ガールズちゃんねる

「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

258コメント2022/06/22(水) 08:02

  • 1. 匿名 2022/06/01(水) 18:19:32 


    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表|シネマトゥデイ
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    ディズニープラスで配信中のドラマ「オビ=ワン・ケノービ」で尋問官リーヴァを演じるモーゼス・イングラムが現地時間30日、Instagramで人種差別的な誹謗中傷メッセージを多数受け取ったことを告白した。


    モーゼスの告白を受け、『スター・ウォーズ』米公式は現地時間31日、Twitterで声明を発表。「モーゼス・イングラムを『スター・ウォーズ』ファミリーとして歓迎し、リーヴァの物語を展開できることを誇りに思います。もし、彼女を不快にさせようとする人がいるのなら、私たちが言うことはただ一つ:私たちは抵抗します」とモーゼスをサポートする姿勢を明かし、「『スター・ウォーズ』の銀河には2,000万以上の知覚種族が存在します。レイシストになる道を選ばないで」と呼びかけた。

    +19

    -36

  • 2. 匿名 2022/06/01(水) 18:20:10 

    がる民のみなさん!気をつけようぜ!

    +42

    -20

  • 3. 匿名 2022/06/01(水) 18:20:50 

    言いにくいけど多様性を展開し過ぎなんだと思う

    +591

    -25

  • 4. 匿名 2022/06/01(水) 18:20:53 

    これが世界だ

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2022/06/01(水) 18:21:11 

    すてきに帯らいふ

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2022/06/01(水) 18:21:20 

    その役、そのシーンに合った人種だったらそこまで叩かれない気がするけどね。
    黒人だから駄目ってわけではなく

    +306

    -10

  • 7. 匿名 2022/06/01(水) 18:21:36 

    ディズニーは次から次に色々あるね

    +79

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/01(水) 18:21:50 

    >>3
    女優を個人攻撃しても
    文句はディズニーに言わないと

    +268

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/01(水) 18:22:13 

    監督が変わったから
    スターウォーズも変わってしまったな

    +152

    -8

  • 10. 匿名 2022/06/01(水) 18:22:46 

    有名人だからって品行方正とは限らないんだよ。ガル民は仕事も品位も求め過ぎる。求めるなら自分自身に求めなよ

    +13

    -16

  • 11. 匿名 2022/06/01(水) 18:22:57 

    んで、何を言われてこんな騒動になってる訳?

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/01(水) 18:23:07 

    オビワン女優業って何いってんだこいつと思った

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/01(水) 18:23:40 

    ディズニーは皆んなが親しんできた世界を冒涜しすぎてる

    +192

    -10

  • 14. 匿名 2022/06/01(水) 18:24:24 

    それでも私はリトルマーメイドが白人じゃないことが悲しい

    +362

    -9

  • 15. 匿名 2022/06/01(水) 18:24:33 

    >>3
    わかる。全員黒人ばかりの映画もあってすごく不愉快
    白人、黒人、アジア、中東を混ぜればいいのにさ

    +257

    -46

  • 16. 匿名 2022/06/01(水) 18:24:36 

    >『スター・ウォーズ』の銀河には2,000万以上の知覚種族が存在します。

    と言ってもニンゲンは基本的に有色人種はいない世界だったような
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +101

    -16

  • 17. 匿名 2022/06/01(水) 18:24:46 

    叩かれるてるというからオビ・ワンが女性になったのかと思ったらそんなことではなかった

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/01(水) 18:24:49 

    >>3
    自由が一番難しいってのと同じだよな
    無責任に連呼したらあかんな

    +113

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/01(水) 18:25:53 

    まだ2話までしか観てないけどドラマ面白い。この女優さんも悪役としていい仕事してるけどね。
    ガチファンの人は悪役にまで人種指定あるね?

    +48

    -4

  • 20. 匿名 2022/06/01(水) 18:26:07 

    >>11
    別の記事ですが

    そんな彼女はインスタグラムのストーリーに、嫌がらせDMのスクリーンショットの数々を投稿。「君は人種の多様性のためだけに雇われた」「なんで異星人(レヴァ)が黒人英語なんて使ってるんだ」などと、目をおおいたくなるような卑劣なDMを公開した。

    モーゼスはこのDMのキャプチャーを公開した後、自身が喋っている動画を投稿。「こういうのが何百通もきてる。これに関しては誰も、何もできないの。だからこういうことが起こっているってみんなに伝えたかった。なんで伝えたかったかっていうと・・・正直よくわからない」と、嫌がらせメールが大量に来ていると告白。さらに「黙ってガマンするべきだって自分でも思っちゃったんだけど、私ってそういう性格じゃないから。だから、コメントとかで私をサポートしてくれる人に感謝を伝えます。それ以外の人は・・・変だよ(笑)」と話した。
    「オビ=ワン・ケノービ」出演のモーゼス・イングラム、差別や嫌がらせメールが何百通もきていることを告白! 主演ユアン・マクレガーはモーゼスを擁護[動画あり] - tvgroove
    「オビ=ワン・ケノービ」出演のモーゼス・イングラム、差別や嫌がらせメールが何百通もきていることを告白! 主演ユアン・マクレガーはモーゼスを擁護[動画あり] - tvgroovewww.tvgroove.com

    「オビ=ワン・ケノービ」出演のモーゼス・イングラム、差別や嫌がらせメールが何百通もきていることを告白! 主演ユアン・マクレガーはモーゼスを擁護[動画あり] - tvgroovesearchNEWSENTERTAINMENTINTERVIEWSSPECIALSCOLUMNSABOUTtvgroove / 会社概要スタッフ募集m...

    +34

    -6

  • 21. 匿名 2022/06/01(水) 18:26:12 

    「スターウォーズに黒人キャラがいないのはおかしい」とか言ったのが叩かれるきっかけだよね

    スターウォーズ出演する前に少しはスターウォーズの知識入れないのかな

    +93

    -4

  • 22. 匿名 2022/06/01(水) 18:26:36 

    スターウォーズ新三部作で終わらせるべきだったと思う

    +91

    -4

  • 23. 匿名 2022/06/01(水) 18:26:38 

    舞台ハリポタのハーマイオニーもそんなことあったね

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/01(水) 18:26:55 

    白人の物語があったり黒人の物語があるのが普通でむりやり世界観崩して色々な人種を出すほうが人種を意識しすぎて嫌だなあ

    +113

    -4

  • 25. 匿名 2022/06/01(水) 18:27:06 

    誰かわかりやす解説してほしい

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/01(水) 18:27:54 

    個人的にはファンタジーはどうでもいいが
    白人の歴史的な話に有色人種が出てくると時代背景的に疑問が湧いてしまう
    それがメイド役だったとしてもいねーだろってなる

    +101

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/01(水) 18:27:55 

    >>3
    アジア人ヘイト暴行事件の黒人率の高さにはウンザリ

    +261

    -4

  • 28. 匿名 2022/06/01(水) 18:28:59 

    >>3
    最近黒人系やアジア系が主役の並びのいたりすると、
    あー気を遣ってるのかな〜と思うようになった。
    ヨーロッパの歴史物なのに、貴族に黒人やアジアがキャスティングとか、行きすぎと思う。

    +282

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/01(水) 18:29:10 

    同じアジア人の私でもスターウォーズ8の爆炎しながらのローズのキスには、はぁ?って思ったよ!!

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/01(水) 18:29:36 

    >>23
    これがロンとハーマイオニーと二人の娘なんだよね

    ロンが本当にルパートが成長した後っぽいビジュアルしてるから余計にハーマイオニーが違いすぎるのが気になるな…
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +108

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/01(水) 18:29:40 

    ディズニーはスターウォーズの新シリーズは失敗したから、映画は一度白紙にしてしばらく休むって前に言ってたね

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/01(水) 18:29:56 

    原作を大切に考えてるなら役者を一新して未来の話にすれば解決するのに

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/01(水) 18:29:56 

    >>27
    アジア人女性を大男がボコボコにする動画は胸糞だった。

    +126

    -4

  • 34. 匿名 2022/06/01(水) 18:30:01 

    >>27
    士農工商穢多非人を連想するわ
    人は下に誰かいないとならんのかと

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/01(水) 18:30:15 

    >>16
    メイス・ウィンドゥ…

    +67

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/01(水) 18:31:17 

    >>16
    ヨーダは、もともと三船敏郎にキャスティング依頼きてたけど、断られて、他に思い付かないから、人間じゃないキャラになったんじゃなかったけ。

    あとメイスウィンドウって黒人キャラもいたよ。
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +113

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/01(水) 18:34:10 

    >>28
    シンデレラの実写版に、黒人の貴族がいたりとかね。
    日本の時代劇の中に白人の大名が登場するくらいおかしな世界だと思った

    +225

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:17 

    見る方は最初のイメージって大事なんだよね、
    そんなことも考えずでスポンサーのご意向だけで作るネズミーがおかしいよ。
    何でも人種差別で火病るのは違うと思う

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:53 

    >>6
    キャラが叩かれたっていうよりスターウォーズにはジェダイ役も主役級の元トルーパー役も黒人キャラいたのに「ドロイドやエイリアンしか黒人がいない」なんて発言したからだよ
    スターウォーズに対するリスペクトがまずないし、この人の意見は平等にしろっていうより優遇しろって意見だからね
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:57 

    >>22
    新三部作ってのがカイロ・レンのやつならその後作られたマンダロリアンのお陰でスターウォーズ人気は何とか持ち直したんだけどね。プリクエルの事ならまあ言いたいことは分かる。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/01(水) 18:36:14 

    思うんだけど、黒人とかの映画作ればいいだけの話だと思うんだけど

    +46

    -3

  • 42. 匿名 2022/06/01(水) 18:36:38 

    黒人はアジア人暴行するからしゃーない

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/01(水) 18:36:57 

    普通の女性だと当たりが強くてダメだね
    有色人種で、トランス女性にしとけば向かうところ敵なしでしょ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/01(水) 18:37:10 

    >>35
    ハンソロの友人ランドさん…クラウドシティの偉い人もいるのに

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/01(水) 18:37:30 

    >>19
    オビワンドラマ面白いよね。
    白塗りだけど、もう一人の中間管理職ぽい悪役は東洋系の人だよね。
    一番サイコな見た目なのに中間管理職的なキャラだった。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/01(水) 18:38:41 

    >>40
    そうそう、マンダロリアン面白いよね。
    デイブ・フェローニが一番のスターウォーズヲタだよね。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/01(水) 18:39:22 

    尾美一にいさま〜

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/01(水) 18:39:34 

    >>28
    あと悪い犯人役に黒人がいない。美味しい悪役か主役か優等生キャラを黒人にやらせる。
    最近だとアガサクリスティのナイル殺人事件、犯人は誰?っていつのが肝なのに容疑者リストに黒人いて興ざめした。案の定犯人じゃない。
    そんなのばっかりよ。

    +79

    -3

  • 49. 匿名 2022/06/01(水) 18:39:45 

    日本以外でも誹謗中傷ってあるんだ

    +0

    -15

  • 50. 匿名 2022/06/01(水) 18:40:33 

    昔の自信満々の白人主義時代の映画はもう作られないんだろうな
    あの世界観が好きだったのに

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/01(水) 18:40:36 

    スターウォーズディズニーが絡むようになってから世界観が変わった。別物として見ないと。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/01(水) 18:41:01 

    中国用のポスターで黒人系俳優を目立たなくしているディズニーは突っ込まれるのであった
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2022/06/01(水) 18:41:48 

    一つ作品を作ったら、派生として他の人種、肌の色、性別の作品も作ればいいんじゃない?
    ゴリ推す自由があるなら選ぶ自由も用意してくれよ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/01(水) 18:41:54 

    >>28
    居ないはずの時代や世界設定なのにむりやり出すのがおかしいよね
    黒人やマイノリティ出したいなら新しいオリジナルストーリー作れば良いのに

    +107

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/01(水) 18:42:01 

    ディズニー映画でも多様性に配慮して時代設定と合わない黒人配役したりするの嫌い

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/01(水) 18:42:04 

    叩きトピになってて草

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2022/06/01(水) 18:42:15 

    スーパーマン、007が黒人の女のゲイとか誰が望むのよ…

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/01(水) 18:42:17 

    >>16
    ランドカルリジアンという旧作からいて今度スピンオフドラマまで制作される予定のキャラを世界から排除しないてあげて…

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/01(水) 18:42:29 

    公式はローズは庇わなかったのに…
    アジア人って舐められてるね

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/01(水) 18:43:18 

    >>23
    ローリングも絶賛してたらしいね
    でもファンとしては、新作ならわかるけど今まで慣れ親しんできたキャラのイメージがかなり変わるのに抵抗があるって話だよね

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/01(水) 18:44:19 

    >>37
    黒人の貴族はフランスに実際にいたけどね。アレクサンドル・デュマとかね。

    +5

    -6

  • 62. 匿名 2022/06/01(水) 18:44:38 

    >>3
    時代背景、世界観、リアルさ
    作品によって色々あるけど結局はこれらを無視した
    無理矢理なキャラクター造形が鼻について不満が出るんだよね

    しかもそういう作品ってポリコレ枠のキャラ(黒人、女性、LGBT、障がい者)を
    人格者、才能豊かな有能キャラ、謎の超イイ女扱い(女優はどうみてもブス)にして
    やたら美味しいとこ取りさせるからめちゃくちゃ不自然になりがち
    やるならもっとさりげなくやってほしい

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/01(水) 18:45:00 

    >>49
    なに言ってるの?アメリカはネットの誹謗中傷ひどいよ
    韓国なんて芸能人を自殺に追い込むまで誹謗中傷してるよ
    日本なんてまだまだ甘い

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/01(水) 18:45:35 

    ベビーヨーダ可愛い
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/01(水) 18:45:54 

    >>19
    この女優さんが、スターウォーズは黒人キャラがいないから私が変えていく、的なこと言ったから叩かれてるんだと思う。今までスターウォーズ見た人ならそんなことないってわかるのに。

    +72

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/01(水) 18:46:05 

    >>28
    「ターザン・リボーン」でもアメリカ政府の代表にサミュエル・L・ジャクソンが出てきて、この時代に黒人が政府代表で出てくるわけないだろーとシラケた
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +98

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/01(水) 18:46:44 

    スターウォーズ観てないからさっぱりわからん

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2022/06/01(水) 18:46:53 

    ハリウッドのポリコレって中国相手には、忖度する偽物だからなぁ

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/01(水) 18:47:18 

    >>62
    (女優はどうみてもブス)

    ↑そういうとこやぞ↑

    +4

    -14

  • 70. 匿名 2022/06/01(水) 18:47:49 

    >>66
    歴史修正主義?
    過去の奴隷制で白人がひどいことした歴史をフィクションで隠そうとしてるのかな

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/01(水) 18:49:10 

    黒人は黒人で映画つくればいいのでは
    アフリカでキリンと戯れてる映画とか

    +13

    -8

  • 72. 匿名 2022/06/01(水) 18:49:12 

    黒人出すなって話じゃなく、黒人出るのが違和感ない話を作れば良いんだよね
    大河ドラマとかアジアの国の歴史ドラマに黒人やたらいたら困るわ

    +55

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/01(水) 18:49:28 

    >>61
    アレクサンドル・デュマはクォーターでしょ
    父親が白人貴族と黒人奴隷女性の間に生まれたハーフ。

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/01(水) 18:49:38 

    >>28
    キャスティングもそうだし、「特別賞」等を日本人が受賞しても素直におめでとうと思えない。「あー(察し」ってなってしまう。

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/01(水) 18:50:22 

    >>9
    スターウォーズは6で完結していると思っている。

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/01(水) 18:50:35 

    そのうち、レジスタンスの宇宙船みたいのが
    ディズニーランドにできるのか

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/01(水) 18:50:48 

    >>61
    デュマは黒人奴隷の母との混血で別に黒人の貴族の家系があったわけじゃないし、デュマの家も貴族ではない。軍人じゃなかったかな
    ついでにデュマも何度も差別を受けている

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/01(水) 18:51:11 

    スターウォーズも出涸らしだろ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/01(水) 18:51:21 

    >>65
    なるほど。経緯があるんですね。たしかに他にいましたもんね。
    1観ただけで書いちゃいました。すみません。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/01(水) 18:51:35 

    >>13
    最近は昔のヨーロッパの設定の物語なのに黒人の大臣とか黒人の音楽家とかその他諸々と不自然なほど黒人の出演者が多くて無茶苦茶な設定になってる

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/01(水) 18:52:22 

    >>15
    不愉快?…

    +45

    -3

  • 82. 匿名 2022/06/01(水) 18:52:22 

    >>37
    アナ雪2の黒人配慮は萎えた。
    あの国黒人はいるのにアジア人は別の集落なのね

    +59

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/01(水) 18:53:02 

    >>66
    そもそもターザン自体が架空の人間で、あり得ないストーリーなんだから、別にその他が架空設定でも全然かまわない。

    +27

    -5

  • 84. 匿名 2022/06/01(水) 18:53:03 

    >>39
    すでにエピソード5(二作目)からカルリジアン役で黒人は出演してる
    しかも結局は友達(ハン・ソロ)を裏切れなくて帝国軍に反旗を翻した善人キャラ
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +85

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/01(水) 18:54:49 

    >>55
    私は昨今の彌助ブームはちょっと引く
    なんとかして黒人の侍がいた。さらに日本人に尊敬の対象で英雄的で日本史に影響を与えた位に思ってる人がいる

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/01(水) 18:54:52 

    >>45
    ドラマ楽しみにしてたので凄く良い感じのスタートだなと思って裏の事情全然知りませんでした。色々あるんですね…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/01(水) 18:55:27 

    >>71
    アフリカで暮らしてる人もいれば欧米や別の地域で暮らしてる人もいるでしょ?
    日本人にハラキリ映画ばっかり作れっていってるのと同じで呆れるわ。

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/01(水) 18:56:14 

    >>58
    ほんとそれ
    しかもカルリジアンっていかにもな黒人キャラで白人に媚びるタイプの名誉白人ではないよ
    そこはスター・ウォーズ観た黒人層も納得してると思う

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/01(水) 18:57:08 

    >>41
    黒人以外誰も見ないから話にならないのよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/01(水) 18:57:09 

    >>50
    似合わない役にアリバイ作りのように
    黒人とかアジア人入れられたりするなら
    普通に白人だけで面白い作品つくってよって思うけど
    今のアメリカはそうはいかないんだろうね

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/01(水) 18:59:29 

    >>8
    個人に言うことで人種問題にすり替えられてしまうね

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/01(水) 19:00:26 

    >>84
    そうだったね。この女優さん本当にスターウォーズシリーズ一つも見てないのか、自分が1番の待遇にならないと納得しないのかどっちか知らないけど厄介な人起用しちゃったね。

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/01(水) 19:00:27 

    スター・ウォーズ関連ってまだやっているんだ。
    ディズニーもしつこいな。

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2022/06/01(水) 19:00:28 

    >>87
    ハラキリ映画?日本の時代劇を揶揄してるつもりかな
    どこかの半島の方ですか?
    欧米の黒人は奴隷で連れて来られた歴史があるから、その歴史を無視した作品は不自然でしょ
    アフリカが舞台なら黒人本来の歴史とかが映画で描けるでしょ

    +6

    -10

  • 95. 匿名 2022/06/01(水) 19:00:30 

    後さ、最近の黒人の役どころってクズな犯罪者やムキムキ脳筋はNGなんだってね。インテリでリーダータイプにしないと黒人のイメージを悪くしようとしていると苦情が来る。
    オネエや卑劣なガリも駄目。黒人社会に今もマッチョイズムや強い家長制度が残ってるから
    黒人本人達も差別的で偏見が強いんだよね

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/01(水) 19:02:13 

    >>72
    弥助をつくるならいいじゃんってなるけど信長を黒人にすんなって話よね

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/01(水) 19:03:31 

    >>90
    黒人に配慮、LGBTに配慮、障害者に配慮、次は…
    配慮ばかりしてて作品としての価値がどんどん下がるよね

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/01(水) 19:04:29 

    >>15
    不愉快ってどういうこと?黒人ばかりの映画が不愉快って見なければいいのでは…?
    黒人嫌いってこと?

    +47

    -9

  • 99. 匿名 2022/06/01(水) 19:04:30 

    >>20
    ありがとう。
    なんか新作出ると毎回こんなんだよね…

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/01(水) 19:05:00 

    >>36
    ヨーダじゃなくてオビワンもしくはダース・ベイダーね
    ルーカスが黒澤映画が好きだったせいでインスパイアされてる
    R2−D2とC3POも「隠し砦の三悪人」って映画に出ていたコメディリリーフ的な二人組がモデル

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/01(水) 19:06:07 

    >>95
    海外ドラマ見てても犯人は白人オンリー
    なのに刑務所では黒人が多数派とか矛盾だらけ

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2022/06/01(水) 19:06:55 

    >>80
    「多様性を意識してます!これでいいでしょ??」の姿勢が透けて見えるから興ざめするよね。上辺だけというかさ。文化的な背景とか理解が抜け落ちて「とりあえず有色人種使えばいいっしょ」ていうのが問題なのに気が付かないという憐れさ…

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/01(水) 19:07:17 

    >>97
    横だけどほんとそう
    観る側も予告の時点で時代に合わなさそうなアジア人や黒人が出てくるだけで萎えるようになってきた

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2022/06/01(水) 19:07:37 

    黒人やマイノリティ主演だっていい映画あると思うんだよねえ
    そういうやつは不自然じゃなくキャスティングされてそう
    むりやりねじ込んで良作になるんかな?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/01(水) 19:07:39 

    スターウォーズってディズニーになった途端に世相を強く反映するようになったよね。
    黒人や女性を主人公にしたり。映画の中でまで多様性とか考えたくない

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2022/06/01(水) 19:07:43 

    黒人のIQの低さは異常。軽度知的でもIQ80くらいなのに。
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +4

    -15

  • 107. 匿名 2022/06/01(水) 19:08:06 

    ディズニー実写版『ピノキオ』予告編が公開!
    ディズニー実写版『ピノキオ』予告編が公開!girlschannel.net

    ディズニー実写版『ピノキオ』予告編が公開! メガホンを取ったのは映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのロバート・ゼメキス監督で、ピノキオの生みの親であるおもちゃ職人ゼペットには名優トム・ハンクスがふんしている。 ディズニー実写版『ピノキ...


    ピノキオトピでも

    +5

    -6

  • 108. 匿名 2022/06/01(水) 19:08:13 

    >>27
    向こうの考えでは黒人は無理やり連れてきたアジア人は勝手に来たって感覚らしいからアジア人は黒人よりも下見られてるんだろうな

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/01(水) 19:09:10 

    >>30

    もう別の家庭やん…

    +82

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/01(水) 19:10:48 

    >>36
    よこだけど
    三船さんでてたらどうなったんだろ…

    なんで断ったのかな
    惜しいことしたな…

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/01(水) 19:11:00 

    まず、よくわからぬ。

    差別があったことは分かるがその他が良く、わからぬ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/01(水) 19:11:30 

    以前、日本の何かのアニメのキャラクター達の肌が黄色くないからって「日本を舞台にしたアニメなのに白人ばっかりだね。白人に憧れすぎじゃない?w」みたいなアホなこと言ってたし、なんか一部の外国人って残念な頭してるね
    シンプソンズ並に黄色い肌の日本人いないっつの

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/01(水) 19:11:36 

    >>48
    『ナイル殺人事件』監督&ポワロ役のケネス・ブラナーは、30年近く前に撮ったシェイクスピア映画の『から騒ぎ』でもデンゼル・ワシントンをメインキャラのドン・ペドロ役に抜擢してた
    異母弟役はキアヌ・リーブス

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/01(水) 19:12:32 

    >>27
    アメリカのニュースサイト見てるけど、そういう事件の記事のコメント欄「またこの様な人達(黒人)か...」ってコメントが大量。みんなそのまま黒人とは書かないけど揶揄してる。

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/01(水) 19:12:37 

    黒人俳優とかアーティストとか普通に黒人好きだけど、最近のとりあえず黒人起用風潮はそこに黒人なの?っていう違和感はあるわ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/01(水) 19:13:38 

    >>107
    妖精?

    怖いよ😢

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/01(水) 19:13:53 

    日本も貧困とか色んな差別あるけどアメリカは多国籍向けにまた色んな差別かあるよね。

    白でも黒でも良いじゃないの、とわたしなんか思うんだけど。

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2022/06/01(水) 19:14:09 

    >>77
    ジョゼフ・ブローニュ・シュヴァリエ・ド・サン=ジョルジュ、英国王妃シャルロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツ、アブラム・ガンニバル、ダイド・エリザベス・ベル 。
    ナポレオンの奥さんだったジョセフィーヌも黒人混血だね。他にもいろいろいるようだよ。

    ローマ帝国時代、黒人は黒人だというだけの理由で奴隷になったりはしなかった。ローマ帝国の影響下にあるヨーロッパには白人市民にまざって黒人市民もいた。
    黒人への人種差別は、もともと黒人が差別されていたから奴隷にされたのではなく、奴隷制がはじまってから黒人は差別してもよい存在という概念を広げていった。プランテーションや工場での労働力が必要だった白人の資本家たちが始めたことだった。
    って歴史学者の本に書いてあったよ。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/01(水) 19:14:59 

    >>30
    何回読んでも理解できなかったwハーマイオニーどこ
    多様性って…

    +97

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/01(水) 19:15:52 

    >>20

    こういう差別の現状があるから
    有色人種を、て政策があるんだよね…。
    文化的に長い背景がある話なので、
    日本で議論できる話ではないと思う。

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/01(水) 19:15:54 

    多様性って何でもかんでも黒人ゴリ押しする事かよ!💢

    +12

    -3

  • 122. 匿名 2022/06/01(水) 19:16:25 

    >>48
    海外ドラマ大好きで色々見てるけど、凄く共感。
    黒人は正義感の強い優しくて賢い役で、ブランド白人が悪い役やカッコ悪い役になりがち

    +42

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/01(水) 19:16:50 

    >>107
    えー!!せめて髪の毛ほしい

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/01(水) 19:18:04 

    >>123
    ハゲの人に配慮したのかもしれん・・・ジェンダージェンダー

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/01(水) 19:18:07 

    >>121
    それを差別と思わず認められたと思うのはどうなんだろ
    白人の役を奪って 満足なんだろうね

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/01(水) 19:20:11 

    >>124
    えー?
    もう妖精は綺麗で可愛くて
    イメージあるやん
    もうめんどくさいね

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2022/06/01(水) 19:20:21 

    >>122
    最近の海外ドラマの黒人率パ無い

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/01(水) 19:20:37 

    >>107
    ピノキオもか!
    シンデレラもだけど、ヨーロッパ原作発祥の物語なら白人の登場人物で問題ないのにね。無理して有色人種使うんじゃなくて、アフリカやアジアの昔話を映像化してその国の人をキャスティングするならわかるんだけど。なんでこんなあからさまなねじ込み方するんだろうね。

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2022/06/01(水) 19:22:01 

    >>126
    ジミニー・クリケットを黒くしといたらええねん

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/01(水) 19:22:54 

    >>1
    何年か前にアジア系の女優さんも誹謗中傷受けてInstagram閉鎖してるね
    私はこの扱いの違いの方が気になる

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/01(水) 19:24:39 

    今までが白すぎた
    でもアメリカって極端から極端へ行きがち
    さりげなくやることが出来ない

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/01(水) 19:25:06 

    >>130
    あいつらアジア人には何しても言ってもいいと思ってるからな

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/01(水) 19:26:01 

    役にあった魅力的な人をキャスティングするんじゃなく、人種第一で選んでるから反感を買う
    多様性ならそもそも人種なんて関係ないはずなのに、被害妄想で白人だけをキャスティングしてると勘違いしたお馬鹿さん達が暴れたせい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/01(水) 19:26:12 

    >>49
    日本はね元々何にでも寛容な方なんだよ
    その寛容さに漬け込んでさらに譲れって言ってる人たちがいるの
    海外では〜って言いながらね
    何言ってんだか?って感じ

    +24

    -2

  • 135. 匿名 2022/06/01(水) 19:29:11 

    >>51
    ディズニーがルーカスフィルムを買収した際に、ルーカスが脚本を用意しておいてくれたんだけど、ルーカス色を払拭して、新しいディズニー流のスターウォーズを作る為に敢えてルーカスの脚本使わなかったのが原因。ルーカスの脚本使っていたら、世界観の齟齬が無かったはず

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/01(水) 19:31:10 

    >>135
    なんかもうディズニー社終わってんね

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/01(水) 19:33:30 

    >>14
    結局まだ完成していないよね?
    あれば間違いだ!
    差別じゃないわ

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2022/06/01(水) 19:34:30 

    >>128
    歴史物とかどうするんだろうね?
    歴史に忠実にするなら欧米で黒人が権力持ってるとか普通に扱われてるのは不自然になるだろうし

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/01(水) 19:34:34 

    >>64
    宇宙飛行士の誰かが国際宇宙ステーションに連れて行ってたよね。
    中継の時にフワフワ映り込んでて可愛かった!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/01(水) 19:36:19 

    >>107
    え?流石に偽画像でしょ?
    イメージ違いすぎて

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2022/06/01(水) 19:36:53 

    >>136
    でもディズニーは著作権で得られる利益が膨大だから、まだまだ続くだろうね
    今は危機感が無いから好き放題やれてる

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/01(水) 19:37:49 

    こういうのにお金を出してる人って
    国や人種、性別の壁を無くそうと
    してるリベラリストだよね?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/01(水) 19:39:06 

    >>108
    というより単純に体格差とか運動能力が劣っていると思われて見下されてる。
    原始的というか、動物的な感じ

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/01(水) 19:44:52 

    >>137
    ハリースタイルズが王子役断ったという曰くのやつか
    まだ完成してなかったんだ?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/01(水) 19:45:36 

    >>15
    不愉快ってなぜ?純粋に疑問

    +11

    -5

  • 146. 匿名 2022/06/01(水) 19:45:52 

    >>140
    YouTubeの正規の見てきたら本物で絶句した

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/01(水) 19:47:20 

    >>28
    ブリジャートン家のことかな
    もしも王侯貴族がそうなってたら?っていうもしも設定だからあれはあれで良かったけどな

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/01(水) 19:47:33 

    >>16
    ランドがいるじゃん。
    あの人、ワルいし、かっこよくて好き。
    最初はソロを裏切るけど、結局、見方だし。

    エイリアンキャラはアクバー提督が好きだ。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/01(水) 19:49:07 

    >>12
    ジェンダーに配慮しすぎてオビワンを女性が演じてるのかと思ってそりゃ荒れるわってトピ開いたら違った

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/01(水) 19:51:10 

    肌の黒いのがダメなんじゃなくて、個人的に目が大きくて鼻がスッと高くてEラインがはっきりしてる人が見たいからそうなると白人なんだわ
    白人だけのプリンセス映画とかもうできないんだろうな〜

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2022/06/01(水) 19:51:10 

    >>130
    あの時もマーク・ハミルみたいなキャストもルーカスフィルムも擁護してたよ。ただここでトピ立った時はローズがうざいせい、8の出来が悪かったせいって感じでそんなに庇われてなかった。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/01(水) 19:51:11 

    >>15
    邦画ってアジア人ばっかりだよね?
    そう言うことじゃないの?

    +14

    -7

  • 153. 匿名 2022/06/01(水) 19:52:01 

    >>15
    本物のレイシスト混ざってて草

    +32

    -9

  • 154. 匿名 2022/06/01(水) 19:52:51 

    白だの黒だの多様性だのうるさい世の中になってきたから、もう全員被り物で撮影しとけ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/01(水) 19:53:06 

    >>107
    日本の漫画実写が叩かれるけど
    あっちも大概だよねってよくわかる画像

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/01(水) 19:56:05 

    >>30
    本気で理解できない…
    日本にだってマホウトコロとかいつ魔法学校があってそこに通ってるのは日本人だけじゃんね
    で、ホグワーツ自体イギリスでたまたま白人多めの国なんだからそりゃ白人がでるよ…

    +54

    -2

  • 157. 匿名 2022/06/01(水) 19:57:03 

    >>81
    >>98
    「不愉快」の意味はアメリカは黒人しかいない国ではなく、いろんな人種がいるのに黒人だけを出してるから
    あとは中世ヨーロッパの話なのに黒人やアジア人が富裕層役をやってたりね。リアルと違いすぎて「え?」ってなる

    黒人ばかりを出すことで、白人差別、アジア人差別を起こしてることに気が付いていないよね

    +29

    -10

  • 158. 匿名 2022/06/01(水) 19:58:29 

    >>145
    >>157に書いた

    >>152
    日本を舞台にした邦画とはまた話が違うでしょ…

    +5

    -8

  • 159. 匿名 2022/06/01(水) 19:58:32 

    >>30
    本来舞台自体は違う人種が演じてもいいわけで
    それこそアジアなら全員アジア人だし
    でも初回にこんな思想入れなくてもいいのにね

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/01(水) 20:00:33 

    >>80
    イギリスの舞台版レ・ミゼをBSでやってるのを見たんだけどファンティーヌ役が黒人だったんだよね。最初はびっくりしたけど、調べたら、フランス革命に黒人が関わっていた、関わっていなかったではなく、こ歌唱力や表現力を重視した、その結果として黒人の彼女が選ばれた、て書いてあった。
    黒人解放や黒人の偉人有名人そのものがテーマの作品は別として、これからは「人種」を見るんじゃなく、「俳優」を見る時代になってると思う。

    +6

    -6

  • 161. 匿名 2022/06/01(水) 20:01:13 

    >>22
    それは無理だよ
    ルーカスがディズニーに利権売っ払ったからね

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/01(水) 20:01:18 

    よかった、私の好きなマレフィセントがそこそこ前の映画で
    今やったらマレフィセントかいばら姫のどっちかは絶対黒人にされてたわ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/01(水) 20:02:03 

    >>112
    白人からしたら、東アジアの美白美容についても「白人に憧れてるから美白してる」捉え方だしね。
    日本で言えば、白人なんて見たことない知らない平安時代でさえ白い肌は美しさの象徴で西欧文化の影響じゃないのに。文化的背景も知らんくせに偉そうに「憧れてる」なんて安直に言うなよって思う

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2022/06/01(水) 20:02:21 

    今のアメリカ映画の黒人女の役振りって
    高級職についてるとか(部下が白人)
    知的とかインテリとか
    肝が据わった姐御肌とか

    そんなんばっかりだよね。

    自分が子供のころ見た映画では
    ハーレム暮らしですぐ旦那にギャーギャーわめき散らかすような
    黒人女ばっかりだったのにw

    世の中変われば変わるもんだなー

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/01(水) 20:03:41 

    >>15
    最近の作品?
    どの映画を観てそう思ったんですか?

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/01(水) 20:03:41 

    ディズニーアニメ、スターウォーズ、ハリポタ、とかすでに世界観が出来上がってる物まで無理矢理イメージ変えてまで黒人キャストにする必要ある?
    新たな作品でやればいいのに

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/01(水) 20:03:50 

    >>163
    しかも日本の美白志向と外国人の白い肌ってちがうよね
    平安時代の日本人のは真っ白シミなし作り込んだマット肌が理想
    白人は色素が薄くて透けて見える白さでそばかすはあるし素肌っぽい
    全然違うんだよねえ

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/01(水) 20:04:14 

    >>41
    登場人物がほぼ黒人だけのダンス系の映画この間見たんだけど(2006年の映画)
    黒人にしか出せない雰囲気や格好良さがあって魅力的だった
    歴史物や長年のシリーズに無理矢理ねじ込むんじゃなくて、現代舞台のブラックカルチャーものの新作を作っていけば良いのにと思う

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/01(水) 20:05:10 

    そのわりにドレッドヘアにしたりラップしたりすると黒人怒るからなあ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/01(水) 20:06:29 

    >>169
    自分らの物は譲らないのにオマエらの物は寄越せって、それジャイアン

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/01(水) 20:06:59 

    >>148
    アクバー提督いいよね。

    私は話は4-6が好きだけど、好きなキャラはキ=アディ=ムンディと、3に一瞬出てくるティオン・メイドンが好き!
    「オビ=ワン」女優に多数の誹謗中傷DM…スター・ウォーズ公式が異例の声明発表

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/01(水) 20:08:36 

    >>157
    「全員黒人ばかりの映画」ってなんの映画?

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2022/06/01(水) 20:13:07 

    人種のこととかは全然気にならないけど映画をドラマ(ディズニー+独占配信)観ないと分からない設定ばかりにするのはやめて欲しい。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/01(水) 20:16:22 

    >>127
    4400のリブートがひどすぎたシーズン1で打ち切りみたいだけど

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/01(水) 20:18:00 

    >>174
    見た見た
    開始10分で見るのやめた

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/01(水) 20:18:52 

    >>21
    フィンは?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/01(水) 20:23:07 

    >>110
    スター・ウォーズは子供向けの映画だと思って出なかったらしいよ?

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/01(水) 20:25:04 

    >>52
    ファンタビの新作映画なんて、本当はダンブルドアとグリンデンバルドの関係性を描いたシーンがもっといっぱいあったのに中国で同性愛系はNGだから下手したら中国公開出来なくなるかもって理由で大幅に削ったんだよね。
    多様性以上に中国に気を使うのが今のハリウッド。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/01(水) 20:28:36 

    >>169
    時代背景とか無視してでも本来は白人じゃないとおかしい配役を黒人がやるのは当然で、黒人以外の人たちが単純にかっこいいと思ってラップやったりドレッドヘアにするのは文化の盗用。
    ダブスタもいいとこ。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/01(水) 20:29:35 

    >>75
    同じく。
    7、8、9は全くの別物だよね。

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/01(水) 20:31:18 

    7〜9は迷走しまくってたけどローグワンだけは好き

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/01(水) 20:31:36 

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/01(水) 20:32:53 

    >>14
    アリエルはやっぱり白人の赤毛少女だよね。
    何でもかんでも多様性を突っ込んできて、元の作品をぶち壊すの止めて欲しい。
    リトルマーメイドの世界観を壊さず作ってほしいよ。

    +69

    -4

  • 184. 匿名 2022/06/01(水) 20:33:09 

    >>39
    今までの作品ちゃんと見てないのがバレたってことか。

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/01(水) 20:33:22 

    >>3
    女優を攻撃するのは間違ってるけど、こちらに気を遣わせるほど原作ぶち壊しの多様性を押し付けられると苦手意識が出てくる。
    表面的な部分だけ不自然な多様性強制してくるんだもん。

    +41

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/01(水) 20:36:38 

    >>122
    女性も才色兼備に黒人女性配役増えてる

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/01(水) 20:38:14 

    >>30
    ハーマイオニー感皆無

    +35

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/01(水) 20:39:50 

    >>186
    主役または主役級の男性が好きになる役も黒人女性のパターンが多くなってる気がする

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/01(水) 20:41:02 

    >>3
    スターウォーズって初めからランドみたいな黒人人気キャラいるし
    オビワンだって三船を想定してたくらいなのに
    今更過ぎるでしょ

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/01(水) 20:41:22 

    >>146
    えー!
    ありがとう
    ビックリだね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/01(水) 20:41:45 

    >>186
    逆になんで才色兼備キャラが黒人だと嫌なの?

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2022/06/01(水) 20:43:01 

    そもそもスターウォーズにはジャバ・ザ・ハットとかヨーダとかユーとか、人間の姿とは違う種族がいっぱいいるのにな。
    人類種に色々求め過ぎても…。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/01(水) 20:43:36 

    >>97
    最近はゲームの世界もそうだよ。 
    とあるプレステゲーム、一作目ではそんな事なかったのに、最近出た続編では当たり前に同性愛カップルねじ込まれるし、女主人公も同性愛設定っぽい感じにされて、本当に嫌・・
    無理矢理押し付けられてる感じがして嫌気がさすんだよね・・

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2022/06/01(水) 20:51:37 

    アジア人も無用にねじ込んでるけどな。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2022/06/01(水) 20:52:27 

    >>36
    スターウォーズの構想が元々黒澤映画の七人の侍から来てるんだよね確か
    だからジェダイの服が柔道着を元に似してるようなデザインだと聞いた

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/01(水) 20:52:32 

    >>191
    横からだけど、黒人が才色兼備だと嫌とかじゃなくて、明らかにドラマの中の「良い役」を黒人がやってるのが多いんだよ。最近は。

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/01(水) 20:52:46 

    >>160
    その物語の時代は関係ないのだろうか?

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2022/06/01(水) 20:53:59 

    >>157
    黒人ばかり住んでるエリアとかあるよ、アメリカ
    そこでの出来事を描くなら黒人だらけになる
    白人だけの映画も散々作られてるじゃん
    アジア系移民の家族の話を描くならアジア人だらけになるし

    +24

    -3

  • 199. 匿名 2022/06/01(水) 20:55:59 

    ディズニーといえばMARVELのエターナルズに聴覚障害者のキャラを出してたけど
    そのキャラは造られた人間って設定なのに聴覚障害持ちって変だなと思ったのを思い出した
    多様性を否定するつもりはないけど原作改変してまで多様性を主張する必要ってあるのかな
    実写化は原作へのリスペクトが第一にあってほしいから最近のディズニーは何か嫌

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/01(水) 21:00:05 

    ディズニーに限らず最近の海外の映画やドラマで多様性に配慮してないものってもはや無いよね
    何見ても何かしらの配慮を感じる

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/01(水) 21:01:17 

    >>1
    スターウォーズって、そもそも人間じゃない生き物多数出てくる話だよね?(宇宙人とか)
    なのに黒人かどうかなんてどうでもよくない?

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2022/06/01(水) 21:02:49 

    >>200
    配慮というより『押し付け』

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/01(水) 21:05:30 

    >>60
    最初こっちで次本家だったらどうだったんだろうね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/01(水) 21:14:18 

    >>39
    「自分」が叩かれてるのに人種のせいしてるいつもの感じか

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/01(水) 21:23:07 

    とりあえず白人とかで当たった配役を次から黒人にしま〜すとかやらなきゃ批判来ないんじゃないかな?
    ヒットしてイメージ固まったやつを変えたらえーってなるし
    途中から変わるのは黒人じゃなくてもアジア人でもなんか嫌だもん

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/01(水) 21:34:32 

    >>12
    オビワン女優業wなんて名乗るなら過去作品に黒人俳優が何人も出演してることぐらい把握しろって思うよね。黒人俳優が過去に主役の盟友も指導者も演じてるのに。主要キャラ何人もいるっての。
    出演作品を尊重することも出来ない人が黒人を尊重しろって主張は批判されて当然だ。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/01(水) 21:35:05 

    >>97
    もう最近の作品は何も観なくなったわ…
    みんなで観るの辞めたらポリコレ病も治まるんじゃないの?

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2022/06/01(水) 21:59:07 

    日本のアニメも最近海外でよく見られるようになったから色々言われ出したよね…そもそもアニメって架空の世界が舞台なことが多いから見る時に肌の色とか人種とか意識したことないからいちいち「なんでアニメに黒人がいないのか」とか「アニメキャラは白人!」て騒ぐ外国人にうんざり。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/01(水) 22:01:09 

    >>16
    そもそも人間が1番偉い・優れているという世界観の映画じゃないのに「ドロイドやエイリアンしか黒人がいない」って批判がスターウォーズのこと何もわかってないよね、この女優。
    なのに「ようやくスターウォーズもオビワンで多様性をもたらすことが出来る」とか意味不明。

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2022/06/01(水) 22:03:26 

    >>80
    新しく黒人の主人公の作品作れば良いのに、なんで白人設定のある作品を黒人設定で作り直すのかよく分からん

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2022/06/01(水) 22:04:37 

    >>3
    特にアメリカ映画もそうだけどストーリー上に関係してるんなら分かるけど、スートーリーに関係無くても初めっから枠決めて黒人アジア人って無理矢理出すからエンタメ作品が政治臭ぷんぷんになって本当詰まらなくなった

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/01(水) 22:08:00 

    >>210
    すでに確立されたネームバリューの高い作品の主要人物に黒人がいないと気が済まないんじゃ?
    新たに作ってそれがヒットしなかったらそれはそれで嫌なんだろうね
    今すでにイメージが出来上がってしまってる作品に黒人ガー黒人をー!って無理に入れて来ても余計に反感買うだけなのに

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/01(水) 22:27:08 

    アメリカのがるちゃん民か

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/06/01(水) 22:35:26 

    >>157
    そのくせハリウッド映画で白人しか出てなくても差別とはいわないんだよね。

    +7

    -8

  • 215. 匿名 2022/06/01(水) 22:42:00 

    >>177
    もったいないね
    逆に、西遊記だったか三船さんが構想した映画の監督を依頼したら断られたのあったね

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/01(水) 22:47:22 

    黒人とか中国人がしょっちゅう出てくるからアメリカ映画で見ないのも増えた

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/01(水) 22:49:31 

    >>204

    >>20さんが貼ってくれた記事によると…
    そんな彼女はインスタグラムのストーリーに、嫌がらせDMのスクリーンショットの数々を投稿。「君は人種の多様性のためだけに雇われた」「なんで異星人(レヴァ)が黒人英語なんて使ってるんだ」などと、目をおおいたくなるような卑劣なDMを公開した。

    このDMの内容なら人種差別だと思う。

    +16

    -2

  • 218. 匿名 2022/06/01(水) 23:17:30 

    >>110
    いや、惜しくないでしょ。
    ただ有名作品に出れば良いってもんじゃない。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/01(水) 23:22:21 

    白人女性ってやはり見栄えが凄く良いよ
    キラキラしてるし、髪や目の色もお姫様みたい
    正直女としての、魅力では敵わないよ😅

    +3

    -6

  • 220. 匿名 2022/06/01(水) 23:34:42 

    >>60
    原作では確かにハーマイオニーは、マグルでモジャモジャの髪の毛って描写しないから。
    それが白人であろうと、黒人であろうと本来は作品ごと変わっていいし。「黒人のハーマイオニーがイメージではない。」という人は赤坂での日本人キャストのみの配役はそもそも許容できないよね。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2022/06/01(水) 23:53:48 

    今日配信のオビワン最高だった…!!
    オビワントピないからこれで我慢w

    黒人俳優はずっと出続けてるよね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/01(水) 23:55:41 

    >>219
    たしかにナタリーポートマンとか人間か?と思うような美しさだけど、アジア人も黒人もものすごく美しい人いるけどな。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/02(木) 00:02:16 

    >>199
    マーベルは多様性に配慮しすぎてヒーロー次世代組が女子ばっかりになってるww
    女子主人公の物語もういらない。初代キャプテンアメリカみたいな金髪イケメンがみたい。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/02(木) 00:25:57 

    >>100
    それで実際にオビワン演った俳優さんはスターウォーズに出た事で娯楽作品のイメージがついたから後悔してると後で言ってたらしい
    売れればいいってもんでもなかったんだね
    運とか巡り合わせって難しい

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/02(木) 00:32:53 

    >>13
    トイストーリーしかり!!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/02(木) 00:49:20 

    >>209
    細かいけど銀河帝国は人間至上主義を掲げてるのでそれ以外の種族は迫害されてる設定は一応あるよ

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2022/06/02(木) 01:16:11 

    >>3
    だってスターウォーズなんて宇宙人とかいるから多様性
    か一番の要

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/02(木) 01:18:52 

    >>226
    旧共和国を滅ぼしてからの銀河帝国時代の思想のことだよね?それはちゃんと主人公側が倒すべき悪として描かれていてスターウォーズの世界観というわけではない。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/02(木) 01:58:54 

    >>58
    カルリジアンはある意味ハン・ソロより立派な人物だよ
    ハン・ソロがレイアやルークの味方についまのもレイアに下心あり的な動機もあったけどカルリジアンは義侠心にあふれたアウトローの親分なんだよね
    規模が小さいながらも自分のシマ(縄張り)持ってて商売も上手くいってたのにそれを手放してまで反乱軍に加わった
    ハン・ソロとだって親友だったわけではない
    腐れ縁みたいな関係でアウトローのハン・ソロは帝国軍に連行されても自業自得だと考えてたけど帝国軍が当初の約束を破ってレイアやチューバッカまで危害を及ぼそうとしたのを見て気が変わったんだよ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/02(木) 03:47:05 

    >>143
    渡米してるアジア人は優秀な人が多いのにね。仕事奪われたくないのか知らないけど、単に猿みたいでムカつくとかそんな理由だったら恐ろしいわ。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/02(木) 04:58:31 

    >>60
    映画の初めの頃は、出演者全員イギリス人!ロケ地も全部イギリス!ってイギリスにこだわってたはずなんだけどなあ。
    世界で人気でたらいつのまにかカラフルになっててびっくりしたわ。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/02(木) 06:54:25 

    >>214
    これ
    本当に何目線なんだろうね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/02(木) 08:12:22 

    >>197
    フランス革命は史実だけど、レ・ミゼの登場人物は創作だからね。史実に沿った人種ではなく、歌唱力、表現力に優れた俳優を採用しているとの事だよ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/02(木) 08:54:09 

    >>13
    みんながみんなディズニー好きでもあるまいに

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/02(木) 09:36:20 

    >>1
    ガルちゃんはこれが日本の女優や日系でも
    スターウォーズに多様性なんてちゃんちゃら
    おかしいとか批判するのだろうか?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/02(木) 10:05:41 

    スターウォーズに黒人が起用されて文句いう人が謎
    重要な役を黒人女性に無理矢理起用したから?

    +0

    -4

  • 237. 匿名 2022/06/02(木) 10:14:45 

    >>84
    黒人て映画の中ではいつも善人役じゃない?
    パニックものでも主人公の善き味方で最後まで生き残るイメージ
    黒人だからってみんな運動神経抜群のスポーツマンタイプだと決めつけないで、みたいなこと言ってた気がするけど、そういうステレオタイプはいいんだってモヤる

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/02(木) 10:31:29 

    >>237
    黒人はSFやパニック映画でいつも白人を庇って
    真っ先に死ぬ役をやってたからね
    ギャング映画じゃチンピラばっかしだし
    黒人のヒーロー役が出てきたのがつい最近ぐらいでは?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/02(木) 11:02:52 


    今のアメリカは非白人の方が多いから

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/02(木) 11:48:19 

    >>236
    トピ内容すら理解してないやつは喋んな

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/02(木) 12:19:43 

    人種とかLGBTとかのキャラを増やすのではなく宇宙人増やしてほしい。スター・ウォーズなのに人間ばっか増えててつまらん。
    それかスター・ウォーズのタイトル使わず別のドラマ作ってくれ。どんどんつまらないシリーズになってる

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/02(木) 12:24:44 

    >>75
    マンダロリアンは良かった。
    マンダロリアンチームに789を作り直して欲しい。
    あのチームにはスターウォーズ愛やルーカスへの敬意が感じられら。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/02(木) 12:28:48 

    >>28
    ブリジャートン家がそうだったね。あまりにもあからさまで萎えたわ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/02(木) 12:52:25 

    >>3
    ほんとそれ。ハクジンガーサベツガーやりすぎて黒人自ら首を絞めてる。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/02(木) 14:16:40 

    前にアジア人女性が出ててなんでお前みたいのが
    スターウォーズに出るんだ?って
    クレームが殺到して問題になってたよ。
    黒人より差別されるのはアジア系だしな、
    アジア人でも美人ならオッケーらしい

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/02(木) 14:20:33 

    >>156
    そのイギリスが若い世代はもう白人が若干多い
    ぐらいで、インド系、パキスタン系、アフリカ系
    がいないとおかしい状態だからでしょ?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/02(木) 14:23:10 

    >>187
    原作者はハーマイオニーは人種書いてない
    て言ってるね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/02(木) 14:38:00 

    >>143
    日本人はバブルの時アメリカ人に憎まれていて
    日本人と間違われた中国人が殺されたりした。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/02(木) 14:39:16 

    >>248
    その犯人は白人

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/02(木) 14:44:50 

    >>156
    マホウドコロも中国人、韓国人、台湾人、ベトナム、インドネシア
    系が多そうだな
    位置的に小笠原諸島でしょ?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/02(木) 15:34:59 

    >>16
    ヨーダ緑じゃん

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/02(木) 17:23:43 

    >>21
    カルリジアン男爵黒人じゃなかったっけ。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/02(木) 17:26:24 

    >>84
    デススターから脱出できずに死ぬ予定だったのが生還したわけだけど、黒人だから優遇されたのか、ハッピーエンドにする為か。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/02(木) 19:12:21 

    スターウォーズトピないよね?こういう差別系はトピ立つのになんだかなー。スターウォーズについて語りたいよ。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/02(木) 20:26:44 

    >>251

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/03(金) 12:45:39 

    >>30
    そら未だに地動説信じるバカが多いはずだわ
    イカれとる

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/03(金) 13:03:15 

    >>3
    言いにくいという現状こそが多様性を奪ってるよね
    差別だと言う方が劣等感で攻撃してたりね

    日本にいる在○の人も日本を良くする気がないのに金ばかりせびる

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/22(水) 08:02:37 

    >>135
    ルーカスの脚本で作り直してほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。