ガールズちゃんねる

家にいると徐々に負のオーラに包まれてしまう

85コメント2024/04/08(月) 09:15

  • 1. 匿名 2024/04/07(日) 15:52:10 

    仕事をしてる時は「帰ったらあれやろ!」「休みの日にあそこいって〜あれ買お!」とか考えてばっかりなのに、
    いざ家にいるとずっと寝て食べてスマホいじってます。

    主は仕事が嫌なので休みに入っても次出勤した時の事や、会議の事が頭の片隅にずっとあり、目の前の事を全く楽しめず現実逃避してるイメージで、その黒いオーラに押しつぶされ寝ちゃいます。そしてストレスを感じて食べちゃいます。太ります。

    そんなんなので転職する気力をまず出すのが困難で、でもお金もなくなるのはもっとやばいのはわかってて。

    そんな状態から抜け出した方、いませんか?

    +307

    -6

  • 2. 匿名 2024/04/07(日) 15:53:06 

    家にいると徐々に負のオーラに包まれてしまう

    +87

    -14

  • 3. 匿名 2024/04/07(日) 15:53:09 

    家にいると徐々に負のオーラに包まれてしまう

    +19

    -8

  • 4. 匿名 2024/04/07(日) 15:53:11 

    そんなあなたに美輪明宏を処方します
    家にいると徐々に負のオーラに包まれてしまう

    +46

    -35

  • 5. 匿名 2024/04/07(日) 15:53:37 

    >>1
    1年に1回は家から数百キロ離れな!そして海水を浴びな!💩

    +55

    -21

  • 6. 匿名 2024/04/07(日) 15:53:37 

    無理くりにでも起きてとりあえず掃除化粧して家出たら勝ちだよ
    疲れてるけどね

    +181

    -7

  • 7. 匿名 2024/04/07(日) 15:53:50 

    負のオーラじゃなくて、単にスマホの誘惑に負けてるだけだよ。
    電源切って、ちゃんと寝よう。栄養のある美味しいもの食べて。

    +195

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/07(日) 15:54:02 

    家にいると徐々に負のオーラに包まれてしまう

    +5

    -16

  • 9. 匿名 2024/04/07(日) 15:54:09 

    暇だとメンタル的に調子悪くなりがちだし、不安になりやすいね

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/07(日) 15:54:13 

    平日は気張ってるけどいざ休みは起き上がれないくらいだるい。

    +127

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/07(日) 15:54:59 

    家にいるだけで諸々回復するけどなぁ
    スマホ触ってるだけでも自分の部屋にいると落ち着くし
    幸せを感じる

    +118

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/07(日) 15:55:18 

    趣味を持ったらどうかな?
    映画鑑賞でも、料理でも、筋トレでも

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/07(日) 15:55:44 

    仕事が嫌なら、転職したって同じだよ。今の仕事が向いてなくて他業種に転職するなら気も紛れるかも知れないけど。

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/07(日) 15:55:59 

    >>2
    気に入ったので保存しました

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/07(日) 15:56:29 

    >>1
    仕事は投資の資金源と割り切ってやってる

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/07(日) 15:56:32 

    そういうのあるんだろうな。
    私は昔イオンで適当に見てもらった占い師に「実家は早く出たほうがいい。両親があなたの運気吸い取ってるから」と言われた。毒親とかでは全然ないけど本当に良いこともなんもなく家にいると体が重かった。

    +109

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/07(日) 15:56:37 

    >>1
    おお!私と全く同じ悩みを抱えている!
    しかも、現実逃避が過ぎて1日中寝ていられるようになってしまった。朝5時に起きて洗濯もしてないのに。

    +89

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/07(日) 15:56:45 

    >>1
    土曜日はまだいいけど日曜日になると、特に午後負のオーラ全開になって鬱状態に陥ります。。仕事ほんとーにほんとーにやだ。。やめたら死活問題だし、なんのために生きているやら。と思って泣きそうになります。

    +133

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/07(日) 15:56:50 

    私もインドア派だから休みの日は部屋でゆっくりするよ
    風通しよくして1つは贅沢するようにしてる
    いいチョコ食べるとか手の込んだ飲み物作るとか
    これからの季節はベランダで風に当たるのも気持ちがいいね
    今から長風呂して汗かいて、出たらベランダで夕日見ながらビール飲むよ
    冬は一日中布団の中にいたけどこの季節は楽しめる

    +83

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/07(日) 15:57:01 

    朝から頑張って捨てまくっています。
    今は休憩中。
    だいぶ、家が好きになってきたところよ。

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/07(日) 15:57:33 

    自宅で筋トレ楽しいよー

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/07(日) 15:57:37 

    「仕事が嫌なので休みに入っても次出勤した時の事や、会議の事が頭の片隅にずっとあり」
    これが理解できない。会社の玄関出たら仕事の事なんか頭の中から綺麗さっぱり消えてるよ。

    +2

    -32

  • 23. 匿名 2024/04/07(日) 15:58:14 

    結婚していた時はそんなだった。元夫のモラハラと他責オーラに吸い込まれてしまう感じ。早く休日が終わって欲しかった。今は家に帰るとホッとするし休日も休息できてる。

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/07(日) 15:58:18 

    >>2
    OFF

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/07(日) 15:58:56 

    >>2
    麩は好きだから、負にかけてトピ絵になってるの悲しい

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/07(日) 15:59:30 

    >>6
    私は「どうせ明日は仕事で無理にでも起きて化粧して出かけなきゃいけないし、だから今日はいいや寝てよ」って思っちゃうから負けたと思わないな
    せっかくの休みに無理矢理起きてしまった方が負けた気になるw

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/07(日) 16:01:03 

    >>6
    いざ外出したら何がやりたいのか分からなくて街をウロウロして終わったことある

    +88

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/07(日) 16:01:16 

    >>1
    同じでーす!家に帰って来たらどどっと疲れが出ます!今日もする事なくて、でも掃除もせず携帯でガルちゃん!お金も使うの怖いから

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/07(日) 16:01:35 

    外歩いたら軽い気分転換になる
    ちょっと遠めの店まで歩いて買い物したりする

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/07(日) 16:01:36 

    >>2
    なるほど!

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/07(日) 16:01:52 

    >>22
    それができなくて辛い人もいるんだよ。職場でたら忘れるとか、寝たら忘れるとかが理解できない人もいるんだから。

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/07(日) 16:03:21 

    >>4
    このイメージが強いからNHKの番組で久々に観たらビックリした。
    一時期のブームは凄かったな。
    幸運画像は海を渡って海外でも人気なんだそう。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/07(日) 16:03:54 

    >>4
    美輪さんはご自宅の家具を舞台に持ってきて使うと言ってたわ
    だから舞台もゴージャスだった







    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/07(日) 16:05:03 

    >>1
    何を食べてますか?

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/07(日) 16:05:06 

    >>7
    こういう現実的に冷静なアドバイスしてくれる人ありがたい。

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/07(日) 16:10:01 

    私もそういうこと多かった、ら手書きメモにすること書いて、できたこと潰していくのが達成感できて良いです。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/07(日) 16:11:12 

    主が関東近郊住まいなら今日なら桜良い感じだから、外出て桜見るだけでもリフレッシュになるよ
    とりあえず外に出る
    出たら結構なんとかなるし、メンタルも落ち着くと思う

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/07(日) 16:12:12 

    私は家にいるだけで原因不明の不安感に襲われたり憂鬱になっていくので寝る時以外殆ど外で働いてるか遊んでるかだわ

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/07(日) 16:12:18 

    カーテン全部開けて窓も開ける

    空気の入れ替え騙されたと思ってやって見て

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/07(日) 16:13:02 

    >>2
    お麩大好き
    最近テレビで見たお麩の唐揚げにハマってる

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/07(日) 16:13:49 

    主さんと全く同じです!
    仕事中は脳が活性化してて思考は建設的。
    帰宅するとすぐにガルちゃんやったりYouTube見たりでめっちゃ自堕落になり、最終的に勝手に自己嫌悪に陥ってる。
    自分で思うのは、やっぱり1人で部屋に引きこもりガルちゃんやるのが自堕落の元凶だということ。
    知り合いで京大法学部出て弁護士になった男性がいるんだけど、高校時代は家に帰ると勉強できないから塾とかカフェに通ってて、自宅で勉強した記憶がないって言ってた。
    それ聞いて、家に帰らずなるべく外にいた方がマシかもしれないと思った…
    ちなみに今は買い物から帰宅して速攻ガルちゃん開いてます(笑)

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/07(日) 16:14:04 

    買い物は仕事帰りに行けば?
    休日は近所で済ませれば体力や支度が楽
    少しスーパー行くだけでもリフレッシュになるよ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/07(日) 16:14:39 

    自炊の気力がわかないよ
    栄養ある食べ物が豚汁しか思い浮かばない…

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/07(日) 16:15:50 

    土地的に何かあるのでは。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/07(日) 16:16:02 

    >>22
    へーうらやましー

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/07(日) 16:18:30 

    >>2
    麩のオーラ素敵やわ

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/07(日) 16:19:43 

    日当たり良くて明るい家、広めのベランダ、ガーデニング
    これやったらだいぶ明るくなった
    外の風大事

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/07(日) 16:21:03 

    >>1
    私も独身の頃はそうだった
    パートナーを見つけて生活共にするとまた変わると思いますよ
    私の場合は自分のためだけに生活をちゃんとするのって無理だった
    誰かのためにご飯作ったりしないと続かない

    +23

    -3

  • 49. 匿名 2024/04/07(日) 16:26:34 

    >>13
    家が駄目なのではなく仕事が原因なんだよね

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/07(日) 16:27:38 

    >>2
    おっふ…

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/07(日) 16:27:41 

    >>2
    グルテンフリーの人ってお麩の煮物とか食べられないんだよね…
    ケーキとかパンより可哀想

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2024/04/07(日) 16:29:19 

    >>1
    寝る、食べる、は生理現象なので問題なし。
    問題は「何もしないこと」ですね。
    「何もしない ⇒ 黒いオーラ ⇒ 忘れる為のスマホ」の構図を断ち切る。

    「目標を持って、何かに集中して取り組む」と良いと思う。
    その何かは、転職に良い影響を与える事をすると、一石二鳥ですよ。

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/07(日) 16:35:56 

    通勤で記憶を断ち切って家では仕事のことは一切考えないよ。電話も出ない
    まあ色々言われるけど

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/07(日) 16:43:32 

    部屋がごちゃごちゃしてる理由でそうなる

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/07(日) 16:44:57 

    >>1
    なんかわかる気がする
    でも時間は有限なのよな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/07(日) 16:48:42 

    >>1
    寝て食べスマホばっかりやっちゃったお休み、最高!
    と思えたら健康的なんだけどね、それは嫌で現実逃避なんだね。私の姉はずーっとスマホで漫画読んでて5時間同じ姿勢で動かなかった(途中トイレやスマホの充電で動いたくらい)けど、最高の休みやったな…とつぶやいていた。趣味ってスキルアップするものばかりじゃないので、スマホ以外の趣味(楽しい)と思えることをやるしか無いかも?
    でも一見無意味な時間を過ごしたことを後悔するならスキルアップ系の趣味が良いのかな

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/07(日) 16:50:53 

    >>1
    気が晴れる瞬間がないからだと思う。ジム行って美味しいもの食べたら解決!

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/07(日) 16:56:07 

    ソファに強力な磁力があるのか立ち上がる気力がわかない

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/07(日) 17:00:46 

    >>22
    布団に入って眠ろうと目を閉じるとリフレインのように職場のガヤガヤが再現されてうなされるんです

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/07(日) 17:06:56 

    >>16
    あるよねそういう感じって。私が家出てから、年中葬式?ってくらい陰気臭い。相手するのも何か物凄く疲れるし、ずっと食べさせてくるから、しばらく行かないことにしたい。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/07(日) 17:14:54 

    >>2
    油麩も美味しいよ!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/07(日) 17:19:36 

    >>9
    本当に。暇だとろくなこと考えない。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/07(日) 17:20:19 

    >>7
    スマホ強いからなぁ
    こんなにラクで楽しいモノないもんなぁ
    特にガルちゃん手強い
    出先でもやってしまう

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/07(日) 17:24:23 

    >>62
    学生時代の夏休みも虚無感やばかったな

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/07(日) 17:27:25 

    >>48
    私もそうだった!汚い話、一人暮らしの時は病みすぎてお風呂5日間とか入らないときあった💦
    結婚してからはやらなきゃってなって、本当に生活変わったよー!

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/07(日) 17:39:34 

    自然の空気がいいや

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/07(日) 17:53:08 

    >>1
    無理矢理でも予定を入れる。映画、ランチ、歯医者、荷物を取りに行くとかでもいい。
    一つ軸が出来ると、じゃあ金曜日は早く寝て、日曜日は一日家で休むか、映画の後アレ買うか、とか出来ると思う。
    休日に今日何しようかな~、は私にはハードル高い。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/07(日) 18:03:43 

    >>63
    分かるわ〜
    ガルちゃんってめちゃくちゃハマるのに、ガルちゃんで終わってしまった休日は罪悪感と虚無感半端ない

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/07(日) 18:08:25 

    >>16
    そんなこと言ってくれる占い師さん、いいな。私は母親からやっつけられる運命だと1回だけ言われたことがある

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/07(日) 18:38:41 

    いまは桜満開だからワクワクするけど、花が散って葉になりだすと寂しい。
    その期間限定だけど。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/07(日) 18:59:12 

    家が悪い訳じゃないけど、暇だと孤独感に襲われる。
    手当たり次第、メル友に連絡してしまう。
    返事が来るとホッとする。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/07(日) 19:33:27 

    >>1
    嫌な人の言動が休みの日こそ常に頭の中をリピートしてずっと辛くてしんどい。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/07(日) 20:07:52 

    >>6
    確かに出掛けた日の方が夕方の気持ちは明るい。
    たとえ、我が町にはない無印良品まで遥々と40kも運転して、買ったモノはメガネ拭きシート、靴下、レトルトカレー、葡萄クッキーだけだったとしても。
    季節の移ろい感じながら日光を浴びて運転する事もストレス解消になる。ガソリン代はかかるけど。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/07(日) 20:09:41 

    >>1
    めっちゃ分かります!
    私は職場が嫌なので異動願いを出してます。

    あとスピってると思われるかもですが家の近くの神社に早く異動出来るようお参りしてます、小さな神社ですが空気が澄んでて病みまくってるメンタルが少し浄化されます。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/07(日) 20:40:32 

    >>73
    分かる。
    とりあえず朝から外出すると脳が活性化する気がする。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/07(日) 22:04:56 

    >>52
    わたしも主さんと同じ感じの者だけど、まず何を目標にしていいかわからない、ぼんやりあれかな〜って思っても本気で取り組むのだる…となってしまう。
    まさに負のオーラに包まれてる感じ。
    前向きに生活できてないんだよね。
    仕事して家でストレス解散するけどしきれずまた仕事みたいな。
    デモデモダッテだなと自分でもわかっているけどね。まず目標立てられるだけの活力源がほしい。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/07(日) 23:25:52 

    >>1
    タンパク質取ったら、早起き出来るようになったよ。
    (アミノ酸スコア100を目指すってやつ。)

    それで、やりたいことを朝イチにやれるようになった。
    頭スッキリして、貯金も増えたよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/08(月) 00:11:31 

    晩酌に頼る たまには飲むのが一番 その後に遊んだら全部忘れる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/08(月) 00:40:39 

    >>73
    あなたがそのコメント書いてくれたから、みんなそんなもんなのかな?って思えてきた

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/08(月) 00:43:55 

    >>18
    本当。仕事が嫌で死にたいのに、死なない為に仕事して…
    わけがわからない!

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/08(月) 00:45:27 

    >>19
    そういう自分を大切にする感じができない
    そのチョコも多分目の前にあったらゆっくり食べるんじゃなくて、無でバクバク食べて、お湯をズルズル飲んで、次しょっぱいの…ってなると思う

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/08(月) 00:57:28 

    >>52
    それはわかってて、資格や好きな事やなんとなく少し興味あるかもってものをいくつか調べてみて「あ、楽しそう、かも。でも習うのいくらだろう。◯万か…うーんちゃんとやりきれないかもしれないし少し考えよう…」そしてガルちゃんやネットの波に飲まれるか寝るか食べるか…
    前から買って満足タイプだから例えば教材買わないだけでも、それは進歩なのか何なのかはわからない。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/08(月) 04:16:13 

    >>1
    いっそ何もしない、を極めてみる。スマホで瞑想用音楽を流しながら目を瞑って呼吸だけすると、スマホ触れないし。何かしなきゃって罪悪感を捨ててみる。生きてるだけで偉いや、私って思う。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/08(月) 04:18:57 

    >>11
    それは生活にメリハリがちゃんとついてて正常なんだよ。主さんは鬱の手前だよね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/08(月) 09:15:14 

    >>1
    携帯見てる時間のうち、20-30分だけでいいので毎日ヨガしてみてください
    最初から「毎日やること」を目標にしなくても、
    思い出した時にやってみる程度でも良いので。
    家の中でできるし、スマホで動画や音楽流しながらできます
    難易度低いわりに毎日やってると本当に変わります
    ただゴロゴロして過ごすだけと比べて、運気が上がる感覚?がすると思います
    あと時間あれば週2回、30分以上のウォーキングです

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード