ガールズちゃんねる

トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

1836コメント2024/04/14(日) 10:48

  • 1001. 匿名 2024/04/09(火) 16:44:41 

    ロミオどうしてあなたはロミオなの
    ウォーっと行ってベランダから大ジャンプ木に捕まって華麗に飛び降りて密会を果たす
    とか
    少しアレンジを加えて欲しいよな

    +5

    -0

  • 1002. 匿名 2024/04/09(火) 16:45:04 

    この人、女なんだ
    男かと思った

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2024/04/09(火) 16:46:01 

    この女優さんがスーパーモデルのような他を圧倒するような美人の黒人女性なら多分選ばれてなかったなのだろうね。そういう意図を感じる人選。

    +7

    -0

  • 1004. 匿名 2024/04/09(火) 16:46:07 

    >>984
    いや、そこが大きなポイントというわけではないんじゃないの
    たとえば舞台版ブラックパンサーをやるとして、主役に白人がキャスティングされるかという話

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2024/04/09(火) 16:46:17 

    世間ではリトルマーメイドだって絶賛されてるのに黒人だからって騒いでるのはガル民だけ!
    なぜそこまで敵視するの?なぜ偏見を持つの?同じ人間なんだから優しい気持ちで受け入れることはできないかなと思う

    +2

    -12

  • 1006. 匿名 2024/04/09(火) 16:48:03 

    >>200
    ミスターポポは私の中では人種とかそういうものに縛られるレベルの存在ではなく、、神様の使いなのだが。黒人にとってはミスターポポは黒人なのね。

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2024/04/09(火) 16:48:03 

    >>1005
    おばちゃんねるだからね
    まだフランス白人が一番日本は2番目ってとこかしらオホホ黒人とか東南アジアは下という古いかんせいのままなんだよ

    +1

    -7

  • 1008. 匿名 2024/04/09(火) 16:48:17 

    >>512
    ウエストサイドストーリーもだね

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2024/04/09(火) 16:48:44 

    >>946
    別にバイデン支持する必要はないけどガル民ってトランプにめちゃくちゃ好意的じゃん。
    本来は愛国者もあるはずのガル民がトランプみたいな差別主義者が大好きなんて知ったら日本を守るために犠牲になった英霊は悲しむね。
    トランプ氏 原爆投下を引き合いに 大統領の免責特権を主張 | NHK | アメリカ
    トランプ氏 原爆投下を引き合いに 大統領の免責特権を主張 | NHK | アメリカwww3.nhk.or.jp

    【NHK】アメリカのトランプ前大統領は、選挙演説のなかで、広島と長崎への原爆投下を決断した当時のトルーマン大統領について免責特権が…


    トランプ氏、真珠湾攻撃は「邪悪な急襲」 - 日本経済新聞
    トランプ氏、真珠湾攻撃は「邪悪な急襲」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    【ワシントン=永沢毅】1941年の日本軍の真珠湾攻撃から76年を迎えた7日、トランプ米大統領は攻撃から生き延びた元米兵をホワイトハウスに招いた。真珠湾攻撃について「邪悪な急襲だ」と

    +3

    -5

  • 1010. 匿名 2024/04/09(火) 16:49:02 

    >>633
    逆にライオンキングとかを全員黒人演者で観てみたいわ。それぞれの良さがあるよね

    +9

    -1

  • 1011. 匿名 2024/04/09(火) 16:49:32 

    >>32

    ちょっとw笑い止まらないじゃんw

    +21

    -0

  • 1012. 匿名 2024/04/09(火) 16:49:37 

    >>996
    ならその実在した作品を非難すれば良いのでは?
    違う作品じゃん

    +0

    -5

  • 1013. 匿名 2024/04/09(火) 16:50:13 

    >>981
    えー!日本でやってんだ!見たい!
    舞台だと顔よくわからんし、所作の美しさがあればどっちでも良い

    +0

    -2

  • 1014. 匿名 2024/04/09(火) 16:51:22 

    それより日本人は
    白人を持ち上げてる場合じゃなく
    実際には黒人よりしたにみられてるアジア人の地位向上を訴えた方がいいよ

    でもスクリーン映えしないんだよな並ぶと
    まだ黒人の方が全然やってけるからね

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2024/04/09(火) 16:51:32 

    >>188
    ですよね。
    黒人だから嫌とか白人だからいいとかそういう事ではなくて、
    そもそもの既存のイメージがあるものに対しての違和感や不自然さが気になるって事であって、差別とかそういう事ではないんですよね。

    +7

    -0

  • 1016. 匿名 2024/04/09(火) 16:52:26 

    >>1005
    あれは「黒人だから」が理由では無いよ
    アニメ版のアリエルと全然外見が違ったからだよ
    人種が違うとかじゃなく、髪型やドレスすらアニメ版と全く違ったからね

    ディズニーに限らず、実写版となるとまず原作にどれだけ見た目で迫れるかが議論されるんだから、原作に近づけようとすらしない作品はそりゃ、批判されるよ

    +7

    -0

  • 1017. 匿名 2024/04/09(火) 16:52:42 

    >>989
    ディカプリオ版レベルに時代背景を
    変えてるのならともかくね
    脇に黒人のドラァグクイーンいなかったっけ?

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2024/04/09(火) 16:53:38 

    >>847
    黄色肌とか何目線だよ
    実際に黄色い日本人なんか居ないんだけど
    日に焼けた白人や手入れしてない白人より肌だけならよっぽど日本人の方が白いよ

    +8

    -1

  • 1019. 匿名 2024/04/09(火) 16:54:06 

    >>998
    今年はね

    +0

    -1

  • 1020. 匿名 2024/04/09(火) 16:54:13 

    >>1
    多人種混ぜてもいいものと混ぜると違和感出るものがあるから、この役は違うよってなるのは差別じゃなくて、作品上必要なことだと思うけどねえ。区別というか。

    例えば日本人だけでロミジュリ舞台やってるけど、それはいい。だから、黒人さんだけでロミジュリやるのはいい。
    でも、それすら、モンキーがジュリエットなんてwwwとかいうと差別になってくる。

    でも、多人種混じった舞台ではやっぱり作品の世界観は必要と思う

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2024/04/09(火) 16:54:17 

    美しくないジュリエットなんて見たくない

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2024/04/09(火) 16:55:05 

    >>651
    普通にうどん屋とか和食のレストランの匂いだよ

    +3

    -1

  • 1023. 匿名 2024/04/09(火) 16:55:14 

    >>1013
    上演は明日からね
    このトピでは、それもう観たとか言ってるウソつきがいるけどね

    「アジア人を差別してるのは黒人だけ」
    「リトルマーメイドを黒人にしたのを怒っているのはガル民だけ」
    「(明日から上演の作品を)もう観た」

    これ全部同じ人物の書き込みかな

    +7

    -1

  • 1024. 匿名 2024/04/09(火) 16:55:18 

    >>223
    いや、サスペンス物にアレンジされてるんだわ。きっと。

    +20

    -0

  • 1025. 匿名 2024/04/09(火) 16:55:35 

    >>1010
    ライオンキングは人間が出て来ないから、役者の見た目なんてどうでもいいわ

    +2

    -2

  • 1026. 匿名 2024/04/09(火) 16:55:57 

    >>647
    黒人より白人の方が臭いの?
    黒人って樟脳みたいた匂いがしない?
    吐きそうになるけど、あれ香水なのか?

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2024/04/09(火) 16:57:06 

    >>1
    問題なのはリバースが黒人であるということではなく、彼女が口髭のある醜い女だということにある。ロミオとジュリエットで大切なのは、若さ故にロミオがジュリエットを一目見て恋に落ちてしまうことにある。人種が違っても美の基準はそんなに変わらない。リバースは一見男かと思うほど顔立ちがごっつりしていて口髭まである。ロミオがこの女性をみて一目ぼれし、親の反対を押し切って駆け落ちしようと思うなど、あまりにも無理がある。

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/09(火) 16:57:07 

    >>126
    なんか、犯人みたいに見えるね

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2024/04/09(火) 16:57:09 

    >>60
    オリビアが可愛いのであって
    まるで人種の手柄みたいになってるけど
    白人にもブスはいる
    そんなデブス白人起用しても同じような文句出るよ

    +26

    -1

  • 1030. 匿名 2024/04/09(火) 16:57:16 

    >>1019
    明日が初上演で、昨年11月からニュースになってるんだけどww

    +3

    -1

  • 1031. 匿名 2024/04/09(火) 16:57:23 

    >>1022
    空港のうどん屋さんの出汁の匂いをかぐと、「あぁ日本に帰って来たなぁ」と思うよね

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2024/04/09(火) 16:57:24 

    >>865
    あのベッドシーンはベッドシーンなのに健全というかさわやか清らかでエロ感ゼロだよね
    訴訟に関しては当時と今の時代の流れというのもあるだろうね

    +8

    -2

  • 1033. 匿名 2024/04/09(火) 16:57:38 

    >>757
    リメイクとは?
    それアマプラで結構最近始まったよね?

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2024/04/09(火) 16:58:01 

    >>447
    姫だの貴族だのに憧れる気持ちも分かるけど、大した文化や歴史を作り出すことも出来ず、アフリカでトムソンガゼル追いかけ回してただけのような人種が身の程知れよと思うわ。

    +12

    -6

  • 1035. 匿名 2024/04/09(火) 16:59:02 

    >>866
    ウォーキングデッドにベースみたいな顔したつり目の韓国人出てたよ
    結構良い役で
    提供が韓国の車の会社だったけど

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2024/04/09(火) 16:59:25 

    >>958
    あのルーツで学校で黒人児童がクンタキンテ!とか言われて
    いじめが発生したので地上波でやるのはもう無理らしい。
    子供はほんとに困ったものだ

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2024/04/09(火) 17:01:51 

    >>1012
    「実在した人物か否かってのが大きなポイント」とか言っといてww

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2024/04/09(火) 17:02:21 

    >>578
    拳銃で頭ズバーンみたいなのアメリカの文化だと思ってた

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2024/04/09(火) 17:02:37 

    アジア人とか海外でゴミ扱いだから徒党を組んで
    忍者サムライギャングでも作って地位を上げた方がいい
    韓国人は早々と進出したが黒人気取りをして地位向上に失敗した

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2024/04/09(火) 17:03:08 

    >>1034
    さすがにあなたの発言はヘイトに見えるんだが...よこ

    +7

    -1

  • 1041. 匿名 2024/04/09(火) 17:03:12 

    >>673
    アフリカ大陸とか世界地図でアジアの半分くらいしかなかったよ
    誰か貼ってくれないかな

    +3

    -1

  • 1042. 匿名 2024/04/09(火) 17:03:20 

    >>1009

    あなたはすごい熱量だね

    +2

    -2

  • 1043. 匿名 2024/04/09(火) 17:03:39 

    >>999
    実際、黒人奴隷の前の時代は白人奴隷の時代が
    長かったのに歴史を無視して白人奴隷ものをやらないのは
    なぜなのかしら?
    スペインの地中海沿いの村ごと誘拐されてアフリカや
    中東に売られてたのに。

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2024/04/09(火) 17:03:43 

    >>1037
    そのポイントに該当しない作品は叩く必要ないじゃない

    +0

    -5

  • 1045. 匿名 2024/04/09(火) 17:04:03 

    >>1036
    マジかー…ひどいな小学生

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/09(火) 17:04:10 

    >>8
    まさに典型的な日本人だな
    一部の黒人がアジア人差別してるからって、無関係の何の罪もない女優さんに対して差別用語使うバカ
    ネットでお勉強した差別用語使うの楽しいでちゅね〜現実では言える勇気もないのに笑

    +3

    -13

  • 1047. 匿名 2024/04/09(火) 17:04:12 

    >>29
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +42

    -0

  • 1048. 匿名 2024/04/09(火) 17:04:35 

    >>1029
    そうそう
    この手の話は人種問題じゃないのにね

    黒人と白人のハーフの人で、とてつもない美形の人が居るよね
    褐色のすべらかな肌に鼻筋が通った細面、緑の瞳が神秘的で…という人は、黒人からはハーフだからと差別され、白人からは非白人であるとレッテルを貼られる
    多様性の見本みたいな美形なのに、こういう役には選ばれない
    男も女も

    +17

    -1

  • 1049. 匿名 2024/04/09(火) 17:05:05 

    >>9
    でもカツラ被って白人風の見た目に努力してるのでは?

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2024/04/09(火) 17:05:06 

    >>1044
    必要があるかどうかなんて、あなたが決める事ではないのでは?

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2024/04/09(火) 17:05:55 

    >>1
    ディズニーはまあ、仕方ないよねって思ってたんだよ。
    魔法なんてもんがあるファンタジーの世界の話だから、厳密にはヨーロッパの歴史ものとは違う。
    でもファンタジー外でも始まったんだね…ついに。

    私は最近まで、移民について特に思う事はなかった。
    でも、今年始めのミス日本なりそこね事件から移民が増える事のデメリットを意識するようになった。
    一つは治安の問題、それ以外ではコレ。

    文化の乗っ取りが始まる。
    移民が増えると、もはや大河ドラマだって作れなくなるか、人種を選ばないイカレたキャスティングがまかり通る事になる。
    紫式部を白人女優、清少納言が黒人女優、みたいに。
    すべては人種差別反対の声のもとに。

    +25

    -1

  • 1052. 匿名 2024/04/09(火) 17:06:03 

    黒人云々の前にイメージに全然合ってない…
    >>258
    >>839
    こういう雰囲気の人じゃダメだったの?

    +13

    -1

  • 1053. 匿名 2024/04/09(火) 17:06:28 

    >>657
    人をお前呼ばわりする人とか一人種に身の程を知れとおっしゃる方とかな
    品のいい()ガル民とは思えないね

    +5

    -2

  • 1054. 匿名 2024/04/09(火) 17:07:31 

    >>1050
    どうしても人を、人種を叩きたいと思う熱量はどこからくるんだ

    +0

    -6

  • 1055. 匿名 2024/04/09(火) 17:07:56 

    >>1052
    綺麗な黒人系なんてとっくに市民権得ていて
    そういうことじゃないんだよな
    この女は原人系の顔をしてるからそこをあげたかったんだろう

    それでも目はまだ綺麗で整ってるほうだ

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2024/04/09(火) 17:08:11 

    >>1043
    イタリアでスラヴ人の奴隷貿易やってたね
    アイルランドの奴隷物語とかないね

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2024/04/09(火) 17:09:03 

    >>287
    チェイス日本なら普通にモテそうだけど、アメリカじゃモテなさそうだね
    身長高ければチェイスでもモテるのか?

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2024/04/09(火) 17:09:20 

    >>648
    別にそれは全然気にならない。
    それいうなら鎌倉殿の13人の北条氏の主要キャラ二人は
    ハーフジャパニーズだよ。
    真田丸の父上も

    +2

    -10

  • 1059. 匿名 2024/04/09(火) 17:09:34 

    >>1047
    本当に可愛いね!

    +25

    -0

  • 1060. 匿名 2024/04/09(火) 17:10:31 

    >>1054
    まーたあんたか
    本当に論旨をずらすの好きだねえ

    +7

    -0

  • 1061. 匿名 2024/04/09(火) 17:11:18 

    これは本当に文化盗用だとおもう。
    でもキャスト全員が黒人なら問題ないんじゃない?ともおもう。
    その世界線には黒人しかいないって物語なんでしょ

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2024/04/09(火) 17:11:26 

    >>657
    バレバレだよね

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2024/04/09(火) 17:12:00 

    ロミオとジュリエットをモチーフにした
    国人家庭と白人家庭の話ならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2024/04/09(火) 17:12:07 

    >>1034
    なお北アフリカはずっとヨーロッパより文明が発展してて何千年単位で白人を蛮族扱いしてた模様...
    メソポタミアなんて紀元前に中世ヨーロッパの三倍の農業生産率だったんだわ
    あと白人が定めた人類の三大発明のうち二つは中国発祥っていう...

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2024/04/09(火) 17:12:58 

    >>595
    だからイギリスアメリカが白人国家だいうのが間違い。
    特にイギリスは人口割合では若い世代は
    白人の方が半分もいない
    他人種国家なの

    +11

    -0

  • 1066. 匿名 2024/04/09(火) 17:12:58 

    >>1064
    確かにな

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2024/04/09(火) 17:13:18 

    >>608
    北欧はあんまり混血してないからってこと?

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2024/04/09(火) 17:14:12 

    >>657
    めっちゃうざいよな

    +5

    -1

  • 1069. 匿名 2024/04/09(火) 17:14:20 

    >>470
    黒人がジャンヌダルクを演じることの是非は置いといて、このジャンヌダルクの写真すごく美しいしかっこいい
    でもこの舞台の動画見たらなんかこのイメージとは違っててちょっとガッカリ

    +14

    -4

  • 1070. 匿名 2024/04/09(火) 17:14:51 

    >>861
    何歳?
    顔は大人っぽいけどリュック小さくて子供みたいに見える

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2024/04/09(火) 17:16:00 

    >>470
    爆笑
    コントだわ、コント

    +4

    -1

  • 1072. 匿名 2024/04/09(火) 17:16:01 

    >>657
    5ちゃんがスクリプト攻撃で使い物にならなくなったから、男がこっちに流れ込んで来てるんだよ

    +11

    -0

  • 1073. 匿名 2024/04/09(火) 17:16:24 

    >>657
    5ちゃんねるもう壊れてるからな
    スクリプトや閲覧規制書き込み規制で無茶苦茶
    ガルちゃんは使いやすい

    +4

    -1

  • 1074. 匿名 2024/04/09(火) 17:16:24 

    >>765
    クレアデーンズ、タイタニックのローズの候補でもあったんだよね?
    そりゃ出ないわな笑

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2024/04/09(火) 17:16:45 

    >>8
    Xで暴れたり暴力ふるってる野蛮なのって大体黒人じゃない?
    あんな移民が大量に日本に入ってきたらと思うとめっちゃ怖い。
    自分達がされて嫌だった差別をアジア人に対してするのも、やっぱり知能が低いからじゃないかと思ってる。

    +48

    -3

  • 1076. 匿名 2024/04/09(火) 17:16:57 

    >>60
    布施明とは?
    タレ目の暴力男は違う人?

    +1

    -4

  • 1077. 匿名 2024/04/09(火) 17:18:00 

    >>982
    よくこんな差別用語を堂々と書けるよね。吐き気するわ。

    +14

    -3

  • 1078. 匿名 2024/04/09(火) 17:18:01 

    >>1065
    訂正
    他人種国家→多人種国家

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2024/04/09(火) 17:18:33 

    >>703
    事実を発表して干されるなんて気の毒
    確か一番IQ高いのは東アジア人なんだよね

    +40

    -2

  • 1080. 匿名 2024/04/09(火) 17:19:30 

    >>1034
    ワカンダねーこと言うんじゃねえぞー

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2024/04/09(火) 17:19:31 

    >>1079
    チー牛はIQが高い優れた人間なのである笑

    +0

    -10

  • 1082. 匿名 2024/04/09(火) 17:20:10 

    >>1
    え〜?としか言いようがない
    オリビア・ハッセーのジュリエットが一番ジュリエットって感じ

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2024/04/09(火) 17:20:51 

    >>571
    このときの2人本当に綺麗なんだよね。一目惚れのシーンが素敵。そりゃ一目惚れするよねって納得の容姿じゃないとこの話は成立しないから、今回のはキャスティングミスだよね。

    +34

    -0

  • 1084. 匿名 2024/04/09(火) 17:20:59 

    >>1081
    IQ上昇=家畜化
    農耕民族がIQ高いらしいよね
    黒人は野生残ってるからフィジカルエリート多めなのかな?

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2024/04/09(火) 17:21:09 

    >>1043
    >>999
    それやると有色人種を悪者にシター差別ダーと怒り狂う人が出てくることが予想されるからでは?

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2024/04/09(火) 17:21:27 

    >>698
    「アリエルが黒人なのよ」とおばあちゃんに言われたとあったし、誇らしいとか嬉しいのでは?
    カールルイスが韓国人とか誇らしげに孫に言ってた話芸人の誰かが言ってたし

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2024/04/09(火) 17:23:18 

    >>1077
    わかる
    日本語使用して欲しくない
    金輪際英語で語ってどうぞって感じ
    まあ無理だろうけどw

    +4

    -2

  • 1088. 匿名 2024/04/09(火) 17:24:37 

    >>1
    言っちゃ悪いけど、黒人でももっと美人いるでしょ
    なんでこんなジュリエットとはかけ離れた人使うのか理解ができない

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2024/04/09(火) 17:24:39 

    >>1072
    なるほど居場所がないんだね
    帰れ

    +4

    -1

  • 1090. 匿名 2024/04/09(火) 17:25:23 

    トピ画見てロミオ役?と開いたわ ジュリエットか…
    オリビアハッセーの記憶のままでイイや

    +1

    -1

  • 1091. 匿名 2024/04/09(火) 17:25:27 

    こういうのが「欧米の自由」なの?本当に?
    本当に、こんな世の中でいいの?
    全ての枠や壁を取り払うことが自由ってことなの??
    それってタガが外れただけなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2024/04/09(火) 17:26:07 

    >>223
    ロミオのいいねが102万件
    ジュリエットのいいねが1万件
    これが心の中なんだよね

    +38

    -0

  • 1093. 匿名 2024/04/09(火) 17:26:32 

    >>1
    イメージってあるから 人種がどうのではなく
    背が高くて強いキャラクターの役を背が低くて細い人が演じるのが難しいのと同じなんじゃないの?

    むしろ予想できるのになぜこの種のムーブを起こすのかがわからないかなぁ。
    こういうことがあって騒動になるたびに
    また3歩くらい差別問題って後退する気がするんだけど・・・

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2024/04/09(火) 17:26:36 

    >>1091
    でも黒人を奴隷として使ってきた尻拭いにも見えなくもないわ
    日本はお前らのやってきた野蛮な奴隷貿易とは関係ないからせいぜい巻き込んでくれるなよってだけで

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2024/04/09(火) 17:26:55 

    >>254
    ゼンデイヤも母親がブルーアイズの白人なんだよね。
    純黒人を使いたいならちがうね。

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2024/04/09(火) 17:26:57 

    >>704
    アルゼンチン人のお父さんがインド系だったはず。子供の頃アルゼンチンからイギリスに引っ越してきて人種差別されたとか本人が言ってたもの。
    本人も純粋な白人でないのをコンプ持ってる感じだったし


    +8

    -0

  • 1097. 匿名 2024/04/09(火) 17:27:00 

    >>1064
    羅針盤と火薬で大航海時代
    モンゴル帝国で黄金の国ジパングがあるときいてジパングに行きたいなで出港

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2024/04/09(火) 17:27:30 

    >>1089
    私は♀
    むしろここで思想を繰り広げて日本サゲに誘導してる奴をさっきからずーっと叩いてる
    もっと分かりやすいガル男を叩いて。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2024/04/09(火) 17:28:41 

    >>1094
    日本人がポルトガル人に茶道教えて、イギリスでお茶ブーム

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2024/04/09(火) 17:29:18 

    >>1
    パッと見てロミオの写真なのかと思ったのに、ジュリエットだったんかーい。
    ジュリエットはロングヘアーのイメージだったからまさかのショートカット・・・

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/09(火) 17:29:21 

    >>704
    なるほど、顔よく見たら純粋な白人じゃないわ
    純粋な白人じゃないからなんとなく守りたくなるような弱々しい綺麗さなのよ。これは日本人が好きそうな顔

    +20

    -0

  • 1102. 匿名 2024/04/09(火) 17:30:26 

    >>804白人の特徴はがっしり顎と高い鷲鼻と奥目だよね
    白人美人は黄金比で形のいい鼻でアーモンドアイの選ばれた一部の人だけ
    美人女優や美人モデルはどこにでもいる一般的な顔じゃない
    アジアンやアフリカンの女優を使う時は、人種的特徴を濃い顔を選ぶのに、白人は美人顔を選ぶのよね

    +12

    -0

  • 1103. 匿名 2024/04/09(火) 17:30:39 

    >>1097
    あれ?南蛮人がジパングについて伝聞したのってマカオとかアジアのどっかじゃなかったかな?
    まあ諸説ありますね

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2024/04/09(火) 17:32:00 

    >>1096
    Queenのボーカルのフレディ・マーキュリーも自分が白人じゃなくてインド人なことにコンプ持ってたよね。コンプ持つ必要なんて全然なかったのに

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2024/04/09(火) 17:32:53 

    >>1046
    日本人より海外の方が差別は酷いと思うよ。
    差別用語は良くないけれど。
    そして、直接言えないくせにって、直接言うのは良くないでしょ。

    +14

    -1

  • 1106. 匿名 2024/04/09(火) 17:33:38 

    >>802キアヌみたいな立ち位置なんじゃないかな
    色白で美形だけど彫が深くなくて、肌もキレイでアジアの血が入った人?

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2024/04/09(火) 17:34:16 

    >>860
    訛りをバカにしてるシーンはみかけるよね

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2024/04/09(火) 17:34:23 

    >>1104
    差別があるから嫌でもコンプもつよ

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2024/04/09(火) 17:35:09 

    >>848
    むしろ監禁されたロミオをドアぶち破って助けに行きそう
    絶対死なない

    +9

    -0

  • 1110. 匿名 2024/04/09(火) 17:35:12 

    >>1069
    美しいよね。思わずハッとしたよ。香水の広告とか合いそう

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2024/04/09(火) 17:36:09 

    ロミジュリは若き日のプリオ様のやつで大満足なんですわ

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2024/04/09(火) 17:36:13 

    >>32
    いや、ロミオがトムホだから手から糸出せる

    +23

    -0

  • 1113. 匿名 2024/04/09(火) 17:37:36 

    >>1104
    インド人じゃなくてイラン人だよ

    +7

    -3

  • 1114. 匿名 2024/04/09(火) 17:37:40 

    >>1092
    皆、口に出して言えないだけだよ。
    本当はポリコレなんて皆、辟易してるんだよ。
    でももう全ての表現は二重構造になってしまって、
    企画ではタテマエ(ポリコレ)が何よりも優先される。
    だけど世間は本音ではうんざりしてる。
    本当におかしな世の中になった。
    ポリコレってもはや暴力みたい。

    +33

    -0

  • 1115. 匿名 2024/04/09(火) 17:38:27 

    人種関係なく全然美人じゃない。黒人で綺麗な子はもっと沢山いるのにどうして?って思う。
    この間ネットでたまたま見た黒人の女の子、めちゃくちゃ綺麗だった。

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2024/04/09(火) 17:39:31 

    >>945
    白雪姫って雪のように白い肌が売りのプリンセスだった気が…

    +32

    -0

  • 1117. 匿名 2024/04/09(火) 17:39:48 

    >>1113

    フレディの両親は国籍がイギリスのインド人。

    フレディ・マーキュリーの生涯をたどる | Anyway the wind blows... - Onlineジャーニー
    フレディ・マーキュリーの生涯をたどる | Anyway the wind blows... - Onlineジャーニーwww.japanjournals.com

    ブリティッシュ・ロック・バンド、クイーンのリード・ヴォーカルとして圧倒的なパワーでファンを惹きつけ続けたフレディ・マーキュリー。エイズによる、その衝撃的な死は、悲劇のロック・スターの印象を強くした。しかし、その死後、彼が大切にした人々により、ミス...

    +7

    -1

  • 1118. 匿名 2024/04/09(火) 17:40:07 

    >>1114
    結局、リトルマーメイドも大転けだしね

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2024/04/09(火) 17:40:09 

    >>497
    この2人実際はめちゃ仲悪かったんだよね、

    +16

    -0

  • 1120. 匿名 2024/04/09(火) 17:40:13 

    人種の問題ではないんでしょう。
    シェークスピアはオセローではアフリカ系を主人公にしてるし、
    映画でも90年代にローレンス・フィッシュバーンがオセロを演じている。

    近年でもデンゼル・ワシントンが映画でマクベスを演じている。

    今回は、ジュリエットという美少女イメージの役を強そうなネイティブアフリカンなルックスの女性が演じる事で問題視されてるのでしょうかね?

    ただ、ジュリエットは美人でなきゃというのも偏っていると思う。

    美人では無いジュディー・デンチ様が若かりし頃に演じたジュリエットが最高だという意見も多く聞きますし。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2024/04/09(火) 17:40:56 

    >>447
    それでも白いドレス着るんだね。
    頭のモコモコは髪の毛じゃないの?
    被り物設定?
    犬は茶色と黒か。

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2024/04/09(火) 17:40:57 

    >>604
    黒人も色々と白人、アジア人以上にバラエティがあるんだよ。

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2024/04/09(火) 17:41:04 

    >>1110
    全然美しいと思わない。
    この間見たアフリカ人の女の子の方が100万倍綺麗だった。

    +5

    -1

  • 1124. 匿名 2024/04/09(火) 17:42:03 

    >>1
    全員黒人でやればええやん。
    中途半端に混ぜるから荒れる。

    +20

    -1

  • 1125. 匿名 2024/04/09(火) 17:43:27 

    >>769
    オリビアハッセーの方が、アングロサクソン系で美人とされる女性よりずっと綺麗だと思う。可愛さと華奢な印象が余計に綺麗さを引き立ててる。離婚したとはいえ、こんな綺麗な人と結婚してた布施明すごいよね。

    +15

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/09(火) 17:44:12 

    イエスキリストは白人ではなかった。浅黒い肌のずんぐりした男だった。

    昔々の古代のイギリス人は黒人で目が青かった。
    これ、ほんとの話。

    +2

    -3

  • 1127. 匿名 2024/04/09(火) 17:44:19 

    >>1118
    これでも日本では割と興行成績が良かったんだよ、他の国に比べて。

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2024/04/09(火) 17:44:30 

    >>1125
    息子さんもいるもんね

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2024/04/09(火) 17:45:03 

    >>1
    ロミオは白人なのにジュリエットは黒人なのなんで?コンプ丸出しじゃんやりたきゃ黒人同士でやれよ

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2024/04/09(火) 17:45:03 

    >>8
    え、こういうの書くのって日本人なの?
    ちょっと信じられないしプラスつける人達はニガーという言葉を知らないんだろうね
    イエローモンキーとかチョンとかと同じだよ

    +11

    -8

  • 1131. 匿名 2024/04/09(火) 17:45:13 

    >>704
    アングロサクソンやゲルマンには全く見えない

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2024/04/09(火) 17:46:26 

    >>700
    結局 混血か

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2024/04/09(火) 17:46:56 

    >>1127
    日本だけだってね
    あとは広告宣伝費、人件費諸々抜いて計算すると制作費のペイさえ怪しい大爆死らしいわ

    +8

    -0

  • 1134. 匿名 2024/04/09(火) 17:47:42 

    >>447エマワトソン主演のディズニー映画の美女と野獣も黒人貴族がいたよね
    まだ幼い子供が見たら中世にドレスを着た貴族がいたと思ってしまうかもね
    歴史を湾曲したドラマを見て、黒人奴隷と黒人貴族が同じ時代にいたと信じてしまいそうだ

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2024/04/09(火) 17:51:10 

    >>1130
    チョンww
    ここで日本サゲしてるよね

    +2

    -4

  • 1136. 匿名 2024/04/09(火) 17:52:51 

    そもそも演出家のマシュー・ボーンは何十年もクィアの視点から描いた作品を
    上演し続けてる人なんだから、それに今更、文句をつけるのがナンセンスなんだよね

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2024/04/09(火) 17:53:22 

    >>1134
    アフリカに黒人のサムライがいたとか、着物を着た家族3人の古そうな写真を載せて嘘の情報を拡散している連中がいるのには驚いたわ。もうめちゃくちゃやん。

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2024/04/09(火) 17:53:31 

    >>1117
    イスラム教への改宗を拒んでペルシャ(イランの旧称、今はイスラム教を広く信仰)パルシーだから
    イランだよ。
    昔、イランからインドに逃げて来てアフリカのザンジバルで
    英国の役人してたけど、革命が起こって命かながら
    宗主国のイギリスに逃げてきた両親。実家はアフリカのザンジバルだったけど
    学校だけはインドのおぼっちゃまの学校に通っていた。


    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2024/04/09(火) 17:55:33 

    >>859
    父親かインド系アルゼンチン人
    母親がイギリス人

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2024/04/09(火) 17:56:51 

    >>859
    アルゼンチンで純粋な白人はなかなかいないでしょ。
    支配層の白人は色々と混ざっている

    +2

    -1

  • 1141. 匿名 2024/04/09(火) 17:59:56 

    >>60
    この人の可愛さが分からない

    +4

    -5

  • 1142. 匿名 2024/04/09(火) 18:00:04 

    >>601
    白人に見えるとは言ってなくない?
    白人の血が入ってると書いてあるだけでは

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2024/04/09(火) 18:01:28 

    >>4
    私のジュリエットのイメージはオリビア・ハッセー始めてみた時こんなにかわいい人がいるんだと思ったの鮮明に覚えてる、ロミオもディカプリオと甲乙つけがたいイケメンだった

    +13

    -0

  • 1144. 匿名 2024/04/09(火) 18:02:42 

    >>965
    この顔はインド人だよ。
    インドによくある顔

    +6

    -4

  • 1145. 匿名 2024/04/09(火) 18:03:17 

    アメリカのCBSテレビが白人主役が多すぎるって言われてたもんねしかも主演ってほぼ白人男性だしその方が視聴率も取る

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2024/04/09(火) 18:06:26 

    >>407
    レオ様かっこいいわ
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +64

    -1

  • 1147. 匿名 2024/04/09(火) 18:06:50 

    人種で肌の色や彫の深さは違うけど美人は、形のいい鼻、ぱっちりした目、シュっとしたあごという特徴を持っている
    そういう顔を持った黒人を使えば文句も出ないはずだ
    ハルベリーやビヨンセは白人の血が入っているから美人というわけじゃなく
    世界共通の美人顔だから人気があるのよ

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2024/04/09(火) 18:07:22 

    ヒロインがブラックのロミオとジュリエットやリトルマーメイドを見て、ブラックの少女は喜んでるのかなぁ?
    アジア人がジュリエットやアリエルを演じたら違和感を覚える

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2024/04/09(火) 18:07:49 

    >>1
    舞台でも映画でも見たい人がお金払って見に行くんだからどうでもいい気がするけど

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2024/04/09(火) 18:07:52 

    >>700
    人種自体が黒人でもちょっと白人寄りなんだよね。
    混血で出来た感じではない。
    昔からそこにいて白人寄りの黒人の風貌をしている。
    肌の色だけはほんとに炭のように真っ黒で
    風貌は白人寄りの種族もあるし。
    黒人もバラエティがある。

    +1

    -1

  • 1151. 匿名 2024/04/09(火) 18:09:12 

    >>1032
    オリビアは金コマなのかしら?
    誰かに唆されたとかだったら悲しいな😢晩節を汚さないで欲しい…

    カトリーヌ•ドヌーヴ、BB、シャーロット・ランプリングはそんなこと言わないのになぁ…

    +1

    -5

  • 1152. 匿名 2024/04/09(火) 18:09:14 

    ポリコレもここまで来るとね
    そんな無理してイメージと違う人種入れなくても
    千と千尋を金髪の白人がやったら嫌だよ

    +7

    -1

  • 1153. 匿名 2024/04/09(火) 18:09:49 

    >>700
    ベルベル人が白人奴隷交易してたんだけど
    自分の先祖を奴隷扱いしてたんかいな?

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2024/04/09(火) 18:10:00 

    写真、顔の半分髭の男性に見えた…
    黒人コミニュティの人から見たら美人なの??

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2024/04/09(火) 18:10:30 

    >>538
    北欧の人ってこういう顔の人いるよねと思ったら、この人もノルウェー人か。
    白人の顔も多種多様なのか、それともモンゴルの血でも入っているのか。

    +7

    -1

  • 1156. 匿名 2024/04/09(火) 18:11:04 

    >>6
    ドルガバの問題発言でチャイナで非買運動→デザイナー即謝罪、はあったよね。日本人は君子危うきに近寄らずでスルーしちゃうけど、チャイナコリアンは単細胞に怒りを隠さず即沸騰するよね。なのにアカデミー賞の時は不思議とチャイニーズ黙ってた。何でだろう??

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2024/04/09(火) 18:11:14 

    >>1140アルゼンチンって白人以外の人種は移民できなかった過去がある
    今はだいぶ違うだろうけど、支配者層は混血してない白人のはず

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2024/04/09(火) 18:13:37 

    >>981
    マシューボーンさんって男だけの白鳥の湖のプロデューサーだよね
    これもう白鳥の優雅さがなくて完全にエミューなんだよなぁ
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +27

    -1

  • 1159. 匿名 2024/04/09(火) 18:14:29 

    >>622
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2024/04/09(火) 18:14:39 

    >>1156今年のアカデミー賞でキーホイクァン君が、オスカー受賞のロバートダウニーjrに無視されたけど中国人はあまり騒がなかったね
    ベトナム系だからだろうか

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2024/04/09(火) 18:16:31 

    嫌なら観なきゃいいじゃん

    +1

    -1

  • 1162. 匿名 2024/04/09(火) 18:17:11 

    >>1147
    黄金比は人種関係なく生理的に美しく感じるもの。
    それを否定するのは生き物としての本能を拒否する事だから、狂っていくわけだよ。

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2024/04/09(火) 18:18:54 

    乳母役の方のがまだジュリエットっぽい…
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2024/04/09(火) 18:19:04 

    黒人でもスーパーモデルのようなルックスなら受け入れられるけど、そうすると身内(黒人)からルッキズム云々言われるのかな??
    このブランディはかなり白人の血が入ってるけど黒人枠だった。ナオミ・キャンベルの座を脅かすって言われながらすぐに消えてしまったけど、透き通るようなグリーンの綺麗な瞳を持った美人さんだったよ。使用人にしか見えないジュリエットとかあり得ないよね。
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +11

    -0

  • 1165. 匿名 2024/04/09(火) 18:19:26 

    >>981
    隅田さんに見える

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2024/04/09(火) 18:19:56 

    >>97
    見てきたけど
    なんでこの人が。

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2024/04/09(火) 18:20:27 

    >>1126
    イエスが白人ではなかった可能性が高いのはわかるけど、ずんぐりしてたかどうかはわからないじゃん
    聖書にはイエスの外見についての記述が無いんだから

    あと、古代のイギリス人はヨーロッパから渡ったケルト人の事だと思うけど、黒人では無いですよ?

    +3

    -2

  • 1168. 匿名 2024/04/09(火) 18:21:20 

    >>8
    黒人は黒人同士で争って拉致して大陸に人身売買してたくらいだから
    もともと他人に対して攻撃的なんだろうね
    アジア人がよく差別に遭って通り魔的に暴行されてるニュースを見るよ

    +11

    -2

  • 1169. 匿名 2024/04/09(火) 18:22:33 

    >>1155
    ハーランドは天然の金髪
    染めてないから眉毛まで金髪
    モンゴルは入ってないと思う

    +9

    -1

  • 1170. 匿名 2024/04/09(火) 18:22:39 

    >>1068
    ご高説を垂れてる感きついわー笑
    5ちゃんねる内なら普通なんだろうけど
    他の掲示板流れてきてこのノリは痛い

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2024/04/09(火) 18:24:38 

    >>1008
    単なるヤンキーの抗争の話。

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2024/04/09(火) 18:25:14 

    >>1157
    アルゼンチンはインディオと白人系の混血が多いよ

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2024/04/09(火) 18:25:47 

    >>1160
    ミッシェル・ヨーは中国系だったような…
    あれは人種差別では無く、エマ・ストーンが無礼なだけという認識に落ち着いたけど、相手がジュリア・ロバーツやメリル・ストリープだったら無視しないよねとも言われてるから、中国人ならもっと怒りそうなのにって不思議だった

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2024/04/09(火) 18:27:36 

    >>1155
    北欧は突然アジアっぽい顔が産まれるので有名。
    ビョークなんかそうでしょ?

    +8

    -1

  • 1175. 匿名 2024/04/09(火) 18:28:10 

    >>1019
    何を観たの?

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2024/04/09(火) 18:28:14 

    >>1159アイヌって元は大陸や樺太などにいて、数百年前に南下した説もあるよね
    その前は和人が居たんだけど、争いに負けて北海道を追い出され、東北に逃げて来た
    だからゴールデンカムイでもロシアや樺太周辺にもアイヌ民族や似た民族がいるわけよ



    +4

    -1

  • 1177. 匿名 2024/04/09(火) 18:29:12 

    >>1158
    エミューっww 確かにwデビルマンに出てきそうねw
    このゴリゴリがオデット姫なの?美しいか?

    トロカデロモンテカデロの方が良いです(ボソッ)

    +13

    -0

  • 1178. 匿名 2024/04/09(火) 18:29:45 

    >>810
    黒人女性って他の人種の基準から見ると女に見えないんだよ

    +6

    -1

  • 1179. 匿名 2024/04/09(火) 18:30:11 

    >>1030
    海外で見たんじゃない?

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2024/04/09(火) 18:30:16 

    >>339
    髪型どうするんだろね。

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2024/04/09(火) 18:30:50 

    >>233
    この人は黒人というより混血
    生粋の黒人でアジア人や白人から見て普遍的に美人に見える人はスーパーレア

    +8

    -1

  • 1182. 匿名 2024/04/09(火) 18:31:39 

    >>1173ロバートダウニーjrも、あいつは元から薬中で、いつも通り無礼だったで終わったね
    まずいと思ったのかバッグステージショットでは、キーホイに抱きついた写真まで撮らせてた

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2024/04/09(火) 18:32:06 

    >>1174
    このバリコ昔勤めてた会社の課長に似てんだよね
    北欧じゃないけど
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +4

    -2

  • 1184. 匿名 2024/04/09(火) 18:32:09 

    人種差別の前にキャストミスだと思うよ。
    原作と全く違う

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2024/04/09(火) 18:32:46 

    おじさんかと思った笑

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2024/04/09(火) 18:33:04 

    >>1058
    カタコトじゃないじゃん

    +11

    -0

  • 1187. 匿名 2024/04/09(火) 18:33:55 

    >>1163
    もう随分前から華奢な女性や可憐な少女がNG扱いになってるなあとは思ってたけど、ここまで来たんだ

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2024/04/09(火) 18:34:00 

    こういう人選やめなよー
    ブロードウェイのオペラ座の怪人だって
    黒人クリスティーンが
    客離れの原因だったでしょ
    適材適所を守りなよ

    +6

    -1

  • 1189. 匿名 2024/04/09(火) 18:35:06 

    >>377
    いやそういう事じゃなく、繊細で儚げで可憐でいて、恋の為なら命も捨てる芯の強さを感じさせる黒人いないの?
    普通にロミオ横抱きにして駆け落ちしそうだよこのジュリエット。

    +18

    -4

  • 1190. 匿名 2024/04/09(火) 18:35:29 

    >>516

    だって14歳は子供だよ。嫌でしょ?
    映画レオンはナタリーポートマンの母親が撮影に立ち会ってベッドシーンを阻止したらしいね

    +45

    -0

  • 1191. 匿名 2024/04/09(火) 18:35:38 

    >>1167
    ずんぐりしてたかどうかはわからないじゃん
    聖書にはイエスの外見についての記述が無いんだから
       ↑
    当時のユダヤ人の風貌からだよ。

    昔昔、イギリスに住んでたのが黒人で目が青かったのは
    遺跡を発掘して出てきたDNAで証明済み

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2024/04/09(火) 18:36:21 

    >>657
    男だよねw
    しかも相当頭の悪い、モテない、さみしいタイプ
    女以外書き込むなって日本語も理解できずに
    オラつく最悪のタイプ

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2024/04/09(火) 18:36:35 

    >>447
    黒人が「演じる」のはこの際良しとして「白人貴族」の役なんだから白塗りしてくれないと訳が分からない
    幼稚園児のお遊戯ですら、犬役なら犬のお面つけたり鳥なら羽背負ったりするのに
    アニメの実写化で原作に全く寄せないのと同じ違和感

    +22

    -1

  • 1194. 匿名 2024/04/09(火) 18:38:03 

    >>510
    美男美女=白人のイメージが頭に浮かんでしまうことも差別になっちゃうのかなぁ。でも小さい頃から染み付いちゃってるんだよなー

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2024/04/09(火) 18:38:09 

    >>544

    中学で演劇部だったけど田舎の演劇部ですらシェイクスピアやってたよ

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2024/04/09(火) 18:38:18 

    >>1188
    こういうタイプならアリ
    わざわざ使い古されたシェイクスピアや御伽噺じゃなくて新鮮なアフリカ文化のエンタメほしい
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +40

    -0

  • 1197. 匿名 2024/04/09(火) 18:39:07 

    そもそもジュリエット役男にしか見えんし、人種差別云々とかの問題ではない

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2024/04/09(火) 18:39:24 

    >>1174ロシアやヨーロッパでアジア系の顔が産まれるのは、モンゴル支配があったせいだよね
    アジアとヨーロッパの血が混じったのがタタール人って感じだ
    日本人が好む白人は色白青目のタタール顔なんじゃないかな

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2024/04/09(火) 18:39:37 

    >>1174
    ロシア人も一重の人が結構居るんだよね
    おじさんになると貫禄出てきてメガネも掛けてたりするから、色の白い日本人のおじさんみたいな外見の人をちらほら見掛ける

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2024/04/09(火) 18:39:37 

    >>657
    ガルちゃんも過疎だから、ありがたいよ運営からしたら

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2024/04/09(火) 18:40:04 

    >>1102

    白人のハリウッド女優の殆どが鼻整形してるのに、白人自体が白人の理想の顔に簡単にメス入れるんだよね
    天然で鼻が真っ直ぐな白人なんて希少
    自分達は理想の美形を白人のデフォとして、他人種は特徴が濃く出てる人を(その人種の)美形とか誉めあげて、物凄くいやらしいと思う
    アジア人俳優なんか美形は需要がなく、アジアに美は求めてないくせに、わざとアジア的で美しいとか言うんだよ
    ルーシー・リューを美人って誉めあげてたのみて、なんだかなって思ったし、ポカホンタスもそう

    +9

    -0

  • 1202. 匿名 2024/04/09(火) 18:41:07 

    >>1152

    最早「黒人様」w
    無理矢理過ぎて違和感満載だよね
    フェミ達は大歓迎だろうけど

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2024/04/09(火) 18:41:47 

    >>1196
    古典ベースにしてもいいけど、オリジナル作ったらいいんだよね

    +13

    -0

  • 1204. 匿名 2024/04/09(火) 18:41:52 

    >>1
    え????差別とかじゃなくてシェイクスピアの古典をなぜわざわざ変えるの?

    そのうちローマの休日の王女を黒人がやったりしそう
    歴史めちゃくちゃ

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2024/04/09(火) 18:41:53 

    >>1194
    刷り込みだよね
    唐とかに憧れだった時代の美人画ってのっぺり一重じゃん

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2024/04/09(火) 18:42:02 

    >>1163
    ジュリエットに使える小間使いの侍女がロミオに恋をしたっていう話の方がまだマシやん

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2024/04/09(火) 18:42:27 

    無理やり黒人つかうな!

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2024/04/09(火) 18:44:25 

    原作に従えよ。
    ディズニープリンセスの魚のやつも
    黒人にして失敗してるのに。

    失敗例があるのに何故挑むんだよ。

    +3

    -1

  • 1209. 匿名 2024/04/09(火) 18:44:58 

    違うのよね

    人種がどうこうとかだから批判してんじゃないのよ
    役に合ってるかイメージと合うかなのよ
    リトル・マーメイドもそうだけどさ

    むしろ何故その方を配役したのか、そこをコメントして欲しい。どうせ当たり障りのないものだろうけど

    +0

    -1

  • 1210. 匿名 2024/04/09(火) 18:45:14 

    >>839
    あー、これは可憐な箱入り娘って感じするね

    +13

    -0

  • 1211. 匿名 2024/04/09(火) 18:45:20 

    >>1094
    日本人は奴隷にされて売られた方だよ〜
    女性は性奴隷として。
    日本人の二人の男がエリザベス女王の時代にイギリスに
    奴隷としてやってきて日本てほんとにあるんだ?
    あるんだ?騒がれた記録がある。

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2024/04/09(火) 18:46:35 

    >>1200
    こんな高圧的なコメントばっか増えたら
    女のユーザー余計に減りそう

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2024/04/09(火) 18:47:44 

    でもさ、生殖医療(商売)で白人の精子卵子は一番高額で希望者も多いんだよね

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2024/04/09(火) 18:47:56 

    >>1204
    それは出来そうだな。ローマの一日

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2024/04/09(火) 18:48:06 

    >>358
    敢えて黒人の美人を使わないようにしてない?ポリコレを謳いながら黒人=不美人のイメージを植え付けてる感じがする。美人はあくまでも白人担当とか考えてそう。

    +15

    -0

  • 1216. 匿名 2024/04/09(火) 18:48:09 

    >>1200ガルの広告が男向けに変化したよね
    男向けエロ漫画や動画、鳶や道路工事の仕事の募集が出るのも慣れた

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2024/04/09(火) 18:48:43 

    >>1194
    でもジュリエットで一番に頭に浮かぶオリビア・ハッセーも非白人だった訳だから、白人でないととは誰も考えてないと思うよ
    「可憐で綺麗」なら人種はこだわらない人が多数だと思う

    でもそれも徐々に変わっていくのかもね
    この人のジュリエットが好評で史上最高みたいな評価になったら、以降はジュリエットは黒人がやるべき!可憐な白人なんてイメージと違うってなるのかも

    +3

    -1

  • 1218. 匿名 2024/04/09(火) 18:49:28 

    >>814
    え?なんの名目の慰謝料なの?
    オリビアハッセー怖い女だね

    +4

    -1

  • 1219. 匿名 2024/04/09(火) 18:50:09 

    >>1211
    日本人をさらう奴隷貿易がバレて
    キリスト教を禁止にしたとも言われてるね

    +8

    -0

  • 1220. 匿名 2024/04/09(火) 18:50:24 

    >>657
    最近ホント酷い
    下品なおっさんが来てるよね

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2024/04/09(火) 18:50:26 

    >>1215
    アジア人も美人はキャスティングされない
    個性的な顔立ちだったり、体型が個性的だったりする人をよく目にする

    +13

    -0

  • 1222. 匿名 2024/04/09(火) 18:50:28 

    >>938
    わざわざ胸が強調された画像選ぶのはいつもの巨乳好きアラフィフ爺🫵👴🏼🫵

    +8

    -6

  • 1223. 匿名 2024/04/09(火) 18:50:31 

    >>1152
    日本人が西洋ものばんばんやってるから
    やられたら言い返せないな。
    日本の漫画はなんで日本人が主役じゃないんだ?
    とか言われてるし。

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2024/04/09(火) 18:50:42 

    >>1215男優は白人のままでブラックウォッシュは女優のみ
    主演男優も基本はマッチョ白人でデブやナードや眼鏡はいない

    +7

    -0

  • 1225. 匿名 2024/04/09(火) 18:51:19 

    >>1029
    スタウォーズのお姫様役の人ブスだとめちゃくちゃ叩かれたんでしょ?

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2024/04/09(火) 18:53:34 

    >>1083
    ジュリエット役がディカプリオの美貌に負けてるのと顔が男顔なのがイメージと違う
    ディカプリオは完璧なのに

    +20

    -1

  • 1227. 匿名 2024/04/09(火) 18:55:08 

    >>1048
    黒人と白人のハーフで緑の目ってあるの?黒人の方に白人の血が入ってたのかな?

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2024/04/09(火) 18:55:39 

    >>1211
    伴天連追放GJ
    そのあとの江戸幕府も完全に鎖国してたわけじゃなくて情報だけしっかり仕入れてたから侵略してきた黒船相手に上手く立ち回れたんだよね
    よかったね

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2024/04/09(火) 18:55:48 

    >>1079
    大学入試とか
    黒人は下駄履かされてたよね
    そのままの点数だとアジアンばかりになるから

    +23

    -0

  • 1230. 匿名 2024/04/09(火) 18:56:03 

    >>196
    完璧な救命処置を施してロミオを蘇生させそう

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2024/04/09(火) 18:57:42 

    >>1217
    ブルネット、白っぽい肌、薄い緑色の目
    白人ではないと言われても、えっ?

    +2

    -4

  • 1232. 匿名 2024/04/09(火) 18:57:58 

    容姿と雰囲気がヒロインイメージじゃない
    =黒人だと人種差別扱いにすりかえるのいい加減やめてほしい

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2024/04/09(火) 18:58:11 

    >>4
    グラディエイター的なw

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2024/04/09(火) 18:58:18 

    ちょっと違う

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2024/04/09(火) 18:59:20 

    >>102
    全く別物としてやった方が面白そう
    悲劇じゃなくてコメディで

    +12

    -0

  • 1236. 匿名 2024/04/09(火) 19:00:15 

    >>1127
    なのに外国人差別主義扱いされてるという
    犯罪者や半日が嫌われてるだけで外国人だからじゃないのに

    +12

    -1

  • 1237. 匿名 2024/04/09(火) 19:00:35 

    >>1094
    奴隷貿易とは無関係じゃないよ
    宣教師が日本に来たことによって何万人もの日本人が奴隷にされて国外に連れていかれたよ
    だから伴天連追放令とかいろいろあった

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2024/04/09(火) 19:00:52 

    >>1223
    そうなんだ
    それで思いだしたけどバルサ(スペインのサッカークラブ)会長のバルトメウはのび太って言われてたな
    のびた白人説
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2024/04/09(火) 19:01:12 

    >>1218
    あくまで慰謝料に関しては噂だからね、実際にいくら払ったのかは本人たちが明言してないからわからないよ

    二人が婚姻関係を結んでいたカリフォルニア州法だとDV、モラハラ、浮気 (不貞行為) などは慰謝料は基本発生しない上、無籍離婚法という相手の同意が無くても離婚出来るしくみ
    ただし、財産分与はきっちり半分、養育費もきっちり払う必要があるので、日本で慰謝料と報道されたのは財産分与と養育費だったのではないかと言われてる

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2024/04/09(火) 19:01:25 

    >>1217
    黒人の人に聞いてみたいな
    黒人だって可憐で美しい人いるわけだから
    アメリカ人がえらぶ黒人ってなんか傾向が似てる

    +4

    -1

  • 1241. 匿名 2024/04/09(火) 19:01:33 

    >>1205
    あれは今で言う萌え絵みたいなもんでしょ
    現実の美の基準って現代とそう変わらないと思う
    そしてその頃でも色白のほうがもてはやされていたのでは?
    日に当たる労働をしなくても良いということだから

    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2024/04/09(火) 19:01:44 

    >>1
    ブラックパンサー役に白人俳優を起用して、
    文句言われたら人種差別って事でいいんだよね?
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +11

    -0

  • 1243. 匿名 2024/04/09(火) 19:05:39 

    >>857
    ケイトウィンスレットとレオ様で脳内再生

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2024/04/09(火) 19:06:11 

    >>1223
    >日本の漫画はなんで日本人が主役じゃない

    外人どころか異世界人とかエルフとか魔法使いとか人外や異星人満載なんだけど…
    外人は自意識過剰すぎ

    あと髪の色や目の色とかは記号とかイメージ上のものとか
    彩り判別のためであって国籍無視なのもわかってない外人は
    根っからの差別根性がしみついてるとしか思えない

    +10

    -1

  • 1245. 匿名 2024/04/09(火) 19:07:15 

    >>1058
    ハーフだろうとネイティブで日本語完璧で半分日本人と100%ミャンマー生まれ育ちは違うよね?

    +11

    -0

  • 1246. 匿名 2024/04/09(火) 19:07:53 

    >>137
    言葉は通じたのでしょうか?
    布施明は語学堪能だったのかな?

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2024/04/09(火) 19:07:55 

    >>633
    既存作品名の乗っ取りじゃなくて
    新しい物を生み出せよって思うわ

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2024/04/09(火) 19:08:07 

    舞台ならいいよ👌

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2024/04/09(火) 19:09:02 

    >>1203
    そもそも古代ヨーロッパに黒人がいないというのが間違った思い込みなんだよ。

    1901年に英北部ヨークで発見されたローマ帝国時代の遺骨を、英レディング大学が2010年に調査したところ、アフリカ系の女性だったことが分かった

    ローマ時代に普通にイギリスには黒人がいたんだよ。


    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2024/04/09(火) 19:09:38 

    >>1204
    クレオパトラでもうやってたような

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2024/04/09(火) 19:09:50 

    >>1227
    こういう人がアリエルとかジュリエットだったら
    まあいいかなって思うよね
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +37

    -8

  • 1252. 匿名 2024/04/09(火) 19:10:45 

    >>1247
    無理やりイメージ以外の黒人選んで成功した例があるのだろうか
    無理やりドラマ化してる漫画原作と同じに末路にしか思えないな

    +9

    -1

  • 1253. 匿名 2024/04/09(火) 19:11:15 

    >>796
    現代の設定でやるみたいよ

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2024/04/09(火) 19:12:43 

    >>1204
    アフリカの国の女王って設定で、美人なら違和感ないわ

    +2

    -1

  • 1255. 匿名 2024/04/09(火) 19:12:57 

    観たい人が観ればいいし
    観たくない人は観なければいいだけの話しなのに
    何故誹謗中傷するんだろう?

    +2

    -0

  • 1256. 匿名 2024/04/09(火) 19:15:04 

    >>386
    エスコートキッズ無視なら子供可哀想…
    たぶん抽選だろうし

    +9

    -0

  • 1257. 匿名 2024/04/09(火) 19:15:09 

    >>1249
    遺骨は紀元4世紀の後半のものだと、年代が特定されている。
    黒玉や象牙のブレスレット、イヤリング、ペンダント、ビーズ、青いガラスの水差し、そしてガラスの鏡と共に発見された。つまり、貧乏ではなかったということだ。

    ローマ帝国時代にいたブリテン島の黒人女性は裕福だったとこれで証明された。支配層だったのかもしれない。もし彼女が奴隷や庶民ならわざわざ墓は作らないし
    副葬品もないからだ。

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2024/04/09(火) 19:15:17 

    >>253
    というのは建前で、本当は白人よりも美しいアジア人や黒人系の人達が目立つのが嫌だから

    +19

    -0

  • 1259. 匿名 2024/04/09(火) 19:15:17 

    誰が誹謗中傷してるのかな
    アメリカの白人?
    もしそうなら他国に文句つける前に自国の有り様を直視しなさいよと言いたいわ

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2024/04/09(火) 19:16:09 

    >>1242
    この人誰?かっこいい

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2024/04/09(火) 19:17:28 

    >>1244
    白人って自分たちの輪郭のゴツさと鼻の大きさのことすぐ忘れるよね

    +9

    -0

  • 1262. 匿名 2024/04/09(火) 19:18:38 

    >>469>>421
    >>731
    なんで弱男がこんなにいるの?
    女叩きトピがたつわけだね

    +2

    -2

  • 1263. 匿名 2024/04/09(火) 19:18:50 

    源氏物語で桐壺、藤壺、紫の上あたりが黒人するようなもんなのかな...
    でもその場合源氏も黒人になっちゃう

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2024/04/09(火) 19:18:57 

    人魚姫しかり
    最近のあからさまな黒人起用にも逆に違和感あるわ

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2024/04/09(火) 19:19:02 

    >>673
    体格や運動神経は黒人がダントツだしね
    そのぶん頭の進化が遅れても、遺伝子的に納得だけど。

    +33

    -3

  • 1266. 匿名 2024/04/09(火) 19:19:23 

    >>1055
    それならその人に合うキャラの作品に出せばいいんだよ。もっとパワフルな女性とかのさ。
    黒人がとかより作品のイメージに合ってないんだよね。

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2024/04/09(火) 19:20:18 

    >>780
    不細工な黒人をあえて選んだとかで、黒人社会から批判があるということ?
    欧米の広告に使われたアジアモデルが、目が細くて、中国人が怒ったときみたいな?

    もし不細工だからっていう批判なんだったら、女優さんに同情する。どうしたらいいのさ。

    +0

    -1

  • 1268. 匿名 2024/04/09(火) 19:21:20 

    >>1241
    一方で白人は南の温暖なとこで長期休暇過ごすのがステータスだから色白より小麦肌に憧れてるよね

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2024/04/09(火) 19:23:56 

    なんでこんな優しそうな女性にいじわるできるの?
    醜悪な社会だよ

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2024/04/09(火) 19:24:30 

    >>1241
    浮世絵ってほんとリアルな日本人の美人を追求してると思う。
    あの時代は一重で細い目が色気があるとされていたし
    実際それが日本人のリアルだった。いつ頃からか
    目が顔の半分を占める巨大な萌え絵に変遷して
    日本人の美意識がおかしくなってる。
    「顔の半分が巨大な目の女の子」は外国人には
    笑いものにされてる。

    +7

    -6

  • 1271. 匿名 2024/04/09(火) 19:25:03 

    >>733
    チーマーっぽい小栗カッコよすぎだろ

    +11

    -3

  • 1272. 匿名 2024/04/09(火) 19:25:28 

    >>1252
    ブリジャートン家シリーズはネトフリで人気だった
    主人公家族は白人だけど相手役やレギュラーのオリキャラに黒人たくさん登場させてた
    東アジア人もモブとしては存在してた
    唯一メインはったアジア系はやっぱりインド女性だった
    ダイエット頑張って痩せたキャラは太いまま、平凡な令嬢を過激なフェミニストにしたりとかポリコレ、多様性すごかった

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2024/04/09(火) 19:26:42 

    >>470
    黒人しか出ない大河ドラマが作られそう
    日本人が出ない大河
    NHKならむしろやりそう

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2024/04/09(火) 19:26:55 

    >>1
    こういうのってわざと可愛くない女性をぶち込むのってなんでなの?
    黒人でもかわいい人いるよね
    殆どが白人の混血だとは思うけど…

    +11

    -0

  • 1275. 匿名 2024/04/09(火) 19:27:52 

    >>470
    ジャンヌ・ダルクとアーサーは美形だから良いんじゃね

    +2

    -3

  • 1276. 匿名 2024/04/09(火) 19:28:10 

    >>827
    人肉パイだね

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2024/04/09(火) 19:28:27 

    >>1
    若い頃のマイケルジャクソンやないか!

    +1

    -2

  • 1278. 匿名 2024/04/09(火) 19:30:04 

    >>1146
    一目惚れしちゃった彼女から目が離せない感じが良いね

    +11

    -0

  • 1279. 匿名 2024/04/09(火) 19:30:21 

    >>488
    ハーマイオニーが、原作より可愛すぎただけで(モジャモジャヘアで出っ歯よね)、ハリーの初恋のチョウちゃんは可愛かったと思うけど。
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +18

    -5

  • 1280. 匿名 2024/04/09(火) 19:30:23 

    ブサイクほど他人の容姿に厳しい
    劣等感を他者に投影しちゃってる
    切り離せよ自分を
    他人の人生は他人のもの

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2024/04/09(火) 19:31:20 

    イメージが崩されていく!ジュリエットのイメージはクレアデーンズなのに!

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2024/04/09(火) 19:31:45 

    >>1247ディズニーもネイティブのポカホンタスや、ポリネシアンのモアナでオリジナルを作ったよね
    黒人プリンセスのティアナはヨーロッパのカエルの王子のパクリで、ドレスでブラックウォッシュしただけだ

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2024/04/09(火) 19:31:58 

    >>1146
    知的障がい者を演じた時の演技がすごかったなあ。
    演技力はあるのに性的思考がアレで残念

    +14

    -0

  • 1284. 匿名 2024/04/09(火) 19:32:14 

    原作のロミオとジュリエットはイタリア貴族同士の権力争いが軸だったけど、この舞台のロミオとジュリエットは人種間の争いを盛り込んだりするのかな?
    そういうのはもう60年代の映画『ウエストサイド物語』でやっちゃってるしあれ名作だから今更おんなじ事してもなぁ。

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2024/04/09(火) 19:32:26 

    >>470
    ディズニー+でしてるSHOGUNも一部の人が黒人がいない!って批判してたな...
    作品はポリコレ要素ほぼないからポリコレに飽き飽きしてる層に受けてるとか

    +8

    -0

  • 1286. 匿名 2024/04/09(火) 19:32:32 

    >>4
    家同士の喧嘩で私たちが別れたり死んだふりするのバカらしくない?っていってロミオ攫って2人で幸せになるって結末ならかっこよくて良い

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2024/04/09(火) 19:33:07 

    誹謗中傷を扇動するようなキャスティングもどうかと思う

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2024/04/09(火) 19:33:43 

    >>1270
    東アジア人が、ぱっちり目に憧れこじらせた結果が顔の半分目みたいになり。今は更に涙袋描き足しメイクにまでなっている。未来から見たら異様だろうね。
    やはり浮世絵的な美を追求したほうが、欧米からもクールビューティで受けると思う

    +5

    -3

  • 1289. 匿名 2024/04/09(火) 19:34:00 

    イタリアのジュリエットの像の胸を触ってきた
    左胸と右胸で色が変わってた。

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2024/04/09(火) 19:35:43 

    がる民も美人の基準は画一的じゃんよ

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2024/04/09(火) 19:35:56 

    >>280
    この二人は付き合ってる?って感じ。
    アメリカでは注目されてて、よくパパラッチされてるみたい。

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2024/04/09(火) 19:36:18 

    もっと美人で繊細な黒人女優もいるやん
    黒人使わなきゃ❗️はポリコレ的に仕方ないとしても、せめてブ◯な黒人はやめてくれ
    これ以上世界観壊すな

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2024/04/09(火) 19:36:21 

    >>591白人社会の闇だね
    いつになってもおかしな人種差別が普通にあり続けてそれが当たり前みたくなってる

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2024/04/09(火) 19:37:18 

    >>1274
    もともとトルコ〜中央アジアのことを西洋人は「アジア」と認識してて
    いわゆるオリエンタルでエキゾチックなアジアって地中海東岸とか北アフリカとかギリギリアラブとかあの辺の美人のこと指してたと思うの
    ヨーロッパに浮世絵が紛れ込んでジャポニズムが流行った時も日本の位置関係とか正確に把握してた人がどれだけいるのか
    ここでしか言えないけどアジアンビューティとかいって持て囃されてるのはせいぜいトルコ〜インドまで
    中国や日本はそこにいません

    なんじゃないかって........

    +4

    -1

  • 1295. 匿名 2024/04/09(火) 19:37:20 

    >>1219
    さらうんじゃなくて日本人が日本人を売ってただけなんだけどね

    まぁそれは黒人奴隷にも言えることで黒人が黒人を売ってたわけだから

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2024/04/09(火) 19:37:21 

    >>1259
    自己レスですが最初しか読まずにコメしましたが、よく読んでるとそういう問題でもなかった
    すみません
    この舞台のあり方そのものになんか色々あるわね
    文句つけたくもなる

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2024/04/09(火) 19:38:05 

    >>1
    アメリカはアイデンティティの全ての完全なる消滅を目指してるの?

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2024/04/09(火) 19:38:12 

    TV CMでチラッと観ただけだけど、TVドラマのMr. & mrs. スミスって…あれ映画とは設定ちょっと違うみたいだけどああ、またこういうのかって思った。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2024/04/09(火) 19:40:09 

    >>1
    なんで鼻から下が黒いの?

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2024/04/09(火) 19:40:59 

    ごめん、ジュリエットのばあやに見えるよ。

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2024/04/09(火) 19:41:49 

    >>1270アナ雪の頃からディズニーも日本の絵柄に近くなってきた
    シュガーラッシュのディズニープリンセスの大集合では、大きな目の萌え絵に近い顔になり、隠すこともなくなった

    +6

    -1

  • 1302. 匿名 2024/04/09(火) 19:42:07 

    >>377
    日本は単一民族国家だし国内向けの舞台なわけだから事情が違うような
    トムホロミオの相手が日本人ジュリエットでもなんで??せめて人種合わせれば?ってなるよ
    でもハリウッド映画といいなんで黒人の中でも適役でない人ばかり使うんだろ
    もっとか弱そうな黒人女優もいるだろうに

    +13

    -1

  • 1303. 匿名 2024/04/09(火) 19:43:23 

    >>1266ヨコだけど私もそう思う
    ジュリエットってなんだか儚げで華奢なイメージあったから、そういうタイプの黒人の人だったら違和感な少なかったかなと

    +10

    -0

  • 1304. 匿名 2024/04/09(火) 19:43:48 

    >>1274
    >>1294だけど
    で、あなたみたいな人ってトルコあたりの美形な人を含めて白人って認識してるのでは?と思ったり

    +1

    -1

  • 1305. 匿名 2024/04/09(火) 19:44:04 

    >>332
    昔ブロードウェイで美女と野獣見たんだけどベルが確か黒人系の人だったんだよね。肌が黒かったしそっち系の顔で可愛い人だった。だから人種で文句言われるの?って思ってたけどやっぱ違うよね。

    +17

    -0

  • 1306. 匿名 2024/04/09(火) 19:44:08 

    >>1253
    横だけど
    ヒロインに黒人起用、現代設定ならジャンヌ・ダルク題材の方がまだ合いそう
    人種や美醜をボーダレスにしたいっていってもねぇ
    極端に走りすぎ
    それを本気でいいと思ってやっているのか 
    ジュリエットは可愛らしい白人少女で華奢で小柄な子って言ったり起用すると叩かれるから嫌味を込めてのやり方なのか
    とにかく話題にしたいから炎上商法なのか
    海外の実情はどれが近いのか?

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2024/04/09(火) 19:46:04 

    >>1236
    岸田が「日本には差別があります」とか世界に向けて言ったしね

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2024/04/09(火) 19:46:25 

    >>416
    日本人ておとなしいし事勿れ主義が多いよね。裏で陰口だけはめっちゃくちゃ言うくせに。

    アメリカ人みたいに何でもかんでもあけすけに口に出すのも良いとは思わないけど、昔から日本人の典型から見たらすごく外れてると自分でも思うくらい、納得出来ないことは言わなきゃ気が済まないし、(そりゃ嫌われたくはないけど)無理して自分の意見やポリシー曲げてまで人に好かれてたいと思わないから、日本人の気質が息苦しいな…と思ったことはある。
    同じ日本人でも関西の人って欧米人気質だよね。良くも悪くもズケズケ言う。ハッキリものを言う。その上個人主義。
    日本人の観光客相手に海外でオーダーミスやボッタクリの実験企画あった時も、関西人だけは「肉頼んだのにコレ魚やん!」「嘘やん、高いわコレ!文句言おう文句!」ってハッキリ料理変えろ!返金しろ!って言ってたし。
    日本人も時にはアグレッシブでラディカルにならないと、国際社会ではいつまでも埋もれさせられる。声を上げないとダメ。本来なら海外と言わず、日本社会もそうなるべきなんだけどね。

    +12

    -1

  • 1309. 匿名 2024/04/09(火) 19:47:17 

    >>1227
    リアルアフリカンな顔を選ばなくていいのにね。

    +2

    -1

  • 1310. 匿名 2024/04/09(火) 19:48:28 

    >>1294欧米でモテる日本人の女の子は、日本で美人と言われている顔だよ
    つり目エラ顔をアジアンビューティーと思っているのは、ハリウッド関係者やニコラスケイジみたいな特殊な人だけだ

    +11

    -0

  • 1311. 匿名 2024/04/09(火) 19:48:58 

    >>1303
    よこ
    儚げで華奢な容姿が欧米で流行ってないからそれはそれで受け入れられないんじゃないかな
    強くてセクシーな女優やモデルが主流なので

    +0

    -4

  • 1312. 匿名 2024/04/09(火) 19:50:42 

    >>1288
    日本には昔から"殿様顔"っていうのがあるけど顎のラインが綺麗で鼻筋もスッとしてて目は一重で唇は薄い
    家康はくりくりおめめで狸って弄られてたけど15代かけて慶喜は殿様顔になった
    特に大奥は当時の美人を集めた場所だから徳川家が容姿厳選した集大成が徳川慶喜です

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2024/04/09(火) 19:53:07 

    >>1311
    ロミジュリの配役でも強くてセクシーな女優?

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2024/04/09(火) 19:53:29 

    >>1274
    自分も思ったけど、「イケてない見た目でも、太ってても誰でもお姫様になれる」的なルッキズムに反抗してるやつかなあと思った

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2024/04/09(火) 19:55:51 

    >>1
    おいくつの方なんだろう?
    調べても出てこない

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2024/04/09(火) 19:56:00 

    >>1288白人の美容整形で一番多いのは、鼻を低く形良く整えるのだよ
    薄い唇にヒアルロン酸を入れ過ぎて、たらこ唇になっている人いるじゃなない
    日本人からしたらオバケ唇に見えるけど、コンプレックスの場所が違うだけ

    +7

    -0

  • 1317. 匿名 2024/04/09(火) 19:56:42 

    トムホ忙しいね

    スパイダーマンとバックテューザ・フューチャー4の撮影で。
    SPIDER-MAN: NEW HOME (2025) - FIRST TRAILER | Tom Holland | Zendaya | MCU |TeaserPRO Concept Version - YouTube
    SPIDER-MAN: NEW HOME (2025) - FIRST TRAILER | Tom Holland | Zendaya | MCU |TeaserPRO Concept Version - YouTubeyoutu.be

    #NewHome #SpiderManNewHomeSpider-Man: New Home is an upcoming American superhero film based on the Marvel Comics character Spider-Man, co-produced by Columbi...">


    BACK TO THE FUTURE 4 – Full Trailer (2024) Tom Holland | Universal Pictures - YouTube
    BACK TO THE FUTURE 4 – Full Trailer (2024) Tom Holland | Universal Pictures - YouTubeyoutu.be

    #BackToTheFuture4 #BackToTheFutureIV #UniversalPictures Take look at our 'Full Trailer' concept Universal Pictures' movie BACK TO THE FUTURE 4 (2024) (More i...">



    +1

    -1

  • 1318. 匿名 2024/04/09(火) 19:57:01 

    >>332
    これ言ってるのこの記事書いた日本人じゃん
    あちらの匿名掲示板ではそう言われてるのかもしれないけどSNS等や掲示板でそんな風に言われてるって書いてない、ソースありはBBCが人種差別やめろって記事のみ
    タイトルの醜女もひどい

    +6

    -0

  • 1319. 匿名 2024/04/09(火) 19:58:12 

    ちょっと待って、ディカプリオとクレアディーンズのロミジュリ世代であれが大好きで更に大昔のオリビアハッセーのジュリエットなんて驚愕の可愛さなのになんなんすか!?

    人種の問題にすり替えないで欲しい。例え白人でもこの顔じゃないしシェイクスピアがあの世でひっくり返っているんじゃ。

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2024/04/09(火) 19:58:19 

    アジアンビューティ(笑)な女連れてる欧米男は自分の国ではモテなさそうな男ばっかだよね。

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2024/04/09(火) 19:58:40 

    色が黒いか白いか黄色いか違いがあっても
    役をやるのは自由だと思う
    世間が反発する理由は単純に「似合わないから」
    王道のロミジュリを見たいのに今回のような配役だと物語にのめり込めない
    逆に黒人同士でやるロミジュリなら、そういう物として見るから全然ありだよ

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2024/04/09(火) 19:58:48 

    >>1310
    特殊な人だけ

    やっぱりそうか、日本の漫画やアニメが世界でも受けてるんだから外国人の美の感覚も日本人とそんなにかけ離れてるとは思えないもんね

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2024/04/09(火) 19:58:52 

    >>1055
    じゃあ白人ジュリエットやるときも脂肪がつきやすくてそばかすがたくさんある蛮族系ゲルマン女子でよろしくね

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2024/04/09(火) 20:00:33 

    >>1260
    チャドウィック・ボーズマン
    ブラックパンサー主演

    2020年に大腸癌で死去
    まだ四十代になりたてだった
    マーベルってイケメンだったり渋かったりするアフリカン俳優もたくさん登場しているけど、チャラついていない知的で上品な雰囲気があり好きな俳優だった

    アフリカの高度文明国王族の国王の役だった

    +14

    -0

  • 1325. 匿名 2024/04/09(火) 20:00:41 

    >>1317
    BTTF4にびっくりしてググったら
    ファンメイドのやつか
    びっくりした~

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2024/04/09(火) 20:02:05 

    >>10
    それを言うと今度は「ルッキズムだ〜」だの言うやつが出てくるよ(笑)

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2024/04/09(火) 20:03:40 

    >>1313
    ロミオが死んだ!と誤解してからのパキパキした行動力は、自立した強い女性っぽいキャラクターらしい
    あの当時の上流階級の若い女性にしては、ってことなんだろうけど

    若く可憐で儚げで、内面は根性座っている役ってことかな

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2024/04/09(火) 20:04:03 

    >>917
    確かに(笑)
    海外でも、もしアフリカの黒人ばかりの国の劇場で黒人役者がロミジュリしても誰も文句つけてこないだろうね。

    +10

    -0

  • 1329. 匿名 2024/04/09(火) 20:04:23 

    >>1308
    関西のおばちゃんは世界強女ランキングでもかなり上位に食い込むと思う。
    多分殆どの日本人が口では負けそうな中韓にも全く負けてないし。

    上沼恵美子もどの国で関西人に話しかけられてもここは尼崎かなんかだろかって雰囲気になるって言ってたよw

    いつか関西のおばちゃんは日本を救うかも。

    +5

    -1

  • 1330. 匿名 2024/04/09(火) 20:04:38 

    >>477
    何これーーー!!!アジア系皆無じゃない。3人くらいアジアン入れろよ!と思うけどさ、こういうの見るとアジアンは軽視されてるの丸分かりだね。ギャーギャー五月蝿い中国韓国頑張ってくれ!!と思ってしまう。

    +1

    -3

  • 1331. 匿名 2024/04/09(火) 20:04:47 

    >>200
    あのデザインはどう見ても
    アラブ人とかインド人だよなあと思うけど
    喜んでるならなにより

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2024/04/09(火) 20:04:59 

    >>1
    ローマ人役を阿部寛たちがやってイタリアでうけたらしいね〜
    テルマエロマエ

    しかし政治的な意図丸出しで捻じ曲げるのはいただけない

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2024/04/09(火) 20:05:31 

    >>340
    ディカプリオの肩から背中にかけてが丸くなってジュリエットと目線合わせてる感じ
    少女漫画だ、かっこいい

    +12

    -0

  • 1334. 匿名 2024/04/09(火) 20:06:36 

    >>1307
    岸田総理はそういう日本にしたいんだね

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2024/04/09(火) 20:07:15 

    >>1308
    上沼恵美子は知らんけど、大阪のおばちゃん気質に学ぶ部分があるにせよ、在日率高い土地だから純日本人の精査が必要だと思うわ。

    +6

    -2

  • 1336. 匿名 2024/04/09(火) 20:07:16 

    >>858
    ロミオに苛ついてあっさり捨てそうだよねw
    むしろ対立した家を制圧して配下に収めそう

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2024/04/09(火) 20:08:06 

    今話題(日本じゃ全然話題になってないけど)の日本の封建時代を舞台にしたSHOGUNってドラマに黒人が登場しないのは差別だーってクレームが凄かったとか
    欧米人やアジア人の歴史や文化に無理やり黒人を登場させようとしないで
    自分たちの文化や歴史を使って映画や舞台を作ればいいのに

    +12

    -0

  • 1338. 匿名 2024/04/09(火) 20:08:35 

    >>1330
    いや結構ですw
    そっとしててくれw巻き込むな巻き込むなw

    +1

    -2

  • 1339. 匿名 2024/04/09(火) 20:09:03 

    これでいいなら珠代姉さんが代役でもいける

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2024/04/09(火) 20:09:22 

    >>1319
    オリビアハッセーって布施明と結婚してたんだね。この間知って驚愕した。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2024/04/09(火) 20:09:39 

    >>4
    ジュリエットというより、女警官とか女刑務所の看守って感じ

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2024/04/09(火) 20:09:47 

    >>1330
    横だけど
    真田広之もハリウッド映画に出てもほとんどポスターに登場しないのよね

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2024/04/09(火) 20:10:40 

    差別ではなく、違和感がある。

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2024/04/09(火) 20:11:38 

    ブスと言えない風潮を作りたいんだろうけど逆効果になってるよね
    サブリミナル効果とかやるやつらがそんなこともわかってないわけがない

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2024/04/09(火) 20:12:59 

    >>636
    中年や還暦近い俳優がヒーロースーツ着て戦ってるの、冷静になると面白いなって思う

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2024/04/09(火) 20:14:06 

    >>173
    やめてくれ。絶対にしてない活躍盛られて信じる外人がいるから。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2024/04/09(火) 20:16:21 

    >>477
    どの写真でもジュリエットがぶ
    一目惚れするロミオの趣味が特殊すぎる

    +5

    -0

  • 1348. 匿名 2024/04/09(火) 20:17:15 

    クレアデインズは可愛かった…💖

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2024/04/09(火) 20:17:23 

    >>1247
    背乗り、乗っ取り…

    残念

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2024/04/09(火) 20:17:48 

    >>516
    逆に、そんな嫌だったの?て何で疑問に思うのか分からん。想像力なさすぎ

    +20

    -0

  • 1351. 匿名 2024/04/09(火) 20:18:28 

    >>457
    私もそう見えてアップにしたけれど、光の加減みたいだね。ざらつきはなさそう。

    +1

    -1

  • 1352. 匿名 2024/04/09(火) 20:18:36 

    >>7
    舞台の美女と野獣じゃない?

    見た目が野獣と野獣にみえるやつ

    +12

    -1

  • 1353. 匿名 2024/04/09(火) 20:18:37 

    >>825
    それだ。モヤモヤの正体がわかった

    +7

    -0

  • 1354. 匿名 2024/04/09(火) 20:19:11 

    Mr &Ms スミスも黒人男性とアジア人女性でリブートされてだけどあんなん誰が喜ぶのかなと思う
    あれはブラピとアンジーで良いでしょ

    +6

    -1

  • 1355. 匿名 2024/04/09(火) 20:20:26 

    オペラでは黒人の太ったおばさんがカルメンや蝶々夫人になる
    歌舞伎は姫も女郎も老婆もすべて男が演じる
    舞台の演者は、役の年齢も性別も人種も飛び越すのは当たり前なんだから、ジュリエットが強そうな黒人女性でも演技力あればそれでいいのに

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2024/04/09(火) 20:21:18 

    >>4
    瀕死のロミオを小脇にかかえながら拳銃ガンガン打ちまくってそう🔫

    +22

    -0

  • 1357. 匿名 2024/04/09(火) 20:26:41 

    写真がロミオなの?

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2024/04/09(火) 20:27:20 

    >>23
    白人男性と黒人女性のカップルがポピュラーじゃないからこそ、周囲に反対されて悲恋の物語になるんじゃないの?
    白人どうしなら周囲に普通に受け入れられて悲恋じゃなくなる

    +2

    -2

  • 1359. 匿名 2024/04/09(火) 20:28:12 

    アメリカはポリコレヒステリー状態。
    狂ってる。

    +8

    -1

  • 1360. 匿名 2024/04/09(火) 20:28:16 

    >>1047
    可憐

    +12

    -0

  • 1361. 匿名 2024/04/09(火) 20:28:23 

    >>1
    ロミオ役かと思ったらジュリエットかよ

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2024/04/09(火) 20:28:28 

    >>223
    わたしの知ってるロミジュリの世界観と全く違うわ!!

    逆に興味わいてきた笑
    武闘シーンありそう!

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2024/04/09(火) 20:29:33 

    ジュリエットが黒人でも全然構わないけど、こういう感じの人が良かった
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +40

    -2

  • 1364. 匿名 2024/04/09(火) 20:29:43 

    >>1310
    そうなん
    マークザッカーバーグの嫁みたいなんが向こうでは受けるんかと思ってた

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2024/04/09(火) 20:31:26 

    >>1196
    アフリカ文化をベースにしたエンタメを自分たちで
    作ろう、誇り高い黒人のアートを見せてやろう、っていう気概が
    まったく見られないよね

    まずもってして黒人の中でもえげつない差別があって
    協力して才能を結集しようとも思ってなさそう

    やることは、奪うことだけ
    白人やアジア人に文句言って、凄んで、席を奪う
    どこが誇り高いんだか…

    +18

    -3

  • 1366. 匿名 2024/04/09(火) 20:32:46 

    >>1362
    従兄弟殺しちゃうのがジュリエットとか

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2024/04/09(火) 20:33:14 

    これはさすがに酷い

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2024/04/09(火) 20:33:41 

    >>700
    父系のY遺伝子は黒人由来のものが多いらしいね
    つまり白人系の女性だけが生き残ったということなのかな?
    奴隷が逃げ出したって説が正しいなら
    因みにジダンもベルベル人らしい

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2024/04/09(火) 20:33:53 

    差別というか、原作の登場人物の容姿に忠実に映像化してほしいだけなんだけどなあ。

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2024/04/09(火) 20:34:09 

    >>477
    リトルマーメイドもだけどなんで男は白人なんだろうね。どうせ原作をめちゃくちゃにするなら男も黒人にすりゃいいのに。

    +17

    -0

  • 1371. 匿名 2024/04/09(火) 20:35:20 

    >>1358
    白人男性と黒人女性の恋愛悲劇は
    ジャングルフィーバーとかブロンクス物語とかで
    見たけど(古くてごめん)
    彼らの世界ではほぼありえないほどタブーなんだろうね。
    黒人女性は余ってるから(黒人男性のイケメンは他人種を選びがち)
    いいイメージにしたいんだろうけど
    場違いキャスティングが続くと逆効果だと思う。

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2024/04/09(火) 20:36:39 

    >>1362
    確かに、ボクサーとかレスリングの選手っぽい

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2024/04/09(火) 20:38:01 

    アメリカだと受け入れられたのにイギリスでは批判されるんだ
    やっぱりシェイクスピアの国だからってのもあるのかな?
    オーランド・ブルームの相手役もそうだったけど違和感なかったというかオーランド・ブルームのロミオよかった!
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +2

    -7

  • 1374. 匿名 2024/04/09(火) 20:40:15 

    >>913
    ヨコだけど他の人種からも差別されてるよってのは別に日本サゲではないのでは。私が見落としたのかもしれないけどどこから出てきたのか分からなかった

    実際黒人からのアジア人差別にはガルって攻撃的な言葉で憤ってる人多いけど、あなたがって事じゃないので誤解してほしくないけど根底に黒人への差別があるんじゃないかっていう印象受ける事はあるな

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2024/04/09(火) 20:41:19 

    >>18
    逆に見てみたい。
    すごいアクロパティックな技法で、感動ものに仕上がってるかもしれないし。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2024/04/09(火) 20:41:53 

    元々白人がやってたキャラクターを有色人種がやるの、黒人のは批判すごいけど、アジア人がやってるの(少ないけど)批判する人あんまいないよね

    古いけどブランディ版のプリンスチャーミングとかルーシーリュウのワトソンとか

    まああんまり日本でも有名な大作がないってのもあるけど、これから出てきた時どうなるだろね

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2024/04/09(火) 20:42:03 

    >>519
    黒人の弥助への食いつきが意外だった
    極東の島国のことに関心持つなんて
    ただ珍しいからだろうか

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2024/04/09(火) 20:42:44 

    >>1368
    沢尻エリカの母親もベルベル人と聞いた

    +4

    -1

  • 1379. 匿名 2024/04/09(火) 20:43:59 

    >>1319
    シェイクスピアの時代だと女の役も男が演じていたよ
    可憐な女性が演じていない

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2024/04/09(火) 20:44:18 

    >>1308
    なんでもあけすけに言えたらアメリカもポリコレ汚染してないんじゃないかな…向こうの掲示板でも嘆きの声は多いよ、エンタメはもう全部虹色にしなきゃいけないし、それがコケると差別ガー!ってなるし
    向こうのタブーってとんでもなく圧力強いから、トランプ支持って言ったら解雇とかBLMで略奪に何も言えなくなったのもそうだけど

    +7

    -1

  • 1381. 匿名 2024/04/09(火) 20:44:45 

    >>1231スタローンやアレジがアラブ人ではないように
    オリビアハッセーもアジア人ではなくギリ白人なんだろうね

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2024/04/09(火) 20:45:07 

    泥棒ヒゲが生えてるのかと思ったわ…

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2024/04/09(火) 20:45:58 

    >>1342
    当人はどういう心境なんだろう。悔しくないのか?文句言って使われなくより黙ってるほうが賢明なのかな。後進のためにはならないが。エージェントも見て見ぬふり?

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2024/04/09(火) 20:46:06 

    >>1001
    確かにロミオに登ってきてと言うよりも待つのめんどいって自分から降りてく人に見えるね
    可憐でか弱い美少女って感じじゃないからこの人ならではのアレンジを入れると別物になっていいかも。だったらロミジュリ以外でやってほしいけど

    +1

    -1

  • 1385. 匿名 2024/04/09(火) 20:47:47 

    >>1365
    アメリカの場合、アフリカ文化っていっても
    400年前に奴隷として連れてこられた人達だから難しいんじゃないの?

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2024/04/09(火) 20:48:15 

    >>1358
    トムホランドの彼女、ゼンデイヤは黒人と白人のミックスでとても美しい人だよ。

    +5

    -3

  • 1387. 匿名 2024/04/09(火) 20:49:02 

    >>1379
    あれは時代的に女が出ると今でいうAV女優みたいな扱いになるからじゃなかった?だらしなく恥ずかしい下品な女みたいな。

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2024/04/09(火) 20:49:11 

    アンクル・トムの小屋のトムを白人主演で見たい

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2024/04/09(火) 20:50:00 

    >>1385
    400年もあればなんかできるでしょ
    本の一冊ぐらいあるだろうに

    +2

    -3

  • 1390. 匿名 2024/04/09(火) 20:50:45 

    >>1150
    白人寄りっていうかさ、アジア人も東アジア人は鼻の形が東南アジアより団子っ鼻じゃないし、背も高くなる、色も白い。欧州も北欧と南欧は身体的な特徴が違うからすべての人種で北の方に行くと出る特徴、南の方に行くと出る特徴があるのかもね。

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2024/04/09(火) 20:51:57 

    >>519
    アニメでは大人気じゃなかった?
    アフロ侍みたいな名前でやってるよね?黒人侍がいたなんて!黒人サイコーって大喜びだった記事を見た

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2024/04/09(火) 20:52:55 

    >>982
    ほんとそれ。

    +5

    -1

  • 1393. 匿名 2024/04/09(火) 20:53:03 

    >>1153
    まあ、植民地時代にアフリカで奴隷売ってたの黒人だし、朝鮮で朝鮮人攫ってたの朝鮮人だし、儲かるなら同じ人種でも売るし、なんなら同じ人種のほうが狩りやすいのかもよ。

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2024/04/09(火) 20:53:08 

    >>13
    そして、なぜ断らないのかも知りたい

    +30

    -1

  • 1395. 匿名 2024/04/09(火) 20:54:12 

    日本人も外国の人から見たらみんなブスだよ

    +1

    -2

  • 1396. 匿名 2024/04/09(火) 20:55:26 

    >>1377
    本能寺の変で明智光秀が信長家臣である弥助への処遇を決定したときの言葉がバレませんように...🙏

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2024/04/09(火) 20:55:30 

    >>571
    あーこの時のジュリエットの衣装大好きなんだ…
    白ドレスで天使の羽ついてて
    つかアバターが着せ替えできるゲームしてるとよくこの格好に似せてたわ

    +5

    -1

  • 1398. 匿名 2024/04/09(火) 20:56:09 

    >>23
    なぜW黒人主演じゃないんだろう?白人男性が相手なんだろう?

    +7

    -0

  • 1399. 匿名 2024/04/09(火) 20:57:22 

    >>1365
    文化の盗用って嘘つきキレ系ばかりのどこかの国を思い出させるなぁ
    あの国は盗んで嘘を重ねるばかりで人から嫌われることを嬉々とやっても人から褒められることをしない

    自分達で新しいものを作ればいいのにね
    中国のブランドスーパーコピー品でも思ったわ。見分けがつきにくいものを作れるならその技術でオリジナルブランド作れよって。なんで犯罪方面に力を使うんだ

    +10

    -1

  • 1400. 匿名 2024/04/09(火) 20:58:19 

    >>45
    強そうだよ。
    両家をこのジュリエットが全て刈り取って終了な映画になりそうなくらい強そう

    +10

    -0

  • 1401. 匿名 2024/04/09(火) 20:59:00 

    >>517
    例えが的確で草

    +3

    -3

  • 1402. 匿名 2024/04/09(火) 20:59:56 

    >>1389
    文字の読み書き禁止されてたから大昔の人は文字書けないよ
    過酷な肉体労働をずっとやっていたし
    ゴスペル、ロック、R&B、HIPHOPとかの音楽は黒人文化だよ

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2024/04/09(火) 21:00:35 

    白人バージョン黒人バージョンアジアバージョン3作同時に作れ

    +5

    -1

  • 1404. 匿名 2024/04/09(火) 21:01:59 

    白人役を白人がやっても原作のイメージに合ってなかったらあれこれ言われてると思うけど
    その場合は何になるんだろう

    +1

    -2

  • 1405. 匿名 2024/04/09(火) 21:02:25 

    >>1394
    え?
    アタシが?
    ってならないのも謎だよね

    +25

    -1

  • 1406. 匿名 2024/04/09(火) 21:02:56 

    >>1363
    貴族のお嬢さんはメイドが櫛で髪が梳ける人がイメージなんだよね。
    櫛が通らないドレッドはイメージが違う

    +13

    -2

  • 1407. 匿名 2024/04/09(火) 21:03:08 

    >>1334
    差別はどこの国でもあるけど、日本では肌色の差別は少なくとも一般向けのお店や施設にはないよ
    白人でも黒人でもアジア人でも同じ金額払えば同じフロアで食事ができるのは日本のいいところだよ
    なんでそれをアピールしないのかな
    自虐首相邪魔

    +8

    -1

  • 1408. 匿名 2024/04/09(火) 21:03:11 

    >>1
    トム・ホランドの相手役のジュリエットがこの写真の黒人女優なの?
    それは言われるでしょ選んだ方がおかしいと思うけど
    黒人同士のロミジュリ作ればいいんじゃないの無理に混ぜようとするから違和感が生まれる

    +8

    -1

  • 1409. 匿名 2024/04/09(火) 21:03:44 

    さすがにないわー
    やっぱりオリビアハッセーみたいな美女にしてくれぇ

    +6

    -1

  • 1410. 匿名 2024/04/09(火) 21:03:44 

    >>1153
    ヴァイキングもスラブ人を奴隷として売っていた

    +3

    -1

  • 1411. 匿名 2024/04/09(火) 21:04:25 

    >>1399
    コピーとか、悪いことだと思ってないんだよ。
    著作権とか権利のことがわからない。
    その程度の教養しかない。
    日本のアニメもマンガも、ネットでタダでしゃぶってるだけ。
    それなのに馬鹿な日本人が
    外国人に日本のアニメマンガが人気だと
    喜んでる。
    彼らにとっては、無料のひまつぶしと
    コピーして金儲けする道具でしかないのに。



    +5

    -1

  • 1412. 匿名 2024/04/09(火) 21:06:10 

    >>1402
    じゃあ黒人が教会で歌うたってた「天使にラブソングを」みたいな話でいいんじゃないの?
    あれ結構売れたよね?
    ヨーヨーチェケラ言ってる人の人生を映画で作ればいい。もういい年した人や亡くなった有名人がいるでしょう。その人生を劇的に作れ
    そうしたら全部黒人でいける

    +8

    -2

  • 1413. 匿名 2024/04/09(火) 21:06:16 

    黒人でもいいけど、ビヨンセみたいな美人がいるのに

    +5

    -1

  • 1414. 匿名 2024/04/09(火) 21:06:31 

    >>1390
    ベルクマンの法則だっけな?
    南に行くほど体が小柄になる(温かい地域で体温を逃しやすくするため)
    北に行くほど大柄になる(寒い地域で体温を逃しやすくするため)
    勿論個体差はある
    傾向としての話

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2024/04/09(火) 21:06:42 

    >>827
    この映画大好きでDVD買って繰り返し観てる
    すごく残酷で怖いんだけど惹きつけられるストーリー

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2024/04/09(火) 21:06:56 

    こんなん黒人の中でも下の下やろ

    +8

    -0

  • 1417. 匿名 2024/04/09(火) 21:07:08 

    >>625
    現実的にだからじゃない?

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2024/04/09(火) 21:07:27 

    >>32
    逆にスパイダーマンじゃん。

    +14

    -0

  • 1419. 匿名 2024/04/09(火) 21:07:37 

    男の人かと思った

    +3

    -1

  • 1420. 匿名 2024/04/09(火) 21:08:26 

    >>1411
    悪いことと思ってない?そうかな。わかっててやってるように見える
    もし本当にわかってないなら底抜けの馬鹿だけど中国人の計算高さと抜け目のなさは並みじゃないよ
    そこまでかわいい民族じゃない

    +3

    -2

  • 1421. 匿名 2024/04/09(火) 21:08:46 

    ホラーだけどトークトゥミー面白かったし
    主演の女の子も可愛かった
    ジョーダンピール監督作品は当たり多いし黒人の起用が嫌いなわけじゃなくて
    無茶なキャスティングする上層部や決定権持ってるプロデューサーのやって上から目線のあげてます感が嫌い

    +2

    -1

  • 1422. 匿名 2024/04/09(火) 21:08:49 

    >>1402
    文字を書けないから文化継承がなされていないっていうのは
    違うと思うよ
    文字文化のないアフリカの部族には
    衣装や儀式、歌や詩、物語などなど
    現代まで伝わっているものがあるよ

    +4

    -1

  • 1423. 匿名 2024/04/09(火) 21:10:25 

    ドラマ版
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +1

    -17

  • 1424. 匿名 2024/04/09(火) 21:10:40 

    百歩譲って黒人の女優さんでも美しい人は他にもいたと思うけどね
    ジュリエットって一目惚れの相手だからさ
    一気に燃え上がって数日で命懸けまでいく説得力が見た目に必要だと思うのよ映画って

    +7

    -1

  • 1425. 匿名 2024/04/09(火) 21:10:50 

    >>1420
    中国人といってもいろいろだからね。
    日本人大好き台湾でも、日本や欧米のコピー商品は山ほどあるし
    それを作っているのが台湾人なのか渡来人なのかはたまた
    中華系東南アジア人なのか、わからんないしね。
    しかしはっきり言えるのは、彼らの国家が
    コピー商売を本気で潰す気がないことだね。

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2024/04/09(火) 21:10:56 

    >>1421
    「やって上から目線のあげてます感」
    ってなんだw
    「上から目線のやってあげてます感」

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2024/04/09(火) 21:11:08 

    さすがに感情移入できん

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2024/04/09(火) 21:12:11 

    >>1423
    まったく見たいと思わない…
    引き締まってない下半身、セクシーさゼロ…

    +30

    -0

  • 1429. 匿名 2024/04/09(火) 21:12:26 

    >>1422
    いろんな部族が奴隷として連れてこられたんだから文化の継承は難しいよ
    黒人奴隷同士でも文化や言葉が違う

    +2

    -2

  • 1430. 匿名 2024/04/09(火) 21:12:47 

    >>1389
    アフリカ系アメリカ人文学、普通にありますけど。アメリカの学校で習うし、私もアメリカの大学で授業取ったよ。アメリカ人ならみんな当たり前のようにアフリカ系の小説家は何人も知ってるよ。あなたも自分からどんな小説家がいるか調べてみたの?ついこの間もカラー・パープルっていうアリス・ウォーカー原作の映画やってたの知ってる?
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +4

    -4

  • 1431. 匿名 2024/04/09(火) 21:12:56 

    >>1
    こういう配役することの方が人種差別だと思う

    +4

    -1

  • 1432. 匿名 2024/04/09(火) 21:12:58 

    黒人だったらキング牧師がいるじゃん!
    キング牧師で作れよ
    否が応でも文科省推薦みたいないい話になるから

    +1

    -1

  • 1433. 匿名 2024/04/09(火) 21:14:08 

    >>1
    人種以前の問題のような…。ジュリエットはやっぱり儚げで消えてしまいそうな美しい女の子のイメージよ。

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2024/04/09(火) 21:14:27 

    ディカプリオのロミジュリのジュリエットも可愛くなかったけどディカプリオが美しかったからなあの時
    トム・ホランドでこのジュリエットで見たい?見たくない

    +1

    -3

  • 1435. 匿名 2024/04/09(火) 21:15:18 

    >>1412
    黒人自身が黒人メインに出来る作品を作ろうという気がないし
    好きじゃないんだろうね
    あこがれの歴史ある作品に乗っかりたいだけ
    ヨーヨーチェケラで動員何百万人、全米が泣くとか
    ないだろうしね

    +6

    -1

  • 1436. 匿名 2024/04/09(火) 21:15:22 

    >>1412
    調べてみたらSister's Actの舞台既にUKであるけど

    +0

    -1

  • 1437. 匿名 2024/04/09(火) 21:15:28 

    >>15
    私は元長崎人なので、原爆をもう一回日本に落とせと何回も日本で言いまくってたソマリももちろん許さないけど、

    他にもクズ男女外国人ユーチューバー(ギリシャ国籍)が合計4人、

    長崎から無銭飲食電車もバスも新幹線代も無賃で北上して青森まで行く動画があってこいつら全員逮捕してほしかった!
    4人全員バラバラで青森に無料で向かって一番先に着いた人が150万円ゲットって言う企画(怒)

    まず長崎でバスに乗る前にお金をお人好しな日本人にせびる、
    長崎バスに乗って降りる時に運転手さんにお金が無い!って言い張ってバスの運転手さんはバスを停めて警察呼ぶって神対応
    しかし新幹線に乗ってすぐにトイレに入って籠城、車掌さんたちがトイレの前でずっと待ち構えてる
    新幹線を降りた瞬間お腹が痛いとしゃがみ込む、スキをみて逃走、すぐに変装、
    仲間たちも色んな人にお金クレクレを言いまくってお金を渡す日本人…しかも貧乏のフリして女子3人乗りの車にヒッチハイク、
    日本人の顔にモザイク無し、
    しかも京都タワーホテルに勝手に入って宿泊者のフリをして朝食ビュッフェに入ってご飯食べまくりしかも視聴者にそのやり方を英語で指南までしてた
    全員逮捕してほしかったこの動画だけはYouTubeが削除したけど、アカウントごと剥奪しないYouTubeもどうかと思う
    ちなみにこのクズユーチューバーは登録者数が200万人以上もいて金持ち。
    たくさんの日本人からお金をコジキするなんて本当に酷い。顔認証で入国禁止にしてほしい
    この4人全員が今回の犯罪者集団です。お金渡さないようにしてください
    食い逃げ、無賃乗車、遺体晒し...迷惑YouTuber、海外メディアでも波紋 「日本の安全とおもてなしに対する評判を悪用」 : J-CAST ニュース【全文表示】
    食い逃げ、無賃乗車、遺体晒し...迷惑YouTuber、海外メディアでも波紋 「日本の安全とおもてなしに対する評判を悪用」 : J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    登録者数238万人の海外ユーチューバー、「Fidias」(フィディアス)が新幹線で無賃乗車したり、宿泊を装ってホテルの朝食を「食い逃げ」したりする動画を公開した問題は、海外のメディアでも相次いで報じられている。多くの記事で指摘されているのは、この事案が別の...


    海外反応! I LOVE JAPAN  : 外国人YouTuber、日本で無賃乗車や食い逃げを繰り返して大炎上! 海外の反応。
    海外反応! I LOVE JAPAN  : 外国人YouTuber、日本で無賃乗車や食い逃げを繰り返して大炎上! 海外の反応。blog.livedoor.jp

    海外反応! I LOVE JAPAN  : 外国人YouTuber、日本で無賃乗車や食い逃げを繰り返して大炎上! 海外の反応。海外反応! I LOVE JAPAN 海外の反応・気になるニュース・話題・面白記事などを管理人の好みで紹介して行きます。真面目な話題からおバカなネタまで盛り...

    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +37

    -2

  • 1438. 匿名 2024/04/09(火) 21:15:29 

    >>1430
    知らない。あるならそっち使えばいいのになんでしないんだろう?ロミオとジュリエットに差別を盾に割り込んできたら黒人や心が女アピールの男に対して嫌な気分にしかならないのに

    +5

    -2

  • 1439. 匿名 2024/04/09(火) 21:15:46 

    >>1425
    農村部はアフリカと同じくらいのレベルじゃないの?
    去年くらいに万里の長城の一部を破壊した中国人夫婦がニュースになってた
    動機は「近道を作りたかったから」だそうです
    バズり目的のバカッターや活動家かと思ったら素朴な理由で笑った

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2024/04/09(火) 21:16:23 

    >>1379
    女役はごつい成人男性ではなくて少年役者が演じてた
    15歳位までの白人少年なら可憐な美少年いるよ

    +0

    -1

  • 1441. 匿名 2024/04/09(火) 21:17:52 

    >>1435
    泣くかもしれないじゃないか。少し前にプリンスの自叙伝みたいな映画で大泣きで大人気になってなかった?

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2024/04/09(火) 21:18:16 

    >>1429

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2024/04/09(火) 21:18:25 

    これは文化の盗用にならないのw
    都合よすぎじゃない黒人

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2024/04/09(火) 21:19:01 

    >>1235
    もういっそ屋敷に幽閉されたロミオを顔に
    フェイスペイント施したジュリエットが
    ロケラン担いで大暴れして連れ出す斜め上の
    ストーリーでもいいと思う

    +6

    -1

  • 1445. 匿名 2024/04/09(火) 21:19:33 

    どっちが野獣?
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +14

    -4

  • 1446. 匿名 2024/04/09(火) 21:20:30 

    >>188
    黒人の文学作品が無いのってすごいよね
    オーケストラやピアニストでも黒人見たことない

    +4

    -5

  • 1447. 匿名 2024/04/09(火) 21:20:43 

    >>1445
    これは人種関係なく、ミスキャストだよ…(泣)

    +24

    -1

  • 1448. 匿名 2024/04/09(火) 21:21:00 

    >>945
    これ休暇中だよね?前髪止めるピンめっちゃつけててびっくり

    +2

    -2

  • 1449. 匿名 2024/04/09(火) 21:21:07 

    ジュリエット黒人で召し使い白人にやらせるの?

    +3

    -1

  • 1450. 匿名 2024/04/09(火) 21:21:34 

    >>1407
    そういうあからさまな差別はしないけど私は黒人が近くにいたら避ける
    何か変な病原菌持ってそうだし財布盗られそう

    +3

    -4

  • 1451. 匿名 2024/04/09(火) 21:22:02 

    >>1
    日本のミスインターナショナルのウクライナ人並みに違和感がある

    こういうのって人種差別とはまた違うものだと思う

    +28

    -0

  • 1452. 匿名 2024/04/09(火) 21:22:15 

    見なければいいんだよね。
    それが何よりもの薬。

    +8

    -1

  • 1453. 匿名 2024/04/09(火) 21:22:35 

    >>12
    ロイヤルバレエ団の時に熊川哲也さんがロミオやってるけどね。
    少年の役だからアジア系の童顔と活動的な個性があってたと思う。
    吉田都さんもロイヤルでジュリエットやっているしイギリスでは問題なさそう

    +3

    -3

  • 1454. 匿名 2024/04/09(火) 21:23:26 

    >>1435
    トムホ繋がりでいうなら黒人スパイディは成功だと思う
    マイルズよき(まあラテン系とのハーフって指摘そろそろうざいんだけどさ)
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +7

    -0

  • 1455. 匿名 2024/04/09(火) 21:23:30 

    牧師は何人がやるんだろ

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2024/04/09(火) 21:25:16 

    >>1446
    黒人オーケストラってないのかな?マイナーでいいなら探せばありそうなもんだけど。
    雪のない国でボブスレーでオリンピックいった実話の映画が昔あったけど、あるならあんな感じで作ればいい。オーケストラネタが受けるのはのだめカンタービレでわかってるし

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2024/04/09(火) 21:25:59 

    >>1
    ポリコレで首絞めてるね、欧米は 日本も気を付けないと フェミ、人権派、ブ◎ヨ

    +2

    -1

  • 1458. 匿名 2024/04/09(火) 21:26:26 

    多様性を謳ってる連中が日ごろから差別発言しまくってるせいで、こういうときだけ被害者アピールされても同情できない

    +3

    -1

  • 1459. 匿名 2024/04/09(火) 21:26:27 

    >>1453
    これかな?
    恋に浮かれてるのがw
    Tetsuya Kumakawa & Roberta Marquez - Romeo & Juliet Highlights - YouTube
    Tetsuya Kumakawa & Roberta Marquez - Romeo & Juliet Highlights - YouTubeyoutu.be

    Follow me on Facebook: https://www.facebook.com/TheBunduBallerina Follow me on Instagram: https://www.instagram.com/thebunduballerina/The brilliant dancer & ...">

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2024/04/09(火) 21:29:25 

    日本人版のロミオとジュリエットの舞台見に行ったら小さい大阪のおばちゃんみたいな人がジュリエットで全然入り込めなかった。
    人種どうのというか演じた時に透明感とか無鉄砲さとかジュリエットらしさがあればそれでいいわ

    +8

    -0

  • 1461. 匿名 2024/04/09(火) 21:29:30 

    黒人さんに悲劇のヒロインを演じさせたいんだったらアイーダでいいじゃん

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2024/04/09(火) 21:29:46 

    >>1437
    こういうのって親切にする人の気持ちを腹の底から馬鹿にしてるよね
    シチュエーションで検証みたいな人の親切心を試す番組がアメリカにあるけどあれ大嫌い。どこまで人を侮辱してるんだと思う。こいつらも同じ
    もう外人には親切にしないわ。犯罪者多すぎだし日本を舐め腐ってる

    +27

    -0

  • 1463. 匿名 2024/04/09(火) 21:30:00 

    >>203
    日本にいるからそう思える
    アメリカ行ったら中身すら見てもらえないよ
    アジア人だから

    +10

    -1

  • 1464. 匿名 2024/04/09(火) 21:30:54 

    >>1446
    黒人の文学作品あるよ

    +3

    -1

  • 1465. 匿名 2024/04/09(火) 21:31:25 

    >>1310
    大衆と一線を画す価値観な俺みたい人たちにね
    アーティストとかも
    あと結構イケメン、ハイスペでも学生時代に冴えなくて白人や黒人女性にトラウマのある人からは需要あるらしい

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2024/04/09(火) 21:32:16 

    >>187
    強盗団リーダーで草

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2024/04/09(火) 21:32:43 

    >>447
    ブリジャートンはもうそういうものとして楽しんでる
    原作から入ってたら抵抗あったかもしれないけど
    このシャーロット王妃についてだけは実際も黒人の血が入っていた説があるよね

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2024/04/09(火) 21:33:30 

    STARWARSでブスなアジア女が出た時もボロクソ世界中から言われてたわ

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2024/04/09(火) 21:34:01 

    >>1406
    カツラとかウィッグ使えばいいんじゃない?
    日本人が演じるジュリエットだってカツラでしょ

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2024/04/09(火) 21:34:36 

    >>1435
    男性を黒人で女性が白人じゃだめなのかな
    男性主人公が白人ってところがアメリカ過ぎる

    +5

    -1

  • 1471. 匿名 2024/04/09(火) 21:35:06 

    >>228
    海に引きずり込んでやろうか?
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +30

    -3

  • 1472. 匿名 2024/04/09(火) 21:35:47 

    >>1470
    スパイダーバース...

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2024/04/09(火) 21:35:58 

    >>849
    ありだな
    昔、魔笛のアフリカバージョンのオペラを観たけど面白かったし良かった

    +0

    -1

  • 1474. 匿名 2024/04/09(火) 21:36:18 

    >>673
    公共広告機構のCMを見ていて、『私が物心ついた時からずっとアフリカの人は飢餓!医療、薬が無い!って言い続けてるけど、何十年も先進国から助けてもらってるのに、今だに飢餓飢餓言ってるって、この人達はよほど馬鹿なの?それとも先進国からの施し頼りで、自分達で発展しないならそのまま淘汰されるべきでは?』と思ったんです。戦後日本が復興して東京オリンピック開催するまでの時間以上を世界中から可哀想なアフリカに食べ物を!っておかしくない?

    +8

    -6

  • 1475. 匿名 2024/04/09(火) 21:37:29 

    >>1404
    白人で合わないというとスーザン・ボイルがジュリエットとか?

    +3

    -1

  • 1476. 匿名 2024/04/09(火) 21:37:55 

    >>1124
    コレ。スタッフからキャストまで全部黒人でやれば良いのに。白人が居ないのは差別!とか誰も言わんだろ

    +7

    -0

  • 1477. 匿名 2024/04/09(火) 21:38:13 

    >>1337
    すごくもなかった。当の黒人達からコメントでも笑われてるよ。

    +0

    -1

  • 1478. 匿名 2024/04/09(火) 21:39:25 

    >>9
    はあ!?

    +0

    -1

  • 1479. 匿名 2024/04/09(火) 21:39:49 

    >>126
    なにこれコメディ?
    黒人だけでやれよもうw

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2024/04/09(火) 21:40:21 

    >>849
    そっちのほうが見たいw
    正統派でやったって違和感出るんだからいっそ開き直ってアレンジしちゃえばいいのにね

    +9

    -0

  • 1481. 匿名 2024/04/09(火) 21:40:33 

    >>1
    オーランド・ブルームのロミジュリでもジュリエットはブラックだったよ
    若くて髪長くてきれいだった

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2024/04/09(火) 21:40:52 

    >>166

    侍黒人起源説唱えてる人はいるみたいよ

    ああ、こうやってクレオパトラ黒人説広めたんだなって思ってる

    +8

    -0

  • 1483. 匿名 2024/04/09(火) 21:41:53 

    >>1163
    ジュリエットがいちばんブスで強そうってなにw

    +6

    -0

  • 1484. 匿名 2024/04/09(火) 21:42:15 

    >>795
    ほんまそれ。
    全員がそうでないのは分かってるけど、クソみたいな差別をしてくるのは黒人だった。アジア人の女ってかなり見下される

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2024/04/09(火) 21:43:54 

    >>1483
    わざと選んでるのかもね
    主人公イケメン白人
    ヒロインは逆、制作者の多様性への皮肉

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2024/04/09(火) 21:44:22 

    >>465
    何だろうこの感じ…と思ったらそれだwww

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2024/04/09(火) 21:47:08 

    >>465
    登場人物全員悪党w

    +1

    -0

  • 1488. 匿名 2024/04/09(火) 21:47:44 

    >>201
    ホラー映画みたい

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2024/04/09(火) 21:49:37 

    >>1446
    ノーベル文学賞取ってる黒人女性いますがな
    あなたが知らないだけ

    +4

    -2

  • 1490. 匿名 2024/04/09(火) 21:50:23 

    >>1477
    FF16に黒人が少ないってクレームも入れてるし、ディズニーも白人キャラを無理やり黒人にしてるよね

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2024/04/09(火) 21:50:29 

    この人を中傷させるところまで考えて選んでたら怖いね

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2024/04/09(火) 21:51:19 

    >>1332
    >> ローマ人役を阿部寛たちがやってイタリアでうけたらしいね〜

    バラエティの企画で来日中の外国人観光客に
    阿部寛の写真を見て『彼は何人だと思いますか?』と質問したら
    『彼はイタリア人だろ?彼はナポリの顔をしてるよ』
    『ワーオ!イケメンね!アラブの王子様かしら?』
    って感じで誰も日本人とは言わなかったw

    +4

    -1

  • 1493. 匿名 2024/04/09(火) 21:52:44 

    >>21
    対立する家同士だから、白人と黒人でもいいと思うんだけど、綺麗な人でなく、凄いパンチの効いた人をキャスティングするから多くの人の心をザワつかせるんだと思う。

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2024/04/09(火) 21:53:10 

    >>1490
    FFって白人キャラクターだらけじゃない?

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2024/04/09(火) 21:53:19 

    >>1
    原作のジュリエットって14歳ぐらいなんでしょ。
    20代後半に見える俳優が演じるのはちょっと…w

    +0

    -1

  • 1496. 匿名 2024/04/09(火) 21:54:18 

    >>12
    欧米の古典文学って白人文化が生み出したものだからそういう作品はどうしても白人を主役に据えた方が自然なんだよね
    人種主義だとかナショナリズム云々とは別物

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2024/04/09(火) 21:54:40 

    >>1459
    これはKバレエのじゃない?

    +0

    -2

  • 1498. 匿名 2024/04/09(火) 21:55:01 

    >>1474
    あれはね。色々と発展できないようなしかけがあるんですよ。
    日本も関係あるんですよ。例えば日本が輸入している
    石油を供給するためにアメリカがアフリカに絡んでいる。
    彼らの民族紛争と荒廃には日本も関係しているんです。


    +8

    -4

  • 1499. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:08 

    >>1446
    JAZZ

    +3

    -2

  • 1500. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:24 

    >>474
    障ガ…
    もといチャレンジド枠もいらっしゃる??

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。