ガールズちゃんねる

カラオケが上手い人にありがちなこと

143コメント2024/04/10(水) 21:18

  • 1. 匿名 2024/04/09(火) 13:36:49 

    自分の声質に合ってる曲が分かる
    カラオケが上手い人にありがちなこと

    +61

    -16

  • 2. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:04 

    ガイドメロディを消す

    +65

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:10 

    AIが上手い

    +3

    -9

  • 4. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:15 

    恥ずかしさとか取っ払ってる

    +155

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:25 

    急にかっこよく見える

    +84

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:28 

    こぶしを回す

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:33 

    唄い出すと声がよく通る

    +103

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:54 

    のど自慢に出る

    +6

    -4

  • 9. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:00 

    >>3
    STORYがむちゃくちゃ上手い

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:00 

    流行りとか盛り上がりとか気にせず好きな歌を堂々と歌う

    +95

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:07 

    みんなから次あれ歌って〜と言われる

    +71

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:19 

    Oh~yeah~みたいな歌詞に無い部分の歌い方もナチュラル

    +82

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:22 

    太ってる人は上手い人多い

    +55

    -22

  • 14. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:27 

    顔も良かったりする

    +12

    -11

  • 15. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:30 

    勝手にハモってきて勝手に気持ちよくなってる

    +12

    -21

  • 16. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:48 

    >>1
    髪の毛にも何か書いてあるのかと思った
    フクダ~~って

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:58 

    カラオケ機器の微調整が手慣れてる

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:02 

    大黒摩季の歌を熱唱後、年下の男をお持ち帰り

    +4

    -13

  • 19. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:07 

    絶対音感が良いからアドリブもきく

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:09 

    体型が小太りの人が多い気がする。
    太ってる、ではなく「小太り」笑

    +12

    -7

  • 21. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:10 

    歌い慣れてるから歌う時に歌詞とか見てない

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:40 

    MISIA歌いがち

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:41 

    めっちゃビブラート入れる

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:41 

    みんなを巻き込んで盛り上げる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:43 

    年々コブシが回りネットリした歌い方になる

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:47 

    ドン引きされぬよう
    抑えて歌う

    +45

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:57 

    バラードなどは感情込めて歌い目を閉じがち

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:00 

    >>16
    よく見たら名前と日付かな

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:07 

    マイクを顎に固定しがち

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:10 

    地声のような裏声を出す(ニュアンス伝われ)

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:22 

    自己流のアレンジを加えてくる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:33 

    下手な人が歌うとシラける曲でも、その人が歌うと盛りあがる

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:34 

    ハァーンみたいな裏声を使う

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:59 

    >>15
    上手い人はそれやらない
    下手な奴がやるやつ

    +30

    -6

  • 35. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:04 

    >>13
    元彼も同じこと言ってた。
    デブは肺活量が大きい人多いからって。
    オペラ歌手とか太ってる人多いし、なるほどと思った。

    +22

    -7

  • 36. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:08 

    >>4
    わかる。
    身振り手振りをはじめ、曲への入り込み方がもう…違うよね。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:13 

    カラオケ上手い人ってなぜか顔が可愛くない

    +4

    -24

  • 38. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:33 

    >>30
    ミックスボイスゥ

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:33 

    ラップもうまい

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:54 

    ひとりカラオケで普段から鍛えてる

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/09(火) 13:42:21 

    前職バスガイドだったりスナックバイトの経験があったりする

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/09(火) 13:42:37 

    ジブリとか歌わされる

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/09(火) 13:43:04 

    今の時代、小学生高学年でカラオケ行くのってあり?
    子どもだけで

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2024/04/09(火) 13:43:06 

    ドリンク持って店員さんが部屋に入っても動じない
    私なら恥ずかしくてモゴモゴしてしまう

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/09(火) 13:43:34 

    >>1
    原キー

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/09(火) 13:43:45 

    息継ぎも上手いから苦しそうじゃない

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/09(火) 13:43:59 

    >>7
    声の伸びも違う

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/09(火) 13:44:19 

    >>37
    これわかる
    経験上めちゃくちゃ可愛い子はカラオケ行っても歌わない、聞き専門ばかりだった
    無理矢理歌わされた子がいたけど声小さくて恥ずかしい気持ちが全面に出てた

    +11

    -16

  • 49. 匿名 2024/04/09(火) 13:44:41 

    >>43
    あんまり聞かないけどあるよ
    子供のクラスの女子は春休み行ったみたい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/09(火) 13:45:15 

    いちいちキーを変える(自分はキーとかわからないし面倒臭いのでいつもデフォルト)

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/09(火) 13:45:33 

    声量がすごい

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/09(火) 13:46:54 

    カラオケ採点は常に90点台

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/09(火) 13:47:09 

    >>34
    歌泥棒だよねー、下手くそな癖に俺のが上手いアピールでハモりだす。

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/09(火) 13:47:14 

    うますぎるとBGMみたいになる
    他は各自男女で盛り上がってる

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/09(火) 13:48:07 

    >>5
    本当に気持ち良さそうに声が出ている。
    感情表現が豊か。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/09(火) 13:48:26 

    二次会カラオケに行きたがる
    私は苦手だからカラオケになったら帰る

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/09(火) 13:49:02 

    >>35
    デブのアタイが教えてあげる。
    肺活量ってか体に共鳴すんのよ。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/09(火) 13:49:20 

    >>37
    かわいい子はだいたい下手、ならわかる

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/09(火) 13:50:41 

    10曲くらいまとめて予約いれる
    あんたのコンサートじゃないのよ

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2024/04/09(火) 13:52:23 

    >>34

    そうそうそう。
    私すごい歌上手いアピールするからいっしょにカラオケ行ったとき
    高い音が出るのと音程外さないだけで上手くなかった
    そして歌ってると勝手にハモってきてうざくてみんな彼女を誘わなくなった

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2024/04/09(火) 13:55:00 

    >>13
    声量があるだけの人もいる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/09(火) 13:56:12 

    >>18
    いい流れだな
    見習いたい

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/09(火) 13:56:20 

    褒めなきゃいけないし、声量あってうるさくて聞くの辛いのに調子づいてよく歌うから、一緒にいるとまあまあ地獄

    +0

    -10

  • 64. 匿名 2024/04/09(火) 13:56:53 

    >>1
    変な絵だな

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/09(火) 13:57:34 

    知ってる曲は大体歌える
    そして音を外さない

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/09(火) 13:58:35 

    喋ってる時と歌ってる時の声がちがう

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/09(火) 13:59:05 

    友人Aは聞いてるこっちもスッキリする。あんなに歌えたら気持ちいいだろうなと羨ましい
    友人Bはカラオケだけでなくどこでもすぐ歌を口ずさむ。あんまり常に横で歌われてると上手かろうが不快

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/09(火) 14:00:46 

    >>18
    それ大黒摩季本人じゃん

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/09(火) 14:01:45 

    >>36
    身振り手振りでリズムをとってる(強弱みたいな)

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:02 

    ビブラートがエグい

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/09(火) 14:07:47 

    歌詞見なくても歌える

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/09(火) 14:11:13 

    >>15
    会社のメンバーでカラオケ行った時に、勘違い気味なおじさん上司がハモってきて音程取るの大変だった。
    気持ちよさそうにハモってくるから声量もあるんだよね…

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/09(火) 14:13:38 

    上手い人にディズニー歌ってもらうと最高

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/09(火) 14:14:23 

    >>1
    採点で高得点取る人と上手い人とは別なのが不思議。
    高得点だけど素人っぽい人もいれば点数が平均プラマイ2、3でも超プロに聴こえる人もいる。
    あれ何でなの?

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/09(火) 14:17:21 

    >>1
    だいたいは歌いこなせるけど
    難しい曲はめちゃくちゃ練習してからじゃないと基本選ばない
    音痴な人はそれ難しいだろ…って曲にチャレンジして酷いことになってる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/09(火) 14:18:57 

    >>74
    音程が合ってればいいんだよ
    ほいけんたのカラオケ見たら分かるからちょい見てみ

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/09(火) 14:20:55 

    私が歌ってるとハマりパートしてくれて超気持ちいいw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/09(火) 14:23:23 

    自分に歌唱力あるのわかってる。で「初めて歌う」とか言う。性格の悪い私はスマホ見てる。

    +1

    -12

  • 79. 匿名 2024/04/09(火) 14:29:57 

    顔が変になる

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/09(火) 14:30:11 

    話すように自然に歌う人のはつい聴き入っちゃう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/09(火) 14:33:23 

    太ってる

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2024/04/09(火) 14:36:59 

    SEX上手い

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/09(火) 14:38:21 

    >>13
    太ってて歌下手だっと謎にがっかりしちゃう笑

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/09(火) 14:38:27 

    受付近くの部屋を好む

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/09(火) 14:38:41 

    ハモり部分を歌わされる
    毎回毎回同じ曲をリクエストされる
    うんざりだよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/09(火) 14:39:41 

    >>78
    自分が歌われてる時もスマホ見られてていいの?
    お互い歌ってる時はデンモク見るか相手盛り上げるとかするけどなぁ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/09(火) 14:40:56 

    >>37
    っ鏡

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/09(火) 14:42:36 

    >>74
    私の知り合いもお世辞にも歌が上手いとは言えないのに採点やると毎回900点以上出してた
    採点機あるある?

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/09(火) 14:43:07 

    ブサイクでもモテる

    +0

    -6

  • 90. 匿名 2024/04/09(火) 14:44:58 

    運動神経良い人って歌も上手い人が多い気がする

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2024/04/09(火) 14:46:11 

    >>37
    私歌すげー上手いって言われる上に美人だよー

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2024/04/09(火) 14:46:30 

    人が気持ちよく歌ってる曲を横取りする

    +0

    -10

  • 93. 匿名 2024/04/09(火) 14:47:38 

    知らない曲を歌うと、この人のオリジナル曲みたいな認識になる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/09(火) 14:48:08 

    >>91
    そういうことは自分で言わんほうがいいよ
    美人でも一般的に美人じゃなくても歌上手いのは良いことさ

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/09(火) 14:50:28 

    >>74
    機械が喜ぶのは簡単に言うと音程合ってるだけの棒読み
    プラスの加点としてビブラートとか他のテクニックあるけど、上手い人は機械の採点に引っ掛からないでむしろマイナス判定受けるような小さなテクニックをめちゃくちゃ入れてる

    あと、しゃくりは加点になるけどやり過ぎるとただの音程取れない下手な人の歌だったりする

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/09(火) 14:53:49 

    曲始まったら自分の世界。そして次の人が歌いにくくなるwww

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/09(火) 14:54:26 

    >>1
    上手い人は適度に感情込めながらも、リズムに合わせて声にメリハリつけて歌い上げる
    上手いと思ってる人は感情込めまくりで、自分に酔ってメリハリつけ過ぎて歌い上げるので、聞いてて胃もたれしてくる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/09(火) 14:57:36 

    >>91
    美人なんて見たことねえわw

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2024/04/09(火) 15:00:58 

    >>98
    もういいよ顔のことばっかり
    偏見でしかないしどうでもいい

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/09(火) 15:04:22 

    >>22
    Superflyと絢香も歌いがち。
    上手い人とのカラオケはつまらない

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/09(火) 15:07:53 

    間奏が長くても堂々としている

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/09(火) 15:11:16 

    >>51
    声でかいのとは違うよね ただでかいのは耳障り

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/09(火) 15:16:08 

    >>35
    肥満だからと肺活量が大きいのは関係ない。
    むしろ肥満になるほど呼吸が浅くなってハアハアいってる人の方が多い。
    「デブは呼吸が荒い」というのもそう。

    声楽家などの訓練を続けて肺活量&声帯を鍛えた選ばれし肥満体の人は、太っていることでより声が共鳴するから響き渡る良い声になる。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/09(火) 15:17:51 

    >>92
    それは「上手い人」ではなく「無神経で自分勝手な人」

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/09(火) 15:27:45 

    >>1

    昔だけど
    歌上手い人はドリカム歌う

    下手だと歌いこなせない

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/09(火) 15:32:14 

    >>2

    DAMで生演奏で歌いたいのに
    強制的にガイドメロディ入ってる曲多いのなぜ?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/09(火) 15:33:26 

    >>4

    へんに羞恥心かかえて中途半端にされるより
    振り切ってくれた方がすがすがしいからじゃないの?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/09(火) 15:33:49 

    >>35
    私太ったら逆に肺活量減ったわ。よくわかんないけど脂肪が増えて筋肉が減るんでは?なので必死に減量した。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/09(火) 15:35:14 

    >>5
    上手くて低音ボイスの男性なら確実に惚れる

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/09(火) 15:36:13 

    >>74
    ビブラートが加点になる機種もあるけど、基本ない方が高得点でるらしいよ。技術なしでそのまま合唱団みたいに歌うのが高得点への道。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/09(火) 15:39:13 

    >>54
    下手な人の方がBGMになるけどな。
    上手い人が歌い出すとざわざわがしーんとなって皆が聞き入る。あと下手だとトイレタイムになる。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/09(火) 15:40:47 

    >>70
    真っ直ぐに声が出る人も上手いよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/09(火) 15:42:02 

    >>79
    下手な人は表情も体も全てが固まってる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/09(火) 15:42:37 

    声がでかい
    常に腹から声でてる

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/09(火) 15:44:10 

    >>90
    歌と運動は全くの別物。
    運動といってもダンスが上手くても走りが遅い人もいるし色々だよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/09(火) 15:46:00 

    >>8
    某テレビ番組の素人の出演者は1/3上手い人がいるかいないかじゃない?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/09(火) 15:48:13 

    >>46
    上手い人は裏声を聞いてても苦しくない。
    下手な人はこちらまで苦しくなる。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/09(火) 15:57:58 

    急に周りが静かになる

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/09(火) 16:00:54 

    この前ヒトカラ行ったら
    隣の部屋から『あーあーあーあーあー⤴︎』って言う発声練習がしばらくの間聞こえてきて
    その後歌い出したら壁越しでもものっっすごく上手だった。ノックして聞かせてもらいたいと思うくらい上手だった。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/09(火) 16:04:55 

    >>115
    横。でも野球部の男子みたいなの歌上手い人多くない?
    音程はダメでも発声だけ良かったりする気がする

    多分部活で大声出してるから肺活量も発声も良いんだと思う

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2024/04/09(火) 16:22:26 

    >>120
    音程が外れていたらその時点で音痴じゃないの?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/09(火) 16:29:09 

    >>1
    そのくらいは普通の人でもできる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/09(火) 16:30:55 

    >>29
    それ下手の人のすること

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/09(火) 16:40:38 

    口が大きい
    自分は小さいから下手だと思ってる

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/04/09(火) 16:59:49 

    >>34
    私、歌上手い人にやられたよ。私が下手だから私にしかやらない。「はー、もういいや」ってなって歌うの止めたら「歌っていいよ」って言われたわ😂

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/09(火) 17:01:25 

    >>74
    審査にはビブラート、しゃくり、ロングトーンがあるから音程を外さずに上手に歌っても加点されないため。
    音程、しゃくり、ビブラート、安定性、リズム、表現力の全てが揃って高得点となる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/09(火) 17:02:51 

    >>54
    トイレから戻ってきた人が「え!これ歌ってたの!?上手すぎて有線と思ったw」ってたまになる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/09(火) 17:27:42 

    いつも鼻歌歌ったりハミングしてたりする

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/09(火) 17:46:31 

    昔プロ目指してバンドボーカルしてた彼氏。
    夢は敗れたけど確かに歌は上手い、それはいいんだけど
    カラオケ言って最初にエコーとか調節する時、マイクに「あ、あああ、ワンツー、ワンツー」てプロ風にするのがなんかちょっと(^^;

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2024/04/09(火) 17:51:07 

    >>17
    エコーがいくつで〜みたいのをこだわりがち

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/09(火) 17:54:28 

    それまでガヤガヤしてたのにその人が歌うとみんな聞き入って静かになる。ねぇこれ歌える?とリクエストが来る。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/09(火) 17:58:57 

    点数が何故かそこまで高くない

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/09(火) 21:07:14 

    >>4
    うちの子(二十歳過ぎてる)、親の前でもディズニーの台詞付きミュージカルソングを身振り手振り表情付きで歌う(話し掛ける台詞はこっちに向けて話し掛ける)

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/09(火) 21:19:39 

    小森さんのことやな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/09(火) 21:23:58 

    >>134
    🎤

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/09(火) 21:27:34 

    腹式呼吸

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/09(火) 21:50:59 

    エコーを必要以上にかけ過ぎない。後、マイクの音量も必要以上に上げない。
    何故なら声量があって声にハリがあるから返って歌いにくい。自分が歌う時は音量もエコーも調節する。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/04/09(火) 22:50:26 

    >>13
    ただ、プロのミュージシャンは痩せてる人が殆ど

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/09(火) 22:52:58 

    >>29
    それは見たことがないかな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/10(水) 06:37:44 

    デブの人が上手いのは良いけど7時間とか歌ってるから疲れて5曲後に1曲歌うようにしたw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/10(水) 07:29:40 

    趣味でバンドのボーカルしてる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/10(水) 13:05:52 

    >>59
    割込予約すれば解決

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/10(水) 21:18:36 

    >>91
    私もだから信じるw
    バンドでボーカルやってたよ~

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード