ガールズちゃんねる

人生が楽になる生き方

232コメント2024/04/12(金) 10:31

  • 1. 匿名 2024/04/09(火) 21:54:29 

    ありますか?
    主は人に期待しないことで少し人生が楽になった気がします。

    +447

    -2

  • 2. 匿名 2024/04/09(火) 21:54:52 

    自分の人生は自分のもの!
    後悔しても一度きり

    +267

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:05 

    周りと比べない事

    +382

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:07 

    ハナホジ精神

    +108

    -4

  • 5. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:07 

    あったら知りたいよ

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:10 

    どんな人も最後はみんな死ぬんだから気楽に生きようと決めてる

    +275

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:14 

    人生が楽になる生き方

    +363

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:18 

    >>1
    私や私の友人女性たちは全員50代以上ですが全員が未婚独身で女子校出身者や女性だけの職場でずっと働いてきた人も多いから男性との恋愛や結婚や子供を持つことなどには全く興味がなくて最高に楽しくて素敵な人生を女性同士だけで思いっきり満喫していますよ
    もちろん住居も女性同士のみでルームシェアしています
    独身女性同士でルームシェアしたりして男性とは一切関わらずに自由気ままで素敵な生活を楽しんでる女性の方が今は多いですもんね
    独身なら女性同士の方がお互いに同性同士で共感し合えて気遣い合えるので最高に充実した毎日を過ごせますよ

    +20

    -50

  • 9. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:19 

    人生の主役は自分

    +138

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:25 

    人に期待しないより、自分に期待しない方がもっと楽。

    +265

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:29 

    >>1
    自分のキャパを超えた努力をしない=無理しない
    ちゃんと人に頼る

    +207

    -3

  • 12. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:34 

    人生が楽になる生き方

    +202

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:36 

    比べないことかな
    簡単に出来ることじゃないけどね

    +112

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:36 

    自分に集中
    脚を引っ張る輩はビンタ

    +94

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:39 

    早めに消える

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:43 

    全員に好かれようとしない事。

    +193

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:50 

    人生が楽になる生き方

    +11

    -13

  • 18. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:51 

    人は皆どうせいつか死ぬ、と思ってる。

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:05 

    朝ドラヒロインみたいに生きたい
    失敗してもまたすぐチャレンジしてればそのうち何かで当たるはず、みたいな

    +96

    -6

  • 20. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:07 

    >>8
    トピ立ってから1分でその文章打つの凄くない?
    コピペ?

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:11 

    食べて行けたらいいわ

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:13 

    自分を責めすぎないこと

    +148

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:13 

    自分に集中

    周りと比べてどうか周りにどう見られているか、気にしてしまう性格ですが、その度に心のなかで唱えてます。

    自分(と子供)が楽しかったりやりたいことに集中しないと損だなと思ってます。

    +148

    -6

  • 24. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:20 

    被害者意識を捨てることで大体のことは上手くいく

    +113

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:28 

    どこでも意地悪されるんだけどどうすれば良いの?

    +35

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:28 

    他人にも自分にも過度な期待はしない。今日一日無事に生きられればオッケーくらいの気持ちのほうが楽。

    +154

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:36 

    自分の出来る事だけをする
    無理をしない

    +120

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:37 

    イエスマンになると良いように利用される。
    嫌なことは断ることが大事。
    例え嫌われても期待されないほうが人生楽。

    +159

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:40 

    テキトーが楽

    +85

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:57 

    >>20
    世の中にはあらゆる分野のプロがいるんだよ

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/09(火) 21:57:02 

    嫌な事があったらとりあえず忘れる、場面を切り替える

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2024/04/09(火) 21:57:12 

    100年後にはどうせみんな死んでる
    なら自分がやりたいように生きたらいい

    +65

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/09(火) 21:57:13 

    >>20
    同じ事思ったw

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/09(火) 21:57:29 

    >>1
    これをしておけば自分は幸せを感じれるというものを見つける。

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/09(火) 21:57:36 

    他人のことは気にしない
    他人も自分のことは気にしてない

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/09(火) 21:58:29 

    考えてもどうにもならないことを考えるのは無駄

    +92

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/09(火) 21:58:30 

    どうせ無理して取り繕ってもうまくいかなくて落ち込むので、我が道を行く。
    ひとりぼっちでも変わり者でもいい。
    無理したのにひとりぼっちより心が楽です。

    +128

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/09(火) 21:58:32 

    孤独や孤立を恐れない

    +90

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/09(火) 21:58:47 

    今を楽しむ

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/09(火) 21:58:58 

    終わり良ければ全て良し

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:04 

    >>20
    主だったりして

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:09 

    >>12
    写真流出された人の説得力あるわ。

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:14 

    誰にも何にでも期待しない、全てを諦める、適当に毎日を過ごす、脱力系

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:17 

    物事はシンプルに単純に考える

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:24 

    いつも心にハクナマタタ♪

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:27 

    バカでいる
    バカなフリしてたら本当にバカになったけど、幸せ

    +36

    -5

  • 47. 匿名 2024/04/09(火) 22:00:03 

    他人に期待しない

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/09(火) 22:00:13 

    無駄に悩まない。なんとかなる

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/09(火) 22:00:18 

    >>1
    他人に期待しない
    何かやる時は、それやって死ぬか死なないかで決める。
    鬱やって死ぬ一歩手前まで行って回復してからは、辛けりゃあいつでも死ねるし、人間遅かれ早かれ死ぬし好きにしようってなった。

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/09(火) 22:00:22 

    自分の力でどうにもできないことについては深く考えない

    +93

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/09(火) 22:00:28 

    今日あった嫌なこととか、あとで考えても仕方ないことは考えない
    人間の忘れる力を信じる

    +99

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/09(火) 22:00:33 

    他人と比べない
    これが一番

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/09(火) 22:00:38 

    イライラしない
    どうにかなるさ精神

    数ヶ月前まで、せっかちで神経質だった
    イライラで、動悸がして何度も心電図はかりに病院行ったりもして、行き着いたのがこれ

    +76

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/09(火) 22:01:00 

    人生なんて死ぬまでの暇つぶし

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/09(火) 22:01:14 

    >>8
    私も天海祐希さんや沢口靖子さんや石田ゆり子さんと同世代で天海さんたちと同じく独身で子供がいませんが、天海さんたちの生き生きとした素敵で楽しい生き方を見て「無理して結婚なんてする必要は全く無いんだ」「将来、子供が凶悪犯罪者になる可能性を考えたら無理して子供を産む必要なんて全く無いんだ」と心の底から思うようになりました
    貯蓄なら私も十分あるので将来的な不安は全くありません
    一度きりの人生を棒に振らないためにも世の中の女性たちには私や天海さんたちのように生涯独身を貫いて子供も生涯産まないという選択肢を是非選んでほしいと本気で望んでいます

    +8

    -25

  • 56. 匿名 2024/04/09(火) 22:01:43 

    人を信じきることはしない
    家族ですらちょいちょい裏切ってくることあるから

    +85

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/09(火) 22:01:48 

    目くじらをたてないこと
    寛容であること
    切り替える力

    +76

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/09(火) 22:02:02 

    >>20
    去年あたりから色んなトピで見るよ
    私もう5回くらいは見てるw

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/09(火) 22:02:33 

    >>1
    諦めと忘却をうまく使いこなす
    あと人との距離感を遠めにする

    +85

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/09(火) 22:02:36 

    人は他人のことあまり気にして無いのを知ってから楽になった
    例えば若い頃は都会に行くとしたら人目を気にしてお洒落して行かないと浮いちゃう!とか思ってたけど今はもう、地元のららぽーと行く感じで行けちゃう
    もちろんTPO考えてハイブラとかには入らないけどw

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/09(火) 22:02:49 

    >>25
    意地悪ってどんな感じでされてるん?

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/09(火) 22:03:16 

    好きなことをする
    そうすると毎日楽しい

    +66

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/09(火) 22:03:26 

    長生きしたいと思わないこと
    早くしにたいと思いながら生きる

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2024/04/09(火) 22:04:30 

    >>20
    しかも全く羨ましくない生活

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/09(火) 22:04:41 

    >>1
    社会人になって女ボスから壮絶なイジメあって鬱になり彼氏も友人も離れて行って泣いて泣いて過ごしてね、長い治療の後おばさんになってから社会復帰してね本当に毎日楽しい。努力を認めてくれる会社、必要ない人間は全て切れてるから大切な人達だけに気持ちも時間も使う事ができる。若い頃は皆に好かれたくて神経すり減ってた。今が1番幸せだと思う。

    +160

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/09(火) 22:04:43 

    >>1
    2択があれば楽しいほうに行く

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/09(火) 22:04:54 

    >>8
    私もアラフィフだけど、
    仕方ないから一人を満喫してるという感じ
    恋愛も沢山したし、結婚してこなしで離婚した
    今更こんなババアになって恋愛もクソもないし
    生理もあがって子供は絶対に産めないし
    そもそもSEX痛そうでできそうもない。
    仕方ないので今は最高、楽しいわ、と言い聞かせながら
    自由になるお金を使いまくって、他人から見たら楽しそうに生きてます
    とうとう小さいキャンピングカー購入予約しました
    楽しい楽しいと思いながら生きていかなきゃやってられないからさ。

    でもなんだかんだ言って若い頃に戻りたいわ
    老後どうなるんだろうと不安があり
    楽して老後を暮らすために、60歳になったらすぐサービス付き高齢者住宅に住むわ

    +86

    -6

  • 68. 匿名 2024/04/09(火) 22:05:11 

    >>1
    自分軸で考える
    何でも当たり前と思わない
    感謝の気持ちを持つ

    +76

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/09(火) 22:05:42 

    人や物に執着しないように心がけてたら、心豊かになってすごい楽になった。
    イライラすることもなくなったし人生楽しい!

    +67

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/09(火) 22:06:05 

    >>64
    ガルちゃんですらよく荒れたり喧嘩勃発するんだから、女子が集まって終始平和なんて難しそう…

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2024/04/09(火) 22:06:14 

    >>55
    そういう生き方も素敵だと思うけど人にも勧めるのってどうなの?
    宗教がかってて怖いんだけど

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/09(火) 22:06:48 

    他人と比べない

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/09(火) 22:07:29 

    >>1
    さっきTikTokで
    緊張したら〝ショートコントだと思え〟的なこと言ってたよ

    〝ショートコント、プレゼン〟

    って

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/09(火) 22:08:58 

    >>71
    でも事実だと思う
    結婚や出産なんて女性にとっては罰ゲームそのものだし、今はいくらでも娯楽が溢れているから女性は一人の方が全然楽しいし自由気ままだよ

    +32

    -16

  • 75. 匿名 2024/04/09(火) 22:09:44 

    >>1
    九の坂ってありますよね
    年齢のことです
    19歳29歳39歳49歳59歳…
    次の10年を生きるためにその前の9のつく年齢は何らかの試練(九の坂)が人生に待ち構えている
    という言い伝えです
    別れ、病気、引っ越し、結婚、離婚…etc
    言い換えると10年一区切りで計画立てて生きるとじゃあ今何をすべきか
    逆算して考えることができる
    楽して生きるとは
    いかにそこに向かって生きるか
    そしてその自分の願望達成の度合いによるものだと
    人によって願望は違いますが

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/09(火) 22:10:04 

    >>10
    「まあこんなもんか」ぐらいに思う方が気楽に生きれる。
    とりあえず最低限でもお金はあり健康で衣食住困らず遠慮なくのびのびと生きてるなら上出来。

    +90

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/09(火) 22:10:24 

    なんかマイナスなことがあっても基本「まぁいいや」

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/09(火) 22:10:30 

    >>1
    人に期待しない
    人に嫌われてもいい
    不真面目でズルい人が得をする
    正直者はただのバカ
    30歳超えたらババア
    自分はできが悪い
    死んだほうがマシ
    生きてる価値ない

    こう思ったら、無敵だよ!
    私のことだけど!笑

    +66

    -14

  • 79. 匿名 2024/04/09(火) 22:11:05 

    執着を手放す事

    なんとなく楽になってきている気がします

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/09(火) 22:11:07 

    足し算ではなく、引き算で考える

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/09(火) 22:12:23 

    どうせみんなそのうち死ぬって思うようにしてから、
    ちょっと楽になったけど、
    気にしいな性格、なかなか直せない。

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/09(火) 22:12:30 

    人生楽ありゃ苦もあるさ

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/09(火) 22:13:04 

    相手が自分の事をどう思ってるかどう考えているのかを深く考えない

    +58

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/09(火) 22:13:19 

    >>1
    ずっと楽だけど?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/09(火) 22:17:09 

    良い人に生きないこと
    善に行き過ぎると生きづらいと思う

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/09(火) 22:17:09 

    >>12
    手越って謎の闇を抱えてるよね。
    パリピっぽいけど進学校に通う大人しい子だったし、パリピっぽくなってからも対人関係について語る時は目が死んでることが多い気がする。

    チャラくてオープンマインドだけどデリケートでナイーブ感もあるから躁鬱っぽい。変な表現になっちゃうけど、ある日、メッチャのりのりでYouTube配信した後すぐに突然自死しちゃいそうなタイプに見える。

    +65

    -6

  • 87. 匿名 2024/04/09(火) 22:17:11 

    他人と比べない。自分が思ってる程他人は気にしてない。
    ネットも見て一喜一憂しない。俯瞰して見る様にしてる。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/09(火) 22:17:18 

    >>10
    自分にすら裏切られるのに、他人に期待できっか!って話。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/09(火) 22:18:06 

    人間は必ず死ぬ時が来るという事実
    人生は終わりのない拷問ではないという希望を感じる

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/09(火) 22:19:47 

    ・他人にも自分にも過度の期待はしない。
    ・人への「ありがとう」「ごめんなさい」の気持ちを大事にする。
    ・楽しみを見つける。

    っていう生き方をしたいと思ってるんだけど、何かいつもやたら喧嘩腰に絡んで来て支配して来る人にロックオンされる。

    自分がいくら人生を楽にする考え方を見つけ出しても、こういう人が雨上がりのタケノコのように湧いて来るから、なかなか楽にならない😭

    +45

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/09(火) 22:20:03 

    >>5
    このトピで勉強するべし
    何てなって全国各地のガルがコメくれる
    自分のちぃさい!アタマだけでは思いつかないからなぁ

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/09(火) 22:20:35 

    >>28
    みんながやりたがらないことを引き受けても感謝されるのはその一瞬だけで、その後は当たり前のように要求がエスカレートしていく。
    少しはその人と関係ができるかといえはそんなことはないてことがほとんどだし、自分が嫌だったり無理にしなくて良いことは引き受けない方がいいよね。

    +79

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/09(火) 22:21:58 

    >>1
    人に期待する人、ほんとしんどそうだし愚痴多くなるよね
    母がそういうタイプで愚痴のごみ箱役だった
    他責思考で自分は何もしないで文句ばかり・・・なんで人に求めるのか?と疑問で反面教師にして育ったせいか、自分が与える側に回ろうとする人間になれた

    +37

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/09(火) 22:22:54 

    >>10
    人に期待しないって言うのも分かるんだけど、その場合何か自分が理不尽に我慢強いられる感覚になる事があって、無性にイライラしてしまったりする。

    だけど自分に期待しないだと、自分が軸になるから振り回される事も無くて楽かも。

    +47

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/09(火) 22:24:03 

    >>1
    ほぼ他人と思ったら結構楽。事実だし

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/09(火) 22:24:16 

    挨拶できたら、その日のコミュニケーションは合格
    あとは礼儀作法を守る
    「変なこと言ったかな…話しすぎたかな…大丈夫だったかな…」ってぐるぐるしちゃうけど
    「でも、挨拶はしたから大丈夫」でぐるぐるを終わらせる

    +64

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/09(火) 22:24:22 

    孤独に慣れる。
    結婚してても子供いても長生きしちゃったらしちゃうほど独りになっちゃう率上がるし。女の方が男より基本長生きだし子供も巣だって出てってたらね。最終的に孤独に強いのは最強の武器になると思う。

    +64

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/09(火) 22:24:27 

    ヤンキーとは絶対に関わらない

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/09(火) 22:24:48 

    >>19
    努力は報われるって思ってた青い時が懐かしい

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/09(火) 22:24:59 

    >>83
    分かる。
    相手がどう思うかはもう相手の領域だから、自分に出来ることには限界がある。

    私は個人的なイライラ(私とは関係無いイライラ)をぶつけられやすいんだけど、「どうしよう、怒ってる…何とか機嫌を直してもらわないと…」って思って、いつもピエロになってた。

    でも「私がどうにかしないといけない義務も無いし、やる必要も無い」ってことに気付いたのが、やっと最近になってから。
    もっと早く気付けば良かった…

    +64

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/09(火) 22:25:00 

    人生が楽になる生き方

    +40

    -3

  • 102. 匿名 2024/04/09(火) 22:25:36 

    他人は関係なくて、自分が自分でいることがすごく嫌で辛いんですけどわかる人います?
    会社前の横断歩道を信号待ちしてる時、これから先楽しいことなんてあるのかなとか死ぬまでにあと何回死にたいって思うんだろとか毎日考えちゃいます
    ちょっとでも改善案あれば教えていただきたいです

    +19

    -4

  • 103. 匿名 2024/04/09(火) 22:25:45 

    >>41
    違います

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/09(火) 22:25:52 

    >>31
    それが出来ないから苦労しちゃう

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/09(火) 22:26:29 

    >>22
    自分くらい自分の味方でいなきゃね
    それでなくても生きていくの大変なんだから

    +78

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/09(火) 22:27:03 

    >>19
    朝ドラヒロインはまわりが次から次に色んな何かを持ってきて彼女に試し当ててくれるからな。。

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2024/04/09(火) 22:27:16 

    >>85
    これな
    自信満々の善で生きてきたつもり
    しかし!善のみでは人生戦えん!マジ
    善の人にはさらに善で!そうで無い人にはそれなりに
    …ほんとだよ〜涙の結論

    +23

    -3

  • 108. 匿名 2024/04/09(火) 22:27:21 

     
    人生が楽になる生き方

    +14

    -4

  • 109. 匿名 2024/04/09(火) 22:28:27 

    コントロールできないものは放っておく

    +45

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/09(火) 22:28:41 

    >>7
    ズバリ今の私に刺さりまくった。気持ちが楽になりました。
    コメ主さん、トラネコちゃん、ありがとう!

    +44

    -4

  • 111. 匿名 2024/04/09(火) 22:28:52 

    >>92
    そうそう。

    いつの間にか、他の人はやらなくても良いのに私は「やって当たり前」になる→別に誰がやっても良い仕事なのに、私がやらないと叱責されるようになる→いつの間にかその仕事が私の仕事になっている

    の流れになった事がある。
    汗だくになって必死に全部こなしていたあの頃の自分を怒りたい。

    +61

    -2

  • 112. 匿名 2024/04/09(火) 22:29:04 

    >>1
    取るに足るの精神

    上を見過ぎず、今ある幸せを噛み締めて生きてる

    +2

    -6

  • 113. 匿名 2024/04/09(火) 22:29:06 

    人に依存しなくなって大分楽になった。歳重ねて枯れたのか恋をしなくなった(笑)男に溺れて転落とかはこの先一生無い自信ある。コーヒー飲んで好きな音楽聴いたりな時間で十分満たされちゃう。

    +50

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/09(火) 22:31:12 

    うん、僻み半分
    やっと終わった半分

    やったーー!!
    が大きいまじで。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/09(火) 22:31:28 

    Twitterを見ない
    ネット記事を見ない

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/09(火) 22:31:45 

    生きるのがもう苦行だもん、楽に生きるなんて無理ゲー

    +25

    -2

  • 117. 匿名 2024/04/09(火) 22:32:32 

    がるちゃんやYahooを絶対に開かない
    めっちゃ清々して人生がラクになる

    がるちゃんとかに入り浸ってると幸福感が激減
    ほんと気が滅入る

    +8

    -10

  • 118. 匿名 2024/04/09(火) 22:32:57 

    >>4
    今まさにこの言葉で楽になったわ
    ありがとう

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/09(火) 22:34:29 

    おばさんであることを受け入れること。
    加齢も中年太りももうチヤホヤされないことも。
    清潔感と感じの良い対応だけ気をつけてる。

    +53

    -3

  • 120. 匿名 2024/04/09(火) 22:35:59 

    >>102
    ちょっと先のことの自分の幸せを考える
    明日あれ食べようとか今週末あの映画みようとか
    どんなに小さな事でも自分のやりたいと思ったことを叶えてあげること

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2024/04/09(火) 22:36:40 

    >>6
    亡くなった母が言ってたのよ、病と戦ってる時

    分かってたのね、自分も家族もね…生きる時間の少なさがね
    あのね、、ここに居るみんなは100年後には皆もういないんだよ?どんなに辛かろうが恥かこうが…みんな居なくなるんだよ
    楽しく明るく生きな、食べたいものは食べるの
    行きたいところにも行くの
    人目気にしてても皆んな終わりがあるの、、好きに楽しく生きるんだよ…って


    もう…時間がないのが本人も分かっていたからこその心からの思いだと思って生きてるよ



    +108

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/09(火) 22:36:51 

    >>1
    まあいいか!
    を多用する。声に出して言う方が効果あるみたい。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/09(火) 22:37:01 

    >>7
    いいね。嫌いな人と関わる時間無駄だし

    +64

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/09(火) 22:37:22 

    >>112

    「足るを知る」のことかな?

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/09(火) 22:37:24 

    >>3
    本当にそれですよね。
    けれど思っていてもなかなかできません

    +33

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/09(火) 22:37:24 

    >>1
    性欲を一切挟まずに呼吸のみでイク。

    あなたには自分の周りを包み込む微妙な喜びの感覚がつねにあるだろう。何をやっていても、あるいは何もやっていなくても、あなたはいつも自分の体の周りに喜びの微妙なバイブレーションを感じるだろう。

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2024/04/09(火) 22:37:55 

    >>109
    マジそう
    これほんと

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/09(火) 22:38:10 

    >>55
    その天海さんたちは、生涯独身を貫きます!っていつ宣言したの?

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/09(火) 22:38:56 

    中年太りで太ったら周りからの扱い雑になったからダイエットした
    似合うファッションとかも研究して見た目垢抜けただけで本当に周りから親切にされまくるから痩せて良かった

    +35

    -3

  • 130. 匿名 2024/04/09(火) 22:39:57 

    鈍感力を養う
    きっと楽になる

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/09(火) 22:41:16 

    >>1
    みんないつか亡くなる。
    悪い意味ではなく。
    親や同級生が若くして亡くなり人生観変わった。

    +33

    -2

  • 132. 匿名 2024/04/09(火) 22:42:57 

    人間は、三つの層から成っている。肉体——もっとも目に見える。実存——もっとも目に見えない。そしてマインド——その二つの間にある。

    マインドはよい機械だが、よいマスターではない。

    あなたがマスターでマインドが召使なら、それはあなたに仕える。しかし召使がマスターとなって、あなたを支配し始めるなら、それは狂った状態だ。それだから私は、人類全体が「正常に狂っている」と言っているのだ。

    瞑想はあなたを実存へと連れて行く。それは「超越」へ直接向かう道だ。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/09(火) 22:44:17 

    >>56
    ダメだね
    信じたら…自分だって裏切る自覚なんてなくともさ
    相手からしたら…裏切られたぁーとかあるし

    ほんとに友人でも100パー信じたらダメ
    別にコレが悪いこととは思わない

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/09(火) 22:44:19 

    何事もあまり堅苦しく考えないことだよ
    軽く軽く

    +52

    -2

  • 135. 匿名 2024/04/09(火) 22:45:14 

    人に嫌われるのが怖い。
    嫌われても気にしなけりゃいいと思えればいいんだけど、周りの人全てに嫌われてる気がする。
    親にも友達にも仕事仲間にも全員に嫌われて、味方は誰一人いないと思ってるから辛い。

    +36

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/09(火) 22:45:21 

    >>62
    人生の極意だね
    これに尽きる

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2024/04/09(火) 22:46:03 

    >>25
    自分にも原因があるかもしれないから、まわりの人をよく観察して自分と他人の違いを探る(実体験)

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/09(火) 22:48:29 

    仕事てネチネチ言われたとしても、もうテレワークでリモートで連絡することが多いし、パソコン一枚隔ててるから、何言われても怖くないや。
    嫌になれば電源オフにすればいいと思うと自由だよ。
    実際、お局がうるさい時音量0にしてたし。

    +7

    -4

  • 139. 匿名 2024/04/09(火) 22:48:30 

    >>18

    だよね

    人生が楽になる生き方

    +14

    -3

  • 140. 匿名 2024/04/09(火) 22:51:47 

    アクセル全開で生きない。
    疲れるから。
    無理した自分に寄ってくる人といる時はずっと無理しないといけないよ。だるい。

    +48

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/09(火) 22:52:41 

    休憩の合間に人生やってると思う

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/09(火) 22:52:55 

    最近は会社に行ったら満点と思うようにした。
    後はその場その場でやり過ごす。

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/09(火) 22:53:50 

    やりたくないことをしなくなったららくになった

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/09(火) 23:00:17 

    >>4 なんかわかる。

    パート仲間のおサボり婆さんのこと、何も期待しなくなってからは

    『あーはいはい。今日もアナタはおサボりするんですねー』『あ、やっぱりそこは見てみないふりしてみんなと一緒にはやらないんだw了解でーす』『おーおー、今日も仕分けそっちのけで喋ってばっかりいますねぇ、それで時給はみんなと同じなんですもん、やめられませんよねぇwww』

    とか、心の中のイメージで鼻ホジしながら眺めてるw

    +36

    -4

  • 145. 匿名 2024/04/09(火) 23:01:21 

    >>137
    あなたの場合は何が原因だったの?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/09(火) 23:03:31 

    鈍感力
    私はこれが強いのでとてもラク😊

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/09(火) 23:03:59 

    >>25
    目立たないように存在を消す

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/09(火) 23:05:44 

    仲良しごっこしないこと
    そういうタイプに近寄らない

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/09(火) 23:06:34 

    白か黒で考えない
    つい極端な思考になりがちだから、気楽にを意識してる
    バカボンのパパの、これでいいのだ!って言葉が好き

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/09(火) 23:07:41 

    >>147
    消し方を教えて

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/09(火) 23:08:14 

    >>111
    わかります。結局引き受けても断っても嫌な思いをするなら、自分の気持ちに従って断る方が良い。
    断ってきれられたり酷い嫌味を言われたことはあるけど、二度とやらなくて済んだし、そんな失礼な言動をした人達とは今は全然会うこともない。
    ほんと過去の自分に教えてあげたい。そんなに真面目に引き受けなくて良いよて。

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/09(火) 23:09:23 

    人生諦めた
    ささやかなことだけ楽しんでおむかえを待つ日々

    +46

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/09(火) 23:09:30 

    >>102
    私もずっと死にたいって思ってたし自分が自分でいる事が辛かったけど
    植物を育てはじめて1番花が咲き揃う春が毎年楽しみになって
    あと何回死ぬまでに春を迎えることができるか?を数えたりするようになったら健康で長生きしたいと思うようになった。

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/09(火) 23:10:02 

    >>8
    男性の友人や知人もいないんですか?
    男性=恋愛や結婚対象ってだけではないのにね
    性別関係なく趣味で繋がる人間関係に男性が含まれる場合もあるだろうし、一生、付き合う友人が女性限定というのも寂しいですね…
    仲良くなる人の性別まで最初から限定してしまうと世界や視野が狭くなりそう

    +9

    -4

  • 155. 匿名 2024/04/09(火) 23:10:02 

    >>3
    それに尽きるかもね
    逆説的だけど、人の評価より自分のためって割り切って美容とかやり始めたらちょっと楽しくなった

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/09(火) 23:12:45 

    無理なものは無理と諦める。
    出来ることしかできない。

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/09(火) 23:12:55 

    >>10
    確かに。
    常に理想の自分、いい感じの自分の状態を求めようとするから苦しみが生まれる気がする。
    どんな状態の自分であろうと気にならなくなればすごく心が軽くなりそう。

    +52

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/09(火) 23:20:01 

    >>7
    これな
    嫌ってくれて有難う!ほんじゃサヨナラ
    ほんとそうだなぁと思うババです

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/09(火) 23:22:09 

    結局お前の気持ちなんか誰も考えてくれないからお前も人の気持ちを考えるな
    って自分に言い聞かせてる。が、効果は薄い。
    相手のことを考えすぎると自滅する。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/09(火) 23:24:33 

    >>119
    多分、実際に会ったら素敵な方なんだろうなぁと思った
    当たってるはず
    自信ある

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/09(火) 23:25:15 

    >>8
    それなりに稼げるお嬢様なのかな?
    私は仲間に入りたくても入れない
    女子校、女性が主な職場までは同じだったのに

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/09(火) 23:26:36 

    >>159
    ほんとっ!そう
    そう!しか言葉ないや
    相手な事を思いすぎると自滅する…身を持って同意です

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/09(火) 23:26:52 

    人は人自分は自分
    人生楽しんだ者勝ち

    +34

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/09(火) 23:29:40 

    >>134
    これな
    ほんとなんだよなぁ

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/09(火) 23:31:07 

    >>99
    努力って結果を出すことじゃなくて自分を鍛えることだと大人になってからつくづく感じる
    大なり小なりやってると思うけど、してこなかった人よりは圧倒的に自分に自信持てるなと思う
    しない後悔よりする後悔ってこういうことだなって
    してこなかった人は総じて卑屈

    +38

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/09(火) 23:37:21 

    >>73
    面白い考えだね
    でも私うけ狙おうとへたこきそう
    そしてまた落ち込む

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/09(火) 23:40:25 

    いろいろ思い出さないようになったら楽になったよ

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/09(火) 23:42:18 

    私もよくされました。見た目をからかわれたり… 凄く恥ずかしい思いをして辛かったですけど… やめてとか、何でそういうこと言うの?とか言えずに只々、絶句するばかりで、仕方なく笑って誤魔化すしかなくて… 何も言い返せずに、ひたすら小中高と我慢してきました。 相手にしても駄目だし、相手にしなくても駄目だし、どうすれば良いんでしょうね…  意地悪する人は、きっといつかバチが当たるはず。と思って、ひたすら我慢です。 でも、我慢も良くないんですけど…😢

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/09(火) 23:42:56 

    バカはスルーする

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/09(火) 23:46:47 

    >>74
    これは本当にその通り
    バリキャリ女性ほどそうしてる人が多いしね
    人生が楽になる生き方

    +4

    -14

  • 171. 匿名 2024/04/09(火) 23:48:06 

    >>1
    やるには腰が重くて、面倒くさいし、何ならうまくできなきゃ傷つきプライドすらズタズタになるかもしれないけど、本当はやってみたくて気になっていることから目を逸らさずに、思い切ってやってみて、悔いないって思えるまで後回しにせずにやり切ること。

    心底やってみたいことだから、自分の気持ちに従うと、最初はしんどいけど、やり始めると大変だけど、心は意外と楽になって、そこからの人生が楽しくなる。

    想定した以上の思いも寄らない嬉しいおまけまでついてくる。

    自分の人生を楽にして、心も体も元気になって楽しくするには、最初は大変で面倒くさくてしんどいしかなり辛いこともあるけど、好きなこと、気になることからやってみること。何年も続けることで楽になって楽しくなる。

    私は叶えるまで10年以上かかったけど、叶えるまで行動やめなかったから、悔いないし、今は幸せ。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/09(火) 23:50:09 

    世間や他人の価値観や評価などどうでもいい。自分の価値観で生きる。と決めたら楽になった
    自分の人生を満たせるのは自分の思考、行動。自分軸を大切にしてます

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/09(火) 23:55:53 

    >>102
    私も自分の事が好きではないので、分かります… でも気の毒に思う自分もいて… 好きな物を身の回りに置くとか、少しは和みますかね…

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2024/04/10(水) 00:02:22 

    >>145
    他人に興味が無さすぎて皆に合わせたり気を遣うことが出来てなかった

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/10(水) 00:27:44 

    最近、人生の法則?が分かりだしたわ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/10(水) 00:30:38 

    >>155
    ほんと美容って自己満だと思う。
    肌の調子がいいとそれだけで気分がいいし。
    でも周りからしたら肌が綺麗だろうがただのおばさんだもの。

    +49

    -2

  • 177. 匿名 2024/04/10(水) 00:31:49 

    あらゆるものを諦める
    縁がなかったんだと思うようにする

    +36

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/10(水) 00:38:40 

    >>170
    こういう素敵な人生のロールモデルになるような女性が身近にいないから想像しがたいのもあるけど
    私みたいな体力にも知力にも恵まれてない人間がこの生活したら自由気ままどころか鬱病になる気がするw
    どの道選んでもそれぞれ大変だけど、その中からなるべく自分に向いてそうな方向を模索するしかないんだろうなー

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/10(水) 01:05:03 

    >>175
    人生の法則教えて

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/10(水) 01:08:20 

    仕事が合わなくて身体壊して無職になって貯金を切り崩して生活費に当ててたけど
    貯金をこれ以上減らしたくないと思って
    自宅で生活費を得られる方法を考えて
    体力使わず比較的気楽に出来ることが投資で
    株やってみたところ今までしてきた仕事より自分自身への負担が凄く少なくて本当にやって良かったと思った
    やはり向き不向きって有るから会社勤めが向いていない私は在宅で出来ることが見つかって本当に楽になった

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/10(水) 01:09:48 

    ダイヤモンドは傷つかない
    私はダイヤの原石だから、しょうも無い奴かしょうも無い意地悪してきても、クヨクヨしたりせず、自分磨きに邁進しまーす

    +10

    -4

  • 182. 匿名 2024/04/10(水) 01:26:20 

    >>179
    例えば、恋愛や人間関係で
    うまくいかない人や
    同じような最悪な男に
    ひっかかる人は
    常に他人軸で
    自分軸で生きてない人に多い

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/10(水) 01:42:37 

    たまたまNHKの地学番組で宇宙の成り立ちを観てたんだけど
    宇宙の事を考えると人間がちっぽけに感じられ何もかもどーでもよくなる
    まぁ数分もすればまた元のメンタルに戻っちゃうんだけどね…

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/10(水) 01:44:40 

    チャップリンのこの言葉に出会ってからすごく救われた。
    「人生はアップで見れば悲劇だが、引きで見れば喜劇だ」

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/10(水) 02:02:50 

    幸せになりたいと思わないこと。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/10(水) 02:26:10 

    >>2
    生まれ変わりを信じてるから、一度きりと割り切れない
    輪廻転生では今世の行いによって来世どう生まれるか決まると言われてるから

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2024/04/10(水) 02:40:38 

    何事も頑張らない。
    真面目に突き詰めない。
    嫌なものは嫌。
    精神で生きる

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2024/04/10(水) 04:30:42 

    >>170
    そうやって一生独身で死ぬまで働いてくれる人がいるからファミリーが安心して子育てできる一面はあると思う
    世の中役割分担が必要


    +4

    -5

  • 189. 匿名 2024/04/10(水) 04:47:37 

    遠方実父(遠方)がまだら認知症になったみたいでお先まっくら 義母も認知症で数年前から施設に入ってる。主人にも私も次男次女で兄姉はいるけど無責任で私たちだけに押し付け もう凄いストレス 人生終わりにしたい

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/10(水) 04:49:26 

    >>189です
    カテ違いならすみません

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/10(水) 06:16:26 

    >>10
    自我を捨てられたら楽なんだけどね…中々難しい。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/10(水) 06:39:33 

    >>78
    これに大量のプラス理解できない
    こんな風になりたくないから
    優しくて可愛いおばちゃん、おばあちゃんを目指してるしその方が日々楽しく生きられてる

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/10(水) 07:00:07 

    >>7
    この画像、保存しました!

    冷静に考えたら、我が子以外、嫌われた方がいい人、嫌われても何の問題もない人のどっちかだった
     

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/10(水) 07:46:29 

    他の人に言われたら反発はおぼえるけど、しんどい時に自分だけと沈み込まずに他の人も自分の知らないところでしんどいんだろうと考えるのは自分がそこから立ち直る上でも大事なんじゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/10(水) 07:49:49 

    >>174
    そんなことで意地悪してくる人もどうかと思うけど

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/10(水) 07:51:16 

    我慢して生きるほど人生は長くない

    これにつきる

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/10(水) 08:01:33 

    >>16
    こういうの聞いた時私を好いてくれるひとはいるんだとうかと凹む

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/10(水) 08:12:59 

    政府が手取りを上げる
    減税される

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/10(水) 08:42:49 

    他のトピにもあったけど、人に嫌われたら何をしてもなかなか評価は覆らないと子ども時代に知った。
    自分を省みるのはもちろんだけど、人に好かれることを期待して努力するといつまでも振り回されて思いどおりにならないことに一喜一憂して気持ちが落ち着かないと思う。
    努力は目的を決めてして、人の評価はおまけについてきたら嬉しいくらいに思っていないとしんどくなる。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/10(水) 11:00:58 

    仕事に区切りをつける。
    それが正解か分からないけど、ただの雇われなのに、朝から晩まで仕事漬だった時は、つい精神崩壊したから。
    今もまだ、自分があれをやらなきゃ、これをやらなきゃって考えてしまうけど、無理矢理にでも休むようにしたら、少し楽になった。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/10(水) 11:08:39 

    >>93
    >>1
    母の希望する高校、部活、大学の学部学科、職業に背いたら虐待の日々だったから、母にこう思って欲しいかった。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/10(水) 11:11:49 

    結局、自分を大切にすることかな
    家族を優先したって特に感謝されるわけでもない
    まずは自分をお姫様のように扱うようにしたよ
    まず自分、他はその次じゃ

    +37

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/10(水) 11:15:46 

    >>46
    バカで通してたけど、トラブルになって解決できなくて、今詰みかけてる。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/10(水) 11:56:24 

    いい意味で他人に興味をなくす
    そうすれば他人と比較することも少なくなって気持ちに余裕が出て、前より思いやりを持てるようになった

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/10(水) 12:27:26 

    >>109
    ほんとそうだね。
    私は他人の冷たい態度にビクビクしてしまう性格なんだけど、これってコントロール不可能なものにばかり注目してるからだよね。
    この癖に気付いてもっと自分を楽にしてあげたい。

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/10(水) 13:32:38 

    >>1
    わかります。
    それと、無理して人付き合いしない、義理の関係は少しだけ距離をとる、ですごく楽ですよね。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/10(水) 13:49:34 

    >>121
    何度も読み返して泣いてしまった。
    お母様の大切なことば、教えてくれてありがとう。

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/10(水) 14:19:14 

    敵をつくらない

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/10(水) 14:30:17 

    >>207
    有難うございます
    母が言い残した言葉が207さんにも届いて身内としても
    嬉しく思いました
    こちらこそコメ読んで涙出てしまいました
    207さんにもここの皆さんにも多くの幸あれと心から思います

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/10(水) 15:08:30 

    >>192
    私も
    自己肯定感低くて逆に生きにくそう
    死んだほうがとか自分はダメだとか考え方がおかしい

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/10(水) 15:12:51 

    >>121
    素敵なお話ありがとう
    あなたの文章からすごく優しさが伝わります

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/10(水) 15:13:56 

    >>1
    独居老後を心配するシングルだけど
    親族の叔父叔母みんなどちらか亡くなって一人暮らししてるのみると、70くらいで急にひとりになるより
    いまから一人暮らし極めておいたほうが強いかなと
    思った40の春。

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/10(水) 16:11:49 

    >>11
    今まさにそれ。会社で人一倍頑張ったのに何の評価もしてくれない。ほどほどに頑張らないと残るのは疲弊のみ。

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/10(水) 16:59:34 

    >>213
    (´;ω;`)ヾ(・∀・`)ナデナデ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/10(水) 17:40:33 

    嫌いなお局に関しては、こいつの方が早く◯ぬから良いやって思うようにしてる。

    憂鬱な事は考える時間損をするから考えない。頭から離れなくても「考えない、考えない、考えない」って思考の深掘りを邪魔するだけでもちゃんと効果ある

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/10(水) 17:48:13 

    >>1

    田舎に住んで、一回心が死んだ。
    それは別にいいのだけれど、お金にも救いにもならなかった人とのつながりよりも、自分のリラックスを最優先にしたら去年一年は幸せだった。自分のことだけ考えていたから。

    けれど、私は今子育て中でもあって。
    こんなに暗い考えのお母さんで大丈夫?って心配になるときがある。
    心が一回死んだからか、前向きな気持ちになかなかなれない。
    後、心が一回死んだのは、場所がたまたま田舎だっただけで多分田舎のせいではない。
    私、どうしよう。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/10(水) 17:53:33 

    戯言を言ってくる人は気にしない

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/10(水) 18:17:37 

    >>102
    子供だった時の自分をイメージして頭を撫でてあげる。
    辛くなったらそうしてる。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/10(水) 18:31:22 

    >>25
    実家でも意地悪されてるのだったら、家族と縁切ると周りの態度変わってくるよ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/10(水) 19:37:07 

    思いどおりになるのは自分自身と未来だけ。他人と過去は変えられない。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/10(水) 19:40:17 

    >>56
    それって、他人を自分の型に当てはめてるだけじゃ?

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2024/04/10(水) 20:23:26 

    不安だったり、焦ってたり、悩んでいたりしても、後から振り返ってみると「その悩み自体が贅沢だった」ということもある。

    もちろん、悩みの種類にもよるけれど、いつしかその悩みが終わりを迎えたり、別の悩みに変わったりする。

    あまり足元の沼に引きずり込まれないようにするのが大事だと思う。悩んでいても笑っていても、1秒1秒どんどん歳をとって終わりに向かっていくんだから。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/10(水) 20:36:50 

    >>216
    心がしんだら心が生まれ変わるんだから大丈夫だよ。
    前向きじゃなくても良いじゃん。変にポジティブなよりは実直で良いと思います。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/10(水) 20:44:41 

    >>24
    すごく、沁みる言葉!!
    具体的にはどういうことだろう

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/10(水) 20:52:00 

    >>223

    ありがとう!
    心が生まれ変わる…嬉しい。

    周りの人間には悪いけど、やっぱり今のこのスタンスが楽なんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/10(水) 20:58:44 

    >>1
    自分にも期待しない
    ハードル下げて上手く出来たら自分で褒める

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/10(水) 22:04:22 

    人に慕われないとだめみたいな変な
    価値観がまだ抜けない。
    みんなみたいに自己確立したい。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/10(水) 22:09:36 

    >>90
    頷くばかり!
    こうありたいと願っても、打ちのめされる出来事や人があり過ぎて、願いが叶わない!

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/10(水) 22:17:27 

    完璧にしようとするのを止める

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/11(木) 03:53:10 

    >>32
    ほんとだ!
    100年後にはほぼ世界中の人が新しい人になってるんだ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/11(木) 08:02:46 

    >>197同じ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/12(金) 10:31:27 

    自分を一番に考えること。
    イライラしてきたら美味しいもの食べて好きな事してとことん甘やかす。人を信じすぎない。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード