ガールズちゃんねる

アラサー独身あるある

1996コメント2024/04/22(月) 00:39

  • 1501. 匿名 2024/04/08(月) 06:48:59 

    >>1493
    これなかなか難しいんよね
    同じように子無しを求める男を探さないといけないけど、男の立場からすると子供もいらないなら別に結婚する必要ないって考える人が多いから
    正社員共働き家事女側多めで定年まで働くなら男にもメリットあるけど、これなら独身でいたほうが女にとっては楽だしな

    +7

    -1

  • 1502. 匿名 2024/04/08(月) 06:49:56 

    >>1042
    片親は必ずしも子供の劣等感につながるよ

    +8

    -4

  • 1503. 匿名 2024/04/08(月) 06:50:05 

    >>1499
    メリットと感じるかは人によって違うでしょ。一人で2人分稼ぐ人もZARAにいるし。他人と暮らすのはどうしても無理な人だっている

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2024/04/08(月) 06:50:15 

    >>1031
    視野が狭いわ

    +0

    -1

  • 1505. 匿名 2024/04/08(月) 06:50:21 

    馬鹿とブスこそ東大行けじゃないけど、馬鹿とブスこそ若いうちから積極的にガツガツ行動しろが正しい

    +5

    -0

  • 1506. 匿名 2024/04/08(月) 06:51:11 

    っていうか30過ぎて独身はほとんど未婚で終わると思う
    長く付き合ってる彼氏がいて結婚まだ、みたいな人はまだ望みはあるけど
    晩婚化って言われてるけど、単なる未婚化だからね
    男も女もダメな人は結婚できなくなったし、そのダメのレベルが上がってる

    +7

    -8

  • 1507. 匿名 2024/04/08(月) 06:53:03 

    >>1506
    ほんとこれ

    +4

    -4

  • 1508. 匿名 2024/04/08(月) 06:53:15 

    片親の子の未婚率って劇高なんよね
    KKのときにみたけど、片親の息子って半分以上が結婚できないとかみた
    家庭環境が悪い人って、逆にヤンキー早婚みたいなことしないと結婚できなくなる
    普通のレールに乗ってしまった家庭環境が悪い人ほど結婚できないのかもしれない

    +6

    -0

  • 1509. 匿名 2024/04/08(月) 06:53:26 

    >>1462
    結婚って性格いい悪いとか美人かブサかじゃなくて、積極的にグイグイ行ける人が結婚できるんだよ
    遠慮してる人、受け身な人は結婚できない
    旦那尻に敷いて偉そうにしてるブサなおばさんほど結婚できてる

    何でこんなブサで性格も悪い人が結婚できてるの?って思いがちだけど、とにかく自ら積極的に旦那捕まえてるのよ、そういう人は

    +7

    -1

  • 1510. 匿名 2024/04/08(月) 06:53:30 

    それこそガル民は障害児めちゃくちゃ恐れるけど、だとしたらなるべく若いうちに行動しないと障害率上がるよ

    +5

    -0

  • 1511. 匿名 2024/04/08(月) 06:53:57 

    >>98
    よくそんな余裕あったね
    私はそんな親ですら羨ましくて泣いたよ
    私一人だなって

    +6

    -4

  • 1512. 匿名 2024/04/08(月) 06:54:04 

    >>3
    余計結婚嫌になるじゃない?
    結婚して子供ができたらレストラン街が高くて行けなくてフードコートになっちゃうんでしょ
    独身でお金あったらこのままのほうが幸せかもって思いそう

    +1

    -4

  • 1513. 匿名 2024/04/08(月) 06:55:08 

    >>23
    これみんな言うよね。
    人が集まる場所やイベントに2人ぐらいで行けば出逢いいっぱいあるよ。
    初詣とかライブとか夜の街とか。

    ぶらぶらしてたからコンビニや土産物屋さんや本屋でまでよく話しかけられてた。
    たぶん2人か1人なのか良いんだと思う。

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2024/04/08(月) 06:55:16 

    >>1509
    いやいや、普通は何もしなくても男って寄ってくるでしょ?
    その寄ってくる男のレベルが美女ほどレベルも高いし、ブスほど男のレベルも低いってだけで

    +4

    -1

  • 1515. 匿名 2024/04/08(月) 06:55:47 

    疲れてきて老ける

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2024/04/08(月) 06:55:50 

    >>3
    普通に行くんだよなー、メンタル強いのかな笑

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2024/04/08(月) 06:56:24 

    >>1509
    若い頃は可愛らしい感じだったのかもよ?
    みんな痩せてたしさ。

    +1

    -1

  • 1518. 匿名 2024/04/08(月) 06:56:25 

    ホームにいる90近い認知症の祖母に会いに行った時
    「今いくつになったの?」「じゃあ結婚したの?」て聞かれて
    「多分一生できないかな…」って諦め気味に答えたらさ
    「仕事頑張ってたらええんよ」って慰められた
    その仕事すらも非正規の底辺だし自分が情けなくなった
    祖母は色々苦労しつつもバリバリ働いてきててホーム代も自分の貯金と年金で賄えるほどしっかりしてるから余計に

    +4

    -1

  • 1519. 匿名 2024/04/08(月) 06:57:12 

    こういうのも時代に影響されるので、
    昔のことを言われても意味がない

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2024/04/08(月) 06:57:24 

    田舎にいるのがきつくなる
    都会に行きたい
    人に埋もれたい

    +3

    -1

  • 1521. 匿名 2024/04/08(月) 06:57:25 

    >>427
    でも、医者の子供の友達はみんなフードコートと無縁だった。私こういうの無縁〜とか言ってるエセお嬢様気取りもいたけど

    +2

    -1

  • 1522. 匿名 2024/04/08(月) 06:57:54 

    >>1516
    BBQコーナーで1人焼きした時はちょい寂しかったな。
    息子達の引率でヒマしてただけだけどさ。

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2024/04/08(月) 06:58:43 

    あと、自分が何もしないタイプは、結婚できたとしても離婚リスクが上がる
    ダメな女でも結婚できて、しかもずっと養ってくれるみたいなのは、
    それこそ昔の時代だけでは?

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2024/04/08(月) 06:59:14 

    >>1520
    知らない土地なら田舎でも大丈夫だよ。
    山超えた他県に来たけど、映画でもご飯でも知り合いが少ないから動きやすい。

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2024/04/08(月) 06:59:25 

    >>1
    アラフォー独身スレ見てみたらなんかヤサグレた感じのお婆ちゃんばっかり。
    ああなりたくない!と思う。婚活頑張るぞー

    +5

    -1

  • 1526. 匿名 2024/04/08(月) 06:59:33 

    フードコート見ても別次元の空間に見えるよ
    一人で安いうどんとか食べてると現実をヒシヒシと味わえていいよ
    ああこの人達と自分はこんなにも違うのだなあとか
    その暗さすら面白くなって笑えてくる
    なんか鬱を通り越してくる
    哀しいなあ

    +6

    -0

  • 1527. 匿名 2024/04/08(月) 07:00:32 

    >>1520
    ほんとそう
    年齢が上がれば上がるほど行動しようにも行動しにくくなるし

    +1

    -1

  • 1528. 匿名 2024/04/08(月) 07:02:33 

    >>1526
    おぬし強メンタルやな
    外食するときは吉野家とかすき家とかやわ
    オッサン1人できとるのばっか

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2024/04/08(月) 07:02:40 

    昔に比べて結婚して子供がいるような夫婦のレベルは上がってる
    それなりの容姿や雰囲気を持ってる人がほとんど
    優生学といえばその通りだけど
    東京にいて子どもが3人とかいて、みんなブランド服とか着せてるような人は、
    本当にお金持ちそうな人しかいない
    結局、アラサー独身って遺伝子が淘汰されてたのよ

    +3

    -1

  • 1530. 匿名 2024/04/08(月) 07:02:51 

    フリーターで絶望する
    低賃金だから結婚すべきなんだろうな
    稼ぐ能力は無いともう気づいてるし

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2024/04/08(月) 07:03:15 

    >>2
    中学生ぐらい?成人前ならわかるけどそんな人居ないでしょ

    +0

    -7

  • 1532. 匿名 2024/04/08(月) 07:04:42 

    >>640
    良いと思う

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2024/04/08(月) 07:05:19 

    中小や非正規は結婚できないとかやってたけど、
    大手の正社員って容姿がいい人しかいないからね、っていうことがわかると、
    すべてが納得がいく
    イケメン美人から就職決まっていくからね
    だいたい就職簡単にできるかと、結婚簡単にできるかって比例するんだわ

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2024/04/08(月) 07:06:02 

    負け組おつ
    私も負け組です
    死ぬまで人生頑張りましょう

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2024/04/08(月) 07:06:02 

    >>1438
    ブスで結婚してるけど
    アラサーで婚活中200人は会ったよ~(趣味5つ以上参加、婚活パーティー、結婚相談所)って独身の友人に言うと
    大体黙る。そこまで本気で活動してないことに気づくんだろうね。

    +4

    -2

  • 1536. 匿名 2024/04/08(月) 07:07:36 

    >>373
    未経験の人は昔より増えてるよ
    アラサー処女は3割くらいだから少ないとは思えない
    私もアラサー処女だし
    アラサー処女率が「3人に1人」まで増えた理由(マイナビウーマン)
    アラサー処女率が「3人に1人」まで増えた理由(マイナビウーマン)news.line.me

    日々新たな出会いへの期待を胸に、街を闊歩していた10代や20代になったばかりのころ。一方、アラサーにもなれば出会い限られてくるし、ちょっといいななんて思う人がいても既婚者だったり彼女が

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2024/04/08(月) 07:09:33 

    >>1502
    日本はそういった子供の権利やメンタルに関する研究が遅れてるからね。
    片親というか、片親疎外が子に与える悪影響を甘く見てるというか、行政も司法も「子供なんて勝手に大きくなるだろ」みたいに考えてるんだよなあ。

    +3

    -6

  • 1538. 匿名 2024/04/08(月) 07:10:21 

    >>2
    職場の婆さんたちには「もったいない〜!若いのに!彼氏作りな!結婚しな!子ども作りな!」って言われる😨🤢🤮
    私からすればチン子に脳みそ支配された性欲まみれのゴミ以下と付き合うとか拷問でしかない。考えただけでも反吐が出る。そのゴミ以下に股開いて種付けされろとかセクハラ発言だよね。

    +7

    -3

  • 1539. 匿名 2024/04/08(月) 07:10:33 

    >>3
    本当に?
    不妊で子無しの私ですら別にそんなこと思わないけどな

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2024/04/08(月) 07:12:47 

    >>1301
    独身で焦ってるのはわかるけどストレス発散しないで

    +6

    -8

  • 1541. 匿名 2024/04/08(月) 07:13:00 

    >>1501
    しかも子供いらないって男性がいたとしても、虐待やいじめ受けたとか、発達とかメンタル病んでたりとか、もしくはバツありですでに子供いるとか、
    何か訳ありの人、いわゆる「結婚したいと思える普通の人」じゃない人になってくる

    女も子供いらない、って人はある程度こじらせてたり訳ありだと思うんだけど
    だからそういう人同士で結婚しても幸せになれない率が高い
    それなら一生独身でいいよね…ってことになる

    いわゆる思いやりあって素敵な男性って適齢で結婚して子供欲しい、っていう生き方だから
    そして当たり前に適齢で子供欲しいって女性と結婚する
    だから子供いらない人を探したとしてもクセのある人しかいないと思う

    +4

    -2

  • 1542. 匿名 2024/04/08(月) 07:14:01 

    あるあるじゃないかも
    戦地よりマシだとか思い始める
    脚あって良かったなとか目見えてマシだなとか味覚あってよかったわ(コロナで1ヶ月消えたから思う)とか
    比べる場所がなんだかズレてくる
    視界から結婚や子供の話を消す感じ
    どこか知らない人の話でノイズということにし出すも、まだ完全に振り切れない孤独への恐怖と日々隣り合わせで過ごし続け
    時に自殺者数を確認し、この人達には何があったんだろうかと思うと同時に、ああまだこんなに健康に生きているんだなとふと空をみあげたり
    時に通行人を見てはあの人は一体どんな人生なのだろうかと思ったりする
    人が生きるとは何なのか
    生活とは何なのか
    気軽に触れられる才能と努力と根性によって作られた作品を見ては、ああこの人達は一体普段何を思っているのだろうとか
    自分は根草無しでフラフラと何も興味のない労働にまるでセルフネグレグトでもしてるかのような
    幸せになる!と思えないのは何故なのか
    いつまで生きられるのだろうか
    暇な時間はこんなにも自由なのに

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2024/04/08(月) 07:14:43 

    >>23
    職場、ジム、習い事、友達の紹介、居酒屋などの出先、結婚相談所

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2024/04/08(月) 07:15:49 

    恋愛に限らず自分の好みや嫌いなものがはっきり分かるようになって1番楽しい時期だけど、それ故恋人探しは難航するようになる。

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2024/04/08(月) 07:16:25 

    たまにTVとかで高校とか中学が映されるけどブスばっかやもんな そりゃ売れ残る人も多いし現実諦めてアイドルや2次元に走る人も多いやろなって思うわ まあ男もやけどな

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2024/04/08(月) 07:16:26 

    >>175
    できないから逃げてるだけの気がする。姪が今月24歳になるけど彼氏と付き合った事なくて、親にべったり。
    色んなとこについて行ってる。友達もいない。すごく中身が幼い。
    こういう感じになりそう。

    +4

    -1

  • 1547. 匿名 2024/04/08(月) 07:17:31 

    >>1301
    お姉さんに注意されちゃったでしょ!だめじゃない!って言って終わりそう。

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2024/04/08(月) 07:18:36 

    時代が~とは言うけど、それこそ20~30年前にあなたの親は結婚して普通にあなたを産んで育てていたわけで、あなたの親でも(親を崇拝しているような人は滅多にいないだろう)結婚して産んでとりあえず育て上げたという実績があるというこの事実。
    しかも大抵は2~3人産んでる。
    いまの適齢期の親なんてそれこそ平成不況で今と大差ない時代に突入しちゃってたわけで。

    +5

    -3

  • 1549. 匿名 2024/04/08(月) 07:20:11 

    不細工で無能だから諦めてるよ
    生きてるだけで有り難いやろ

    +1

    -2

  • 1550. 匿名 2024/04/08(月) 07:20:25 

    >>345
    えぐい友達多いんですね

    +4

    -8

  • 1551. 匿名 2024/04/08(月) 07:21:28 

    >>1548
    昔は娯楽が今より少ないから恋愛しか楽しいことがなかったのよ

    +2

    -5

  • 1552. 匿名 2024/04/08(月) 07:21:34 

    >>1540

    子育てでイライラしてるのかもしれないけどこんなところにまできてストレス発散しないで

    +9

    -6

  • 1553. 匿名 2024/04/08(月) 07:21:43 

    男です。私はアラサー女子が一番好きです。💕

    +1

    -5

  • 1554. 匿名 2024/04/08(月) 07:24:25 

    >>259
    その3人いる人の子供の年齢による。まだ小さいなら言うだろうけど、だんだん言えなくなってくるよ。
    それか強がりかな〜。

    +6

    -1

  • 1555. 匿名 2024/04/08(月) 07:26:01 

    >>1506
    おっしゃる通りで25でフリーな人、30で独身な人はほぼかぶっていて、そのまま8割以上は生涯独身。

    +6

    -1

  • 1556. 匿名 2024/04/08(月) 07:29:03 

    >>1420
    そのコメント攻撃的ですよ?笑

    +1

    -5

  • 1557. 匿名 2024/04/08(月) 07:29:40 

    >>584
    うちは、社会人になったひとりっ子だけど早く楽になったよ。
    楽で自分の時間増えて嬉しい。
    でも、これだけは言える事は、早目に子供を持ったほうが良い。若い親はやっぱり良いなぁと思う日が絶対くる。

    +8

    -1

  • 1558. 匿名 2024/04/08(月) 07:30:03 

    >>1551
    そもそもあなたの言う娯楽って何?
    20~30年前は既に今と大差ないよ。

    +3

    -2

  • 1559. 匿名 2024/04/08(月) 07:30:09 

    今アラフォー子持ちだけど、アラサー独身の時が1番楽しかったわ。金も時間もあったし。

    +6

    -0

  • 1560. 匿名 2024/04/08(月) 07:30:37 

    なんかもう色々面倒だからいきなり一緒に暮らしたい
    誰か分かりません?
    それで合わないなら結婚なんか無理だし
    デートなんか所詮デートだよなぁって

    +2

    -0

  • 1561. 匿名 2024/04/08(月) 07:31:00 

    >>537
    90年代とか2000年代初めはまだ景気よかったから旦那いらないけど子供だけ欲しいって言ってる人多かったけど
    でも今は不況でみんな貧乏で、
    子供って金が出ていく一方になるから

    当たり前だけど旦那いる人は金銭的に頼ってる人多いと思うけど、シンママは自分の稼ぎで全部子育て費用も出さないといけないわけで
    よほどの金持ち女性だけだと思うよ、シンママでもちゃんと暮らせるのは
    ほとんどの人は、貧困シンママで生活成り立たなくなる

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2024/04/08(月) 07:32:41 

    >>1548
    インターネット普及してなかったから、夫がモラハラDV発達障害問題、子供の発達障害、自分自身が発達障害、義実家との関わりがストレス(介護含め)みたいなリスクもそこまで把握できずぼんやりとした状態で結婚も出産もしちゃった人は多いんじゃないかな
    ドラマや漫画では幸せの象徴みたいに描いてることも多いし
    今は生々しく伝わってくるから、ああなりたくないし、子供を幸せにできる自信もないし無理って思う

    +5

    -1

  • 1563. 匿名 2024/04/08(月) 07:33:22 

    >>1506
    男性の非婚化でもある。
    女性と比べて子供が欲しくないから結婚したくないという人の割合が増えてる。

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2024/04/08(月) 07:33:35 

    >>180
    せっかく大学行った人なら良い人つかまえとく事が大事かも。良い会社入って、そこでもっと良い人いるなら。
    ブサイクしかいなかったら…だけど。

    +2

    -2

  • 1565. 匿名 2024/04/08(月) 07:34:14 

    周りに独身がいなくなり
    疲れてくる

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2024/04/08(月) 07:35:06 

    >>1526
    失礼だけど、もう少ししたら離婚する人も増えてくるよ
    再婚する人もいるし、シングルになる人もいるし
    独身者が結婚する人もいるし、実際は人生いろいろだよ
    気に病みすぎないで大丈夫さ

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2024/04/08(月) 07:35:23 

    >>1562
    ほぼほぼ出来ない理由の後付けでしかないよね。
    好みのイケメンにアプローチされたら付き合うし、プロポーズされたら結婚もするわけでしょ。

    +1

    -2

  • 1568. 匿名 2024/04/08(月) 07:36:35 

    アラサー独身男は、まだ希望を感じているだろうからなあ
    20代の可愛い女と結婚出来ると勘違いしているだろうからアラサー女を見ないんだよね
    と独身アラサーは思ってる

    +3

    -3

  • 1569. 匿名 2024/04/08(月) 07:36:58 

    >>8
    アラフォーになった時に急に寂しくなって
    結婚願望を持つ時が来るけど
    その時は手遅れだよ 笑
    私はアラサーの時仕事や環境的に出来なかったんだけどね…

    +2

    -0

  • 1570. 匿名 2024/04/08(月) 07:36:59 

    こういうとこにいる人って、
    子ども世代というよりは親世代、ジジババ世代が多そうなので、
    今の状況がよくわかってない
    ただ、孫やひ孫がいない人って、
    要するに昔は時代がよくて運よく残った遺伝子でしかないってこと
    で、これからもどんどん競争のレベルは上がり、パーフェクトヒューマンしか子孫は残せなくなる

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2024/04/08(月) 07:37:57 

    >>1551
    娯楽というか見合い婚があったから
    ある程度気持ち悪い人、話が通じない人、恋愛に全く需要ない人でも、みんな結婚できて子供も3人とか産んでた時代
    その結果、発達や引きこもりや生きづらい人がいっぱい産まれて苦しんでる
    昔はどんな家系も子孫残したから
    でも今は見合いもなくなり、そういう家系が子孫残らなくなり淘汰されてる

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2024/04/08(月) 07:38:12 

    >>1565
    こんなご時世でも女性は30代前半までに2/3は結婚しちゃうものね。
    20代後半は後悔がないよう動いた方がいい。

    +2

    -2

  • 1573. 匿名 2024/04/08(月) 07:38:39 

    まだ若さがある分病みやすいかもね
    アラフォー独身女性や上の世代の方と呑気に散歩でもしたいわ

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2024/04/08(月) 07:38:41 

    離婚するような人も本当は結婚しちゃいけなかった遺伝子ってことで、
    結局は次世代、次々世代には淘汰される
    簡単に離婚とか煽ってたけど、片親の子の繁殖力が弱すぎるからそういう遺伝子もなくなる

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2024/04/08(月) 07:39:45 

    >>1571
    え?
    いまの適齢期の両親は9割以上恋愛結婚でしょ。
    親が見合いなんてそれこそ50代以上だと思う。

    +3

    -3

  • 1576. 匿名 2024/04/08(月) 07:40:30 

    見合いがあった時代の恋愛結婚のほうが発達率は高そうだけどね

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2024/04/08(月) 07:41:51 

    >>1142
    と思いきや、最近知人が36でデキ婚することになった。
    さすがにできると思ってなかったらしい。

    +0

    -4

  • 1578. 匿名 2024/04/08(月) 07:42:27 

    気力って大事だよね
    結婚してたり子供いる人、少なくとも自分以外のことに力出してるんだろうし悩む暇は無さそう
    ひとりだと悩みがち

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2024/04/08(月) 07:42:28 

    結局、こういうところで文句言ってる人って、同格の異性では納得いかない!ってだけでしょ(笑)

    まあそれでも生活保護とかを受けなければ全然いいと思うよ。

    +3

    -1

  • 1580. 匿名 2024/04/08(月) 07:42:50 

    よく行くスシローで同じ感じのアラサー独身女性をよく見かける。しごおわ夕方6時くらいによく行くけど多分同じしごおわスシローと思しきアラサー女性のお一人様が次々と来るんだよね。みんな最初に生中頼んでからお寿司つまみ出すから笑える。全然不幸そうじゃないしビールグビグビグビーいってる。このスシローだけかもしらんけどなぜかアラサーくらいの男性のおひとり様は全然居ない。だからみんな女性が1人で来るのかな?

    +3

    -4

  • 1581. 匿名 2024/04/08(月) 07:43:32 

    デキ婚の割合も下がってるんだよね
    まあ離婚率高いからいいことだと思うけどさ
    恵まれた男女だけ結婚して子ども残してけばよくない?

    +0

    -1

  • 1582. 匿名 2024/04/08(月) 07:44:57 

    >>259
    そういうの言ってられるのって低学年以下の年齢まで
    幼児の時は3人産んで、まだ4人目も欲しいぐらいよ〜って言ってた家庭が、思春期過ぎたら色々問題起きて、こんなに産むんじゃなかった…みたいに手に負えなくなってる

    小さい時が楽しいのは当たり前だけど、問題は思春期以降からちゃんと社会に送り出すまでがきちんと対応できるか、だよね
    3人以上とかなると対応できてない家庭が多い
    子供の人生って大きくなってからが大事だから

    +5

    -1

  • 1583. 匿名 2024/04/08(月) 07:45:10 

    >>244
    アラサーは高望みさえしなければ余裕でいけるわ。35になった瞬間にいきなり終わる。婚活しても検索で弾かれてプロフすら見てもらえなくなるしリアルでも印象が全然違う。

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2024/04/08(月) 07:45:20 

    中絶も減ってる
    社会的・人間的に勝ち組の恵まれた男女以外はもう恋愛対象でもなくなってるんだよね

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2024/04/08(月) 07:45:21 

    世間話は普通に出来るんやけどなー
    職場なんかスイッチ入れてるし
    あくまで職場の人だからなぁ
    踏み込んだ話って結局どちらかがしないとしないよね

    +3

    -0

  • 1586. 匿名 2024/04/08(月) 07:45:25 

    >>1502
    内容はともかく
    「〜しも…肯定」って用法おかしい
    小中程度の国語力だよw

    +8

    -1

  • 1587. 匿名 2024/04/08(月) 07:46:00 

    >>1560
    お見合いとか相談所オススメ

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2024/04/08(月) 07:46:37 

    >>1

    中学時代からの友達、20年近く付き合ってる5歳年下の男と今だ結婚なし。 すごくいい子なのよ優しくて

    一度そのカップルとみんなで呑んでた時にもうアラサーだよ?○○との事どうするの?とみんなでその男に詰め寄ったら 結婚は考えてると言いながら
    あれから5年 そいつ貯金は無いどころか、借金があるらしい ギャンブルとかじゃなく給料が入ったりお金があるときに気が大きくなりみんなに奢ったりするんだって そういう時に友達にも色々買ってあげたりする、でもお金無くなると機嫌悪くなったり友達からお金借りたりする

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2024/04/08(月) 07:46:57 

    人生成功の証って孫の数でわかるからさ
    10人以上産んでも孫が3人とかなら意味ないし
    子どもをちゃんと育てることが孫の数を増やす秘訣ね

    +2

    -5

  • 1590. 匿名 2024/04/08(月) 07:47:44 

    30後半の人で、この人自分に気を持ってくれてるなって思ったことあるけど、結局自分がその人気にならないと無理なんだよなぁ。。。

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2024/04/08(月) 07:49:01 

    デキ婚 2006年→30.8%
        2022年→18.4%

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2024/04/08(月) 07:49:22 

    >>1446
    最後は誰がみるの?

    +1

    -1

  • 1593. 匿名 2024/04/08(月) 07:50:27 

    >>1567
    そんな薄っぺらい理由で結婚するの?
    こわ〜、子供いないならともかくいたら子供は被害者だね
    まず好みの性格と見た目でも同棲踏まずに価値観の確認してないなら結婚はありえないわ
    危機管理能力も責任能力もなさすぎてウケる

    +4

    -3

  • 1594. 匿名 2024/04/08(月) 07:51:07 

    昔恋愛体質だったんだけど、ハマる人がいたからなんだよね。で、やっぱ自分がまず元気だった。あとは環境も良かった。似たような人が結局まわりにいるんだと思う。

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2024/04/08(月) 07:52:35 

    ギスギスしてる人はまだ余裕がある証拠だよ
    諦めが入るとむしろ静観し出す

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2024/04/08(月) 07:53:39 

    今時の30代って気の毒だなぁと思う
    仕事バリバリやってそれなりに地位を得て尊敬できる先輩像も無くて
    新人から上からも下からも頼られ仕事押付られ続けて自身の幸せ追求する余裕も無くて二次元でちょこっと欲求満たすだけ

    婚活しても同年代はほぼいなくて10歳以上上はクズだらけ下はたかる気満々
    そりゃ結婚したいとは思わなくなるわ

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2024/04/08(月) 07:55:46 

    32歳で子供無しで離婚したけど、本当に結婚って何だったんだろ?って感じだよ
    もう一生独身のままで良い

    きっとずっと独身のままだったら焦ったりしてたと思うから、良い経験だったなって思ってる

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2024/04/08(月) 07:56:23 

    >>2
    恋愛感情があまりないってのもあるけど性欲をもったことが無いんだよね
    オナニーもした事ないし
    性行為とか痛そうで一生無理って思ってるw
    子供も欲しいって思ったことないから自分でも引くほど焦りもない

    +9

    -2

  • 1599. 匿名 2024/04/08(月) 07:56:26 

    >>1575
    横だけど
    適齢期?元々はアラサーの親の話してたんだから20〜30年前なら50代以上だからあってるよね?ちゃんと遡って読みなよ

    +0

    -1

  • 1600. 匿名 2024/04/08(月) 07:56:28 

    結婚願望なし、子供いらないって言ってるのは嘘。

    +1

    -1

  • 1601. 匿名 2024/04/08(月) 07:56:52 

    >>1583
    20歳を需要100だとしたら
    21 99
    22 98
    23 95
    24 90
    25 85
    26 82
    27 80
    28 72
    29 65
    30 50
    31 40
    32 30
    33 20
    34 10
    35 0
    36 -20
    37 -40

    こんな感じかね。
    年をとるほど競争率も激化していって若い子と競い合わなきゃならなくなるから大変だよね。
    がるみんが年の差を否定したがるのって、結局若い子との競争になっちゃうからなんだろうなあ。

    +2

    -12

  • 1602. 匿名 2024/04/08(月) 07:57:34 

    読んでたら涙出てきたわ
    負け組つら

    +1

    -4

  • 1603. 匿名 2024/04/08(月) 07:57:43 

    >>1506
    昔はポンコツでも誰でも結婚できたけど
    今は男女とも金稼げる能力ってのが一番求められてるよね…

    まあでも男は昔から基本的に、ちゃんと働いてる人、できれば金持ち、っていう条件はあまり変わらないと思うけど

    女の場合だいぶ結婚できるできないの状況が変わったと思う
    老人の見合い世代は高卒でも貧乏でも働く能力なくてもブサでも、何も取り柄なくても誰でも結婚できたけど、
    うちのオカンもそんな感じだけど昭和の見合いだから結婚できたわけで

    今は女も大卒とか一生働ける能力があるとか、実家が金持ちとか、何か取り柄ないと結婚できなくなってるよね…
    女にも経済力求められる時代になり
    男も金目当ての時代になったから

    だから女性は結婚したいのに結婚できない、って人が増えてると思う
    昔はほんとに取り柄ないダメな人でも全員見合い婚できたんだけどね

    +2

    -2

  • 1604. 匿名 2024/04/08(月) 07:58:50 

    >>1589

    そうなの?じゃあうちのばあちゃん 娘5人産んで孫15人だから成功なの?

    +4

    -0

  • 1605. 匿名 2024/04/08(月) 07:58:58 

    >>1599
    50代ってほぼ恋愛結婚だよ?
    見合い婚なんて80代とかでしょ(笑)

    +7

    -1

  • 1606. 匿名 2024/04/08(月) 07:59:54 

    >>1547
    お姉さんならまだいいよ…おばさんって言われるかもよ

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2024/04/08(月) 08:00:10 

    >>65

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2024/04/08(月) 08:00:42 

    >>1458
    芸能界と一般社会とはまた別なのでは

    +6

    -0

  • 1609. 匿名 2024/04/08(月) 08:01:25 

    >>44
    そういう明るい人いいね

    +3

    -0

  • 1610. 匿名 2024/04/08(月) 08:01:32 

    これだけ出会いの手段もツールも充実してる社会で結婚できないってどうかしてる(笑)

    +2

    -1

  • 1611. 匿名 2024/04/08(月) 08:01:44 

    >>289
    アラフォーの友達結婚して今度出産する。
    結婚したければまだまだ諦めないでいけると思っててもいいじゃん!
    何があるかわかんないし。

    +6

    -2

  • 1612. 匿名 2024/04/08(月) 08:02:47 

    >>1
    帰省しなくてよいと思います。
    充実しているから帰る暇ない!
    位のスタンスで!

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2024/04/08(月) 08:02:56 

    >>1608
    芸能人は結婚でファンが一気に減るから、一般人とは別だよね。

    +9

    -0

  • 1614. 匿名 2024/04/08(月) 08:03:22 

    >>1558
    大差あるでしょ
    ゲームとかにしても圧倒的に数も多くて種類も豊富やし、洋服なんかでも今は安くて良いのが手に入るからお洒落とかも楽しめるし、ドラマとか映画も少し金払えば今は観放題 旅行なんかも場所とか時期によっては安くて行きやすいしさ

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2024/04/08(月) 08:04:00 

    ここ性格悪い人多すぎて引く

    +3

    -1

  • 1616. 匿名 2024/04/08(月) 08:04:44 

    >>1611
    30代前半の初産や30代後半でも二人目以降ならともかく、アラフォー初産なんて障害覚悟の虐待だと思う。

    +4

    -4

  • 1617. 匿名 2024/04/08(月) 08:07:21 

    >>2
    私もなんだけど、最近やたらサブスクでエッチなドラマ見てしまう…
    私にこういう日が来るのかな…

    +3

    -1

  • 1618. 匿名 2024/04/08(月) 08:08:00 

    元気なうちは一人でも楽しいし気楽!て思うんだろうけど老後とか考えたら悲しくなると思う

    +0

    -1

  • 1619. 匿名 2024/04/08(月) 08:08:36 

    >>1614
    そんなにおしゃれも出来て一緒に遊べてスマホもあるのに結婚できないってどういうこと?
    あなたの同窓も大卒なら男性は9割、女性は8割くらいは結婚してるでしょ。

    +2

    -1

  • 1620. 匿名 2024/04/08(月) 08:09:31 

    >>3
    35過ぎるとそのゾーンを超える
    20代半ばまではカップルがうらやましい、自分はみじめってなる
    アラサーから35とかまでは子連れファミリーうらやましい、自分はみじめ、ってなるけど

    アラフォーとかなってくると、街中のキラキラした人々が目に入らなくなるw
    結婚や出産を諦めた年齢になると、全部他人事になる
    カップルやファミリーが自分とは違う世界線の人、になるから

    街中の人がうらやましい、とか友達が結婚や出産してうらやましい、私もしたい!とか、
    そういう年齢のうちはまだ同じ世界線で生きて、張り合ってるわけだよ

    アラフォーになるとその世界から外れるわけだけど、そうなると仙人みたいな暮らしになる
    要はカップルやファミリーが周りにいて、ぼっち飯、ぼっち行動でも何も思わなくなる

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2024/04/08(月) 08:10:42 

    >>1582
    子供が小さいなら、余裕見せてるかもだけど、ほんと思春期になっても3人で良かったと言えるかだね。
    ほんと大変ってもんじゃない。

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2024/04/08(月) 08:10:45 

    >>1503
    ZARAに…

    +6

    -0

  • 1623. 匿名 2024/04/08(月) 08:10:55 

    >>31
    ちなみに34歳はアラサーではなくミドサー

    +6

    -3

  • 1624. 匿名 2024/04/08(月) 08:11:45 

    >>1619
    だから娯楽多いんやし結婚とかせん人も今は昔よりおるよねって話をしてるんやけど?あなた大丈夫?

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2024/04/08(月) 08:13:29 

    >>1619
    そもそも9割、8割てwアホか、そんなおるわけないやん
    てか実際にあなた調べたの?統計かなんか出してみしてみなさいよ?

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2024/04/08(月) 08:14:12 

    >>1512
    子供いたらフードコートが楽だからでしょ。
    お金なくてフードコートだと思ってるとしたら、あまりにも決めつけが過ぎるし視野狭すぎる。
    色々偏った偏見もってそう。

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2024/04/08(月) 08:16:18 

    >>1603
    東京はそんな感じだね。地方に行くと女性に高収入求めない人たち結構いるけど、地方は男尊女卑がとか田舎は陰湿だと嫌がる。昔は見合いして嫁に入って同居してっていうのも受け入れてきたからブスな人でも結婚できたんだと思うよ。妥協して結婚な人は多かったと思う。
    今は妥協したくないって考えの人が多いから、結婚する人減るよね。

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2024/04/08(月) 08:16:19 

    >>1560
    交際ゼロ日婚ね
    結局昔の見合い婚が楽だったんだよね…
    もっと大昔なんて結婚の当日に初めて相手の顔見るとか、全くコミュニケーション取らずに結婚してたわけだからね
    いきなり連れて来られてはい結婚です、みたいな

    付き合ってコミュニケーション取って人間関係保たせて、プロポーズして自分達で結婚まで持っていく、っていう恋愛の過程を全部すっ飛ばしてたわけで
    恋愛するのってコミュ力とかパワーがいるから
    昔は無気力で受け身な人でも見合いのおかげで全員結婚できてたのよね…

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2024/04/08(月) 08:16:30 

    >>1593
    あなたはもう間に合わないんだろうし、勝手にすれば?
    適齢期を巻き込もうとしないようにねー(笑)

    +5

    -1

  • 1630. 匿名 2024/04/08(月) 08:19:06 

    >>1601
    年収700万〜1000万だから自分は20代いけると勘違いしてる35以降の男がいるけど
    今の時代世帯年収1000万でも生活が厳しいって言われてるから共働きになるし、男がそれくらいの年収だと激務だから家事育児は丸投げされることになるのにわざわざ10個以上も上の男を選ぶメリットはないから20代のまともな女は避ける

    同年代に相手にされないような20代の女からの需要しかないからそれを理解しないと一生結婚は無理なのになって20代の私は思います

    +1

    -2

  • 1631. 匿名 2024/04/08(月) 08:19:16 

    仲良くしろよ!負け組共!

    +0

    -1

  • 1632. 匿名 2024/04/08(月) 08:19:22 

    >>1625
    低学歴ならそりゃ低くても仕方ないよー。
    お仕事頑張ってねー(笑)

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2024/04/08(月) 08:19:41 

    >>66
    幸せな人は幸せアピールしない

    +2

    -1

  • 1634. 匿名 2024/04/08(月) 08:20:26 

    最近ガルちゃんの画面が途中までしか読み込まれなくて、下まで見れない泣

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2024/04/08(月) 08:20:59 

    >>1629
    論破も否定もできないのね笑

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2024/04/08(月) 08:22:04 

    >>1315
    でも結婚て長期戦だからね
    そのオシャレな同期の男も50過ぎたらハゲの腹出たおっさんになるんだわ
    デブスな嫁とつりあっちゃうんだよ
    その頃にはもうデブスな嫁が家庭の主導権握ってるよ

    +3

    -1

  • 1637. 匿名 2024/04/08(月) 08:22:56 

    >>2
    普通に生きてきたはずなのにこうなってしまった。彼氏どうやったら出来るのか分からない。

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2024/04/08(月) 08:23:33 

    >>1570
    昔は誰でも子孫残せたけど、今はよりすぐられた人だけか

    老人世代とか自分は結婚できたけど、子供は独身とか孫なしの人って増えてるけど
    自分の時代は低スペでも見合いがあったから結婚できたけだけで、子供は低スペだと結婚できない時代になっただけだよね
    見合いがなければとっくに淘汰されてる家系

    陽キャの生きやすい家系はどんな時代であろうと普通に恋愛して結婚してるもんね…

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2024/04/08(月) 08:23:38 

    >>1632
    キモ、普通全体的に考えて話するのに高学歴限定てw
    お前こそ頑張れよwアホなのバレたけどな?w

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2024/04/08(月) 08:23:59 

    >>169
    確かに
    全然関わりなければその人がその日ぐらしかも派遣美人に子供居るかも、どんなタイミングで働くかも分からないよね
    2人共派遣仲間で、身の上話する程度の仲なんではないかな?
    実は内心見下してるのにあれこれ聞き出してると思うとコメ主もなかなか性格難よな

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2024/04/08(月) 08:25:57 

    >>18
    男余りの愛知県においでよ!
    まぁまぁ収入の良いメーカーが多くてそこに就職するチー牛男子が全国からたくさん集まって余ってます。
    チャラくはないので掘り出し物を見つけに来て!

    +5

    -1

  • 1642. 匿名 2024/04/08(月) 08:26:41 

    >>1598
    ここまで来たら、このまま性欲も母性本能も開花しなければいいね

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2024/04/08(月) 08:26:44 

    >>1632
    てか高学歴限定やとしてもそんなおらんと思うよw

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2024/04/08(月) 08:27:06 

    >>297
    結婚に向けて頑張った人だってちゃんと好きな人と結婚してる人が多数だよ
    嫌いな人と無理に結婚してるわけじゃない
    本当に1人で生きていく覚悟があるなら頑張らなくていいと思う

    +8

    -0

  • 1645. 匿名 2024/04/08(月) 08:28:02 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    完成された男を求めることは辞めなさい。
    あなたがハイレベルな男性から選ばれる事はありません。
    過去にハイスペと付き合えたのは、あなたの身体が目的です。本命ではありません。

    自分のレベルを弁えて婚活しないと、
    こんな悲惨な人生になりますよ💁‍♂️💁‍♀️
    アラフォー独身あるある
    アラフォー独身あるあるgirlschannel.net

    アラフォー独身あるあるアラサーがあったので。 もう結婚には触れられなくなる。

    +5

    -1

  • 1646. 匿名 2024/04/08(月) 08:28:24 

    >>1508
    片親は早婚デキ婚を狙わないと難しいね。
    少し前のデータ(2015)ですら男性4割、女性6割切ってた。
    シンママ家系が連なりやすいのってそういうことなんだろうなあ。

    美人でしっかりしてた子も結局晩婚で変な人と結婚してたし。
    まあ美人だったから結婚できたんだろうな。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2024/04/08(月) 08:28:54 

    >>1605
    >>1575で「親が見合いなんてそれこそ50代以上だと思う」って言ってたんじゃないの?矛盾してない?

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2024/04/08(月) 08:32:11 

    ここの婆さん達はいつもこんな独身と既婚で小競り合いしとるな

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2024/04/08(月) 08:32:39 

    >>1635
    横から
    論破ってひろゆきかよw

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2024/04/08(月) 08:33:03 

    さっしーみてるか〜?
    モテないブス共にアドバイスじゃないけど何か言ってやってよ

    +0

    -1

  • 1651. 匿名 2024/04/08(月) 08:33:43 

    >>1632
    言っちゃ悪いけど低学歴ほど後先考える頭ないから結婚して無責任に子供産んでるイメージあるわ

    +4

    -5

  • 1652. 匿名 2024/04/08(月) 08:34:06 

    >>1580
    でも女が一人飯できる、いい時代ではあるよね
    みんなが結婚出産してた時代って女が一人飯とかできなかったから
     
    今は子供巣立って旦那とは死別や離婚で独居老人で、一人飯してる50代60代以降のおばちゃんとか見かけるけど、
    そういう世代も一人飯できる時代になった
    その世代って若い時は一人飯とかしてないと思うから

    女が普通に一人飯できるのって日本だけっぽいから、そこの文化はどんどん進んでほしいよねw
    今は独身関係なく、結婚出産しても晩年は何十年独りになるから、年配女性が一人飯できる店増えてほしい

    +5

    -1

  • 1653. 匿名 2024/04/08(月) 08:34:28 

    さっしーみてたらここにおるブス共にアドバイスしてやってくれ

    +0

    -1

  • 1654. 匿名 2024/04/08(月) 08:34:29 

    >>1641
    無理じゃない?
    実家の北関東も似たような感じだけど、チビハゲじゃない大卒院卒男性の奪い合いで、離婚してもそういう男性はすぐに適齢期と再婚して子供作ってるわ。

    出来ない男女はどこへいっても出来ない。だからこそ高卒チビハゲに少しでも該当する男性が山ほど余ってる。

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2024/04/08(月) 08:36:04 

    >>1555
    芸能人の結婚トピで女性は30歳で結婚したとしても出会った年齢は25歳より若い年齢が多いって書いてあったの思い出した

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2024/04/08(月) 08:36:53 

    >>1518
    素敵なおばあ様。主さん情けなく思わないでいいんじゃないかな…

    +0

    -0

  • 1657. 匿名 2024/04/08(月) 08:38:00 

    >>1575
    40代とかは親が見合い婚まだまだ多いよ
    平成初期ぐらいまでは恋愛できない人は見合いで結婚する風潮はあったから
    それで子供がチー牛や引きこもりになってる

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2024/04/08(月) 08:38:34 

    >>169
    横ですが、会話や持ち物とかでなんとなくわかりませんか?
    あくまでも、なんとなく想像でしかないけど。

    +2

    -7

  • 1659. 匿名 2024/04/08(月) 08:39:25 

    >>1614
    悲しいことに20年前の方が充実してたのよ
    すでにネットはあったし家庭用ゲームもアーケードも面白いタイトルがバンバン出てた
    洋服なんて今より物凄く質が良かったからね
    テレビドラマ全盛期だし映画も良い脚本のがたくさんあった
    外国人観光客もまだ少なくてゆったり国内旅行できた
    スマホとサブスクは無かったけど日本はここまで貧しくなかったのよ

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2024/04/08(月) 08:40:05 

    >>56
    若い時から結婚願望あるけど、実際はなかなか出来ないってのが現実じゃない?

    +4

    -1

  • 1661. 匿名 2024/04/08(月) 08:40:13 

    >>945
    だからこそ独身なのよ。ほっといてあげよ。

    +7

    -0

  • 1662. 匿名 2024/04/08(月) 08:40:54 

    >>1551
    いつの時代だよ(笑)

    +2

    -0

  • 1663. 匿名 2024/04/08(月) 08:41:37 

    >>1586
    マイナス押している人はおかしいと思わないのかな
    必ずしも〜ではない
    って使うよね?

    +2

    -1

  • 1664. 匿名 2024/04/08(月) 08:42:58 

    >>1651
    TVの大家族に洗脳されてるね。
    アラサーの大卒なら小学校の頃の同窓のその後を聞いてみるといいよ。
    現実は正反対。

    大卒なら30にもなると男女問わず7割くらいは結婚して子供もいると思う。

    統計の平均値に誤魔化されちゃだめよー。

    +6

    -2

  • 1665. 匿名 2024/04/08(月) 08:43:25 

    結婚したくてもできない女(自分を客観的に見れてないからスペックを見誤った相手を望むから結婚できるはずない高望み)と、結婚してることしか取り柄のない女(結婚の肩書きが欲しくて妥協で旦那と結婚して不満溜め込んでる側から見たらお似合い夫婦)が醜い争いしてて面白い

    +1

    -1

  • 1666. 匿名 2024/04/08(月) 08:43:25 

    独身は性格悪いイメージ。変にひねくれてるというか。

    +3

    -1

  • 1667. 匿名 2024/04/08(月) 08:45:53 

    リアルで周りにアラサー独身なんている?
    いてもバツイチしかいない
    純粋なアラサー独身なんていない
    ガルちゃんでしか見ないんだけど

    +0

    -3

  • 1668. 匿名 2024/04/08(月) 08:46:07 

    >>1659
    はいはいw ドラマや映画が面白かったのは確かにそうやけどそれだけかな TVでみるか借りてくるしかないけど
    まだバブルのとき持ち出してきたほうがいいんじゃない

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2024/04/08(月) 08:47:14 

    >>1657
    40代の親って70代とかでしょ?
    いまのアラサーの親はまだ50代とかだと思うよ。

    +0

    -1

  • 1670. 匿名 2024/04/08(月) 08:47:21 

    >>496
    そう。マウント取りたいだけだと思う

    +1

    -1

  • 1671. 匿名 2024/04/08(月) 08:47:23 

    結婚したくないし
    子供いらない


    めちゃくちゃお金かかるやん
    不安でしかない

    +4

    -0

  • 1672. 匿名 2024/04/08(月) 08:47:57 

    >>1642
    40代50代になったら突如ってのはあるって聞いたことあるからそれは自分でも正直心配してる
    性欲はなんとなく痛いの嫌とかいう子供じみた理由でw今後もなさそうな気がするけど子供欲しいってことはもしかしたらあるかもしれない
    ただ自分なんかに子供は育てられないだろうとも思ってるしその前に結婚してくれる人もいないと思ってるけどねw

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2024/04/08(月) 08:48:34 

    >>3
    子どもが邪魔で泣ける。
    走り回るな、人が食べてるもの欲しそうに見るな、ヨダレ着いた手でベタベタ触るな、席取りしてるのに勝手に座るな。独身彼氏持ち子どもいらない同棲カップルからの感想。土日にフードコート行くことはないけど大型連休とかお互い食べたいもの違うと仕方ないよねー。

    +0

    -1

  • 1674. 匿名 2024/04/08(月) 08:49:16 

    >>1358
    横です。

    そういう人こそ早く行動しなくちゃ!
    若いということが最大最強の武器なの!
    あと、よく笑うの大事。
    (若いこが、つまんないことできゃっきゃっ笑うけどあれ男性から見ると大事みたい。
    若くても無表情なのは論外)

    友人達に私の彼氏の職場の男性を紹介しても
    しょーもない理由で断ってきて、数年後
    「今思うと初めに紹介されたひとが一番よかった」とか言う子、何人も見てきた。

    で、独身よ。
    自己評価が高いのか低いのかわからん。

    +7

    -0

  • 1675. 匿名 2024/04/08(月) 08:49:22 

    >>1666
    誰にも相手されんからどんどん捻くれていく人も多いんやろね

    +2

    -1

  • 1676. 匿名 2024/04/08(月) 08:49:47 

    >>1614
    昔は給料が良かったからとにかく安ければいいみたいな感覚はなかったよ
    むしろ働いてお金を得て高いものを手に入れる気概が多くの人のあったよ
    わたしは安くなった代わりに質が落ちた物が多いから安さを第一に求める風潮は嬉しくない
    日本は今貧しいから質より安さを有り難がるんだと思う

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2024/04/08(月) 08:49:52 

    >>1235
    介護の為に結婚出産って、それこそ無くすべき昭和までの価値観だと思ってる

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2024/04/08(月) 08:50:53 

    >>1671
    なかま!結婚するまではまだいいとして、子供産みたくないし。一夫多妻制でいい。旦那はお金だけ運んできてくれ。

    +2

    -2

  • 1679. 匿名 2024/04/08(月) 08:51:41 

    >>1589
    子孫の人数で成功とまでは思わないけど、
    でも子育ての結果って孫の代に出る、とは言うよね

    子供が幸せになったり、温かい家庭で育って自分も家庭欲しいって思うような人生だと、孫も多くなりやすいと思う
    それぞれ子供達が幸せな家庭築いて、孫も幸せに暮らしてる、ってのが子育ての成功ではあるよね

    逆に子供が不幸とか貧乏になったり、冷めきった家庭で育って家族仲悪いと、結婚したくない、子供も欲しくないって人生になりがちだよね…
    それで孫自体がいないとか、子供が貧困で孤独死とか、結婚しても離婚や虐待とか幸せな家庭にならなかったりとか
    それだと子育て失敗してる家庭ってことになってくる

    子育ての結果が次世代に出てくるってそういうことだと思う

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2024/04/08(月) 08:51:55 

    >>379
    今はそんな男、レアケースやで

    +9

    -0

  • 1681. 匿名 2024/04/08(月) 08:52:14 

    >>1655
    残酷な現実。
    恋愛結婚の人は大概25歳で出会っている残酷現実 男性37歳・女性35歳の「限界出会い年齢」とは | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン
    恋愛結婚の人は大概25歳で出会っている残酷現実 男性37歳・女性35歳の「限界出会い年齢」とは | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    かつて、「結婚適齢期=クリスマスケーキ理論」というものがありました。25歳までに結婚しないとそれ以降が難しいというものです。そう言われた時代は1980年代で女性の平均初婚年齢が25歳台の頃です。現代では、「…

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2024/04/08(月) 08:53:29 

    >>1667
    進学校から大学卒で自分も友人もみんな大手総合職とかだと普通に多いのでは
    二十代後半ならまだみんな仕事も恋愛もしている状況だと思う

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2024/04/08(月) 08:54:50 

    >>1674
    まだ紹介されるだけマシ
    自分なんか紹介すらされんからな
    紹介相手にも選ばれん あまりにも変なやつやったりキモいやつには紹介したくないってことやろう
    学生時代何度かそういうことあったよ もう一人の友達には恋人おらんのなら紹介してあげよか?みたいな話を振られるのに自分には全然‥

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2024/04/08(月) 08:55:55 

    >>1678
    一夫多妻制になったとしても選ばれんだろ笑

    +3

    -1

  • 1685. 匿名 2024/04/08(月) 08:56:28 

    レールからドロップアウトすると未婚になりやすいからね
    レールに乗ってる限りはいいけど
    不登校とか、中退とか、会社続かないとか、彼氏との仲が続かないとか
    そういうのも含めてストレス耐性なんだと思うけど
    でストレス耐性って遺伝もあるけど、生育環境も大きいんで
    着実にダメな家系が淘汰されてるんだと思う

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2024/04/08(月) 08:56:41 

    >>1671
    稼いだ方がいいよ。
    お金に余裕が出てくると考え方が正反対になるから。

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2024/04/08(月) 08:57:47 

    頭で考えすぎちゃう。
    大変そうとか、漠然とした不安があって踏み出せない。
    頭悪い子とか何も考えてない子ほど早く結婚して子供何人もいる。

    独身の人は真面目すぎるんだと思う。もっと好きに生きていいのに。
    メンタルやられてるアラサー独身結構いるよね。人知れず精神安定剤飲んでる人もいる。

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2024/04/08(月) 08:57:52 

    >>1678
    こう言う人って、なんで他にも妻がいる男性が自分の子どもを産む気もない女性にお金だけ運んでくれるのかとは思わないのかな〜

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2024/04/08(月) 08:59:52 

    >>1580
    独身女性かわからなくない??
    結婚間近かもしれないし
    子供なしで指輪してない女性だったり

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2024/04/08(月) 09:00:27 

    >>550
    高級住宅街ってこと?
    そんな悲惨なんだ。
    若い夫婦が多い地域にはない光景だね。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2024/04/08(月) 09:00:32 

    >>14
    逆に世間とか周りは意外と思ってない。
    私も先輩を見てそう感じたことなかった。
    でも自分が30の歳になったらめちゃくちゃ気にするようになった。
    他人のは気にならないけど自分は年齢を凄くにしてる。

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2024/04/08(月) 09:01:02 

    >>1682
    東京で500マン未満世帯は48.5パーだって
    半分以上500万未満なんだね

    +2

    -1

  • 1693. 匿名 2024/04/08(月) 09:01:23 

    >>1523
    ほんとに昭和だけよ
    オカン世代は誰でも結婚できて離婚されずに一生養ってもらえたけど
    今は働けないとか家事とか雑だとすぐ離婚されて貧困に転落するから

    男がダメな女性を面倒見てくれない時代になったから、
    昔はダメな女性ほどみんな見合い婚して養ってもらって、キャリアウーマンほど独身だったけど 
    今は逆に優秀な女性ほど結婚できて、無能な女性ほど独身や離婚で独りで生きることになるから、ますます貧困に転落する人が増えてる

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2024/04/08(月) 09:01:29 

    >>1653
    サシハラスメントだー

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2024/04/08(月) 09:02:24 

    >>898
    年の差あるけれど非常識過ぎると言うほどではないでしょ
    同世代扱いされたり断ってもしつこく言い寄ったら非常識だと思うけれど

    +4

    -1

  • 1696. 匿名 2024/04/08(月) 09:02:38 

    >>1506
    30過ぎて結婚普通にあるよ

    +0

    -1

  • 1697. 匿名 2024/04/08(月) 09:03:18 

    >>1627
    地方だけど、やっぱりフリーターより資格職とか安定企業で働いてる女性の方が婚活では有利だと思う
    違うのは、別に高収入ではなくて良いって事くらい
    アパレルとかの子は独身多いと感じる

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2024/04/08(月) 09:03:58 

    >>1635
    否定も論破も不要でしょ(笑)

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2024/04/08(月) 09:04:11 

    >>1348
    女だけど言ってること分かる。
    童貞はともかく経験人数が5以上の男とか汚い感じするもん。
    アラサー男性なら経験は1〜3までであってほしい。

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2024/04/08(月) 09:04:33 

    今の若い世代はシンママ予備軍みたいな言葉もあるらしいし、
    独身予備軍と同じような意味でつかわれてるらしいけどね
    要するにダメな女は結婚できないし、結婚してもすぐに離婚される時代ってこと
    男もそうだけど
    選ばれし人間にしかできないものになってる

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2024/04/08(月) 09:04:34 

    >>3
    このコメにわざわざ「何も思わない」「貧乏そうで羨ましくない」とか返信してる人達、逆にめっちゃ気にしてそう。

    +5

    -1

  • 1702. 匿名 2024/04/08(月) 09:05:03 

    ゴタゴタ言ってないで行動しろ!それしかない
    じゃあ私は今から寝るからおやすみ

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2024/04/08(月) 09:06:21 

    >>1697
    アパレルとかは非正規ばかりだから、性格いい子以外は見た目まあまあでも売れ残ってるね。

    +4

    -0

  • 1704. 匿名 2024/04/08(月) 09:07:16 

    >>948
    性格きついと残りがちだよね。

    +7

    -0

  • 1705. 匿名 2024/04/08(月) 09:07:49 

    まともな男って少ないから独身でもまあしょうがない

    +3

    -1

  • 1706. 匿名 2024/04/08(月) 09:07:56 

    >>1580
    私、結婚してるけど同じ事をしてるよ
    子供できる前は帰りに1人orたまに旦那とでラーメンや寿司や居酒屋など
    子供できてからは、子供を旦那や母に見てもらい週1くらいのペースでリフレッシュ
    私も指輪してないし、実際には結婚してる人多いと思う

    +4

    -2

  • 1707. 匿名 2024/04/08(月) 09:08:13 

    >>17
    子供考えてるならなおさらね

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2024/04/08(月) 09:08:26 

    >>1692
    ?それで?
    アンサーあっている?
    ちなみに自分や友人は正社員総合職だからアラサー女性で年収500万前後あるよ
    みんな結婚は考えているみたいだけど今は独身が多いかな

    +1

    -2

  • 1709. 匿名 2024/04/08(月) 09:09:52 

    >>1708
    別にあなたのことは特に聞いてない

    +1

    -1

  • 1710. 匿名 2024/04/08(月) 09:10:53 

    友達や周りの年収知ってる人ガルで多すぎる
    同期のだって自分は知らなかた笑

    +1

    -1

  • 1711. 匿名 2024/04/08(月) 09:12:57 

    >>1706
    夕方6時頃に?母親に預けるの難しくない?
    それはしたことないわ

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2024/04/08(月) 09:13:40 

    >>1689
    回転寿司で夕方独りで食べてるおばさんって、大抵の場合は持ち帰り頼んで待ってる間に時間が勿体ないからぱぱっと食べてるという人が多い。

    昼間は普通にいるけどね。

    +1

    -1

  • 1713. 匿名 2024/04/08(月) 09:15:15 

    結婚自体は自分を安売りすればできるのかもしれないけどそれが幸せな結婚にならないからしたくない
    高望みって言われるかもしれないけど不幸な結婚ならしない方がいい

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2024/04/08(月) 09:16:35 

    35歳独身実家暮らしフリーター
    4つ上の兄のお嫁さんが私より3つ下で、よく子供連れて遊びに来る
    普通に仲良く話すけど私どう思われてるんだろw

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2024/04/08(月) 09:16:40 

    >>804
    35くらいの人からのアプローチはないの?

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2024/04/08(月) 09:16:42 

    羊水が腐ってそう

    +0

    -1

  • 1717. 匿名 2024/04/08(月) 09:17:16 

    >>1713
    どんな男ともお見合いでバンバン結婚させてた昔がおかしいんだわ
    しょうがない

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2024/04/08(月) 09:17:54 

    >>1669
    私は該当するけど、子供がアラサーになっても50代よ。

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2024/04/08(月) 09:17:57 

    >>23
    もはや
    知り合いの中がいいと思う
    職場
    学生時代の知り合い
    趣味の仲間
    諸々

    もう初めからだと疲れるからね

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2024/04/08(月) 09:18:07 

    自分磨きの趣味に本腰を入れ始め、金銭的に20代前半より余裕が出てくるのでワインとか着物にハマる人が一定数いる

    +1

    -1

  • 1721. 匿名 2024/04/08(月) 09:18:57 

    >>1711
    横だけど私も既婚者だけどしごおわ1人飲みor1人ディナーするよ
    そういう日は旦那が仕事が早く終わった日だよ
    旦那が園のお迎えから寝かしつけまでひとりでやってくれるんだよね

    +3

    -0

  • 1722. 匿名 2024/04/08(月) 09:19:12 

    >>1714
    実家暮らしフリーターだと、まず「義両親が亡くなったらうちがこの義妹の面倒をみるのか…」と思われてる可能性はある

    +6

    -2

  • 1723. 匿名 2024/04/08(月) 09:20:42 

    >>1704
    きつい人は積極的に恋愛するから一旦結婚してる人が多い
    それで自己主張が強すぎるから離婚されてシンママになってる人が多い
    意識高い系シンママとか気が強くて、そりゃ男逃げるだろ…って感じの人が多い

    生涯未婚の人は非モテで受け身で、むしろ自分の意志がなさすぎて、売れ残ってる人が多い

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2024/04/08(月) 09:21:22 

    >>1414
    性格悪かったらプラマイ0どころかマイナス
    女側から見ても性格以外が完璧な男でも悪口ばっか言ってる奴とは結婚したくないって人は多いと思う

    +6

    -0

  • 1725. 匿名 2024/04/08(月) 09:21:42 

    一人耐性が強い人って遺伝もあるし、育ち方もあるんだろうけど、
    この手の人って子孫繁栄でかなり不利だから、いずれは淘汰されていくだろうし、
    実際に結婚してても子どもが結婚する可能性って低いと思う
    半分ぐらいはもう淘汰されるような社会なんだよね
    今の日本って
    だからちゃんと子育てしたほうがいいよ
    一人でいると寂しいみたいな感覚になるように

    +4

    -0

  • 1726. 匿名 2024/04/08(月) 09:23:16 

    あなた方が結・婚・で・き・な・いのは魅力がないからです
    ただそれだけです

    +4

    -1

  • 1727. 匿名 2024/04/08(月) 09:23:32 

    登下校の風景とかでも、一人だけポツーンと登校してる子どもとかが稀にいて、
    そういう子の割合は昔よりは減ってて、
    昔にはいなかった男女とも仲良くワイワイ言いながら登校してるような子も増えてるんだけど、
    そういうポツーンとしてるような子は、かなりの確率で独身で終わっていくんだろうなと

    +3

    -1

  • 1728. 匿名 2024/04/08(月) 09:24:37 

    >>1721
    うちは旦那が飲む人だから子供が小さい時はお酒飲んだ事なかったな
    夜に具合悪くなったら車で病院連れて行けないし
    寝かしつけも母親じゃないと嫌だって無理だったわ

    +1

    -5

  • 1729. 匿名 2024/04/08(月) 09:25:28 

    >>1580
    しごおわ…
    アラサーでこんなアホな文章…

    +5

    -1

  • 1730. 匿名 2024/04/08(月) 09:25:43 

    >>1717
    結局その後離婚してる人も多いしね
    厳しい世の中だわ

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2024/04/08(月) 09:25:53 

    >>1019
    それ既婚独身関係なくお菓子外しやる人は単に育ちの悪い人だよ。

    +3

    -0

  • 1732. 匿名 2024/04/08(月) 09:26:32 

    >>1

    結婚に今興味なくても
    今のうちに結婚した方がいいと思う

    アラフィフだけど周りの独身の人は決して自分はここまでずっと独身とは思ってなくて、
    いつかするだろうと思ってたひとばかり。

    私も39で結婚したけどやはり
    30代前後にしっかり決めておけばよかったなとおもう

    +7

    -0

  • 1733. 匿名 2024/04/08(月) 09:26:34 

    >>58
    前働いてたとこでめちゃくちゃ強烈な人がいた
    若い子や気に入らない人を虐めて退職に追い込んでた
    私も何回かターゲットにされたよ
    結婚してないからあんな風にモンスターになるんだよとみんな口揃えて言ってたわ
    でも未婚でもいい人はいたし、既婚でもモンスターいたし人それぞれなのかなあとも思う

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2024/04/08(月) 09:26:55 

    >>1682
    あぁ、私の周りが大手総合職ばかりじゃないからなのか
    大手の子も独身じゃないけどさ

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2024/04/08(月) 09:28:38 

    >>158
    頼れる存在いるだけでも違うよね

    +3

    -0

  • 1736. 匿名 2024/04/08(月) 09:28:44 

    >>436
    おめでとう!

    +0

    -1

  • 1737. 匿名 2024/04/08(月) 09:29:50 

    >>1564
    いい会社になるほど職場恋愛は迷惑でしかないという意識が強くなるから、結局超美人以外は大学在学中に掴まえるのがベスト。

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2024/04/08(月) 09:31:25 

    >>289
    いやいや、アラフィフ女性でもいるよ。
    20代のも負けてません!自分は幾つになってもイケてる!婚活おばさん。
    自称いい女、自称お姫様。実際は、アラフィフのどすこい系。
    婚活のターゲットの男性も20代後半から30代前半と強気過ぎ。
    もちろん、50代になっても出産するつもり満々。


    +1

    -1

  • 1739. 匿名 2024/04/08(月) 09:32:11 

    >>1727
    凄く変わった子でいつも孤立していたクラスメイトの子と約30年振りに地元のイオンで会ったけど顔は年相応に老けてるのに時が止まったままな感じだった

    +4

    -0

  • 1740. 匿名 2024/04/08(月) 09:33:34 

    >>1510
    ダブスタだよね。
    障害はトリソミーばかりじゃないから、なるべくなら20代で産み終えておくのが吉。

    +2

    -2

  • 1741. 匿名 2024/04/08(月) 09:33:43 

    >>1703
    そういう人は20代前半までに彼氏と結婚ってのがないと難しい
    昔の見合いと同じで働く能力ない女性は、若さを生かして結婚コースしかない

    そのままズルズル高卒非正規低収入とかで30すぎると恋愛や結婚の対象から外れるから
    それ以降は一生貧乏の高齢独身女性の人生にしかならない

    30でも看護師で一生働けます!とか大卒で有名企業の正社員です!とかならまだ結婚対象に入ったりするけど

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2024/04/08(月) 09:35:16 

    27.28がモテ期だったときがつく。それ以上の人が現れない

    +1

    -1

  • 1743. 匿名 2024/04/08(月) 09:35:48 

    結婚に焦りすぎて寄ってくる変な男と付き合って結局結婚出来ないを繰り返す

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2024/04/08(月) 09:36:10 

    >>297
    無理な結婚しろって言ってるわけじゃないんだよな。
    良い縁が掴めるうちに早めに頑張れってことなんよ。

    私も高齢独身だったから「早めに動け」って言われて嫌になる気持ちもわるけど、単に「就職するなら新卒がいい」くらいの意味合いでしかない。私みたいに若いうちに人間できてなくて、20代より30代で結婚したほうがうまく行く人もいると思うけど、それは確率低いし、一般論とは外れてる。受験だって高3で大学行くほうが普通だと思うし、25超えて進学するはやっぱりイレギュラーでしかないんだよな。

    +9

    -0

  • 1745. 匿名 2024/04/08(月) 09:40:11 

    >>1711
    いやいや…
    旦那はもちろん母もまだ働いてるから、どちらかが定時で帰れた日に行くのよ
    むしろ平日昼間に頼む事の方がはるかに難しいよ

    +2

    -1

  • 1746. 匿名 2024/04/08(月) 09:40:37 

    >>5
    アラフォーのなかにも39歳までに婚姻関係に滑り込む人いるけどね。このタイプの人めっちゃ気が強そう。

    +3

    -1

  • 1747. 匿名 2024/04/08(月) 09:40:42 

    >>1404
    でも自分のためだけより頑張れそう

    +5

    -1

  • 1748. 匿名 2024/04/08(月) 09:40:48 

    敵も知らず己も知らないから
    ずっと独身

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2024/04/08(月) 09:41:01 

    >>1719
    でも男性側も共働き前提であることや、別れたあとのことを考えちゃうから、同じ職場というのはむずかしいとおもう。
    営業と開発みたいにあまり接触がないようなら同じ会社でもありだろうけど。

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2024/04/08(月) 09:41:23 

    >>1663
    だよね
    手が当たっただけの人か、しも肯定派なんじゃないw

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2024/04/08(月) 09:41:40 

    >>1728
    あーいえばこう言うって言うやつか
    色々な家庭があるのよ、そのくらい分かるでしょ

    +7

    -0

  • 1752. 匿名 2024/04/08(月) 09:41:54 

    >>1709
    じゃあなんで年収のアンサーしたの?

    +1

    -2

  • 1753. 匿名 2024/04/08(月) 09:43:00 

    >>1404
    でもまぁ、旦那さんだけの稼ぎでやっていける家庭もあるし子供の為に!と目標をもって働くのもいいなぁ。と思ったり… 子供の養育費も学費も一生続くもんじゃないしね
    なんせ早くも1人で働いて、自分だけの為にお金使って…って日々に飽きてきた
    趣味もあったけど、なんか違うかな。と思って来たし

    +6

    -1

  • 1754. 匿名 2024/04/08(月) 09:44:42 

    >>1734
    大手だけなら結婚早そうな高卒の人も現場の人もいるからね

    +0

    -3

  • 1755. 匿名 2024/04/08(月) 09:45:28 

    結婚してすごく楽にはなった
    安定してるというか
    仕事はそのまま続けてるけど毎日旦那と帰ってくる家が一緒で会えるのも楽しい

    +8

    -1

  • 1756. 匿名 2024/04/08(月) 09:45:54 

    >>98
    そう思うじゃん?いざなったらマジでイライラするし周りに迷惑かけないようにするために般若みたいな顔になって子どもしかってるもん

    +3

    -1

  • 1757. 匿名 2024/04/08(月) 09:46:08 

    >>26
    キャパだと思う。
    自分以外の世話出来る余裕が出来た時に欲しくなるかも。
    うちのコ、一人っ子で「弟妹いらない!私が何かしてあげるの嫌だから。お姉ちゃんならほしい」って言ってたけど、
    小4になり、甥っ子と遊んでて弟が欲しくなったそう。
    最近、自立してきたな、と思っていたところだったから、下の子欲しいと思えるキャパが出来たんだと思ってる。

    +3

    -2

  • 1758. 匿名 2024/04/08(月) 09:46:17 

    >>1754
    大手金融いたけど独身は癖強怖!って人しか残ってなかった
    若手はああはなりたくないって結婚してたよ

    +6

    -2

  • 1759. 匿名 2024/04/08(月) 09:47:31 

    友達が結婚したり彼氏できたりしたら疎遠にしたくなってしまう。
    自分と比べてしまうから

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2024/04/08(月) 09:48:05 

    女って他人と比較しすぎなんだよね
    人と比較して自分が幸せかどうか判断してる
    自己肯定感が低い生き物なんだろうね

    +7

    -1

  • 1761. 匿名 2024/04/08(月) 09:48:34 

    >>1677
    もうなくなったよ
    今は親側がそう思ってても、子供や嫁が逃げていくからw
    誰も介護しないし老後そばに居ない 
    最後は何十年みんな独りだよ

    今は子供が結婚したり孫できてから、関係がこじれて縁切られるとかも増えてるし
    老後のために産む、って意味合いはもうなくなった

    昔は老後に同居や面倒見てもらうために子供って必需品だったから全員が産んでたけど、
    今はそれがなくなったから子供を産むのってよほど自分の遺伝子残したいとか趣味の範囲になってる

    +1

    -1

  • 1762. 匿名 2024/04/08(月) 09:48:37 

    >>1728
    うちの旦那お酒は一切無理なんだよね
    私も子供とご飯を食べてる時にお酒を飲むのはあまり好きじゃないんだけど、旦那がそれを知ってたまには1人でゆっくりしてきたら?と言ってくれる
    我が夫ながら優しい人だなと感謝してるよ

    +3

    -3

  • 1763. 匿名 2024/04/08(月) 09:49:52 

    >>1726
    これは言い方はキツイけど、よく「結婚は興味ないからw」って聞いてもいないのに言う同い年(35)の同僚がいて、それを聞く度に独身の私もなんか恥ずかしくなるから黙って!とは思う笑
    誰でも、なんだかんだ好みのタイプがいて、もしプロポーズされていたら結局は結婚するだろうしつまりは余った者だって周りにバレてるんだから…

    +5

    -1

  • 1764. 匿名 2024/04/08(月) 09:50:28 

    >>1756
    そうそう
    子どもがたまたま大人しいか他人の迷惑知らん顔の人ならともかくさ
    みんなそうして叱られて子どもから大人になるんだよね
    経験すればわかるし他人にも寛容になれる
    大人になっても成長できる

    +6

    -0

  • 1765. 匿名 2024/04/08(月) 09:50:43 

    休みは家でごろごろ

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2024/04/08(月) 09:51:15 

    変な時間に食事をとる

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2024/04/08(月) 09:51:35 

    独身さいこー

    +0

    -2

  • 1768. 匿名 2024/04/08(月) 09:51:56 

    >>1756
    他人の迷惑になりそうな事があったら般若顔を作って叱るけどずっと般若な訳ないのにね
    私は子供いて幸せだよ

    +8

    -1

  • 1769. 匿名 2024/04/08(月) 09:53:05 

    >>1759
    ってか友達と遊ぶのも体力いるから遊ばなくなる
    家でじっと体力回復させておく。明日の仕事のために

    +4

    -0

  • 1770. 匿名 2024/04/08(月) 09:53:21 

    >>1756
    般若になる親はかなりまともだよね。
    般若にすらならず、フードコートで自由にさせてる大きい子供みたいな親が増えてきたよ。

    +5

    -3

  • 1771. 匿名 2024/04/08(月) 09:53:28 

    >>1758
    いや、こちらはアラサーと言っても二十代なのでまだこれから結婚する側よ?
    婚約中や真面目に付き合っている彼氏はいる子が多い

    +2

    -4

  • 1772. 匿名 2024/04/08(月) 09:53:40 

    >>40
    言われたら嫌だけど、でも男の立場になればそうなんかと思うよ。ギリギリ埋める年齢だし

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2024/04/08(月) 09:53:45 

    >>1760
    男は比較しないの?
    仕事とか年収比較してそう

    +6

    -0

  • 1774. 匿名 2024/04/08(月) 09:53:50 

    >>1748
    悟りの境地

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2024/04/08(月) 09:54:04 

    >>1771
    知らんがな

    +2

    -2

  • 1776. 匿名 2024/04/08(月) 09:55:13 

    >>1716
    私あたりは羊水くさってるんじゃない?羊水ってよくわからないけど、こんな世の中に自分の分身つくったら生きづらくて可哀想だわ

    +0

    -1

  • 1777. 匿名 2024/04/08(月) 09:55:25 

    独女アラサーがお局様になって新人からババアと罵られる未来が見える

    +3

    -1

  • 1778. 匿名 2024/04/08(月) 09:55:48 

    >>1749

    告ハラとか言われることもあるから
    職場はちょっと難しい時代か…

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2024/04/08(月) 09:56:18 

    >>1761
    そうは言っても親が年老いてくると入院とかで何だかんだみんなお世話してない?
    アラサーだと周りにいないけど、職場の先輩とか親戚の人とかみんな自分の親のために休みとる人とかちょいちょいいるよ?

    +2

    -0

  • 1780. 匿名 2024/04/08(月) 09:57:16 

    男の方で子供いらない、てのは既に子供居る、とか身体的に出来ない、てのも居るだろうし(故に訳あり)
    それが無くて、アラサーで子供は欲しく無いけど女と結婚はしたい、てのはまず見ないよな。
    子供欲しくなかったら結婚なんて面倒だから婚活も恋愛結婚もしない、付き合うだけでいいや、て男は思うもんね。

    +1

    -0

  • 1781. 匿名 2024/04/08(月) 09:57:33 

    >>206
    何も悪いことしてない家族を邪魔扱いですか。
    社会からしたらあなたみたいな独身女性の方がお荷物で邪魔なんですけどね。

    +8

    -2

  • 1782. 匿名 2024/04/08(月) 09:58:04 

    >>1770
    ガルではよくバカ親がー!って意見を見るけど私の周りではあまりそういう奇抜な親は見ないけどな
    住んでる所の違いかな

    +6

    -0

  • 1783. 匿名 2024/04/08(月) 09:58:17 

    >>1586
    ただの誤変換

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2024/04/08(月) 09:58:57 

    >>1760
    比較して欲を持つのが人間なんじゃないかと思う
    火の鳥みていて思ったw
    それがあるから戦争があって文化とか経済が成長していくらしい

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2024/04/08(月) 09:59:11 

    >>1781
    独身だけど、フードコートや店でファミリーを叩いてるのは相当な拗らせだから、一括りにしないで欲しい。店にとっては大事な客なのに下らないよね。

    +9

    -0

  • 1786. 匿名 2024/04/08(月) 09:59:25 

    人に合わせない生活って束縛きらいの人からしたら最高だよね

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2024/04/08(月) 09:59:47 

    >>1771
    トピズレだけど本当に20代?
    口調がアラフォーだね笑

    +2

    -1

  • 1788. 匿名 2024/04/08(月) 10:00:02 

    >>1785
    ゆっくりしたいならそれなりの高いところ行けばいいんだよね
    私はラウンジとかいく
    婚活してる人だらけで目につくけど

    +8

    -0

  • 1789. 匿名 2024/04/08(月) 10:00:03 

    >>1786
    うちの弟がそう。変わってる。

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2024/04/08(月) 10:00:23 

    >>1514
    親世代と今の適齢期は男性のグイグイ度が違うよ
    社内恋愛は減ったし良識ある男性ほどグイグイしない
    何もしなくてもじゃなくて男性も落とせそうな女性に声をかけるんじゃない?

    +4

    -4

  • 1791. 匿名 2024/04/08(月) 10:00:30 

    >>1287
    でも処女って誰にも言えないことなら
    それもネガティブなことかと思うんだけど

    別に否定してるわけじゃないよ

    穴モテとか言うのも違うと思うんだってこと

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2024/04/08(月) 10:00:57 

    >>1777
    言わせとけ、そんなもん

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2024/04/08(月) 10:01:02 

    >>1580
    既婚だけどスシローってカウンターあるし一人で行きやすい

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2024/04/08(月) 10:01:09 

    >>1758
    私も銀行だけど、金融はそもそもみんな性格悪い。既婚者も性格悪い。
    その中で誰にも選ばれないお局さんは本当に癖強いし、性格悪い。極稀にいる性格いい人も、癖か当たりが強い。

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2024/04/08(月) 10:01:46 

    結婚がゴールなわけじゃないし、結婚したからって勝ち組じゃない

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2024/04/08(月) 10:02:16 

    >>1794
    わかる笑
    なんかお金関係だから常にピリピリするよね、私も転職したけど

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2024/04/08(月) 10:02:25 

    >>8
    一人で家買う覚悟あればいいんじゃない?
    一人で家買う試算したら3000万としても今30代前半で貯金あまりないから定年近くまでかかるかも?ってなった。
    結婚して共働きだから10年で完済できそう。

    +0

    -2

  • 1798. 匿名 2024/04/08(月) 10:02:42 

    >>1789
    男って
    変わってるって 最高な褒め言葉らしいから直接いってあげて

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2024/04/08(月) 10:03:03 

    >>1785
    お子様セットや子供用食器or椅子があるような店って店側が子供連れを客として歓迎してるのにそういう店に行って子供連れがいたら迷惑だのなんだの言ってる人ってバカじゃないかと思う
    いくらでも〇歳未満は入店禁止と掲げてる店があるんだからそちらに行けばいいのに

    +5

    -0

  • 1800. 匿名 2024/04/08(月) 10:03:21 

    >>1794
    直接お金を集める仕事だから仕事しているうちに荒むんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2024/04/08(月) 10:03:43 

    >>545
    産まれた瞬間に死んだことにすればいいんじゃない

    +0

    -2

  • 1802. 匿名 2024/04/08(月) 10:04:23 

    >>1795
    結婚が勝ち組なんて考えたこともない。
    アラブの石油王との結婚なら勝ち組だなと思う

    +1

    -7

  • 1803. 匿名 2024/04/08(月) 10:05:22 

    >>1802
    勝ちとか負けじゃないよ
    自分の家族もつって良いなぁって感じ

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2024/04/08(月) 10:05:40 

    >>1785
    やっぱフードコートやファミレスがどうとか言ってる独身は相当拗らせてるよね。
    普通の人からしたら一括りは嫌だよね。

    +6

    -1

  • 1805. 匿名 2024/04/08(月) 10:05:43 

    >>545
    私の父親キレやすくて母に辛くあたってケンカばかりしてたから私自身、家が安らぐ場所じゃなかったし父親いなければ良かったって何度も思ってたから両親いた方が子供にはいいって言う人は幸せな家庭で育ってきたんだなって思う

    +4

    -0

  • 1806. 匿名 2024/04/08(月) 10:06:17 

    >>1782
    時間帯にもよるのかな。
    一人だから自由に変な時間(15.16時とか)にフードコートでご飯食べてたら、変な客が多い。

    生活リズム狂ってるファミリーとかだと、しつけがアレな家が増えるのかなと予想。私もアレな客なのは棚上げしてますが。

    +0

    -1

  • 1807. 匿名 2024/04/08(月) 10:06:31 

    >>1804
    そういうところじゃんってわかるもんね。

    +3

    -0

  • 1808. 匿名 2024/04/08(月) 10:06:46 

    >>375
    婚活女性だとBBAだろ。

    +1

    -1

  • 1809. 匿名 2024/04/08(月) 10:07:41 

    >>136
    よく言ったw

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2024/04/08(月) 10:07:45 

    >>1802
    家族もつとか重いわ

    +1

    -3

  • 1811. 匿名 2024/04/08(月) 10:07:45 

    >>1802
    勝ち負け?は?
    子供が居て、好きになって一緒になった人が居て、愚痴言いながらも楽しかったり帰る場所がある。
    必要とされるって羨ましいけど。
    そんな自分は婚活中。彼氏居たけど忙しいばかりだから切った。

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2024/04/08(月) 10:08:38 

    マグロ漁船にのる旦那とかがいい
    毎日家に帰ってこられるとか無理だ

    +1

    -6

  • 1813. 匿名 2024/04/08(月) 10:09:06 

    >>948
    ほんとそれ!若い時にちょっとでもモテてたりいい思いしたりすると、男が寄ってきてやってもらって当たり前って脳になってるんだよねぇ。。周りの独身婚活アラフォーもそんな感じ。

    +3

    -0

  • 1814. 匿名 2024/04/08(月) 10:10:12 

    >>1805
    うちもだー両親そんなに仲良しじゃないから
    結婚願望ないんだな…
    あと周り見てもバツイチばっかり

    +2

    -1

  • 1815. 匿名 2024/04/08(月) 10:10:37 

    >>1812
    男もこういう女は選ばないから、結婚出来なくて無問題じゃん

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2024/04/08(月) 10:11:10 

    電車とかで同い年から少し上くらいの女性の左手の薬指をつい見ちゃう
    指輪があったらへこんで、なかったら少しほっとする

    +1

    -2

  • 1817. 匿名 2024/04/08(月) 10:11:23 

    >>1812
    同じようなこと結婚報告したとき職場の高齢な独身の女性に言われた
    同じ人と何十年?!私には絶対無理ーそんなの地獄!って笑
    おめでとうと他の人には言われたけど
    それ言われた時周りにも人いて
    後からみんなにあれは気にしなくていいよどう考えても嫉妬と妬みだからって言われた

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2024/04/08(月) 10:11:31 

    >>534
    周りに相談できないしそれは悩みそう。
    選ぶって難しいよね。1人しかいなかったらその人とするんだろうけど選択肢があるのは悩むね

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2024/04/08(月) 10:11:53 

    >>1806
    そのくらいの時間に買い物終わりにフードコートで一息ついてアイス食べる事がよくあるけどそんな変な客ってあまり見ないよ
    学生さんとサラリーマンと大人しくマックや丸亀を食べてる家族連れがチラホラといるくらい
    もしかしたら稀にいる変な客が印象に残り過ぎてマイナスなイメージ付いてるとかじゃないかな?
    私も昔フードコートで店員にキレちらかしてるおじさんを見てフードコートやばいと思った事ある

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2024/04/08(月) 10:11:59 

    >>1813
    35で未だにいいね沢山来るとか言ってる先輩居るけど、それまともな相手から結婚相手じゃなくて、遊びで見られてるだけだろと思う。
    可愛いて言われて付き合ったのに忙しいばっかり、とか言われてる、、、

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2024/04/08(月) 10:12:08 

    素朴な疑問なんですけど、結婚してる人って
    オナラとかしたくなったらどうするんですか?

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2024/04/08(月) 10:12:32 

    新宿とか歩いてたら、山ほどキャバクラのスカウトティッシュもらってたのに、アラサーになった瞬間、まじでスルーされるようになる

    私より明らかに可愛くないけど若い子はティッシュもらってるのに、私はチラッと顔をみられてスルー

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2024/04/08(月) 10:13:41 

    >>136
    ガルで自己宣告してますがな
    フードコートで子連れを観察してガルで悪態をつくような独身女にはなりたくないなって事じゃないかな

    +2

    -0

  • 1824. 匿名 2024/04/08(月) 10:13:50 

    >>1822
    ティッシュ配りなんて早く配り終わりたいから誰にでも渡してるよ

    +2

    -0

  • 1825. 匿名 2024/04/08(月) 10:14:39 

    >>1814
    周りで離婚してるところ一組もない
    今の所

    +4

    -1

  • 1826. 匿名 2024/04/08(月) 10:14:43 

    >>1521
    そうだろうと思う
    周り見ても行かんやろなと思う
    勤務医1馬力ならお金持ちでもないから行くかも

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2024/04/08(月) 10:15:16 

    >>1821
    新婚時代はちょっと寝室の空気の入れ替えをしてくるわ〜ホホホ…ブフオ!としてた
    それに勘づいた旦那に別にオナラくらい気にしないよと言われたから気にせずブーブーしてる

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2024/04/08(月) 10:15:31 

    >>1783
    誤「変換」でもないでしょ
    必ずって打って自分が必ずしもをミスで選んだなら誤選択だし
    国語力どうなってるのか

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2024/04/08(月) 10:15:50 

    >>1817
    いや、ほんとに無理なんだよ同じ人とずっといるとか
    仲居くんもいってるじゃん

    +1

    -4

  • 1830. 匿名 2024/04/08(月) 10:15:59 

    >>1812
    本当に好きな相手と付き合えたことないんだね
    かわいそう

    +8

    -0

  • 1831. 匿名 2024/04/08(月) 10:16:07 

    >>1821
    私はトイレや違う部屋でするかな
    普通に音無しですることもあるけど、何も言われない
    夫の方がトイレで律儀にしてるかな
    それより、職場で屁を我慢してるの辛くなってきた三十路なって。みんな凄いなぁ。

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2024/04/08(月) 10:16:31 

    >>1812
    そんなあなたに海上自衛隊

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2024/04/08(月) 10:16:37 

    >>1829
    それをいう必要がない
    おめでとうだけでいいんだわ

    誰もあなたのこと聞いてないよって話

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2024/04/08(月) 10:17:31 

    >>647
    だからそれは子供がいるからではないでしょうか
    (全くその立場ではないけど)私なら独身、既婚子無しを優先して雇いたい

    +1

    -2

  • 1835. 匿名 2024/04/08(月) 10:17:58 

    >>1825
    会社の60代10人中8人バツイチ

    +0

    -3

  • 1836. 匿名 2024/04/08(月) 10:18:00 

    >>1800
    そう、「お金のことだから」ってそこを最優先して、人への配慮がなくなるんですよねー。あの人本当使えないとか、普通に話してて言葉遣いの悪さに親に心配された。悪口のボキャブラリーが充実していく異常な職場。
    他の業界の話聞くと荒んでるなと実感する。貧民は馬鹿にするし、金が稼げるなら何でも良いって腐った感性になる。そんなことないのにね。

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2024/04/08(月) 10:18:40 

    >>1833
    好きなことかくところてさでしょ

    +0

    -4

  • 1838. 匿名 2024/04/08(月) 10:19:22 

    >>427
    貧乏だからではなく富裕層でない子持ち、の方が正しいかもね
    デパートで見るような人はショッピングモールのフードコートにはほぼいないよね

    +1

    -2

  • 1839. 匿名 2024/04/08(月) 10:19:53 

    >>1831
    会社より家にいる時間の方が長くないですか?

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2024/04/08(月) 10:19:59 

    >>1837
    ノイジーマイノリティ調べてみよ。

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2024/04/08(月) 10:21:02 

    なんで結婚している人が自分幸せですの書き込みになってんの?
    みるのや〜めた

    +3

    -1

  • 1842. 匿名 2024/04/08(月) 10:21:11 

    >>1838
    フードコートもデパートレストランも行くよ
    フードコートは小さい時に泣くから連れていきやすいだけ
    ささっと食べられるし
    居ない人はわからないよね、私も以前はそうだった

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2024/04/08(月) 10:21:34 

    >>1664
    そら7割くらいはね?でも結婚やたらはやくてぽこぽこ産んでるのは低学歴の方が多いし、勉強しない分時間あるから処女卒もはやい
    テレビというかネット見ててもそうだし、同窓会なりIGやFB見る限り地元の同級生もそうだよ
    無責任抜きにも単に社会に出るのが早いからっていうのもあるだろうけど

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2024/04/08(月) 10:21:46 

    >>1841
    👋

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2024/04/08(月) 10:22:18 

    >>88
    離婚したとしてもバツイチになれるから生涯独身よりいいよ

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2024/04/08(月) 10:22:46 

    >>250
    え、私は無能だから無理だわ
    私の手取りでは生活出来ない

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2024/04/08(月) 10:22:51 

    >>1839
    うん、でも寝てる時間抜いたら職場のが起きてる時間長い。5時間放屁出来ないの辛い

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2024/04/08(月) 10:23:32 

    >>1829
    わざわざ本人に言うところがヤバイんじゃない

    +5

    -0

  • 1849. 匿名 2024/04/08(月) 10:24:05 

    >>1692
    世帯年収で?!
    それは少ないね…生活大変そう

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2024/04/08(月) 10:24:34 

    >>1849
    そうみたいだよ。
    生活苦しいだろうね、、

    +1

    -1

  • 1851. 匿名 2024/04/08(月) 10:25:02 

    >>250
    自分は養えるけど、一生1LDKや狭い部屋は嫌だった。マンションで広めのバスルームやキッチン、綺麗なリビング快適。独身で自分だけの稼ぎなら無理だった。

    +3

    -0

  • 1852. 匿名 2024/04/08(月) 10:25:11 

    >>1830
    これが真理だよね。
    私も友達や恋人いなくて平気なソロ人間だったけど、心許せる人は違うんだよね。モブと思えるような人と結婚する人おらん、離れがたい人と出会うから親友になったり伴侶になるんだよ。
    他人をモブと思う人は大切な人と一生出会えないから、「他人と暮らすなんて無理ww」という人生になるだけ。

    +6

    -0

  • 1853. 匿名 2024/04/08(月) 10:26:21 

    >>1819
    人が少ないと悪目立ちするもんね。その説あるかもなー。
    レスありがとう。

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2024/04/08(月) 10:26:26 

    アラサー既婚者あるあるもトピ立たないかな
    ここで暴れてた人達全員そっちでやりあってほしい

    +6

    -2

  • 1855. 匿名 2024/04/08(月) 10:26:52 

    >>418
    横だけど、既婚未婚に田舎とか都会とか関係ないよね。大体同じような子達でつるむから、結果的に周りに既婚が多くなったり少なかったりだと思う。

    +2

    -0

  • 1856. 匿名 2024/04/08(月) 10:27:07 

    >>1852
    結婚して他人と暮らしたこともない人が無理って笑えるよね

    経験してからいうならわかるけど
    バツイチが言ってるとかなら理解できるけど独身が言ってると自分を守るためと負け惜しみにしか思えない

    +6

    -2

  • 1857. 匿名 2024/04/08(月) 10:28:33 

    >>1854
    香ばし過ぎる独身が叩かれてるんだよ

    +2

    -3

  • 1858. 匿名 2024/04/08(月) 10:29:56 

    >>1820
    子供いらないなら全然それでいいと思うけど、、アラフォーで婚活して子供ほしい知り合いは不妊治療あるから大丈夫って思ってる。ちなみにいくらかかるかまでは調べてない

    +2

    -0

  • 1859. 匿名 2024/04/08(月) 10:30:57 

    >>1653
    卵子凍結はまーっじて!した方がいいよっ!って言って終わりでしょ

    +2

    -0

  • 1860. 匿名 2024/04/08(月) 10:31:40 

    >>1802
    一夫多妻制なのに?
    嫌だよー

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2024/04/08(月) 10:31:55 

    >>1849
    一人世帯が多いんじゃない?

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2024/04/08(月) 10:39:52 

    >>1628
    適応能力すごいけど、昔の女性って労働してないから結婚するしかなくて嫌ですとは言えないから嫁ぐしか生きる道がなかったんだと思う
    結婚できてたというかしないと生きていけなかったから結婚という道に乗ってただけだと思う

    +0

    -0

  • 1863. 匿名 2024/04/08(月) 10:41:06 

    アラフォー独身トピはもう諦めててそれについて誰もなんも言ってなくて荒れ果ててない笑
    アラサーは可能性があるからしたいならするべきだよ!って感じだと思う。アラフォーになったら絶望的だよ

    +6

    -1

  • 1864. 匿名 2024/04/08(月) 10:42:24 

    >>1856
    相当なコミュ障とかなら、わからなくもない
    恋愛経験も乏しいんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2024/04/08(月) 10:42:27 

    >>29
    私だ(笑)
    旅行大好きだし、自分にお金使うのも好きだし
    何もない日に一日家にいることも大好き。

    そして仕事も好きなので、
    見事に結婚願望がない(笑)

    既婚でも独身でも自分が楽しい人生送れてるなら
    どっちでもいいと思う派w

    +0

    -0

  • 1866. 匿名 2024/04/08(月) 10:42:29 

    好きな人と結婚できる人はいいよね

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:10 

    >>312
    子供に対しての心配や悩みは生涯続くけど、高校卒業したら本人の責任だと思ってる。それまでは善悪、モラル教えや勉学教育とか色々フォローはするけどね。

    +1

    -1

  • 1868. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:58 

    >>1858
    とりあえず婚活してるだけ前向きじゃない?
    ただ指くわえて待ってるわけじゃないんだし

    +2

    -0

  • 1869. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:35 

    結婚か
    女性は30ぐらいになると結婚して子供を作るっていう名目みたいなものが漠然と出てくるのが一般的だよね
    なぜかっていうと、周りがみんなそうなってくるからで、例えば誰も結婚してなかったら別にそこまで結婚、子供育てなきゃ、って思わないと思う
    刷り込みはふつうだし、刷り込みによって生きていくほうが楽なんだよ

    +2

    -0

  • 1870. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:44 

    >>3
    ゼンゼンなんとも思わない笑
    むしろまだまだ恋愛楽しみたい

    +2

    -1

  • 1871. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:18 

    >>268
    横だけど他人と一緒に生活する事がストレスって人もいるのよ
    私は自分の生活費一生稼ぐ能力無いから死ぬ気で我慢して今は慣れたけど仕事出来て稼げる人からしたらメリット感じなくても不思議ではないと思う。

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:48 

    常識が変わらないと独身のイメージって変わらないんだろうね
    100年後なんてどうなってるんだろうな

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:58 

    >>19
    一度もしたことないよww
    独身でも既婚でも叩く人っていると思うけど
    自分の現状に満足できてなく、僻みがあるから叩いちゃうんだろうね!

    どちらにせよ、人生楽しんだもん勝ち。

    他人が独身でも既婚でも本気でどうでもいいw

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:24 

    アラフォー独身トピでも大体の人は諦めてないね

    +1

    -0

  • 1875. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:27 

    見合いって今でいうと友人の知り合いと飲みとかでしょ
    やってることは変わらんのよね

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:34 

    独身最高みたいに書いてる筆者もいい人と出会ったらすんなり結婚しちゃって子供もできて、昔の自分はこうだったけど~ って言い始めるんで、盲信なんか絶対しないほうがいい 他人なんて所詮他人、他人の心情なんてコロコロ変わる

    +1

    -1

  • 1877. 匿名 2024/04/08(月) 10:48:59 

    余裕で暮らしてる幸せな人は自分よりしょぼそうな人みてもイライラしないのが真理だと思う。若いなーって思うだけとか。いわないだけで実際はそんなものだと思う

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2024/04/08(月) 10:49:47 

    >>1856
    なぜそこで負け惜しみっていう発想になるのかが分かんないかも(笑)
    結婚が全ての人生ではないし、
    他人と生活するのが無理な人っていると思うけどなあ。

    +4

    -5

  • 1879. 匿名 2024/04/08(月) 10:50:05 

    >>1863
    そうだねしたいならまだ出来る可能性が高い年齢だからね
    それだけだよね

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2024/04/08(月) 10:50:39 

    >>1856
    結婚しなくても他人と暮らす経験って出来るの知らないの?

    +3

    -4

  • 1881. 匿名 2024/04/08(月) 10:51:03 

    ブス遺伝子、自閉遺伝子みたいなのは確実に淘汰されてるとは思う
    そして時代の波に逆らって結婚しても、結局子どもが不幸になるだけ
    そういう時代なんだと思ったほうが

    +1

    -0

  • 1882. 匿名 2024/04/08(月) 10:52:32 

    負け惜しみとなるのが普通であって、
    逆にそう思わない人は結婚してもいいことはない
    独身だとかわいそうとか、結婚しないのは強がりとか酸っぱい葡萄とか、
    そう感じるのが普通なんだよ

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2024/04/08(月) 10:52:34 

    >>1878
    >>1880
    レス見ててもわかる。モテないのが

    +6

    -2

  • 1884. 匿名 2024/04/08(月) 10:53:25 

    >>1877
    独身・既婚関わらず
    余裕がなかったり、現状に不満や後悔がある人は
    叩くよね。

    どちらにしろ、問題は自分自身なのに
    正当化したいから相手をたたくんだろうなって思ってコメント読んでるw

    +1

    -3

  • 1885. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:04 

    いい男がいれば結婚したいっていう人は、
    逆に言えばそこまで結婚したくないんだと思う
    結婚向きというか、これから残っていく遺伝子というのは、
    男がいないと死んじゃう、結婚しないと死んじゃう、ぐらいに思ってる

    +1

    -2

  • 1886. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:44 

    都会のスーパーじゃ白菜が1000円の日があるらしいよ
    こんなのがそのへんのスーパーで起こったら低賃金はどうなる?

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:49 

    アラサーなら全然可能性あるし
    婚活してる人なら頑張って欲しいよ
    アラフォートピ見てきた方が良い
    行動は早い方が良いよ!

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2024/04/08(月) 10:55:48 

    自閉というか変わり者で結婚できないのは本人は満足だろうけど、
    人は大好きなのに、ブスブサとか、低収入で結婚できないっていうのは可哀そうだろうな
    まあ今は整形があるから、それで頑張ってと

    +1

    -0

  • 1889. 匿名 2024/04/08(月) 10:56:15 

    最早全然あるあるについて語ってなくて草

    +1

    -1

  • 1890. 匿名 2024/04/08(月) 10:57:34 

    >>1889
    あなたが語っても良いんですよ

    +1

    -1

  • 1891. 匿名 2024/04/08(月) 10:57:52 

    旦那さんはおろか、友達すらいなさそうだし、年賀状とかも来ないタイプだろうね

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:27 

    >>206
    邪魔も何もフードコートの主なターゲットはファミリー層、棲み分け大事だよ

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:43 

    赤ちゃん可愛いなぁとは思うけど可愛い赤ちゃんだからそう思うだけかも
    この人たちいいなぁって思う暮らししてる人たちがいても、その相手がイケメンだったりする
    結局その理想にいいなぁって思ってるだけで
    結婚したい、子供ほしい、とは違う感じ
    自分がそうなるには自分が思うイケメンと結婚して、さらに可愛い赤ちゃんを産まないと成立しない・・

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2024/04/08(月) 10:59:34 

    >>70
    うちは独身におだやかな先輩いて、既婚の自分より年下がイライラしてるから、人による

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2024/04/08(月) 11:00:16 

    アラサーの時は結婚したら負けとか子供嫌いとか散々言ってて結婚できたらできたでアラフォー過ぎて慌てて不妊治療してるよね、、

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2024/04/08(月) 11:01:16 

    やっぱり10代、遅くとも20前半とかにちゃんと好きな人と付き合ってる経験がないと、結婚したい!ってならないんだと思うわ。
    そういう人生を送ってると自然と結婚って頭に出てくると思う。
    アラサー独身あるあるは、そういう過ごし方をあんまりしてなかったタイプだと思う

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2024/04/08(月) 11:01:39 

    >>1883
    これだけでモテない認定は草。まぁ、別にモテなくてもいいけど。

    +1

    -5

  • 1898. 匿名 2024/04/08(月) 11:01:55 

    独身最高〜の人はおつぼねになって企業からクビ切られるかもしれないのに将来に不安はないのか?
    うまく転職できればいいけど殆どの人がレベル下がるよ
    企業も若い子を採りたいと思う給料も安くて済むからね

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2024/04/08(月) 11:02:11 

    仲間たくさんいるしいいやは危険だよね。
    仲間がいつ裏切るかわからない笑
    自分の人生ちゃんと歩んでね

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2024/04/08(月) 11:02:40 

    >>1897
    モテなくてもいいやじゃなくてモテない

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2024/04/08(月) 11:03:04 

    どっかで見たけど、自分と似たような人と普通結婚したりするのに
    能力がない人に限って真逆の人を求めるらしい

    +6

    -2

  • 1902. 匿名 2024/04/08(月) 11:03:15 

    >>1883 ??
    >>1878だけど
    モテるモテないとかネット上わかんないし、そこはどうでもよくて(笑)
    一緒に住むのが無理な人もいるって事、理解できるよって意味だよ。

    +2

    -4

  • 1903. 匿名 2024/04/08(月) 11:04:09 

    >>1901
    自分が客観視できない人だと思う
    恋愛経験少なすぎる若い時代送ってると自分はこれくらいって高く見積もる
    高く見積もるから相手に相手にされない
    客観視するってすごく大事

    +6

    -3

  • 1904. 匿名 2024/04/08(月) 11:04:28 

    経験が乏しい
    男性とどっか行ったりということ自体が少ない
    そもそもそういう遊びをしていない

    +3

    -1

  • 1905. 匿名 2024/04/08(月) 11:04:43 

    >>1900
    だからなんだよ笑

    +2

    -2

  • 1906. 匿名 2024/04/08(月) 11:05:11 

    >>1902
    口に出していう必要がないって言ってる
    結婚報告してきた人に自分は無理ってわざわざいう必要がないって話
    理解できました?

    +5

    -1

  • 1907. 匿名 2024/04/08(月) 11:06:41 

    まだ諦めがつかない年代
    しかも周りの人の環境の変化もまだまだすごい
    アラフォーでも変わらんかも

    +0

    -1

  • 1908. 匿名 2024/04/08(月) 11:07:45 

    >>1907
    逆にアラサーで何を諦めろと言うのか

    +5

    -1

  • 1909. 匿名 2024/04/08(月) 11:08:19 

    正直アラサーなら、素敵な人ならまわりに男がいるなら寄ってくると思う
    いない環境にいて、結婚する気もないならそもそも独身で当たり前

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2024/04/08(月) 11:08:59 

    >>1907
    アラサーなんてまだまだ若いもん
    アラフォートピ見てみなよ
    40過ぎても175以上がいいとか言ってるもん
    アラフォー独身あるある
    アラフォー独身あるあるgirlschannel.net

    アラフォー独身あるあるアラサーがあったので。 もう結婚には触れられなくなる。

    +3

    -2

  • 1911. 匿名 2024/04/08(月) 11:09:54 

    >>1906
    結婚報告してきた人に自分は無理ってわざわざいう必要がないって話
    理解できました?
    こういう流れだったんですね!
    全部コメント読んでないからごめんなさい!

    その流れなら、結婚報告してきた人にわざわざ言う事ではないですね

    +2

    -0

  • 1912. 匿名 2024/04/08(月) 11:10:43 

    鬱っぽい人はゆっくりしてねとしか思わないけど、僻みの人は多分ちょっと切り替えれば彼氏できたりするんだろうにな

    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2024/04/08(月) 11:11:06 

    モテないだの結婚できないだのどうでもいい話ばっかりだな

    +5

    -1

  • 1914. 匿名 2024/04/08(月) 11:11:31 

    >>969
    美容皮膚科などの受付の子
    肌も白くて小柄で細くて可愛い20代前半だなと思っていたらある時34歳だと知ってビックリしたことある
    女の子って雰囲気と見た目だったから

    +0

    -1

  • 1915. 匿名 2024/04/08(月) 11:12:08 

    アラフォーあるあるがあるけど、周りにいる?アラフォー独身、、すごく稀だよね、そういう人になっていくんだよなぁ、、、

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2024/04/08(月) 11:13:00 

    >>1915
    60代の独身女性知ってるけど
    あれは嫌いからは嫌だめちゃくちゃわがまま

    +3

    -0

  • 1917. 匿名 2024/04/08(月) 11:13:50 

    >>969
    むしろ、男の方がそういう事平気で言ってるイメージあるけど。男なら同じ事言っても叩かれるって世界線の人ってどこで生きてんの?

    +1

    -1

  • 1918. 匿名 2024/04/08(月) 11:14:05 

    人を攻撃することでしか自己肯定感を高める手段を知らない人は醸し出す雰囲気に異性は気づいてるよ

    +2

    -1

  • 1919. 匿名 2024/04/08(月) 11:15:35 

    >>1918
    ここで独身攻撃してる人の事か

    +3

    -2

  • 1920. 匿名 2024/04/08(月) 11:17:09 

    アラサーは結婚諦める必要ないよ
    したいなと思ってる人は頑張って!

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2024/04/08(月) 11:20:18 

    そもそもアラサー独身なんて沢山居るし、結婚ラッシュの時期なのに、モテるモテない結婚諦める云々とか訳分からん事言われてるの何?

    +3

    -2

  • 1922. 匿名 2024/04/08(月) 11:38:30 

    >>1821
    付き合ってた時は気をつけてたけど
    結婚してからは普通に旦那にぶっかけてるよ
    向こうもぶっかけてくるし
    結婚11年目。

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2024/04/08(月) 11:41:15 

    >>1790
    「自分が良い男からグイグイ来られないのは時代のせい!」
    「モテる女はブスで簡単に落とせそうだから!」
    「私は高嶺の花だから誰からも話しかけられないだけ!」
    ってこと?

    言ってて虚しくない?まさか本気で思ってる?
    ただひたすら理由をこじつけて男から見向きもされてないって現実から目をそらしてるだけじゃん…

    +3

    -1

  • 1924. 匿名 2024/04/08(月) 11:42:22 

    >>1826
    フードコートに行く機会がないらしい。ちなみにエセお嬢様は医者の娘でもない。貧乏くさい見た目の子でした。

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2024/04/08(月) 11:48:06 

    みんななんでそんなに男好きなの?男にモテるかどうかに価値起きすぎじゃない?

    +1

    -2

  • 1926. 匿名 2024/04/08(月) 12:05:30 

    >>1788
    だから席が空いてないからそもそも利用してないんだって
    買い物するだけだし

    +1

    -1

  • 1927. 匿名 2024/04/08(月) 12:11:21 

    >>1910
    アラフォー婚活中の友人がいるんだけどマッチングしても好みじゃないとずっと言ってるからどんな人がいいの?と聞いたら「学生時代はクラスの中心人物でぇー知名度のある大学出ててぇー年収は最低でも700万でぇー身長は175以上でぇー家柄が良くてぇー」って言っててずっこけた
    ちなみに彼女は学生時代は我々ヲタ女子集団にいて短大卒の派遣社員でド庶民

    +5

    -0

  • 1928. 匿名 2024/04/08(月) 12:49:59 

    >>8
    20代の時ガチで結婚したくないって言っていた友達、30で婚活してサクッと結婚してサクッと子供産んでた
    まぁ、考え方は変わるしね。

    +2

    -1

  • 1929. 匿名 2024/04/08(月) 12:53:16 

    >>1923
    そこまで言っていないのに妄想が激しいね笑
    今の子はそういう傾向があるって話だよ

    もちろん魅力な女性は今の時代でも声をかけられてモテるでしょう
    ただ昭和世代とは違って今の若い子は男女とも恋愛することを人生で優先する時代ではなくなってきたと思うよ
    これは全体的な話ね
    わたしは若くないから今の若い子と接していてそう感じるという話です
    昔より直接的な人との関わりを慎重にとっている子が多いと感じます

    +1

    -3

  • 1930. 匿名 2024/04/08(月) 13:04:25 

    こういう主にだけはなってほしくない
    付き合ってもないのに結婚を勝手に考えてる高齢者 

    https://girlschannel.net/topics/search_comment/5096250?q=%E4%B8%BB

    +2

    -1

  • 1931. 匿名 2024/04/08(月) 13:15:12 

    >>1915
    いや本当に職場で上の世代見てたら、結婚したほうが良いって思えてくるよ最近。既婚の人が特別素晴らしいわけじゃないの、高齢独身の拗らせがあまりにもひどい。

    +9

    -1

  • 1932. 匿名 2024/04/08(月) 13:25:17 

    >>274
    ここまだ高齢ってほどじゃないしトピズレだと思う。
    その手の話を突き詰めたかったら、老後トピとか立てたらどうかな?

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2024/04/08(月) 13:31:51 

    アラサーてどの辺からどの辺までの年齢?

    +0

    -1

  • 1934. 匿名 2024/04/08(月) 13:37:04 

    >>154
    子供連れてお出かけする様な所におしゃれしていかないし、なんなら子供産む前は綺麗だったかもしれない。

    +3

    -1

  • 1935. 匿名 2024/04/08(月) 13:46:30 

    >>1929
    それは単にあなたがモテない若い子とばかり接してるだけだよ
    私からしたら「やっぱり可愛い子相手には男ってすっっごい積極的だな…」って感覚しかない

    +4

    -1

  • 1936. 匿名 2024/04/08(月) 14:16:37 

    >>1504
    独身がね。視野も狭いし心も狭い。仕方ない

    +2

    -1

  • 1937. 匿名 2024/04/08(月) 14:45:52 

    >>1701
    痛々しい…

    +1

    -1

  • 1938. 匿名 2024/04/08(月) 14:46:54 

    >>1880
    そういうとこやぞ

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2024/04/08(月) 14:47:58 

    >>1897
    がっつり図星だったね。まずは自分の現状受け入れるところからはじめよ。

    +1

    -0

  • 1940. 匿名 2024/04/08(月) 14:48:58 

    >>1906
    典型的なプライドだけは高いモテない人間だから何言っても通じないよ、、

    +1

    -1

  • 1941. 匿名 2024/04/08(月) 14:50:28 

    >>1934
    イオンとかにおしゃれわざわざしないもんね、なんならすっぴんに適当な服だわ。それと独身と比べられてもねぇ

    +4

    -2

  • 1942. 匿名 2024/04/08(月) 14:50:42 

    >>1933
    28-34くらい?

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2024/04/08(月) 14:52:25 

    >>206
    独身の時フードコートなんか行ったこともなかったよwwわざわざ子供多いところ行かなくてもおしゃれなお店たくさんあるでしょう。

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2024/04/08(月) 14:54:39 

    >>103
    偏見やん

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2024/04/08(月) 14:55:37 

    >>394
    令和なのに昭和の人が多いよね
    本当会社にいたらハラスメントだよね

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2024/04/08(月) 15:00:00 

    >>1688
    私が美人でスタイルいいからです!
    スタイル崩してまで子供つくりたくない!

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2024/04/08(月) 15:05:40 

    >>1304
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2024/04/08(月) 15:10:33 

    >>1277
    相手が悪いこともあるし、どうとも言えないと思う…

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2024/04/08(月) 15:22:59 

    >>1820
    子供いらないなら全然それでいいと思うけど、、アラフォーで婚活して子供ほしい知り合いは不妊治療あるから大丈夫って思ってる。ちなみにいくらかかるかまでは調べてない

    +1

    -1

  • 1950. 匿名 2024/04/08(月) 15:27:00 

    >>1284
    若いときは大変だったでしょうね。頑張りましたね。

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2024/04/08(月) 15:31:03 

    >>1931
    昔40代独身女性だらけの職場にいたけど、たしかに拗らせすごかった。
    考え方とか雰囲気が既婚と比べて違うんだよね。余裕がないというか。
    ああはなりたくないと今相手探し頑張ってるけどなりそうで怖い。

    +7

    -2

  • 1952. 匿名 2024/04/08(月) 15:42:36 

    >>1941
    なんでこんなトピにずっと居座ってるの?
    わざわざ憂さ晴らしで独身叩きしたいが為だけに独身トピ見張ってる既婚子持ちって本当に気持ち悪いし病んでる
    なんでそんなに意地が悪いの?

    +7

    -4

  • 1953. 匿名 2024/04/08(月) 15:47:29 

    >>1541
    世の中成り行き子なしだって沢山いるのに偏見凄いな

    +5

    -0

  • 1954. 匿名 2024/04/08(月) 16:00:02 

    結局既婚子持ちが独身叩くトピになってる
    しかもアラサーって言ってるのに身近にいる高齢未婚の悪口と嘲笑コメントばっかり連投されてるし
    自称幸せなはずの人が何で自分が持ってるものをもってない人とか、わざわざライフステージが違う人をここまでボコボコに叩きのめすのか本当に謎

    +14

    -1

  • 1955. 匿名 2024/04/08(月) 16:30:12 

    >>1953
    元々コメ読むと、この先結婚したとしても子供はいらないって言う女性が同じ価値観の男性とじゃないと・・・って言う流れだからじゃない?
    結果的に子供は授かりませんでしたって人の話じゃない。

    +2

    -0

  • 1956. 匿名 2024/04/08(月) 16:32:47 

    >>1954
    既婚のふりして独身女性煽ってたのは多分既婚もいるだろうけどアラサー女性狙いの婚活男もいた。

    +7

    -0

  • 1957. 匿名 2024/04/08(月) 16:37:57 

    >>1494
    ジャニの結婚ラッシュは明らかにジジイが死に、旧来のジャニーズルールから解放されたからよね。

    +3

    -0

  • 1958. 匿名 2024/04/08(月) 17:31:26 

    アラサーで括るからダメなんだろうな。
    20代後半と30代前半って既婚だと大差ないけど、未婚だと天と地ほどの差があるから。

    +8

    -2

  • 1959. 匿名 2024/04/08(月) 17:33:51 

    >>1953
    これから出会えるかって話でしょ。
    20代前半でなら(その後転向があるにせよ)とりあえず見つかる可能性はそんなに低くないと思うけど、30代で見つけようと思ったら至難の業だよ。

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2024/04/08(月) 17:49:52 

    TL漫画ダウンロードしまくったり、急にリアコの推しが出来たり、現実との乖離に涙が出たりはあるあるですか???

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2024/04/08(月) 19:31:26 

    >>1868
    もちろんそうなんだけど、市場価値を現実的に受け入れていない人が多い。

    +4

    -1

  • 1962. 匿名 2024/04/08(月) 20:31:37 

    アラサーで独身な女って
    見た目も性格もブスなんだよ

    いい女は20代で売り切れる

    +1

    -3

  • 1963. 匿名 2024/04/08(月) 20:58:39 

    >>1688
    別に考え方は個人の自由では

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2024/04/08(月) 21:32:32 

    アスカじゃん無能ブス

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2024/04/08(月) 21:33:39 

    >>1963
    それを聞いて何言ってんだろうと思うのも個人の自由だね

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2024/04/08(月) 21:35:21 

    >>1699
    みんな車や家を新品選ぶの見れば全てを示してるよね

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2024/04/08(月) 21:44:14 

    >>1935
    読み返してね
    魅力的な女性がモテることは認めている
    これは全体的な話と書いている

    可愛くてモテる二十代は身内にいるから知っている
    わたし自身も昔はよく声がかかった方だし
    でも全体的には男女問わず恋愛至上主義者は昔よりは減っている傾向を感じると言っている
    ガルで年配者が女性は男性に選ばれてナンボみたいなこと言う層がいるけれど若い子の価値観が変わってきているのにと思っている

    +2

    -1

  • 1968. 匿名 2024/04/08(月) 22:05:08 

    ガル男だけど
    女の人生って楽勝だよな
    学歴ないバカでもブスでも化粧で誤魔化して愛嬌振舞ってれば結婚できる
    結婚しちゃえば専業主婦かパートでイージーモード
    ただ30代超えたら独身女は立場が男と逆転して一気にハードモードになっちゃうから可哀そう
    男だと30代超えだと稼ぎも安定していい生活ができちゃうからね
    売れ残った独身女には同情するわ

    +3

    -5

  • 1969. 匿名 2024/04/08(月) 22:12:41 

    美人で30歳超えて非処女なんかありえんでしょ
    もしあり得るならかなりの訳ありだよ
    デブスが30歳超えて非処女なら納得だけど
    普通の女性ならどんなに遅くても大学生ぐらいで処女卒業してるわ
    20代で経験人数3~10人ぐらいが普通

    +1

    -1

  • 1970. 匿名 2024/04/08(月) 22:19:02 

    >>423

    「羨ましいくせに」って言うのの何が幸せじゃなさそうなの?
    別に幸せでも思うでしょ

    +0

    -0

  • 1971. 匿名 2024/04/08(月) 23:05:59 

    >>1969
    バブル時代の恋愛価値観だとそんな感じだけど、今って本当に恋愛自体が趣味よりも価値が低いって思ってる人も多いからなあ。
    恋愛っていいものだからとりあえず付き合ってみよう、とか、とにかく彼氏彼女が欲しいって時代じゃないというか。
    気がついたらレナ位をした経験がないってタイプも結構いるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 1972. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:46 

    >>1390
    ハロートー◯です!
    一応一文字伏せたけどわかるかな…😅
    てか伏せる必要あるかな😅

    私は英会話のみに使いたいので
    簡単な自己紹介と、電話で話したいのを優先して使いたい事、ノーロマンスってでっかく書いてます👍
    それでもチャットしよ、とかメッセージだらだら始めようとする人がいるので、最初に目的を伝えて、ぜんぜんいーよ!と言う人はやりとり続けるし、自分の目的と合わない人はごめーんで終わらせたり、何も返さない感じです笑

    出会おうとしてる人はなんとなくわかるので(質問が言語目的じゃない、プロフィールが書いてない等)、その時点でブロックします!

    初めての言語交換アプリだけど、アウトプット目的として使ってる身としては結構楽しめてます✨

    あとみんなの投稿と添削機能が結構役に立ちます!

    コメ主さんも目的をはっきり書いて、プラス女性だけって書くといいと思いますよ😊



    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:26 

    >>1951
    高齢独身で余裕がある人って稀だよね

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2024/04/09(火) 01:06:30 

    >>1547
    いやいやお前が注意する立場だろってね

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2024/04/09(火) 01:06:56 

    >>1540
    いや単純にくそ親が嫌いなだけ

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2024/04/09(火) 03:32:47 

    >>1623
    26歳の時、アラサーwってガルで言われたけど違うの?

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2024/04/09(火) 03:35:15 

    >>1293
    老化って個人差あるしね

    +2

    -0

  • 1978. 匿名 2024/04/09(火) 03:44:01 

    >>819
    落ち着け

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2024/04/09(火) 05:30:35 

    >>1235
    自立って?あなたは不自由になっても誰にも世話にならないの?

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2024/04/09(火) 05:36:39 

    >>979
    人手不足だからどうかな、
    ドライバー不足も、医療関係や介護士不足になるだろうし
    みんな産まないから自業自得になりそうだよね

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2024/04/09(火) 05:43:35 

    >>1235
    独身の叔父さんとか兄弟いるけど、全然仲良くないのに
    入院の手続きとか色々めんどくさいから勘弁して欲しいものだよ。
    私ら家族養っていくのでいっぱいいっぱいなのに、なぜ夫の兄弟まで世話しなならんのってw結婚してほしいけど、もうアラフォーハゲだから厳しそう…

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2024/04/09(火) 07:45:45 

    >>6
    うすいさん20年ぶりくらいにみた笑

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2024/04/09(火) 08:05:01 

    >>398
    アラサー時代、フードコートなんて絶対近寄らなかった。安っぽい食事、所帯染みた家族、ゾッとするほど苦手でした。フードコートで和気藹々としている子持ちファミリーが刺さる層って比較的低所得なのかなと思う。

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2024/04/09(火) 08:25:52 

    >>1802
    アラブの石油王・・・・・うーん。

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2024/04/09(火) 08:33:33 

    >>1981
    これからそういうケース増えていくから、多分病院では保証人なしに、とか必要なものは全部病院レンタルでって流れにはなっていくだろうけど、今はまだ親族の人が来てくださいって場面もあるよね。
    ここはアラサートピだからこの世代の人の老後は変わってるんじゃないかって気もする。

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2024/04/09(火) 08:42:52 

    >>1881
    自力で結婚相手を見つけなきゃいけない今の時代コミュ力が大きいもんね。
    自閉とか発達とかは淘汰されるんだろうな。
    発達ではないがものすごく性格が悪い、みたいな人は猫かぶって結婚できるだろうが。

    ここアラサーだから、結婚に関しては可能性あるというか27とかなら普通に全然可能性あるでしょ。

    +2

    -2

  • 1987. 匿名 2024/04/09(火) 17:22:50 

    アラサー独身が主人公の漫画やドラマの主人公はバリキャリ設定が多いから、特に仕事ができないアラサー独身の自分には劣等感が…

    +6

    -0

  • 1988. 匿名 2024/04/09(火) 17:37:14 

    >>1962
    じゃあ…ここにいる独身を叩いておきながら私生活に満足できず普段は旦那の文句を言うような人達は、性格も見た目も悪いのに何かの間違いで20代で売れてしまった人たちですか?

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2024/04/09(火) 18:29:33 

    結婚式招待きたけどどーしよまよう

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2024/04/10(水) 08:55:01 

    >>1976
    だいたい27〜32.33ぐらいまでじゃないの

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2024/04/10(水) 15:41:41 

    アラサーでも25歳ならまだ大丈夫でしょ

    +1

    -1

  • 1992. 匿名 2024/04/11(木) 12:22:29 

    >>2
    単純にやるだけなら20代で清潔にしてたら喜んでする男沢山いるのにしないのは自ら選んだ結果なんだよね。

    +0

    -2

  • 1993. 匿名 2024/04/14(日) 20:07:45 

    >>1040
    性欲ないと出産結婚てかなりキツいと思う
    ある意味しあわせだよね、30も過ぎてそんなに性欲余ってるの

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2024/04/14(日) 20:14:46 

    >>1986
    逆じゃない?自閉や発達こそ普段迫害されてるぶん、仲間を欲してるから多少変な人でもとにかく結婚して子供作って味方を増やそう増やそうとしてるイメージ

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2024/04/18(木) 15:40:58 

    >>1555
    25で付き合って29で別れた私死ぬ

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2024/04/22(月) 00:39:59 

    >>1995
    割と真面目に終わったと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード