ガールズちゃんねる

人は自分のことはなぜ冷静に見れないのか

101コメント2024/04/08(月) 11:58

  • 1. 匿名 2024/04/07(日) 16:20:42 

    賢くて洞察力のある人でも、自分のこととなると冷静には見られないんだなと思うことが多いです。
    もちろん賢くなくて洞察力の無い主もそうです。

    皆さん自分のこととなるとすごく鈍感になります。


    +55

    -10

  • 2. 匿名 2024/04/07(日) 16:21:19 

    悩んでる時に視野は広くなれないもん。

    +28

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/07(日) 16:21:39 

    鏡見ても正しい自分の顔わからないじゃない?
    そんな感じ

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/07(日) 16:21:42 

    主観が入るから

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/07(日) 16:21:55 

    そう言ってるあなたもそんなもんだったりしない?

    +13

    -15

  • 6. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:09 

    他人のことは結局どうでもいいから冷静なだけよ

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:37 

    分かる分かる。
    自分のことになるとわからないんだよねー。

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:47 

    >>5
    こんな短い文章くらいちゃんと読んであげて

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:54 



    で??

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:56 

    冷静になれないので労基に行きまーす!
    お前を地獄に落としてやるよクソ人事

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:59 

    勘違いおじさん、おばさんとか冷静に自分を見つめてと思う。
    若者はおじさん、おばさんに全く興味ない。そんなことは知っているはずなのに、自分のこととなるとなぜか自分はその枠の外にいると考えている。

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/07(日) 16:23:09 

    ダニングクルーガー効果
    偏差値45くらいの人が自分は最低でも55くらいだと思って
    55~60くらいの扱いや相手の水準を求める現象

    婚活女性とかがよく言われてるのがまさにこれ

    +23

    -4

  • 13. 匿名 2024/04/07(日) 16:23:14 

    執着があるから

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/07(日) 16:23:15 

    なんだかんだで自分は可愛いんだよ皆

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/07(日) 16:23:23 

    感情が伴うからね
    そこに至るまでの損得とか

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/07(日) 16:24:37 

    >>11
    若い子が楽しんでるときに急に首突っ込んできて「ださい!」みたいに言ってくる感じ。
    おばさんまたはおじさんお呼びじゃないのに

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/07(日) 16:24:46 

    だって自分に似てる人を可愛いや美人と思うから
    従って自分の顔も5割増しに見えるのが普通

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/07(日) 16:24:50 

    で?っていうトピだね
    多分誰かに批判したいのは伝わる

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/07(日) 16:25:13 

    >>6
    それだわ

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/07(日) 16:25:23 

    >>1
    >皆さん自分のこととなるとすごく鈍感になります。


    決めつけられちゃった(´>∀<`)ゝ💦

    +7

    -6

  • 21. 匿名 2024/04/07(日) 16:26:16 

    >>12
    ネットで叩かれてる婚活女性は自分のことを偏差値70くらいだと思ってるのか…

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/07(日) 16:26:40 

    自分の事を冷静に見れたり、他人が自分の事をどう思ってるかがわかったら、皆自◯して人類はとっくの昔に絶滅してたと思う

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/07(日) 16:26:49 

    >>9

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/07(日) 16:28:05 

    ケーキわざと崩して
    しかも、家まで新しいケーキ持って
    来させてのそれこそ泥棒じゃん

    トマト腐ってたって鬼クレームして
    家まで持ってこさせたの
    クレーマーじゃん

    で、普通に買い物してる人にいちゃもん
    アホ

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/07(日) 16:28:25 

    >>1
    ジョハリの窓
    人には、
    ①自分からも他人からも見える自分
    ②自分からは見えるけど他人には見えない自分
    ③他人からは見えるけど自分には見えない自分
    ④自分からも他人からも見えない自分
    あなたが不快・鈍感と思うことはその人からは見えない面かもしれないので、それを念頭に置いておくと自分も他人も見方が少し変わるかもですよ

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/07(日) 16:28:36 

    >>16
    すごい顔で必死に言ってくるよね
    こちらは話したくないのに

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/07(日) 16:29:03 

    自分では自分の欠点とか都合の悪いとことかは認めたくないから、正確な判断からはズレが生じてしまう。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/07(日) 16:29:16 

    他人のことならどんな悪いことでも自分には関係ないから、ちゃんと見れる。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/07(日) 16:30:04 

    人は自分のことはなぜ冷静に見れないのか

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/07(日) 16:30:27 

    >>11
    逆のケースもよく見かける
    別に若者と積極的に関わりたいと思ってないのに
    おばさん構文、おじさん構文みたいな
    若者が何でも正しいと揶揄する年上に対する逆ハラスメントみたいなの

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/07(日) 16:30:46 

    悪いことをやっておいて棚に上げるような感じの客観性のなさはあかんけど
    実際はブスめだけど「おおーなんか今日かわいいやん!私w」って流れのポジティブなやつは楽しく生きるために必須

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/07(日) 16:32:19 

    >>1
    自分の国も客観的に見れてないね。日本すごいのコンテンツ大ウケだし。
    日本が自分の国ってフィルター抜きでもそんなにいい国なのか。
    和食も自分の国ってフィルター抜きでもそんなに美味しいのか

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/07(日) 16:33:11 

    現代人なんて自分のこと冷静に見たら
    ほとんど一日中狭い空間で小さな画面見て過ごしてる異様な光景が映し出されるだけで
    現実直視したくないからじゃない?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/07(日) 16:34:03 

    無駄
    逮捕

    伏線全部一気に回収した

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/07(日) 16:34:23 

    自分のことをわかっているつもりで実はよくわかっていないというのは古くは古代ギリシャから問われていますね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/07(日) 16:34:36 

    どちらのタイプもいない?
    すっごい人を傷付けたり意地悪してるのに自覚が無くて自分を過大評価してるタイプと、凄く聡明だったり良い所たくさんあるのに過剰に自分を低く見積もってるタイプ。

    後者の人は、誰かから「お前はダメな奴だ」みたいに言われてそれがトラウマになってしまっているのかなって考えてしまうと苦しくなる。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/07(日) 16:35:09 

    >>5
    こういうコメントため息出るわ…

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/07(日) 16:35:15 

    >>11
    最近はとりあえず何でも高齢者のせいにしておけって言う自称若者がSNSにはあふれてる

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/07(日) 16:35:22 

    >>5
    そういうところ〜☝

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/07(日) 16:35:23 

    生存本能。
    本能的に自分の命を守るのが一番大切で
    他人が〇んでもどうでもいいようにできてるから。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/07(日) 16:37:42 

    自分のことだけじゃなくて
    自分の属することかな。
    都合のいい情報だけを選べる時代だから
    人によって前提がなおさら違う時代になったと思う。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/07(日) 16:38:40 

    ネットとかもその人にカスタマイズされた情報が流れてくるから
    フィルターが相当かかる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/07(日) 16:38:40 

    >>12
    これ?
    人は自分のことはなぜ冷静に見れないのか

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/07(日) 16:39:20 

    >>12
    何の話

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/07(日) 16:39:22 

    >>1
    大怪我したことない人や出産したことない人はその痛み分からんのと同じじゃない?
    自分がいざ同じことになったら多少の痛覚はあれ大騒ぎだと思う

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/07(日) 16:39:43 

    >>5
    主さんが認めてるよ
    大丈夫?
    嫌味言いたいならちゃんと読まないとね
    性格も頭も悪い人に見られちゃうよ

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/07(日) 16:39:46 

    家に帰れば1人反省会

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/07(日) 16:39:51 

    無駄
    冷静に見せてあげる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/07(日) 16:40:08 

    自分のことを冷静に見れるって
    仏教でいう悟りや無我の境地みたいな感じで相当レベルが高いことを言ってるかも

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/07(日) 16:41:15 

    誰か具体的な人に文句を言いたそうな感じ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/07(日) 16:42:14 

    >>1
    すげぇバッサリと言ったねw大ブーメラン🪃

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/07(日) 16:43:07 

    私だけじゃなかったのか…
    他人からの評価が本当の自分って事でええのか

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/07(日) 16:44:56 

    自分のことだと中に入っている視点を自分から距離を離せないから
    あまりに近いとボヤけて全体像を把握できないでしょ
    あんな感じになる

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/07(日) 16:46:13 

    >>6
    じゃあ自分の事もどうでよくなれば客観性が身につくのかな?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/07(日) 16:48:03 

    他人事だと感情入れなくて客観的になれるけど自分事だと感情入るから主観的になりがちなんだと思う、変なプライドが邪魔して自分の良くない面を受け入れがたい
    我に帰るって大切だなと年取って思う

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/07(日) 16:50:58 

    >>1
    自己防衛かな

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/07(日) 16:51:23 

    >>5
    ごめん

    自己レス

    「だからなんだっていうの?」

    まで言ったげなきゃね

    自分だってそうなのにわざわざこんなトピたてて

    「私は自覚してるけどね、だから啓蒙していいのさ」

    みたいな印象を勝手に受けてキレてごめん

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2024/04/07(日) 16:55:36 

    自分では最高にいい気分で毎日働いてた。そしたら面談で、ほかの社員に
    「元気がない」「上から目線」「コミュ障」「明るさがない」など指摘されてるがどう思う?と聞かれて。
    影でボロクソ言われてたみたいです。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/07(日) 16:55:51 

    >>1

    パートナーはトータルで鏡

    人は自分のことはなぜ冷静に見れないのか

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/07(日) 16:57:30 

    >>36
    これ親子兄弟姉妹であると思う。同じ親から生まれてるのになぁって不思議になる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/07(日) 16:58:38 

    自転車窃盗した事も
    させた事も
    自分がクレーマーな事も
    忘れたのかな

    バカなんまじで
    自転車窃盗は顔マジでばっちり
    映ってるから
    警察出してるし
    顔割れてるけど
    伏線逆に回収出来たから
    やりまーす

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/07(日) 16:59:33 

    >>1
    そういう私はわかってます、何なら皆様と違って賢くない、無知の知もありんす、みたいな文章が非常に嫌だった

    そのくせ「皆さん」って指摘する時だけ自分はアウェイみたいな立ち位置、安全地帯にいるその感じなんなん?

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/07(日) 17:01:24 

    今も違う方向で毒されてるがな
    人は自分のことはなぜ冷静に見れないのか

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/07(日) 17:01:37 

    >>62
    自己レス
    っていうね、自分のこと指摘されたと思ってすげえ熱くなっちゃうからね……自分のことは冷静にはなれないんだわ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/07(日) 17:09:09 

    >>1
    多かれ少なかれ、自分の後頭部を見るような難しさはある
    でも、個人差は大きいから、ひとくくりにすることにも違和感持つ
    わかってない人ホントヤバいし、そういう人は常識に属することも何かよくわかってない

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/07(日) 17:11:57 

    >>58
    その面談の担当者の性格、結構ねじ曲がってない?
    仮に言われてたとしてもダイレクトには伝えないから
    それに、パワハラする人間は自分が言いたいだけの暴言を「皆が言ってる」と言いがち

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/07(日) 17:14:58 

    >>57
    正直、主の書いてる順番や改行の感じからだと、その印象は別に間違ってないと思うけどね
    予防線張ってから他人に正論をグサリ、の感
    むやみに反省すればいいという癖のある人間がゴロゴロ釣れて勝手に反省し出して、ホントちょろいもんだわ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/07(日) 17:21:36 

    >>3
    動画に入ってる自分の声も毎回「私こんな声なの?」と思っちゃう

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/07(日) 17:34:14 

    >>1
    自虐はしない主義なので

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/07(日) 17:39:02 

    子持ちがー!バカ親がー!と普段から他人が世間様にかけた迷惑について熱弁していた友人がいたんだけど、マンションの共有部に私物を置きまくり、混んでる電車内でバッグを椅子に乗せて他人に席を譲らない、車でもショートカットのために一方通行を平気で逆走するような子だった
    注意するとこれくらいみんなやってるよwと言うからゲンナリして縁を切った

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/07(日) 17:43:18 

    仕事を頼もうものなら目をひん剥いて「私やる事あるんで」と断るくせに、しょっちゅう手ぶらで椅子に座ってギッコギッコ鳴らしてるオバさんが1番社員に文句と「社員仕事しないよねー」と悪口言ってる。あぁはなりたくないから私は絶対頼まれた仕事は二つ返事で引き受けるし、悪口言わないようにしてる。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/07(日) 17:46:41 

    >>1
    自分を客観的に見て、社会的地位はあってもお金がない男に寄ってこられて最悪だよ
    不倫でも社会性あるイケメンがいいに決まってる

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/07(日) 17:48:56 

    >>66
    うわ、まさにこんな人いたわ

    皆そう思ってるよ?皆言ってるよ?のパワハラ女

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/07(日) 17:49:50 

    冷静であったとしてもバイアスが掛かってる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/07(日) 17:50:54 

    >>1
    当たり前です。自分の目に自分は映りませんから。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/07(日) 17:52:02 

    >>43
    派遣ってボーナスないから月収25万でしょ、この人
    田舎ならその給料だとかなり優秀な部類

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/07(日) 17:57:09 

    自分や他者に対する評価で理想像があると正しく評価ができなくなるね
    理想像とは異なるのに評価をそれにしてしまう場合もあるし
    理想像と一致しない場合に極端に低い評価をしてしまう場合もある(理想像が非現実的でも)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/07(日) 17:58:01 

    デブが自分のことぽっちゃりって表現してるの見るたびに思う
    あと非モテ陰キャ真面目系クズが自分を優しいと思ってたり

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/07(日) 17:59:12 

    >>6
    不出来な自分から目を逸らすために他人使って自分はまともだと思い込みたいんだよ。
    親からやられると最悪。
    冷静にアンタのこと見てます、考えてますみたいな言動されてきたけど、自分のことは棚上げで偉そうな母親のご機嫌に付き合わされただけだった。
    アンタはこういう子だからと決めつけのように何度も言われてきたけど本当の自分は違うと思い始めた。
    まぁある意味どうでもいいんだろうけどね。
    自分が大事だから自己肯定感のために他人に八つ当たり。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/07(日) 18:08:48 

    わかる。
    自己分析苦手。
    自分のことなのにわからない。
    気分屋ってことだけはわかるけど。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/07(日) 18:19:51 

    特に恋愛だとそうだと感じる
    人の事は冷静に見れるからあいつやり目だよとか、本気で好かれてないよってすぐ分かるけど、自分の事となると美化しちゃってどうしても本命に持っていきたがる
    全然遊びなのに

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/07(日) 18:31:57 

    >>1
    狂ってしまうからだよう。
    by心理学かじり

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/07(日) 18:36:33 

    家族といる時の自分、昔からの友人といる時の自分、仕事での自分…1人の人間が色んな自分の役割を持っているから、それらを統合して自分を冷静に分析するのって難しいと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/07(日) 18:40:29 

    >>10
    頑張れ!
    私も後に続くよ!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/07(日) 18:40:36 

    >>1
    皆そうだよ。私もだよ。
    仕事でいっぱいいっぱいになってて
    周りが見えなかった。
    リーダーに周りを見てと言われたけど
    あんたが1番長く働いてるんだから
    フォローしろよと思ったよ。
    その人も好き勝手するとこあるから
    上司がブーブー言ってた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/07(日) 18:44:24 

    >>1
    理屈だけで生きられないのが生物の本能だから

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/07(日) 18:48:53 

    >>76
    賞与アリの派遣もある。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/07(日) 18:49:42 

    >>1
    そりゃそうだよ
    自分以外はみんなバカだもん

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/07(日) 19:19:07 

    >>1
    え?足の長さトピでモデル級(もしくはそれ以上)の長さを申告してくる人ばかりなガル民のこと?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/07(日) 19:27:10 

    冷静に見たらショックで廃人になってしまう

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/07(日) 19:54:18 

    >>1
    自分を冷静に見ると自分のことが嫌いで許せなくなっちゃうからだよ。だから自分が嫌いだって人は自分に相当な自信がある人だと思う。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/07(日) 20:01:05 

    この人はこういう所を直したらもっと良いのになって思ったりする
    てことは自分も思われてんだろうな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/07(日) 20:53:27 

    >>84
    ありがとう!
    人事のクソ女に届くように色んなトピでディスってるwww

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/07(日) 21:19:31 

    >>36
    上の方で書かれてたダニング・クルーガー効果よ。
    実力がつけばつくほどこんな程度の事は誰にでも出来るんじゃないかって思ったり、
    優しい人は他人の優しさがよく見えて感謝してばかりだったり

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/07(日) 22:03:42 

    >>1
    鏡がない限り自分の顔は見ることは出来ない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/07(日) 22:21:36 

    どんな人も、自分が1番普通、まともだと信じて疑わないから。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/07(日) 23:39:48 

    生存防衛があるから当たり前じゃない?
    自分を守ることができるのは自分だけ。何が悪い?何の助けもしてくれないくせに、
    無責任な他人の気分や発言、行動の奴隷になれって言いたいの?バカじゃない?

    あなたが他人に何か言うなら、アフターケアも出来るようになってからやってね
    出来ないなら、その他大勢の無責任発言者と同じ、あなたもその1人だからね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/07(日) 23:53:08 

    若いから♡

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/08(月) 11:29:11 

    防衛反応じゃない?
    自分のこと全部分かったら生きていけなさそう笑

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/08(月) 11:52:01 

    生存本能じゃないかな
    それに、自分のことを冷静に見ることのできる人は自死率が高くなるだろうから、遺伝子の面でもそういう人の遺伝子は後世にまで残りにくいのではないかな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/08(月) 11:58:30 

    >>12
    Thanks!

    勉強になったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード