ガールズちゃんねる

トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

1836コメント2024/04/14(日) 10:48

  • 501. 匿名 2024/04/09(火) 08:59:42 

    >>351
    ほんとだ、なんなら後ろの人達も一緒に見える笑

    +21

    -1

  • 502. 匿名 2024/04/09(火) 08:59:48 

    ゼンデイヤなら違和感無かったかも

    +10

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/09(火) 09:00:13 

    >>416
    中国人の政治的な主張に反発されての差別なら同調はできない。だって彼らの政府は国内で好き放題ウイグル人を
    差別してるから。


    +16

    -12

  • 504. 匿名 2024/04/09(火) 09:01:52 

    >>1
    いやいや、ロミオとジュリエットってそもそもバレエだし、完全に西洋の話じゃん。そりゃ、黒人登用したら「合ってない」ってなるよ。肌が黒いから云々は言っちゃダメだけど、最近のポリコレはやりすぎ。

    +29

    -3

  • 505. 匿名 2024/04/09(火) 09:02:34 

    >>470
    どれも既にテーマとしてありふれたものだから、この流れはもしもシリーズとして捉えて楽しめばいいと思ってる。念の為言うけど決して本流としては評価しない。

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/09(火) 09:04:00 

    >>477
    イギリスの舞台なの?
    まあ、イギリスの舞台は日本人の真田広之やケンワタナベとかも
    出てたことがあるから多国籍と言えば多国籍。
    つーか若い世代は人口割合がもう白人は半分切ってるでしょ?
    イギリスは植民地が多かったから当然よね

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/09(火) 09:05:00 

    >>456
    確かに!
    その通りだわ

    相手も黒人やアジア系、なんなら背の低い俳優でも使えば良い
    一般人から選びましたみたいなので成り立つならフェアだと思うけど、相手は白人の美形男性にするのは変だよね

    おとぎ話やお人形まで気を遣うのは逆に差別が今も深くある事を感じさせる
    バービー人形にアジア系入れろなんて全く思わないし、リカちゃん人形に不美人系を入れてほしいとも思わない
    それが差別ではない

    +13

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/09(火) 09:06:54 

    >>327
    つーか北アフリカぐらいはこれぐらいの美人はゴロゴロしてる。

    +23

    -2

  • 509. 匿名 2024/04/09(火) 09:08:50 

    >>504
    バレエはあとから
    シェイクスピアの戯曲で、後にバレエやオペラになった

    +10

    -1

  • 510. 匿名 2024/04/09(火) 09:09:48 

    >>488
    だって白人の美男美女のラブロマンス見たいじゃん
    黒人の人達は見たくないのかしら?
    私は黄色人種だけど普通に見たいわw

    +49

    -7

  • 511. 匿名 2024/04/09(火) 09:12:07 

    >>456
    アジア人の男は性的に行けてないらしいよ。残念だけど

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/09(火) 09:13:34 

    ロミオとジュリエットって大人になった今、どこにでもある話やなあと思う。
    小さい町でヤクザの抗争がずっとあって、そこの息子と娘がチョメチョメという構図。巻き込まれる一般市民にとっては「知らんがなわしゃ」
    迷惑以外の何物でもない。

    +6

    -3

  • 513. 匿名 2024/04/09(火) 09:15:35 

    ロミオとジュリエットってまだ未熟で繊細な若者の悲しく美しい悲劇物語なのに、イメージと真逆。。
    レオとクレア
    佐藤健と石原さとみは役柄ぴったり

    +1

    -4

  • 514. 匿名 2024/04/09(火) 09:16:12 

    >>461
    ドラマに史実が~って変にこだわりすぎるのは野暮だよ、
    ドラマなんだし色々リミックスええやん位に
    普段思ってるタイプだけど、やっぱりそこまでのアレンジは
    違うんだけど!って思うわ。でも今だとマジでそのうち作りそうだよねw
    ネトフリのあの有名なドラマの英国貴族が黒人ってのもチラっと見ていて
    (そのドラマの時代背景的に)やっぱり無理あるなーと違和感で。
    その俳優さん自体はかっこいい黒人男性ってのは明白なんだけど。

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/09(火) 09:16:58 

    >>8
    いい加減、白人の文化や歴史に無理矢理入るのやめなよって思う。
    ヒップホップやゴスペル、奴隷、アパルトヘイトとかを実写化した作品に出てれば良いんだよ。
    その程度が事実なんだから。

    +269

    -15

  • 516. 匿名 2024/04/09(火) 09:18:11 

    >>29
    オリビアハッセーがまだ14歳だったのにベッドシーンやらされてトラウマ負ったとか当時の映画関係者に文句言ってて
    そんなに嫌だったの?
    と思ったわ。

    +55

    -11

  • 517. 匿名 2024/04/09(火) 09:21:06 

    >>1
    大人の事情があるから人種が違うのは理解するけどなんでこんな新橋のゲート下で競馬新聞を読んでるおじさんみたいな人を起用したのか

    +22

    -3

  • 518. 匿名 2024/04/09(火) 09:21:09 

    正直トムもあんま合ってない…

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/09(火) 09:21:10 

    >>515
    弥助なかなか実写化しないね?
    すれば良い。

    +29

    -2

  • 520. 匿名 2024/04/09(火) 09:23:34 

    >>233
    鼻って大事だなって思うわ
    この人のと比べてジュリエットの鼻はアフリカ系特有の横に広がってる鼻
    ジュリエットの鼻がもう少し細かったらまた違った印象だったと思う

    +34

    -2

  • 521. 匿名 2024/04/09(火) 09:25:49 

    >>6
    黒人ってガタイいいし身体能力が高いから、怒らせたら怖い感じがあるんだろうなあ
    黄色人種はそういうのがないってのも、軽んじられる理由な気がする。怒らせても怖くない陰キャみたいな

    +109

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/09(火) 09:25:53 

    >>1
    もうわけわからんしw
    そもそも垣根を越えるくらい好きになるのか?一目惚れに近いわけだからさぁ、、綺麗な人しか主役として出ないのがもう差別なんだねw

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/09(火) 09:26:00 

    >>516
    思春期真っ只中だもん
    おっさんたちに見られるの嫌じゃなかろうか
    逆らえなかったろうし

    +79

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/09(火) 09:27:52 

    >>1
    副島くん…

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/09(火) 09:28:29 

    >>407
    ロミジュリ時代考証厨も納得の美貌
    シェイクスピアが書いた時代こんな熱帯魚みたいなの泳いでる水槽とかねーよ

    +10

    -20

  • 526. 匿名 2024/04/09(火) 09:29:35 

    >>521
    生物として強いよね筋肉量とか歯並びとか。
    まずアジアは歯列矯正安くして行こう。だいたいの子供がすべき。体質に問題ないならば。それでかなり違う。
    正直動物的美しさは黒人にあるけど人として綺麗なのはアジア人だよ。髪や肌など。全くチリチリや黒くなりたくないもん。ブスやブサなら黒人のがマシで、普通より綺麗ならアジア人の勝ち。

    +17

    -15

  • 527. 匿名 2024/04/09(火) 09:30:15 

    >>520
    白人の血が混ざってなくても大きい目のアジア人
    綺麗な鼻のアフリカ人はいるのに何故か否定される

    +16

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/09(火) 09:30:22 

    >>369
    残念ながらそういう人も一部にはいるよ。でも白人男に限った話じゃないと思う。黒人と白人のカップルに対して、「何で黒人女性を選ばないのか」と言ってくる人もいるって聞いたことある。

    +31

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/09(火) 09:30:51 

    >>233
    まじそれ
    ワイスピのアフロの若い子だってめちゃ綺麗だし。

    +26

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/09(火) 09:30:55 

    何故黒人と白人にしたん?そこが疑問

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/09(火) 09:31:01 

    >>525
    この映画は舞台を現代に置き換えているんですよ

    +27

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/09(火) 09:31:55 

    >>527
    結局馬鹿にしたいのかと思う。意味がわからん。美意識の違いな訳なくない?共通なんだし。マウントか?とさえ思う

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/09(火) 09:33:23 

    >>503
    ウイグル人って中央アジア寄りだから画像見る限り中華民族より顔整ってる人多いなと思った
    中国も広いしいろんな民族いるからよく見たらいろんな顔立ち人がいるけど白人から見たらまあ一緒だわなー

    +8

    -3

  • 534. 匿名 2024/04/09(火) 09:33:27 

    >>380
    歴史ドラマなのに「祖母がクレオパトラは黒人だと言ってた」と主張する専門家が関わってて、コメディかと思ったわw

    +12

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/09(火) 09:34:49 

    >>413
    だよね。
    差別ではなくて、ジュリエットに対するイメージが違い過ぎる。

    全くもって新しいタイプのロミジュリをやろうとしているのかな。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/09(火) 09:35:13 

    >>102
    ロミオを担いで走り出すー

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/09(火) 09:35:46 

    >>536
    ユタカか‼️

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/09(火) 09:36:35 

    >>330
    それでいったら鼻が丸いハーランドは金髪だけど黒人の血が混ざってるって解釈でいいですか?
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +3

    -11

  • 539. 匿名 2024/04/09(火) 09:36:45 

    >>1
    この人云々じゃなくて、最近のアメリカの映画ってもうわざと叩かせに行ってるんじゃないかと思うくらいキャスティングがおかしいよね
    ポリティカルコレクトネスって歴史の改竄したり世界観をぶち壊すことじゃないでしょ?
    エクストリームポリコレ民ってほんと害悪でしかない

    +16

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/09(火) 09:37:32 

    >>318
    褐色系の北アフリカが一番美人だな

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/09(火) 09:37:36 

    >>509
    ああ、そう。それでも西洋であることには変わらないじゃん。一々細かいな。

    +0

    -4

  • 542. 匿名 2024/04/09(火) 09:38:28 

    >>443
    ブーイングしても被害者ムーブされるだけだから、ポリコレが嫌なら観ないのが一番。

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/09(火) 09:38:46 

    >>126

    日本でミュージカルやる時はみんな日本人なんだから、これも黒人だけのキャストにすれば違和感ないのに。
    日本人ばかりの舞台に白人とか黒人が混ざってると統一感がないのと同じ。
    イギリスの王子がアフリカの王女と変愛する話なら自然だけど、無理やりロミオとジュリエットを設定無視して黒人当て嵌めて、何がしたいの?

    +27

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/09(火) 09:39:51 

    >>11
    チケットサイトで検索してみれば分かると思うけど
    日本の舞台はシェイクスピアの演目やってないときがないくらいだよ

    +57

    -1

  • 545. 匿名 2024/04/09(火) 09:39:57 

    コントかな?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/09(火) 09:41:06 

    >>407
    この女性の方も後になると逞しくなってバンバン銃打ちまくってたよね

    +23

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/09(火) 09:41:07 

    >>4
    ジュリエットは可憐であってほしい。その上で成り立つ物語だと思うの。

    +87

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/09(火) 09:41:20 

    ポリコレとかルッキズム関係なく純粋に美男美女の話が見たいんだよ
    個人的に大好きな青年漫画あるけど話が面白いのは勿論のこと主人公とヒロインが美形なのが自分的には大きい
    あれが普通のモブキャラみたいな顔や私みたいなブサ寄りだったら絶対にはまらなかったと言い切れる

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/09(火) 09:42:32 

    >>379
    許せないな〜
    黒人の恨みが消えないのも無理もないかも

    +59

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/09(火) 09:42:50 

    >>539
    昔は日本の漫画が原作なのに日本人俳優女優が
    オーディションも受けさせてもらえなかったらしいから
    その反動でしょ?

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/09(火) 09:44:38 

    >>544

    イングランド国王の役柄とか日本人キャストでやってるしねぇ
    皇后エリザベートとか花總まりさんの当たり役

    +21

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/09(火) 09:44:57 

    >>10
    原作ではまだ10代の少女だよね。設定を現代に変えて家同士の対立も変えているということだけど、もっと可憐なでかわいらしい人が黒人にもたくさんいるでしょうに。

    +42

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/09(火) 09:46:31 

    >>4
    ハッピーエンドになりそうな気がする
    2人で駆け落ちしてトラッキング運転手かダイナーを経営してそこから財産を築いて幸せに暮らす。絶対に死なない。

    +155

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/09(火) 09:47:44 

    >>404
    最初見た時男性かと思ったよ。口の周りがヒゲ生えているように見えるし。
    わざと男っぽい人を選んだのかな

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/09(火) 09:49:56 

    >>8
    正直黒人よりアジア人のほうがマシだよね
    黒人は人間に見えない
    目とか恐竜みたいで別の生き物みたいだよ

    +14

    -49

  • 556. 匿名 2024/04/09(火) 09:50:26 

    >>15
    軽々持ち上げられて運ばれているね

    +46

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/09(火) 09:51:26 

    >>550
    アンカ先間違ってる?
    なんか全然噛み合ってないけど

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/09(火) 09:53:03 

    黒人でも良いと思うけどせめて美人使えよ
    これは顔のこと言われても仕方ないわ儚く美しい物語が台無し

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/09(火) 09:53:48 

    >>405
    ヘ〜イ!ロミオ〜!!って明るく話しかけてファミリーに紹介してくれそうなジュリエットだよね

    +83

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/09(火) 09:54:27 

    ジュリエットってアフロだったん

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/09(火) 09:54:36 

    >>543
    すると白人俳優達からなんで仕事奪うネンと文句がくるのさ

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/09(火) 09:55:28 

    ヘアスプレーって1960年代舞台で主人公はおデブ
    黒人男子と白人女子の恋愛模様もあった
    新作で名作・傑作を有色人種キャスト作らず既存作ポリコレに走るのは逃げ
    ディズニー黄金期の名作も作曲家ありき
    そういう人材は一体何処へ

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/09(火) 09:56:17 

    そのうち黒人の侍とかでてきそう
    コーンロウの侍

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/09(火) 09:57:15 

    >>386
    そのシーン見てないから何とも言えんけど、子供の人種問わず数人だけと握手したり全員と握手しなかったり、結構適当にやってる選手もいるよ。

    +40

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/09(火) 09:57:55 

    >>563
    弥助でもうアニメではやってるよ

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/09(火) 09:59:10 

    >>559
    みんなでキャンプとか行きそう

    +46

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/09(火) 09:59:13 

    >>562
    ヘアスプレーは好きな作品の一つだな。主人公が痩せてたらまじでがっかりすると思う。キャラのイメージは大事。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/09(火) 09:59:31 

    >>555
    普通以上ならアジアがいいかなー。
    体格や身長が劣るからチー牛みたいのだったら黒人がかっこいい。スタイルいいもん。

    +6

    -2

  • 569. 匿名 2024/04/09(火) 10:00:53 

    白人はもっと自分達の文化を守れと戦えば良いのに出来ないの可哀想だよね

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/09(火) 10:01:27 

    >>407
    これこれ!!ほかはもういらんから!!まじで

    +35

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/09(火) 10:01:47 

    >>60
    私はレオ様バージョンのこのイメージ
    (現代風にアレンジされてるけど)
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +140

    -3

  • 572. 匿名 2024/04/09(火) 10:02:23 

    >>29
    この人もインド系の血筋だったよね?

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/09(火) 10:03:44 

    >>455
    反対派はどーせブサか差別だろ。味方もいて日本と変わらないね

    +0

    -5

  • 574. 匿名 2024/04/09(火) 10:03:54 

    >>555
    あなたの目線ではそうなんだろうけど
    アメリカだったらアジアンが一番カースト下だよ

    +15

    -2

  • 575. 匿名 2024/04/09(火) 10:05:30 

    >>1
    すみません。
    男性がジュリエットを演じるのかと勘違いしてました。
    髭のある男性に見えたんです。

    +23

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/09(火) 10:05:49 

    >>379
    「マンデインゴ」だね。黒人奴隷を鍋で茹でようとしたり
    すんだよね。
    「風と共に去りぬ」と一緒になぜかロマンチック南部もので女性雑誌に映画紹介されててこれ書いた人絶対
    見てないで書いてるだろーと昔思った記憶がある


    +23

    -1

  • 577. 匿名 2024/04/09(火) 10:05:54 

    >>488
    美人なら言わないけど。ブスなんやもん涙

    +31

    -1

  • 578. 匿名 2024/04/09(火) 10:06:54 

    >>555
    そだね
    自殺はアジア系の文化だったりするし、蝶々夫人もいるし不自然ではない

    +0

    -7

  • 579. 匿名 2024/04/09(火) 10:06:56 

    >>577
    追記、同じ日本人の一般からもモテない顔でハリーが好きになるかーい!!

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/09(火) 10:08:29 

    >>379
    昔「ルーツ」が放映された時学校で黒人の子供が
    クンタキンテ!とか言われて虐められた
    という話を聞いて、歴史的黒人差別ものを地上波で放映するのも
    考えものだと思った。

    +19

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/09(火) 10:09:29 

    >>549
    だってアメリカの初代と二代目は奴隷農園主だよ

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/09(火) 10:11:11 

    >>581
    初代と二代目の大統領は奴隷農園主
    エリザベス女王とジェームズ1世も奴隷貿易業で大儲け。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/09(火) 10:12:55 

    >>574
    アジアからしたら全くそうではなくない?お金もあるし圧勝。なぜ白人黒人目線から見る?アジア主体なら普通くらいに綺麗なら黒人にはまずなりたくない。デブや出目金やそばかすの白人も嫌。自分がいいんだけど?

    +18

    -1

  • 584. 匿名 2024/04/09(火) 10:15:40 

    >>533
    人種としてはウイグルはコーカサイドだからね
    それにアジアが混じってる

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/09(火) 10:20:29 

    >>15
    黒人の井口

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2024/04/09(火) 10:22:21 

    >>497
    このキュートなジュリエットでさえ、容姿のこと言われてたよね(十分可愛いと思ったけど)。
    ラブストーリーの古典であるロミジュリなんだから、視聴者に夢を見させて欲しいのは古今東西一緒だよ。

    +40

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/09(火) 10:30:02 

    ウエストエンドの舞台に立てるくらいだから実力ある女優さんなんだと思うけど…
    舞台は映画以上に色んな人種の人が色んな役やってるよ
    ナショナルシアターでイアンマッケラン主演で「リア王」やった時は、娘のコーディリア役は黒人女性だった
    「シカゴ」では米倉涼子がニューヨークの舞台に立ってたし、私がニューヨークで見た時は黒人女性がその役をやってた
    トムホランドの相手役だからここまで騒がれてるのかもしれないけど、舞台ではよくあることだ
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +21

    -1

  • 588. 匿名 2024/04/09(火) 10:31:56 

    舞台や映画ドラマではイメージと違うキャストを配役するのに、アニメ作品で「褐色肌のキャラは黒人声優が担当するべき」って言う人何なんだろうね。声優こそキャラのイメージや演技力があれば、誰だっていいのに。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/09(火) 10:35:14 

    シェイクスピアの時代はどの役も全員男が演じたんだから、本当に忠実にやるならジュリエットも男じゃないと!

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/09(火) 10:35:30 

    名探偵コナンの服部って海外の黒人さんたちは黒人だと思ってるらしいね
    言っちゃなんだけどキャラの見分けが着くように日焼けキャラがいるだけで漫画でトーン貼ってるキャラって黒人じゃないですよって言いたい
    黒人が出てないなんて差別だ!って聞かないだろうけど

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/09(火) 10:36:06 

    >>119
    ウィル・スミスはアカデミー賞授賞式のときに妻を馬鹿にしたコメディアンをひっぱたいて大炎上の末、いま干されてるくらいなのに。

    もしもダウニーが黒人に対して差別してたら、ウィル・スミス同様、大炎上して今頃干されてるはずなのに。アジア人に対する差別は、その差別行為自体なかったことにされるよね。

    +61

    -1

  • 592. 匿名 2024/04/09(火) 10:39:30 

    >>587
    ロミジュリを選んだってのも良くなかったのかもね。シェークスピアの物語は名前くらいしか知らないという人でも、ロミジュリならあらすじを知ってる人も多いと思うし。誰でも知ってる作品だから、ジュリエットに対するイメージを持ってる人が多いのかも。

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2024/04/09(火) 10:40:54 

    舞台ならなんでもありだからわざわざ文句言う人の気がしれない
    見なきゃいいだけだろ

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/09(火) 10:41:20 

    >>10
    人種じゃない
    この人綺麗じゃないじゃん!って言われるのが目に見えているのに
    キャスティングするのも意地悪なような

    +109

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/09(火) 10:41:37 

    >>9
    例えば黒人が大半を占める国で、黒人客相手にロミオとジュリエットするのは自由だと思うけど、白人国家で白人の役者がわんさか居る中で、わざわざ黒人を選ぶのが理解できない

    去年の大河もカタコトの2代将軍には違和感しかなかったわ。実力ある日本人役者がいっぱい居る中でなぜ彼を起用した?見た目からして違うし、演技も下手だったし。

    +97

    -8

  • 596. 匿名 2024/04/09(火) 10:42:45 

    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/09(火) 10:42:51 

    >>497
    当時のレオが美しすぎたからね
    クレアも可愛かったけど並ぶと比べられちゃうよね
    でもいい時代だったね

    +56

    -1

  • 598. 匿名 2024/04/09(火) 10:43:52 

    >>252
    やっぱ白人の血が入っているんだね

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/09(火) 10:45:04 

    >>252
    ハルベリー
    アリシアキーズ
    美人な黒人はハーフ白人であるというね

    +18

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/09(火) 10:45:20 

    >>92
    「大人の対応」って日本国内でしか通じないよね。
    文句言わなかったら認めた事になっちゃうよ。

    昭和のオヤジ政治家達が、中韓ロシアの 竹島 漁船拿捕 慰安婦 731部隊 南京…みーんな大人の対応でデマを好きに流させてたからこうなった。
    最近では「アイヌは日本の先住民族で、日本人に滅ぼされた」って嘘まで世界では信じられてる。

    日本も英語で反論できるネットボランティアが必要だよ。

    +43

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/09(火) 10:46:13 

    >>330
    彫りの深さ、アゴのガッシリ感、デカイ鷲鼻とかド白人の特徴だと思うんだけどその辺はスルーですか?
    なんで綺麗なポイントだけ白人に結びつけようとすんの?
    ケツアゴしてても別に白人の特徴だって指摘されることはないのに
    目が大きい、鼻筋が綺麗だと何故か白人に結びつけようとする人が一定数いるよね
    しっかりした顎は白人男性のモテ条件だけどアジア人は顎のコンプレックス薄いから意識向いてないのかな

    私はこの人ぜんぜん白人に見えませんけどね
    白人ってもっと鷲鼻でアゴごついよねー
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +17

    -6

  • 602. 匿名 2024/04/09(火) 10:46:56 

    >>1
    トム ホランドという人の写真かと思ったらこれがその女優なのー!?男かと思ったわ

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/09(火) 10:48:29 

    >>1
    ダッコちゃん人形思い出したわ

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/09(火) 10:48:57 

    >>249
    だいたい画像で出される黒人美女がだいたいハーフで黒人じゃないとなるなら、純粋な黒人美女を色々見たくなったよ


    +13

    -1

  • 605. 匿名 2024/04/09(火) 10:49:34 

    >>555
    テスラかなんかのAIが、黒人をゴリラ🦍と認識してたよね。
    客観的に見てもそうなるわけで…

    +12

    -2

  • 606. 匿名 2024/04/09(火) 10:50:16 

    >>9
    観客は日本人だから問題なし

    +11

    -5

  • 607. 匿名 2024/04/09(火) 10:51:02 

    >>397
    特に俳優がね…オカマと思われてるよ

    +14

    -3

  • 608. 匿名 2024/04/09(火) 10:51:57 

    >>604
    人種問わず混血は美人
    白人の血が濃そうなハーランドとかデ・ブライネはあんまイケメンに見えない
    女も...北欧には...な人多いよね

    +11

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/09(火) 10:52:00 

    >>572
    だからエキゾチックな顔なんだー

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/09(火) 10:53:08 

    >>1
    オーランド・ブルームを黒人にしたらこんな顔になりそう

    +1

    -4

  • 611. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:25 

    >>1
    せっかく素晴らしい女優でも、こうやってゴリ押しのポリコレに利用される形で起用されたら

    素晴らしいものも素晴らしいって冷静に評価され辛いから、この人の為にもなってなくて結局誰も得してない気する

    +17

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:55 

    >>21
    実は白人ロミオと黒人ジュリエットは10年くらい前からある
    オーランド・ブルームが演じたロミオの相手のジュリエットも黒人だった
    でも>>1の人はちょっと男らしすぎるかな…

    +27

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/09(火) 10:55:10 

    >>6察する律する文化なので。ガーガー喚く奪う野蛮文化と一緒にされても🥺

    +6

    -6

  • 614. 匿名 2024/04/09(火) 10:56:14 

    >>587
    この人?1は写り悪いん?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/09(火) 10:59:16 

    一方、出演者全員日本人の中国史映画キングダムには誰も文句を言わないのだった....

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/09(火) 10:59:44 

    おぉロミオ、、あなたがロミオなの、、?じゃなくて
    おぉジュリエット、私がじゅりえなの、、?と、本人は思わないのか

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/09(火) 10:59:52 

    ユダヤイスラムキリストは覇権争う野蛮文化ですし、ポツンと発祥し広がった仏教は自らの煩悩と闘う尊い文化ですので。

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/09(火) 11:03:26 

    人種別に映画作ればいいのに
    服のモデルとかもさ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/09(火) 11:04:46 

    まぁ白人ラッパーもいますし

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/09(火) 11:05:27 

    >>612
    オーランドのは時代設定が現代だった気がする。黒人の方も可愛らしい人だったし、今回より反発は少なそう。

    +17

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/09(火) 11:07:01 

    >>516
    確かに好き好んで裸で映画出たい人なんていないよ
    残るしね

    +64

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/09(火) 11:07:50 

    >>42
    今、アイヌが北海道の先住民ってデマが当たり前にまかり通ってきてます。検索してみて。日本語でも先住民ってなってますが嘘です。縄文系が先に居たのに侵食されたんだよ。

    だけど白人は「虐殺したんは俺らだけやないんだー!ヒャッハー!!日本はこれを明らかにしてちゃんと広めろ!」→
    →その結果のウポポイと東京五輪開会式での長々アイヌ文化アピールです

    野田先生がゴールデンカムイに一言、先に縄文人が住んでた事言及してくれたら誤解されなかったのにね。

    +32

    -3

  • 623. 匿名 2024/04/09(火) 11:09:33 

    >>137
    でも慰謝料何億だったよね当時
    世界的美女と結婚できたが高くついたね

    +33

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/09(火) 11:12:50 

    >>1
    これ本当に思うけどなんでロミオは白人使うの?黒人じゃなくて。

    +12

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/09(火) 11:14:26 

    >>62
    頑なに黒人の美女を使わないのはなんでだろうね??その人達だったらいいって事なんでしょ??人種差別じゃないのにまたすり替えてるね。

    +39

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/09(火) 11:18:23 

    >>151
    白人が流れ着いた説はあるけど、黒人なんて有り得ないよね。地理的に

    +14

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/09(火) 11:18:53 

    >>422
    リトルマーメイドはどうだった?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/09(火) 11:24:43 

    >>587
    久しぶりガンダルフ

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/09(火) 11:26:09 

    >>115

    でも白人に寄せてるよね
    メイク濃くして立体感出して白塗りしてさ
    黒人そのものだと違うかなと思う

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2024/04/09(火) 11:26:43 

    まあ、舞台って年齢とか体型とか設定とかけ離れた人がやることもあるし
    実写映画とは違うから誰がやってもいいんじゃないの?とは思う。
    嫌なら観に行かなければいいしねぇ

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2024/04/09(火) 11:27:33 

    >>126
    ロミオだけが悲劇に見舞われそう

    +25

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/09(火) 11:27:56 

    >>6
    文句言わないし、透明人間みたいな扱いなんだろうね

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2024/04/09(火) 11:28:25 

    >>12
    黒人が素敵な役に出たかったら、自分達黒人が主役のアニメやクラシック、絵画、彫刻、オペラ、劇作などの文化を作り出せば良かったんだよ。
    そんな能力も無いくせに差別を武器に良いとこどりしようとしてるようにしか見えない。

    +40

    -8

  • 634. 匿名 2024/04/09(火) 11:29:35 

    >>625
    多様性じゃない?

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/09(火) 11:30:17 

    >>397
    ブサイクかは知らんけど、日本人以外のものには見えないと思う

    +10

    -2

  • 636. 匿名 2024/04/09(火) 11:31:35 

    >>42
    街を守るとか国を守るじゃなくて、世界を守るとか地球を守るみたいなストーリー好きだよね

    +13

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/09(火) 11:32:11 

    >>595
    いやだからその「白人国家」って考えがそもそもおかしかったよねって話なんでしょ。同じ国に住む同じ役者なのに人種によってチャンスが失われるのがよくないよねって話なのに。

    +12

    -18

  • 638. 匿名 2024/04/09(火) 11:34:44 

    >>631
    わかるw
    最後はロミオ以外が結託してロミオをボコボコにしそうw

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/09(火) 11:35:28 

    役柄のイメージに合わないだけなのに、120%の受け入れ以外は認めずすべて人種差別で切り返してくるのは差別ハラスメントだと思う

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/09(火) 11:37:46 

    白人社会の歴史があるからロミオとジュリエットには意味があるんだけど、それを足蹴にしていることはどう考えているんだろう?シェイクスピアが見たらそうじゃないって言うんじゃないの?
    黒人向けの黒人の歴史を汲んで作った話を作ればいい
    実話でもいいし。
    なり替わろうとするのは無理がある

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/09(火) 11:41:11 

    アンジェリーナジョリー、キャメロンディアスはアメリカ原住民の血も混ざってる混血
    そもそもインド=ヨーロッパ語族って概念あるし何千年もメソポタミアが栄えてて人や物の交流が何千年もあったんだから混血じゃないやつはこれまでで既に淘汰されてるかもね
    白人の遺伝子の中にはネアンデルタール人との混血の因果関係示されてたりしてるから白人の方がよっぽど...白ゴリラ

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/09(火) 11:41:13 

    >>402
    日本は単一民族ですよ
    日本人が9割超えてます

    +23

    -2

  • 643. 匿名 2024/04/09(火) 11:41:22 

    >>50
    わかる。その方が厭味ったらしい。あえての「美人じゃないあなたを選びました。配慮のために」でしょ?自分だったらいたたまれないわ

    +80

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/09(火) 11:42:15 

    >>4
    いつの時代を背景にするかは知らないが白人と黒人のカップルがロミジュリみたいな許されない関係であった時代はあっただろうから切り口によっては面白そう

    +94

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/09(火) 11:42:26 

    >>397
    ブでも弱男でも白人がみんな美形に見える人?

    +13

    -3

  • 646. 匿名 2024/04/09(火) 11:43:07 

    >>18
    まあ、そこだよね
    別に誰が演じてもいいと思うけど
    観客が見に行きたいと思うかどうかだし

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/09(火) 11:43:12 

    >>632
    白人に比べたらアジア人は体臭ほとんどないようなもんだしねw
    全人種の中で一番臭いよね白人

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/09(火) 11:44:29 

    >>595
    去年の大河一話で見るのやめたから誰?と思って調べたら家忠をミャンマー人がやったんだね

    +24

    -2

  • 649. 匿名 2024/04/09(火) 11:44:46 

    >>645
    スターウォーズ ep1の元子役だけど白人ってそんなに鼻綺麗だろうか??
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +17

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/09(火) 11:45:33 

    >>606
    日本語でやるならそうなるよね

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2024/04/09(火) 11:46:08 

    >>647
    日本人は気づかないかもしれないが白人や黒人が日本の空港に降り立つと魚の匂いするらしいぞ
    我々はどんな食べ物にも魚介類を入れるからな
    卵と鶏肉を魚介類の出汁で煮たりうどんにも味噌汁にも魚介類のエキスを使う
    我々にも体臭はそれなりにあるんだぜ横

    +2

    -13

  • 652. 匿名 2024/04/09(火) 11:48:15 

    >>9
    作品の時代背景やキャラクターの原作設定無視してキャスティングしてたら行き着く先は
    ジュリエット役を自認も男で見た目も男のおじさんがやってロミオを数百キロある肥満の女性がやる世界がきそうだね

    +60

    -2

  • 653. 匿名 2024/04/09(火) 11:49:26 

    >>651
    海に囲まれてるから海の匂いだよね
    国際線ターミナルある空港ってどこも海沿いだしw
    あったまわる

    +15

    -1

  • 654. 匿名 2024/04/09(火) 11:50:09 

    >>253
    それ逆差別にならない?ww
    美の基準を多様性を盾に無理やりひっくり返そうとしてるだけじゃんw

    +17

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/09(火) 11:50:40 

    >>12
    キング牧師を白人がやったら暴動起こしそう
    アジア人がやったらアジア人差別しまくって殴ったりする事件起こしそう

    +53

    -1

  • 656. 匿名 2024/04/09(火) 11:51:31 

    >>653
    日本やアジアを誇りに思うのは素晴らしいことだが他者や他民族を貶して自分らを上げるのは違うぞ

    +3

    -6

  • 657. 匿名 2024/04/09(火) 11:51:37 

    >>651
    なんか5ちゃんねるみたいな口調で書き込みする人
    ここ数ヶ月で増えたよね

    +17

    -2

  • 658. 匿名 2024/04/09(火) 11:52:59 

    >>515
    白人がそっちの界隈に入ったらめちゃくちゃディスってくるくせにね
    新しい脚本の作品に出ればいいのに

    +60

    -2

  • 659. 匿名 2024/04/09(火) 11:53:40 

    >>454
    日本で日本人の客相手に日本語でやるなら別にいいよ。白人の国でイメージに合うキャスティングができるのにあえて黒人選ぶ理由が分からない。
    日本で外国人の紫の上の源氏物語やられたら意味わからんでしょ。

    +13

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/09(火) 11:53:41 

    黒人って差別!ってよく言うけど、もともとの物語が白人同士の物語なのに、そこに黒人が入る事に違和感というのは感じないのかな。だって自分達の物語ではないわけだし、白人に憧れてるみたいじゃん。
    黒人としての誇りが!とか言うなら自分達の物語を作る方がいいと思うんだけどな、

    +11

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/09(火) 11:55:10 

    白人だろうが黒人だろうがアジア人だろうが、
    自分の持ってるイメージに役が合わないと思えば見ないよ
    ただそれだけ
    その人数が世間で多いか少ないかだけの話なのに
    何でも差別に結びつけるのめんどくさいわ

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/09(火) 11:55:22 

    >>454
    平たい顔ばかりかな?日本人らしい濃い顔の役者多いけどね
    いつもの外国人かな

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2024/04/09(火) 11:56:28 

    >>656
    はいはい
    貶し返した分際で
    今更なに高尚なこと言ってんだか
    最初からそう言えんもんか

    +4

    -2

  • 664. 匿名 2024/04/09(火) 11:56:44 

    >>659
    どちらも創作上の話だから個人的に何とも思わないや
    平家物語とかマリーアントワネットの人生を他人種がやったら違うなとは思うけど横

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/09(火) 11:56:56 

    >>637
    人種によってチャンスが失われるのはよくないだろうけど、ロミオとジュリエットの配役に関してはそういう話じゃないような気がする
    白人がやってた役を黒人がやるのは良いけど、逆は駄目な段階でおかしな話だよ
    上辺だけ差別を無くしましたと言ってるだけど、こんなの平等とは程遠い

    +17

    -1

  • 666. 匿名 2024/04/09(火) 11:57:16 

    >>249
    でも例えばアニメなんかで、特徴的な唇や髪の毛を表現すると差別!て言われるんだよね
    言ってる事とやってる事がチグハグでなー

    +15

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/09(火) 11:57:38 

    >>663
    貶し返してないじゃん
    魚の匂いするの嫌なの?
    日本のソウルフードじゃん魚
    誇りに思おうぜ

    +1

    -5

  • 668. 匿名 2024/04/09(火) 11:57:49 

    >>30
    >>400堂々と弱男だと自白するんだね
    そんなもん見てるおばさんいないからね

    +3

    -8

  • 669. 匿名 2024/04/09(火) 11:59:35 

    おじいさんがお姫様やったり
    女子高校生がおじいさんやったり
    人間がライオンやったり
    演者の性別と役の性別を全部逆転させたり
    舞台演劇って映像よりもずっとキャスティングが自由だし、別にそういうのもありだと思う
    極端な話ロミオがゼンデイヤでジュリエットがオリンピック選手みたいなアフリカ系男性だってあり。

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/09(火) 12:00:36 

    一舞台作品のキャスティングくらいでそんなに騒がなくても
    ロンドンの期間限定の舞台だし
    すでにチケットソールドアウトだし
    私らに観ろって言われてる訳でもないし

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/09(火) 12:01:31 

    >>662
    あのハーフの城田優ですら母親の母国のスペインではアジア人の枠組みだったそうだよ
    アジア人の中では濃くても人種間では平たいのかもしれない

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/09(火) 12:01:50 

    >>667
    ただ実際の白人な体臭とは比べ物にはならない
    これは事実なんだよ

    +2

    -1

  • 673. 匿名 2024/04/09(火) 12:02:57 

    >>8
    黒人が経済界に出てこないのって遺伝子的に頭が悪いんだろうなって思う

    +71

    -28

  • 674. 匿名 2024/04/09(火) 12:03:28 

    こういうのっていつもヒロインが黒人女性で
    相手役は毎回イケメンの白人男性なんだよね
    黒人男性を恋人役や王子様役にしちゃいけない
    決まりでもあるの?それこそ差別なのでは?

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/09(火) 12:03:55 

    >>48
    中国人怒る?こういうことへの反応はどうなんだろ?

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/09(火) 12:03:58 

    >>672
    それは私たちが勝手にそう思っているだけでは と私は思うんだが
    あなたは白人や黒人の鼻を持っているわけじゃないし同じ文化圏で暮らしてるわけじゃない
    暮らしてる場所によって感じ方って差異があるし感じ方は数値化して図れないものだよ

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2024/04/09(火) 12:05:02 

    >>669
    案外面白いかもよ
    そもそもこれは御伽話なんだから

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/09(火) 12:05:56 

    >>147
    日本人役者が日本人観客向けに日本でロミオとジュリエットやるのとは違うよね...
    イギリス含むヨーロッパには人種差別という根深い問題が長年あるし

    ミュージカルだし興味ないから勝手にしてください、と思う一方でどんどん歴史が歪曲されてそうで心配という気持ちもある

    +6

    -6

  • 679. 匿名 2024/04/09(火) 12:05:59 

    >>275
    此処にアイディアの天才が‼︎
    多様性かつ、1番平和な解決案かもですね🤗

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/09(火) 12:06:33 

    >>422
    ディズニーはポリコレを意識しすぎて落ちぶれたね
    まぁそのまま潰れてくれて結構だけど

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/09(火) 12:08:07 

    >>253
    こういうのもそうかな
    モデリング元の女優さんは綺麗
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +18

    -1

  • 682. 匿名 2024/04/09(火) 12:09:58 

    >>678
    ならたとえば劇団四季の日本人俳優が評価されてブロードウェイあたりでロミジュリやったらあなたはどう思う?
    むかし米倉涼子がシカゴって映画の舞台化で白人ヒロインの役をブロードウェイで演じてた記憶もある
    どう思う?

    +2

    -3

  • 683. 匿名 2024/04/09(火) 12:10:22 

    >>182
    でも、ディカプリオ版のロミジュリでは友達役に黒人男性がいたよね。目立っていた。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/09(火) 12:10:31 

    サムネがブルーノ・マーズに見えてあせったw
    ついに時代はそこまで来たかと…w
    ポリコレ×反ルッキズムでこういうキャスティングになるんだろうなぁ
    動いてるとこ見たらチャーミングな方なのかもしれないしトム・ホランド好きだしちょっと楽しみ

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/09(火) 12:10:34 

    >>556
    この人、背が低くて痩せてるよね。

    +18

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/09(火) 12:11:43 

    >>122
    歌はうまかったけど、人種云々の前にこの子演技力なさすぎた…

    +29

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/09(火) 12:11:47 

    >>651
    レストランから匂う、醤油と麺つゆ、鰹出汁の匂いだと思うわ

    +2

    -3

  • 688. 匿名 2024/04/09(火) 12:11:53 

    ロミジュリは史実ではなく御伽話よ

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/09(火) 12:11:59 

    >>678
    世界史ってカリキュラムで習う内容はぶっちゃけそぼ西洋史だよね
    既に白人さん自分たち中心の都合いいように歪曲されてるけどそれに気付かない人が多数
    実はNHKの大河も引用元史料ミスって事実と違うことやらかしてたりするのに気付かない人多い

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/09(火) 12:13:35 

    黒人女ってやっぱ人気ないんよな
    黒人男だとまあそれなりに受け入れられてるけど

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/09(火) 12:13:57 

    >>82
    エリザベス女王も黒人でやっていいならキング牧師を白人でやってもいいよね

    +44

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/09(火) 12:14:13 

    >>37
    一目惚れして死ぬまで3日?5日?の美貌の説得力がほしい。美男美女じゃないと現実味がないから感情移入できそうにない。

    +55

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/09(火) 12:14:30 

    >>682
    宝塚ってよく海外公演してたけど

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/09(火) 12:15:20 

    >>27
    差別うんぬん人種うんぬんじゃなく、ただただ不自然なのよね。

    +12

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/09(火) 12:15:35 

    >>690
    アジア系男も悲惨だよね...

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2024/04/09(火) 12:16:03 

    >>588
    人種差別が就職差別に繋がってるから

    +0

    -1

  • 697. 匿名 2024/04/09(火) 12:16:21 

    >>82
    まさにそれに近い映画がミッドサマーだと思う
    白人なのに白人のメジャーな文化を生きていない人たちを描いてる違和感がテーマなんだって

    +3

    -4

  • 698. 匿名 2024/04/09(火) 12:16:39 

    >>50
    こういう役のもらい方って本人以外の黒人はどう思うんだろ。日本人なら差別主義者ではありませんのアピールに使うのはやめてくれって思うよね。

    +23

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/09(火) 12:18:03 

    >>339
    ロミジュリ原案のそれなら普通に面白そうだし見たいかも

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/09(火) 12:18:46 

    >>508
    北アフリカはローマ帝国時代や植民地時代の名残もあるしね…
    ベルベル人は逆にエジプトから逃げた白人奴隷が先祖らしいけど。

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/09(火) 12:19:09 

    >>60
    ディカプリオの現代版のロミオとジュリエットしか見たことない。そういえばあれもマキューシオを黒人が演ってたわ。でも現代版だから時代背景的にはまあありか。

    +22

    -1

  • 702. 匿名 2024/04/09(火) 12:19:16 

    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +17

    -1

  • 703. 匿名 2024/04/09(火) 12:19:40 

    >>673
    黒色人種はIQが低いと発表した学者さん、干されたよね…

    +58

    -6

  • 704. 匿名 2024/04/09(火) 12:20:32 

    >>331
    え、オリビアハッセーって白人じゃないの?

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/09(火) 12:21:03 

    >>166
    どうしてもヒーローものにしたいのなら、白人宣教師を黒人に置き換えた遠藤周作の沈黙か
    本能寺の変で織田信長が見つからなかったのは、森蘭丸と弥助が助けたからって創作話しか思い浮かばないw

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/09(火) 12:21:42 

    >>571
    タイタニックといいローズやジュリエットが結構体格良くてディカプリオの方が細身なのが気になるところ

    +42

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/09(火) 12:22:11 

    >>318
    欧米の進歩系な企業ってステレオタイプのアジア人にはいつも鈍感だよね。

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/09(火) 12:22:37 

    >>1
    ブスとブスにすりゃいいのに、なぜか男は白人の美男持ってくるよねwブスの願望としか思えないww

    +15

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/09(火) 12:23:43 

    >>293
    黒人の血が一滴でも入ってたら黒人だと何かで習った

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/09(火) 12:23:52 

    >>1
    舞台だったらその舞台を見に行く人しか見ないから別に全然いい
    ただ映画や配信とかだと萎える

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2024/04/09(火) 12:25:07 

    >>358
    もういっそ今ある企業皆、黒人でデブのトランスジェンダーしか使わなくなって一般人から見放されて経営不振まで行けばいいと思うよ。

    +21

    -1

  • 712. 匿名 2024/04/09(火) 12:25:50 

    >>70
    ガルにも一重でさらにブスの人が美の価値観なんて時代で変わると言って二重や美人を攻撃して暴れてるのよく見る。
    自分のブスを人種のせいにして自分のブスから逃げようとしてる。どの人種にも美形もブスもいるのに主語デカくして現実逃避が痛すぎる。


    +0

    -6

  • 713. 匿名 2024/04/09(火) 12:26:51 

    >>705
    桃太郎やかぐや姫、浦島太郎の竜宮城の人達もいけるよ

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/09(火) 12:27:45 

    >>386
    露骨な人って欧米にまだ沢山いるのも本当なんだよね。
    去年も新体操の大会で優勝チームの黒人の少女だけメダル授与されなかった事もあった。アイルランドかな?
    授与式の舞台の上でだよ。大人が少女に。
    胸糞悪い動画だった。

    +62

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/09(火) 12:28:08 

    >>552
    あーそういう設定にしてるんだ。時代背景は大丈夫なんだね。お互いの美貌に一目惚れという設定はポリコレの思想に合わないから変えるんだろうね。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/09(火) 12:30:23 

    >>690
    言い方に気を使ってしまうけど、批判されてしまってる人って顔立ちが…
    人気のある黒人男優さんって、皆、スタイルも良くて綺麗な顔立ちなんだよね
    女性でも綺麗な顔立ちの人は山程いるのに、どういう訳か個性的な人がキャスティングされてる傾向にあるような気がする

    +7

    -1

  • 717. 匿名 2024/04/09(火) 12:30:41 

    逞しい役ならすごく合いそうなのに…
    いっそシナリオ全く変えてドタバタ生還劇とかにしたら面白そう

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/09(火) 12:30:48 

    >>1
    叩かせようとしているね?
    下らない憎み合いで命が失われたというロミオとジュリエットで伝えたい事の本質と同じだね

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/09(火) 12:31:02 

    >>4
    助けなくてもいいと思う

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2024/04/09(火) 12:31:53 

    トムホランド知らない自分はサムネイルで黒人のロミオなんだと思ってた。逆にお姫様抱っこしそうなジュリエットだね。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/09(火) 12:32:17 

    >>637
    「白人国家」って考えがそもそもおかしかったよねって話をするなら、なおさら歴史改竄みたいなことをしちゃいけないと思うんだよね
    奴隷貿易や白人至上主義などの歴史をちゃんと認識した上で「差別はダメ」ってならないと意味がない気がする

    +6

    -1

  • 722. 匿名 2024/04/09(火) 12:32:20 

    >>708
    そういえば逆は無いかも
    女性ばかりだよね

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/09(火) 12:32:27 

    >>691
    マイケル・ジャクソン役を白人俳優がやろうとした時、凄まじい抗議がきて降板したっけ

    +14

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/09(火) 12:34:33 

    >>543
    フィクションなんだし、別に何でもよくない?

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/09(火) 12:36:07 

    >>721
    今真田さんがやってるドラマではそこら辺もちゃんとさけずにやったらしいね
    秀吉と家康は日本人まもってくれてたの知らんかったわ
    授業でちゃんとやるべきなのになぁ

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2024/04/09(火) 12:36:20 

    >>682
    日本のマスコミが日本人あげの偏向報道してたと思う
    アメリカの舞台で英語が通じない、観客はアジア人ばっかりと言うところでお察し

    シカゴは1900年代後半の作品だし、黒人の奴隷貿易や奴隷制度が当たり前だったシェイクスピア時代のロミオとジュリエットとは違うと思うよ

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/09(火) 12:37:13 

    >>595
    ロミオとジュリエットをやるのにイタリア人でなくてアメリカ人なのは良いの?

    +29

    -3

  • 728. 匿名 2024/04/09(火) 12:37:45 

    黒人でも顔が「いかにもジュリエット」だったら誰も文句言わなかったと思うよ。本当、面倒くせぇな

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/09(火) 12:38:17 

    >>358
    綺麗な人の基準が人によって違うからとか?


    知らんけど

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/09(火) 12:40:20 

    >>430
    それはあるかも
    見るからに「このロミジュリはいろんな設定が違うんだろうな」って推測できれば最初から「そういうのもありかもね」ってなった人がたぶんもっとたくさんいたよね

    +11

    -1

  • 731. 匿名 2024/04/09(火) 12:41:36 

    >>400
    たぬかな曰く、『人間って自分自身に一番効くワードで相手を罵る』みたいなこと言ってて変に納得したわ。

    +30

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/09(火) 12:41:44 

    >>280
    この衣装でこんなに密着して背中触るって凄いね。
    これ下着無しだよね、裸同然な気がしちゃう。

    +7

    -5

  • 733. 匿名 2024/04/09(火) 12:44:03 

    小栗旬が昔、シェイクスピア作品のタイタスアンドロニカスで全身黒塗りにして黒人の役をやって、シェイクスピアの生まれた地であるストラットフォードアポンエイボンのシェイクスピアシアターや、ロンドンで日本語で上演してたけど、現地で絶賛されてた
    舞台芸術として良いものは受け入れる垣根の無い世界なんだなあと感心した
    ロンドンで舞台を観に行くような人はそういうのに慣れてそうだけど
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +18

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/09(火) 12:44:12 

    >>407
    最近初めて見たんだけど映画としての話はぜんぜん面白くなかった
    この2人が美しくて成り立つ映画
    2回目はこの2人がいるシーンだけ早送りして見たわ

    +24

    -2

  • 735. 匿名 2024/04/09(火) 12:44:48 

    >>687
    インチョン空港はキムチ臭かった

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/09(火) 12:47:12 

    >>1
    この人も断ればいいのに
    叩かれるの目に見えてるし、自分ならジュリエットのイメージからかけ離れてて申し訳なくて断るわ

    +21

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/09(火) 12:47:46 

    >>1
    もうわざと美人像こわしにきてるよね


    むしろ叩かせたい気もしてきた

    +19

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/09(火) 12:47:53 

    >>732
    彼女だからね

    +27

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/09(火) 12:52:03 

    これも誹謗中傷になるのかな。
    ジュリエットに関しては黒人アジア人関係なく綺麗な人であって欲しいとは思う。
    もちろん綺麗の基準は人それぞれだけど、この方は…ね。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/09(火) 12:52:26 

    >>332
    口髭のある醜い女


    容姿の事を凄くストレートにダメ出ししてるね。
    イメージと違うとか美人とは少し違うとか、他に言い様はあるよね。
    原文はガチでこんなに辛辣な文脈なの?

    +43

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/09(火) 12:53:25 

    >>407
    ここのシーンとても好き
    絵になるなー
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +60

    -1

  • 742. 匿名 2024/04/09(火) 12:53:34 

    >>726
    ならあなたは米倉涼子には否定的 ってことでいい?
    劇団四季や宝塚が海外で白人の役をやることにも否定的な立場なんだよね?

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2024/04/09(火) 12:54:10 

    最低な人種差別っていうなら白人の物語に黒人起用する方がよほど屈辱的だと思うけど

    そんなに平等にって言うなら黒人のオリジナル恋愛物語を作ればいいのに
    白人社会に無理やり割り込むことに何の意義があるんだろう?

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/09(火) 12:54:19 

    >>738
    そうなんだね、それなら有りかもね。

    単なる共演者なら流石にこれは無いよね。

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/09(火) 12:54:22 

    >>739
    個人的にエディーマーフィーのホーンテッドマンションのママさんみたいな人がいい
    上品で素敵

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/09(火) 12:54:51 

    >>138
    なにいってんの?本当に白人至上主義だね
    まぁ黒人も見下してるかもしれないけど白人が一番見下してるよ?
    それとも、白人様なら仕方ないってこと?

    +10

    -2

  • 747. 匿名 2024/04/09(火) 12:55:18 

    >>416
    差別されてもしかたな…いや、なんでもない

    +2

    -17

  • 748. 匿名 2024/04/09(火) 12:55:37 

    >>698
    黒人でポリコレに物申したYouTuberが確かバズってたな…リトルマーメイドの時。「この配慮ってよく考えてみろよ、逆に馬鹿にされてるんだぜ?」ってハッキリ言ってたよ。白人から「ほら、黒人使ってやったで?白人は配慮できる人種だからな!」みたいな意味で捉えてたと思う。色んな意見があって感慨深かったよ…やり過ぎのポリコレ馬鹿馬鹿しいと思ってるけど、黒人のお子さんが、リトルマーメイドが黒人で凄く喜んでた、って意見はすこし刺さった。

    +21

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/09(火) 12:57:21 

    >>747
    あなたも差別されても仕方ないのかな?
    アジア人差別は日本人も受けるのよ
    もちろん受け入れてね


    とんでもないことを自分で言いながらヤバいと思ったならそもそも書くな

    +11

    -2

  • 750. 匿名 2024/04/09(火) 12:58:31 

    ◯国の民話だから◯国人役は◯国人でないとダメみたいな決め事こそいらんでしょ
    違うものを演じるから役者だよ
    映画でも舞台でも全部フェイクだよ

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/09(火) 12:58:38 

    >>8
    こんなのにプラスが大量につけられるのがガルちゃん
    反日が~とかいうけど、あなたがいうそういう人たちと変わらないよ?
    日本人名乗らないでね。同じにしてほしくないから

    +24

    -23

  • 752. 匿名 2024/04/09(火) 12:58:49 

    何でみんなもっと寛容になれないのかなあ?
    フィクションの話なんだし、こういう設定があっても良いよね。で良くない?
    別に実際に実在した人の話でも無いんだしさ
    頭硬すぎ

    +3

    -5

  • 753. 匿名 2024/04/09(火) 12:59:10 

    >>733
    これは黒人の役を、黒人っぽい扮装にしてるからだよ
    日本の宝塚と同じで、マリーアントワネットをやる時は金髪のカツラにドレス着用するでしょ
    やる方も観る方もお約束の中で観賞出来る分には違和感無くいけるんだよ

    +36

    -1

  • 754. 匿名 2024/04/09(火) 12:59:41 

    >>752
    まじそれな
    どうせ白人がジュリエットやっても見に行かんだろって思うし

    +2

    -1

  • 755. 匿名 2024/04/09(火) 13:00:04 

    >>747
    うん。あなたも差別されても仕方ないからね。
    もちろんガルちゃん大好きな韓国や中国に反日発言されても、あなたも差別主義者と程度がおなじなんだから反論しないでね?

    +4

    -4

  • 756. 匿名 2024/04/09(火) 13:00:05 

    >>332
    口髭のある醜い女って言い方よ…
    黒人差別されるよりもっと傷つくわ

    +29

    -3

  • 757. 匿名 2024/04/09(火) 13:00:33 

    >>6
    アジア人の女性と黒人男性のMr.&Mrs.スミスがリメイク予定だよ
    ほんとしょーもない
    しかも日系アメリカ人

    +18

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/09(火) 13:02:26 

    >>516いきなり監督に支持され、ロミオ役の男性俳優も嫌だったけど、逆らえなかったと言ってたね
    10代半ばの思春期だし男の子も恥ずかしいしいと思うよ

    +53

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/09(火) 13:05:10 

    >>611
    このコメ読んで思ったけど、虐げられるか優遇されるかの違いはあれど、人種を理由に正当に評価されるのが難しくなっちゃうのは変わらないんだね
    個人的には、本来はそういうのを無くしてみんなが正当に評価される世の中を作るのが望ましいし、それこそがポリコレの一環なのになって思う

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/09(火) 13:06:10 

    +15

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/09(火) 13:06:45 

    >>752
    両家を白人と黒人に分かれば結構すんなりと見られると思う
    ウェストサイドストーリーっぽくなるかもしれないけど

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2024/04/09(火) 13:08:08 

    >>595
    シェイクスピアってもともと役者全員が男だから
    女優は追い出す?

    +7

    -2

  • 763. 匿名 2024/04/09(火) 13:09:17 

    >>689
    新大陸発見や白人の植民地政策肯定、アメリカによる第二次世界大戦での民間人大量殺人、東京裁判の異常さ、世界の警察と言い空爆したり戦争しかけたことなどなど白人目線すぎるとみんな思ってると思う。

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/09(火) 13:09:46 

    >>742
    そうではなく、英語さえ喋れない米倉涼子がブロードウェイでアメリカ人の役をするのは無理があると言ってる
    英語が喋れず無罪なのに有罪扱いになったカタリンの役なら全然ありだと思うし、実際アジア人も起用されてる

    宝塚も劇団四季も海外進出したいなら今後もすればいいけど、うけてるのはアジア圏ばっかりだよね?
    宝塚は好きだけどブロードウェイで全員外国人の役をするとなったら客層はアジアのヅカファンばっかでしょと思う
    日本の時代劇なら別かもしれないけど

    +1

    -1

  • 765. 匿名 2024/04/09(火) 13:10:07 

    >>445

    でも撮影現場でクソ仲悪くてディカプリオ無視してたっていう裏話好き

    +22

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/09(火) 13:10:24 

    >>183
    化粧品じゃなかったっけ?
    君はバラより美しいだよ

    +18

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/09(火) 13:10:30 

    >>103
    いやー黒人でも美人はいるのにあえてこの女性を起用するあたり
    作り手「人種差別はよくない!」
    ネット「いやいや黒人だからじゃなくてブ⚪︎だからだよ笑」
    って嘲笑されるのを面白がってるようにも見えるわ

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/09(火) 13:13:01 

    >>320
    宝石の国のカンゴームみたい
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +21

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/09(火) 13:13:44 

    >>704日本人から見たらオリビアハッセーは白人だけど
    純白人から見たら平たい顔で彫も深くなく顎も小さい
    白人たちはハーフのベッキーはアジア人扱いらしいけど、同じように見えているのかもね

    +20

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/09(火) 13:13:54 

    >>712
    一重の美人もいるけどあなたはただの細目だよねと思う
    綺麗と言われてる一重の人って目そのものはハッキリしてる

    +7

    -1

  • 771. 匿名 2024/04/09(火) 13:14:29 

    シェイクスピアもびっくりよ

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/09(火) 13:16:18 

    >>66
    ネットのSNSにごまんとある

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/09(火) 13:16:42 

    >>332 10代の頃のビヨンセみたいな顔なら文句も出ないと思う
    でも彼女も白人の血が入っているし、純黒人顔じゃないだめなんだろうね

    +34

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/09(火) 13:16:55 

    >>571
    ジュリエット気をつけて!
    こいつ禿げるわよ!!

    +25

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/09(火) 13:18:27 

    >>752
    ロミオ&ポリコレだから
    美しいもの、素晴らしいものを作ろうとするんじゃなくて政治的説教
    黒人マーメイドが失敗したのと同じ

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/09(火) 13:18:42 

    >>21
    白人×黒人は別に良いんだけど、ジュリエットの家族が白人×黒人とかいろんな人種で構成されてたら違和感は否めない。。。
    まあ舞台はそういうものなのかもしれんけど

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/09(火) 13:18:46 

    >>1
    黒人でもエチオピア系とかものすごい美人がたくさんいるのに、なぜ?

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/09(火) 13:18:50 

    ジュリエットって美しい女性だよね?一目惚れされる?

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/09(火) 13:19:43 

    >>412
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/09(火) 13:20:03 

    イギリスで誹謗中傷されてる内容はこのロミジュリは黒人キャストも大勢いて、黒人のジュリエットに問題な訳じゃない。問題なのは容姿がよくないことなんだって

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/09(火) 13:22:06 

    記事の書き方も叩かせに行ってるのかな
    時代設定や人物の設定とかが違うならそういう情報も書いてほしいんだけど

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/09(火) 13:22:19 

    >>777
    エチオピアはアラブ系の血が入ってるから混血
    黒人の美しい人は混血、純粋なアフリカンネグロイドとは全く別物

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/09(火) 13:24:05 

    >>32
    それなら観たいわ

    +37

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/09(火) 13:24:36 

    >>689
    新大陸発見や白人の植民地政策肯定、アメリカによる第二次世界大戦での民間人大量殺人、東京裁判の異常さ、世界の警察と言い空爆したり戦争しかけたことなどなど白人目線すぎるとみんな思ってると思う。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/09(火) 13:24:40 

    >>782
    それ言い出したら、人類みんなアフリカンじゃん(笑)

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/09(火) 13:25:52 

    時代がめちゃくちゃ
    イギリスの上流階級に当時黒人はいたの?
    まさか奴隷時代を無かったことにするのかな?
    黒人の方が歴史上奴隷扱いをされていたという歴史を故意に捻じ曲げる事じゃないの

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/09(火) 13:26:57 

    >>135
    ファンタジー世界の架空の種族ならね
    猫みたいなシステムなのかもしれんし

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/09(火) 13:27:59 

    >1
    多様性に配慮しすぎ

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/09(火) 13:28:08 

    >>1
    必ず見ましょうじゃないからいいよ
    見ないだけだから

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/09(火) 13:28:41 

    古典じゃなくて新しい形のロミジュリらしい
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +3

    -3

  • 791. 匿名 2024/04/09(火) 13:28:53 

    黒人ロミオ&アジアンジュリエットまだー?

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/09(火) 13:30:05 

    >>173
    弥助本人も微妙だけどそもそも大河はまた三英傑絡みかよってなる

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/09(火) 13:31:48 

    >>780
    毎回そうだよね
    人種に文句言ってる訳じゃないのに、どういう訳かそういう論争になっちゃう
    綺麗な顔した黒人やアジア人はオーディションで選ばないという白人の強い意志すら感じちゃう

    +8

    -1

  • 794. 匿名 2024/04/09(火) 13:31:48 

    >>780
    一目惚れしちゃう感があまりないからなのかな?
    テレビとかで出てくる「僕の・私の一目惚れで…」って夫婦やカップル見てると、一目惚れされる人は必ず美人ってわけでもなさそうだけど

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/09(火) 13:31:57 

    >>751
    差別用語を使うのは良くないけれど、黒人の一部がアジア人差別をしているのは事実。
    ブラックマターを機に、法外な要求をしている事も事実なので、今後どうするのか、アメリカは考えないといけないと思う。

    +17

    -4

  • 796. 匿名 2024/04/09(火) 13:33:40 

    >>726
    同じこと感じた
    奴隷貿易あった時代なのに黒人と大恋愛…?
    しかもジュリエットのお家は上流階級の名家なんだけどね
    当時の歴史的背景から見てもありえない
    まるで奴隷という歴史が無かったことにされる様な違和感

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/09(火) 13:33:41 

    >>794
    現実ではそうだけど、舞台やドラマとなると説得力が欲しいなとは思う
    万人が「一目惚れする気持ち、わかる~」という俳優さんなら雑念無しですっと物語に入っていけるし

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/09(火) 13:34:57 

    >>790
    なら好きにして全然OKよ
    日本のメディアサイドもこういう記事書くならそういう情報も一緒に出してほしいな

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/09(火) 13:35:05 

    >>790
    アメリカのアッパー層同士の恋愛になるのかしら
    変なの

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/09(火) 13:35:55 

    >>748
    色んな意見はあるよね。
    小さな子どもはそりゃプリンセスを黒人が演じたら嬉しいのはわかるけど、なら新しく黒人を主役に作ればどこにも不満は出ないと思う。時代背景を中世ヨーロッパとかヨーロッパの伝承なのに黒人使ったりせずにアフリカの物語とか伝承で作るかファンタジー作品にする。
    ディズニーがファンタジー作品で黒人が主役の新作のウィッシュがあるけどあれは話とキャラが魅力的じゃないのがね。
    白人が上からポリコレ作品作ってほらこれでいいだろう?とやるから微妙になるんだと思う。魅力的だと思ってる人が作らないとダメなんだわ。
    白人が白人の物語を作るからディズニーは人気出たし、日本人がアニメを作るから面白いんだよ。黒人が自分たちで作るのが一番魅力出せる気がする。

    +26

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:14 

    舞台なら別に人種は気にしないけど、もっと綺麗な人いくらでもいるよね?ルッキズムと言われても、
    人の前に立ってエンタメをやるんだから見た目重要でしょ。

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:16 

    >>769
    結局何人なの?

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:22 

    現代の恋愛って恋愛する上で障害なんかほぼないのにお家が引き裂こうとするー2人の運命がーとか今更やるの?w
    それとも毒親が邪魔してくるとか?w

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:41 

    >>793
    鼻と唇がデカいのが黒人、糸目で頬骨出てるのがアジアン、それがあんた達の美しさでしょ!っていう押し付けと偏見は感じる

    +12

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:25 

    この人、おいくつなのかな?
    原作では13歳だよね

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/09(火) 13:38:54 

    >>790
    どこまで改変するのかな?
    セクシー田中さんのアレとか考えると、もし違いすぎるなら題名変えて欲しい気もしてきた

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:03 

    >>60
    オリビアハッセーで検索したら
    オリビアハッセー 布施明 なぜ
    が一番上の候補にあった😂

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:38 

    クルーエル・インテンションズも古典ベースだけどアメリカのスクールカーストみたいなのに置き換えちゃったからもうただの別物になってたわ
    暇を持て余した上流階級の大人が真剣に陰湿でお馬鹿なやり取りするのが面白かったのにスケールもちっちゃくなったしね…
    古典は面白いけど映画に関しては本当には?ってなったわ

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:02 

    >>788
    こんな事ばっかりやってるから、ますます多様性が無くなりつつあるよね
    白人がやった役は黒人がやらねばならない、ゲイ役はノーマルがやってはいけない、黒人の有名人を白人が演じてはいけない云々

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2024/04/09(火) 13:41:58 

    >>526
    マイナス多いけどわかるよ
    一番モテないのが黒人女ってのは昔からよく聞く
    日本人男性で黒人女性に性的興奮する人って稀でしょう

    +18

    -2

  • 811. 匿名 2024/04/09(火) 13:42:09 

    >>80
    黒人は黒人が思う美形しか美形扱いしたらダメなんだ?アジア人の感性から外れるポカホンタスに違和感持つのと同じなのかな?
    でもポカホンタスが美形扱いされてても変わったご趣味で…と思うだけだけどなあ。

    +19

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/09(火) 13:45:00 

    >>800
    ブラックパンサー面白いし、女キャラは綺麗で魅力的だったよね。

    +5

    -1

  • 813. 匿名 2024/04/09(火) 13:47:42 

    見たくない、イメージってもんがあるよ。
    自分に合う世界観いくらでもあるでしょーよ。
    自分ブスだけど、幼稚園のお遊戯会でも、やっぱり白雪姫役は可愛い子の方がいいと思ってたよ。

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/09(火) 13:48:03 

    >>60
    この人が浮気したくせに、布施さんが慰謝料何億と払ったんだよね。おかしいよ。

    +39

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/09(火) 13:50:37 

    なぜ女性役ばかりアフリカ系を起用するのか
    物語や伝承が生まれた環境を考慮したらアフリカ系はありえないのに

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/09(火) 13:51:15 

    >>803
    だから白人と黒人なんじゃないの?
    ウエストサイドストーリーでもうやってるけどね

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/09(火) 13:52:28 

    >>50
    人種差別とルッキズムに挑戦ね…原作に敬意を払わないつまんない時代になっちゃったね

    +52

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/09(火) 13:54:19 

    >>816
    それなら保守派とリベラル派にすればいいのにね

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/09(火) 13:55:04 

    >>1
    このキャスティングワザとやってない?ジュリエット役で皆をドン引きさせておいて「それは人種差別だ!誹謗中傷だ!」って風潮にしたいだけでは。

    +14

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/09(火) 13:55:09 

    >>407
    こちらのおふたりのロミジュリの映画は
    面白かったなー本当面白かった
    可愛いしかっこいいしまわりの取り巻きも良かった

    +19

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/09(火) 13:58:03 

    >>816
    なんかシリアスになりそうだしつまんなそうだね…
    シェークスピアの良さって勘違いコントみたいなところなのにさ

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/09(火) 13:58:42 

    >>815
    男性役は何故か白人のハンサム俳優ってのが多いよね

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/09(火) 13:59:27 

    >>470
    クレオパトラも黒人にかきかえようとしてたけど、さすがにエジプトは言いなりに出来なかったよね

    +34

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/09(火) 14:00:41 

    >>1
    酷い酷い
    歴史、文化、踏みにじるな
    黒人が主演になりたかったらそういう話を作るか、すべてのキャスト黒人だけの舞台だったらまだ分かる
    トム・ホランドの相手がこの人だと見てる方も受け入れられない

    +18

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/09(火) 14:00:47 

    >>50
    ポリコレは美醜の概念書き換えようとしてるようにしか見えない

    +24

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/09(火) 14:02:10 

    >>801
    演技がうまくて容姿を覆すくらい表情や身振りや手振りで好きになるとかならまあ分かるんだけどね
    見てみないとわからないよね

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/09(火) 14:02:35 

    >>733
    私映画を観たけれどもの凄い残虐で
    思わず目を覆ってしまうシーンもあったけれど
    ストーリーは面白かった覚えがあります
    トピズレ誠に申し訳ございません

    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/09(火) 14:03:33 

    >>790 です
    色々記事読んできましたがBBCはじめどこも「スタートム ホランドが演じるロミジュリ」的な内容でジュリエットに関するもの見当たらなかった
    チケットもトムが出るからと2時間で完売したそうです

    トムの出演料半端ないんだろうな
    ウエスト・エンドのHPにキャスティング載ってます


    Romeo & Juliet
    Romeo & Julietromeoandjulietldn.com

    Romeo & JulietHomeCast & CreativeTicket InformationHomeCast & CreativeTicket Information© 2024 ROMEO & JULIET. All Rights Reserved. Terms of UsePrivacy PolicyCookie PolicyHear more from The Jamie Lloyd CompanySign upSign upBy sign...

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/09(火) 14:04:23 

    >>1
    デカプリオのロミ&ジュリでいいよ
    想像を壊しにくるの間違ってる

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/09(火) 14:05:49 

    >>1
    アメリカやイギリスは多民族だからこういうことが起きてくる
    ハリー・ポッターの舞台もハーマイオニーが黒人で一部で議論になってたような

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:37 

    >>732
    彼女がドレスの胸元直そうとした時トムホがそっと前に立って見えないようにして2人が微笑んでたの良かった

    +19

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:54 

    こちらは自分の気持ちを
    ヒロインに持っていかれることはないな…
    やっぱりそういうのって
    重ねることができてなんぼだよーね

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/09(火) 14:07:38 

    >>828
    久しぶりの仕事復帰だし、トムを直接見たいという人が多いだろうね。他のキャストはあんまり関係ないっていう人も多そう。

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/09(火) 14:07:53 

    >>470
    奴隷戦争もあったくらいだからジャンヌダルクに限っては軍人(軍人といってもいいところの坊ちゃんがなるようなのじゃなくて傭兵みたいな立ち位置とかね)になるのはそうおかしくないけど他は…

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/09(火) 14:07:56 

    >>757
    >>757
    ポリコレほんとしょーもな
    と思いつつ、、、
    日系人なら応援してあげたい自分がいる
    何か日本人はもっと日本人や日系人を応援したり団結したり日本人や日系人だけ優先して買い支えるとかした方が良いと思う
    他の国はみんなそうしてるみたいだし
    だから隣国達は儲かるようになったわけだし

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/09(火) 14:10:35 

    >>526
    植民地支配で初めはインディアンや白人奴隷に農作業やらせていたけどバタバタ死んで、黒人奴隷連れてきたもん
    黒人が1番肉体労働が得意

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/09(火) 14:10:41 

    >>827
    私もこれみたよ
    アンソニー・ホプキンスとジョナサン・リース・マイヤーズが見たくてみたけど映像的にかなりショッキングだよね色々と

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/09(火) 14:16:21 

    >>169
    でもビヨンセはすごいモテるんだよね?

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/09(火) 14:23:30 

    >>1
    黒人がとかじゃなくてなんか強そうだし
    こういう人ならいいんじゃないの
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +77

    -1

  • 840. 匿名 2024/04/09(火) 14:24:51 

    このジュリエット役の人が
    北島マヤ並の天才的演技のカンとか、ものすごい演技力あっても
    ずっと違和感取れなさそう…悪いけど

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/09(火) 14:25:29 

    >>786
    ロミジュリって設定はイタリアだと思う
    シェークスピアはイギリス人だけど

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/09(火) 14:25:40 

    >>571
    あーこの頃のデカプリオ、一生保存されたらいいのに。時の流れは残酷だ。

    +46

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/09(火) 14:30:00 

    >>1
    こんなん叩かれる可能性あるなって製作陣も思うだろうし、どうしても黒人使いたいならなぜロミオを黒人にしてジュリエットを白人にできなかったのかな
    叩かれるのは女であるべきって、ハリウッドの女卑が出てる気がする

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/09(火) 14:30:24 

    >>756
    わざとでしょ
    「黒人を叩いてませんよぉ?起用してるよ!ほうらこれが黒人ジュリエットだ(ブッサイクだろw笑われたらいいさ!)」
    って嫌味を含んでる。
    このキャストの黒人さんをどうこう言うつもりはないけど、叩かせる気満々で
    「こっちは配慮してるのよォ?ホラ美人の代名詞!ジュリエットどうぞお」みたいなポーズ
    嫌味以外の何物でもない

    +32

    -1

  • 845. 匿名 2024/04/09(火) 14:34:51 

    >>823
    クレオパトラの人種は謎

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/09(火) 14:34:57 

    シェイクスピアだぞ
    イギリスの方々は怒って良いと思うの

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/09(火) 14:38:06 

    >>526
    美の基準が白人目線じゃない?歯並びや見た目ばかり気にして好きなもの食べるの我慢する文化でいいのかな
    文化が違えば、黄色肌でまっすぐな髪の毛より、真っ黒肌でボリューミーな髪の毛の方が美しいって思ってる人がいるだろうよ

    +3

    -7

  • 848. 匿名 2024/04/09(火) 14:40:24 

    >>4
    ジュリエットが抜け出してロミオに会いに行きそう

    +14

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/09(火) 14:41:49 

    >>426
    そこからゴスペル始まって踊り出しそう

    +42

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/09(火) 14:43:29 

    見ないから何でもいいわー

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/09(火) 14:44:26 

    ディカプリオ、クレア・デーンズのロミオとジュリエットは現代風なアレンジだったけど、なかなか良かったんだけどな。これはどうかな?

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/09(火) 14:45:45 

    >>4
    もうなんでもあり。

    いっそのこと次は白雪姫の実写で黒人使ってくれ。

    +27

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/09(火) 14:45:50 

    >>138

    白人様の思想じゃないか。
    今だに日本だけが崇高なアジア人で、崇高で尊い日本国日本人だと思ってるの??もうさ、世界は宇宙船地球号なんだからアジア人はアジア人同士で結託しないと人種の尊重の戦いに勝てないよ。。

    +6

    -2

  • 854. 匿名 2024/04/09(火) 14:48:08 

    >>258
    ゴリゴリの加工ですよ…

    +14

    -3

  • 855. 匿名 2024/04/09(火) 14:49:06 

    >>1鼻から下が男子味が濃い

    +11

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/09(火) 14:50:32 

    トムホなら間違いないから、きっと面白い映画になるでしょ
    性格いいし、面白いし。
    ゼンデイヤとまだ付き合ってるよね
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +22

    -1

  • 857. 匿名 2024/04/09(火) 14:52:32 

    >>37
    ナヨっとしたロミオが武闘派の逞しいジュリエットに助けられ一目惚れならしっくりくる

    +32

    -2

  • 858. 匿名 2024/04/09(火) 14:53:28 

    >>4
    あえて強そうな雰囲気の人選んでそうだよね。
    黒人でももーちょい儚げな雰囲気の人いるもん。
    これは恋より仕事と友情に生きるタイプに見えるw

    +64

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/09(火) 14:55:47 

    >>802
    英国とアルゼンチンだからスペイン系なら白人なのでは?

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/09(火) 14:57:14 

    >>859
    白人同士でも差別あるよ
    ポーランド人やロシア人、イタリア人、アイルランド人は差別される

    +13

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/09(火) 14:57:57 

    >>857
    トムホ、筋肉質よ
    めちゃくちゃ運動神経いい
    Tom Holland Workout - Into Dust Edit - YouTube
    Tom Holland Workout - Into Dust Edit - YouTubeyoutu.be

    EnjoyMusic:Paris Blohm - Into Dust (feat. Elle Vee)">

    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +8

    -1

  • 862. 匿名 2024/04/09(火) 14:58:43 

    >>667
    お前に言われなくても誇ってるから
    わざわざアピールする必要ねえから

    +2

    -2

  • 863. 匿名 2024/04/09(火) 14:59:19 

    >>4
    最近は、古典ヒロインを強く描くような舞台や映画多いよね
    その流れなんじゃない?

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/09(火) 15:00:11 

    >>11
    大昔になるけど藤原竜也×鈴木杏で蜷川幸雄演出のロミジュリがすごくすごく良かった
    原作に近いちょっと気の弱いロミオと暴走していくジュリエットを好演していた

    +39

    -2

  • 865. 匿名 2024/04/09(火) 15:00:32 

    >>292
    うーーん…原典だとロミオ逃亡の前に契っちゃってるから、夜明け直前の別れのシーンを無くしてしまうのはどうなんだろう…
    オリビアのジュリエット本当に可憐なのよ、フレスコ画から抜け出して来たみたいでエロさはない。

    +16

    -1

  • 866. 匿名 2024/04/09(火) 15:02:33 

    >>6
    有名映画にアジア人がでる機会は増えたけど、恋愛ものの白人俳優の相手役にアジア人ってほとんどないよね
    SATCも恋愛相手に黒人やラテンアメリカンは出てきても、アジア人は全然いない。ギリ出たとしてもインド系
    東アジア系ってそんなに性的に魅力ないんだろうか

    +11

    -1

  • 867. 匿名 2024/04/09(火) 15:03:05 

    >>727
    アメリカが映像化するんだったらアメリカ人がやるのはしょうがない。
    イタリア系アメリカ人がやるにしてもなー
    アメリカで劇をやる上で、そこまでイタリア人の顔そのもので見たいって需要はないんじゃない。
    英語の劇だからイタリア語が流暢である必要もないし。

    +7

    -1

  • 868. 匿名 2024/04/09(火) 15:03:06 

    >>860
    めんどくさいねえ…ほんと

    +14

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/09(火) 15:03:59 

    >>1
    日本もそうだけど中国インドなどアジア圏は女性の美の基準として“肌の色は明るく白い方が良い”とされてきたようなんだよ

    白人至上主義だーとか言う人いるけど、昔からの美の基準で言えば白人の白さは受け入れやすい

    また色彩として2次元にしてもそうだけど、色が薄いほうが目に受け入れ慣れやすい、肌の色というより茶色い色彩か白に近い色合いかという点

    大変申し訳無いけど黒人ヒロインとか多少あってもいいけど、差別とかというより色彩と昔からの文化として受け入れられにくいのではないかと思ってる

    +9

    -1

  • 870. 匿名 2024/04/09(火) 15:04:30 

    >>73
    政治家はあんまり関係ないと思う。
    あなたも「アジア人差別はダメです!」と英語で外国人に主張したことないでしょ?
    安全圏では文句言うけど、アジア人差別にヘコヘコしてる日本人は多いと思う。
    外国人見てるとアジア人にだけ厳しい外国人はめちゃくちゃ多い。「アジア人を差別しているのは黒人だけ、もしくは黒人が多い」なんてとんでもない。

    +27

    -6

  • 871. 匿名 2024/04/09(火) 15:05:41 

    >>727

    日本でやれば日本人キャストなのと一緒なのでは?

    +18

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/09(火) 15:07:39 

    >>868
    同じイギリス人同士でも差別ある
    階級の違い、話し方の違いで差別

    +13

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/09(火) 15:07:45 

    >>648
    秀忠⁈

    +10

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/09(火) 15:10:17 

    >>193
    それが日本人らしいと思ってしまう。
    日本人やアジア人がバカにされると怒るけど、アジア人を1番バカにする保守層を応援するところが。
    保守層って「白人男性至上主義」を一番支持してるってことだからね。それをアジア人である自分が応援してどうすんのっていつも思う。

    +5

    -7

  • 875. 匿名 2024/04/09(火) 15:10:59 

    魅力的に演じれば批判意見はねじ伏せられると思う
    芝居の出来がよくないと批判されるだろうな
    設定が嫌なら見に行かない選択をするだけ

    創作物だから人種は関係ない

    +0

    -3

  • 876. 匿名 2024/04/09(火) 15:11:41 

    どこが?????

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/09(火) 15:12:19 

    >>516
    そりゃ嫌でしょ
    大人が痴漢とかセクハラとか遭ってもすごくショック受ける人いるし、当時なんて子供の人権なんて撮影現場では大してなさそうだし

    しかもこの映画名作として有名で残ってるしね、本人そんな今も知名度むちゃくちゃ高いわけでもないのに

    +31

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/09(火) 15:12:42 

    >>856
    ゼンデイヤなら良かったのに

    +14

    -1

  • 879. 匿名 2024/04/09(火) 15:13:43 

    >>874
    白人が東洋人役やっても文句言わないしね
    ポリコレ反対〜!っていいながら白人には甘い

    +5

    -5

  • 880. 匿名 2024/04/09(火) 15:13:54 

    >>223
    死んだと思ったら生きてたり 知らずに死んだら また生き返ったり とか?

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/09(火) 15:14:05 

    >>358
    >黒人で元男のトランスジェンダーの太っているカルバンクラインのモデル
    なんかすごいな…全部持ってるというか…

    +24

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/09(火) 15:14:28 

    >>327
    オバマのときも言われてたけど、一滴でも黒人の血が入っていたらそれはもう黒人なんだって

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/09(火) 15:15:15 

    >>21
    だよね
    舞台全体の世界観が
    パロディならともかく
    古典なら時代背景ガン無視ってことに

    +8

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/09(火) 15:15:27 

    >>4
    ゴスペル歌い出しそう
    めっちゃうまそう

    +34

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/09(火) 15:16:43 

    >>327
    モデルになる黒人女性って白人ミックスで色の薄い人や目がグリーンな人多い

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/09(火) 15:18:06 

    >>503
    その割に好き放題韓国を差別してるガルには同調、と。
    ダブスタわかりやすいwww

    +4

    -4

  • 887. 匿名 2024/04/09(火) 15:18:33 

    このトピ、
    日本人がー!日本人がー!!って奴が書き込み始めて、いっきにつまらなくなったわね。
    ガルちゃんを思想を広める為のツールとして使ってる奴

    だからガルちゃんから人が減ったんだろーな

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/09(火) 15:18:44 

    >>8
    それ、お互い様だよ。
    アジア人が差別されるとガルはめちゃくちゃ怒るけど、黒人差別には無視だから。
    向こうからしたらアジア人はアジア人差別には文句言うのに黒人差別には無視してると思うんじゃない?むしろ余計にセカンドレイプしてるよね。ニガーとか言ったり。
    そもそも黒人にアジア人救済を求めるのも都合が良い気がする。自分たちアジア人が黒人差別には救済しているのに黒人が無視を貫いているのならあなたの言い分は分かるけど。

    +7

    -21

  • 889. 匿名 2024/04/09(火) 15:18:53 

    >>882
    輸血でも?
    ハーフだったら1滴って数え方はおかしいし

    +1

    -5

  • 890. 匿名 2024/04/09(火) 15:19:19 

    >>426
    白いへそ出しTシャツに赤いリュック背負ってそう

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/09(火) 15:19:55 

    >>879
    具体的にどの作品で?
    この手の差別が〜の人は
    やたら主語を大きくするから呆れてる


    +4

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/09(火) 15:20:54 

    日本がー!
    日本人がー!
    セカンドレイプがー!!

    あ〜あ、電波バリバリが来て終わったなここ

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/09(火) 15:21:43 

    >>866
    ハリポタの恋人役がアジア人だったような・・・うろおぼえ

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/09(火) 15:21:53 

    >>888
    アジア系の人達って白人には媚び売るのに黒人見下す人がまぁまぁいて、それも嫌われる原因らしいね

    +1

    -8

  • 895. 匿名 2024/04/09(火) 15:23:02 

    >>870
    >「アジア人を差別しているのは黒人だけ、もしくは黒人が多い」なんてとんでもない。

    アジア人を差別しているのは黒人だけなんて言ってる人いるか?www
    あなた一人しか言ってないのでは

    +5

    -11

  • 896. 匿名 2024/04/09(火) 15:25:45 

    その役にみえれば何でも有り
    見えないなら無し
    創作だから人種は関係ないと思うけどジュリエットに見えなかったら駄目だろうな

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2024/04/09(火) 15:27:16 

    同じアフリカ系でももう少し印象が細いタイプの綺麗な女優さんならストーリーに馴染みそうなのに
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +29

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/09(火) 15:28:10 

    >>891
    シティーハンターの実写版、ティファニーで朝食をの日本人、ラストサムライ、SAYURI、蝶々夫人、ミカド、アラジン、トゥーランドット、大地

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/09(火) 15:29:28 

    誰一人として言ってない妄想を書き込んで、トピとずれまくった日本叩きを突然に始めるクズ
    こんなのに騙される人が何人いるんだろうか?
    こいつらのせいでガルちゃんがどんどんつまらなくなって行ってる

    +5

    -1

  • 900. 匿名 2024/04/09(火) 15:29:36 

    >>382
    (日本が)源氏物語を舞台化するとして、白人に演じてほしくはないなー
    ハーフだったらまぁ…うーんってところだけど

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/09(火) 15:30:14 

    >>161
    貰われてきて王子になったとは、とんでもないシンデレラボーイだね。それだったら黒人アリエルに親近感抱くのも分からないでもないな。

    +11

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/09(火) 15:30:41 

    >>895
    有色人種同士でもバチバチだよ、職を取り合うライバルだから
    日本人は数が少ないからインド系、日系人、ヒスパニック、中国系からも差別されるよ

    +6

    -4

  • 903. 匿名 2024/04/09(火) 15:31:01 

    >>612
    オーランドブルームのブロードウェイ版は好評だったみたいね。映像化もされたってあった

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/09(火) 15:32:20 

    >>1
    敵対する二つの家系を白人と黒人にしたら設定に別の文脈が生まれてしまうから良くないと思います。
    演目がオセローならよかったのに。

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/09(火) 15:34:00 

    >>902
    なんでいきなり論旨をずらしたの?
    で、「アジア人を差別しているのは黒人だけ」っどうなったの?
    具体的に実数としてそんな事言ってる人がどれだけいるの?

    まさかほとんどいないにも関わらず、問題視して騒いでるんじゃないよね?

    +5

    -3

  • 906. 匿名 2024/04/09(火) 15:40:26 

    >>501
    三つ子かなあ

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2024/04/09(火) 15:41:36 

    全員黒人にすればよくね。白の中に黒を混ぜるからややこしい。
    黒人には黒人の美しさがあるんだし。

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/09(火) 15:42:55 

    >>33
    私もこの人がロミオ役で、ジュリエット役を探してるというトピだと思って開いたら違った。

    +22

    -0

  • 909. 匿名 2024/04/09(火) 15:45:02 

    >>905
    黒人以外からも差別されてるよ
    ガル民は黒人嫌いなコメント多いけど
    黒人が白人役やるとめちゃくちゃ怒る
    コロナで暴力振るったの黒人以外にも白人もいるからね

    +5

    -3

  • 910. 匿名 2024/04/09(火) 15:47:52 

    ロミオ黒人白人ジュリエットはないの?

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/09(火) 15:48:02 

    美人で演技力あるなら黒人でも白人でもアジア人でもゴリラでもいいよ

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/09(火) 15:48:46 

    >>12
    敵対する家って設定を白人と黒人で表したいんじゃないの?
    そんで『差別は~いけない~♪』ってやりたいだけのオナニー舞台だよバカらしい

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/09(火) 15:49:39 

    >>909
    で、「アジア人を差別してるのは黒人だけ」ってどうなったの?
    誰ひとりとして言ってない論をでっち上げ、そしてそれに対し「とんでもない!」という否定を繰り広げて突然の日本サゲ始めるあなたみたいな人、うんざりなのよ。

    +6

    -3

  • 914. 匿名 2024/04/09(火) 15:50:22 

    >>12
    元の作品に忠実にやるなら
    演者は全員男

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2024/04/09(火) 15:51:49 

    >>913
    そういうコメント多いでしょ??
    白人も東洋人差別する人いるよ

    +5

    -2

  • 916. 匿名 2024/04/09(火) 15:53:08 

    トム・ホランドはアクロバティックな演技が得意な印象があるからどんな演技をするのか楽しみ

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/09(火) 15:53:37 

    >>9
    日本人だらけの日本で日本人俳優がやるのは別に違和感ないや
    でも日本人だらけの日本で大河の将軍役が白人だったらなんで!?ってなるわ

    +58

    -2

  • 918. 匿名 2024/04/09(火) 15:54:01 

    >>519
    あれも相当美化されそう
    当時の価値観では
    ペットに身分を与える感覚なきがする
    実際そういう名目で処刑も免れたし

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/09(火) 15:55:09 

    >>915
    >そういうコメント多いでしょ??

    へえ、多いんだw
    じゃあ「アジア人を差別するのは黒人だけ」という書き込みを具体的に出して来てね。
    多いんでしょ?

    +1

    -2

  • 920. 匿名 2024/04/09(火) 15:55:18 

    >>456
    白人が黒人を綺麗だと褒めたたえて媚びへつらいときめくものでないと意味がないからじゃない?
    黒人が黒人に対してやるのならわざわざ白人文化を描いたものを選ぶ必要がない
    白人文化をえがいたもので黒人が白人に頭を下げさせ、求められるものであってこそ白人ざまあ見ろとの踏みつけ感が出るんだろう。
    嫌がらせにしか見えないなー

    結局黒人は白人に憧れてるってことでいいのかな?

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/09(火) 15:55:30 

    >>1
    でしょうね…。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/09(火) 15:56:01 

    >>917
    横だけど、分かりやすいわ

    +14

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/09(火) 15:56:12 

    >>919
    黒人への悪口コメントだらけよ

    +2

    -4

  • 924. 匿名 2024/04/09(火) 15:57:22 

    >>920
    キャスティングしてるお偉いさんは白人じゃないの?

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/09(火) 15:57:59 

    >>917
    歴史上黒人の家臣も金髪もいたけど、船で渡ってきたり奴隷から召し上げられたりしてそれなりの理由があってちゃんと書物に残ってるからね
    それ以外では違和感しかない

    +10

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/09(火) 15:58:57 

    >>4
    拳で語り合うタイプね

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/09(火) 15:59:02 

    >>898
    日本人役はアジアンじゃん

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/09(火) 15:59:06 

    >>924
    黒人感情に忖度してるんじゃない?

    +2

    -1

  • 929. 匿名 2024/04/09(火) 16:00:21 

    >>923
    なんで「アジア人を差別するのは黒人だけ」ってコメントが多いと主張してるくせに、
    どうしてひとつも出せないの?

    毎回トチ狂った日本サゲ始める奴はいつも極論や捏造を書き込むし、日本人はヘコヘコしているとか見下げた表現をナチュラルに使うから、その属性が非常に分かりやすい。

    +3

    -3

  • 930. 匿名 2024/04/09(火) 16:01:16 

    >>927
    めちゃくちゃな世界観だよ?

    +0

    -2

  • 931. 匿名 2024/04/09(火) 16:02:10 

    リトルマーメイドで思ったけど黒人が暗闇の中にいると本当に紛れて何が映ってるのかわからないからもう少し明度を上げてほしい

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/09(火) 16:02:17 

    >>649
    これは全体的に残念な白人様だね

    +11

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/09(火) 16:02:19 

    >>862
    あなたをお前呼ばわりしない人をお前と呼ぶような人に日本人の誇りねえ
    日本の教育ってそんなこと教えてないはずなんだけど

    +2

    -2

  • 934. 匿名 2024/04/09(火) 16:02:36 

    >>929
    実際にヘコヘコしてる所あるよね

    +1

    -3

  • 935. 匿名 2024/04/09(火) 16:03:22 

    >>920
    なるほどね
    黒人と白人の関係って
    コリアンと日本人の関係に似てるのね

    マッハGOGOGO!のハリウッドリメイクも、日本人役を韓国人が演じたんだよね。
    なんで大嫌いな日本人を演りたがるのか不思議だったのよ

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/09(火) 16:03:32 

    >>32
    笑うトピじゃないと思って電車内で開いたのに吹いちゃったよw

    +47

    -0

  • 937. 匿名 2024/04/09(火) 16:04:12 

    >>928
    演者ならどんな役でもチャンスがあればやるものじゃないの?
    とくに新人なら役選ぶ立場じゃないよ

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2024/04/09(火) 16:04:53 

    +58

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/09(火) 16:05:07 

    >>935
    韓国人や中国人の方が英語得意だからじゃない?

    +0

    -4

  • 940. 匿名 2024/04/09(火) 16:05:51 

    >>934
    で、話をそらすのはいいから
    いつ出してくれるの?多いんだよね?
    まさか全く無いから出せないとか?

    +3

    -1

  • 941. 匿名 2024/04/09(火) 16:07:07 

    >>935
    日本人が英語話せる人少ないからでは?
    それに日本と韓国、中国の関係と白人と黒人の関係って全然違うものだよ

    +0

    -4

  • 942. 匿名 2024/04/09(火) 16:07:18 

    >>940
    コメント初めから読んでいけば?

    +1

    -3

  • 943. 匿名 2024/04/09(火) 16:07:29 

    >>743
    黒人の物語って黒人なら誰でも知ってるようなものがあるんじゃないの?昔話や寝物語みたいなものが。
    それを作ればいいのにね

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/09(火) 16:08:07 

    人種差別以前に人魚やジュリエットに黒人のイメージがないよね。そこにわざわざ黒人をキャスティングすることの方が余計な差別を生むきっかけになる気がするけど。
    差別や人権に配慮するってこういうことじゃない気がする。
    じゃあ黒人の役を白人がやるのかというと逆はないのだから。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2024/04/09(火) 16:08:39 

    >>852
    ラテン系だけど
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +1

    -14

  • 946. 匿名 2024/04/09(火) 16:09:25 

    >>193

    ではバイデンを支持できふかといえば答えはNO

    +10

    -2

  • 947. 匿名 2024/04/09(火) 16:11:54 

    >>944
    アイーダとかどうなん?

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/09(火) 16:12:04 

    >>942
    結局ひとつも存在しないのか(呆れる)
    毎回いつも捏造やらかすよね

    +3

    -2

  • 949. 匿名 2024/04/09(火) 16:13:04 

    黒人でも男だか女たか分からないようなブスはやめて欲しい
    もっと美人いないの?

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/09(火) 16:13:07 

    >>889
    血を辞書で引けば血統という意味がある。遺伝子ね。
    一滴でも黒人の血が入っていたらそれは黒人。いわんやハーフなら尚更だって意味かと。

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/09(火) 16:13:17 

    >>203
    白人の中でも奴隷とかやってた国はナチュラルに他人種を見下すんだと思うよ。

    +26

    -0

  • 952. 匿名 2024/04/09(火) 16:13:36 

    黒人も黒人で、白人のフィールドに乗り込むよりもまずは自分らのフィールドで勝負せえっちゅう話だよね。
    黒人の国にだっておとぎ話ぐらいあるだろ。

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2024/04/09(火) 16:15:25 

    >>947
    白人のソプラノ歌手が黒塗りしてやってるよ
    蝶々夫人も肥えた白人ソプラノ歌手が日本髪のヅラ被ってる

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/09(火) 16:17:28 

    >>944
    昔は黒人の役、白人がやっていたよ
    黒塗りで

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2024/04/09(火) 16:17:33 

    そもそもシェイクスピアの戯曲の対立する両家は黒人家系ではないと思うのだけど、白人家系と黒人家系の悲恋の話になるの?

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/09(火) 16:18:55 

    >>188
    ですよね。
    例えばキング牧師やガンジーの役を白人がやっても、みなさん納得するんですか?っていう、、、。

    +16

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/09(火) 16:20:15 

    同じ黒人でももう少しイメージに合う美人がいただろうに、、、

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/09(火) 16:20:21 

    昔、「ルーツ」って大作ドラマがあったよね。あれ夢中で観たわ。
    近年になっても見たくなってわざわざ郵送のDVDをレンタルしてまで観た。
    あんな感じの作品を作って行けばいいのにね。

    それともあんな実話は嫌で、
    もっと英国貴族になったり白人と恋愛したりの方をやりたいんだろうか?

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/09(火) 16:20:30 

    >>849
    吹いたwww

    +10

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/09(火) 16:21:11 

    >>1
    最近の俳優さんうといんだけど
    トム・ホランドさんって黒人なの?

    +0

    -4

  • 961. 匿名 2024/04/09(火) 16:22:57 

    まあ、最近欧米はポリコレ行き過ぎて反発が凄まじいらしいよね

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/09(火) 16:23:25 

    イギリスの劇場で上演される舞台だしw
    どうせ美男美女を配役した所で、みんな観に行かないでしょ?

    みんな文句言い過ぎwwwwwwww

    +10

    -2

  • 963. 匿名 2024/04/09(火) 16:23:32 

    >>60
    オリビア・ハッセー本当に美少女だったね
    同性から見ても惚れ惚れするジュリエットだわ

    +16

    -0

  • 964. 匿名 2024/04/09(火) 16:24:09 

    >>861
    そうじゃなくてジュリエット役が屈強すぎて男女の強さ逆転くらいじゃないと一目惚れ成り立たないかなと
    もしくは両方武闘派で仲間として惚れるみたいなw

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/09(火) 16:24:19 

    >>60
    めっっちゃ可愛い
    これは一目惚れだわ
    トム・ホランド主演「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役女優に誹謗中傷「最低な人種差別」

    +53

    -1

  • 966. 匿名 2024/04/09(火) 16:24:34 

    >>1
    これ男だよね?しかもぶさだし
    黒人でやるにしても美少女でなきゃダメだよね

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2024/04/09(火) 16:25:27 

    >>866
    マイノリティだからじゃない?
    黒人ほど優遇しなきゃいけない差別の歴史もないし、黒人ほど声も大きくないし。

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/09(火) 16:25:46 

    黒でも白でも黄でもなんでもいいから恋愛者は美しい人に演じてほしい。
    フツメンの恋愛模様見ても何にも癒やされないんだわ。

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/09(火) 16:26:24 

    >>10
    人魚もそうだけど、白人とか黒人とかはどうでもいい。ただ、もう少しイメージに合わせてキャスティングしてほしい。
    「俺は人種に寛大だ!」アピールはしなくていいよ。嫌がらせのような方法で差別してるように見える。

    +57

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/09(火) 16:26:37 

    >>957
    ポリコレ行き過ぎて人種超えて既存の美的感覚まで否定しだしてるからね。
    欧米産のゲームのヒロインなんてギャグか?ってぐらいのブスが増えてるよ。

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/09(火) 16:27:25 

    >>866
    日本のエーブイ世界中に輸出されてるのに?
    恥だよね

    +3

    -2

  • 972. 匿名 2024/04/09(火) 16:28:11 

    >>16
    私は発言をした方の方かと思いました
    ロミオでもジュリエットでもない人だと、ついうっかり

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2024/04/09(火) 16:28:18 

    白人社会ってほんと窮屈だね。
    閉鎖的でも時代遅れでもいいからこのムーブメント日本には持ち込まないでほしい。

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2024/04/09(火) 16:28:32 

    >>958
    いつも奴隷の悲しい物語は嫌じゃない?

    +0

    -1

  • 975. 匿名 2024/04/09(火) 16:28:44 

    >>955
    「オセロー」のようにシェイクスピアの戯曲は黒人が出てくるならちゃんとそう明記してるよね

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/09(火) 16:28:51 

    >>970
    現実世界からの逃避でゲームやら映画やら見るのにブサいらんわ!!
    日常で見慣れてるわ!!

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/09(火) 16:30:34 

    >>6
    差別っていうか眼中なしって感じだったなある国に行った時。日本ではカースト上とかのイケてるおしゃれな私〜みたいな人もあっちじゃ同じ部類だし、人種って何だろうね

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/09(火) 16:33:51 

    >>21
    白人×黒人のロミジュリでもハルベリーみたいな美女ならいいのに
    黒人なうえにちょっと微妙な感じの人をわざわざ選ぶから話がややこしくなる

    +18

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/09(火) 16:33:58 

    もし舞台がコケたらそうでなかったとしても全部黒人ジュリエットのせいにされそう

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/09(火) 16:34:34 

    >>855
    髭生えてない?

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/09(火) 16:34:40 

    >>962
    イギリスでしょ?みたいに言ってるけど、あなたこの写真の日付け見える?
    作り手や役者は違いますがポリコレ旋風、日本にも来てる真っ最中ですが。

    +12

    -2

  • 982. 匿名 2024/04/09(火) 16:35:47 

    >>8
    言いたいことはわかるけど、ニガーはだめ

    +54

    -3

  • 983. 匿名 2024/04/09(火) 16:36:01 

    >>974
    だから英国貴族?

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/09(火) 16:36:06 

    >>956
    実在した人物か否かってのが一つ大きなポイントだと思うよ
    キング牧師とジュリエットは違う

    +0

    -5

  • 985. 匿名 2024/04/09(火) 16:36:20 

    炎上するって分かっててこのキャスティング。
    これ政策側が何でもかんでも配慮すると残念な出来栄えになりますよってみんなに気付いてもらうため皮肉でやってんじゃないかとすら思えてきたわ。

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2024/04/09(火) 16:36:34 

    東洋人の中年オッサンと
    白人美女のロミオとジュリエットにしよう

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/09(火) 16:37:25 

    大河ドラマみたいなもんなのに、あまりにバックボーン違うのは違和感だわ
    そのうち清少納言も…とおもったら違和感しかない

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/09(火) 16:38:36 

    話題にはなるよね…話題には
    大真面目なのか炎上目的の宣伝なのか

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/09(火) 16:38:58 

    ロミジュリが描かれた時代に黒人の貴族はいなかったでいいのに、変に人種がーっていうからおかしくなるんだよ。黒人の人も自分の文学をつくればいいのに、どうして他の民族の文学を乗っ取ろうとするんだろ。やってることが大差なくないか。

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2024/04/09(火) 16:39:13 

    アメリカの黒人奴隷の子孫は、ガチアフリカ人を見下して差別してるんでしょ
    黒人だからって同じ扱いにしてほしくないらしい

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/09(火) 16:39:44 

    >>969
    あれも歌唱力って点では良かったと思うよ個人的には

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/09(火) 16:39:52 

    >>643
    これ系のキャスティングで炎上する度に叩かれる女優さん達が気の毒でならない
    というかこういう黒人キャスティングってほぼ女優さんなんだよね
    本来白人女性のキャラクターに「美人じゃない黒人女性」をわざわざ選ぶの、叩かせたくてやってる?と邪推してしまう
    女優さんが実際どういう人か知らないのに反射的に黒人叩きだけじゃなくてフェミ叩き(という名の女叩き)始まったりしがちだし

    +27

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/09(火) 16:40:57 

    まあ俺は別にこれで良いよ

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/09(火) 16:41:12 

    黒人や有色にしても、美人が最低条件だってなんでわからないんだろう

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/09(火) 16:41:37 

    >>981
    マシューボーンが人気だからじゃない?この作品見たけどポリコレ旋風と言うよりマシューの風刺が入ってて面白かったよ

    +1

    -3

  • 996. 匿名 2024/04/09(火) 16:42:07 

    >>984
    これ実在した人物じゃないの?

    ジャンヌダルク

    シーザー

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/09(火) 16:43:04 

    >>4
    ジュリエットってたしか13だか14だかだよね?
    平たく言ったら恋に舞い上がって暴走するか弱くて超世間知らずの少女の役、それにしてはなんだか強そうなんだよね…

    +28

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/09(火) 16:43:22 

    >>995
    この作品見たけど…って
    上演は明日からですが

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/09(火) 16:43:31 

    >>983
    チャンスがあればやるんじゃない?
    仕事選んでる場合じゃないでしょ
    日本人だってベルバラやってるし、エリザベートやってる
    いろんな人種に役つけてるなら、黒人奴隷役も白人がやってもいいんじゃない?奴隷主がインド系でもいい

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2024/04/09(火) 16:44:15 

    >>416
    本当。アメリカに住んでたけど中韓に限らず、みーんな自己主張すごかった。
    私も生まれてはじめてはっきりと自分の意思を示したわ。
    日本みたいに相手の気持ちをくむとかないからね。
    それにはっきりしたほうが好かれる。

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。