそもそもおかしい。
    何でみんなそこに疑問持たずに、混雑回避のためには「さらなる値上げが必要」とか思うんだろ?
    値上げするたびに混雑ひどくなってるのに。
    昔なんて今の半額ぐらいだっのに、今よりよっぽど空いてたよ。

    アトラクションもレストランもグッズもスマホで予約しないと何もできない。
    チケットが事前購入なんだから、混雑の度合いなんてオリエンタルランド側がいくらでもコントロールできるのにそれをしないのは以前みたいな夢の国の徹底管理より拝金主義になっただけ。

    +53

    -1

  • 568. 匿名 2024/04/10(水) 17:46:56 

    >>467
    もう対策できないなら、こういう人には別枠で売ればいいのに。

    +80

    -1

  • 569. 匿名 2024/04/10(水) 17:56:38 

    メルカリの出版者(一例)
    タダでもらえるステッカーさえ売りに出してて売れてるw
    荒稼ぎだね
    ベレー帽もとんでもない金額で売れてるよ
    買う方も買う方だな
    東京ディズニーランド 前日からの“開園待ち”が話題 オリエンタルランドの見解は

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/10(水) 17:58:37 

    転売ヤーの触った物は汚く感じるし、申し訳ないけど家も臭そう
    実際に転売ヤーから買う人いるの?

    +4

    -1

  • 571. 匿名 2024/04/10(水) 18:00:00 

    >>101
    前日からって、寝袋やテントなど持参するのかな?夜中〜明け方とか路上で夜を過ごすの怖くないのかしら、近くに警備員とかいるのかな

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/10(水) 18:09:46 

    >>250
    なにそれめちゃスカッとジャパン!

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/10(水) 18:16:43 

    >>109
    ディズニーじゃないけどユーチューバーで以前、だいぶ早く開店前から仲間の一人だけを先頭に並ばせておいて、開店直前にドカドカと一人の後ろに仲間が列に割り込んで、仲間だけで限定品をゲットして他の客から非難されてた人がいたような。
    ディズニー限定グッズ狙いの泊まりこみ客なら、似たような匂いを感じるわ

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/10(水) 18:17:12 

    >>19
    これトイレどうすんの?ってか風呂入らないのか

    +43

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/10(水) 18:21:18 

    ディズニー行ったことない人をもてなしたいけどこれじゃ無理

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/10(水) 18:21:26 

    >>17
    高齢な人も来てたりするのだろうか、孫とかと一緒に。立って待つのがキツそうだけど

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/10(水) 18:25:43 

    >>551
    中国人が中国で売りまくってる

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/10(水) 18:29:06 

    >>261
    大量に仲間動員して当日園内で買うし後日の通販でも買うんだろうね

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/10(水) 18:29:07 

    >>19
    こんなんホームレスみたいじゃん。
    舞浜のこっち側は実質TDR駅だから、なんとなく許されてるけど、家のもより駅でこんなんされたら通報するわ

    +71

    -1

  • 580. 匿名 2024/04/10(水) 18:34:39 

    >>26
    東西線の浦安駅にはビジホがあるんでディズニー客も泊まるけど
    別に殺到してはいないみたいよ

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/10(水) 18:34:48 

    ディズニーが「東京大空襲」のプロパガンダ映画を作成していた、無慈悲な内容とは
    ディズニーが「東京大空襲」のプロパガンダ映画を作成していた、無慈悲な内容とは | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    ディズニーが「東京大空襲」のプロパガンダ映画を作成していた、無慈悲な内容とは | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    一夜にして12万人の命が失われたといわれる東京大空襲。実はディズニーの創始者であるウォルト・ディズニーは、東京大空襲を想起させるような“えげつない”無慈悲なアニメを作成していたのだ。


    一夜にして12万人の命が失われたといわれる東京大空襲。1945年3月10日の深夜、米軍の爆撃機B-29が32万7000発もの大量の焼夷弾を一気に投下した。正確な犠牲者の数字はいまだに判明していないほどだ。実はディズニーの創始者であるウォルト・ディズニーは米国の将軍に心酔。東京大空襲を想起させるような“えげつない”無慈悲なアニメを作成していたのだ。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/10(水) 18:35:03 

    チケットのQRでお土産の個数は管理できると思うけどオリエンタル側はただ稼げたらいいんだろうなって

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/10(水) 18:40:30 

    >>235
    たまにお店であるけど、ちゃんと時間通りに並んだ人がわかるようにしといて、ここに並んでる人は最後に案内するとかできないのかな。

    +34

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/10(水) 18:46:28 

    >>440
    クロミとマイメロが地雷系の代名詞みたいなものだよね

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/10(水) 18:47:52 

    >>532
    知り合いは買ってたよ!
    我が家は買わないでミニヨン55分並んだけど!

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/10(水) 18:48:24 

    >>570
    私はミニーのぬいば4500円で買ったよ。
    高いけど地方民だしミニー好きだし仕方ない。

    +1

    -14

  • 587. 匿名 2024/04/10(水) 18:48:47 

    >>27
    有害まで言わんでもよくない?楽しんでるんだったらいいじゃん。

    +15

    -2

  • 588. 匿名 2024/04/10(水) 18:48:53 

    >>585
    ミニオン??

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/10(水) 18:56:04 

    >>580
    殺到するなら京葉線沿いかもね
    マップから探したら京葉線沿い浦安に近いだと一人~万だった。

    千葉寄りの東京のホテルとったけど朝、近くのバス停にわらわら人沢山きてリゾート行きのバスはあっと言う間に満員ギュウギュウで外国人もいたな

    そこは○日前割で7000円以下でキレイだったよ。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/10(水) 18:56:45 

    >>216
    今の2倍で良いよ
    そうすれば理論上今の二分の一の人数で今と同じ収益でしょ
    飲食系も2倍で良い
    1日の利用人数が半分になれば人件費も減らしてオッケーでしょ
    ディズニー側にとっても良い話でしょ

    +14

    -6

  • 591. 匿名 2024/04/10(水) 18:57:28 

    >>588
    ずっとwwヨンだと思ってた
    ミニオンなね

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2024/04/10(水) 18:59:30 

    >>569
    メルカリとディズニー協力して転売防止策をとりますと言いつつ、メルカリは
    【価格が高騰している為、冷静な判断をお願いいたします】って注意文が出てるだけなんだよな…
    今はドナルドの降るとグワグワ音がするステックが人気らしいけど、なんか100均で売ってそう….
    これもたくさん転売されてたよ
    東京ディズニーランド 前日からの“開園待ち”が話題 オリエンタルランドの見解は

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/10(水) 19:01:13 

    >>576
    シー行く母はアラ環です

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/10(水) 19:02:12 

    >>453
    これ虐待にはならないの?

    +25

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:30 

    >>582
    前に個数制限厳しくしたらダッフィーグッズ売れ残ってたらしいし、売れ残るくらいなら転売ヤーが全部買っていって売り切れた方がいいのかも…

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/10(水) 19:04:11 

    >>592
    ディズニーグッズってあの場所で興奮状態で買って、家帰ったら使い道ないし冷める感じなのに、メルカリで買う意味わかんないや。

    +27

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/10(水) 19:06:08 

    >>591
    ミニ四駆みたいよww

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2024/04/10(水) 19:06:34 

    >>435
    ピューロランドは昔は子供向けだったけど、
    最近は推し活に使う人が多いみたいよ。
    公式も推し活しよう!みたいに宣伝してた。
    推しのアクスタ持って行って可愛い家具とかある所で撮影したり推しの名前が入ったキーホルダー作ったりするらしい。
    地雷系や量産系のファッションの若いお客さんが多いと思う。

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/10(水) 19:06:48 

    >>554
    よこ
    本当に欲しい人は当日に行くんじゃない?それこそ売り切れないように朝から並んで。ガチ勢の欲しい!って普通の人の欲しいを超えてるからね。

    +2

    -13

  • 600. 匿名 2024/04/10(水) 19:06:52 

    >>592
    エックスで百均で買ったっていう人いたよ

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/10(水) 19:06:58 

    >>390
    自分が子供の頃してもらえなかったらしてあげたくはなるよね

    +5

    -1

  • 602. 匿名 2024/04/10(水) 19:07:06 

    >>251
    他はいいとして、「こっそり取り寄せてくれた」のをこんなところで言っちゃう人が増えたからそういうのも一律で絶対なしになっていくのよ。

    +31

    -2

  • 603. 匿名 2024/04/10(水) 19:08:38 

    >>596
    そうだよねw
    あの雰囲気の中で買うから楽しいと思うんだよね。
    グワグワスティックメルカリで買って、家でぐわぐわ鳴らすのかな〜と思ってしまう𓅿

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/10(水) 19:09:25 

    >>429
    それ以降また新しいフレンズのデザイン出そうww

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/10(水) 19:11:53 

    >>600
    こういう同じ作りのやつを買ったってことだよね。
    東京ディズニーランド 前日からの“開園待ち”が話題 オリエンタルランドの見解は

    +25

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/10(水) 19:12:16 

    >>435
    小さい頃行けなかった大人とか!

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2024/04/10(水) 19:12:55 

    >>605
    そそそそww
    そゆことよ

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/10(水) 19:17:12 

    >>586
    こーゆー人がいるからだよねぇ…

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/10(水) 19:17:45 

    >>103
    個数制限すると人海戦術で来るのか…
    知り合いが人気の某手土産お菓子の店行ったらすごい行列でしかも臭かったと言ってた
    不衛生な人が触って買ってそれに頓着しない転売屋が保管した食べ物とかどう考えても嫌だわ

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/10(水) 19:22:12 

    >>493
    もし行くならまずアプリ取る事から
    チケットをとったらキャンセル不可、日付の振替は1回だけ大丈夫だったはず

    クレカでうまく買えない時はPayPayで買う!

    ホテルの人気は2~3カ月前から探して~日前割で安く
    航空券も人気はすぐ無くなるから同じ
    ホテルは割と数日前ならキャンセル無料の場所あるから調べて。

    不安な事はネットとインスタで調べてね、頑張って♬

    +4

    -2

  • 611. 匿名 2024/04/10(水) 19:22:24 

    >>149
    分かる。正直キッザニアの満足度は我が家は親も子も圧倒的にディズニーより上だった。

    +7

    -10

  • 612. 匿名 2024/04/10(水) 19:23:36 

    これさーディズニーのインスタグラマーがかなり煽りに加担する形になってるよね。
    朝5時の真っ暗な中でもこの行列ですーとかやりまくってるもんな

    +20

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/10(水) 19:30:12 

    >>565
    期待を裏切らない笑笑🤣
    中国人以外で誰行くんだろう、上海のディズニーランドなんて

    +2

    -3

  • 614. 匿名 2024/04/10(水) 19:31:52 

    >>599
    さらによこ
    そう思って数年前に当日半休取って始発で行ったけど何も買えなかった。嫌な思いしたし、それである程度グッズはもういいやってなった。前日から開園待ちしたルール守ってない人は買えて、ちゃんとルール守った人が買えない。
    もし買えたとしてバッグに厳重につけてたとしても、どうにかして盗むやつもいるから怖いよ。

    +23

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/10(水) 19:34:06 

    >>531
    行った記念に買うものだと思ってたから
    そこまでして欲しいのがよくわからない

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/10(水) 19:34:20 

    >>577
    そんなに中国で売れてるの?

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/10(水) 19:37:27 

    >>602
    読んだクレーマーたちが騒ぐからね。
    そういうこと考えられないゲストが増えるとサービスもしづらくなるよね。

    +18

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/10(水) 19:40:18 

    ただの遊園地なんだからもう一個か二個作ればいいだろうに
    そこまで高くもないんじゃないの?

    創価マネーなら楽勝だろ

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/10(水) 19:41:21 

    >>550
    ニンテンドーランドできたら海外からお金はいる量すごいだろうね

    +16

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/10(水) 19:42:12 

    すごくめんどくさくなったよね
    入場するまでの大行列、やっと入場できたときにはすでに人気アトラクションのプライオリティパスはもう購入できないで3時間待ちとかさ
    昔は歩いてるぷーかさんと写真撮れたり行きたいレストラン行けたよね
    今は並ぶことさえできない
    めんどくさくてやんなる

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/10(水) 19:42:41 

    駐車場は閉まってるよね?
    電車組?

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/10(水) 19:43:55 

    >>252
    全然思わない。

    並んで近隣の人に迷惑をかけるのは駄目だから対策は必要だけど、抽選なんて絶対に転売される。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/10(水) 19:44:06 

    >>571
    アーリーの為にホテルは取って交代で並んでるみたい(そうじゃない人もいるだろうけど)
    あと、警察は来たけど注意程度で終わったっぽいね

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/10(水) 19:45:00 

    >>421
    なんて言ってて並ばなくていいなら当てて転売しようとしてるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 625. 匿名 2024/04/10(水) 19:48:09 

    ディズニーは夢の国なんだから
    スマホ抜きで楽しめるようにして欲しい
    今は何をするにもスマホスマホスマホスマホで
    夢が壊れとる

    +7

    -2

  • 626. 匿名 2024/04/10(水) 19:49:33 

    地方から行くと、夜中に地元車で出てランド近くて仮眠だから。
    ご理解お願いします

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/10(水) 19:49:43 

    >>84
    どこかのお店にみたいに並んでいい時間にスタッフが来て、それより前に並んでた人は全員入場させないっていいと思う。

    +24

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/10(水) 19:53:15 

    >>19
    これ、Xで流れてリアルタイムで見てたわ。本当ホームレスだよね。
    前日のお昼からいたらしいし、、、
    徹夜組とチームアーリーは違うとか言ってる人いたけど知らない人からしたらどちらもおかしいし迷惑行為。
    しかもお風呂入ってないだろうし汚い

    +73

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/10(水) 19:57:47 

    >>23
    最近はキャストが店の中で声かけてるみたいよ。
    ダッフィーの店で「あなた何度も入店してますよね。出て行ってください」てキャストに言われてる転売ヤーの動画見たわ。
    でも悪質な場合のみだと思う。

    +30

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/10(水) 19:59:55 

    >>622
    インパしてすぐエントリーして抽選でも転売される?
    前日から並べる方が異常だと思うけど

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2024/04/10(水) 20:01:43 

    >>73
    アジア人増えてるから。
    見た目だけでは日本人か中国・韓国人か分からない。

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2024/04/10(水) 20:04:22 

    >>631
    凄いなんとなくだけど100パーではないけど、中国人ぽいなー。とかわかるよねw
    服の色以外に髪型とか…?
    わー日本人じゃないんだろうなー。と思いながらすれ違うと中国語みたいなの喋ってたりする。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/10(水) 20:05:17 

    >>623
    まぁねぇ犯罪ではないもんね。警察もどうしようもないわね。

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/10(水) 20:07:32 

    >>298
    組織化してるからほんとえぐいね
    一人が売り切れ回避するためにカゴいっぱい入れて店内で待機して仲間が入れ替わり立ち替わり来てそいつのカゴから商品持ってレジ行くの見た

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/10(水) 20:08:46 

    >>559
    駅にいる?

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/10(水) 20:08:53 

    >>40
    1歳未満の赤ちゃんは決して楽しんでないのにね

    +26

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/10(水) 20:08:54 

    >>628
    徹夜組のことも始発組と何が違うんだってキレて擁護してる人いたわ…
    なんか会話が成立しなさそうな人達で怖い

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/10(水) 20:09:27 

    >>298
    それ元取れるの?

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/10(水) 20:10:43 

    >>251
    昔が安過ぎたんだろうね
    地元の安くて美味しかったお菓子屋さんがメディアやら口コミやらで広まって値上げアンド行列店になったのと同じだと思う
    次の楽しみを見つけるしかない

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/10(水) 20:10:56 

    >>19
    これ、こんなところにいてゲートでもなさそうなのにここにいて並んでる意味あるの?

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/10(水) 20:11:59 

    >>251
    >取り寄せてくれて

    お行儀悪い人ってやつに該当しそうなんだが

    +11

    -1

  • 642. 匿名 2024/04/10(水) 20:13:12 

    >>541
    行くなら小学生の内安いから
    インスタでしらべて、行ったことある人によく話聞いたらいいと思う

    量産型のお土産やグッズは行く前か行った後にオンラインで買うと時間短になるよ
    アプリは絶対とる予約はアプリ内だから。

    なれてないならイメージして本も買うといいかも!
    ホテルはお金かけるかかけないかで場所もかわるから。

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/10(水) 20:14:46 

    >>640
    勝手に列作ってるだけだから本来意味ないけど多分キャスト側も揉めたくないから優先的に入れてるんだと思う

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/10(水) 20:17:17 

    >>567
    一時期、予約制だかなんかやり方変わって、すごーい空いてるとかツイートたくさんあったよね?
    なぜ今急にこんなに混雑?するようになつたのか?
    コロナの反動で行けなかった人たちがきてるのはわかる

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2024/04/10(水) 20:17:44 

    >>465
    こういうの規制しないんか…

    +26

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/10(水) 20:17:52  ID:d4YkgKgSb9 

    >>467
    え、なにこれ
    なんの写真なの?転売ヤーの倉庫ってこと?

    +35

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/10(水) 20:19:37 

    >>204
    それは近いからでは

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/10(水) 20:20:13 

    >>19
    うわっひく、赤ちゃん抱っこもこんなルール違反も。

    +35

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/10(水) 20:31:05 

    >>3
    まえガルチャンで見た写真凄かった!
    中国人が床に起きまくってたやつ

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/10(水) 20:39:02 

    幼少期から家族みんなディズニー大好きで今まで100回以上は行ったと思う。でも今のディズニーには魅力を感じなくなってしまった。シンデレラ城前の異様な光景とかスマホありきの乗り物とか、楽しかった余韻よりも心身の疲労が勝ってしまう。もう卒業することに決めた。本当に残念。

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/10(水) 20:42:39 

    オリエンタルランドはこういった客がいようと、転売が酷かろうが儲かればいいからこの先も効果的な対策はしないだろうなー

    +15

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/10(水) 20:43:34 

    >>358
    私はおばさんになってからエステとかマッサージとかヨガとか美味しいものとかそういうのが好きになったなぁ。
    ディズニーとかテーマパークは家族の付き合いで行く感じ。

    +26

    -2

  • 653. 匿名 2024/04/10(水) 20:43:37 

    >>543
    いや、ヲタクは年パス買ってお金そんなに使わないからコロナで年パス廃止して排除してちょうどいいと思われてる笑
    グッズいっぱい買ったり飲食にお金使うヲタクもいるし1年トータルでみたら凄いお金使ってるけど、やっぱりたまにくる人家族連れの方が1回あたりは客単価いいもん。
    たまにはい、これでいいでしょ的に懐古厨が喜ぶ昔のショーのグッズ出す位(笑)

    +15

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/10(水) 20:44:17 

    >>546
    頭にお金や映えるしか楽しみがないなんてなんかある意味不幸だよね
    だから自分の写真や動画はきっとマイナー。

    エリアがかわったら入り初めからの雰囲気のショート映して(人が写らないようにして)迷い込んだ風とか。
    親にガラスのオブジェ買ってあげたり自分なりの世界を堪能してる!

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/10(水) 20:46:41 

    >>597
    うん検索したらミニ四駆が出た!

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2024/04/10(水) 20:48:39 

    この狂った世界観についていけない

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/10(水) 20:48:40 

    >>16
    元取られるのが嫌なんだろーね

    +29

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/10(水) 20:52:29 

    >>478
    オルメル1番好きなんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/10(水) 20:53:37 

    >>573
    スタバの福袋もそんな感じだったね

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/10(水) 20:57:21 

    今日ランド行ったら、カリブの海賊で、プライオリティパス?の人が進む方、チェーンくぐって行ったバカップルがいた。私は後ろにいたから、あの女に見られてたみたいな感じでバカップルが笑いながらこっち見てた。

    うん、見てたよ。多分私がヤンキーみたいないかつい見た目だったら、絶対くぐってねーだろってwしかもたった15分待ちね。

    +26

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/10(水) 21:01:15 

    >>298
    あいつらルール破ってなんぼだから

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/10(水) 21:02:17 

    >>224
    私もこの間行ったけど、本当に外国人多いよね。
    外国人って独特の匂いがするからすぐわかるんだけど、アトラクションに乗ってても前から匂ってくるし、食事するテーブルも外国人に囲まれてて匂いがキツくてしんどかった。

    +28

    -2

  • 663. 匿名 2024/04/10(水) 21:05:14 

    >>1
    うちは九州住みだからUSJは何度か行ったけど
    アーリーパークインみたいなのディズニーランドにはないのかな?
    アーリーパークインだと会場時間が前の日にお知らせくるからその時間までにいけば他の人より15分早く入れるからそれで全然良かった
    15分前に着いて50番目くらいだった
    次はディズニーランドも行きたいなと思うけど予約?とかややこしいと聞いて躊躇してる

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/10(水) 21:06:08 

    高いチケット代を払い、ファストパスをとるため入場したら走る、ファストパスがないアトラクションは長い時間列に並ぶ、人間観察に行ってるようなもん
    レストランは特別美味しいわけでもなく、お土産ものすべてが高い
    何が夢の国!?ぼったくりの国だろ
    もう絶対行かない

    +8

    -3

  • 665. 匿名 2024/04/10(水) 21:12:14 

    >>170
    世界線ってなに?

    +9

    -10

  • 666. 匿名 2024/04/10(水) 21:12:38 

    >>224
    ネット見てるとディズニーが直営じゃないからスプラッシュがまだあったりとかこっちにしかないのとか
    問題になってるグッズのバリエーションが多いとかで来てる人達多いみたいだよ動画のコメにも早く行きたいってある

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/10(水) 21:12:45 

    >>663
    ディズニー公式ホテル宿泊者限定の15分早く入れるハッピーエントリーっていうのがあるよ。
    ただ、パレード最前列で見たい人たちが、ホテルに泊まらずに徹夜で並んでるから、あまり早く入れる意味ない気がする….

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/10(水) 21:12:58 

    私このグッズ販売の前日の日曜ランド行ったよ
    空いてていっぱい乗れてよかった
    帰り際に階段にホームレスみたいなのいて夫とドン引きしちゃった

    +12

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/10(水) 21:13:47 

    >>355
    転売ヤーとかマナー違反してる人を言うならともかく、普通にディズニーが好きな人もいるんだから人の趣味をディスるのはやめなよ。
    おばさんになると人に配慮できなくて厚かましくなるんだね。

    +22

    -20

  • 670. 匿名 2024/04/10(水) 21:13:49 

    今週の土曜日、娘の誕生日だからランドに行く
    バケーションパッケージも付けてるけどシステム変わってから初めてだから上手くやれるか不安
    並んでる人たちはグッズやパレード目的だからアトラクションの混雑にはあまり影響ないのかな?

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/10(水) 21:14:50 

    >>630
    チケットの転売を見てるとやる人はやると思う。
    あと名義借りてたくさん申し込んだり4枚枠ならグループ4人で4枚づつ申し込んでもしもダブったらXで譲渡したりなんて起きないはずはないから、抽選なんて簡単に言う人が思うほど当たらなくなると思う。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/10(水) 21:18:46 

    >>15
    子どもの中学の修学旅行でシー行くみたいだけど、シーもそんな感じ⁇
    当然スマホは持っていけないし、修学旅行生はどうやって楽しむんだろうか、、

    +10

    -1

  • 673. 匿名 2024/04/10(水) 21:19:42 

    開園できない時期あったし今は回収フェーズか

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/10(水) 21:22:36 

    >>671
    じゃあどうするのがいいの?

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2024/04/10(水) 21:25:19 

    >>298
    これもそうだった
    人気ブランドSupremeの行列で集団暴行か  武器を持った客がシュプリーム店員を集団リンチ
    人気ブランドSupremeの行列で集団暴行か  武器を持った客がシュプリーム店員を集団リンチgirlschannel.net

    人気ブランドSupremeの行列で集団暴行か  武器を持った客がシュプリーム店員を集団リンチ ・並んでいた客がSupreme店員を暴行 暴力事件が発生したのは、Supreme渋谷店の付近。数に限りがあるSupremeの新商品を購入するべく、多数の人たちが並んでいたところ、並ん...

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/10(水) 21:25:48 

    >>23
    入園チケット1枚につき一商品◯個まで
    とか対策ってどうなんだろ?
    一枚ずつ違う番号ふるの難しいのかな

    +21

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/10(水) 21:29:53 

    >>643
    キチンとルール決めないとよくないんじゃないのオリエンタルランドも

    +12

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/10(水) 21:31:42 

    >>586
    こういう人がいるから転売ってなくならないんだなぁ

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/10(水) 21:32:05 

    >>653
    横だけど
    ヲタクのローカルルールみたいなのあって、ルール違反するとディズニーヲタに晒されるから行きたくない。
    パレードの時の本来のルールがよくわからない。パレード時はカチューシャも禁止なの?

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/10(水) 21:33:43 

    >>108
    私もそう思う…
    スマホ、スマホ、ってよく批判されるけど、
    そんなにスマホばっかだったかな…

    次どーしよー待ち時間何分かなー、
    イベントの抽選しよー、

    これぐらいじゃない?

    前ってイベントの抽選も並ばないと行けなかったし、待ち時間も掲示板見に行ったりアトラクの場所行くまで分からなかったから凄く楽なんだけど…

    文句言ってる人はその不便さが、臨場感?みたいのがあって好きって事なのかもね。

    +5

    -2

  • 681. 匿名 2024/04/10(水) 21:37:22 

    >>261
    こんな業者レベルの大量だとスタッフが横流ししてるのを疑ってしまうわ

    +28

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/10(水) 21:40:55 

    >>56
    IT業界では中国人エンジニアが大量にいるよ。

    目にしなくても大企業の大きなプロジェクトほと、中国依存がひどく、システムを掌握されている。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/10(水) 21:42:16 

    >>204
    そうなんだ
    じゃあディズニー自体は入園おそめたら普通に遊べるんだね?
    なーんだ

    +2

    -3

  • 684. 匿名 2024/04/10(水) 21:45:44 

    チームアーリーと転売ヤー壊滅してくれないかな
    こいつら居なくなればパークは浄化されるはず
    最近のTDR関連の話題でいい話聞いた試しがない

    +6

    -2

  • 685. 匿名 2024/04/10(水) 21:49:15 

    >>355
    同じく。人多いし疲れるしそこまでして行きたい人の気持ちがわからない

    +89

    -7

  • 686. 匿名 2024/04/10(水) 21:57:26 

    最近TDS行ったら一人でダッフィーのぬいぐるみ持って歩いてる不思議な雰囲気の人がうようよいたんだけどあれ何?

    +5

    -2

  • 687. 匿名 2024/04/10(水) 21:57:44 

    >>59

    中国訛りで再生された

    +7

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/10(水) 21:58:34 

    >>234
    日本人だけど、キャストさんにこのキツネをあと10個くださいとか言ってて絶対に好きじゃないでしょって思った。

    +19

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/10(水) 21:58:35 

    >>679
    前はカチューシャ付けてるとキャストが注意してくれたけど、今はキャスト少ないからからそこまで手回らなくて、お互い譲り合って声掛けして話し合って下さいみたいな中途半端な事になってる笑
    ライブとかコンサートみたいに。

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/10(水) 21:59:19 

    >>4
    昔から車中泊組がディズニー周りにいる
    最近はどうなってるのか知らないけども記事になるくらいだから酷いんだろうな

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/10(水) 22:02:18 

    転売ヤーが買い占めとかイベント前日の早くから待つとかそれだけ魅力があるって事だから関東の人が羨ましい
    近くにあるUSJじゃそんなこと絶対にありえない

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/10(水) 22:02:35 

    >>204
    パレードのDPA買うor有料エリア以外の場所取り、ダッフィーや早く無くなるグッズ売ってるショップのスタンバイパス
    ホテル組で早く入れるけど、その早く入れるゲートの待ちw
    昔はパレード2回あったしグッズ転売も無かったからカウントダウン以外こんな風に並んでなかったんだけど。

    +11

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/10(水) 22:03:58 

    この前スプラッシュマウンテン乗ったら手で思いっきり後ろの子供の顔を完全に潰しちゃって気まずかったわ…
    本当ごめんなさい…

    +2

    -2

  • 694. 匿名 2024/04/10(水) 22:06:02 

    >>69
    楽しいかどうかなんて自分次第じゃない?
    そんなことまで人任せにするの?
    ずっと人任せで生きてるの?

    +1

    -7

  • 695. 匿名 2024/04/10(水) 22:06:04 

    >>460
    現場でがむしゃらに働いてる人には還元されず、それをこき使ってる人らにどんどん金が入る仕組みなのが今の日本のダメなところ。これじゃ発展しない。

    +16

    -1

  • 696. 匿名 2024/04/10(水) 22:15:58 

    >>60
    都会住みだけど並ぶの大嫌い

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/10(水) 22:22:03 

    >>680
    アトラクの列の木々からのダンボとか撮影したり
    次お土産かショーか話たりしてたよ。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/10(水) 22:24:52 

    >>355
    おばさんになったら、若かった頃のあの情熱はなくなったよね。
    若い頃は気力があったけど、今はもう行く気になれない、並ぶのしんどい💦

    +72

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/10(水) 22:28:51 

    >>321
    なんでなんだろう、、
    中国人って野蛮なイメージだから、夢の国とかロマンチックさとはかけ離れてる感じするけど

    +16

    -1

  • 700. 匿名 2024/04/10(水) 22:32:09 

    >>683
    遊び方も色々だよ

    アドベンチャーらんどで1回いくらのゲーム何回もしたり
    アイスクリーム屋行くとか
    トゥーンタウンタウン制覇して写真とりまくるとか


    又は時短パスとってキツキツの予定で人気のを乗って堪能するとか!

    +3

    -2

  • 701. 匿名 2024/04/10(水) 22:33:59 

    >>124
    いつも思うけど、これ宿泊した日にもらうのにどうやって転売しているんだろう?

    +4

    -1

  • 702. 匿名 2024/04/10(水) 22:34:26 

    >>321
    もうキンペーも上海だけじゃなく全ての省に十個づつ建ててやれよ・・・

    +26

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/10(水) 22:35:06 

    >>646
    ガレソが発信してたね。オリエンタルランドは販売個数制限するも数で突破してくるらしい。

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/10(水) 22:36:13 

    >>118
    プライベートイブニングパーティーみたいなイベントに当選したら行くってのはどう?九州から交通費かけてガッカリしたくないじゃん

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2024/04/10(水) 22:36:24 

    >>277
    期間限定商品だからディズニー側も売れ残りの在庫抱えたくないから転売ヤー放置してるって見た

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/10(水) 22:37:02 

    >>578
    それで元が取れるのか??
    一個いくらで売るんだろう?

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/10(水) 22:37:27 

    >>234
    動画マジでやばい。地獄みたいだよ。

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2024/04/10(水) 22:37:49 

    >>643
    そういうナァナァが付け上がらせるんだよね

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/10(水) 22:38:35 

    >>662
    私昨日行ったけど、雨に濡れた外国人のにおいはマジでキツかったです!新年度始まったばかりで日本人が行きにくい時期だった影響もあるんだろうけど、アトラクションで隣になるのは外国人ばかり。レインコートも脱がず(キャストさんから脱ぐようアナウンスはあったけど日本語だから通じてない)びしょ濡れのにおいのきつい外国人に囲まれて辛かった。

    +13

    -1

  • 710. 匿名 2024/04/10(水) 22:38:37 

    夜中3時頃には駐車場があくそうだよ
    義理の姉が、夜中2時頃から行って駐車場並んで、開いたらいい場所取って仮眠するって言ってた
    元気だよねぇ…

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/10(水) 22:38:57 

    >>640
    誰かが並んでたら並んでしまう人間の習性

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/10(水) 22:39:16 

    >>79
    パレードのDPAって抽選じゃないの?
    この前行った時、ハピエンで入場したのにハモカラのDPA取るの忘れてて(40周年ラストだから課金するって決めてたのに)
    前の列から2列目だったんだけど、すぐ取得していれば最前列だったのか…
    子供の誕生日だったんだけど、前の列の子も誕生日でキャラクターがパレード中にきてくれたり手を振ってくれたり
    同じ2500円払ってるのになーって思ってたんだけど

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2024/04/10(水) 22:39:34 

    こういう変な客と転売ヤーが居ない良い時代に行けて良かった。

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/10(水) 22:40:01 

    >>151
    そこまでして並ぶ気持ちが理解できない

    +22

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/10(水) 22:40:43 

    >>713
    今は夢の国ならぬ修羅の国

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/10(水) 22:40:53 

    >>94
    欧米でもそうなってる。

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/10(水) 22:41:17 

    >>383
    その人も、いつかある日、なんでこんなおもちゃに大金使ったんだろうって後悔するんだろうな

    +13

    -1

  • 718. 匿名 2024/04/10(水) 22:41:53 

    >>17
    若い子が増えたよね
    学生同士で来てる人が圧倒的に多い気がする
    どこにそんなお金あるんだろうね

    +22

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/10(水) 22:42:32 

    ミラコスタに泊まった時、外で野宿してる人がいた。

    パレードの席を取るためだって。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/10(水) 22:43:29 

    そんなことよりファストパス復活はよ

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/10(水) 22:43:36 

    変な人ばっかりになっちゃったね。

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/10(水) 22:44:22 

    >>680
    ならディズニー側もフリーWi-Fiぐらい取り付けとけや

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2024/04/10(水) 22:44:51 

    >>170
    クリスマス時期の平日に行ったけど、7時に並んだのに、けっこう後の方だったね。8時頃にランドホテルから出てきたご老人プラス子供家族が列にドン引きしていたのが印象的だった。

    足が悪い感じだったから、のんびりできるように宿泊したんだろうに気の毒になった。オープンしたらしたで、やっぱり走る奴らがいて危ないし。もはやご老人がのんびり楽しめる場所ではない気がした。

    +34

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/10(水) 22:45:17 

    >>719
    ミラコスタの外で野宿するスペースあったっけ

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/10(水) 22:45:57 

    昨日久しぶりに行ってきました!昔からディズニー好きで、ゆるーく楽しんでた私でもそろそろ離れようかなと思うくらい、園内はちょっと異質な印象を受けました。
    いまドナルドがメインのイベントなんですが、いわゆる「ドナオタ」と呼ばれる方々がぬいぐるみバッジやカチューシャ、グッズをこれでもかと身につけて練り歩いていました。別にそれ自体はいいんですが、恐らく長年オタクをやっていてディズニーにお金を注ぎ込んでいるせいか、なんとなく身だしなみがちょっと‥だったり、比較的年齢層が高め(世間では中高年と言われるような方々が)狂信状態で店内のグッズをカゴに放り込んでいく姿を見て自分は将来こんな50代になりたくないな、と思ってしまうような少し不気味な雰囲気を醸し出していました。
    またフリーグリーティングで出てきたドナルドがオタク達に囲まれてバシバシカメラで撮られてて宗教のようでした。危なくて子供達が近づけなくて、自分は子供の頃にはここまで大人気ない大人はいなかったようなぁ‥とちょっと引いてしまいました。

    +28

    -1

  • 726. 匿名 2024/04/10(水) 22:46:01 

    >>170
    そこまでしないといけないのってやっぱおかしいよね。

    +13

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/10(水) 22:47:09 

    >>193
    本当に好きなら転売ヤーから買うなよな!って思うよね…

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/10(水) 22:49:03 

    >>2
    若いね
    もう並ぶ気力なんてないよ

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/10(水) 22:50:27 

    >>453
    手が私みたいな感じ
    若くないし痩せてなさそう

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/10(水) 22:51:06 

    徹夜組排除したら少しは混雑緩和されるのかな

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/10(水) 22:51:29 

    >>724
    あるんだよ

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/10(水) 22:51:35 

    >>663
    ハッピーエントリーというのがあるけど、これも結局開園一時間前には到着してたほうがいい。
    8:45開園日だったけど、手荷物検査は7:00くらいから始まり、それまでにもう人が結構並んでた。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/10(水) 22:53:08 

    >>482
    マイナス多いけど完全同意

    時代の変化についていけない生きた化石はあーだこーだ言いがち。世の常だからスルー

    +3

    -4

  • 734. 匿名 2024/04/10(水) 22:53:30 

    >>321
    家族まで来るんじゃねぇ。

    +15

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/10(水) 22:53:38 

    >>467
    画像と一緒に中国語で「購入制限が全然終わらない」「購入に1日費やしても何個も買えない」「全て品質保証付き。日本の現品を直送します」などと説明もあった。ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは買い占めを防ぐために、入園券を利用してディズニーランドやディズニーシー内でショップに入れる回数や1人あたりの購入個数、会計回数などを制限している。画像にはキャラクター名や在庫数とみられる数字も記され、全部足すと2764になった。
    品薄のはずなのに…中国サイトに「大量ディズニーグッズ」の謎 | 毎日新聞
    品薄のはずなのに…中国サイトに「大量ディズニーグッズ」の謎 | 毎日新聞mainichi.jp

     「中国人バイヤーすごい。仕入れ数が桁違い」。女性や若年層に人気があるディズニーキャラクター「ダッフィー&フレンズ」とみられるぬいぐるみが山積みにされた画像がツイッターに投稿された。限定品のキャラクターグッズを高額で転売する個人業者「転売ヤー」た...

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/10(水) 22:59:09 

    >>4
    春とか夏はディズニーシーの入り口の地面で寝てる人もいるらしいね

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/10(水) 23:03:28 

    >>701
    メルカリとかの直接取引?

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/10(水) 23:04:06 

    >>17
    新エリアのファンタジースプリングが出来るから海外にも無いって言うし益々混むだろうね…

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/10(水) 23:05:32 

    ドナルドグッズ初日に売り切れで再販は届くの10月って酷すぎるだろ

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/10(水) 23:05:59 

    >>127
    なんか間違ってるよね

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/10(水) 23:08:51 

    >>467
    画面左下のダッフィのスーベニアケース‼︎
    これ目当てでチケット買ったのに初日で販売見合わせで買えなかったやつ
    中国人のヤロー許さん
    ダッフィのクッキーサンドはきっと食べずに捨てたに違いない
    とあるディズニー系YouTuberの動画で前の人がひとりで入園の際チケット読み込む時、なんと10回もかざしてた
    ひとりの客でその枚数不自然なのに普通に入園できちゃうのもおかしい、明らかに転売ヤーなのに

    +56

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/10(水) 23:10:54 

    もう6年いってないわ
    でも毎年いってたから長男はその楽しさから抜け出せず県外の大学にいってからは年4回も隠れていってる
    散財され過ぎて親としては辞めて欲しい

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/10(水) 23:12:51 

    春休みに子供連れて初めて行ってきた!
    雨の日ということもあって、あれだけ人がたくさんいるのに、待ちゼロのアトラクションも結構あった。みんな買い物とかキャラクターに会うのが目的なのかな?

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/10(水) 23:16:26 

    >>40
    ディズニーが好きな自分が好きなんじゃない?(笑)

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2024/04/10(水) 23:17:14 

    >>22
    あれもどうかと思うよ

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/10(水) 23:26:11 

    >>560
    台湾人だけど同じようなこと言ってたな
    台湾にもユニクロはあるんだけど、同じものでも日本の方がクオリティが高いって。縫製とかだけじゃなく、使ってる素材や違うと言ってる人もいた

    多めに買って友達や知り合いに売ったり(わざわざ日本で買うよう頼む人もいるらしい)、ネットで売って小遣い稼ぎしてるって

    観光だけじゃなく小遣い稼ぎもできるなんて、外国人からしたら日本は本当に魅力的なんだろうね。日本人としては複雑だけど

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/10(水) 23:27:16 

    >>701
    メルカリの説明欄だと暗証番号のコインロッカーや直接取引みたいだよ。
    メルカリでチケット情報を隠していると出品停止になるのに、このチケットはほぼ取引成立になっていて謎。

    もうアーリーチケットはディズニーホテル宿泊者がオプションで購入できる権利、1人5000〜8000円ぐらいにしちゃってもいいと思う。
    転売したとしても買う馬鹿の金額を吊り上げていくとか。

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2024/04/10(水) 23:31:15 

    >>160
    しかもポップコーン買うためだけの行列に1時間以上並ぶ

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/10(水) 23:31:36 

    >>585
    東京住みだけど、時間が限られているし、せっかく行くのに乗れないと嫌なのでパスは絶対買ってるよ。
    なので、1人チケット代だけで3万前後。
    プラス食べ物もお土産も高いよねって話で。

    地方からユニバの方がパークに落とすお金は高い

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/10(水) 23:32:34 

    >>169
    同じく地方民で、先日行ってきました。
    事前にかなり調べ上げて、それがすごく大変だったけど、初回のわりにはうまくいきました。
    下調べしたらしただけ楽しめるんじゃないかと思います。本当に本当に大変だったけど、ちゃんと色々準備していってよかったです。

    +8

    -1

  • 751. 匿名 2024/04/10(水) 23:32:42 

    >>704
    あれは3時間しかないし、初ディズニーがナイトは、気のせいか普段よりプライベートイブニングは照明暗くて分かりづらいよ。

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2024/04/10(水) 23:33:06 

    >>6
    今度行くのは孫が産まれて幼稚園になってからかな
    うちの子はまだ中学生だけどもう飽きたらしいw
    都内だからいつでも行けるからってのもあるかもね

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/10(水) 23:34:41 

    >>456
    近くに住んでいるならそうだよね。
    東京からなので、ほんと羨ましいわ。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/10(水) 23:35:23 

    >>660
    ムカーだね

    見てるか👈そこのカップル

    あんた達だよルール違反セコいよ

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2024/04/10(水) 23:36:15 

    >>170
    もう価値観がおかしくなっちゃってるね。
    ディズニー側の責任も大きいよ。
    明らかにこの手の騒ぎを真剣に解決しようと思っていない。話題が大きくなるほどお金落としてくれるから良いと考えていそう

    +39

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/10(水) 23:39:14 

    >>355
    行けばテンション上がるけど混みすぎててつかれちゃう。パレードやグッズにそこまで興味なくて純粋にアトラクションを楽しみたいけどもう遊園地と思っちゃだめなんだな。

    +23

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/10(水) 23:40:45 

    >>170
    なにかを優先的にエントリーされてるのに2.3時間待つの?

    +11

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/10(水) 23:41:03 

    >>743
    ファンタジーランドは待ち時間あまりなくて結構乗れるよね!

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/10(水) 23:42:02 

    >>725
    ドナルドが主役、というのは過去にもありましたよね
    かなり昔の学生の頃にドナルドのイベント中にたまたま行ったんですが当時は「まあミッキーじゃないし…」という雰囲気でパレードなんかも観てる人少なかったのに今はそんなにドナルド好きが多いんですね。
    というか怖い。

    +16

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/10(水) 23:42:13 

    朝一からパレード待ちで陣取って、
    ぬいぐるみやらたくさん並べてるガチ勢が邪魔だった。いっぱい持ってるマウントなのかな😂?

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/10(水) 23:42:56 

    >>467
    ダッフィーがゴミみたいになってる

    +12

    -1

  • 762. 匿名 2024/04/10(水) 23:44:43 

    >>757
    ディズニーのホテル3?4種類限定で宿泊すると
    例えば8:45開園を15分早く入園できる特定がある
    けどその
    ハッピー勢の中でも更に前に並びたいって事じゃない

    +14

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/10(水) 23:48:24 

    >>171
    うわ…そうなんだ。
    そういうの聞くとなんか萎えちゃって行く気も、
    購買力もなくなる。
    どうにか規制してみんなが純粋に楽しめるようにしてほしい。ズルした人が得するみたいのは腹立つ。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/10(水) 23:55:40 

    >>695
    結局そこまで努力してんのか我疑問だわー
    文句言う人って努力嫌いな人だから
    やっぱり上に立ったり儲けてる人はそれ以上に努力してますから

    +0

    -10

  • 765. 匿名 2024/04/11(木) 00:05:42 

    >>15
    スマホが普及してから、
    ディズニーはハッキリ言って楽しさ、満足度が減ったって思ってしまう。

    パーク内で暇つぶしとかでスマホばっかり見てる人激増で雰囲気台無し、
    写真をスマホで場所陣取っていつまでも撮ってる馬鹿も多いし、、、

    パーク内はスマホ禁止で、思いっきり世界観に浸れるようにならないかなって毎回思う。

    +58

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/11(木) 00:08:28 

    >>1
    こういう人って近隣の住居に頼んでお手洗いを借りているのか、それともおむつしてるのか。

    +1

    -1

  • 767. 匿名 2024/04/11(木) 00:11:03 

    >>706
    確かXで見かけたんだけど、日本円にすると1つ6、7千円くらいで売ってるらしい

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/11(木) 00:13:00 

    >>171
    他の人を合流させるために並んでる人、日当でもでてんのかなってくらい大変じゃない?

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/11(木) 00:15:15 

    >>662
    酸っぱいニオイがするよね。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/11(木) 00:22:40 

    >>557
    一時期、日本でも中国の人たちがミルクと赤ちゃん用おむつを大量に購入してたね。
    当時子育てしていたんだけどメリーズだけがどのドラッグストアに行っても品切れだった。
    他のオムツも個数制限あったし

    +19

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/11(木) 00:23:59 

    >>766
    気になる!汚いよね

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/11(木) 00:25:16 

    >>1
    夜中どころか前日のまだ明るい時間帯から並んでる人居たよね。
    この間Xに流れてきてびっくりした

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/11(木) 00:25:27 

    あんなに値上げしてるのに? 20年近く行ってないけど、前日から並ぶ人なんていなかったし、そんなに混んでなかった。人気のアトラクションは行列だったけど、うまく回ればたくさん乗れた。転売ヤーと外国人の数を引いたら20年前と同じくらいなのかな。

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/11(木) 00:30:20 

    >>540
    流し客も拾い損ねたくないのよ

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/11(木) 00:35:44 

    >>762
    わざわざいつからか知らないけど並ぶのか

    +3

    -2

  • 776. 匿名 2024/04/11(木) 00:37:14 

    >>355
    特にパレードを見てると夢とか希望を説いてくるじゃない。わたしには夢もなにもないからっぽな人間だと浮き彫りにされるからやだ

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/11(木) 00:38:36 

    >>171
    夕方から並んでる人はなに狙いなの?
    乗りたいものはホテル宿泊の早めのやつでいけそうだよね

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/11(木) 00:39:30 

    >>776
    深すぎるwwそんなことかんじたことない、深く考え鑑賞するものなの!?

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/11(木) 00:40:29 

    >>769
    いわれれば、トイレどうしてるんだろう?
    駅のトイレは終電までだし

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/11(木) 00:42:10 

    転売屋かぁ。
    本当に楽しもうと思ってたら徹夜で並んだりしたら体力がもたないもんね。
    若い子は違うんか…?

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/11(木) 00:44:36 

    >>405
    この開園待ちなんとかしてほしいよねぇ。
    炎天下で1時間待ちしてからのスタート、時間的にも体力的にもしんどい。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/11(木) 00:46:15 

    >>777
    パレードの最前列狙いだよ。
    そういう人たちはアトラクションとかは乗らないと思う。

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/11(木) 00:47:37 

    >>467
    個数制限掛けても大量にチケット買ってるから余裕で買えちゃうシステムほんとどうにかしろクソ運営

    +34

    -1

  • 784. 匿名 2024/04/11(木) 00:53:00 

    >>652
    わかる、

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/11(木) 01:00:51 

    >>773
    私もかれこれ20年ぐらい行ってなくて婆さんになる前にせめてシーだけでももう一度行きたいと思ってるのにこんな酷い状態じゃ行けそうにないわ
    これじゃ早朝の家電量販店に並んでるちうごく転売ヤーどもと同じだわ

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/11(木) 01:04:12 

    >>12
    都内のディズニーストアでも中国人が買い占めてるよ。
    店の外でトランクに大量のグッズ入れて、テレビ電話してる。
    欲しかったのに買い占められたことある。

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/11(木) 01:11:32 

    声かけるだけ?名前控えてブラックリスト入りするとか、始発より前に並ぶなら入園禁止にするとか対策はあるよね。毎回楽しいより疲れる、しんどいが強くてヲタク辞めたよ。

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/11(木) 01:12:25 

    >>665
    誤用して「世界」を「世界線」ていう人まじ増えて来た
    芸能人でもいる
    意味も知らずに使ってみたいんだろうね

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/11(木) 01:13:36 

    >>7
    趣味にヒマもなにもないでしょ
    逆に好きでもないのに(あと転売ヤーか)並ぶただの暇人はいないわ

    +0

    -2

  • 790. 匿名 2024/04/11(木) 01:21:34 

    >>19
    うーわー!気持ち悪ー!!🤮

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/11(木) 01:23:00 

    >>473
    こういうの日本人は1回しか並ばず我慢するけど中華系は何回も並ぶよね
    なんだったらさっき買ったのを持ったまま並ぶよね

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/11(木) 01:23:28 

    今月のうちに平日の午後から行こうと思ってるのに、もうベレー帽売り切れで予約10月って...どうなってんだよ

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2024/04/11(木) 01:24:30 

    >>355
    年齢というより、対象物への依存度じゃない?
    子供の頃からキャラクターとかに興味ない子もいるわけだし。
    婆さんでもミッキーとかキティちゃんなんかを異常に好きな人もいるし。

    +20

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/11(木) 01:28:21 

    >>765
    わかる、確かにスマホは便利。抽選にするにしても、抽選会場に行かずにその場で分かるし、待ち時間もすぐ分かる。
    けどさ、なんか違うよね。スマホがなかった時代を知ってるからこそ、特別な体験をしたら自分たちだけの思い出になるし、行き当たりばったりで体験するアトラクションが楽しかったり、グッズも自分達で楽しんだりその場でお土産選んだり、今よりもずっと楽しかったなぁ。思い出補正もあるかもしれないけど(笑)
    なんというか、みんな心に余裕があったかな。

    +21

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/11(木) 01:30:23 

    >>766
    バスロータリーにトイレ確かあるのとホテル取ってる人はホテルでするのでは?

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/11(木) 01:36:09 

    >>698
    豊島園がちょうどよかった。

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/11(木) 01:37:52 

    こういうのとか買い占めとかみると、ひらパーとか富士急でいいかな……ってなる
    好きな人には申し訳ないけど、一般層からしたらその熱量が怖いというか、少なくとも子ども連れて行ってたのしー!ってビジョンが見えない
    ガチヲタばっかのライブにライト新規がフワフワ参戦してボコられるみたいな気がする

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/11(木) 01:40:38 

    昔のディズニーに戻って。

    本当に夢の国だったんだよ。夕暮れの雰囲気やカントリーミュージックが流れて少し切ない感じ。

    鉄道で上から手を振ると振り返してくれたりさ。
    今はみんなスマホ見てるね。


    何年かぶりにランドに行ったらお土産は可愛くないし、キャストは冷たいし、ぬいぐるみ買わずにベタベタ触ったり、全てアプリだし…フードコートは満杯で席待ちで後ろ付かれるし…

    +20

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/11(木) 01:44:48 

    >>768
    組織的にやってる厄介チームはホテルを取ってるから交代で並ぶらしい

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/11(木) 01:47:30 

    >>773
    外国人とか関係無く、10年くらい前にはパレード最前列取るために明け方から並ぶようなグループはいたみたいだよ
    今回問題になったのもそのグループの人達らしい(並んでる全員ではないと思うけど)

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/11(木) 01:47:40 

    >>1
    もう何十年も行って無い。
    関西住みだけど行った時に長蛇の列に並んでるせいでアトラクションに入れるのも限られてるし
    遠方から来てるのになんでこんな目しないとあかんの、近くの人はいいな、なんか方法ないのと思ったけどどうしようも無いから止めた。

    +10

    -3

  • 802. 匿名 2024/04/11(木) 01:52:12 

    >>30
    え?色々理解し難いんだけど外人なの?やっぱ

    +1

    -4

  • 803. 匿名 2024/04/11(木) 01:52:30 

    >>695
    能力以上に給与上げる方が後退する。
    能力の高い人間に余裕を持たせればそれ以上の金額が返ってくるけどそうでない人間は無駄にへばりつくし幾らでも代わりのいる人に給与をあげるなら会社に残すか、利益を出すために使った方が会社的にはいいよ。

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2024/04/11(木) 01:53:23 

    >>787
    パーク内でチームアーリーの仕切ってる人は呼び出し食らってたってポストは見たよ
    ただ、パレード前には戻って来て普通にパレード見てたって
    パレード見られなくなるのが一番ダメージあると思うんだけど厳しい対処するのは無理なのかね

    +19

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/11(木) 01:53:42 

    >>802
    多分日本人だよ

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/11(木) 01:54:41 

    >>524
    何かで似たような事があったような
    時間になっても徹夜組のロープだけ外されず当日普通に来てちょっと並んだ人達の列を先に入れちゃうの

    +32

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/11(木) 02:00:49 

    >>12
    日本に外国人は要らないよね。
    本当に要らない。
    いいことない。

    +37

    -1

  • 808. 匿名 2024/04/11(木) 02:02:06 

    >>45
    ごめん、暗闇でみてるのあり
    砂利とコンクリブロックにしか見えない(笑)
    ダンボールは理解できたけど
    つもりに積もらせたら可愛いものなはずなのにかわいくないの辛いなw

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/11(木) 02:12:33 

    >>146
    そうなの?
    私が行ったのは10年以上前だから特別高く思わなかった
    まぁ、横浜からだから一度行ったからもういいや(;´∀`)

    +2

    -4

  • 810. 匿名 2024/04/11(木) 02:12:57 

    >>49

    ずっと前から夢の国感はないわ

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/11(木) 02:12:58 

    >>1
    気持ち悪い‼️🤮

    +0

    -1

  • 812. 匿名 2024/04/11(木) 02:21:50 

    >>6
    ディズニー高く感じるなら
    旅行も外食も全部高いからできないね
    エンタメにお金かけない人?

    +5

    -7

  • 813. 匿名 2024/04/11(木) 02:25:42 

    >>698
    夏休み子連れで真夏のディズニー行く人すごすぎるわ

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/11(木) 02:28:13 

    >>620
    ほんとそうですよね。
    キャラクターやオブジェと写真を撮るのにも長蛇の列が出来てたりとか。昔はオタとかいなかったからかな…。

    レストランも事前に予約取れたことなくて、
    当日ハラハラしながら入園してスマホにかじりついたりして。

    疲れる場所になってしまって悲しい。
    子供が純粋に楽しめる場所であってほしい。

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/11(木) 02:31:29 

    >>23
    せっかくみんなアプリいれてるんだから、
    お会計のときにアプリかざしてその日の購入したものが反映されるようになれば、
    個数制限守られるかな?と思ったけど…
    転売ヤーはそしたらスマホ何台も持ってくるからだめか😂

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/11(木) 02:51:08 

    >>767
    横だけどぬいばがそのくらいなのかな?
    中国で買うんだったら渡航代、滞在費、チケ代諸々考えても転売から買った方が安いから割高でも需要あるんだろうね
    引くわー…

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/11(木) 02:56:44 

    >>523
    あんなのディズニー行った思い出に買うもんだと思ってた。

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2024/04/11(木) 02:58:38 

    >>377
    ほんとそれ。でもみーんな同じようや動画あげてるから何も思わないwww

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/11(木) 03:11:14 

    >>3
    海外のディズニーで働いてた時に、日本にいる姉夫婦の仕事に因んでシェフの格好した限定のダッフィーを送ったの。そしたら後日、「旦那の親戚の子が遊びに来たときに欲しがったからあげちゃった!テヘペロ」って聞かされて、中々ショックだった。
    そりゃ特別ダッフィー好きじゃない人には迷惑な物だったかもしれないけど、当時日本でもとても流行っていたから私も調子に乗っちゃったんだよね。でも薄給を貯めて姉に買ったプレゼントって部分と、その顔も名前も知らない子が飽きて転売したり捨てたりする日が来るのかと考えて、もう10年以上経つけど胸が痛い。
    せめてカビ生やしちゃって処分したとかさ…上手い嘘ついてほしかったわ。
    トピズレでごめん!

    +17

    -13

  • 820. 匿名 2024/04/11(木) 03:14:29 

    チームアーリーって転売ヤーも混ざってる?

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/11(木) 03:40:18 

    >>1
    値上がりもしたし、私ここに行くよりもそのお金で美味いもん食べたほうがよっぽど幸せじゃんと気付いてから行ってない!!

    しょせんネズミです!

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2024/04/11(木) 03:48:07 

    >>759
    そうなんです。恐らくその当時好きになったりした方々がそのままスライドして年をとってもオタクをしているような感じでした。笑
    家族連れのファミリーの子供や、もしくは友達同士で来た学生さんがキャラクターでキャッキャしてるのが本来の層だと思うんですが、いい年した中高年がキャラクターグッズまみれになるとどうしてもちぐはぐで(残念ながら年齢的に白髪は増えるしお腹は出てくるし)それなのにギラギラした目でキャラクター追ってるせいか気持ち悪く見えてしまうんでしょうね‥私自身も30代で若くはないんですが笑

    +5

    -2

  • 823. 匿名 2024/04/11(木) 03:48:17 

    >>590
    2倍しても客数が半分にならなそう。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/11(木) 04:00:41 

    >>1
    ミラコスタ泊まってハッピーエントリーしてる。子連れだと長時間並べない。

    +2

    -4

  • 825. 匿名 2024/04/11(木) 04:12:12 

    >>1
    ミラコスタ泊まってハッピーエントリーしてる。子連れだと長時間並べない。

    +1

    -4

  • 826. 匿名 2024/04/11(木) 04:13:31 

    >>21
    ミラコスタに泊まってハッピーエントリーしてる。

    +2

    -3

  • 827. 匿名 2024/04/11(木) 04:35:16 

    >>2
    並ぶということ自体が娯楽なんじゃ?そういう人たちにとって。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/11(木) 04:36:42 

    >>16
    年パスはもう復活しないと言われてるよね
    オリエンタルランド的には、年パスで散歩がわり入園したり、パレードだけを見に来るようなリピーター客より
    遠征組や海外勢がせっかく来たんだから!とドカンと大金落として帰ってくれる方が儲かるんだろうね

    +42

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/11(木) 04:44:29 

    ディズニーに小さい頃から毎年行ってたぐらい大好きだったけどこの数年閑散期でさえ異常な混雑に 行きたいと思いながらもめげて行けてない。
    だから今年はお金を貯めて 夢のフロリダディズニーに行こうと計画してます。もちろんめちゃくちゃお金は高いけど 日本の混雑のストレスはないと思って。
    日本のディズニーは日本のディズニーで良さがあるけどね。なんせ人が多すぎる……転売ヤーと写真撮影ばっかりだし

    +8

    -1

  • 830. 匿名 2024/04/11(木) 05:19:43 

    大金はたいてんだ!なにが悪いんだよ!

    +1

    -3

  • 831. 匿名 2024/04/11(木) 05:27:57 

    >>49
    プレミアパスが高すぎる。乗り物が全然乗れなくなった。

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2024/04/11(木) 05:46:06 

    >>235
    ユーチューブでパレード見て何がおもろいんやって思う派です

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/11(木) 05:48:25 

    だから遊園地は儲かるから早く横浜にアニメランド作りなよ

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/11(木) 06:03:20 

    >>261
    製造元なんじゃ、、?

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/11(木) 06:11:55 

    >>12
    お店もこいつらには売らないでほしい。
    規制してほしいよ。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/11(木) 06:15:51 

    コロナ禍のときの制限がスタッフ側も客側も良かったから、いずれそっちに戻すって言ってなかった?口ばっかり

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/11(木) 06:19:19 

    >>736
    ばかなの?
    カモメに食べられたほうがいいね

    +6

    -2

  • 838. 匿名 2024/04/11(木) 06:28:33 

    シーが開演した当初、エリア等が難解なカタカナに聞こえて覚えられるわけない!って思ってたけど今は覚えた。今度はシステム分からない名前が登場し、とりあえずググる。これ以上、カタカナシステム増えたらメモ帳に書くしかない。

    +0

    -1

  • 839. 匿名 2024/04/11(木) 06:28:54 

    >>812
    ディズニーなんかに払うお金はないって意味じゃない?他に楽しいこと沢山あるし

    +11

    -1

  • 840. 匿名 2024/04/11(木) 06:31:17 

    >>234
    中国人購入禁止にできないのかな

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/11(木) 06:36:19 

    >>561
    「私が先頭だドン!」

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/11(木) 06:39:24 

    >>804
    その人がパレードが見たいか目的はそれぞれなのでは?

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/11(木) 06:40:46 

    >>836
    予約とかだからむしろ高くして制限して快適になってるのかと思ったら
    高くて混雑してるに変わってる?もう今平日も混んでる?

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/11(木) 06:41:41 

    >>688
    『このキツネ』
    名前知らないんかい!

    ってなるよね

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/11(木) 06:59:53 

    >>842
    チームアーリーに関してはパレード最前列確保の為に迷惑行為繰り返してる集団だからパレード目的だよ

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/11(木) 07:07:24 

    >>1
    もう完全事前予約制にしたら?
    最近ディズニーランド関連の良くないニュースや噂も多いし運営ならもっと真剣に問題解決に取り組んでほしい

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/11(木) 07:11:15 

    いちいち並ぶ元気ないわ

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/11(木) 07:16:59 

    >>652
    そりゃ、アラフィフで子供抜きでディズニー年何回も行くなんて変わり者だよ。
    だいたいが子供と一緒でしょ。友達とも行けるけど何回も行かないわ、、

    +0

    -1

  • 849. 匿名 2024/04/11(木) 07:19:01 

    ヲタは行動が狂気染みてるからヲタなんだよね。
    普通のファンとは違う。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/11(木) 07:21:28 

    >>819
    送る側に思いがあるのもわかるけど、キャラものやぬいぐるみは興味の有無や好き嫌いがはっきり分かれるものだから、熱い思いで渡されても困るとしか…
    希少性とかも興味なければわからない事だし

    10年も落ち込む位なら尚のこと、相手の好みや考え方も踏まえて物を贈って欲しい

    贈ったならその後の事は相手に託す位の気持ちでいて欲しい

    +12

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/11(木) 07:21:45 

    >>50
    キャストの質って具体的にどう下がったの?

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/11(木) 07:22:01 

    >>736
    トイレとかどうするんだろう

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2024/04/11(木) 07:22:55 

    >>806
    1回アニメのグッズ販売の時に、徹夜はダメ、始発から並んでって公式からアナウンスあって、場所が家からだとへんぴな所だったから始発到着の時間に合わせてタクシーで行ったんだけど、到着してどこに行けばいいんだ…って思ってウロウロしてたら駅構内からスタッフが始発乗ってきた人達を誘導しててその列が一番前だったことある
    同じく時間守ってタクシーや車で来たらしい子達と唖然としたw
    結局勝手に列作ってたルール無視の徹夜組の後ろに車組は回されてなんでやねん…って非難轟々だった

    +17

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/11(木) 07:24:15 

    >>819
    欲しがってるならあげても良くない?
    プレゼントって所有権が相手なわけだから、その後売ろうがあげようが捨てようが全く関係ない立場なんだけど。
    ぬいぐるみを処分するのは何にも問題ない。

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/11(木) 07:26:51 

    >>819
    何言ってるの。お姉さんと旦那さんの親戚が良好になる縁を結んでくれたダッフィーじゃないの。うんと可愛がられて、その女の子と楽しく学校生活をおくって幸せに暮らしてるよ。トイ・ストーリーの世界じゃないけど、ぬいぐるみって可愛がられてナンボでしょう?お姉さんの家で埃をかぶって飾られて忘れられているより、子供に愛される方がいいよ。

    +16

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/11(木) 07:28:28 

    >>355
    行けば楽しいし乗り物も乗りたいけど純粋に疲れるし前もって並ぶとか言われちゃうと足が遠のくよ
    混んでるのも並ぶのもしんどくなった

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/11(木) 07:28:57 

    >>31
    今度、数年ぶりにディズニー行く予定です。娘が好きなのでドナルドの限定のやつに絶対行きたいと思って、カチューシャも買いたいと思ったのですが、パーク入園した人限定になってるんですね。前もって購入して行く事もできないし、今は在庫ありだけど、行く頃にはない可能性もあるし、お店に入るのも抽選なんですか?
    色々変わりすぎてて行く前の勉強で疲れてしまいますね。。何も情報知らないと楽しめないですね。

    +7

    -1

  • 858. 匿名 2024/04/11(木) 07:30:27 

    >>37
    ショーなんてそんな見るの?
    年1〜2行ってるけど全く見ないよ
    たまたまその時間に通っちゃって「止まらないでください」とか言われるのイラッっと来るし

    +5

    -6

  • 859. 匿名 2024/04/11(木) 07:38:37 

    >>118
    うちは県内だから1時間半位で行けるけどそれでも遠いのに、そっちからだと泊まりがけだしほんと旅行になっちゃうよね
    なかなか簡単に連れて行けないよね費用もかかるし

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/11(木) 07:38:39 

    >>723
    ご老人や子供はイベントのない時期の平日がまだマシだろうなと思った。

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/11(木) 07:40:21 

    >>788
    ダサくて恥ずかしいよね

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2024/04/11(木) 07:42:51 

    >>3
    なんとか対策を考えて欲しい

    転売ヤーだけでシーが混み合ったりするし
    それこそグッツ新発売は前日から並ぶ奴らがいるから

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/11(木) 07:49:17 

    >>345
    USJは子供預けられるの?ビックリ

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/11(木) 07:49:49 

    >>357
    学生が行かないで誰がいくの?
    ディズニーだって中年よりも学生とか若い家族に来て貰った方が嬉しいと思うんだけど…

    +1

    -3

  • 865. 匿名 2024/04/11(木) 07:52:19 

    >>2
    えっ?

    京都、大阪の繁華街行ってみ。

    ドコモかしこも外人が行列つくってるよwww

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/11(木) 07:53:18 

    >>815
    入園チケットで判別できればいいよね。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/11(木) 07:53:58 

    >>355
    転売業者がそこまでやるんだと思うよ。誰でも知っていて悪いイメージはほぼなくて、どの世代にも一定の人気があって限定品が度々出るコンテンツは転売で金稼ごうとしてる人らの良いネタなんだろうね。開園当時から周辺に住んでる知人曰く、朝早く来る人らは昔は遠方のナンバー付けた車が多かったけど、最近は近隣のが多いって。

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/11(木) 07:54:04 

    >>180
    スペースマウンテン休止前最後の番になりたいやつがまた騒ぐんだろうね
    前もディズニーだったかのなんかのアトラクションの最後の番になろうとうろついてたらスタッフに排除されて大騒ぎしてたバカ男いたよね
    あの動画笑ったわ、まじでざまぁだった。

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/11(木) 08:01:45 

    >>264
    お花畑でウエディングした人のご自慢の場所だったろうし、ちょっと笑った
    価値なくなったし自慢できなくなったね

    +8

    -2

  • 870. 匿名 2024/04/11(木) 08:06:14 

    コミケと一緒。臭い人たちがダッシュする

    +0

    -1

  • 871. 匿名 2024/04/11(木) 08:06:32 

    >>383
    公式オンラインストア開放してほしいよね。シー入場者限定にしてるけど、あれさえ開放すれば転売ヤーから買わずに欲しい人も公式から買えるのに…

    +7

    -1

  • 872. 匿名 2024/04/11(木) 08:07:33 

    >>318
    todayいつも楽しみだったからなくなってショックだったな

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/11(木) 08:10:17 

    どうでもいいけど、グッツはもう市民権得た言葉なの?わざと使ってるのか、本気でグッズと間違えてるのかどっちなの?

    知り合いでもすっと使ってる人いて、ワザとだったら私が空気読めない事になるから突っ込めないでいる

    +0

    -2

  • 874. 匿名 2024/04/11(木) 08:10:21 

    入園料あげてもこの人気すごいね
    そりゃドンドン値上げしていくわ

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:21 

    >>346
    円安だもんね

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:49 

    >>858
    それ💢
    久しぶりのショーに遭遇して分からなくて
    ワールドバザール行きたいのにアドベンチャーに案内されて(女性スタッフ)
    途中で帰る方はお土産とか時間ないんだからイラッとした。

    +1

    -4

  • 877. 匿名 2024/04/11(木) 08:13:59 

    >>112
    どのくらいまで高くするのかによるけど、中途半端に高くするのは逆効果だと思う。

    値上げしてから客の民度が下がったような気がするのよね。何回も行けないから、一回の機会に最大限楽しもうと必死な人達が増えたんだと思う。人を押し退けてでも楽しみたい!元を取る!みたいな。

    そこそこの値段だった頃は、まあまた来れるし!って感じで優雅に楽しめる人が多かったような気がするよ。
    体感ベースの話で申し訳ないが。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:07 

    >>876
    アドベンチャーからもワールドバザール行けるやん
    人の流れとかあるしごった返して時間かかるよりは遠回りも仕方ない

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:57 

    >>355
    ハハッ

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:40 

    >>863
    赤ちゃんは無理だけど   

    例えばジェットコースター乗れない子が至ら、並ぶ前にスタッフに言うとそのアトラクションの子供の待機場所に案内さるのスタッフ何人いるかはわからないけど

    親が降りてきたら合流、子供は小1だったよ。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/11(木) 08:16:44 

    >>1
    20年ぶりに行こうと思ってるんだけど、ブランクある人でも行けますか?近県住みだから日帰り。小学生の子どもが行きたいと言ってて。
    昔はチケット買って入れたけど、今はアプリ?とかだよね。
    待ち時間がどうとか昔とは勝手が違うだろうから戦々恐々。

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/11(木) 08:17:51 

    >>878
    行けなかったよトンネルの先行き止まりだった

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/11(木) 08:19:23 

    >>882
    トンネルってどこのだろう?

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/11(木) 08:19:24 

    >>880
    へー知らなかったありがとう
    前一度USJ行った時絶叫嫌いな私はほとんど乗らず下の子と待ってたから

    ディズニーもチャイルドスイッチだったかあったよね
    利用したことある

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/11(木) 08:20:48 

    関西に住んでて、数年に一回のペースでしかいけない
    最後に行ったのは6年前だけど、その頃はイベント始まって初日〜数日以内に品切れになることってなかった気がする
    今度GWに子どもと行くけど、ダッフィーグッズ多分残ってないよね…

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/11(木) 08:21:26 

    >>881
    ネットで詳しく説明してくれてる人居たりインスタ勉強になります
     
    アプリ内でクレカかPayPayで購入できます
    人気の日は2日前くらいは売り切れもあるから気をつけて  
    キャンセル不可ですが、日にち振替はできますよ!

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/11(木) 08:24:38 

    >>884
    ディズニーにもあったのか、再開してほしい

    ディズニーだと小1くらいはビッグサンダーも乗れるけどUSJは身長制限厳しいんだよね。

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/11(木) 08:24:56 

    >>395
    ホテル楽しみたい人がハッピーエントリー使わなくて売ってたりする

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/11(木) 08:24:59 

    >>882
    トンネルって何w?

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/11(木) 08:25:16 

    毎日こんな感じ?行ったの10年ぐらい前だから空いてる日はもうないのかな

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/11(木) 08:26:12 

    >>149
    科学館つまらない

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/11(木) 08:26:46 

    >>355
    おばちゃんはキラキラとかに疎くなるからねw

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/11(木) 08:28:16 

    昨日久しぶりにディズニーシーに行ったけどパス持ってないと入れない店があったんだね
    友人にダッフィーのグッズ頼まれてたんだけどその店にしか売ってない物だったから買えなかったよ😢
    パスも終了してて入る事すら出来なかったわ
    悲しい😭

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/11(木) 08:28:26 

    >>599
    友人が9日始発で並んでグッズ買いに行ったけどそれでもお店に入るためのパス?がとれなくて結局園内オンライン購入になったってめちゃくちゃ凹んでた
    オンラインでも買えたならいいじゃんっていってら当日グッズを身に付けられなかったことが悔しいらしい

    ガチ勢ってこういうことか!って思ったわ

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/11(木) 08:28:46 

    >>1
    昔から徹夜文化のあったコミケなんかは、徹夜組をこちらでーすって別の列に誘導して、朝に来た人たちが入場するまでそこで待たせてたって聞いたことあるけど、ディズニーで同じことをやるのは難しいのかな

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/11(木) 08:28:52 

    >>3
    ダッフィー、プラチナカードポイント特典についてきた。いらないから売ったけど。そんな人もいるよ

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2024/04/11(木) 08:29:27 

    >>893
    今シーは園内クマだらけになったってほんと?

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/11(木) 08:30:32 

    >>869
    ミラコで挙式挙げる人の
    「◯日の△時にどこどこの橋の上を通りますので、その日にパーク来る人は写真撮って欲しいです」ってXの投稿見る度、自己愛強い人だなって思うし、私を見て見てって人が多いイメージ

    +15

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/11(木) 08:30:39 

    >>881
    楽しみたいって人はアトラク派が多いかな?
    グッズや期間限定フード、ショーに命かけてるわけじゃないならそこまで情報過多にならない方がいいよ
    基本的に、
    ・朝早く行けるなら朝イチ何をするか
    ・時間短縮できるなら課金
    あとは好きなように過ごせばいいよ!他のアトラクはそこまで混んでるわけじゃなくて普通のディズニーだよ

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2024/04/11(木) 08:34:02 

    >>897
    そうでもなかった気がしたよ
    15年くらい前に行った時はみんなダッフィーのぬいぐるみ小脇に抱えてたけど昨日はそう言う人は余り見なかったね

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/11(木) 08:35:35 

    >>465
    マジックバンドみたいなのを強制にして管理できるようにすればいいのに

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/11(木) 08:37:49 

    >>569
    買うのって日本の人なのかな?
    いくつか買うくらいなら直接行けばいいような気がするけど、沖縄や北海道とか遠い所に住む、忙しくていけないとか理由があってお金出してでも集めたいコレクターを客にするって結構客層狭めそうだよね。かと言って外国人でそこまでオリエンタルランドに詳しい人も少ないような気がする。
    転売ヤーが転売ヤーにオークションしてるのかな

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/11(木) 08:38:36 

    >>19
    ディズニープリンセス達はこういうことしないと思うんだけど、自分も好きなキャラクターみたいになろうと思わないのかな。
    心はどうでもよくて外見だけ憧れるのかな。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/11(木) 08:40:00 

    >>31
    高い入場料払って欲しいものも買えない

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/11(木) 08:42:33 

    >>5
    そんなに人気あるんだ?興味が全くなくなったいま不思議でしかない

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2024/04/11(木) 08:42:51 

    >>887
    そう他の遊園地だと120cmないと乗れないジェットコースターが多いけど、ディズニーは緩いから小さいうちから乗れるの沢山あってありがたいよね

    夏にまた旅行でUSJ行く予定だけど下の子が小3で115cmしかないから乗れない物たくさんあるだろうな
    7年振り2度目のUSJだから私も全然わからないしほとんど乗れずに帰る予感

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2024/04/11(木) 08:43:18 

    >>900
    あーいたね
    ありがとう

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/11(木) 08:44:50 

    >>131
    もはや卸売り業者だった

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2024/04/11(木) 08:45:55 

    >>898
    プロポーズや結婚式見かけたことあるけどあれやってるのってなんで地味モサカップルばかりなんだろう
    「邪魔」とか「女のほうブス」とか「空気読め」とか言われて泣いてるの見たけど、見ず知らずの人らから祝福して貰えるとか思ってたのかな
    晒されて笑われるのがオチなのに

    +11

    -0

  • 910. 匿名 2024/04/11(木) 08:49:19 

    >>898
    テイラースウィフトのライブ会場でプロポーズしたカップルの男がXで「僕達のプロポーズを撮影してくれていたかた居ませんか?」とか言ってて、なんで一般人のお前ら撮影するんだよwって笑った
    女の投稿もめちゃくちゃ叩かれてて笑った

    +12

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/11(木) 08:50:31 

    >>177
    付加価値を付けたいならそれこそ転売禁止にして、ディズニーシー以外で買えないようにして欲しい
    野放しにしてるあたりディズニーも売れればそれでいいみたいな考えなんだろうな

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/11(木) 08:51:31 

    >>898
    たまたま行ったディズニーで知らない人の結婚式を見せられるうえに、結婚写真撮れとかなんの罰ゲームやねん

    +13

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/11(木) 08:54:59 

    >>12

    本当に中国人締め出した方が良いよ!

    昨日、勤めているドラッグストアで中国人が店にある水のケース買い占めて帰ったんだけど、どでかいトラックで来たから近隣の店の水全部買い占めたと思う

    日本にいる中国人全員にこんなやり方されてたら、日本人が必要なものが必要な時に手に入れられなくなるよ絶対



    +24

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/11(木) 08:59:09 

    >>898
    撮ってどうすんの?カメラマン代ケチるの?

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2024/04/11(木) 08:59:55 

    >>117
    店の端占拠して大量の商品床に置いてるやつ?
    即警備員呼んでいいレベルだと思うんだけど

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/11(木) 09:00:18 

    >>368
    わかる〜!
    アトラクション乗らなくていいから、散歩して散歩して案内見て回るだけのチケットほしい٩( ᐛ )و

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/11(木) 09:02:43 

    >>888
    エントリーカードって日付入ってないの?転売したとして翌朝使うカードをどこで受け渡ししてるんだろ

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/11(木) 09:04:01 

    >>864
    ディズニーが喜ぶのはお金持ってる・・・ハハッ

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/11(木) 09:06:05 

    国内に3ヶ所とか5ヶ所、ディズニー作っちゃえば?
    海外からの観光客も日本人も分散されるし、賃金安くても働きたい人いそう
    高いし、効率良く回るのにスマホ駆使とか、E券でスペマン乗ってた私には年々ハードル高くなって、子供連れて年1回がせいぜいだよ

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/11(木) 09:06:52 

    >>307
    チケット代もっと高くてもいい!客の質が上がるから!
    ってDオタの意見をガルちゃんで何度も見たけど、どう見ても客の質も下がってるよね
    金持ち=良い客とも限らないし、円安のせいで外国人ばかりになってる

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/11(木) 09:11:15 

    >>195
    でもそれがまた味があったってもんよ…懐古厨かなぁ(40歳)

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/11(木) 09:15:33 

    >>123
    ディズニーストアとディズニーリゾートだと管轄が違う。だから違うグッズしか売れないみたい。
    ディズニーストアはウォールト、リゾートはオリエンタルランド。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/11(木) 09:22:18 

    >>921
    アトラク毎に絵柄違って可愛かったし使わなかったファストパス券持ち帰って大事にとってある。

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/11(木) 09:23:05 

    >>917
    横だけど、ハピエンの紙はパーク、ホテル、舞浜駅周辺で手渡しか舞浜駅下のコインロッカー利用して受け渡ししてるみたい
    メルカリに出品されてる
    自分で使わなければただの紙切れが売ればお金になるからってひどいよ

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/11(木) 09:23:47 

    >>97
    ここ読んでると不安しかない…。
    何もかもガラっと変わったんですね。
    ほんとハードル高いと思います。

    実は来月ディズニー行くんだけど母と叔母(伯母?)を連れていく。どちらも初で念願のディズニー、私は15年前くらいに行ったきり。
    浦安駅で1泊してディズニーシー。あとは飯田橋駅で1泊し東京観光、2人は靖国神社で私は東京大神宮に行きたい。
    ディズニーアプリ入れたりネットで検索してますが読めば読むほど情報戦なんだなって。2人ともようやく行けるから大興奮で本買ったりしてるみたい。
    全ては、私がいかに段取りして情報収集するかにかかってる…。

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/11(木) 09:32:19 

    >>920
    逆にこんだけ払ったんだから何でもやっていいだろ!みたいな客が増えそう

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/11(木) 09:33:48 

    ここまで読んでて
    ディズニーやUSJってすごい情熱ファンがいるんだね
    楽しいもんね
    でも、昔の楽しいままの記憶でしばらく行ってないから、ちょっと時代とともにいろいろ変わったことに戦々恐々
    もう一つずつくらい日本に作って、人や価値を分散させて昔のようにならないかな……

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/11(木) 09:45:29 

    >>919
    アンパンマンミュージアムみたいに規模小さ目でいいからあちこちにあったらいいな~
    (世界に一人設定などなかった・・・)

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/11(木) 09:52:59 

    >>490
    クリスマスの週の平日中3日だけど
    初回席が空いてたみたいですぐに入れる声かけしてたよ
    まあまあ人が多かったけど平日の中3日だったらチャンスがあるかも!?

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/11(木) 09:53:52 

    Dオタが今のディズニーは何もかも値上げ、城前は前日から並ばないと、、もうオタクやめます!とか嘆いていたけど、一般人からしたらDオタまとめていらないのよ

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2024/04/11(木) 09:54:29 

    >>906
    しりあいから聞いたけどマリオの抽選が人気すぎて当たらないらしいよ
    オマケに腕時計×人数分は買うのかどうか
    ネットで身長制限調べてみたらいいかもね!

    今年夏は何のキャラクターなんだろね!
    自分の時はエヴァとなんだったか

    楽しんでね。

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/11(木) 09:54:53 

    >>573
    髪の毛2色の人かな

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/11(木) 09:57:07 

    >>928
    九州、四国、北海道に!

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/11(木) 10:04:21 

    >>915
    あんな汚い扱いしてるのに転売で買う方もどうかと思うよね。

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/11(木) 10:05:23 

    >>925

    あなたが1番若いみたいだから、あなたのアプリで人数分のチケット買って

    2人にはアプリをとって貰ったらグループになれば2人にもアプリ内チケットが表示されるよ!

    あなたが居なくても2人はチケットを表示できる

    ご年配の2人なら尚更DPA買う方がいいね、
    途中再入園つかてリゾートモノレール乗ってイクスピアリで食事ならシーよりは混まないかもしれない
    です!
    シーから歩きだと10分?確かにリゾートモノレールは遠回りだけど舞浜まで座ってたらいいから。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/11(木) 10:07:45 

    >>931
    ありがとう〜
    腕時計まえテレビでみたことあるよ。グッズ買うだけで大変そうだよね
    ディズニーもUSJも興味あるキャラ無かったんだけど、マリオは大好きだから楽しみにしてる
    新しいドンキーだかのはもうOPENしたの?
    前回同様今回も8月に行くけど暑いのがきついね
    ほんとは毎年やってるハロウィン時期のおばけ歩き回る時に行ってみたいんだけど学校あるし難しい

    私はあまりアトラクションより座っていたい派だからのんびり行きたいけど家族が逆で疲れる…

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2024/04/11(木) 10:08:02 

    >>878
    わかった 
    スタッフやろ

    +1

    -2

  • 938. 匿名 2024/04/11(木) 10:17:06 

    >>937
    スタッフじゃないけどそれぞれみんな行きたい方向がバラバラでごった返したら時間かかるだけじゃなくて危ないしさ
    パレードやショーの時間帯は規制がかかっても仕方ない
    買い物はどうしても欲しいものは先に買ってロッカーへGO!

    +2

    -2

  • 939. 匿名 2024/04/11(木) 10:17:44 

    時代の進化と共にディズニーの仕様・形態が変わるのは仕方ないけど…
    昔の純粋に心底楽しめたディズニーは もう戻ってこないのだろうな

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/11(木) 10:20:53 

    >>936
    同じすぎ
    ランドで子供達(小学生以上の)と主人行ってるあいだ
    ベンチでボ~としてたwwたまに写真撮ったり

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/11(木) 10:23:00 

    >>938
    そんなあちこち行ったりきたりできるほど若くないんだよね
    共感できないなら返信コメいらんよ
    スタッフでもないのに偉そうに

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2024/04/11(木) 10:28:13 

    >>939
    あの頃の大人はもうご高齢だから仕方ないよね時代にシフトチェンジしないと儲けも出ない
    もうすぐあの頃の40~50代は施設か、…

    新しく長く来てくれる層を繋いで行かないとね。

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2024/04/11(木) 10:33:42 

    >>940
    うんうんそれがラクでいいよねw

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/11(木) 10:35:33 

    >>775
    わかるwwガチ勢でしょ
    絶対あれ買いたい
    全アトラク制覇みたいな!

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2024/04/11(木) 11:02:12 

    >>886
    >>889

    なるほど…!実際どんな感じか教えてもらえて、行動にうつそうと勇気が持てた。
    ありがとうございます!色々調べてディズニー行きます20年ぶりに。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/11(木) 11:05:00 

    >>118
    わたしも九州の比較的南側から飛行機で
    2泊3日でミラコスタ泊のランド行ってきましたがほんとオススメできないです。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:57 

    >>906
    ドリームライドみたいなコースター系は無理だけど、115センチだったらミニオンやマリオのライド系は保護者同伴で乗れる。
    ハイシーズン外れてるけど休日だし頻繁に行かないし、子供はどうしてもニンテンドーワールド行きたいからプレミアムパス買ったよ。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/11(木) 12:11:25 

    >>914
    そうだと思うw
    あと皆んなから「おめでとう」って言われたいって思いもあるでしょ
    どっちにしろ自分勝手だよねw

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/11(木) 12:52:30 

    >>947
    ありがとう!行くの夏休みだから混みすぎだろうけど乗れるの色々あるといいな
    遠くて滅多に行けないから色々調べて見ます

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/11(木) 13:53:54 

    >>725
    夢の国だからファンの心は永遠の17歳なのです

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/11(木) 14:47:18 

    >>741
    え!そんなことできるの?転売の為なのか、
    乗り物に何度も乗りたい、ショーパレ抽選の為なのか。
    もう明らかにおかしいじゃん。

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2024/04/11(木) 15:18:50 

    >>945
    持ち歩きの食べ物も美味しいです写真いっぱいとって楽しんで下さいね!

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2024/04/11(木) 15:59:10 

    >>785
    今、ランドがドナルドのイベントやってるからなのか
    シーは閑散としてるみたいだから
    行くなら今のうち、かも……?

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/11(木) 18:49:14 

    >>467
    悲しいなぁ

    +5

    -0

  • 955. 匿名 2024/04/11(木) 18:51:29 

    新しいポルジョコラボも転売ヤーの餌食になって即日完売しそう。最近新しいグッズ情報出ても行きたい気分にならないよ、どうせ二、三日しか在庫持たないんだもん。発売日に合わせて行ける人ばかりじゃないよね。

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/11(木) 18:54:55 

    >>852
    出口にトイレあるよ

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/11(木) 20:48:24 

    >>804
    パレード見れたら呼び出す意味もないよね。課金勢だから一応上顧客扱いで抜本的対策はしないよね。結局オリエンタルランドも黙認してる形だからこのまま無法地帯続きそう。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:40 

    >>804
    呼び出しされるだけ?認識してるのに何で出禁にしないんだろ
    運営にとっても他のゲストにとっても害しかないじゃん
    ユニバは害悪客のこと容赦なく出禁にしてるのに甘すぎる

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/11(木) 23:30:49 

    >>741
    吉報かな?
    東京ディズニーランド 前日からの“開園待ち”が話題 オリエンタルランドの見解は

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/11(木) 23:48:20 

    >>171
    え。今度早く入れるからってことでランドホテル予約もしてるのに、そんなクソどもも並んだら入れるの?
    そこはディズニー入国禁止にしてくれよ

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2024/04/11(木) 23:53:02 

    >>699
    だからこそ夢とロマンを求めるんじゃない?

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/12(金) 00:02:52 

    >>741
    メルカリとかでめっちゃ売られてるやつやん

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2024/04/12(金) 00:04:55 

    >>837
    カモメもそんなもん食べたくないさきっと…

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2024/04/12(金) 01:02:01 

    >>134
    その理論は理解できるけど、転売屋から買ったお金は次の転売の資金源になる、そしてまた買い占められる…の無限ループが続くだけ
    転売屋が肥えれば肥えるほど普通の人がどんどん通常ルートで買えなくなるから、まわり回って自分の首を絞めることに繋がると思うんだよね
    転売屋ばかりが批判されるけど買う奴だって同罪だよ

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/12(金) 01:03:03 

    >>741
    ゲートにスタッフ横にいるよね?
    止めろよ…

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2024/04/12(金) 01:08:21 

    転売されても店側からすれば完売だから一見ダメージ無いように見えるけど、本当に商品が欲しい熱心なファンから離れていくから長期的に見ると焼け野が原になって大ダメージだと思うんだけど、どこの販売元も真剣に対策しないね

    +6

    -1

  • 967. 匿名 2024/04/12(金) 01:15:31 

    入園ゲートで周囲に連れがいないのに1人が複数チケット読み込みしてたらゲートを閉じる、個数は1人1個まで、別のショップで買おうとしたらエラーで会計できないようにする、転売屋情報をオリエンタルランドが内部で持っとく、スタンバイパスは転売屋は当たらないようにする、とかシステムで止めないと無理でしょ

    動画見たけどあんな危険な奴らをスタッフが制止できるわけないよ

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/12(金) 01:26:44 

    >>828
    まあこの状態で年パス出しても転売が捗るだけだろうからね
    オリエンタルランドとしても出す意味ないよ

    +10

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/12(金) 01:27:38 

    >>830
    転売屋乙w

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/12(金) 05:35:24 

    >>800

    SNSもあるかもね。TikTokとかInstagramとかに上げるためのネタというか。ディズニーランドでダンス動画撮ってるグループが必ずいるって聞くし。

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/12(金) 07:17:59 

    >>952
    おお!そうなんですね、調べてみよう
    ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/12(金) 08:03:38 

    >>935返信うれしい。

    モノレール絶対に乗ってみたい!動画見ました。ディズニー内の電車も乗りたい。イクスピアリも良いな〜。
    有料のやつ買ってみます、んで当日合流したら即2人のアプリ入れます。グッズも欲しいのだらけで凄いお土産量になりそう。不安よりどんどん楽しみ感が増して来て早く行きたい。
    色々ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2024/04/12(金) 08:52:12 

    友達にディズニー行こ!と誘われて一瞬、えっ、、、と怯んでしまった。

    でも断れなくて行くんだけど、ディズニー行くならそのお金で一泊したい。

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2024/04/12(金) 09:39:42 

    >>966
    新参者のファンもつくから別にどうでもいいんだよ。

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2024/04/12(金) 10:36:36 

    >>804
    出禁でいいのに

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/12(金) 10:40:10 

    >>695
    そのうちしたっぱがいなくなって消滅するよ

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/12(金) 13:46:52 

    >>857
    限定アイテムはすぐ無くなることが多いので行くタイミングで売り切れてしまうかもしれないです。売切れたころにはお店に入るパスは解除されてると思うので、限定に限らずいろいろなグッズで気にいるのを見つけるのもいいと思います。お気に入りのカチューシャに、ひっつきぬいぐるみ(手にクリップがついてるぬいぐるみ)でドナルドを付けたり、限定にこだわらずに久しぶりのディズニー楽しんできてください!

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/12(金) 13:53:47 

    >>889
    シアターオーリンズと香水とか売ってるお店の間の道か、ジャングルクルーズの近くの喫煙所への道にいってしまったと勝手に予想しておく。

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:53 

    >>858
    わたしはショーとパレードが好きでアトラクションはほぼ乗ることない

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/12(金) 21:38:07 

    >>973
    泊まったホテルは1人分ならチケット代より安いよ。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/12(金) 22:12:23 

    コレコレがチームアーリーに凸した動画上げたね
    氷結飲みながら夜のピクニックーアハハ!ってはしゃいでた地雷系の女2人めっちゃ頭悪そうだったし多分顔もブスだと思うわ

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2024/04/13(土) 10:54:54 

    >>494
    コレコレの動画で見たけど
    この先頭の人らって
    開園待ちをする害悪集団"チームアーリー"
    だと思うわ

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/13(土) 15:39:04 

    >>982
    もう30年前からメンバーを変えながら存在すると言ってたね
    Xで何度も目撃されてるけど巨漢の中年男が今のリーダーらしい

    ほかの女メンバーとかも変なおばさんばっかなんだろうなー。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/13(土) 16:48:03 

    6月にアンバ泊まるからハピエンしようと思ったけど、今こんななの?昼からでいっかな、、

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/13(土) 18:06:18 

    >>984
    この日はスニークもあって特にだけど、ミニファンのときも毎日始発よりはるか前の時間から並んでるハッピーエントリーの人多かったからDPA取りたいとかなにか朝イチでの目的なければ落ち着いた頃の入園で充分楽しめますよ。私はハッピーエントリーのグリ観たいので早めに並びます。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2024/04/13(土) 18:27:19 

    >>985
    ポップコーン食べながらゆるくショーパレ見れたらOKなんだよね。ディズニー恐るべし

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/13(土) 18:29:33 

    >>496
    コロナ以降からケチになった感じだよね。
    前は余りが出るくらい増産もしてたけど今は余りが出ないように決まった数しか生産しないからそりゃグッズ売り切れるの早いよね。

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/13(土) 18:31:43 

    シーの方だけど、一昨日行ったら超空いてたよ
    あれもこれも20分くらいで乗れた。ソアリンだけ1時間待ちだったから有料パス買って並ばず乗ったけどね。ディズニー好きは2〜3時間待つのは普通かもしれないけど、私は1時間も待ってらんない。
    アプリでその時その時空いてるアトラクション目指して行動できたから私はアプリになって良かった派だわ。

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/13(土) 22:47:54 

    >>984
    ハピエンじゃないけど平日空いてて8:50位には入園できたよ

    あまり近寄らないようにすれば変な団体には…。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2024/04/13(土) 22:49:17 

    >>986
    ショーなら場所取りはしたほうがいいかも

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/14(日) 06:36:56 

    >>986
    ゆるくショーもパレードも見れないくらいになってるよ今のディズニーは
    場所取りで激混みだし通りすがりに見よう程度は全く見えない

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:34 

    >>991
    ショー中は規制で逆走禁止だし

    通りすがりなら終盤に遠くからなら規制緩くなって見られるかも
    前半のティンクとモアナとラプは台の上  
    白雪姫、アリスは道を歩くから人混みではみれなく
    最後のミッキーアンドフレンズは台の上
    シンデレラとかジャスミンは道だから
    プリンセスは人混みからは見にくいですね。

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/15(月) 13:38:48 

    >>983
    ディズニーのショー毎回初日初回を最前列ドセンターで撮影してるYouTuberもチームアーリーだったりする
    有名所だとダッフ⚪︎chとか

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。