ガールズちゃんねる

子供が既に学童を嫌がる

676コメント2024/04/11(木) 18:13

  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 23:56:08 

    3月から正社員として働き出しました。
    もうすぐ入学式を迎える長女の事なのですが、、
    入学式前からの方が慣れるために良いだろうと今月1日から学童に行き始めました。
    しかし仲の良い友達はほとんど違う学校になり、当然学童にも仲の良い子どころか顔見知りすら男の子1人だけでした。初日から嫌がり毎日毎日行きたくない!早く迎えにきて!と言われ泣かれます…。

    兄はもう小3なので基本留守番です。
    2人で留守番出来たら1番良いのですが兄も男の子なせいかまだまだ幼い面があり、歳も近いのでしょっちゅう喧嘩になり体格差もあるので危ない時があります。何より2人揃うとろくなことをしないのでとても一緒には置いておけません。

    心苦しいですが仕事は辞められないし、2人で留守番出来るまであと1、2年は行って欲しいのですが、、
    嫌がられた方、どうお話ししましたか?その後普通に行けるようになりましたか?

    +111

    -168

  • 2. 匿名 2024/04/08(月) 23:56:44 

    子供が既に学童を嫌がる

    +658

    -16

  • 3. 匿名 2024/04/08(月) 23:57:47 

    「すでに」というよりまだ慣れてないからでしょ。
    じきに慣れてくるよ。

    +973

    -51

  • 4. 匿名 2024/04/08(月) 23:58:17 

    そんなとこわたしも行きたくない

    +904

    -24

  • 5. 匿名 2024/04/08(月) 23:58:26 

    泣かれるとつらいよね(>_<)

    +274

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/08(月) 23:58:30 

    小3の子は学童行かなくて大丈夫?

    +591

    -11

  • 7. 匿名 2024/04/08(月) 23:58:39 

    よし、仕事辞めよう

    +199

    -69

  • 8. 匿名 2024/04/08(月) 23:58:51 

    >>1
    読んでいて苦しくなった。2人とも辛いだろうね。
    仕事頑張ってね。

    +582

    -12

  • 9. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:00 

    >>4
    ぶっちゃけ家に居たいよね

    +706

    -8

  • 10. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:03 

    子供が慣れてから仕事を決めるべきだったね

    +353

    -99

  • 11. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:18 

    3月から正社員になったんだ…
    もしこれで辞めたら2ヶ月以内に退職!?
    気まずいけど仕方ないね。

    +274

    -12

  • 12. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:34 

    泣くのは最初だけ。
    保育園の時もそうだったでしょ?

    +23

    -70

  • 13. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:43 

    どうしようにもないんだけど、なんか難しいよね。
    お兄ちゃんは行かなくていいのに自分だけ、とかも。

    +382

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:55 

    それより小3留守番の方がびっくりした。

    +465

    -52

  • 15. 匿名 2024/04/09(火) 00:00:20 

    私なら仕事辞めるか習い事させまくるか、民間の学童にするわー。自分だったら嫌すぎるよその環境

    +215

    -14

  • 16. 匿名 2024/04/09(火) 00:00:29 

    コミュ障だったら慣れることないよ
    学校がずっと地獄だったのと同じ

    +229

    -5

  • 17. 匿名 2024/04/09(火) 00:00:41 

    >>4
    兄は帰宅なら余計にそう思うかもね…

    +441

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/09(火) 00:00:57 

    >>1
    新学期が始まったら同じクラスの友達が出来て楽しくなるかもしれないし、やっぱり合わなくて嫌がるかもしれない。
    保育園ほど先生のケアも手厚くは無いからなんとかなだめつつ様子見するしかないかも。
    いずれは辞めるとしても、夏休みまでは頑張って欲しいよね。

    +271

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/09(火) 00:00:58 

    理由とそれならどうしたいかも一応聞いて

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/09(火) 00:01:08 

    >>12
    慣れた訳じゃない
    諦めて絶望してただけだよ

    +194

    -24

  • 21. 匿名 2024/04/09(火) 00:01:11 

    >>4
    そりゃそうだよね
    嫌がっても預けるか仕事やめるかの二択だよ
    説得したって子供に我慢させることには変わりない

    +383

    -6

  • 22. 匿名 2024/04/09(火) 00:01:12 

    学童行かなくてもよくなる年齢まで待って働き出したらよかったね。
    もしくは学校ある時間だけ働くか。

    +164

    -7

  • 23. 匿名 2024/04/09(火) 00:01:46 

    正社員で働かないと学費貯められないなら、辞めない
    学費が貯まってるなら、辞める
    専業主婦やパートしてて学費貯められないのは一番嫌がられるから
    子供が既に学童を嫌がる

    +13

    -45

  • 24. 匿名 2024/04/09(火) 00:02:28 

    そもそもお兄ちゃんも留守番ちょっと早くない?
    一緒に学童預けるのは?
    家より安全だし、妹ちゃんも知らない人ばっかりよりお兄ちゃんいれば少しは安心しないかな?

    +298

    -14

  • 25. 匿名 2024/04/09(火) 00:02:47 

    私が小1の時は普通に留守番してた。
    テレビ観たり本を読んでたよ。

    +57

    -14

  • 26. 匿名 2024/04/09(火) 00:02:50 

    >>4
    大学奨学金になるとかなら親に働いて欲しいけど、裕福な専業主婦なら家にいたいね
    子供が既に学童を嫌がる

    +20

    -62

  • 27. 匿名 2024/04/09(火) 00:03:20 

    1年ぐらい2人預けたら良かったと思う
    うち下の子は小2まで学童で小3の時は家に居たけど兄が居たからだし

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/09(火) 00:03:21 

    >>10
    働いてなくても入れるの?

    +117

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/09(火) 00:03:51 

    >>1
    うちも1年生で嫌がった
    狭い部屋にひしめき合ってて、極めつけにそこで嘔吐する男児がいて行かなくなった

    +213

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/09(火) 00:03:59 

    >>1
    学費貯まってるなら正社員は辞めたら?
    貯まってないならヤバいけど
    子供が既に学童を嫌がる

    +9

    -43

  • 31. 匿名 2024/04/09(火) 00:04:15 

    お兄ちゃんと留守番はそんなにダメなもの?
    殴り合いの喧嘩とかになるの?
    留守番のときの約束ごとを決めて試しに短時間させてみて本人に聞いてみるとか

    +14

    -16

  • 32. 匿名 2024/04/09(火) 00:04:16 

    今週中に入学式でしょ?それまでは兄と留守番させたら?
    学校始まったら友達ができるかもしれないしそれでも嫌がったら考えればいいよ

    +41

    -5

  • 33. 匿名 2024/04/09(火) 00:04:27 

    子供が既に学童を嫌がる

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/09(火) 00:04:38 

    お兄ちゃんと留守番させたら?

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:04 

    3歳差の兄と留守番してたよ
    朝もセルフだから兄と御飯作って勝手に学校行ってた
    でもこれはめちゃくちゃ仲良しだから助け合えただけなんかな…

    +14

    -7

  • 36. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:08 

    お兄と留守番

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:15 

    今って共働き多いし学校始まったら友達も学童に来るかもね

    +66

    -3

  • 38. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:21 

    今年度は4月1日が月曜日だったよね…初日から1週間ってけっこう辛い

    +172

    -4

  • 39. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:24 

    兄と留守番

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:28 

    うちは保育園の行きしぶりがあったので、学童は民間にしました。市の学童は安いけど定員ごえしているので。お金はかかるけど楽しそうに行ってくれてて、少し安心してます。

    +87

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:29 

    >>24
    今更お兄ちゃんの学童は申し込めないんじゃないかな

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:30 

    今朝も学童前で泣いてパパにしがみついて離さない子いたな。

    うちの子は上の子の初学童もすごく心配だったけど拍子抜けするくらい普通に行って、下の子も今年スッと行った。折り紙したよーとか。

    +100

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:36 

    乱暴者の兄と長時間二人はいろいろ怖いよね

    +117

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:55 

    知り合いがいない学童は最初は辛いけど友達できるといいね!

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:03 

    たぶん知り合いもいないのに入学式前から行ったのが良くなかったのかも。

    +108

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:21 

    >>1
    最初のうちだけ、早めにお迎えに行けるようにしてはどうかな?
    旦那さんと代わり番こで。心穏やかに慣らしができれば案外楽しくなるかもしれない。

    +130

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:27 

    >>27
    これ
    兄は行かなくていいってが余計行きたくなくなるのよ
    まだ兄も小3なら危ないと思う

    +105

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:36 

    >>2
    この子本当にかわいい❤️
    アンヨ真っ黒にしちゃってさ、娘さんの寝巻?の柄も猫さんだね。

    +295

    -11

  • 49. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:42 

    一緒に過ごすメンバー、スタッフさんとの相性
    学童も運だからね…
    うちもどうしても合わない子がいて、2年の途中から勝手に帰るようになってしまい留守番になった
    毎日家で猫と過ごしてて、遊びにも行かないし人との交流がないのが気掛かり

    主さんとこは2人で留守番かなあ…
    もしくは別の学童探すか

    +6

    -10

  • 50. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:58 

    >>30
    学費貯まってるかは重要なのは事実しょ?
    子供が既に学童を嫌がる

    +4

    -27

  • 51. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:14 

    >>1
    学童保育の副担当だったが学童って治安悪い。

    +120

    -5

  • 52. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:27 

    私も子供の頃学童がイヤでイヤでたまらなかった...。慣れることない。ずっと嫌だった。

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:28 

    >>25
    私が子供の頃も小1で鍵っ子
    ずっと一人で留守番してたけど今の時代そんなことさせられないと思う
    小1の子が家で留守番中に事故や事件に巻き込まれてニュースにでもなってみなよ
    親は何してたんだってなるよ
    てか私たちのときも鍵っ子は狙われやすいって問題になってたしね

    +58

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:36 

    >>10
    慣れてからって学童に?

    +8

    -12

  • 55. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:41 

    高いけど民間の学童にうつっては?
    先生が手厚かったりおやつも豪華だったり
    場所によって全然違うよ

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:42 

    >>49
    可哀想…

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:51 

    >>12
    3歳でママと離れたくなくて泣くのと、1年生で学童(交友関係?)が嫌で泣くのは全然違うと思うよ…

    +109

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/09(火) 00:07:56 

    長女ちゃんの辛さ分かる…と思ってたら、小3が留守番???大丈夫??

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/09(火) 00:08:05 

    私も学童行ってたけど大好きだったな。図書室、工作、広場で色んな遊びできたし、学童行ってない友達も何人も遊び来てた。今の子は家で遊ぶ方がいいのかな

    +7

    -7

  • 60. 匿名 2024/04/09(火) 00:08:25 

    ママも頑張るから一緒に頑張ろ
    慣れたら楽しいと思う

    みたいな?
    本当はそのエリアの保育園に行ってれば、保育園のメンバーが学童にもいるからそこまでの抵抗はないんだけどね

    +2

    -16

  • 61. 匿名 2024/04/09(火) 00:08:39 

    小31人で留守番より妹いた方が良くない?
    何かあったらお隣さんに助けてもらえば?

    +0

    -21

  • 62. 匿名 2024/04/09(火) 00:10:02 

    >>61
    お隣さんて…

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/09(火) 00:10:09 

    小3なんて妹置いて勝手に遊びに行きそう

    +104

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/09(火) 00:10:36 

    >>62
    時代が違うよな。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/09(火) 00:11:10 

    >>2
    😂
    わかりすぎる写真だわw

    +217

    -3

  • 66. 匿名 2024/04/09(火) 00:11:15 

    >>49
    留守番の間は1人だとしても、学校で人との交流は済ませてるんじゃ?
    学校終わったら家でボーと充電したいタイプの子もいるしさ。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/09(火) 00:11:18 

    ガル民って学童嫌うよね。

    +7

    -11

  • 68. 匿名 2024/04/09(火) 00:11:29 

    正直学童嫌がる子って頑固に嫌がり続けるんだよね…
    周りでは3人が1年以内に行かなくなったしそのうち一人はそのまま不登校にもなった(これは学童が原因ではないと思うけど)
    友達できれば改善されるかもしれないし様子見つつ無理なら早めに民間学童に変えるとか他の策を考えたほうがいいと思う

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/09(火) 00:11:32 

    経済的な事情もあると思うけど、低学年のうちは帰ってきたら『おかえり』って
    学校の話聞いたり、宿題一緒にしたり、おやつ食べたり、友達と遊びに行く時は送迎したり相手の親に挨拶したり‥‥そういうのが大事と思う

    +154

    -6

  • 70. 匿名 2024/04/09(火) 00:12:11 

    >>30
    これは本当にやばいと思う
    ある程度の学費は貯めてあげないとね

    +7

    -14

  • 71. 匿名 2024/04/09(火) 00:12:13 

    >>17
    これだと思う。
    兄は家なのに!って絶対思ってるから、納得させるのは難しそう。
    仲いい子が出来るといいね。

    +135

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/09(火) 00:12:37 

    >>14
    学童嫌で3年生から鍵っ子いる
    うちの近所2年生から学童嫌で鍵っ子いる
    周りから見たら放置子だよ

    +169

    -9

  • 73. 匿名 2024/04/09(火) 00:12:47 

    >>53
    >小1の子が家で留守番中に事故や事件に巻き込まれてニュースにでもなってみなよ

    みんなそう言うけど、そんなニュース聞いたことある?

    +0

    -18

  • 74. 匿名 2024/04/09(火) 00:12:52 

    >>51
    今いる自治体で評判と治安の良い学童は親の出番が結構多い
    ガルでは「何のために預けてるか分からない!」と反発されたけど、保護者の出入りがあって熱心に関わっているとやっぱり違うと思う

    +94

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/09(火) 00:12:57 

    >>1
    預け先があっても子どもが納得するかは別問題だから大変ですよね。
    子どもは察するから、もし本当に経済的にヤバいって感じなら両親がフルタイムで働く状況を受け入れるだろうけど、そうじゃない場合はどうなんだろうか。
    それと保育園だと仕事の都合上強制的に親が預けているイメージだけど、幼稚園だと今日は行きたくないっていう理由で時々お休みしたりする子は割といるから、ワガママが言える状況だと子どもは学校が終わったら家に帰って親と過ごしたいんだろうね。

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/09(火) 00:13:09 

    >>66
    まあ、そのタイプではある

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/09(火) 00:13:10 

    このままだと不登校の原因にもなりかねないよね
    学童嫌だから学校行きたくないお腹痛いみたいなさ…

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/09(火) 00:14:20 

    >>15
    習い事も自分で歩いて行ける距離で親が帰ってくる時間まで‥‥なんてある?
    1年生の習い事なんて90分くらいじゃないかな。
    民間の学童の方が良さそうだよね、送迎付きの。
    そっちの方が民度高そう

    +102

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/09(火) 00:14:31 

    娘ちゃんが学童に行きたくない理由は知り合いが居ないからっていう理由ですよね。今学童で意地悪をされてるとかならすぐに助けてあげないといけないけど、ただ知り合いが居ないっていう不安だったら様子見でいいかと。
    最近は共働き普通だし、始業式終えてクラスで友達ができたらその中にも学童っ子は絶対居ると思うけどな。
    そしたら気持ち軽くなるんじゃない?
    学校の規模や地域にもよるのかしら。

    +19

    -6

  • 80. 匿名 2024/04/09(火) 00:14:51 

    >>33
    とりあえず一回休ませる
    そして月一回ねって約束してもらう

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/09(火) 00:14:53 

    >>56
    夫が遅い勤務なので留守番は1時間くらいだよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/09(火) 00:15:26 

    慣れてくれたらいいけど、慣れなかったらそのまま夏休みは長い時間学童?
    辛いなー

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/09(火) 00:15:49 

    >>1
    まだ始まったばかりだからとりあえず様子見たらどうかな?
    うちの子は最初は嫌がっていたけど友達出来たらすんなり行くようになったけど、やっぱりダメで夏休みには留守番またはお母さんが仕事辞めて家にいるってご家庭もいましたよ。
    どっちに転ぶかはわからないけど結局は友達が出来るかどうかだと思う。

    +77

    -2

  • 84. 匿名 2024/04/09(火) 00:16:28 

    >>73
    鍵っ子っぽい子がマークされて帰宅時に同時に家に入り込まれて…ってあったよ
    命を落としたわけじゃないから大きく報道はされてないけど

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/09(火) 00:16:45 

    >>51
    私は嫌な子が学童を牛耳ってて行きたくなくて逃げて家に帰ってた
    学校の中にある学童だったので学童の前を走って通り過ぎてた
    2つ下の弟も逃げて家に帰ってきてた

    +55

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/09(火) 00:17:40 

    >>22
    それが出来ないから困ってるんでしょ
    働くしかないけど子どもの気持ちを考えると複雑
    でも一馬力でやるのも生活苦しいし、、
    どうにか学童かお留守させたいけど学童は行かせるの難しい、お留守番も危ないしどないしよ〜ガル民知恵貸してーってトピ立てたんだと思うよ
    留守番出来る年齢まで学童入らず時短パートだけってもともとキャリアあった人はどうやって自分のキャリア守っていくのさ
    夏休み問題もある

    +8

    -32

  • 87. 匿名 2024/04/09(火) 00:18:00 

    学校が始まったらお友達が出来るんじゃないかな。
    そこに学童に行く子がいたら良いね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/09(火) 00:18:02 

    お兄ちゃんも学童に一緒に行ければまた違うんじゃない??

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/09(火) 00:19:12 

    ここは家にいてあげろって意見がほとんどだと思うんだけど、必要だから働くんだよね
    そのために就活もがんばったんだと思う

    うちの子はずっと学童だったし嫌がった時期もあるけど、高校生の今、心身ともに健康に育ってるし勉強もしっかりしてるよ

    大切なのは嫌なことがあっても乗り越えられる心の安心とか土台を作ってあげることだと思う
    嫌なことなんてこの先ずっとあるからね

    +14

    -35

  • 90. 匿名 2024/04/09(火) 00:19:22 

    思うんだけど、学童が嫌って言う子結構きくけど、今まで幼稚園や保育園は普通に行ってたのに学童が嫌な理由はなんなんだろう??
    学童ってつまらないの?

    +2

    -12

  • 91. 匿名 2024/04/09(火) 00:19:56 

    >>62
    60年くらい前の感覚ならそれもできたのかな?

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/09(火) 00:19:56 

    埼玉では小3以下の留守番は虐待になる条例とかなかったっけ

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/09(火) 00:20:37 

    小3が留守番もやばいよね
    少しの間2人とも民間の学童行かせるのは厳しいかな?
    学校に慣れて友達増えたら学童行けるようになるかもしれない

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/09(火) 00:21:00 

    学童は絶対に行かなきゃいけない所じゃないよね
    家に居たい日はお兄ちゃんに協力してもらって
    家の中のルールを細かく決めるとか
    頭ごなしにとにかく学童に行きなさいは良くないと思う

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/09(火) 00:21:15 

    >>79
    ウチの子の学校は学童行く子、1割もいないよ。だから本当数人。
    楽しく行ける子もいるだろうけど、本音はわからない。

    +10

    -8

  • 96. 匿名 2024/04/09(火) 00:21:15 

    >>90
    合う合わないは学童の方がはっきり分かれる。
    合わない子は1ヶ月経たずに辞める。(体験談)

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/09(火) 00:22:03 

    >>61
    お隣さん良い迷惑だな笑

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/09(火) 00:22:07 

    >>1
    うちも昨年下の子が行きたくないと言っていたけど上の子が1年間だけ一緒に学童に通ってくれたよ
    上の子も2年生まで通ってたから先生達とも顔見知りだったし何より安心して仕事に行く事ができた
    夏休みに入る頃にはすっかり慣れて、2年生からは1人で通えたよ
    上の子自身も留守番が不安だったから学童に行ってよかったって言ってる

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2024/04/09(火) 00:23:34 

    田舎だと民間の学童なんか無い

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/09(火) 00:23:46 

    >>90
    保育園や幼稚園と違う厳しめの環境で勉強や運動みっちりしてから放課後学童だよ
    しんどい子には本当にしんどいことだと思う
    特に1年生は

    +59

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/09(火) 00:23:59 

    >>95
    どこの地域?
    うちは首都圏の郊外都市だけど、ここ最近共働きが増えて毎年三分の一から半数近くは学童組だって聞いたよ。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/09(火) 00:24:17 

    >>14
    そういう子いるけど通学路でいつまでも徘徊してるし道路で遊ぶし何年も放置子状態だよ
    警察呼ばれて学校から先生が見回りに来た
    親は気付いてないんだか見て見ぬふりしてる問題家庭なのか知らんけど

    +108

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/09(火) 00:24:23 

    >>86
    相談した所で
    仕事やめる(パート等にする)
    学童に行かせる(嫌がっても)
    兄と留守番(トラブルが起きるリスク高)の三択。
    お金(仕事)か子供、どちらかが犠牲になるしか
    解決法なんてない。
    共働きなんて誰かの犠牲の上に成り立ってる
    家庭が殆どだよ。

    +126

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/09(火) 00:24:26 

    >>90
    保育園や幼稚園は同じ年だけど、学童って年上の意地悪な子がずっといるんだよ。もちろん環境にもよるけど。

    +66

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/09(火) 00:24:36 

    学童って何をするの?ただ子供が集められてるだけ?
    私小1ですでに人見知りだったから辛いかもな

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/09(火) 00:24:48 

    上の子と一緒に行かせるのはダメなの?
    多少は心強いと思うけど
    3年生1人で留守番も危ないし

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2024/04/09(火) 00:25:11 

    >>6
    ね、それ思った。
    小3で朝から夕まで留守番とか、そっちの方が心配だけどね。

    +460

    -4

  • 108. 匿名 2024/04/09(火) 00:26:06 

    >>4
    学童つらかったなー
    1軍女子が、縄張り張ってて。

    肩身が狭いって、辛いよ。
    緊張がつづくと、体が疲れるしさ

    +299

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/09(火) 00:26:46 

    私は主さんと同じ様な環境になったので仕事辞めました
    派遣社員だったからいいけど正社員だと辛いよね
    毎日意地悪な男の子にいじめられて泣いて帰宅する姿を見たらもう仕事辞める一択しかなかった

    +64

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/09(火) 00:29:29 

    >>89
    私もあなたみたいに考えるタイプなんだけど、今の時代はちょっと子供の嫌がることをすると毒親になるらしいよ
    根性とか我慢とかはダメなんだってさ

    +13

    -14

  • 111. 匿名 2024/04/09(火) 00:31:19 

    >>89
    仕事とかもそうだよね。
    嫌な人と絡まないといけない場合もあるし、我慢しなきゃいけないことも沢山ある。

    +3

    -12

  • 112. 匿名 2024/04/09(火) 00:32:01 

    >>62
    そのお隣さんの方が働く時間長かったりしてw

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/09(火) 00:32:18 

    >>14
    学童激戦区だと多いよね

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/09(火) 00:32:29 

    失礼だけど色々見通しが甘かったんじゃないかな
    学童拒否った時の対応考えてなかったようだし、お兄ちゃんはもう小3なので留守番させますって言ってる割に幼いところがあるとか書いてるし…
    とりあえずお兄ちゃんも一緒に行かせた方がいいように思うよ
    人数いっぱいで無理なら仕方ないけど

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/09(火) 00:33:29 

    まだちょっと働くには早過ぎたのでは?
    大体それまで幼稚園通ってた子を入学と同時に学童に入れて正社員するなんて博打にも程があるよ。ガルでは専業主婦叩かれがちだけど、小さいお子さんがいる人が気にするよう事じゃないとおもうなあ。

    +71

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/09(火) 00:33:43 

    >>72
    近所にそういう子いて、毎日うちに遊びに来られて困ったよ。

    +64

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/09(火) 00:33:56 

    正社員って事はフルタイムで働かないと経済状況やばめって事だよね
    理解できるかわからないけどその事を話して他の人も言っているように民間の学童にしてみるとかは?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/09(火) 00:34:11 

    貧乏に選択肢はないんや
    仕方ない我慢してくれ😅

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2024/04/09(火) 00:35:17 

    小3の子は学童行ってないから夏休みは1人で夕方まで留守番?
    しっかりしてる子じゃないみたいだしそっちも心配
    2人とも低学年なら預け先とかはもうちょい考えてから働いた方が良かったと思う
    お兄ちゃん今からは学童入れないかな?

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/09(火) 00:36:28 

    >>2
    夜通し帰ってこず家族を心配させ、
    朝帰りしようとしてたところを確保されたの図だよね(笑)

    +266

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/09(火) 00:36:28 

    何かを諦めるしかないよね。あれもできないこれもだめ!社会が悪いという人多すぎ。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/09(火) 00:36:36 

    >>101
    名古屋市です
    首都圏じゃなくてすみません…

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/09(火) 00:36:48 

    >>75
    大人でもフルタイム労働はしんどいと言う人が少なくないから、子供は余計に辛いと思うよ

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/09(火) 00:37:40 

    >>100
    疲れるよね
    それまでは行き帰り歩かなくて良かったのが重いランドセル荷物持って行くんだし。
    うちの子は1年生の時帰ってきて昼寝してた時あったよ

    +59

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/09(火) 00:39:44 

    >>89
    みんなが家にいてあげてと言う理由は、もし最悪なケースになるとしたら学童に預ける選択肢の方だからだと思う(今すぐ留守番はもっとヤバい)

    嫌な事って言ってもそのハードルの高さはその子によって違うからさ、乗り越えられなかった時に1人でどうにかするしかなくなっちゃって心の土台が崩壊する可能性があるのが学童問題だと思う

    誰かの大丈夫だったなんて話は何のあてにもならんからきちんと我が子の様子を見て聞いて、色んな選択肢の中から最適解を探してねとしか言えないよ

    +62

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/09(火) 00:39:55 

    >>89
    それを乗り越えられる子とそのまま塞ぎ込んでいく子がいるから難しいんだよね。そして何不自由なく育ったのに就職先で心を病んでしまうパターンもあるというね

    +41

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/09(火) 00:40:09 

    >>122
    名古屋って裕福な専業主婦多いイメージだから納得した

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/09(火) 00:40:18 

    >>1
    泣いて嫌がっている今はまだマシですよ
    そのうち泣くことも嫌がることも無くなると思う
    ずっと緊張状態で苦しくて泣いて伝えているのに無理なんだ、、と諦めてしまう
    それを「慣れたんだ」と見逃したら取り返しつかなくなるよ

    +167

    -6

  • 129. 匿名 2024/04/09(火) 00:40:20 

    >>8
    辛いけど仕方ないよ、、生活のためだし。。
    うちの子も嫌がって半年で辞めちゃったけど、本音は働いてお金欲しいよ
    でも手が出る子や気の強い子がたくさんいたみたいで、うちの子気が弱かったから合わなかったみたい

    +124

    -4

  • 130. 匿名 2024/04/09(火) 00:40:41 

    >>115
    このタイミングで就活して正社員って事は働かなくちゃいけない理由があるって事なんだと思う
    専業や扶養内パートで生活できるほど経済的に恵まれた家庭ばかりじゃないし

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/09(火) 00:42:09 

    >>6
    我が家も小3息子で、パートに行ってる間は留守番してもらうけど、正社員レベルだとお留守番の時間が長すぎるなぁ、と思う。
    余計なお世話なんだけどね。

    +362

    -3

  • 132. 匿名 2024/04/09(火) 00:42:35 

    >>130
    中受とか?小3と小1ならそろそろ働こうって分からなくもない

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/09(火) 00:44:19 

    >>86
    キャリアあるなら給料もあるだろうし、お高くても送迎付きの民間学童にばーんと入れられるでしょ。

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/09(火) 00:44:20 

    >>89
    学校行きたくない→嫌なことなんてこの先ずっとあるからはわかる

    学童行きたくない→嫌なことなんてこの先ずっとあるからねは、わらない

    学童なんてみんな行く場所ではないし親の都合

    +64

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/09(火) 00:44:35 

    >>2
    写真に釣られてトピに来ました笑
    可愛い!

    +234

    -3

  • 136. 匿名 2024/04/09(火) 00:47:18 

    >>131
    前に何かのドキュメンタリーで見たけど、たまにお祖母ちゃんが来てくれるけど基本1人でお留守番の子、凄いゲーム漬けだったわ。
    親も知ってて意に介さない感じ。

    子供によってはお留守番中ずっとゲームになるよね。

    +103

    -3

  • 137. 匿名 2024/04/09(火) 00:47:49 

    >>110
    元コメのものだけど、うちの子も別にメンタルが強いわけではなく、かなりの繊細ちゃん。悩んだ時期もあったけど、学童に通ってもらうことは変わらないけど、その分気持ちには寄り添ったし尊重した。休みの日にあれこれ予定を入れずのんびりするとか
    学童に言ってることをちゃんと労うとか

    悩んで働くことを選んだ人に、不安を煽るだけのコメントばかりというのも…と思って言わせてもらいました

    +6

    -19

  • 138. 匿名 2024/04/09(火) 00:53:04 

    >>2
    離せ!俺はまだ帰らんぞ!まだ遊び足りない!

    +237

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/09(火) 00:53:26 

    >>134
    それを子供に言うわけじゃないよ?
    でも親のせいで片親になったり、そりゃ子供の人生は親のせいでどうとでもなるよ
    自分ができる環境の中で精一杯愛せばいいじゃんと思う

    +3

    -11

  • 140. 匿名 2024/04/09(火) 00:58:24 

    >>10
    マイナス多いけど私は同意。
    主さんも家庭の事情はあるんだろうけど、下の子が新しい環境に慣れてから就活した方が良かったかもね。
    お兄ちゃんが入学した時お母さんが働いていなかったのを、下の子は知っているだろうから。
    なんで私だけ入学早々学童に毎日行かないと行けないの?って思っているかもしれない。

    +158

    -11

  • 141. 匿名 2024/04/09(火) 01:02:42 

    すでに暴力振るう6年生に一年生の男の子何人もやられているみたいで一年生親は戦々恐々としてる。
    学童スタッフに言ってもシルバー人材だし難しそうだよな…という感触。学童って暴力振るったりしても何もお咎めなしというかルールさえないのかな。問題行動が担任に話が行って指導されるとかもなし?ルール破ったら下級生の部屋にも1週間は入れないとかシステム作ったりしても無駄なのかな。こういうの市の学童担当の職員に相談しても無駄ですか?モンペかな?

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/09(火) 01:02:51 

    >>116
    うちも。
    だいたいそういう子は躾が出来てなくて家を汚されるから出禁にした
    乱暴だからいつ物壊されるか分からないし。

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/09(火) 01:05:19 

    >>72
    そういう子はそういう子で集まって遊んでいるね。
    長期休みも朝から夕方までウロウロしているよ。

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/09(火) 01:05:57 

    >>2
    先日も別のトピで同じ画像を見たような…
    脱走萌えでバズった猫ちゃんらしいね
    必死の抵抗が可愛いw

    +158

    -3

  • 145. 匿名 2024/04/09(火) 01:07:00 

    >>137
    主さんの場合は兄の存在があるから複雑だとは思うよ
    妹からすると「自分だけ」という理不尽さが辛さに拍車をかけてしまってる
    お兄ちゃんが先に学童入ってたらそれが当たり前、となったかもしれない

    不安を煽るコメントばかりなのは、みんな妹の立場に立っているからだよ

    +34

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/09(火) 01:07:26 

    正社員やフルタイムで働くにはまだ早かったのでは
    午前中だけの仕事に変えられないのかな

    入学は環境が一変しストレスあると思うし覚える事たくさんあって、お母さんに聞いてもらいたいことも沢山あると思う
    学校だけでも慣れるまでストレスなのに+で学童は可哀想な気がする
    本人が学童を気に入ってるならいいんだけど、そうじゃないみたいだし

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/09(火) 01:10:10 

    >>7
    判断は本当に難しいところだけど、私は小1の1学期で娘が学童を嫌がったので正規から非常勤になりました。
    保育園の6年間ではなかったことがやっぱり環境かわって、小学生、学童になると心境も変わりますよね。
    仕事は自己実現はもちろんだけど、子供を育てるためにやっていることなのに、それで子供が心に負担だったりしんどい思いしているのなら、そこまでしてやらなければならない私の仕事ってなんだろうって思って。
    慣れるまで、の子がいればどうしても合わない子もいるからね。
    世の働くお母さんは本当に大変な思いしながら両立してるよね。

    +92

    -4

  • 148. 匿名 2024/04/09(火) 01:10:57 

    >>73
    親不在の家に同級生が来てその子が火で遊んで火事になったってのあったと思うんだけど検索しても出てこない
    遊びに来た子は逃げてその家の兄弟が亡くなった

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/09(火) 01:20:14 

    入学したら友達ができるし学童の子とも打ち解けるよ
    最初はみんなはじめましてだから嫌だろうけど、すぐ慣れる
    子供は仲良くなるのが早いからね
    いじめられたりしたらすぐ辞めたほうがいい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/09(火) 01:20:46 

    >>1
    学童の先生してたけど、入学前から来ていて入ったばかりの子は、寂しくて泣く子もいたよ。3月、4月は環境の変化で精神不安定になる子が多いと思う。
    学校が始まったら、だんだん慣れてくると思うよ。
    慣れてくればそれなりに学童でも楽しめると思うけど、やっぱりみんなお家が1番なんだよね。お母さんが迎えにくると嬉しそうだったし、みんな早く帰りたい〜って言ってたよ。

    +68

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/09(火) 01:23:50 

    >>4
    私も絶対やだ…なんで学校終わったのに帰れないの…

    +299

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/09(火) 01:27:53 

    >>1
    現実的ではないけど、子供預けられない人は連れて来てたよ。休憩室で宿題したりドリルしたり。
    私は独身だったけど子供好きだから宿題見てあげたり、一緒に遊んであげたりしてた。

    従姉は子供が3ヶ月で学童嫌がって、従姉自身も親が自営業でいつも寂しくて、子供には絶対寂しい思いをさせたくないって思ってたらしくて、転職してたよ。その子はもう成人過ぎてるけど、立派な社会人になってる。


    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/09(火) 01:28:23 

    私も学童嫌だったなー

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/09(火) 01:33:17 

    難しいなぁ。
    誰とでも仲良く出来る子、どんどん遊ぼうって声掛け出来る子と、知らない人ばかり、ひとりぼっち、何でここに居なきゃいけないの?って思ったら、もうひたすら行きたくないしかないと思う。
    うちの子も、幼稚園だけど預かり保育入れてパートしようと思ったら、人見知り過ぎる(幼稚園は行く!むしろ休みたくない)慣れない、楽しくないで泣いて拒否されて預かり保育は行かなくなりました。
    幼稚園は好きだけど、預かり保育は違うようです。仲良しの子はいない、年長さんとか慣れてしまってて、おもちゃを貸してくれなかったり。やはり、仕事ももちろん大事なんですが、子供が、環境に慣れてくれないと仕事も難しいと思います。正直1年生とか最初は帰宅も早いし、学校にまず慣れてくれてから学童考えてから仕事探すべきだと思う。

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/09(火) 01:41:27 

    >>1
    学童であまり良い噂聞いたことない
    ましてや女の子
    可哀想過ぎる
    何故もう少し育つまで待てなかったんだろうこの母親

    +28

    -31

  • 156. 匿名 2024/04/09(火) 01:43:09 

    >>89
    嫌なことが学校だったら頑張る必要もあるけど、学童はまた別では
    大人も仕事は頑張るけど、連日の残業や連日の飲み会までは頑張らなくてもいいんじゃない
    キャパシティというものが誰しもあるし、私はできたからあんたもやれっていうのは乱暴だよね

    +50

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/09(火) 01:43:53 

    >>155
    言い方悪いけど、子供って所詮は性欲の残りカスみたいなもんだからねぇ…することしちゃえば出来ちゃうから…

    +6

    -24

  • 158. 匿名 2024/04/09(火) 01:47:36 

    >>121
    うちの職場のパートも
    子供(小6)学童嫌がる、ひとりで留守番もできないって長期休みは9〜14時の勤務を7〜12時にしてくれって人いる。

    しかもアポなしで職場に子供連れてくる図々しさ。
    休憩室で待たせてんの。

    3年前からだったんだけど、その時はまだ子供小3だしなってしぶしぶ承諾してた。
    あと1〜2年くらいしたらひとりで留守番できるようになるかなって思って。
    でもいつまでたっても留守番も学童も嫌なまま変わらないから、長期休みは9〜12時の3時間だけ出勤にしてもらった。

    手取り少なくてきついって言ってたらしいけど、じゃああれも嫌これも嫌って子供のわがまま通してないで我慢させなさいよって感じ。6年生だし。

    職場に子供連れてくるのは禁止って言ったら、小雨降って寒い中車の中で待たせてた。

    最近9〜14時で新しいパートさん入ったから、長期休みは契約通りの時間で出勤できないなら休んでもらうようにする(笑)
    これ伝えてどう出てくるかね。

    お金欲しいから、なんとか留守番させるんじゃないかなって予想してるけど。

    あなたとあなたの娘のわがままに合わせてくれる会社なんてないですよ。

    子供も親もおかしいと思う。

    その甘ったれのまま、子供を社会に放流するなと思ってる。

    +14

    -23

  • 159. 匿名 2024/04/09(火) 01:56:27 

    >>2
    ただでさえ猫苦手なのにこんなデカい猫がうろついてたら怖い…

    +14

    -56

  • 160. 匿名 2024/04/09(火) 01:59:38 

    >>48
    これで帰ったら足洗われる時また嫌だーってなるんだろうねw
    可愛いけど心配だから脱走対策してあげてほしい

    +80

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/09(火) 02:08:25 

    >>10
    学童に途中から行く方がしんどいわ

    +10

    -16

  • 162. 匿名 2024/04/09(火) 02:09:14 

    >>138
    はははww
    そう見えてきた

    +47

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/09(火) 02:11:09 

    >>21
    私なら将来もっと大きな我慢をさせたくないために学童は我慢してもらうなー
    大学行きたくてもいけない、奨学金背負うとか、学童レベルじゃない一生の我慢になるからね

    +9

    -38

  • 164. 匿名 2024/04/09(火) 02:14:23 

    >>10
    なんで行かなくても別にいい保育園とか幼稚園ではそんなこと言わないのに学童ってなると途端に批判する人増えるんだろ
    アラフィフ専業が多いから?学童のこともよく分かってない人多いよねここ

    +29

    -33

  • 165. 匿名 2024/04/09(火) 02:15:11 

    >>10
    これ、トンチンカンな意見だよねー。
    保育園だって仕事決まらないと入れないし、学童だってそうじゃん。非現実的

    +105

    -21

  • 166. 匿名 2024/04/09(火) 02:15:37 

    >>79
    私もそう思う。
    ここの人達ニートと昔の専業主婦も多いから他人にも簡単に仕事辞めさせようとするけど真に受けない方が良いと思う。
    とりあえず学校始まって友達出来たらまた違ってくるし、つらいけど様子見が一番だと思う。

    +10

    -13

  • 167. 匿名 2024/04/09(火) 02:17:53 

    >>164
    アラカンのおかんはココの人と同じ意見だったよ!
    今20〜30代の子が小学生だった時は学童ってマイナーだったし仕方ない。
    なんだかんだアラフィフ位が多いんじゃないかな。

    +14

    -10

  • 168. 匿名 2024/04/09(火) 02:52:11 

    うちの子は人見知りが激しいし学童に知り合いが1人もいなくてやはり最初嫌がっていたけど、新学期が始まって知ってる子がほぼいないいないクラスメイトの中、学童で知り合った子と割とスムーズに仲良くなってた。同じくらい人見知りの幼稚園の友達は新しい友達できるまでに少し時間かかってたから、こんなところに学童のメリットあったのかーと思った。
    今は4年生だけど、たまたま気が合ったのか一番仲良い3人組は入学前の学童から一緒だった子たちだよ。
    こんなパターンもあるからもう少し様子見てみたらどうかな。
    主さんも最近まで働いてなかったから長時間預けるってことに後ろめたさ感じてるとかもあるかもしれない。

    +17

    -3

  • 169. 匿名 2024/04/09(火) 02:53:33 

    まあ家で兄ちゃんがゲームやったりYouTube見れてたりするのを知ってるならそりゃ家の方がいいわな

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/09(火) 03:24:21 

    学童楽しめる子は楽しそうだったけどね。
    赤ちゃんの支援センターと同接のところがあって長期休みの子が迎えにきてもなかなか帰らないとか、今日は何時まであそべるよー!とか喜んでるの見てた。
    未就園児の我が子ともよく遊んでくれていいお姉ちゃんたちだったな。
    ただ男の子は色々ありそうだった

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/04/09(火) 03:25:13 

    うちも小3男子と新一年生女子だけど、二人で学童行ってるよ!うちも最初は人見知りするタイプだけどお兄ちゃんがいて心強いみたい。普段は喧嘩も多いけどね
    二人で学童に行けたら違うだろうけどもう入れないのかな!

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/09(火) 03:27:18 

    >>17
    この場合2学年上の兄ってところがミソだと思う
    ある一定の年齢までは女の子の方が精神年齢が高いから3年のお兄ちゃんと1年生の娘さんは精神年齢自体は正直どっこいだと思う
    入学したばかりだから経験の差こそあるけど、それもすぐ埋まるだろうし上にきょうだいがいる下の子は学校がどんなもので学童に通わない子は放課後はどんな過ごし方をするってもう分かってるわけでしょ。
    そりゃ家で過ごしたいよ。どんな子でもお兄ちゃんだけずるいと思うに決まってる。

    +86

    -2

  • 173. 匿名 2024/04/09(火) 03:30:37 

    >>151
    嫌だよね
    仲良いグループの子全員が学童なんて現実的じゃないし。
    自分だけ学童で他の子たちだけ自分抜きで友達の家行き来したり公園で遊んだりするようになる可能性も普通にある

    +129

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/09(火) 03:43:26 

    もう就職しているのだし、仕方ないけど子供に頑張って貰うしか無いでしょう。
    あとはファミサポいれて公文とかのお稽古に通わせる日作るとか。保育園や幼稚園とは扱いが違うから、慣れにくいのかもしれないけどね。

    大変かもしれないけど子供のお話をきいてあげるだけだよ。

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2024/04/09(火) 04:42:29 

    学童に知り合いがおらず、お友達もまだできないってことなのかな?
    輪に入れるよう先生側で少し配慮して貰えないかとか、学童の先生にお願いするのはどうだろう?
    大人が仲介してくれると遊びやすいと思う

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/09(火) 05:22:40 

    >>128
    私自身このように育てられた恨みを親の老後に晴らすというか、無条件で施設送りにする事に疑いは持たなくなる(親も子供に介護してもらおうと思っていないと思うけど)

    +59

    -2

  • 177. 匿名 2024/04/09(火) 05:22:42 

    >>2
    ちょっとwww
    トピ絵が可愛すぎて普段全く寄り付かないトピに高齢独身がやってきてしまったwww

    +173

    -5

  • 178. 匿名 2024/04/09(火) 05:26:18 

    発熱した小学校低学年を迎えに早退して病院へ連れていった後、一人自宅に残して会社に戻ったりしている人を見るとすごいなと思う

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/09(火) 05:28:41 

    >>85
    今は学童の先生も防犯対策でその日の人数管理してるから、逃げたら大騒ぎになるし逃げられないんだよね。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/09(火) 05:32:51 

    >>124
    うちの子の学童、春休み期間だけかもしれないけど本を読んだりして静かに過ごす時間があって、その時間は疲れた子には昼寝させてくれてる。
    ありがたいシステム。

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/09(火) 05:50:44 

    >>14
    3年生なら普通にいっぱいいるよ。給食始まれば2〜3時間のことだし。うちの地域では学童行ってない=放置子ってイメージはないけどね。それに外に遊びに行くよりゲームが多い。

    +147

    -15

  • 182. 匿名 2024/04/09(火) 05:54:47 

    >>164
    フルタイム勤務で子供をガッツリ保育園→学童に入れたアラフィフですが、それでも学童は可哀想だなと思っていました。
    小学校と学童に2つ通うこと、友達は下校後遊びに行くのに自分は学童に行かないといけないことはやっぱりキツイな、と。
    要は、毎日習い事をギッチリ入れられているようなものなので。

    +34

    -3

  • 183. 匿名 2024/04/09(火) 05:57:03 

    >>1
    宿題やって、本でも読んでればすぐに時間になるよ
    どうやって待つか教えてあげれば良い

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/09(火) 06:00:39 

    >>173
    自分だけが輪に入らないのは悲しいかもね。うちは5年と2年生の後半から家でお留守番しだしたんだけど、私がいる時は喧嘩ばかりだったけど案外いない方が協力しあって仲良くしてたよ。留守番できるようになるまで我慢してもらうしかない。学童に新しいお友達できるといいね。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/09(火) 06:16:21 

    >>14
    3年生くらいから学童行きたがらない子結構多いよ。うちが通ってる学童も3〜4年生で辞める子多い。6年生まで通ってる子もいるけどね。

    +75

    -2

  • 186. 匿名 2024/04/09(火) 06:18:01 

    >>141
    誰も相談しなきゃ、先生や職員はただ給料もらえればいいから改善しないと思いますよ。

    学童ではありませんが、クラスの暴力を放置され、熱中症で数人救急車搬送があっても親に連絡なしです。学校は子供守ってくれないです。
    モンペになりたくないけど、身の安全のためにしかたなく・・・

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/09(火) 06:19:27 

    >>161
    うちは夏休み冬休みだけ利用する予定だけど、そういう子も結構いるってきいたよ

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2024/04/09(火) 06:20:08 

    >>178
    それいい意味のすごいなじゃないよね?
    低学年なのに置いて戻るってびっくりするわ
    病児保育シッターとかだってあるのに

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/09(火) 06:20:14 

    >>15
    習い事って子守の施設じゃないから

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/09(火) 06:25:20 

    >>1
    嫌がる所に無理矢理連れていくと今後いろいろ弊害が出てくるだろうね。学童に行くことを諭すより、学童を辞めて違う方法を子どもと検討したほうが良いと思いますが。ファミサポに切り替えてみては?

    +30

    -2

  • 191. 匿名 2024/04/09(火) 06:33:32 

    >>178
    それはやばいね…。
    発熱してるなら急に上がることもあるだろうし嘔吐したり痙攣起こしたりとか怖くないんだろうか。

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2024/04/09(火) 06:35:35 

    >>20
    保育園の子が全員絶望して行ってると思ってるの?
    バカじゃない
    それなら小学校も幼稚園ま同じだわ

    +16

    -38

  • 193. 匿名 2024/04/09(火) 06:39:38 

    >>181
    3時間とか長過ぎ

    +4

    -24

  • 194. 匿名 2024/04/09(火) 06:46:21 

    私なら仕事を変えるかな
    短時間勤務のパートとか
    もしお金が必要なら午前中から4、5時間働いた後
    夜子どもたちが寝た後に3時間くらい働きに行くとかするかな
    子どものために働いてるけど、それで子どもが苦しんだら元も子もないと思う

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/09(火) 06:54:42 

    >>14
    学童利用者の多い地域に住んでます
    1年生の申込者が多いと3年生の利用者が継続切られる
    だから世間では3年生からは大丈夫と思われてるんだと思ってた

    +59

    -1

  • 196. 匿名 2024/04/09(火) 06:54:53 

    やっぱり共働きしないと生活できないような家庭は子供に皺寄せがいくよね

    +21

    -2

  • 197. 匿名 2024/04/09(火) 06:56:16 

    >>6
    うちも小3。学童行ってもらってる。留守番なんかさせたら、心配で仕事が手につかない。

    +223

    -3

  • 198. 匿名 2024/04/09(火) 06:58:19 

    >>163
    気持ちは分かるけど、心潰れちゃったら意味無いから娘さんの様子見てどうしても無理そうなら他の方法考えて欲しいな
    学童もそこじゃないとダメなわけじゃないし。
    とりあえず留守番もさせてみてもいいと思うよ。
    どうしても辞めたくないならね。

    +31

    -3

  • 199. 匿名 2024/04/09(火) 07:01:39 

    うちの子は学童の人数が多過ぎて速攻辞めた
    あのせまいところに100人以上いてストレスだったみたい。
    あと障害のある子もいるから無法地帯だった

    働くお母さんの受け皿ないじゃんね
    私は仕事やめちゃったけどせっかくお仕事見つかったなら頑張りたいよね
    おうちでお留守番させてみたらどう?
    ルールしっかり決めて

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/09(火) 07:03:16 

    >>165
    求職活動として2ヶ月まで預けられるよ
    勤務証明書もらえたらそのまま在園できる

    +22

    -5

  • 201. 匿名 2024/04/09(火) 07:05:38 

    >>178
    私が子供の頃はこれやられてたよ
    今はいいかも知れないけどグレるから覚悟しておいたほうがいいね。その人

    +18

    -2

  • 202. 匿名 2024/04/09(火) 07:06:34 

    >>41
    私の地域は途中からでも申請できる。通るかは分からないけど。せめて1年でも最初は兄と通わせれば良かったのにとは思う。1年もあれば慣れるだろうし。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/09(火) 07:06:34 

    >>164
    うちの小学校は学童まで1年生の足で20分歩く。
    大雨の日や大雪の日でも学校14時に終わってそこから大荷物持って学童へ。
    疲れてても横にもなれない、テレビも見れない、ゲームも出来ない仲良い子いるとは限らないし低学年のうちはパートや専業主婦家庭が多いから友達もいなかったりして、段々嫌になるんだと思う。
    大人でも仕事終わったあともう1箇所行くの嫌じゃない?
    仲良い子達が学校で昨日は◯◯ちゃんちで遊んだとかお母さんとこれしてたとか話聞くとなんで私だけ行きたくない学童に行くんだろうってなるんだと思う
    実際私は1年生の時に母親になんで働くの?他のお母さん達みたいになんで家にいないの?大雨の日みんな迎えに来てくれるのに私だけ一人で学童まで行くのやだ。仕事辞めてって言ったことある。

    +44

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/09(火) 07:12:13 

    まだ入学してないのも大きいと思う
    いきなり知らん子だらけのところに入ったら相当適応力高い子じゃないと嫌がるのは普通かと
    とりあえずゴールデンウィークまでは様子見しては?
    友達出来たら変わるかも

    ただ、ちょっと準備不足感が否めないから今後嫌がった時の預け先を考えておくのが最優先かな
    あと余計なお世話だけど、夏休みの1ヶ月半弱夕方まで3年生が1人で過ごせる?
    お兄ちゃんの方も危なっかしいように思えるので、保険は準備しておいた方がいいよ
    事故とかなくてもあっという間にゲーム漬けになっちゃいそうな気がする

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/09(火) 07:13:17 

    >>89
    本当親目線からだけの意見だなw
    言わないだけで子供は無理してたかもよ

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/09(火) 07:21:20 

    小一女子と小3男子なら小3男子の方が何やらかすか分からないから学童入れたいけどね
    危険なこと余計な事しないって点では女子の方がまだ安心。
    男子はよっぽど大人しい子以外は本当に何するか分からない
    人に迷惑かけるの目に見えてる。
    自分が見てないから知らないだけで近所のお母さん達にかなりフォローしてもらってそう

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/09(火) 07:22:29 

    >>1
    まだ一週間も経ってないんでは?
    そりゃまだ嫌でしょ
    うちも知らない小学生と学童でしたけど、数ヶ月で慣れて楽しそうにしてましたよ
    最初は嫌がってたけどね
    女の子です

    +8

    -7

  • 208. 匿名 2024/04/09(火) 07:23:23 

    >>143
    うちの近所は割と治安いい方なのか放置子何人かしかいなくて、家の中で遊べる家になんとか入ろうとする
    家の前で待ってたりピンポン何度も押したり、本当に暇なんだなってわかる。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/09(火) 07:25:04 

    >>146
    午前中だけの仕事は学校休みの時はどうする?

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/04/09(火) 07:25:14 

    >>180
    昼寝?すごいね。
    お布団は持っていくの?
    そういうとこ増えたらいいと思う
    疲れるから横になりたい子はゴロゴロ出来たらまだ良い気がする

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2024/04/09(火) 07:29:24 

    >>83
    うちも最初は知ってる子いなくて嫌がってたけど、お友達が出来たら楽しいって言うようになったよ。
    1〜3年生でグループ分けされてるから、3年生のお姉さんが一緒に遊んでくれることもあった。
    週末になってくると疲れたから行きたくない、早お迎えにしてっては言われたかなぁ。
    正直、新一年生が心配なのに3月から正社員っていうのはどうなの?って思った…。
    お兄ちゃんいるし安心!ならまだしも、そうじゃないならしばらく様子見てこれなら大丈夫ってなってから正社員じゃダメだったのかな?

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/09(火) 07:33:45 

    学童は合わない子は本当合わないよね…
    一年生になりたてで学校もまだまだ不安なことばっかりなのに、学童も…なんて子も辛いし親も辛いね…
    子供の友達は学童が嫌で嫌でその後学校自体も嫌になり登校拒否になってしまったから、たかが学童と括らないほうがいいと思う

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/09(火) 07:34:47 

    >>191
    嘔吐したら下手すりゃ窒息するし、麻痺起きたら自分で救急車なんて呼べないだろうし怖すぎるよね。

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2024/04/09(火) 07:34:59 

    考えなしに子作りする奴の子どもがかわいそう

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2024/04/09(火) 07:35:17 

    >>209

    午前中だけならまだ小3小1、2人でいれるんじゃない?

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/09(火) 07:35:20 

    >>4
    私も絶対嫌だ。
    以前学童に勤めてて痛感した。うちの子達には学童に入れなくて良かったと思ったよ。働いて実際にあれを経験してみないとわからないと思う。楽しい学童もあるのかもしれないけどさ。

    +127

    -4

  • 217. 匿名 2024/04/09(火) 07:38:39 

    >>1
    仕事がやめられないなら子どもに強いるしかなく、子どもに強いているのは親である自分達なんだって事を受け止めないとね
    子どもが学童に馴染めない事を責めるような態度は絶対にしてはダメ

    この先本人の気持ちがどう変わるかは誰にもわからないし、参考にはならない

    小学生って段々と客観的に物事を見られるようになっていくから、1番怖いのはワガママ言わなくなった時
    そこでラッキーなんて思っていたら数年後崩壊するよ

    +68

    -2

  • 218. 匿名 2024/04/09(火) 07:38:45 

    小3のお兄ちゃんも心配
    兄妹喧嘩になるって言っても、妹の身の危険を感じるほど暴力ふるうってこと…?

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/09(火) 07:40:48 

    入学してクラスで仲良くなった子が学童で同じとかになるとまたガラッと変わるかも

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/09(火) 07:41:12 

    親に感謝しずらい子供になるだろうな

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/09(火) 07:41:29 

    >>164
    実際嫌がってる子の話をよく聞くからじゃない?
    保育園や幼稚園は先生のフォローも期待出来るけど学童はねえ
    うちは違うけど同僚はやっぱり学童で合わない子がいて揉めたって途中でやめさせてたよ
    もちろん楽しく通えてる子も多くいるだろうけどさ

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/09(火) 07:43:51 

    >>151
    小学校からも学童からも、「どうして学童に通うのか」をご自宅でしっかり説明して理解させてくださいって念押しされたわ。
    小1が1番難しい時だよね。
    うちは気の合うお友達が出来たし楽しそうにしてたからよかったけど、他のところでは結局ダメで仕事短時間にしてもらったって家庭もあった。

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/09(火) 07:46:05 

    >>2
    抵抗しまくって幼稚園バスに乗ろうとしない息子と必死に押し込もうとしてる私の構図だわ・・・。まさにコレ。

    +113

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/09(火) 07:46:30 

    >>164
    保育園は全員が基本仕事していてそれが当たり前なんだけど、小学校に入ると、学童行く子と家に帰る子別れるじゃん。それで遊ぶ約束してたりすると、家に帰って一緒に遊びたいってなる。
    気の合う友達がいればいいけど、小学生になると先生もベッタリついてるわけじゃないし合わないって子も出てくる。何時間もみんなで一緒に遊ぼうっていうのは至難の業だよ…

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/09(火) 07:46:55 

    >>212
    本当そうだと思う。うちの子の学校にも学童トラブルから学校まで不登校になった子いたよ。
    不登校が一番困るから、民間学童に切り替えるなり、兄弟一緒に入れるなりした方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/09(火) 07:47:04 

    なんか楽しそうな民間の学童とかないの?

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/09(火) 07:49:29 

    >>193
    知らんがな。私の周りでは割と多いって事実をコメントしただけだし。子供がある時間が3時から4時、お母さんが帰る時間が4時から6時くらいってパートでもよくあるんじゃない?それに外に出てる子も5時にはいなくなってるからちゃんと帰ってるんじゃないかな?

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2024/04/09(火) 07:49:53 

    >>191
    無知だからできるんだと思うよ
    そういう事で簡単に人が死ぬって事を知っていたらそんな事絶対できないもん
    頭が悪い、知識が浅い人間って何するかわからなくて怖いけど、知らない側はその先にある可能性を知らないから何の恐怖も感じていないもんだよ

    +11

    -4

  • 229. 匿名 2024/04/09(火) 07:49:55 

    >>151
    私も無理
    自分が小学校のときは親が専業で学校からどこを経由するでもなく家に帰る日々だった(習い事は週数回してたけど)

    そしてがるで今毒親風に言われる学費を十分用意していない家庭だったけど、それを働かなかった母のせいと考えたことは今の今まで1度もない。自分にとっては放課後普通に家に帰ってお母さんがいる、それが1番だった。今の世代が将来自分と同じように考えるかはわからないけども

    +137

    -2

  • 230. 匿名 2024/04/09(火) 07:54:44 

    >>212
    親も大変なんだから我慢を覚えさせるみたいな意見書いてる人もいるけど、今は子どもの逃げる権利がデカいことを忘れちゃいかんよね…

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2024/04/09(火) 07:55:39 

    >>14
    そうなのか、、、
    我が家は私が今のところパート辞めて家にいるけど、三年生ぐらいになれば6時間目まであるから、帰ってくる時間に間に合わなくても鍵開けて入って30分ぐらいなら待てるかなぁと思ってるんだけど、ダメなのかな?
    長期の休みが問題だけど、、、丸々1日とかじゃなくて3時間ぐらいの留守番なら大丈夫かなと思ってるんだけど、これも反対の方が多いのだろうか?

    +55

    -5

  • 232. 匿名 2024/04/09(火) 07:56:41 

    学童って同じ学年ばかりじゃないから嫌なんだと思う。うちは高学年の子に蹴られたりして机に顎ぶつけたりした。危ないから行かなくなった。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/09(火) 07:56:52 

    私は主と逆で、子供はずっと保育園だったけど同じ小学校に上がる子が1人しかいなくて不安で小1になったタイミングで仕事を辞めて子供も学童行かないで帰ってきてたんだけど、帰ってきても家で暇するのがとにかく苦手で(保育園時代忙しかったから)友達も学童行ってたから学童行きたかったと泣かれたよ…
    友達とのトラブルもたくさんあったし…
    今や高学年になったけど、小3からは学童行かない子が増えたから本当2年間だけ乗り切れば仕事辞めなくても良かったのかな…って今になって思う。もちろん毎日放課後子供と向き合えたのも良かったけど子供のタイプによるなと思う

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2024/04/09(火) 07:58:50 

    >>1
    民間の学童は?
    うちの子の学校は学童が荒れてて、割と早い段階でみんな民間の学童に変わっていってたよ。
    学校が終わったあとの2〜3時間程度だから習い事でうめてる人もいた。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/09(火) 07:59:18 

    >>9
    周りにも学童嫌って言ってる子結構いたよ
    そりゃ入学前から知らない場所に行って、保育園とかと違って学童の先生がしっかり遊んでくれるわけでもないし、、、
    戸惑いの方が子供は大きいよね

    慣れない学校で更に学童も慣れない。親も大変だけど、子供の方が本当に大変な時代だなぁと思う。だってまだ7歳だよ?
    一人になりたい時間もほしいよね

    +91

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/09(火) 07:59:59 

    >>164
    私は実際働いてて数箇所の学童行ってた経験から言ってるわ。治安良い地域で市内では一番人気の小学校の学童が一番荒れてた。一人酷い子がいたら次々と悪影響が伝播して乱闘騒ぎなんか毎日だった。皆愛情不足で寂しいから荒れる、けど親の前ではそんなの見せない。思春期になったらそれが爆発して酷い反抗期となって現れる。
    そりゃあんなとこ行きたくないわ。

    +28

    -2

  • 237. 匿名 2024/04/09(火) 08:01:41 

    小1の9月で学童やめた。
    行きたくないって言われたらもう無理。
    私はパートに転職した。
    いま正社員なかなか決まらないけど、後悔はしてない。

    +18

    -3

  • 238. 匿名 2024/04/09(火) 08:03:08 

    学校大っっっっっ嫌いで不登校の子が死ぬほど羨ましかったから、これで学童行けって言われたらマジで親を恨むかグレてたかも…

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/09(火) 08:03:21 

    >>212
    そうそう。そういう子結構いるよね
    保育園だと月から土曜までみっちり保育園に預けてて、もちろん小学校も4月1日から学童へ、でも子供が馴染めず嫌がって登校まで拒否気味みたいな。
    正直学童は保育園の先生ほど丁寧なわけではないと思うから、余計に子供も不安なんだろうね。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/09(火) 08:03:59 

    >>14
    入れなかったとか?
    うちの学童は4年生まで入れたけど5年は無理で。
    去年は5年生もいたよ。
    一昨年は6年生もいた。
    けっこう皆の仲が良いのかな?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/09(火) 08:05:33 

    >>204
    横だけどわかる
    小3の上の子の方が心配
    カメラとか駆使して管理してるのかもだけど...
    昔同級生の仲良かった男の子が鍵っ子で留守中に事故死したことがあって、それがあるから絶対に1人にさせたくないと思ってる

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/09(火) 08:05:36 

    >>223
    こっちの様子も目に見えてきた
    押し込むしかないな😅

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/09(火) 08:05:38 

    てゆーかさ、学童ってなんか狂ったシステムじゃない?
    大人は仕事が終わればさっさと家に帰れるのに、学童って仕事が終わった後もまた仕事させられてる様なもんじゃん…

    +24

    -2

  • 244. 匿名 2024/04/09(火) 08:05:55 

    1人の時間(友達がいない時間)持ちたい子どもって結構いるんじゃないかね
    自分がそういうタイプだったから、学校は我慢してたけどもし放課後も集団生活だったら最悪だったと思う

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/09(火) 08:07:21 

    >>138
    嫌ニャー!!3丁目のタマと遊ぶ約束してるんだニャー!!!

    +49

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/09(火) 08:12:01 

    >>10
    確かに、タイミング悪かったかも。3月より前は正社員じゃなかったって事は、非正規か専業主婦だよね?だから幼稚園だったのかな?
    幼稚園から学童ってあまりいないし、そりゃ保育園の子ばかりでお子さんも嫌だろうとは思う。

    夏まで様子見てみたらどうかな?

    +34

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/09(火) 08:14:48 

    >>10
    しかも小1からってハードル高いよね。
    既に入学済で、小学校生活に慣れてるとかなら追加されるのは学童だけだしクラスのお友達もいるだろうけど。

    小1の壁って言葉しらなかったのかな。
    入学と共に正社員辞めてパートや専業主婦に切り替える人も多いのに。

    +60

    -3

  • 248. 匿名 2024/04/09(火) 08:15:03 

    >>1
    ワーママ叩きのがるみんに相談するとか正気?
    ここには高齢者と専業しかいないよ
    批判や暗い意見しかないに決まってるじゃんw

    だから過疎なのに

    +9

    -11

  • 249. 匿名 2024/04/09(火) 08:18:05 

    >>248
    ネチネチ嫌味言われるだけだよね

    高齢だから学童のイメージも古いし
    まあ釣りトピで、伸ばしたいだけだろうけど、ますます過疎りそ

    +5

    -8

  • 250. 匿名 2024/04/09(火) 08:18:06 

    >>21
    >>163
    これが今の永遠の問題になりつつあるね。
    「働いて学費を稼いだ方がいいのか、専業主婦で高卒または奨学金の方がいいのか」
    この問題になるとがるちゃんでは「専業で奨学金なしの親でないと産んじゃいけない」っていう人いるけど、もう昭和じゃないのよね。

    結局子供のタイプによるんだよね。
    がるちゃんでも「親に専業主婦でいて欲しかった。毎日家にいておやつ作って欲しかった。大学なんて行かなくてもよかったし、奨学金でもよかったのに」って人と、「親が働かなかったから奨学金で辛い」って人どっちもいるもんね。

    「勉強出来て自立心あってかぎっ子でもOK」みたいなタイプか、「ママと一緒がいい」かはまだ見分けられないし。

    +38

    -4

  • 251. 匿名 2024/04/09(火) 08:18:19 

    辛辣な意見多いね…
    仮にこれで主がシングルとかなら甘えるなとか仕方ないとかの意見ばかりだったんじゃない?主がどういう事情でこの時期から正社員になったのかは分からないけど、子供のために経済的なら事情のためにっていう目的は同じなはず
    これだけ子供を守るような意見が多ければ日本も多少良くなりそうなのに、ただ主を叩きたいだけのように思える

    +7

    -10

  • 252. 匿名 2024/04/09(火) 08:18:40 

    >>1
    息子も、誰も知り合いのいない学童に入った時は、迎えに行くと泣いてお迎え遅いー!明日は行きたくなーい!って言ってたけど、半月くらいで仲良しの人が出来たら、お迎えは遅く来て!って言うようになったよ。
    学童の先生も、あまりに泣くので気にしてくれてたってのもあるけど、学童の先生に言ってみるのも良いかもしれないですよ。

    +18

    -3

  • 253. 匿名 2024/04/09(火) 08:19:37 

    >>248
    まあ年齢層高いからしょうがないとは思う。学童の昔のイメージだとかわいそうなんでしょうね。
    今は専業主婦でも学童使える地域もあるから、現役子育て世代の専業主婦は、学童の悪口なんて言わなよ。実生活ではね。

    +3

    -9

  • 254. 匿名 2024/04/09(火) 08:19:40 

    >>1
    もうええて
    ワーママ叩き
    もう老害は子供より移民がいいんだろう
    もうがるも高齢者ばかりだな

    +9

    -8

  • 255. 匿名 2024/04/09(火) 08:21:02 

    >>243
    子供がかわいそうでもあるよね。
    きっと保育園の頃から長時間保育の子供だよね?家にいる時間の方が、産まれてから今までで少ないんじゃない?
    学童って子育て支援のためなんだろうけど、正直親のためであって子供本人にしたら糞システムなのかもしれないよね。
    親だって働かないとこども育てられないから働いてるんだろうけど、、、なんか矛盾してるよね

    +33

    -1

  • 256. 匿名 2024/04/09(火) 08:21:09 

    >>247
    多くないよ。
    学童嫌がるお子さんがいても、時短継続とか、休んだりしてなんとか続けてる人もいるよ。
    そもそも、それができないような会社なら、小1の前に会社から子持ち迷惑って追い出されてる。友達そうだったもん。

    +1

    -20

  • 257. 匿名 2024/04/09(火) 08:21:19 

    児童センターや民間でやってる高いけど楽しい他の学童を探してみる

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/09(火) 08:23:10 

    >>6
    ほんとそれ。新小3ってつい先月まで2年生よね?そっちの方が気になった。長期休みは週5で1人で朝から夜まで留守番?まずそこから改めて欲しい。そしてまだ幼い兄に下の子の面倒見させるって期待は消してほしい。近所の子で2個差の兄に下の双子の世話させてる人いるけど兄は振り回されて友達となんて遊べないしまさにヤングケアラーで悟り開いちゃってて子供らしさ皆無だよ。下の子はしばらくは励ましたりご褒美用意したりして頑張って慣れてもらうしかない。それでも無理だったら考えよう。

    +156

    -1

  • 259. 匿名 2024/04/09(火) 08:23:44 

    >>248
    過疎悲しいよね。
    ファッションやコスメの話題になると、おばさんのおもしろくない冗談が続くし、スタバやタワマンの悪口、コンビニコーヒーで十分!しまむらとハニーズ最高!タワマンより低層階のマンションあこがれるな~真の金持ちは~(持ち家でもなさそうな人がなぜか言う)

    よくわからない芸能人ゴシップとか朝ドラや昔の芸能人のトピックばかり盛り上がってる。

    +6

    -4

  • 260. 匿名 2024/04/09(火) 08:24:44 

    >>248
    ワーママも叩かれる
    専業主婦も叩かれる
    どっちなの?

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2024/04/09(火) 08:26:25 

    >>131
    >>136
    うちも小3になった。私のパートの日は、帰宅後15〜30分留守番してもらってる。
    5月から1時間増やそうと思ってるけど、公園に行かない日はやっぱりゲーム浸りになるよね。
    危険はないから、文句言わずに留守番してくれるのはありがたいけど、今後時間が伸びると問題だなぁ。

    +41

    -2

  • 262. 匿名 2024/04/09(火) 08:26:29 

    >>229
    でも専業主婦家庭で奨学金だと結婚反対されるらしいよ?今は。
    子供が既に学童を嫌がる

    +0

    -22

  • 263. 匿名 2024/04/09(火) 08:26:48 

    >>197
    小3って、留守番出来そうでできない微妙な学年だよね。

    +44

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/09(火) 08:27:52 

    >>6

    他の地域は知らないけどうちの市は小3から学童入れないよ。

    学童希望が多過ぎて、低学年の子が入れるように小3なったら学童卒業

    +92

    -3

  • 265. 匿名 2024/04/09(火) 08:28:51 

    >>260
    とにかく誰でも叩かれる

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/09(火) 08:29:59 

    私は週5でパートだったから長期休みだけ学童に入れてたんだけどやっぱりそれじゃ馴染めないみたいで毎日1人で机に突っ伏してたみたい。今日はボードゲームして楽しかった!って言ってきた日があって嬉しくなって誰と遊んだの?って聞いたら先生!って言われて切なくなった。結局コロナ禍もありパートやめてしばらくは子供のこと気にしなくていいように土日祝で派遣で働いたよ。今は5年生になって長期休みは週3半日留守番させてるけどそれでもやめて欲しいって言われる。子供との関係性や性格によるけどほんとどこまで寄り添えばいいのやら。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/09(火) 08:30:31 

    >>262
    横。このトピ見てたけど、これって小学生の親でなく、その後子供が社会人になる年までパートすらせずずっと働かず、かつ子供の恋人の親に文句まで言ってたから叩かれてたトピだよね?条件違うような。

    +39

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/09(火) 08:31:26 

    >>181
    普段はいいけど長期休みはどうしてるの?
    親仕事してて学童行ってなかったら放置子になりかねないよね

    +21

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/09(火) 08:31:36 

    >>231
    下校後の30分なら低学年でも問題もないと思うよ
    宿題してる間に親が帰ってくるって感じじゃない?
    長期休暇も半日くらいなら大丈夫な子が多いと思うけど、子の性格によるよね

    うちは高学年だけど、YouTubeを誰にも邪魔されずに見たいしゲームもしたいから留守番好きなんだよね
    長期休暇でも週3〜4で朝から16時くらいまでは余裕そう
    今は長期休暇中毎日昼間に塾の講習があるから、何時間も1人で留守番にならないんだけどね
    時間になったらお弁当持って家を出て、2コマ〜3コマ授業受けるから案外時間ないよ
    塾に行けばお友達がいるし、自習室で次の日の宿題やってもらって私がお迎えに行く日もある
    自習室ならわからない所は講師が教えてくれるし、問題集もたくさんあって好きなだけコピーしてくれるから暇つぶしになるし

    高学年の長期休暇は塾様々って感じ

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2024/04/09(火) 08:35:32 

    >>260
    がるみんなんて悪口言いたいだけだから
    真面目に見るとこじゃない

    ネットで声でかいやつなんて、人格障害が多いんだし
    みんな気づいたから過疎なわけで

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2024/04/09(火) 08:37:15 

    >>259
    その盛り上がってる芸能人やドラマの話も同じ人達が回してるだけだよ
    高齢だし
    ほんと人いない

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2024/04/09(火) 08:38:20 

    学校が始まったら同じクラスの子が学童にいるかもだし、少し様子を見てもいいかもね。

    ただ、学校が始まっても変わらないようなら、学童を変えるとか、習い事を始めて学童に行く日を減らすとか、上の子も一緒に学童に行ってもらうとか、何か現状を変えなきゃだと思う。

    学童に行きたくないがきっかけで不登校になった子を知ってるから、そうなると仕事どころじゃなくなってしまうよ。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/09(火) 08:38:45 

    学童嫌がる子はたくさん周りにいたよ、学校まで行きたくないとならないように皆仕事辞めたり民間の学童に変えたりしてたかな。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/09(火) 08:41:15 

    >>258
    それやってたら確実に近所で有名な放置子だと思う
    うちの近所にもいるけど、色んな家ピンポンしに行ってる

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/09(火) 08:41:15 

    >>6
    放置子になってそう‥

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/09(火) 08:44:35 

    >>22
    待つとか簡単に言う人って呑気だな
    親の援助があったりで逼迫してない人に多い意見って感じ

    うちは現在あなたの言う通り学校に行っている時間内だけパートしてるし、できれば小4くらいまではそうしていたい。
    けど恐らく小3か早くて小2の終わりにはフルタイム正社員になりそう

    今のご時世、しかも子供がいる身で良い条件で働けるタイミングを逃すリスクは大きいよ
    子供は成長につれてどんどんお金かかるし、自分らの老後も子供に迷惑かけないために蓄えないとだし

    子供の心と生活の安定、どちらも常に悩みながら頑張ってるんだよ

    +20

    -13

  • 277. 匿名 2024/04/09(火) 08:46:44 

    一番いいのは小3くらいまで時短勤務させてもらう事だと思う。パートに変えるとか。それか難しいけど同居かな。学童は多くの子供にとって辛い場所だと思う。
    働く母批判ではなくて現実とこどもの辛さをもっとわかってあげてほしいわ。キャリアに潰される子供が気の毒。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/09(火) 08:48:35 

    >>255
    長時間保育かぁ…子供にとってキツそうだよね…私さ、父の転勤で新しい県に引っ越した直後に母が怪我して短期間だけ保育所通ってたんだけど、長時間保育の子達がすごいいじめっ子揃いで荒れてて、比較的早い時間にジジババやお父さんお母さんが迎えに来る子をタゲっていじめしてて、保育所の保育士さん達も普通に怒鳴るし手も挙げるしで本当に嫌な思い出しかないし、姉も東京でバリバリ共働きするのに甥姪を長時間保育で預けてたら甥姪が悪魔みたいな荒れっぷりになって手が付けらんなかった時期あるよ…姉が危機感覚えて仕事セーブしたら甥も姪も嘘みたいに穏やかな良い子になってたし、学童ってそんな荒れてる子供達がウジャウジャいるイメージある…

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2024/04/09(火) 08:50:11 

    >>276
    働いてない人や世代が上の人には今の経済状況が理解できてないんだよ

    円安物価高はこれからどんどん加速するし、働いて子供養うのは偉いよ

    +7

    -10

  • 280. 匿名 2024/04/09(火) 08:51:14 

    >>279
    逆に貧乏人はなんで産むんだよって思う

    +12

    -5

  • 281. 匿名 2024/04/09(火) 08:51:29 

    >>136
    正直それでいいんだと思う。
    放置子に付き纏われたら我が家としては、仕事で学童行くのも留守番するのもそこ家庭の考え方だから何とも思わないけど、留守番するなら他の家に勝手に行かないを徹底して教えて欲しい。
    じゃないと家の前で待ってたり、家に入れないって分かったら友達に意地悪し始めたり親の見てないとこでめちゃくちゃだよ。
    留守番させるなら家帰ってきて宿題やったらテレビ見たりゲームしたりは仕方ないと思う。
    それが嫌ならパートや専業主婦になるしかない。
    おばあちゃんだって安全で生きてるか見ててくれるだけでもありがたい。
    外注したら相当お金かかるんだし。

    +68

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/09(火) 08:51:45 

    >>250
    何故その2択なのかがずっと納得できない
    バトル構図としてちょうど良いんだろうけど

    実際は親名義の教育ローンを利用したり、奨学金の名義は子どもでも引き落とし口座にお金を振り込んでいるのは親という事もよくある事
    にも関わらず、何故かこの極端な2択しかないような書き方をする

    選択肢は他にもあるのに、あえて対立構図を生み出そうとしている人がいて、それに踊らされているだけだと思う

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/09(火) 08:52:02 

    >>159
    捕まえてるのが子供だから猫がデカく見えるだけ

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/09(火) 08:53:54 

    >>280
    貧乏?
    その発想がもう古いよね
    旦那大企業でももうみんな働いてるけど

    +3

    -7

  • 285. 匿名 2024/04/09(火) 08:55:06 

    >>284
    んだからね、その大企業とか以外は無理に産む必要ないと思う…

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2024/04/09(火) 08:55:30 

    >>178
    小学校高学年の上の子に下の2年生の病院の受診を任せてるワーママを知ってる
    高学年からは一人で行かせて何かあったら連絡してくださいで通してるみたい。
    高学年とはいえ一人で行くのは心細いだろうし、なにより体調不良の子を連れて子どもたちだけで病院に行くってかなりの負担だよね。

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/09(火) 08:56:11 

    >>280
    ここまでの世の中だって分かってるのに主も2人産んでるからね
    一人っ子ならもしかしたら低学年の時期はパートでも良かったかもしれない。
    そう考えたら仕方ない仕方ないと言うのと何だかね。
    子供からしたらここの家に産まれたくて産まれたわけじゃないから家帰ってお母さんいつもいる友達の家羨ましいさ。子供に金の話してもわかんないから
    仕方ないと思うなら心鬼にして割り切ってやるしかないよ
    悩んでる時点で覚悟が足りなかったのよ

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2024/04/09(火) 08:56:35 

    >>243
    40人に2人の先生とかだし、環境がいいかって言われるとそうは言えないところが多いよね。小学生をその人数でみるの大変だよ、ガッツリ授業ある学校とは違うし。

    安くみてくれるから仕方ないところもあるんだけどね。民間学童は通えるところにあればいいんだけど。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/09(火) 08:57:08 

    >>1
    私自身が二つ違いの兄妹だったけど、まじで2人でお留守番早めた方がいいよ
    喧嘩になっても誰も庇ってくれないからボコボコにされたし、兄は友達のところ行くことが多かったから、結局1人で留守番してた

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/09(火) 08:57:39 

    >>285

    大企業でも一馬力ではもう無理なんだが?
    都内の住宅高騰で
    それがわかってないよね
    昔の人には
    って話

    +2

    -7

  • 291. 匿名 2024/04/09(火) 08:59:37 

    >>287
    もうさ、こんなご時世なんだし「欲しいから産む」は子供にとって迷惑でしかないし、自分達の首を絞めるだけだよ。
    別の人がアンカー飛ばしてくれたけど、今は本当に大企業勤務だとか大企業の共働きだとか、とにかく高収入な人しか子供を複数産んで余裕を持って育てられる時代なんだよ。
    だから平均年収くらいの人は持つとしても子供は1人だけにしておかないとマジで子供にも皺寄せが来るし自分達の老後もお先真っ暗よ。

    +2

    -6

  • 292. 匿名 2024/04/09(火) 09:00:32 

    >>86
    学童諦めるなら近所の時短パートになるしかない。
    キャリアは諦める。
    キャリア捨てないで学童なんとしてでも行かせるなら、子供に諦めさせる。

    この二択しかない。

    私は学童なしで13時半までの時短パート
    夏休み中は兄と一緒に
    低学年でも下の子もお留守番させてたけど
    14時までには家に帰れるからなんとかなった。

    自分が選んだ事だから仕方がないけど
    給与も女性としての仕事のキャリアも絶望的だよ。

    +12

    -2

  • 293. 匿名 2024/04/09(火) 09:00:48 

    >>290
    だから割と真面目に大企業で正社員共働き以外は産むべきじゃないと思う

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/09(火) 09:01:04 

    留守番させてる時に大地震が起きたらとか考え出したら心配すぎるのだが

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/09(火) 09:02:00 

    >>163
    大学行くかもわからないのに。大学は絶対だとして、それまでに我慢の積み重ねで不登校とかにもなりかねないけどね。親が家にいないと、勝手に帰ってきたり、遅刻して行ったり、行かなかったりしてる子っているよ。
    そして、奨学金が嫌なら別に教育ローンとかにして親が払えばいいのに。何故か、この手の話になると奨学金一択なのか不思議でならない。別に親が払ってもいいのに。それに一生学童が嫌だってんじゃないんだから、また中学や高校からだって稼げるのに。今の会社を手放すのが惜しいのかもしれないけど。

    +33

    -3

  • 296. 匿名 2024/04/09(火) 09:02:51 

    >>294
    その時は仕方ない、諦めよう。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/04/09(火) 09:03:05 

    >>293
    じゃあ学童や保育園叩きはやめてほしいけどね

    あと、それだと若い子が減りすぎて、生活保護や医療は確実に破綻するな
    まあしょうがないけどね

    +4

    -5

  • 298. 匿名 2024/04/09(火) 09:03:16 

    >>51
    スタッフがきちんとしてるとこは、どの子にもある程度は厳しいから、子どもからしたら学校の延長のようで窮屈だろうし、
    スタッフがゆるゆるだとヤンチャな子が激しく好き勝手に危険なことするし
    どっちがマシかは子どもの性格によるだろうね。

    +27

    -1

  • 299. 匿名 2024/04/09(火) 09:03:23 

    >>291
    本当にそうだよ
    旦那が稼ぎ良くないなら潔く子なしかどうしても欲しいなら一人っ子、これ基本だよ
    なんで2人目3人目作ったの?って家庭多すぎだよ

    +5

    -8

  • 300. 匿名 2024/04/09(火) 09:03:26 

    >>294
    今年地震多いもんね。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/09(火) 09:04:18 

    >>299
    正直こんなご時世に世帯年収1000万以上ある世帯じゃないのに2人も3人も産んでるのバカなの??って思わない??

    +6

    -10

  • 302. 匿名 2024/04/09(火) 09:05:06 

    >>297
    別に良いんじゃない?むしろ今までよく持った方だよ

    +5

    -3

  • 303. 匿名 2024/04/09(火) 09:06:14 

    >>299
    がるって、子供産まない人を責めると超怒るのに、子供持つ人には平気で口出しして批判するの不快だわ

    人口維持できないと、みんながやばくなるんだけどね
    うちは一人っ子だけど、働いて複数子供持ってくれる人は普通に頑張ってるなと思う

    +27

    -2

  • 304. 匿名 2024/04/09(火) 09:07:27 

    >>302
    まあうちは資産あるからいいけど、金ない老人とか独身高齢はインフレできつくなるだろうね
    まあ自己責任だしどうでもいいけど

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2024/04/09(火) 09:07:35 

    >>303
    実際に子供にも皺寄せ来るし、老後資金足りなくなって子供にお金出させるんでしょ?

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2024/04/09(火) 09:08:07 

    主の子供の場合は大変なケースだなと思うけど、学童使うこと自体そんな否定的に言われるもんなの?ここ見てビックリした。

    うち、フルリモートだけど学童使ってるわ。
    同じ仕事の友人や同僚も使ってるし、預けるのが可哀想なんていちいち気にしてたら正社員で仕事続けられないじゃん。
    自分30代前半なんだけど、世間って学童可哀想って考えが多いのかねー。

    +3

    -15

  • 307. 匿名 2024/04/09(火) 09:09:21 

    >>3
    そうだと思う
    「すでに」じゃなくて「まだ」だよね
    慣れたら「帰るよ!」って叱らなきゃいけないくらいいつまでも残ろうとするんじゃないかな

    +50

    -5

  • 308. 匿名 2024/04/09(火) 09:09:32 

    >>305
    皺寄せいかないようにみんな働いてるからね
    それいうなら独身小梨は将来人の子の築いた世の中にフリーライドするわけでそれもなんだかな

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2024/04/09(火) 09:10:53 

    >>308
    独身こなしが余計に払った税金から色々手当て出てるんだよなぁ

    +2

    -9

  • 310. 匿名 2024/04/09(火) 09:11:04 

    >>96
    うちの子は小1の夏休みでやめた。
    どうしても馴染めず、本当に嫌だったみたい。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/09(火) 09:11:06 

    >>301
    思う。うち地方だけど子供産んだ時、旦那の年収900万だったけど、共働きすればもう1人いけるかな?って思ったけど、子供が健康とは限らない、旦那の収入も下がるかもって思ったら一人っ子にした。
    正解だったよ。
    子供持病あって通院必要だから私パートくらいしか出来ないし、旦那は収入あがったけど丁寧に育てようと思ったら足りないくらい。

    +2

    -8

  • 312. 匿名 2024/04/09(火) 09:11:19 

    >>260
    ここは便所の落書きみたいなところだもんね

    +6

    -3

  • 313. 匿名 2024/04/09(火) 09:12:39 

    かなり頻繁に揺れてた東日本大震災の余震(太平洋側)は何処いった?

    規模や震度はさておき、昨年末あたりから回数がぐんと減ったの気のせい?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/09(火) 09:12:52 

    >>303
    迷惑かけてないならなんとも思わない
    子供放置してフラフラさせてないならどうでもいい
    他の家庭の子供が寂しい思いしてるとかゲーム漬けとか我が子が幸せならなんとも思わないよ

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2024/04/09(火) 09:13:21 

    >>311
    うちは地方で世帯年収900弱だけど子供を複数産もうとは思えないよ。多くて1人って感じで本当に1人にして私も旦那も子供が絶対に出来ないように避妊してる。
    このご時世で世帯年収1000万以上無いのに複数産むのは子供にも親にもマイナスでしかないよ。

    +3

    -8

  • 316. 匿名 2024/04/09(火) 09:13:48 

    >>309
    あとで返ってくるんだからあいこじゃん
    それに子持ちも世帯年収高い人多いからかなり税金払ってる人多いよ

    しかも、子供より老人の方が医療年金で国家財政の半分以上使って
    そっちのほうが社会保険とかで若い世代負担してるけど?

    +7

    -5

  • 317. 匿名 2024/04/09(火) 09:17:59 

    >>1
    3年生の子も一緒に学童に入れればよかったのに。
    お兄ちゃんが家にいるなら、下の子も行きたくなくなるよ。
    人数オーバーだったのかな。
    うちが前に入ってたところは、兄弟セットで審査だったよ。
    お兄ちゃん3年生、4年生の子がいた。
    夏休みはどうするの?
    下の子だけ学童なのは、なんか可哀想な気がする。
    でも今からでは、難しいね。学童2人入れるか、入らないなら自宅で2人で留守番してもらう。テレビとゲームばっかりになりそうだけど。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/09(火) 09:18:15 

    >>151
    子ども目線の素直な言葉
    本当にそうだよね
    大人になると、こういう気持ち忘れちゃう
    思い出させてくれてありがとう

    +74

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/09(火) 09:18:21 

    >>316
    そんでも世帯年収1000万以上の世帯って全体で見ても少数派だからそこまで税金を払ってるわけじゃないよ。
    うちも子供1人いるけど世帯年収900万しかないし、マジで世帯年収1000万以下は2人も3人も産むべきじゃないよ。

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2024/04/09(火) 09:19:13 

    >>315
    わかる
    地方だと900あると身内にもう1人作らないの?とか一人っ子かわいそーとか言われたけど、自分の感覚信じて良かった。
    主の子供もそうだけど、心がある生き物育てるって自分の計画通りにはいかないからやっぱり時間、お金に余裕ないなら作るべきではない。
    今個室与えられない家庭があるらしいけど、信じられないよ
    3LDKに住んでて5人家族とか。。。
    え、どんな計画でそうなったのって思う

    +1

    -10

  • 321. 匿名 2024/04/09(火) 09:20:31 

    >>292
    私もその考え。学童がどうしても合わないなら、奨学金よりは今の子供の気持ちを優先した方がいいと思う。

    私が学童でプロレス技首締められたりしたけど、そういうのって人格形成にも大きく影響する。

    そこまでの事がなくても、合わない子にとって長時間は心が持たなくなってしまうかも。

    もう少し様子見て、それでも無理なら今の学童に行く以外の選択肢を考えた方がいいと思う。

    サポートが手厚い民間学童を試してみるとか、落ち着くまでパートや専業するとか。

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2024/04/09(火) 09:20:44 

    >>320
    せめて同じ性別ならまだ良いんだけどね…

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2024/04/09(火) 09:21:01 

    >>319
    そんなのは余計なお世話

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2024/04/09(火) 09:22:06 

    >>306
    学童行ってる子がみんな可哀想って思ってる人は殆どいないと思うよ。学童嫌がってる子の話でしょ。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/09(火) 09:22:08 

    >>323
    子供に奨学金背負わせたり我慢させるより良くない?

    +0

    -5

  • 326. 匿名 2024/04/09(火) 09:22:45 

    >>322
    マシってだけで、同性だから仲良いとは限らないし友達呼べないし最悪だよ
    寝る時間も勉強時間も違うとストレスでしかない

    +7

    -3

  • 327. 匿名 2024/04/09(火) 09:23:23 

    >>325
    なんでそんな人に口出すんだろw
    リアルにいたらおかしい人だわ

    +4

    -3

  • 328. 匿名 2024/04/09(火) 09:24:53 

    >>187
    自治体によるんだね。うちのあたりは夏休み冬休みなどの長期休暇のみの利用は不可だよ。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/09(火) 09:26:43 

    >>321
    友達も同じこと言ってた
    乱暴な子や容姿いじり、先生が口悪い怒鳴る本当に嫌な思いしたみたいでお子さん段々元気なくなっていってもう見てられなくなったって。
    1回留守番の練習してみたけどやっぱり暇で外出るみたい。
    それでキャリア捨ててパートに。でもそういう人って向上心すごいからパートの時期に資格取ったり腐らず、その時その時で頑張るんだよね。
    すごい尊敬してる

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/09(火) 09:26:48 

    >>326
    兄弟姉妹だからって皆生活のリズムが同じとは限らないしね…

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/04/09(火) 09:28:53 

    >>301
    みんな一人っ子だったら少子化ますます進むね

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2024/04/09(火) 09:28:53 

    川で狼と山羊を運ぶ船頭みたいな話だね
    小1の子が留守番して、小3の子が学童行ければいいのかも

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/09(火) 09:29:10 

    >>306
    学童を嫌がった時にすぐ対処できるかの話じゃない?
    うちは、祖父母いるから、嫌ならやめさせて習い事に変えるのも簡単にできるし、民間学童も選べるから、どうにでもなる環境だわ。
    まだ子供小さいけど、私自身が学童行ったことないから、嫌がった時のことは考えてある。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/09(火) 09:29:26 

    >>331
    別に良いと思う

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2024/04/09(火) 09:31:05 

    >>286
    ヨコ
    うちの近所の小児を診てくれる病院、小学生以下は18歳以上の付き添いなしで受診できない
    そういうワーママ家庭が住めない地域で有難いな

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/09(火) 09:32:59 

    >>306
    主語デカすぎ
    ちゃんとコメント読んでる?

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/09(火) 09:34:50 

    >>331
    だから自腹で子供持って働いてくれる人はありがたい存在なんだけどね
    結果的には
    だって小梨の方が楽じゃん

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2024/04/09(火) 09:35:55 

    >>1
    お兄ちゃんと一緒に別の民間学童に入れるとか。もう少し大きくなれば2人で留守番でもいいし、1〜2年は金銭的に大変かもしれないけど。
    知り合いのお子さんで学童が嫌から不登校になってしまった子がいるから嫌がってる学童には無理に行かせない方がいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/09(火) 09:36:12 

    >>306
    預けるのが可哀想なんていちいち気にしてたら正社員で仕事続けられないじゃん。

    親がこんな事思ってる家庭の子どもは可哀想だろうね
    まさに主と同じ思考
    子どもが辛い時に寄り添えない親なんていない方が良い
    常に子どもを最優先しろとは言わないけど、いざという時に天秤にかけるまでもなく子どもを選べる親でありたいと思えばこんな言葉出てこないよ

    +20

    -1

  • 340. 匿名 2024/04/09(火) 09:36:14 

    >>334
    金持ちはいいけど、金ない人は生活保護もなくなるし、医療も皆保険なくなるから困るよ
    私は別にいいけど

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/09(火) 09:38:43 

    >>286
    私36だけど、私こども時代は自分で小児科とか行ってたな。
    同級生の子も1人で受診とかしてたわ。
    今の時代の働く親は本当大変だね。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/09(火) 09:39:12 

    >>286
    そんな親本当に居るの?タクシーとかで行くのかな?いやいやビックリなんだけど

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/09(火) 09:40:38 

    >>301
    人口は国力なのも知らないの?
    賢いなら知ってるはずだけど
    子持ちは馬鹿にしていい存在ではないよ

    +8

    -2

  • 344. 匿名 2024/04/09(火) 09:41:42 

    とりあえず学童の先生に行き渋っている状況を伝えてみる。お子さんへの寄り添い方が少しでも変わるかも。
    息子も抵抗が凄まじく、学童に着くまでに全部の荷物を放り投げられました。幸い職場が近いので、入学式までの数日は留守番をしてもらい、昼に様子を見に帰ったりしてましたがそれも難しいでしょうか。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/09(火) 09:44:24 

    >>260
    どっちも叩かれてる

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/09(火) 09:44:28 

    >>151
    自分が小学生だった頃当たり前みたいに学校終わると帰れたし、やっぱり家に居たかったから今の子供達は大変だなぁと思うよ。苦手な子が一緒の場合もあるんだもんね。親が仕事だから我慢して行ってる子もいるだろうし。

    +64

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/09(火) 09:45:32 

    >>339
    何言ってんの?
    子供が嫌って言ったら、その対応はその時に考えるけど。
    天秤にかけざるを得ないとき(トラブル発生時)は子供を取るに決まってるじゃん。なんで決めつけるのかな。
    てか、私にとっては仕事も大事なんだわ。

    +2

    -9

  • 348. 匿名 2024/04/09(火) 09:45:45 

    >>312
    そうだよ
    たまに底辺を見にくるだけで充分

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2024/04/09(火) 09:46:55 

    >>151
    学校行くのも嫌なのに
    学校からの学童なんて絶対やだ‥

    家でゆっくりまったりしたいよ‥

    +78

    -1

  • 350. 匿名 2024/04/09(火) 09:46:55 

    >>347
    横だけど元の文読んだら子供より仕事なんだなと読み取る人がほとんどだろうと感じました。

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2024/04/09(火) 09:47:49 

    >>1
    学校始まれば平気になりそうだけどね
    今はクラスも分からないんだから不安なのは仕方ない

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2024/04/09(火) 09:51:11 

    >>268
    最近はみんな家でゲームだと思う 通信だったかなんかで繋がれるからそれで会話しながらやったり コロナ禍流行ったよ
    ただその時にクラスのママが子供が知らない人と繋げてやってるって言っててちょっと怖いと思った。丁度ニュースで、シンママだかと小学生がゲームのやり取りで仲良くなって…みたいなの聞いたばっかりだったから。

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2024/04/09(火) 09:51:12 

    大人…仕事が終われば家に帰れる

    子供…朝から晩まで保育所、小学校に上がれば朝から晩まで学校&学童もしくは塾、夏休みも学童か塾、中学に上がれば学校&部活&塾

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/09(火) 09:51:49 

    >>347
    働く母親にとって仕事が大事なのは大前提でしょ
    だから悩むし困るんだけど
    その上で子どもを取らないという選択肢がないという話なんだよ
    あなただけが仕事も大事だと思ってるんなら世間知らずで恥ずかしいね

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2024/04/09(火) 09:54:28 

    >>268
    長期休みは民間学童の人多そうだけどそうでもないのかな?
    イベント盛り沢山で楽しそうだから、夏休みは民間学童やらサマースクール利用が良さそうと思ってる。
    共働きなら夏休み20万くらいまで出せるんじゃない。
    旅行連れていくより安いし、公立の学童だと同じメンバーで長く過ごすの辛そう。

    +3

    -6

  • 356. 匿名 2024/04/09(火) 09:56:15 

    >>352
    小学生のうちから毎日毎日ゲーム漬けで心配しないの?ゲームに子守させて今は楽かもしれないけど大人になってしっぺ返しが来ないといいね。

    +15

    -4

  • 357. 匿名 2024/04/09(火) 09:57:58 

    >>355
    ここで働いてる人は夏休みに20万も出せない人が大半じゃないかな?

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/09(火) 09:58:32 

    >>232
    確かに
    卒園したばかりの子にとっては上級生ってすごく怖く見えるんだよね
    実際に問題児系の子もいるし

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/09(火) 09:58:43 

    >>355
    しかも公立の学童は狭い掘立て小屋みたいなところにギュウギュウで夏は32℃を超えると外に出られないから一日中その状態。かなりストレス溜まると思う。高いけど民間の学童の方がお弁当出たりプールしたりレジャーに行ったり親子共にストレス無さそう。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/09(火) 09:58:59 

    >>354
    周りの人間含め、仕事が大事と思ってる人多いけど。
    世間知らずで恥ずかしいって、そう決めつけたいのかな?
    別に私は仕事との両立で悩んでる人のことを悪く言ってるわけじゃないし、勝手にそう思い込まれても困るんだけど。

    +2

    -6

  • 361. 匿名 2024/04/09(火) 10:00:23 

    >>356
    うちじゃないから知らないけど。
    大人になってからのしっぺ返しって例えばどんな?
    放置子はやめてくれ、ゲームは良くない、学童可哀想 どうせぇちゅうねん。

    +20

    -5

  • 362. 匿名 2024/04/09(火) 10:00:27 

    >>357
    そうなのか…そりゃ安くはないけども…一時的な出費だしなー。
    難しい家庭が多いのかな。
    小学生としての夏休みもそれなりに楽しんでもらおうと思うとうちは民間学童を想定して予算に入れてる。

    +0

    -3

  • 363. 匿名 2024/04/09(火) 10:01:44 

    子どもを一人にしておけば短時間パートくらいでも学費稼げたのにね
    何でもかんでも欲張ると犠牲になるのは一番弱い存在

    +10

    -3

  • 364. 匿名 2024/04/09(火) 10:06:23 

    >>356
    よこだけど、がるで、人に嫌味を言うような人に言われてもw

    +15

    -3

  • 365. 匿名 2024/04/09(火) 10:07:58 

    >>208
    自分の家に呼べばいいのにね。
    いつも不思議だよ、人の家に入ろうとするよね。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/09(火) 10:08:04 

    >>248
    過疎るのわかるー
    嫌味なおばさんしかいないよね

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2024/04/09(火) 10:08:56 

    >>2
    別の写真もあった!
    こっちもなんとも言えない表情でかわいい
    子供が既に学童を嫌がる

    +292

    -3

  • 368. 匿名 2024/04/09(火) 10:09:03 

    >>248
    どうせバイトよ
    人いないもん
    プラマイ全然つかないし

    +1

    -4

  • 369. 匿名 2024/04/09(火) 10:09:54 

    学童でいじめられてすぐやめた(教室では大丈夫だったけど学童でだけいじめられてた)
    親はいじめよりも私が学童を行き渋ったことにぶちギレてたけど、やめさせてくれて良かったよ
    小1から鍵っ子だったけどなんとかなった
    主のお子さんもストレスなく過ごせるといいね

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/09(火) 10:13:30 

    >>43
    妹が八方塞がりで可哀想だね

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/09(火) 10:14:34 

    >>90 居残りに近い感覚なんだよ。他の子は帰宅して公園で遊んだり、家でゲームやYouTubeしてるのに、私だけここに軟禁されてるって。

    しかも保育園時代はお昼寝があったり、床に横になって遊んでても寛大だったけど、学童の部屋は狭いから1人1人が充分に寛ぐスペースもなく。指導員に危ないから横にならない!なんて注意されたらね・・・。

    そこにプラスして上の学年の子達に揶揄われたり、自分だけ楽しそうな輪に入れない疎外感感じたら行きたくないよ。

    大人に例えると、新入社員が退勤後に毎日専門学校通うのと同じぐらいハードかと。

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/09(火) 10:15:09 

    >>1
    主です。皆さんコメントありがとうございます。

    正社員を辞められない理由としては、夫の金遣いが荒く貯金が全く出来ておらず、また夫婦仲も悪いためです。
    実家に帰って離婚することもかんがえましたが、実家では兄夫婦が同居中で、もし帰るなら正社員の仕事を見つけてこいと言われています。

    こんな状況でどうしたら良いでしょうか?
    夫婦仲不仲でかつ大学奨学金となつても、正社員辞めて学童行かせない方が子供のためですかね?、、、

    +14

    -26

  • 373. 匿名 2024/04/09(火) 10:15:47 

    >>182
    保育園の時は短時間の子でも16:30まではみんなで一緒だったけど、小学校は違うもんね。
    うちの子も保育園から学童入れたけど、最初はなんでみんなは帰るのに帰れないの?ってなったよ。
    幸い学童が自由に色々できる(テレビ、工作、漫画etc)から、今じゃ楽しく行けてて助かったよ。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/09(火) 10:20:46 

    >>2
    猫は肩の関節が横に広がらないから、この画像危なっかしくてモヤる
    子猫の時は広がるけど大人猫は関節痛めるよ

    +43

    -3

  • 375. 匿名 2024/04/09(火) 10:24:15 

    >>372
    親が不仲ってことは家も落ち着かない感じなんだろうね
    それでも「行きたくない、早く迎えに来て」て言う娘さんの気持ち
    かなり精神的に追いやられていると思いますよ
    こんな状況でどうしたら良いでしょうか?て言われても
    根本的に何も見えてないよ主さん

    +59

    -2

  • 376. 匿名 2024/04/09(火) 10:27:09 

    >>192
    保育園時と小学生、もう感じ方が違うよ

    +16

    -2

  • 377. 匿名 2024/04/09(火) 10:27:09 

    >>372
    まずご実家に相談されてみては?
    ご両親に、正社員の仕事で働くのは可能だけど、孫がこんな状態だと伝えて。それで、じゃあご両親がみてくれるってなるのか、落ち着くまでパートでもいいって言われるのか、無理矢理にでも孫を学童に入れてくれって言われるのか。
    旦那さんにも離婚を考えてて、そうなったら養育費の支払いをお願いするが、金銭面を改善する気はないのかと。

    +35

    -1

  • 378. 匿名 2024/04/09(火) 10:28:29 

    障害児でなければ、下校前と戸締り後に電話かLINE入れる、宿題する、居留守する、料理しない、具合悪くなったら電話かLINEするを徹底させることくらい可能じゃない?

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/09(火) 10:31:04 

    >>353
    だよね‥大人はお金使って息抜きもたまにはできるしボーナスなど楽しみもあるけど子供はそうはいかない。下手したら赤ちゃんの時から小6まで(うちの学童には数人いたけどもう性格が曲がってしまってる)まともな夏休みなど長期休暇ないんだもん。そんな生活、誰しも送りたくないと思う。

    子供からしたら家でゴロゴロできる時間って必要だと思うんだよね。働くお母さん批判ではなく子供の負担をもっと考えてあげてほしいわ。

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/09(火) 10:32:14 

    >>372
    まずさ、不仲の方が良くないし、貯金出来ないくらい金遣い荒い旦那なんか必要?それでいて家事も手伝ってくれないような人だったとしたら居ない方が良くない?正社員してるなら1人でやってけない?やっていけそうなら、シングルになった方がマシじゃない?シングルなら奨学金も仕方ないし、手当があるかもしれないし。まず先に家庭環境じゃない?

    +43

    -2

  • 381. 匿名 2024/04/09(火) 10:33:54 

    >>378
    でもダメって言っても料理しちゃったり、出かけちゃう子はいるのよ。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2024/04/09(火) 10:36:47 

    >>2
    これはひどい

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2024/04/09(火) 10:38:32 

    >>231 子どもの性格によるかな。うちは子供に働いても良いよと言われ小2からパート始めた。鍵渡して下校後2時間程度は留守番させる。土日のシフトだと9:00-17:00で留守番してもらうこともある。それは子供が学童より留守番に前向き派・宿題終わったらゲームの習慣が定着・ルールは守る系な性格に助けられてる。留守番の約束を何度も繰り返して、こういうケースはどうする?って確認してた。1人は怖い、外にフラフラ行きたがるタイプだったら、小4の今も働けてない。

    +24

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/09(火) 10:39:29 

    >>295
    まさに旦那の同僚のお子さんが不安定になって不登校からの引きこもり、中卒。
    奨学金のために頑張ってきた結果がこれ。

    +15

    -3

  • 385. 匿名 2024/04/09(火) 10:39:36 

    >>381
    でしょうね。でも学童が泣くほど嫌な子ならば、約束守らないかなあ。破ったら学童に戻すよって。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2024/04/09(火) 10:41:02 

    >>1
    そりゃ家に帰りたいよね。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/09(火) 10:41:27 

    >>372
    今現在正社員なら離婚して実家に帰れるじゃん。金遣い荒くて貯金できない旦那と一緒にいてこれから貯金できるの?実家に帰った方がよっぽど貯金できそう。ただ兄夫婦も両親も表向きはどうか分からないけどぶっちゃけ迷惑だとは思う。主の子供の面倒は見ないといけなくなるし家事は増えるしシンプルに同居人数(特に兄嫁からすれば全員他人)が増えるとストレス溜まるよね。もし戻るとしても期限を設けて◯年後にはお金を貯めて出ていくのでよろしくお願いしますって頭下げないと。下の子は学童に通わなくて済むし上の子は留守番しなくていいし子供のためにはそっちの方がいいと思うけど実家でちゃんと話し合ってね。

    +21

    -2

  • 388. 匿名 2024/04/09(火) 10:48:24 

    >>383
    低学年だと宿題って30分で終わらない?それとお昼食べる時間以外はずっと家でゲームですか?シンプルに視力低下、ドライアイにならないか気にならない?

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2024/04/09(火) 10:49:05 

    >>9
    夕方に用があって小学校に行ったら、学童で一番最後に残ってた生徒さんのお迎えに、お母さんが来ているのを見たけど、あれはなかなか寂しいだろうと思った。
    学校の校舎の雰囲気も活気がなくて薄暗くて全然昼間と違うんだよね。
    でも安全は確保されてるからな…

    +56

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/09(火) 10:50:25 

    全面的に肯定してくれる意見以外は片っ端から年寄りと高齢独身の仕業と決めつけるバカ親ばっかりだねここ
    どうせ貧乏底辺訳あり家庭とかシンママとかそんなんばっかなんだろう。
    同じ親の立場から意見されてるなんて思いたくなくて、自分のプライドが傷つかない老人や独身が思い込みで批判してるって事にして自分を納得させる
    そんな親ばっかりだなら学童の子供の表情ってあんな暗いんだろうね。ヤダヤダ

    +6

    -2

  • 391. 匿名 2024/04/09(火) 10:50:35 

    >>52
    私もw
    学童が嫌というか、汚い事をしてくる年下の男の子がいてその子ひとりが嫌で嫌でたまらなかった。グチャグチャの食べ物が詰まった口の中見せてきたり鼻くそを付けようと追い回してきたり犬のうんこ拾って見せにきたり...
    それがなければあんなに苦痛じゃなかったかな?と思う

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/09(火) 10:51:44 

    >>4
    かったるいから家帰って菓子食って宿題してグータラしたいよね。兄と喧嘩になる理由ってなんでなんだろ?あんたらくだらない事で言い合い殴り合いになるから二人まとめて学童行けってなるわ。それが嫌なら関わらずにお互い各々ゲームするなり宿題しとけ。って

    +53

    -3

  • 393. 匿名 2024/04/09(火) 10:51:51 

    >>387
    なんか実家遠いのかな?って思った。実家近くの正社員で働ける所探して来いって言ってるかな?って思ったよ。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2024/04/09(火) 10:52:46 

    ここ放置子の飼い主も多そう

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2024/04/09(火) 10:53:29 

    >>378
    本人ができても、図々しいバカが家に押し掛けてきて暴れたりするんだよね
    うちは上の子5年下の子2年の時、下の子のクラスメイトが家に押し掛けてきてマッチで遊んでた
    上の子が学校から帰ってきたときに、遊んでる子たちを注意して追い払ってくれたんだけど危なかった
    その頃はわたしは16時には家に帰るような仕事してたんだけど、家に押し掛けてきてたのは15時30分ころだったらしい

    マッチは蚊取り線香付けるのに置いていた
    うちの子はマッチで遊ぶようなバカではないので油断していた

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:10 

    >>384
    だよね。私がる見るまで奨学金って親が払うんだと思ってた。子供が払うのが当たり前なの?!とびっくりしたよ。学生時代には奨学金使ってる人いなかったし。

    +12

    -3

  • 397. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:20 

    >>385
    それだったら守るかもね!

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:57 

    >>384 その状態になったら誰も幸せじゃないよね。子育てって、その時欲しいがる愛情を注がないと難しいよね。赤ん坊に学費の心配ないよと通帳見せても意味ないし、中学生に乳幼児期に出来なかったスキンシップを試みても時遅しで反発されちゃうし。我が子の気質を見極めながら働き方を変えるしかない。

    +36

    -1

  • 399. 匿名 2024/04/09(火) 10:57:50 

    ここで意見してるのはトピ主の子供と年齢近い子持ちの親が多いと思うよ。
    何で全部自分に都合の悪い意見は独身ガー!ってなるの?
    現実見なよ。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/09(火) 10:59:37 

    >>372
    主の状況は奨学金考えてるレベルじゃないと思う
    子供は奨学金で大学行くか高卒になると思う
    クズ男が近くにいたらそうなる、離婚しても経済的に厳しい。それならその時その時幸せな道選ぶしかなくない?
    下のお子さん留守番できる年になったら離婚してシングルで育てた方がよっぽどいい暮らしできると思う
    子供いて浪費家の旦那なんていらないって。
    稼いでる旦那さんならまだしもそのうち借金してくるよ

    +41

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/09(火) 11:00:02 

    >>210
    そんなしっかり昼寝って感じではなく、机に突っ伏して寝たりとか、畳があるのでそこに転がってたりとかそんな感じです!外遊びがない学童だから時間余ってるのかも。

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2024/04/09(火) 11:05:21 

    >>6
    そんな子いっぱいいる。サポートない社会だからしゃーない。

    +8

    -9

  • 403. 匿名 2024/04/09(火) 11:07:29 

    >>151
    家でダラダラできないのは確かに怠いけど、他の学校・学年の子と遊べるのは楽しかったけどな

    +4

    -4

  • 404. 匿名 2024/04/09(火) 11:07:31 

    学童って年長の秋くらいから審査開始するでしょ。働いてないと落ちるんじゃ?最初は泣くと思うけど一緒の時間ハグしたり大切に過ごしてお互い頑張るしかない。

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2024/04/09(火) 11:08:43 

    >>398
    そう思う
    子供に奨学金が奨学金がって寂しくて嫌な思いして学童から帰ってきてるのにそんなこと説明しても意味ないさ
    私も貧乏家庭で育って親に寂しくて訴えてた時期あったけど、必ずお金が、じゃあご飯毎日食べれないけどいいの?とか。
    産んだからには必要な愛情はその時に与えないと意味無いよね
    前にガルで寂しい思いさせた結果子供が鬱になってしまったって話してる人いたけど、共働きの人はそれはあなたのせいじゃなくて元々その子がそういう気質だったから専業主婦だったとしても鬱になってたよとか励ましててびっくりした。

    +26

    -3

  • 406. 匿名 2024/04/09(火) 11:08:54 

    >>2
    この画像に釣られてきた笑 かわいすぎやろ

    +47

    -4

  • 407. 匿名 2024/04/09(火) 11:10:12 

    >>388 外に遊びに行かれて事件事故よりマシかなと。フラフラしてれば放置子扱いだし、連絡先知ってるママも居ないから約束もできないし。それにゲームを時間で区切っても、じゃあ次は録画した番組見る、漫画読むに変わるだけかなと。やること済ませたら留守番中の娯楽は大目に見てる。

    実は子供の友達で普段は学童行ってる子に日曜の朝に突撃された事あったから。その子は留守番だけど、ゲームもPCも漫画も禁止。やる事なくて友達の家を片っ端から突撃、親が帰宅するまでに帰るから家に入れてと粘られて気持ち悪かったから、我が子には留守番させるならメリット持たせてる。

    +11

    -2

  • 408. 匿名 2024/04/09(火) 11:10:37 

    >>147
    うちは今年長で来年から学童予定です。
    小1の壁とはよく言ったもので、やはりそこで仕事をセーブされる方多いですよね。子供も色々わかる年頃だし、環境変わってさらに小学校→学童と拘束時間も長い。そりゃあ親はもちろん大変ですが、個人差あれど子供にも大変なストレスかなと思っています。楽しく乗り切れれば一番ですが、馴染めない場合は親子の心のすり減りも半端ないのかなと覚悟してます。そのときは仕事辞めるしかないですよね。両立なんて…
    不安になってしまったもので、自分語りすみません。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2024/04/09(火) 11:13:58 

    >>374
    下手したら、脱臼します
    この姿勢は両肩と背骨の腰あたりに負荷がかかり危険ですね

    +23

    -1

  • 410. 匿名 2024/04/09(火) 11:16:59 

    >>374
    この写真見て、まず最初にそれを思った

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2024/04/09(火) 11:19:08 

    >>2
    何か違和感あると思ったら、
    上の牙(犬歯)が無くない?見えないだけかな

    +4

    -3

  • 412. 匿名 2024/04/09(火) 11:20:27 

    >>398
    多分働いてる人もそんなこと分かってるんだと思うよ。だけど認めてしまったら自分が立ってられなくなるから必死に屁理屈ごねて反論してるんだと思う。小学生のうちは嫌がるなら学童に入れない、1人で留守番させないに越したことないもん。

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/09(火) 11:20:38 

    >>2
    娘さんの手足が長いね
    スタイル良さそう

    +9

    -9

  • 414. 匿名 2024/04/09(火) 11:21:22 

    >>385
    そうしたらもう学童に行かずに学校帰りにどこかフラフラするだけじゃない?

    +0

    -3

  • 415. 匿名 2024/04/09(火) 11:21:43 

    >>277
    だよね
    共働きも今の時代普通だと思うし、自分だって働きたいとは思ってる。やっぱり働くって自分の生活に張りがでるしさ
    でも子供の気持ち考えたら、保育園の時は警報だろうがコロナ禍だろうが保育園は閉まらないから預けて小学校では学校終わっても学童へって、正直子供はきついと思う。
    働く親を批判してるんじゃなくて、今のシステムがダメなんだと思う。
    子供にとっては地獄な世界。保育園も誰でも預けてもOKとか、学童も早朝からとか、それって子供のためじゃなくて親のためだもんね。
    子育て支援って本来なら子供のためにやるもんじゃないのかな?

    +21

    -1

  • 416. 匿名 2024/04/09(火) 11:23:04 

    >>408
    運だと思う
    たまたま治安よかったり仲良い子いたり。
    入ってみないと分からないよね
    それは大人の職場も同じでとんでもなく嫌な奴いる職場はやっぱり辞める人多いし。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/09(火) 11:23:31 

    >>388
    外に出て事故にあうより目が悪くなる方がマシ。ゲームは子供にとってのメリットだと。長い目で見てそれって誰のためのメリットなのよ。

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/09(火) 11:24:50 

    >>403
    そういうタイプの子と馴染めない子、どっちもいるから入ってみないと分からないよね。
    学童必須じゃないとやっていけない!って生活よりも、しばらく様子みてダメなら親の働き方変えるなり別の民間学童考えるなりの柔軟な考えが必要だと思う。
    なにがなんでも今の学童!とか固執するのはやめた方がいい

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/09(火) 11:27:31 

    >>353
    今の子って家で過ごす時間が無さすぎるよね
    ボーッとして過ごせるのなんて子供のときだけなのにさ
    なにもせずにごろごろできるのって幸せじゃない?
    学童でもゴロゴロできるのかな?

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2024/04/09(火) 11:30:37 

    >>415
    本当にそうだよね。私は北欧厨ではないけど、北欧では子供が小学生?の頃は親のどちらかがパート勤務で時給になるんだって。だから突発的に休んでもまあいいし、子供が帰宅する時間までには帰れる。
    んで中高くらいになってそれまでの勤務状況がよければまた正社員に戻れるらしい。子供に無理がたたらないような働き方が出来たらいいよね。

    うちの小学校は朝めっちゃ早くいくんだけど(始業までに一時間ある)これも働く親のためらしい‥結局、その時間にいじめなどのトラブル発生するんだよね‥子供もうんざりしてた。

    +7

    -2

  • 421. 匿名 2024/04/09(火) 11:31:05 

    >>327
    このトピの投稿見てるとまともな人もいるけど頭おかしいなって人いっぱいいるよw
    所詮ガルは世間とズレてるからさ

    +2

    -3

  • 422. 匿名 2024/04/09(火) 11:33:12 

    >>343
    『産めよ増やせよ』ですか…

    +1

    -5

  • 423. 匿名 2024/04/09(火) 11:33:41 

    小1は学童激戦だから年長の冬に申し込みだよー。その時点で働いてないとなかなか入れない

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/04/09(火) 11:33:45 

    >>343
    国力になればいいですね

    +1

    -6

  • 425. 匿名 2024/04/09(火) 11:34:25 

    学校が今時珍しいマンモス小学校で学校の学童もギュウギュウだったから、民間の学童にしようと考えてた。
    けれどもコロナ禍で在宅勤務できるようになったから、結局学童利用しなかったわ。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/04/09(火) 11:36:49 

    >>212
    学童で友達と遊べて良いと言う子もいるけど知人はこのままじゃ鬱になるから学童辞めたい!って2年生位で言われて仕事の調整してた。
    活発なしっかりした子だけど。
    本当子供と地域の雰囲気によるし通わせてみなきゃわからないですよね…。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/09(火) 11:40:34 

    >>6
    うち小3で学童だけど、4月から半分くらいいなくなったよ。
    学童辞めた子も結局学校に来て、学童の子と一緒に校庭で遊んでる。

    +55

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/09(火) 11:43:39 

    >>1
    我が家の長女もまさにその状況です。
    学童にいる年上の女の子が意地悪で、
    自分の仲の良い子しか仲間にしてくれず
    勇気を出して遊ぼうと声をかけても後で。と
    言われると…。よっぽど嫌な恥ずかしい思いを
    したのか、学校にも行きたくないと泣くようになり。
    思い切って15年以上働いた会社を退職することに
    しました。
    でもその家その家で事情がありますよね。。
    お友達ができて楽しんで通ってくれることが
    ベストですよね。

    +37

    -1

  • 429. 匿名 2024/04/09(火) 11:44:14 

    知人の子が同じく就学前から保育園からの友達が居ない学童に行きだしたけど
    お世話してくれてるおばさま方のクセが強くて毎日嫌な思いをしてるらしく
    素直でおしゃまな子だったのに気が荒れてしまって我儘で頑固になって親が困ってる

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2024/04/09(火) 11:46:55 

    >>309
    こなしが余計に払った税金て何?なんていう税金?
    こなしも小学生の子ありも、税率一緒だよ。16歳未満の子供には扶養控除ないんだよ。

    +5

    -3

  • 431. 匿名 2024/04/09(火) 11:47:36 

    >>419
    そうだよね。学童は子供の中での人間関係バリバリあるよ。なんで子供の間くらいそばにいてやれないんだろう。子供は欲しい、キャリアは失いたくない、お金も欲しいって親がわがまますぎる。

    +17

    -3

  • 432. 匿名 2024/04/09(火) 11:47:55 

    専業アンチはこういうトピはスルーなんだよな

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/09(火) 11:51:18 

    子どもの友達が学校も行き渋りになって毎日親が付き添いで登校して、結局学童は辞めてだんだん普通に通えるようになった
    ただ時間の問題だったのかもしれないけど、大変そうだった
    一方で学童で友達と遊べるからいいって子もいるし、本当に個々に考えていくしかないんだろうね

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/09(火) 11:52:04 

    >>309
    ここは貧乏ワケありで家庭環境荒んでて気が立ってる変な親が多いんだから、わざわざ子なしサンドバッグに仕向ける発言やめなよ
    嬉々として憂さ晴らしの八つ当たりやスライドして来るよ
    ワザとやってるのか?

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2024/04/09(火) 11:54:02 

    子なし、子なしってまーた叩きやすいとこ見つけて当たり散らしてる人いるね
    同じ立場からの意見は無視

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2024/04/09(火) 11:55:02 

    >>419
    私が働いてた所は夏休みにはお昼寝はありましたが寝てる子はおらず、なぜか喧嘩が始まってましたね。一緒に寝ようと女の子達から言われてなんか切なかった。
    普段はゴロゴロ出来ないです。危ないしスペースも限られてるから。諦めて無になってる子と爆発して暴れ回って喧嘩三昧してる子の両極端でした。夏は殆ど外に出て遊べないしね‥

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/09(火) 11:57:14 

    >>210
    娘の学童も、学童のお布団が何セットかあって、眠くなると寝かせてくれるみたい。春は寝てる子が多い。
    ゴロゴロするのって大事だよね。子供だからってずっと校庭を走り回れるわけじゃないし。

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2024/04/09(火) 11:57:34 

    女子は襲われるリスク割とマジであるよ。
    >>1は娘の身の安全とかどうでもいいのかなと思った

    +3

    -2

  • 439. 匿名 2024/04/09(火) 11:57:54 

    >>430
    なんでこれがマイナス?真実やん

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2024/04/09(火) 11:58:37 

    >>1
    私も小学校入学して割とすぐに正社員になって学童いれました。保育園の友達とも離れて不安げでしたが友達ができてくると楽しそうに行ってましたよ(^^)慣れるまで時間のかかる子もいるし、お母さんの気持ちもすっごく分かるけどもう少し様子みてもいいんじゃないかなと思います。焦らずにゆっくり考えましょう!子供の適応力はすさまじいです!
    どうしても難しいようなら時短勤務にしてもらうとかはできないでしょうか?うちは小学校通い出して2ヶ月でストレスかなにかでご飯が食べられなくなり、1時間だけですが時短にしてもらいました。
    お母さんも無理しないで~(TT)

    +9

    -10

  • 441. 匿名 2024/04/09(火) 12:05:25 

    >>165
    そう思う。

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2024/04/09(火) 12:06:19 

    >>440
    この人の子供、親の前では必死に楽しいフリしてるんだろうなあ
    何も気付いてないって感じにしか見えない
    或いは見ないフリしてるかのどっちか

    +10

    -5

  • 443. 匿名 2024/04/09(火) 12:09:21 

    >>71
    うちは兄小4だけど一緒にいかせてる。平等に

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2024/04/09(火) 12:15:32 

    なんでそのタイミングで正社員?

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/04/09(火) 12:15:41 

    >>4
    学童行ってたけど、行きたくなかったよ。
    夏休みなんかの長期休みも毎日行かされるんだよ。
    せっかくの休みなのに朝寝坊とか家でゴロゴロできないの。

    +85

    -1

  • 446. 匿名 2024/04/09(火) 12:20:54 

    >>231
    ここはガルちゃんだからね…
    昔ながらの夫が稼いで妻は専業主婦で家にいるべきって人が多いよね
    時間帯的にも

    +4

    -8

  • 447. 匿名 2024/04/09(火) 12:23:10 

    >>446
    まーたそうやって自分に都合のいい解釈する
    見下してまで何で嫌いなガルちゃんにノコノコ居座るの?

    +6

    -2

  • 448. 匿名 2024/04/09(火) 12:23:41 

    またバイトが荒らしてトピ伸ばししてて笑う
    そんなんだから過疎るんだよ

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/04/09(火) 12:25:07 

    >>231
    こんな年寄だらけのところで聞くのが間違ってるでしょ
    ネットは人を批判したい人であふれてるんだから

    普通にママ友がみんなどうしてるか聞けばいいよ

    都内ママなら普通に学童利用したりして共働きしてる人かなり多いんだし

    +15

    -2

  • 450. 匿名 2024/04/09(火) 12:25:20 

    >>446
    そういう事じゃなくて子供の情緒面の安定について言ってるんじゃないの?
    金だけの問題じゃないと思う

    +6

    -3

  • 451. 匿名 2024/04/09(火) 12:26:17 

    今年中と1歳の子がいるけど
    上の子が学童や学校のトラブルがあって
    うまくいかないようなら正社員辞めるつもりだよ

    収入的には厳しくなるけどパートするつもり

    やっぱり子供の側にいてあげたいから

    正社員は続けれるとこまで続けるつもり

    +10

    -4

  • 452. 匿名 2024/04/09(火) 12:26:40 

    >>447
    またと言われても…

    +1

    -3

  • 453. 匿名 2024/04/09(火) 12:27:07 

    >>448
    わざと荒れるように反対意見書いたりね
    過疎ってたいして人見てないのにw

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/09(火) 12:29:12 

    私は子供を学童に入れたくなくて思い切って仕事辞めたクチです
    学童の児童達の雰囲気や職員と接してみてここに入れるのは無理だと悟った

    +12

    -1

  • 455. 匿名 2024/04/09(火) 12:37:02 

    >>231
    小3なら、3時間くらいなら大丈夫な子も多いと思うよ。トピ主さんは朝から夕方までっぽいから、その間賢くいられる子は少ないって事じゃないかな。

    私は9時14時勤務で長期休みのみ学童利用、今のところ嫌がってないけど、嫌がるなら民間学童を試してみようかなと思ってる。パート代の大半飛ぶけど。

    +6

    -2

  • 456. 匿名 2024/04/09(火) 12:37:12 

    >>14
    どういう意味で?私も普通にお留守番してたからなにも思わないんだが。

    +10

    -7

  • 457. 匿名 2024/04/09(火) 12:43:30 

    >>372
    とりあえず、入学して暫くは子どもも学校に慣れるの必死だし疲れると思うから
    なるべく早めにお迎え行ってあげて、土日はゆっくり休ませる。

    一ヶ月もすれば生活も落ち着いて、学童楽しい!と言うかもだし今正社員辞めるか、離婚するか、実家帰るかなど決断しない方が良いと思いますよ。

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2024/04/09(火) 12:47:13 

    >>372
    もしかしたらお子さんの不安は新しい環境ももちろんあるけど、本来ならくつろげる家庭内がギスギスしてるから余計になのかもね。
    そこに母親が仕事始めて余計に余裕がなくなってるのを感じてどうしていいのか分からないんじゃない?

    旦那さんとの関係を修復するきがないならスパッと離婚してシングルになった方が、支援とか受けられるからいい気もする。税金面でも優遇されるし

    +23

    -2

  • 459. 匿名 2024/04/09(火) 12:52:19 

    >>4
    私は母子家庭の長女で、弟と3歳違い。
    私が小4の頃弟は1年生だったけど、授業終わるのが1年生の方が早いからそれまでは児童クラブ的な所に行って、私が迎えに行ってたけど、その内嫌になったのか途中から母に言って行かなくなって家でファミコンやってた(笑)
    今ではこういうのも虐待とかになるのかもしれないけど、気が休まらない場所にいるってとっても辛いよね。

    +38

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/09(火) 12:55:51 

    プライベートな時間なくてかわいそう
    学童なんて行きたくない

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2024/04/09(火) 12:58:15 

    >>231
    どこかの行政であったよね
    小学生家で留守番させたら虐待、短時間(ごみすて)とかでも子どもだけにされたら駄目ってやつ
    却下されてたけど

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2024/04/09(火) 13:13:07 

    >>43
    私がその状況で辛かった~少しでも逆らうとたたかれるし暴言の嵐でシね消えろ!とかだったけど毎日言われるとさすがに歪むよ
    あと兄の友達におもちゃ壊されたり、私はブスだからw無事だったけど可愛かったらイタズラされる可能性もあるし危なかったと思う

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2024/04/09(火) 13:15:01 

    >>182
    でも今って学童の子も多いからそこまで自分だけってことないけど地域によるのかな

    学童行かなくても習い事やってたりするし帰って遊んで〜みたいな子供って少ない、うちの方では
    公園も平日は子供いない

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/09(火) 13:17:22 

    >>295
    ローン組んだとこでないものはないから支払いがさらに多くなるだけやん

    子供から手が離れてつける仕事なんてブランクあるからパートしかないし

    ガルはこの手の話題は世間と反対の意見多いから参考にならないと思う

    +3

    -10

  • 465. 匿名 2024/04/09(火) 13:18:13 

    >>165
    学童すらなかったアラフィフ以降の人が口出ししてるよね、ここ
     

    +4

    -2

  • 466. 匿名 2024/04/09(火) 13:18:54 

    うちもおもちゃ少ないし休みたい!って言います。
    でも習い事も学童も行かない!って言うけど行ったらちゃんとするし、これ作ったー!って見せてくれたり、先生からも楽しんでますよ〜って嫌がる素振りもないらしい。保育園の時もあったけど先生からいつもニコニコしてて〜で差があって戸惑ってます。
    仲良しの子ができたり、慣れもあるだろうししばらく様子見てずっと続くようなら辞めさせようと思ってる💦

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/04/09(火) 13:20:59 

    >>396
    奨学金したとこで親が元々払えないもんを親が払えるわけないでしょ
    奨学金にする家庭は収入多くない、昇給も望めないようなとこなんだから
    だから2馬力であらかじめ用意しとくんだよ、バカ?

    +2

    -9

  • 468. 匿名 2024/04/09(火) 13:21:19 

    >>216
    具体的に何があってそんなことを思ったのか教えてほしい。ストレス溜めてる子どもが多かったとか?

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2024/04/09(火) 13:21:27 

    >>384
    学童入れてなくても不登校なんて今めちゃくちゃ多いよ

    +0

    -9

  • 470. 匿名 2024/04/09(火) 13:21:32 

    >>136
    私小学四年生になった息子ですらまだパートの間留守番させられなくて時間伸ばせてない。だってピンポンきて出ないにしても怖いし、空き巣も火事も怖くて。ないにしても最悪の事態考えちゃう。喉詰まらせたりさ。

    こんなこと言ってたらずっと短時間パートなんだけど、どんな気持ちでみんな留守番させてるの?ハラハラしない?慣れ?

    +26

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/09(火) 13:22:25 

    >>468
    治安悪いとこなんでしょ
    学童=ヤバいやつの集まりとか思ってる人いるけど結局通ってるとこの治安が悪いだけの話で元々の学校内でもそういうとこは荒れてる

    +8

    -8

  • 472. 匿名 2024/04/09(火) 13:22:54 

    >>458
    私がそうだったわ。父母の仲が悪く、母が仕事始めてさ。母は忙しくて余裕がないから、話しをする時間もなかなかないんだよね。

    私が学童や学校で悩んだ事も母に聞いて欲しいけど、バタバタずっと動き回ってる母には言えなかった。

    主さんはお子さんとゆっくり話しする時間取れてるのかな?家事の手を抜いてでも、話聞いてあげて欲しい。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2024/04/09(火) 13:24:11 

    >>136
    えっ…いつの時代の子供の話?
    今ってゲームやる子は親関係なくずっとやるし昔ながらの公園で遊ぶのって少ないよ

    +8

    -6

  • 474. 匿名 2024/04/09(火) 13:25:04 

    >>43
    こんなこと言いたくないけど、殴る蹴る以外の女の子への暴力もないとは言えないしね。

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2024/04/09(火) 13:27:59 

    >>10
    それ言い出すとキリないからなー
    ○歳になったら
    ○○が一段落したら
    ○○が終わったら
    どっかで思い切らないといつまでもズルズル働けず、年齢重ねて就職どんどん厳しくなる

    +19

    -1

  • 476. 匿名 2024/04/09(火) 13:28:38 

    >>282
    よっぽどブラックじゃない限り正社員辞める人少ないからでしょ
    がる民おばあちゃん世代とか仕事ない田舎の人多いからそう思うけど
    学童も普通に人数多いから学校終わって友達と遊ぶ感覚でいってる
    ローン組むのはいいけどじゃあどうやって返すの?やっすいパート代なんてなんの足しにもならないし

    +2

    -5

  • 477. 匿名 2024/04/09(火) 13:30:55 

    >>140
    就活したことない人?子持ちの就活ってマジで難しいよ?決まってから〜なんてパート感覚でお気楽にやる人なんていないよ

    +11

    -7

  • 478. 匿名 2024/04/09(火) 13:33:36 

    去年?も学童の一年生がプール連れてってもらって亡くなってたよね。目が行き届かないことが出てくるのが怖い

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:51 

    >>468
    普通に治安いいとこだよ。がるでも住んでみた〜い!行ってみた〜い!とよく言われてるわ。
    市内で一番地価高いし熱心な人は越境してまで入れる人気ある学校。

    +7

    -7

  • 480. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:52 

    >>6
    小3って学童は1人で行き来するもの?その辺りがわからない。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/09(火) 13:42:07 

    >>115
    親も子も慣れてないもんね
    保育園の子なら年少からでも3年間、長時間家の外で過ごしたり、親が働くことへの理解もでてくる
    親の方も登園渋りとか仕事の時間調節に慣れるし
    トレーニング無しでいきなり富士山登るのはキツイのと同じ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/04/09(火) 13:47:23 

    >>480
    学童によるのかもだけど、学校から直接行く時以外は送り迎え必須だよ。昔みたいに子供だけで帰ったりはできない。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/09(火) 13:47:55 

    >>128
    泣いて嫌がったあと、ちゃんとどんなところか、どう過ごせば良いかわかったら楽しみ出す子もいるからね
    あんまり怖がらないでね

    +2

    -9

  • 484. 匿名 2024/04/09(火) 13:51:31 

    >>74
    その通りなんだと思う
    家族が子どもを見られないから預けてるんだけど、その生活環境が小さい時から3年5年と続いた子どもにそのまま現れてるんだと思う
    そりゃそうだよね、親と離れて社会に出る時間が長けりゃずる賢くもなるし気も強くなる、そうなれない子は自分のメンタル削って社会に身を置いてるんだから
    これはやっぱり親だけじゃどうしようもないよ、だいたいの親頑張ってるもん
    政治が頑張らないと

    +5

    -3

  • 485. 匿名 2024/04/09(火) 13:53:21 

    >>479
    だからそこで何があったのかって聞いてるんです

    +34

    -2

  • 486. 匿名 2024/04/09(火) 13:58:22 

    >>1
    学童いくなら同じ小学校の区域の保育園入るのが一番スムーズだったんだけど無理だったのかな
    結構保育園の集団で仲良しできてたりするから幼稚園からの学童とかは子供が大変てきいたことある

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2024/04/09(火) 14:00:38 

    >>372
    うちの子はちょっとパターンが違うけど、最初入りたかった学童に空きがないから、第二希望のところにしばらく入ってて、でもその後第一希望のところに空きが出たから移りませんかって声かけてもらってうつったらそこがいじめっ子の宝庫で。
    すぐ子供が病んだから2ヶ月くらいでまた最初行ってた学童に戻ったよ。役所で事情はなしたらすぐ戻してくれたよ。
    それから2年経つけど楽しく通えてるからさっさと行動してよかったと思ってる。
    主さんもお子さんのお友達がいる学童に移動させて貰えば?すこし距離があっても心理的に楽な方が子どもも頑張るよ。

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/09(火) 14:16:28 

    >>223
    参考になるかわからないけど私が幼稚園の時母の後ろに隠れてバスに乗るまいとしてたら先生が「今日はガル子ちゃんいないのねー」と私を見ずに言うので思わず母の後ろから出たら「わあ良かったー」と先生が言ってさらっと乗せられた記憶がありますw
    一度先生と相談してみてはいかがでしょうか

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/09(火) 14:25:36 

    >>389
    孤独の時間が人の創造性を生むとも言える
    寂しさが人生の財産になることもある

    +3

    -13

  • 490. 匿名 2024/04/09(火) 14:35:29 

    >>104
    学童内で上下関係厳しかったりするよね。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/09(火) 14:36:25 

    >>450
    都合の悪いことからは目を逸らしてるよね。お留守番賛成派も根拠のない大丈夫と今の時代は〜しか言ってない。結局子供の気持ちなんて後回しの人たちでしょ

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/09(火) 14:37:54 

    >>428
    とても大きな決断をされたんですね。お子さんはほっとしたんじゃないですか?また手がかからなくなってコメ主に合う仕事が見つかりますように。

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/09(火) 14:37:55 

    >>109
    それって、学童の職員は、ただいるだけで、役割を果たして無いの?

    +0

    -3

  • 494. 匿名 2024/04/09(火) 14:38:02 

    >>28
    職場の書類が必要なので、働く前からは入れません。

    +25

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/09(火) 14:42:10 

    >>458
    私もそう思う。もし離婚して実家に帰るなら今の学童に頑張って慣れてもまた新しい学童になるんだよね。主がはっきりしない分子供に余計迷惑かけてると思うよ。私も散々親に振り回されて嫌な思いしたから、それだったら最初に離婚してよ!って思ったもん。

    +1

    -2

  • 496. 匿名 2024/04/09(火) 14:53:23 

    >>493
    横だけど、学童の先生って40人を2人とかで見るんだよ。全員をトラブルないように見るのは正直厳しいと思う。

    うちのとこの学童も去年まで先生2人でかなり大変そうだった。大怪我しないように見張るのが精一杯って感じ。今年1人増えて良かったけど。

    中にはヤンチャで危ない子もいるし、体が弱くて体調不良時はその子にかかりきりになるしね。

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2024/04/09(火) 14:54:55 

    私が小1の時は学童クラブでいじめられて辛かったから児童クラブやめて一人で家でお留守番してた
    鍵っ子とか言われてた時代
    おやつ食べながらのんびりテレビや本見てくつろげて良かったな
    今は無理だろうけど

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/04/09(火) 14:57:49 

    この時間帯は専業主婦が多いから、安易に辞めるようにいうけど、多少の嫌がりであれば我慢してもらうしかないよ。
    大なり小なり、みんな通ってくる道だと思う。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2024/04/09(火) 15:02:40 

    >>471
    横だけど、それならさらに学童入れてはならないね…

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/09(火) 15:06:54 

    >>42
    パパが学童に送りに行った、てこと?
    学校のあとにそのまま学童じゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード