ガールズちゃんねる

【40代後半】何もかも面倒くさい

1892コメント2024/04/25(木) 20:05

  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 20:31:56 

    昨日48歳になりました。更年期ということもあるのでしょうか、家事、仕事、生きること全てに気力が湧いてこないです。
    同年代の皆様、いかがお過ごしでしょうか、
    今は焦らずのんびり過ごせば、また楽しくなる時がくるのでしょうか。

    +3226

    -28

  • 2. 匿名 2024/04/06(土) 20:32:32 

    (ノ・ω・)ノ⌒°命の母

    +315

    -164

  • 3. 匿名 2024/04/06(土) 20:32:49 

    推し活で潤うらしいよ

    +150

    -164

  • 5. 匿名 2024/04/06(土) 20:32:58 

    私38だけど10年後はそんな気力ゼロになっちゃうの?
    かなぴい

    +1164

    -174

  • 6. 匿名 2024/04/06(土) 20:32:58 

    50歳更年期。何もやる気になれないし、物欲も無くなった

    +1891

    -16

  • 7. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:03 

    みんな子供何歳ですか?パートしてる?

    +277

    -123

  • 8. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:03 

    筋トレしろ

    +201

    -129

  • 9. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:07 

    全然、むしろ楽しい😊

    +108

    -107

  • 10. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:14 

    >>1
    同い年だ。
    仕事で悪口言ってる人や怒ってる人を見ると体力あるなーって思う。

    +1525

    -7

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:18 

    >>1
    アラフィフですが
    更に悪化します

    +994

    -16

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:31 

    婦人科で検査するとホルモン値で原因もハッキリするよ。漢方とか処方してもらえるし。

    +474

    -10

  • 13. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:40 

    平均寿命の半分以上生てんだもん疲れて当たり前

    +1029

    -7

  • 14. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:42 

    もう老いるのみ

    +480

    -7

  • 15. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:50 

     
    【40代後半】何もかも面倒くさい

    +1442

    -17

  • 16. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:51 

    私も同じなので、これが更年期??かと思ってたところですがホルモン値とか測ったら分かるのかな。

    +340

    -4

  • 17. 匿名 2024/04/06(土) 20:33:53 

    >>1
    主さん、1日遅れだけどおめでとうございます

    +772

    -8

  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:01 

    何やっても気休めにもならないのよね

    +311

    -5

  • 19. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:14 

    >>6
    同じくです
    だけど食欲だけはある…

    +941

    -9

  • 20. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:24 

    疲れが溜まりすぎとか?

    +111

    -5

  • 21. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:25 

    軽い運動で体力づくりとか?疲れてよく眠れるし。

    +176

    -11

  • 22. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:32 

    ずっと気が張って疲れたので、暫くのんびりします
    ジムはたまに行ってます

    +219

    -4

  • 23. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:35 

    【40代後半】何もかも面倒くさい

    +201

    -21

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:39 

    >>4
    通報

    +6

    -10

  • 25. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:44 

    私は43歳で主のような状態なんだけど更に悪化するんだろうか、、、
    プレ更年期?
    前は楽しいこと考えて頑張ってたけど今は楽しい事何も思い浮かばない

    +754

    -5

  • 26. 匿名 2024/04/06(土) 20:34:58 

    私45歳
    更年期かもしれない
    生理が3ヶ月以上きてないし、突然顔にほてりがきて暑くなる
    生理前のような気だるさが常にあるし体調が優れない
    更年期ってどうやってわかるんだろう

    +522

    -7

  • 27. 匿名 2024/04/06(土) 20:35:16 

    >>1
    一昨日47歳になりましたが、50まで生きてられるか分からないぐらい
    毎日体のどこかに不調が・・・

    +694

    -11

  • 28. 匿名 2024/04/06(土) 20:35:18 

    めんどくはない
    でもとにかく体力がなくなる
    疲れているからできないことが増える

    +347

    -6

  • 29. 匿名 2024/04/06(土) 20:35:28 

    >>1
    更年期越えたら元気になるっていうけど今がつらいんだよね

    +512

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/06(土) 20:35:32 

    でもガルちゃんに面倒くさがらずトピを立てられるわけですよね。

    +18

    -35

  • 31. 匿名 2024/04/06(土) 20:35:59 

    若い頃より気圧の変化に影響受けやすくなった。しんどい日は何もせずゴロゴロしてる。

    +667

    -5

  • 32. 匿名 2024/04/06(土) 20:36:01 

    >>6
    同い年だけど、まだまだ欲の塊だよ

    +252

    -32

  • 33. 匿名 2024/04/06(土) 20:36:12 

    筋トレした方が良いよ
    とにかく運動不足で筋肉量が圧倒的に足りてない人ばかり

    +409

    -13

  • 34. 匿名 2024/04/06(土) 20:36:25 

    集中力がなくなりテレビさえ見なくなった

    +503

    -4

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 20:36:29 

    質の高いセックスは活力の源。
    仕事だけで資格がどうとかいう無教養が繰り広げる情けない雑なセックスではなく質の高いセックスをしなさい。

    +16

    -107

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 20:36:32 

    感情をあまり出さなくなりました。疲れたくないので常にエコモードです。

    +469

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/06(土) 20:36:47 

    >>32
    私も49だけど欲の塊

    +139

    -20

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:11 

    32だけど既にそんな感じ。
    慢性の鬱持ちだからだと思うけど

    +160

    -13

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:37 

    >>1
    私46歳なんだけど、もうとにかく体の弱り具合がすごい。
    共働き子育て中なんだけど、50歳まで働ける気がしない…

    +533

    -7

  • 40. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:43 

    みんな結婚してるんだろうなぁ

    +216

    -8

  • 41. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:45 

    >>1
    お、ちょうど、今日、あと何年生きるんだろうって考えてたところ!あと40年間くらい生きるかもしれないと思うとダルい。

    +363

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:51 

    何もかも面倒で困ってる。全てをサボってたら家族に怒られちゃって反省はしてるんだけど、やっぱり面倒。

    +270

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:54 

    >>23
    仰向けに寝ると腰が痛くなる
    だから右向いて抱き枕抱き締めて寝てる
    隣で寝てる寝相の悪い子に蹴られるけど
    で、朝起きた時から疲れてるw

    +264

    -5

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:57 

    やる気ないけど食欲はあるので、料理やお菓子はマメに作るけど、最後まで気力が持たなくなってきた。

    +139

    -4

  • 45. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:58 

    >>1
    同い年です!
    ほんと分かります、、私は最近健康診断で悪玉コレステロール値が悪くてダイエットしてて体が軽くなりました笑
    更年期不調や年齢もあると思いますが、ぼちぼち頑張りましょう!

    +296

    -4

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:01 

    46歳
    もう子供成人してる。
    一人っ子だからこれで子育ても終了。
    ご飯もつくるのやめたし、のらりくらりぼーっと生きる

    +372

    -5

  • 47. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:01 

    >>3
    推しが見つからない…見つける気力も起きない…

    +279

    -8

  • 48. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:05 

    >>7
    45歳、上から20歳、16歳、12歳。自営業
    昔に比べるとやる気とか本当になくなったと思う。体調もよく崩すし。

    +328

    -18

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:06 

    私もやる気ない。部屋ぐちゃぐちゃ。
    運動のためのウォーキングもやってない。

    鬱は鉄不足って読んだからサプリ飲んでるけど実感なし。
    グミサプリ買おうかとドラッグストアで散々迷って結局買わなかった。

    +272

    -3

  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:21 

    >>6
    物欲なくなった むしろ物減らしたい

    +431

    -5

  • 51. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:26 

    ホルモンバランスが崩れるからね
    それに慣れたらまた戻るよ
    その上のおばさん達って みんな元気じゃんね

    +185

    -17

  • 52. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:29 

    >>15
    この面倒臭さと人生への絶望感を物凄く詳細に言語化出来てて只者では無い感じある。
    この男性に伝えたい。

    +1324

    -5

  • 53. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:37 

    えーやん
    そんな時はのんびりしたらええんやで

    +86

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:47 

    >>7
    子供は中3です。
    派遣で扶養内で働いてます!

    +186

    -12

  • 55. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:51 

    私の場合、貧血治療したら大分心身が楽になったよ

    +115

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 20:38:58 

    46。仕事終わったらひとまず寝ないとご飯作る気力が湧いてこない。ずっと寝ててもいい気分

    +358

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:15 

    肉体年齢の寿命は本来38歳位らしいから、そう考えると余生超えて寿命より長く生きてることになる。セミファイナルのような気持ちで生きる

    +265

    -8

  • 58. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:20 

    >>27
    私も47歳

    子育て一段落して楽しみたいのに体調悪くて休んでばかりだよ⋯原因はホルモンバランスの乱れとストレスかな⋯

    よく生きてるなって毎日思ってます

    +269

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:22 

    お気に入りの動物系のYouTubeチャンネルを癒しにしてる

    +66

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:24 

    >>26
    44歳
    私も生理遅れてて生理前の状態(イライラしやすい等)が続いてる。
    1番困るのは食欲。ずっと空腹感があって何か食べたくなる。

    +281

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:27 

    >>40
    独身だよ
    今のところ体にふ不調はないし仕事も順調だから楽しいけどガタッと来るときが怖い

    +137

    -6

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:35 

    >>1
    同い年。心から共感します。

    私の場合、仕事で疲れて帰ってきて、家事しながら疲れて「死ぬかも」って思った時、もういいや、このまま死なせてくれと思う。

    +384

    -8

  • 63. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:15 

    >>11
    そうなんですか。私いま45だけど毎日毎日死にたくてしょうがないのに、こんな気持ちまだ続くのか。つらいな。

    +392

    -9

  • 64. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:28 

    >>1
    45ですがホルモンがどんどん減ってる気がする。
    髪の毛のパサつき、シミやシワの見た目もそうだけど、指が強張ったり股関節の痛み、四十肩など。

    それに加えてメンタル面でも前なら許せていた事もやたら腹が立って泣いてしまう時ある。
    もうどいつもこいつもウザい!ってなる

    +661

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:35 

    婦人科行ったほうがいいよ
    単なる更年期なのか、甲状腺とかの病気なのか

    +28

    -5

  • 66. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:38 

    >>44
    確かにそうだ。やる気はないけど食欲はある。でもこれは良い事だよ。体調崩してしまうと食欲もなくなる。

    +99

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:38 

    >>15
    この男性も更年期かなあ
    しんどいよね

    +592

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:40 

    いや本当それ。毎日を何とかやり過ごしている
    感じ。何事に対しても意欲が湧かない。
    食欲だけはある。

    +179

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:54 

    医療が発達してない時代は50歳が寿命と言われていたし40代後半はもう終わりかけなのかなと感じたりする。物覚えも悪くなったし記憶力も悪くなった、手足も若い頃のように動かないし白髪は生えてきたし老眼だし

    +318

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:54 

    >>15
    この気持ち分かる。
    マジで全部が面倒くさい。それなのに食欲だけは湧いてきてご飯食べるのだけは面倒じゃない。
    せめてご飯食べるのも面倒になりたいよ。食欲だけ旺盛でデブなのが辛い。

    +942

    -8

  • 71. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:11 

    わかる。最近息をするのもめんどくさい

    +30

    -5

  • 72. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:11 

    >>35
    それすら面倒なんだよ
    読めよガル男

    +107

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:17 

    >>1
    私も48です
    仕事と親の介護でいっぱいいっぱい
    一生懸命やってはいるけど
    毎日疲れてるし
    一人になったら自分なんてもうどうなってもいいと思ってる

    +334

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:19 

    わかるー
    全てに気力がなくなった

    仕事、恋愛、趣味 そこそこ充実してるんだけど、ただそれだけで、それ以上は望んでないし、向上心もない

    長生きする気もないから、今死んでも平気

    +104

    -9

  • 75. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:48 

    50代前半、
    更年期の症状に苦しんでて
    何をやっても楽しくない。
    家族の手前、無理に明るくして
    とても疲れる。

    +216

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:50 

    わかるよ。本当に40過ぎてから何にたいしても面倒臭くて興味わかないし土日もボーッとして一日が終わったりだるくて立ってるだけでも嫌になる。とにかく全てが面倒臭い。更年期なのかなぁ…いつ抜け出せるのかつらい

    +239

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:53 

    ネットや本で記事を読んでも結局「軽くでもいいから運動を!」で終わるけど、そもそもまず起き上がれないレベルだから困ってるんだが…と思うw

    +297

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:03 

    お風呂とかもだるい

    +326

    -4

  • 79. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:16 

    >>3
    去年までは楽しかった推し活すらやる気が出なくてできない

    +184

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:29 

    グルテンフリーを志す

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:35 

    >>41
    ここ5年くらい、もうあと5年くらいしか身体が持たないって思いながら生きてきたのに、あと40年なんて冗談じゃないって感じ。子供は成長して手が離れるからいいけど、この疲れ具合で介護とか認知症の親の世話とか入ったらこっちが先に死にたくなる。

    +229

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:48 

    >>7
    今年49歳
    大学出て新社会人の子と高校3年生になる子供がいます
    今扶養内パートで働いています

    +234

    -9

  • 83. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:51 

    私は25〜35歳までが最悪で、何もかも面倒くさかったけど、40歳以降は元気になった

    +52

    -10

  • 84. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:55 

    >>15
    返答が見たい

    +313

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:07 

    >>7
    独身で正社員一人暮らし

    +226

    -9

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:37 

    >>40
    ずっと独身の48だよ〜
    普段は仕事に一生懸命だから、休みの日は何もしないで食っちゃ寝を繰り返してる
    まだ更年期ではないと思うけど、ご飯作るの面倒いから惣菜や出前ばかりです〜

    +253

    -3

  • 87. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:37 

    >>33
    筋力大事だよね...
    体弱くなると気力も無くなってくる

    +197

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:37 

    >>15
    新聞にハガキを投書する辺り、何か一縷の望みにかけている気もする。

    +620

    -3

  • 89. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:42 

    四十すぎたらもう初老

    +122

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:50 

    51歳
    更年期障害で調子が良い日がない
    あちこち病気行ったり、鍼灸受けたりお金ばっかりかかるし予定は病気ばかり
    自分の病院代くらいは稼がなければならないからパートも休みながらも辞められない

    友達とも会いたくない
    ご飯作るの面倒くさい

    家族に気を使うのもつかれた

    +353

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:57 

    >>1
    こういうトピだからそういう人が集まるんだろうけど
    大抵の人は自分含め更年期でも普通に物欲もあるし特に面倒でもないからまだ更年期じゃない人はあまり先を悲観しないようにな

    +25

    -40

  • 92. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:18 

    赤ベンツ不倫の人(じゃなくても不倫してる40〜50代の人)見聞きするとその年になっても気力も体力もあってすんごいなと思う

    +269

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:34 

    私も全てがどうでもいいし、とにかく余生を穏やかに過ごすことしか考えてない
    40代で婚活してる人とかよくそんな元気あるよね、と呆れて見てる

    +143

    -41

  • 94. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:40 

    >>13
    昔なら死んでる年だしね

    +136

    -6

  • 95. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:47 

    投げ出せるなら投げ出したい。
    ても生活があるから働かなきゃならないし、家の事もやらなきゃ。

    +126

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:51 

    主さん同世代だけど
    甘えもあるんじゃないかな?
    ただみんな言わないだけでいろいろしんどかったりする
    わたしも持病や更年期のせいでしんどい時あるけど
    それをわざわざ弱音はいても、何も変わらない

    我慢するしかない

    +3

    -116

  • 97. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:52 

    >>15
    3000年眠りたいに笑うw

    +564

    -4

  • 98. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:55 

    +357

    -3

  • 99. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:05 

    >>26
    ホルモンの数値、血液検査でわかるらしいよ

    +81

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:08 

    >>65
    そうだね。実際、長谷川理恵さんも体がだるくて好きなマラソンも出来なくなって、てっきり更年期だと思っていたら橋本病と診断されたと言っていた。橋本病はかなり罹る人が多い病気らしいね。

    +111

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:11 

    >>55
    貧血の自覚症状ありましたか?

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:15 

    >>15
    こうして投稿してるけど、実生活ではバリバリ働いてるんだろうなぁ

    +523

    -5

  • 103. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:52 

    >>6
    物欲はあるなー
    食欲はあるけど以前よりも食べられなくなった
    朝起きた時から疲れてる

    +249

    -5

  • 104. 匿名 2024/04/06(土) 20:46:01 

    今生かされていることに感謝しましょう
    主さん

    +16

    -8

  • 105. 匿名 2024/04/06(土) 20:46:16 

    48歳 同い年です
    独身、デブ、一人暮らし、お金が全くない、パートで仕事は週3日~4日ほど
    もっと働けばいいけど仕事もやりたくなくて、週4日出ればなんとか1ヶ月生活出来る給料が貰えるからそうしてる

    そして何もかも面倒くさいやる気ない
    ただ食べることだけは唯一好き←だからデブ

    +229

    -7

  • 106. 匿名 2024/04/06(土) 20:46:50 

    私完全に閉経した47歳だけど2、3年前が凄まじくしんどかった。寒い、しんどい、頭痛が激しい、突然めまいがしてどうしようもない、酷く落ち込むって状態で寝てることが多くて家事がしんどくてしんどくて辛かった。
    今はちょっとだけマシになった。ホットフラッシュが始まりました。

    +147

    -3

  • 107. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:07 

    >>1
    48歳ってまだまだ若いからね

    +158

    -10

  • 108. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:20 

    >>1
    もうすぐ主さんと同じ歳になります!
    確かに「面倒くさい」って思うこと増えました。気力・体力の低下が原因ですかね。もう抗ってもしょうがない気がしてます。
    仕事・家事・子育て…とりあえず義務は果たさねば、って感じで毎日生きてますよー

    +177

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:44 

    >>87
    私はむしろ若い頃より運動や筋トレをし始めた40代以降の方が気力と体力がある

    +121

    -7

  • 110. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:54 

    46歳。パートはなんとか行けてるけど帰ったら即寝落ち。休日も寝てる。寝返りしかしてない
    なんか心が動かなくなった

    +201

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/06(土) 20:48:01 

    >>12
    49歳
    婦人科で検査したら 正常値って言われたのよ
    本物のうつ病なんだろうか

    +166

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/06(土) 20:48:07 

    気力体力の衰えや女性ホルモン減退などの原因もあると思う。それに加えて人生の楽しいイベントごとが終わり(恋愛、結婚、出産など)これといった目標もなく日々ルーティンのように過ごすだけ。これがつまらない。若い頃は痩せるにしても男性からモテたいとか好きな人と付き合いたいとか行動に目的や意欲があった。努力すればするほど可愛くなるし成果も見える。40歳過ぎるとそれらがなくなり頑張っても無駄だからありのままこのままでいいやーって気持ちになって実際に自分が2キロ痩せたところで男性と恋愛するわけでも熱い視線を受けるわけでもない
    犬とゴロゴロしてるだけ、肉球の匂い嗅いでもふもふして過ごす時間が癒し。仕事終わりの体は疲れ切ってる

    +239

    -4

  • 113. 匿名 2024/04/06(土) 20:48:13 

    >>5
    私もアラフォーだけど、子育て家事仕事PTAでやること多すぎて気力がないとか言ってられないレベルなんだけど想像つかない

    +344

    -18

  • 114. 匿名 2024/04/06(土) 20:48:41 

    >>101
    ちょくちょく貧血検査でひっかかっていて、なんとなく身体がだるくて精神も不安定で他の人より疲れやすいとは思っていました。子宮筋腫もちで過月経で貧血になりやすいと医師にも言われました。

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/06(土) 20:48:42 

    更年期抜けたらまた元気戻るのかな?
    パワフルなパイセンも多いよね

    +75

    -4

  • 116. 匿名 2024/04/06(土) 20:48:51 

    >>81
    うちは親が倒れて入院中
    退院しても介護とか始まりそうで役所で介護保険や施設のアドバイス受けてます
    仕方ないのかもしれないけどこれから大変そう
    子育ては子が大学受かって落ち着いたのになんか全然休みがないです
    仕事もしてるし体持たないかも

    +111

    -2

  • 117. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:13 

    >>1
    なってみて思うけど、◯にたい気持ちがピークだわ

    +125

    -4

  • 118. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:19 

    猫だって子猫の頃はあんなに元気いっぱい転げ回って興味津々ではしゃいでいたのに、10歳過ぎたらほぼ1日中寝てる
    人間だけ年取ってま元気なわけないわな

    +283

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:28 

    趣味や楽しみがあるかないかで差が出る気がする
    ジムに通ってるアラフォーアラフィフたちみんな活き活きしてる

    +58

    -4

  • 120. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:44 

    私も今48
    仕事で相性の悪い人とバチバチなストレスがあるせいもあるんだけど、婦人科の治療の薬の副作用、更年期と重なってここ数年メンタルジェットコースター、異常な疲労、胃腸弱体化と日常生活に影響出まくりだったんですが、疲れやすさは急に回復し(たぶん更年期の山を越えた)、メンタルは意外にも腸活でだいぶ良くなりました。(胃腸炎からの回復でたまたまとても合う薬に当たって、メンタルまで劇的回復した)
    とはいえ基本低空飛行で、まだまだちょっとのきっかけで不調の谷ドーンなのでもう無理しないし好きにしよってスタンスでいます。

    +66

    -4

  • 121. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:45 

    >>15
    まだ40前半だけど隕石のところ共感。

    自分で死にたくないないんだよー

    +520

    -2

  • 122. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:49 

    >>10
    そんなに他人に興味ある?ってくらい、
    ちょっとしたことでも悪口陰口噂話してる人いるよね

    体力気力あるなーって思う

    +400

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:21 

    >>111
    ホルモン値が正常なら心療内科いくしかない

    +46

    -2

  • 124. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:23 

    >>98
    凄く良い人生案内を見た。
    しんどくなったら読み返そう。画像ありがとう。

    +533

    -2

  • 125. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:44 

    >>15
    すごい文才。

    +491

    -2

  • 126. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:52 

    46 同棲中 子なし
    2月末に動脈瘤破裂によるくも膜下で倒れて
    無事に手術終わって退院したけど

    ほんと
    やる気ない

    +136

    -3

  • 127. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:55 

    >>70
    私も同じ
    食べる行為がストレス解消になってる
    中年太りが止まらない

    +226

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:55 

    >>103
    私も未だ物欲は衰えず困ってるくらい
    食欲はあるけど脂っこいもの甘いものが胃もたれするようになって量が食べられなくなった

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:55 

    >>6
    同じ50更年期。
    物欲なく、食欲はあるけど前と同じように食べると胃腸が受け付けなくて後から痛い目に合う。
    お腹ゴロゴロになるか張るかの繰り返し。

    +266

    -5

  • 130. 匿名 2024/04/06(土) 20:51:31 

    >>10
    逆にそういう人たちが更年期なのかなって思っちゃう。ちょっとしたことにイラついたり本物のオバチャンに近づいてるように見えてしまう。

    +172

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/06(土) 20:51:38 

    45です
    今年入って動悸がしてきたので命の母とエビオス飲んでるんだけどちょっと元気になった笑

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/06(土) 20:51:49 

    あんなに肉食だったのに最近は欲しなくなって山菜とか野菜が食べたい

    +54

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:14 

    命の母、効く人にはいいらしいね

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:18 

    >>11
    ひえー48ですが怖すぎる。
    私も全然やる気が出ないけど無理やり動いてる感じです。特に人間関係を維持する元気が無くて全然連絡しなくなった。友達0になる日も近い。
    子供もいないし別にこれといった励みになる事がないしどうしたものか

    +409

    -4

  • 135. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:21 

    働く気力体力もない
    でも働かないと生きていけない
    これ、なんの修行ですか??

    +134

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:36 

    >>1
    分かる。
    仕事も子供も放ったらかして毎日ゴロゴロしたい。

    2年前にガンになって半年休職したけど、また休みたい、、、、再発しないかなーとか思っちゃうくらい、、、

    いや闘病中の人ほんとすみません、、、、

    +273

    -10

  • 137. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:41 

    >>1
    わかる。コロナ禍挟んだからだと思ってたけど、毎週行くほど好きだった趣味も2年ご無沙汰。集めてた物も買わなくなったし、髪型もずっと同じ。休みは出かけないから服もろくに買ってない。仕事もなあなあでやることやったらそれ以上は頑張らない。

    +236

    -4

  • 138. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:41 

    >>55
    私も健康診断で貧血引っかかって調べたら鉄欠乏症貧血だった。昔から貧血だったけど貯蔵鉄がなくなってしまったらしい
    でも内科で鉄剤もらったら体楽になってきました
    婦人科で調べて内膜は厚いけど一応問題はないらしいし。色々調べて安心はしたいですね

    +51

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:45 

    30後半から徐々に心身が不安定になり41の現在、とにかく僻みっぽくなっている
    周りの幸せ、楽しそうな人間を見るだけでイライラしたりマイナス感情が浮かんでくる
    それだけではなく勝手に持ち合わせた正義感に囚われ、それから外れている人間に対して勝手にイライラしてしまう
    自分の生活が充実していないことが一番の原因なんだろうけど、幼少の頃から周りの行動や言動を敏感に感じ取ってしまう性格もかなり響いていると思う
    それがこの年になりどんどんドス黒い感情となって噴出してきてる
    更年期もあるんだろうけども辛い

    +206

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:03 

    >>26
    突然ほてり来る!
    あれやっぱり更年期だからなの!?
    汗かかないだけマシだけど

    +74

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:12 

    >>125
    だよね。やる気ないのだろうが溢れ出る輝く文才のA男さん

    +193

    -2

  • 142. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:23 

    >>26
    >>99
    私まさに今日血液検査の結果聞きにいって「更年期」ですねって言われたよ
    数値のことをキチンと説明してくれて、なので生理はもう来ませんとも言われた

    +119

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:38 

    毎日心身ともに辛い

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:57 

    仕事以外で外出したくなくなり、家でのんびりするのが楽しみになった。
    が、エネルギーにギンギンに溢れる職場のババアが休み明けのたびに

    「ガル山さん、どこか出掛けた?」「何で?何でどこにも出掛けないの?」「どこに行きたいとか思わないの?家にいて飽きないの?」「今の時期なら、○○とか行きたくないの?」「旦那さんと出掛けたくないの?」

    って詰問して来るのが面倒くさい。
    それを相手するのも面倒くさい。

    +189

    -2

  • 145. 匿名 2024/04/06(土) 20:54:42 

    生活に困らなければ1日中家に籠もっていたい。仕方なしに働きに行くけどね。仕事に対して意欲がなくなったな。

    +153

    -3

  • 146. 匿名 2024/04/06(土) 20:55:10 

    まだ生理あるけど更年期の自覚症状ある
    きっちり48歳の誕生日前後から具合悪くなった
    生理終わってからきついのか、これはまだまだなのか

    うちの母は更年期なかった人で大変ね~って言われちゃった
    私は独り者だけど、家庭ある人は家族にわかってもらえてない人多そうだよね
    それでも家事はあるし
    一人でもしんどいのに
    理解者いないのってマジきついね

    +122

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/06(土) 20:55:21 

    コスメが好きでよく買うんだけど最近リップやアイシャドウの裏に記載されてる名前や品番がかすんで見えない

    +161

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/06(土) 20:55:32 

    絶望感の中毎日生きてる〜

    +64

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/06(土) 20:55:52 

    物買ってもどうせ死んだら持っていけないしなと思ったり
    まあそんな高級なもの買えないけど
    50代だと同年代の親は大抵亡くなったり要介護になったりで
    元気な人のほうが少なくなる。
    要介護で長く生きるなら60代でころっと死にたい
    認知症進んだり自分で食べたりトイレ行けなくなったら
    迷惑だし生きたくない。
    税金ばかり取られて値上げばかりの希望のない世の中
    生きる気力ある人が羨ましいよマジで

    +168

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/06(土) 20:55:55 

    >>15
    苦しいことは懲り懲りだ。人間も地球も懲り懲り。

    ここで地球に繋がるのが妙に規模が大きくて凄いw

    +576

    -2

  • 151. 匿名 2024/04/06(土) 20:55:56 

    >>111
    >>55だけど、貧血検査の数値はどうでしょうか?
    私は隠れ貧血(フェリチン)の値が悪かったです
    貧血で鬱っぽい症状になるときありますよ

    +99

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/06(土) 20:56:12 

    >>1
    主、ハッピーバースディ🎂🎊

    +221

    -2

  • 153. 匿名 2024/04/06(土) 20:56:20 

    ずーっと元気で毎日充実して楽しく生きてた。
    48の時いきなり不眠になって、それがストレスで鬱になった。もう消えたいって毎日思ってたし何もできない日が続いてた。通院して入院ギリギリまで行った。
    でもそれから一年後には完全復活!今はトリプルワークしながら元気にしてます。
    人生って先は分からないもんだねぇ。

    +129

    -8

  • 154. 匿名 2024/04/06(土) 20:56:46 

    >>150
    哲学的で視点が面白い

    +146

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/06(土) 20:56:49 

    人生五十年
    あながち間違ってない

    +71

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/06(土) 20:57:13 

    49歳、生理が不規則なのがイライラの原因の一つ

    +43

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/06(土) 20:57:23 

    >>15
    朝日新聞か東京新聞あたりに投稿されてそう

    +25

    -12

  • 158. 匿名 2024/04/06(土) 20:57:41 

    >>1
    やらなければいけない事が複数重なると、それを想像しただけで物凄く気分が落ち込む。
    いやだやりたくないという拒否感で一歩も動けなくなる。
    こんなのがここ2年ほど続いてる。前はそんな事なかったのに。

    +303

    -2

  • 159. 匿名 2024/04/06(土) 20:57:46 

    >>1
    43歳ですが本当に毎日何百回も「あー…めんどくさ…」って思いながら渋々とやってます。
    家事にも仕事にも日々に何も楽しみが見出せない。
    早く寿命が尽きてほしい。

    +289

    -4

  • 160. 匿名 2024/04/06(土) 20:57:57 

    >>6
    同い年。本当に何もやる気が起きないし、寝ても寝ても疲れてる。暗いトンネルの中を手探りで歩いている気分で、いつまで続くのか不安。

    +260

    -2

  • 161. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:22 

    45歳だけど肩から腕の痛みで死んでる
    昔の人はもう死んでてもおかしくない年だから仕方ないと思って市販の湿布だけ貼って耐えてる
    医者なんて死ぬまで行かないよ

    +59

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:36 

    >>109
    見習って最近サボってた筋トレまた再開するわ!

    +59

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:48 

    49歳
    ここ数年で親が両方亡くなった
    私には子供はいない
    夫に不倫とかではなく不信を持ちはじめた
    また新しく1人生きていく気力も体力もない
    どんどん老いてきて生きて良いことなんて
    あるのかなと思う

    +190

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:50 

    >>15
    こんな長文考えるのも面倒くさいわ

    +262

    -5

  • 165. 匿名 2024/04/06(土) 20:59:20 

    >>11
    50突入した人たち、めちゃくちゃ元気だから闇抜けられると思ってた
    たまたま更年期がない人たちなのかな?
    今越えたらと思ってたので少しショック
    毎日横になってたい

    +202

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:14 

    >>151
    横ですが
    私も疲労感半端なくて
    血液検査したら貧血でした
    疲労感の原因がわかってホッとして鉄剤飲んでます
    来週あたり婦人科へ行きます

    +93

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:26 

    47歳です。私も年々無気力、無欲になっていく。
    これじゃいかん!と服やコスメを買いに出ても
    買ったとてな…と食品だけ買って帰る。人と会うのももう億劫。

    +199

    -2

  • 168. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:53 

    60歳前後で一旦落ち着くのかな
    長いな

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/06(土) 21:01:21 

    >>1
    26歳上

    +1

    -7

  • 170. 匿名 2024/04/06(土) 21:01:25 

    >>15
    この画像かなり前からネットで有名だから
    相談男性も60代~70代に差し掛かってんだろうけど
    今はどういう気持なのか知りたいな

    +513

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/06(土) 21:03:18 

    >>12
    今年45歳になりますが、不調が出てからホルモン値を調べるのか?不調前の予備知識として調べるのが良いですか?教えてください

    +60

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/06(土) 21:03:25 

    50代です。
    何もかもやる気が出ません。
    生きるだけでだるいです。
    すぐに死にたくはないけど、生きてるのが辛いです。

    +99

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:22 

    明日ストッキング履くからムダ毛処理しとかないとだ

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:25 

    >>142
    更年期か知りたいから血液検査してほしいって聞けばいいのかしら?

    +36

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:35 

    >>161
    病院へはなぜ行かないんですか?

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:39 

    ちょっと疲れると口内炎ができるようななった。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:41 

    >>7
    48歳
    子供18歳で今年から一人暮らし
    寂しいけど開放感もすごい

    +206

    -10

  • 178. 匿名 2024/04/06(土) 21:05:42 

    >>11
    アラ還ですが、少し持ち直します

    +104

    -8

  • 179. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:01 

    >>98
    相談者と同じ気持ちになる時あるから、先生のお返事はありがたいな。
    元気が欲しい時に読み返すことにするよ、貼ってくれてありがとう。

    ついでに、これも貼っておく…
    【40代後半】何もかも面倒くさい

    +298

    -7

  • 180. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:21 

    >>140
    私も
    春になってきて暑いからなのかと思ってたけど、暑くなるときはカアッと一瞬顔だけが暑い
    暑さが引いたり出たり繰り返してる

    +51

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/06(土) 21:06:25 

    >>1
    子育てすらめんどくさい
    小さい子供じゃないので私がすることは最低限のことだけ
    自分たちで出来ることはしてもらっている

    +107

    -2

  • 182. 匿名 2024/04/06(土) 21:07:51 

    >>54
    派遣で扶養内…どんなお仕事ですか?

    +10

    -11

  • 183. 匿名 2024/04/06(土) 21:08:15 

    50歳一人息子大学生。正社員で働いている。
    忙しくしていると元気。休みの日は気が抜けて動けない。まだ親の介護はさほどツラくないけどこれで介護本格的になったら身体がいくつあっても足りない。
    あと、仕事のあと1軒食事に行っただけで、帰宅後動けない!食事中は全然疲れた感じしないのに。

    +46

    -3

  • 184. 匿名 2024/04/06(土) 21:08:15 

    >>5
    10年あるから体力づくりと趣味作りに勤しむと良いよ
    皆が皆無気力なわけでもない、ハツラツとしてるアラフィフも沢山いる

    +315

    -8

  • 185. 匿名 2024/04/06(土) 21:08:37 

    >>1

    6月に50歳になる者です。

    最近、掃除とか普段やらなきゃいけない!って思ってるところがめんどくさくなってる。
    とりあえず、洗い物はするけど掃除が怠りがち…旅行すらもめんどくさくなって、上げ膳据え膳のところに行きたくなる。でも、その後の荷解きが面倒で計画立てるの断念😂とりあえず、惰性で職場に通ってる感じ。

    +230

    -2

  • 186. 匿名 2024/04/06(土) 21:08:59 

    >>7
    49歳
    子供、大学生一人暮らし
    私は旦那と二人暮らしの専業

    +145

    -7

  • 187. 匿名 2024/04/06(土) 21:09:32 

    死ぬまでにしたいことを書き出してリスト化したら少しやる気でた
    ゆっくりだけどリストに基づいてこなしている。

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/06(土) 21:09:50 

    >>5
    子どもいたらしんどいんじゃないか?
    私40半ばで子どもいないけど40なってから色々病院通い増えたよ…
    深刻なものはないんだけどさ。
    疲れやすくなってる

    +327

    -8

  • 189. 匿名 2024/04/06(土) 21:10:32 

    >>7
    私47歳
    息子高2、娘小6
    この春から小規模認可園の正職員で働き始めたよ!
    まだ始まって1週間だけどクタクタだ〜

    +198

    -10

  • 190. 匿名 2024/04/06(土) 21:10:33 

    >>161
    肩が岩すぎて、ゴルフボールついた孫の手を入手してしまった笑
    婆ちゃんちで見て、なんでこんなのあるの?って思ってたのに

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/06(土) 21:10:44 

    今年46歳になるけど、江戸時代なら平均寿命過ぎてるんだなって考えると現代はあちこちガタが来始めて老いてからが長いから絶望してる。

    +64

    -1

  • 192. 匿名 2024/04/06(土) 21:10:50 

    このトピ急上昇だってw

    +47

    -1

  • 193. 匿名 2024/04/06(土) 21:11:12 

    >>5
    私34だけど
    今から何かやろう何かになろうとゆう意欲などない
    家事してパートして生きてるだけで今後の人生終わりそう

    気力も体力も趣味も何もないしただ食べて生きてる
    なんなら人と関わる事も面倒くさい

    かなぴぃ

    +432

    -26

  • 194. 匿名 2024/04/06(土) 21:11:27 

    >>1
    良い歳してって思われるかもしれないけど今45歳で5歳下の彼氏が出来たところです。
    今はまだしんどい、面倒くさいはあまりないですが、これから絶対にそうなって来ますよね⁉︎
    歳下のパートナーがいる方、50歳が近づいて来たらどうですか?
    デートはもちろん会う事すら面倒くさくなって来ますか?
    確かに今でも疲れは若い頃と全然違います。
    歳下の彼氏に合わせるのがしんどくなってしまいますか?

    +64

    -5

  • 195. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:15 

    人嫌いが悪化した。
    もう誰かと会うの面倒くさい。
    でもまわりの私より年上の人たち(なんならアラカンも)は、結構な頻度で会ってランチ行ったりしてる。
    誘われても断りまくってる私の方が変人扱いなのなんでだろ?

    +188

    -1

  • 196. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:19 

    >>175
    医者を信用してないし行くのが面倒
    処方されるのもロキソニンと湿布って分かるし

    +37

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:31 

    仲間が多くて嬉しい

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:35 

    >>1
    48歳です。

    最近人間ドック受けました。血圧高かった〜

    仕事はパートで1日4時間を週5です。毎日めっちゃダルくて昼寝は欠かせません。
    子供がまだ小さいので、学費のためまだまだ働かないといけないけど、気力ないわー。

    +122

    -2

  • 199. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:54 

    46歳
    自分の仕事さえきちんとしてれば
    職場でどう思われようが
    気にしなくなってきた
    人に気を遣うほど体力気力残ってない

    +106

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/06(土) 21:12:58 

    私はそれ20歳で来た
    大好きだった趣味も何にも心に響かなくなって見向きもしなくなったし、日常的に流した音楽も一切聞かなくなったしこだわってたインテリアも何にも興味なくなった
    ときめきも怒りも感情の大きいことはなくなって、動じなくなったけど張り合いも無くて全然いつ死んでも後悔なかった
    鬱病とかかなって思ってたけど、変な話、処女じゃなくなった途端にそうなったんだよね。悪い恋愛とかじゃないんだけど、自分に夢中にならなくなった

    +14

    -8

  • 201. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:46 

    >>179
    ありがとう
    マイペースに生きるわ

    +173

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:55 

    >>194
    体力つければ良いじゃない
    つけれない訳じゃないんだから

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/06(土) 21:13:57 

    48歳、全部めんどくさい。仕事休みの日は家から出ずにダラダラしてる。買い物もめんどくさくてネットでしか買わないけどネットで選ぶのもめんどい…

    +137

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/06(土) 21:14:10 

    >>1
    主さん私も同じ歳で似た心境です
    家族の悩み事が絶えず精神科に通ってますが何も良くならず通院しても無駄なような気がします
    途中覚醒も酷くて寝るのが恐怖です

    +105

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/06(土) 21:14:11 

    52歳
    めちゃくちゃネガティブになった
    これも更年期なのか
    仕事も毎日辞めたいと思ってる
    休みの日も休まらない

    +106

    -2

  • 206. 匿名 2024/04/06(土) 21:14:47 

    >>7
    48歳で子供中1
    平日は毎日6時間程度仕事してる
    子供は友達と遊ぶ方がいい年頃になって、
    夫は多趣味で友人多いけど、私は無趣味で友人少ない
    今日は1日ダラダラ過ごした
    明日何しよう?、来週の休みは何しよう?と、このままではいけない!でも面倒くさい、と思いはじめたところ

    新しい趣味見つけたいけど、新しいこと始めるのも面倒くさい

    +227

    -7

  • 207. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:15 

    楽しいとか嬉しい感情がかなり薄くなったのは更年期のせいなのかな

    +39

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/06(土) 21:17:14 

    >>194
    おめでとう。
    最初に私まったり派なんだって言って、遊び歩くのはたまにして無理しないようにしたらどうかな?
    彼氏も同じ感じなら一人で家でまったりするより楽しいかも。

    +38

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/06(土) 21:17:47 

    猫か犬と暮らしたいけど賃貸でペット禁止だから無理なんだ~
    野良猫見るとついつい話しかけちゃう

    +17

    -2

  • 210. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:01 

    昨年までは面倒くさいが口癖でしたが、今年50になる独身。お恥ずかしながら、ちょっと気になる男性がいまして、今更どうにかなりたいはないですが、
    2月、3月と連絡があり、具体的にどこどこに行こうと連絡ありましたが、口だけではない感じでしたので楽しみして生きる希望湧いたのに、結局は連絡なくて口だけでした。
    おまけに4月から仕事はじめて、中国人に仕事を教わるって言う。まあ、キツイキツイ。先ほども言いましたよね。とか何回も言われて50にもなって地頭悪いのは承知だけど、なにもかもドン底で生きているの辛い。

    +136

    -4

  • 211. 匿名 2024/04/06(土) 21:19:06 

    うつ持ちでもあるけど、風呂に入るのがめんどくせー

    +63

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/06(土) 21:19:40 

    >>7
    48歳。みんな成人してる。
    遅く子ども産んでたらかなり追い込まれてたと思う…育児とかぜったい無理だ。自分のご飯作るのもめんどいからパンとお菓子ばっかり食べてる。咀嚼するのも面倒。仙豆ほしぃ

    +300

    -48

  • 213. 匿名 2024/04/06(土) 21:19:55 

    >>1
    38歳で既に生きるの疲れてるんだが!40歳あと2年でいいわ生きるの

    +58

    -5

  • 214. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:31 

    冬の寒い時は何もかもが面倒くさく思えたけど、最近暖かくなって動けるようになってきた…って熊かよって自分に思う

    +67

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:50 

    >>7
    47歳で、子ども25歳と23歳。
    2人とも自立して出て行った。
    週5日、1日6時間のパートしてるよ。
    扶養外れてる。

    +158

    -9

  • 216. 匿名 2024/04/06(土) 21:21:22 

    >>118
    生物として衰えつつあるのに、体力も気力もあった若い頃と同じように働いて家事しなきゃならないとか人間て面倒くさいよね

    +127

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/06(土) 21:21:24 

    休日はずっと寝てる

    +31

    -3

  • 218. 匿名 2024/04/06(土) 21:21:51 

    >>23
    ずっとゴロゴロしていてもありがたがられていいなー

    +46

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/06(土) 21:22:04 

    >>122
    あんたも陰で悪口噂話言われてるよと言いたい。自分は言われてないと思ったら大間違い。

    +106

    -3

  • 220. 匿名 2024/04/06(土) 21:22:20 

    主さんと同い年です。
    すべて同感です。
    昨年体調を崩してから体力がなくなり、同時に気力も減退しました。
    散歩やストレッチなど運動して少しずつ体力アップしています。
    気力も少し戻って来たかな。
    後はとにかく自分を労って、何か楽しいこと探しをしています。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/06(土) 21:22:28 

    >>165
    私54になったけど、会社では頑張って元気にしてるよ。
    でも土日は家でぐったり。
    ホットフラッシュもまだ辛いし、毎日ルビーナ飲んでる。

    元気な人たち、他人の前では頑張って明るく元気にしてるんだよ(と思いたい)。

    +194

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/06(土) 21:22:58 

    >>214
    私も暖冬でいつもよりは動けた

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:00 

    >>209
    そりゃ動物と暮らしたいけど世話がめんどい

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:05 

    >>6
    物欲はあるけどファッションに全く興味がなくなった

    +178

    -5

  • 225. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:09 

    >>8
    筋トレする気力がない

    +160

    -5

  • 226. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:13 

    >>69
    物覚えが格段と悪くなって人の名前も覚えられない
    段差のないところでつまづくし髪の毛も縮れてきて3歩歩くだけで、もうしんどい

    +68

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:45 

    今月49になるけど、気力より惰性で生きてるよ。
    物欲も性欲も体力もなくなり、食欲だけはあるからブクブク太るし、
    病気もなりやすくなりました。尿漏れもするし、多分、要介護の未来が見えます。

    +85

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/06(土) 21:24:49 

    47歳、最近夜中に犬が吠えるから寝不足と生理前と雨降りと、父の病気が発覚などが重なってイライラと不安で気持ちが沈みがち…。
    今は少しおさまったけど、4日前くらいが本当にしんどかった。

    +56

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/06(土) 21:24:56 

    やっぱり1日でも若いうちに断捨離しといた方がいいなってわかった
    更年期が落ちついても今より体力はなくなってるわけだし

    +87

    -2

  • 230. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:04 

    四十肩というか五十肩?で家事するのもやっとです。
    汚い話ですがトイレで用を足した時にお尻に手が回らなくて情けなくて泣きそうになります…

    +64

    -1

  • 231. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:10 

    介護される前にいきたいわー

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:23 

    >>5
    いや、いままで順調だったのが急にガタッとくるのよこれが
    自分でも信じられないくらいに
    ガタつくと早いよ

    +254

    -3

  • 233. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:45 

    >>1
    49才
    今年50才になる学年だけど、まだまだやる気に満ち溢れてるよ

    今日が一番若い日
    ここ1年で取得した、宅建とFP2級を武器に、転職活動中です
    にしても現実は厳しい
    けど、新しい知識を装備して、見える景色が変わったよ

    +151

    -59

  • 234. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:55 

    >>1
    私の90歳の祖母は80歳まで元気一杯で自転車乗って5km先のお店まで行ってたくらい健康だったけど80を超えて一気に老け込んで今は100m歩くのに10分くらいかかるようになったので、貴方の場合だと60歳超えたら同じようになりそうですね。

    +3

    -26

  • 235. 匿名 2024/04/06(土) 21:25:57 

    >>7
    45歳。フルタイムパート(薄給)子供は今年23歳・新社会人。若くて一番楽しい時期を子育てについやし、やっと自分の為にいきることが出来ると思ってたけど、子供にかかる学費やらなんやかんやで貯金なんか残高レベルだから働き続けなきゃならん。生きてても全然楽しくない。何の楽しみもない。精神的にも体力的にもとにかくしんどい。何のために生きてるのかわからん。毎日死にたいと思っちゃう。

    +323

    -12

  • 236. 匿名 2024/04/06(土) 21:26:08 

    >>1
    主の3つ下だけど毎日楽しく過ごしてるよ
    更年期にはいるとまた違うのかな

    +3

    -10

  • 237. 匿名 2024/04/06(土) 21:26:49 

    >>10

    怒るってエネルギーいるし元気な証拠かもしれないね。

    +202

    -2

  • 238. 匿名 2024/04/06(土) 21:27:31 

    >>174
    基礎体温表つけて持って血液検査してもらうと、〇〇期なのに△△ホルモンがこの数値ということはそろそろ閉経ですね、みたいな診断がされるよ。

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/06(土) 21:28:03 

    今日ランチしに行ったけど周りみんな40、50歳以上のおば様ばかりでみんな元気にモリモリ食べてお喋りしてて更年期とかどこ吹く風て感じだったわ

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/06(土) 21:28:19 

    >>13
    体力気力落ち始めてからが長すぎるよ。死ぬまで働かなきゃいけない人生なら20代の身体能力が70才くらいまで続いてくれないと割に合わない

    +183

    -2

  • 241. 匿名 2024/04/06(土) 21:29:20 

    面倒くさいが口癖だったけど、最近は
    もう死をかんがえるようになってきて、やり残したこと実行したくなった。
    整形できなったことが後悔。顔に自信がなくて恋愛もできなかった。
    セットバックて言うのかな?上顎の出っ張り直したい。骨切りしかないみたい。オトガイもへっこんでるから前に出して。
    自撮りとくに動画撮ってみるとそこまで変ではないけどもてなかったからそれが証拠だよね。
    独身のアラフィフだと子供みたいにそんなことばかり考えてる。
    婆が骨切りするとやっぱりダメージ大きいかな

    +47

    -1

  • 242. 匿名 2024/04/06(土) 21:29:38 

    それ抜けたら元気になるよ。
    私は42から50歳くらいまでが辛かった

    +23

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:44 

    >>1

    そうだよ、今はこれでいいの
    こういう時期だからね
    やることだけやって食べて寝る

    +72

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/06(土) 21:30:55 

    >>109
    やっぱり筋肉は裏切らないんだね!
    私も筋トレ始める

    +66

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:07 

    ザマア

    +0

    -10

  • 246. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:11 

    お菓子作りや読書とか好きだったけど全くやろうと思えなくなってしまった仕事して家事するので精一杯

    +42

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:33 

    >>1
    もうすぐ48歳になります。
    分かります、何もかも面倒で気力ないです。体力の衰えも凄まじく、同じく生きることに疲れてる。
    死が怖くなくなりました。

    +134

    -2

  • 248. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:46 

    >>1
    同級生だけど、私もそんな感じだよ
    でも更年期が過ぎたであろう人生の先輩のおばさま方がパワフルに人生楽しんでる感じを見て、しばらくしたらまた元気になるかも~って今のダルい、面倒くさいを受け入れてるよ笑

    +85

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:50 

    >>156
    私も不規則になって、来たら今まで溜まってた分が出るのか、ものすごい大量出血でフラフラになるよ。
    今も2か月来てないからいつ始まるのか気が気でない。

    +31

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:57 

    >>15
    新聞にこんな情熱的に「やる気のなさ」を投書する時点で彼はまだまだエネルギー高いと思うし、こんなレス書いてる私もまだまだいける。

    +459

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/06(土) 21:32:26 

    >>38
    私も37。もう4年前くらいから希死念慮が消えない。ただただ面倒くさい。食欲だけはある。

    +84

    -2

  • 252. 匿名 2024/04/06(土) 21:33:38 

    >>5
    私43だけどフツーに元気よ
    とりあえず5年間は気楽に行こうぜw

    +112

    -39

  • 253. 匿名 2024/04/06(土) 21:33:48 

    やる気あるうちに実家片付けとけよ。
    姪甥に迷惑かけんな!

    +1

    -14

  • 254. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:02 

    >>8
    だから気力ないって書いてあるじゃん。

    +94

    -8

  • 255. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:20 

    >>251
    死にたい!
    食べたい!
    マジでメンタル不安定だなw

    +60

    -2

  • 256. 匿名 2024/04/06(土) 21:35:41 

    49になりました。
    ほんのめんどくさい。パートに応募したけど、履歴書も面接もめんどくさい。そして、職務経歴書なんてもってのほか。 

    +100

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:01 

    >>3
    それをやる気力がない

    +49

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/06(土) 21:36:26 

    今から本当に這ってシャワーだけ浴びてくるよ…

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:13 

    >>7
    47歳
    中3 
    一人っ子
    働く体力なく専業主婦、周りは共働きなので肩身狭い

    +221

    -24

  • 260. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:49 

    >>214
    毎年そんな感じの51歳
    そろそろ季節的に動かねば…と4月になって少しやる気を出してみた(まだそんなに動けてないけど、気持ちは動き出した)
    いや~冬はサボった、とにかくダラダラと自由を満喫した
    まずは換気扇掃除から始めるつもり
    多分来週の月曜から金曜までにはやるわ(随分ぬるい決意だけれど笑)

    +34

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:15 

    GW義理実家本当に帰りたくないから一人で留守番しようかと思ってる

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:49 

    >>52
    ただ面倒くせぇって事を書いてるだけなのに短編小説みたいだよね、すごい

    +465

    -3

  • 263. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:10 

    >>1
    大丈夫ですか?夜はちゃんと眠れてますか?


    私は鬱病みたいになり病院に行って眠れなくて辛いと相談しましたが先生から「眠れなかったら寝なくても良いんだよ、そのうち眠れるから」と言われ、もう病院に行くのやめました。

    +71

    -5

  • 264. 匿名 2024/04/06(土) 21:40:52 

    >>8
    これは本当
    筋トレすると成長ホルモン的な、元気出るらしい
    気力と運動
    どっちが先かみたいな話

    +208

    -7

  • 265. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:30 

    >>249
    同じです
    先月生理が来なくて今月は3日目まで大量出血
    フラフラで大変でした

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:40 

    >>63
    もう52ですけど中学生の時から死にたい…。
    治らない。
    ただ鬱ではない。

    +120

    -7

  • 267. 匿名 2024/04/06(土) 21:41:44 

    人間老いて死んでいくのは仕方ないとはいえさ。
    痛みとか苦しみをデフォルトに設定されてるの嫌だわあ。
    40過ぎたら関節の痛みとか内臓の痛みとか普通に生活してる中で常に共にあるのが辛すぎる。

    +53

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:30 

    全く一緒。
    掃除が出来なくなってきた…

    +62

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:55 

    >>15
    二段目の投げやりの勢いが好きです。

    +163

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/06(土) 21:44:02 

    転職活動も探し疲れてきた…
    両親、同居の義両親、共に70超えたから
    不安が沢山で考えつかれてる。
    私自身も過多月経で生理をピルで止めてるから
    更年期の症状があって気分の上下が激しいから
    何だか、たまに2階のベランダにいると
    シャボン玉したくなる💦

    +27

    -1

  • 271. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:20 

    >>193
    私も35だけど、もう生きてるだけで凄く疲れるし、気力がない。
    好きだったバンドのライブも行かなくなったしファンクラブも辞めちゃって、追わなくなった。
    子供がいるから生きてるだけでもやらなきゃって思うけど、この先思いやられる。

    +201

    -12

  • 272. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:55 

    >>62
    めっちゃわかります。
    倒れて運ばれて、病院のベッドでずーっと寝れるのか、それも悪くないなとか、死んだらずっと寝れるとか
    昔は考えもしなかったのに

    +66

    -1

  • 273. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:23 

    >>179
    ホントだね〜。
    ◯回忌とかもあるけど、そんな事昔はやってないもんね。寺の営業活動としか思えない。
    死んだあと惜しむなら生きてるとき仲良くしてればさっさと成仏してるよ。

    +249

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/06(土) 21:47:42 

    >>6
    わたしも、消化試合してるみたい。これで、子供らが結婚したり孫生まれたら、それこそ楽しいと思ったけど、そうでもないか。なんでも一通りしたから悔いはない。

    +62

    -15

  • 275. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:36 

    >>15
    今まで読んだ文章で一番共感した
    定期的に読みたい

    +279

    -1

  • 276. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:38 

    ねえ、でもさ、70ぐらいのやたら元気なババアいるじゃん。今を乗り切ればあんなんなるんかな。あれはあれで嫌だからどっちも地獄なんだけど(笑)

    +39

    -3

  • 277. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:00 

    今年47。

    まだ生理はあって周期も乱れてなく、ホルモン量測ってもらっても正常。
    だから身体的にはまだ頑張れるのかもしれないけど気力がない。

    子供はあと4年ほどで順調に行けば社会人になるので何となくもう子育て終了でいいよね、って思ってるからかも。

    家族もそうだし他人に対してもそうなんだけどあまり興味がなくなった。

    夫が女性好きで昔は悩んだり怒ったりしてたんだけど、
    今はもう怒るのもめんどくさくて、
    常にモテたいと思ってる夫見て元気だな〜なんて感覚にもなってしまった。

    時々嫌いだけど愛情ある時もあるから離婚や別居も違うし。

    +37

    -2

  • 278. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:12 

    オフロは面倒くさいあるあるだけど、トイレ行くのも面倒くさい時がある。もらすわけにも行かないので行くけれど。特にお布団入ってる時やコタツにもぐったら行くの面倒よね。

    +86

    -1

  • 279. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:48 

    同じ人がたくさんいて少しほっとした…
    46歳だけどすごく鬱々しちゃって毎日辛い。
    シングルで中高生の子供がいるからあと5年は頑張らなきゃ…って毎日踏ん張ってる。
    でも最近母が要介護状態になり、父を助けてあげなきゃならなくもなって、もうほんとに限界かも。
    仕事辞めて助けてあげたいけどお金稼がないわけにもいかないし。
    辛くて涙出ることもある。
    ここで吐き出せてよかった。

    +204

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:04 

    >>270
    シャボン玉楽しそう。
    やっちゃえー

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:50 

    >>1
    同世代なんだけど分かりすぎる。
    全く同じように思ってる。
    正直な所生きるのさえ…
    「人生100年」とか良く言うけどさ…

    +94

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/06(土) 21:50:52 

    うつの薬で急激に7㌔も太って体重くて膝が痛い
    子宮内膜症でジェノゲスト飲んでるから生理がないだけまだましか 
    なんだかダルい

    +39

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:40 

    >>1
    同い年。消えたい。

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/06(土) 21:51:58 

    >>25
    私は来月40歳を迎えるのですがもう既にこの状態です。
    食欲やらはあるから鬱ではないんだよなぁ。
    大小手に入らない物ばかりで頑張っても意味ないじゃんと思ってしまってる。

    +109

    -1

  • 285. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:06 

    >>107
    え。嘘やろ

    +30

    -2

  • 286. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:11 

    >>5
    横からヘイ!
    あなたの母親はどう?遺伝もあるかも。
    とにかくいつも今を楽しく、あなたらしく。

    +145

    -6

  • 287. 匿名 2024/04/06(土) 21:52:59 

    >>12
    問題ないらしいけど、子宮全摘したら更年期みたいになって死にたくなるくらいしんどい時がある

    +70

    -3

  • 288. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:46 

    10代やそこらで「居場所がない」とふざけたこと吐かしてオーバードーズしたり死にたがるガキどもがほんとに憎い
    40代になって真の苦しみを味わってみろって感じ
    なんなら代わってやるよ

    +14

    -24

  • 289. 匿名 2024/04/06(土) 21:53:59 

    >>194
    46才ですが彼氏が20代です
    楽しいですが正直体力がついていかないです
    でも彼氏には言えないし辛いですね

    +11

    -27

  • 290. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:36 

    >>7
    47歳、専業主婦。
    大学1年と高校1年。W受験&更年期&反抗期で地獄だったわ…

    +209

    -16

  • 291. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:50 

    >>179
    法事はマジでいらないついでに戒名も

    +256

    -3

  • 292. 匿名 2024/04/06(土) 21:54:51 

    60過ぎると逆に元気になってない?更年期が終わるからかな。うちの母がそうだけど

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:03 

    >>6
    同じく50歳、毎日だるい。
    家事、特に料理をしたくなさすぎて辛い。
    半日出かけただけですごく疲れる。
    扶養内のパートで精一杯。
    シミシワたるみ白髪、見た目の劣化もひどくて辛い。
    けどまだ若さにしがみつきたくて吹っ切れないので辛い。
    春になったら運動しようって数年前から言ってるのに実行できずにいる。

    +364

    -4

  • 294. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:47 

    >>179
    最後の2コマを切り取ったものしか見たことがなかったわ
    こういう流れでこの発言なんだね

    +138

    -1

  • 295. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:47 

    ここを読んでて40後半でお子さんが成人してるとか信じられない。こちら40歳、子どもはまだ2歳。。48でガクッと来るとして子どもは10歳か、私48まで仕事出来てるだろうか、40の今ですらもうずっとつらい。

    +37

    -4

  • 296. 匿名 2024/04/06(土) 21:55:58 

    >>55

    私も多分貧血。

    でも鉄剤飲むと
    すごい便秘になるんだよなぁ

    もともと便秘で痔なのに

    +46

    -1

  • 297. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:13 

    >>89
    昔見た広辞苑に書いてあった
    だけど実際はまだまだ若いよね40歳以降は。
    人生まだ折り返しだもんなぁ〜長いなぁ…

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:33 

    同い年です。
    いつも疲れていてやる気が起きない。
    肩こりも酷く、頭も痛いです。

    +33

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:42 

    >>1
    在宅勤務の正社員でフルに働いてる。ちなみに管理職。

    自分の時間を取れるようになってきたから、週2ゴルフレッスン週1ヨガに行ったりしてて楽しいけど。新聞読むのも本を読むのも楽しい。
    家事は手抜きではあるが。

    年を重ねる中でも、やれることをいろいろやりたいなぁと思ってるよ。

    +8

    -37

  • 300. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:59 

    >>270
    シャボン玉!なんか270さんのその感性に心が少し温まったわ。
    シャボン玉吹いてみましょうよ。

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:08 

    >>195
    同じ
    もともと人間嫌いだったのに拍車がかかり、加えて人見知りが酷くなってきてる
    人に話しかけるのが面倒だし怖い何話せば良いのか分からず、横目に人が入ってきても無視してしまう

    +108

    -1

  • 302. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:24 

    55歳だけど同じ年の友達と会うと体の不調の話や親の介護の話ばかり。
    でも不調と言いつつもそれなりに皆元気だよ。
    定年になったらクルーズ旅行に行こうって言ったりしてる。
    更年期も過ぎればまた気持ちも上向いたりしてくるんじゃないかな。

    +61

    -3

  • 303. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:45 

    >>15
    わかるよ〜
    みっともなく見せないために化粧をし、生きるために面白くもない仕事をして、死なないように食べ、恋愛も出産もしないのに生理痛に耐える。1日の楽しみは布団に入り、さあ寝るぞの瞬間。それですら動悸やイライラでうまくいかないこともある。

    +560

    -4

  • 304. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:10 

    >>64

    私もです!
    先日は職場で大泣きしてしまい、
    恥ずかしいです。

    ほんとに
    心のコントロールが出来なくなりました

    +143

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/06(土) 21:58:54 

    モラハラ不貞夫とその親が苦痛

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/06(土) 21:59:53 

    >>91
    確かに
    更年期トピも体がつらくてかろうじて生きてる人ばかり集まるけど実際の職場や近所の40~50のおばさまたち皆元気だものね

    +68

    -1

  • 307. 匿名 2024/04/06(土) 22:00:20 

    >>251
    私も。
    どこかに遊びに行ったり人と話す気力は全くないけど、美味しいものは食べたいと思う。無意識にエネルギーを欲してるのかも。
    死にたい気持ちはずっと続いてる。
    二人目も発達と診断されて以降、明るい気持ちにはなれない。お先真っ暗。

    +74

    -4

  • 308. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:28 

    >>1
    40代半ばになり、新しい職場の仕事がなかなか覚えられない
    集中力も体力も落ちてるし、出来ないことばかりが増えて自分にガッカリしてる

    +141

    -2

  • 309. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:11 

    >>307
    私も。
    食べることしか楽しみないかな。人と会うことも話すことも苦痛で面倒。
    外食はする気力ないので、スーパーの駅弁フェアでたまに堪能するのが楽しみ。

    +63

    -1

  • 310. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:15 

    >>1
    55歳。
    桜が満開なのに花見に行く気力が無かった。
    先月上旬に父が急死してメンタル的にもキツい。
    そんなに良い親子関係では無かったのに、こんなにしんどいものなのかとびっくりしてる。

    +175

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/06(土) 22:04:27 

    >>179
    まさに今日法事がありなんかすんごい疲れて帰ってきたんだけど、普段会わないような人と気を遣い合いながら集まる意味ある?弔うのも個々でやればいいじゃんとめっちゃ思ったわ。

    +278

    -2

  • 312. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:09 

    >>307
    何の慰めにもならないだろうけど、発達なら療育次第で普通に近い感じで働いて暮らして行くこともできる可能性高いよ。
    知らずに大人になって生き辛いより全然良い。
    専門家や周りの人に助けを求めてね。

    +46

    -3

  • 313. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:20 

    更年期って閉経してからなるんだよね

    +1

    -17

  • 314. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:24 

    >>241
    整形はしたことないから無責任なことは言えないけど、私は40過ぎに歯列矯正したよ
    やっぱり一生歯並び悪いままで死にたくないと思っちゃったんだよね
    だから気持ちはわかる

    +37

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/06(土) 22:07:29 

    >>15
    この男性独身なのかなぁ
    無気力ながらも食べる物はバナナや納豆で健康的
    私なぞこの人の状態に加えて食べ物はラーメンか冷凍食品だから終わってるわ…

    +307

    -3

  • 316. 匿名 2024/04/06(土) 22:09:00 

    >>91
    更年期で特に不快な症状無い人半分くらいなんでしょ?
    私も何にもない
    もともと気質的にウツウツしてるだけ

    +27

    -4

  • 317. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:17 

    この時期は毎年花見してたのに二年前からしてない。
    買い物以外はほぼ家にいる。

    +40

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/06(土) 22:11:56 

    >>150
    地球が出てくるとこから、大隕石に繋がるのが壮大でいいよね。

    +123

    -2

  • 319. 匿名 2024/04/06(土) 22:13:41 

    >>55
    私も貧血
    人間ドックでひっかかる。
    貧血なのに鉄剤飲むほどでもないと
    以前のときは再検査で言われた。
    去年くらいから内科で貧血について採血とかフェリチンも調べたいのだが、どういう内科に行ったらいいのか
    わからなくて。
    貧血対策うまくしたいのだが、
    何かいい方法ないかなって思ってる。

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2024/04/06(土) 22:16:44 

    >>1
    私は秋に49なので学年では1つ上かな?
    私も、去年の誕生日を境に体力がガタ落ちです。疲れるのはもちろんですが、指の関節が傷んだり、イライラしたり、何もかも面倒くさい。更年期てすよね。
    持病で4年くらいステロイドを飲んてて減量して 誕生日頃にステロイドを完全にやめてその離脱症状もあるのかもしれないけど。
    この春、12年ぶりにパートをすることになりました。覚える事も多すぎて流石につかれます。仕事は気力てやってます。帰ったらゆっくりしたいけど、子供がまだ小学校低学年なので なかなか…。しんどい日は「とりあえず5分横にさせて」と一眠りして動くようにしてます。


    +88

    -2

  • 321. 匿名 2024/04/06(土) 22:17:16 

    >>5
    今年47歳、上の子が大学生になって一人暮らしし始めてお金の目処も立ってっていうのは気が抜ける原因にはなってると思う。下の子がまだ高校生だからなんとかやってるけどこの子も大学生になって一人暮らしってなったら夫も単身赴任中だし家事する気力湧くのだろうかとは思うな。扶養内なのを抜けて働く時間でも増やさないと時間を無駄に過ごしそうだわ。

    +117

    -5

  • 322. 匿名 2024/04/06(土) 22:18:02 

    なんかここ読んでたら面倒臭い疲れたと思う方が自然なことのように思えてきた
    子供連れてキャンプだの登山だのスキーだの旅行だの元気発剌で過ごせた時もある、今同じようには動けない体力ないと絶望しかけたけどもう今の自分なりにゴロゴロダラダラを楽しめばいいのかも、呼吸してご飯食べて寝てるだけでもよくやってる方だろうと考え方をシフトしてみる

    +73

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/06(土) 22:18:55 

    このままじゃダメだ…どうにかしないと…って毎日考えてる…
    でも考えるだけで毎日過ぎるし、疲れちゃう

    +50

    -1

  • 324. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:07 

    よく専業主婦からブランク経て正社員を目指すなんて話見るけど信じられない。今40でフルタイムワーママしてるけどこんな生活一度やめたら2度と戻れないわ。子育てひと段落したらなんて、本当に出来る人めっちゃ少数派じゃないのかな。せいぜいパート止まりで正社員じゃない気がする。アラフィフなってからの体力気力考えれば。

    +55

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:31 

    40歳。都心で正社員20年やってても手取り17万、ボーナス10万しかない。一人暮らしキツい。年金のために正社員にこだわってきたけど、これじゃ老いるまで暮らせなくなる。
    定年まで給料上がらなそうだし派遣で毎月25万くらいもらう方がいい気がしてきた。
    体力も無くなってきて回復も遅いし痩せにくく腰痛や肩こり便秘慢性化。気が重い

    +64

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:02 

    指がきしむような感覚が銀河鉄道999の哲郎の気分

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:57 

    >>316
    そうかも。50代で旦那が不倫はパチンコと同じようなもんだというから死んでほしいというトピを目にしたけど50代60代でも性欲も気力体力も充実してる人も結構いるんだと思う

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:00 

    >>87
    好きだからやってる筋トレだけど、だから元気なのかな。50歳だけど、ジム日課だし物欲もある。更年期って、ある日突然くるのかな?だとしたら、毎日精一杯楽しむしかないですね。

    +45

    -1

  • 329. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:12 

    >>7
    45歳。更年期に突入。
    早いと言われるけど、難病持ちだからそれも関係してるのかな。
    もう、しんどすぎてパートですらない。
    アルバイトだよー。
    子供が小学生6年と中学1年。
    あー、まだ先なげぇ…😭

    +192

    -10

  • 330. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:18 

    >>98
    この先生の話の3種の生きがいだと、
    私は「世のため、人のため」になれるほどの人材じゃないし、信仰に生きるほど崇高でもないし、「楽しいことを求める」しかなくなるなぁ。
    でも、それを探したり求めるのも面倒なのよ。

    +204

    -6

  • 331. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:48 

    >>1
    45ですが、ここ1、2年老眼ぽさを感じる
    遠近両用コンタクトレンズにした方がいいのか、衰えに困惑してる

    +53

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:03 

    >>89
    白髪が生えてきたらもう初老かも
    昔の大奥では25歳で引退、メインで寵愛を受けるのは15歳16歳くらい?それが普通かもしれない

    +30

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/06(土) 22:25:37 

    >>5
    私45だけど本当こんな感じ。
    仕事して、家事して子ども達のサポートしてるだけで目まぐるしくてへとへとだし疲れてる。
    50も見えてきて自分が老年に向かっていくのがリアルに見えてくるし、生活まわすのに精一杯で自分の事で愉しむとかも気力なくなってくるんだよね。

    50超えたら子ども達の自立も近いし、ローンや教育費も終わりが見えてきてまた違ってくるのかもだけど。

    +108

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:04 

    親の認知機能が最近衰えてきてる。
    独身パート実家暮らしの自分は
    これからどう生きていけばいいのか…
    先を考えると死にたくなる。

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:11 

    47歳。仕事ではイライラを抑えてるつもりだけど、大爆発しそうで不安。退勤後はスーパーの駐車場で虚無タイムしてから帰宅。

    +41

    -1

  • 336. 匿名 2024/04/06(土) 22:26:26 

    >>1
    まず誕生日おめでとうございます😊
    主さんと同い年です私は40前半〜半ばまでがそうだったのですが後半になってきて逆に今出来る事をしよう!!と急に色々したくなりました、6月にはおばあちゃんになるので元気でいようと運動始めました、主さん今はゆっくりする時期なんじゃないかな?!

    +36

    -2

  • 337. 匿名 2024/04/06(土) 22:29:36 

    >>15
    10代20代の時は嫌な局面とか嫌なにんげんに出会うたびに
    真剣に苦しんで何とか乗り越えようとしてた
    今はもう苦しまなくなった
    苦しむことすらめんどくさい
    あーまたかハイハイもう知らん何もかも知らん人間も地球もそのうち終わるだろ
    て毎朝バナナ食べながらこの人と同じようなこと思ってる

    +322

    -1

  • 338. 匿名 2024/04/06(土) 22:30:27 

    41歳独身。人生を24時間に例えると13時頃らしくて、ああ、もう半分過ぎてるのか、と思ったんだけど、あと半分も生きるのか?この不健康体で?まだまだフルタイムで働かなきゃなの?と絶望。

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/06(土) 22:32:02 

    >>1

    64歳のお友達に、「え!まだ47歳!?若くて羨ましいわ〜✨」って本気で言われてる。まだまだ今が1番若いから楽しめることは楽しもうー!!

    +81

    -9

  • 340. 匿名 2024/04/06(土) 22:32:20 

    >>91
    うちの母親が年取っても溌剌としてて、更年期もなかったらしい
    私は何年も不眠や鬱々としてるのに。ほんとに人それぞれなんだなと思う

    +48

    -2

  • 341. 匿名 2024/04/06(土) 22:32:43 

    >>25
    私もほぼ同い年で同じ状況です。
    時間があっても何も行動に移せなくて、良からぬことまで頭をよぎるようになってしまいました。
    この先なにも楽しい事がないように感じてしまいます。

    +115

    -1

  • 342. 匿名 2024/04/06(土) 22:32:49 

    >>165
    51歳だけど更年期で腰痛ばね指関節痛で身体バキバキ。もういろいろ諦めたよ。

    +75

    -1

  • 343. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:54 

    45歳過ぎたら同じような感じでどんどん酷くなりつつある。
    仕事して家事してラジオ体操もヨガも筋トレもストレッチも推し活もマイペースでやってはいるけど、何だかいつもしんどくて気力を振り絞ってやっとこなしてる状態。気合いを入れないと活力や集中力が持続しない。気を抜くと寝込みたくなるんだけど寝るのもしんどい。何かやる前に、はぁ…めんどくさい…しんどい…てため息混じりに愚痴りそうになる。身体はとっくにあっちこっち痛い。
    「中年になったら寝るのがしんどいのね、起きて何か常にやって身体試運転状態を持続していないと逆にしんどい、一旦完全に休むと身体のエンジンをかけ直すのがすごくしんどい、だから年取ったら早起きになるの?」て母に話したら「わかる、わかる、その先は寝るのが毎日命懸けになる、このまま朝が来ずに死ぬかもしれないなって思うようになる」て言われた。
    寝ることがしんどくなったのが一番嫌だな。

    +10

    -2

  • 344. 匿名 2024/04/06(土) 22:33:54 

    >>340
    たぶん忘れてるだけだと思う
    何かしらはあったと思うよ

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:11 

    >>273
    昔はなかったんですね
    最近直葬をしたのですが、初めてでよくわからず葬儀屋さんに聞いたら「そういうのは別にやらなくて大丈夫、ただ手を合わせるだけでいい」と言われたのと、
    ガルちゃんの過去のトピを見てそういうの一切してないという人がいて、私もしないでおこうと思いました。
    毎日手は合わせています

    +87

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:42 

    >>193
    >>271
    たんぱく質や鉄分や亜鉛とか足りてる?
    やっぱ足りてないのと足りてるのとは全然違うよ

    +105

    -2

  • 347. 匿名 2024/04/06(土) 22:34:46 

    47だけど、桜やクリスマス等の季節のイベント大好き,お祭り大好き
    夏が来ると夜出歩きたくなってソワソワする
    深夜の外出が好き
    昔に比べると遠くまで運転するのが面倒になったけど、車で1時間は行かないとイオンモールとかないど田舎。
    今年は上の子が高校受験なので控えるけど。

    +3

    -15

  • 348. 匿名 2024/04/06(土) 22:35:42 

    >>5
    46だけどまだまだ元気よ!
    子育ても忙しいけど、自分の趣味もこっそりトキメキも楽しい!

    +22

    -27

  • 349. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:39 

    ホルモンの問題か、筋肉不足
    30過ぎると毎年1%ずつ筋肉減るってよ
    そりゃ疲れやすくなるわ

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:50 

    >>13

    これから後半戦をやらないといけないのかと思うと…

    +48

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:57 

    >>41
    あと25年も生きたら十分かなぁ。それでも四半世紀か。ピンピンコロリ希望の46歳。

    +35

    -1

  • 352. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:07 

    >>344
    よこ
    まったく無いよ、私

    +5

    -6

  • 353. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:35 

    >>195
    断ってるとはいえ誘われるコメ主さんが羨ましいよ。誰からもお誘いないので仕事終わったら速攻帰って家でぼーっとしてる日々。ラインも企業か家族のみこっちから連絡するのも文面考えるのも面倒。このままなのかな‥早めにボケちゃいそう。

    +77

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:43 

    >>268
    休みの日に今日はこの部屋を出てるものが無いように片づけよう、と思っても
    全部屋掃除機かけとトイレ掃除だけで力尽きてそこまでいけない。
    溜まった牛乳パックを開くのだけでも自分的には大仕事。

    +68

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:13 

    >>232
    わかる。
    私40歳くらいまで1日8時間かかるコースの山登りを
    連泊で定期的にするくらい
    元気でアクティブだったけど
    コロナとかあったりして行かなくなってるうちに47の今は驚くほど大量なくなったよ。
    なにもやる気が起こらない。
    そして朝までぐっすり寝る体力もない。

    +98

    -4

  • 356. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:24 

    >>343
    寝るのが命懸けになる??????
    恐ろしい・・・

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:47 

    一緒。なんかもう鬱が酷くて。気力がとにかく湧かない。元気なさ過ぎて何処か行こうかと思うけど面倒くさくて結局寝てる。楽しそうな人の声聞くのも疲れる。

    +76

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:48 

    親や義親が高齢で今後が不安な方いますか?
    私の親はどちらも70代。元気そうに見えるけどあと数年後には介護生活かもと考えると不安。
    自分たちの暮らしで精一杯で出せるお金なんてないし考えるだけで頭痛い。

    +58

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:03 

    >>87
    筋トレしてたんだけど、ここ数日謎の膝の上の痛みやら、どっかかんか痛めてる。
    きちんとトレーナーも付けてやってるから、フォームとかの問題じゃないはずなんだけど、あちこち痛いのも更年期なんだろうか。

    +37

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/06(土) 22:39:18 

    皆さん花見は行かれましたか?
    行く気力まったくないんだけど…

    +61

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/06(土) 22:40:22 

    >>52
    返答に独特な美文と書かれてるね
    詩集でも出してほしいかも
    長文小説なんて書くの嫌だろうから

    +290

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:10 

    >>29

    更年期を超えた人の話が聞きたい。

    +73

    -1

  • 363. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:23 

    >>70
    何食べてるの?

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:30 

    こすらないバスタブクレンジングなんて
    別にこすればいいじゃん!とおもっていたけど
    風呂掃除の無理な姿勢は体が痛くて
    こすりたくない気持ちがわかった。

    テレビ体操で座って体操する人は
    障害のある人だと思っていたし
    速さについて行けない人は無理にやらないでくださいって言われても
    なんの速さについていけないかわからなかったけど
    座って体操するのも思い切り手足や腰を回すのも
    無理なのがわかった。

    +54

    -1

  • 365. 匿名 2024/04/06(土) 22:41:46 

    >>117
    私だけじゃないんだ
    なんかもう、しんどくて、◯にたい◯にたいって思い過ぎて鬱なのかと思ってた。
    更年期なのかな。

    +89

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:35 

    >>97
    いや、4時間くらいで起きるよ。
    眠るのは体力要るから。
    欲張っちゃいけない。

    +21

    -15

  • 367. 匿名 2024/04/06(土) 22:44:04 

    >>352
    40代ならまだこれからでは?

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:07 

    >>49
    鬱は鉄だけじゃなくて、たんぱく質もだよ
    ビタミンDとかも

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:14 

    >>1
    主さん
    お誕生日おめでとう
    私も来月48です。
    全く同感です。何事にもやる気が出ない。
    仕事はなんとか行ってるけど帰宅するとグッタリだし、いろいろと家のことが疎かになってて自己嫌悪で毎日辛い。
    周りの人はハツラツとして見えるのよね。
    同じ人がいてうれしい。

    +92

    -1

  • 370. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:26 

    >>85
    独身だったらそんなに疲れることある?

    +10

    -93

  • 371. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:48 

    >>303
    化粧も洋服も
    見苦しくないためにするものになったよね。
    若い頃は少しでも素敵に見えるように
    買い物に行っておしゃれして
    楽しかったわ。
    お金はあるけれど、気力がない。
    美容室もおしゃれなお店に行くのも面倒。

    +160

    -1

  • 372. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:06 

    >>358
    うちは85と84だけどまだまだ元気だ
    父は自力でさっさとネット証券で口座開設して株やってるし母は何も教えてないのにメールで漢字の文字変換も小さい「つ」の打ち方もマスターして正確な長文送ってくる

    +8

    -8

  • 373. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:34 

    >>3
    推しは熱が冷めて惰性で見てるだけになった
    子供と犬の世話をやってるだけで後は何もする気力も体力もない
    移動が疲れ果てるので出掛けることも面倒
    もう少し都会に住むべきだった、旦那を恨む

    +73

    -5

  • 374. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:49 

    >>303
    ずっと眠くてたまらないのに、布団に入った瞬間から目が冴えて眠れなくて辛いわ

    +149

    -1

  • 375. 匿名 2024/04/06(土) 22:50:34 

    >>330
    はて、信仰って崇高なものなのかな?
    ただの生きる糧というか、ちょっと利用した方が生きやすくなるかも?的なものだと思ってた
    掃除する理由に利用してない?
    キリスト教とかは分からんけど

    +48

    -4

  • 376. 匿名 2024/04/06(土) 22:50:38 

    >>370
    独身でも更年期はあるんだよ
    むしろ独身で正社員なら頑張ってると思うわ
    更年期で正社員辞めたりしてる人居るから

    +103

    -2

  • 377. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:07 

    シンクに洗い物がたまり、洗濯かごには汚れた衣服、タオルがたまっている
    40代の無気力は私だけじゃないのね
    ちと気合入れてくる

    +67

    -1

  • 378. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:35 

    >>63
    私もです。とにかく絶望感が半端ないです。

    +96

    -1

  • 379. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:42 

    とにかく身体が動かないし、常に身体の違うところが痛みだす。何もやる気が起きなくて、友だちとも全く連絡取らなくなった。立ってるのもキツい。

    +39

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:16 

    >>308
    私も年々覚えは悪くなってる。なのに求められる事が増えて限界を感じてる。新たな職探しも面倒だし、採用される自信もない。

    +50

    -1

  • 381. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:24 

    >>377
    ゆっくりちょっとずつやってけばイイよ~

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:28 

    >>266
    今49
    私も中学生の頃から、もしかしたら小学生の頃からずーっと思ってる
    消えたい、存在したくなかったって
    鬱ではないと思ってる

    +100

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:31 

    >>370
    どゆこと?
    こういう既婚者が同僚だと嫌だわ
    子育て好きでやってんだろって思う

    +87

    -5

  • 384. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:07 

    >>1
    お誕生日おめでとうございます
    35歳ですがそんな感じです
    特に食べたいものもないし、欲しいものもないし、かと言って不満もないし…

    今週7ヶ月ぶりに美容院に行ってちょっとだけ気持ちがスッキリしました

    10年後どうなるんだろう

    +20

    -6

  • 385. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:09 

    >>83
    私も自律神経失調症で若い頃の方がしんどかって、40代余裕!って思ってたのに47歳の今年の春(今)またしんどくなってるよ。
    春だからかなっ、鬱っぽいだけで、いつもは3日耐えれば動けるようになるしいつもそれを繰り返してて数日で良くなるって騙し騙し生活してる買い物行く車を運転しながらも動けてる自分偉い!と思いつつも、心は虚しいような、しんどくて胸が苦しくてこの苦しみはなんなんだ??と分からなくて
    ここみたら更年期なのかな、みんな同じでひとりじゃないと思ったら、
    みんなと一緒に頑張って生きられるって思った
    吐き出させてくれてありがたいトピ

    +58

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:35 

    >>15
    めんどくさのに投稿して偉いな

    +103

    -1

  • 387. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:45 

    >>284
    私は鬱病ですが薬飲んでるからか食欲はあるけど、定期的に死にたいって頭に浮かぶ
    でも薬飲んでない時の重い死にたい…よりは薬が効いてて頭に浮かぶけど素通りする死にたいって感じ
    今年40歳
    もう薬と共にこれ以上悪化しないように生きていく

    +27

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:09 

    40代前半だけど小学校中学年頃からずっと面倒くさい。これでまだ人生の半分しか来てない可能性が高いなんてゾッとする。

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:10 

    >>155
    50年でいいよね。
    私40代になりましたが、このシミこの皺このたるみとか、薄毛や白髪や気になるところばっかり!
    毎日のように美容皮膚科や整形とか調べていますが高すぎてとてもじゃないけど無理。そして勇気もない。
    50歳寿命なんだったらこんな事思わないんだろうな。
    もうすぐ終わりなんだもん。
    もういい。人生長すぎます。
    綺麗なうちに終わりたい。

    +73

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:36 

    >>264
    出かけて楽しいと
    またどこか行きたいなと思って
    どんどんアクティブになるけど
    どこにも行かなくなると
    もう面倒だからいいわって
    どんどんやる気がなくなるって聞いたことある。
    それに似てる。

    +120

    -1

  • 391. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:53 

    帰省した時、同級生の友達が、仕事の愚痴、他人の悪口、体の不調等、ネガティブなことばかり話してくるので、その人とは会いたくない。

    +37

    -2

  • 392. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:17 

    そういえば元気な同級生はディズニー行きたいとか言ってたな 私はもう行くまでがつらいよ

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:22 

    >>235
    子供との思い出があるじゃない
    孫も見れるかもしれない
    独身なんて一生働かなきゃいけないのに、何の喜びもないよ
    それこそ何のためにって感じ

    +167

    -10

  • 394. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:30 

    >>1
    職場にいるアラフィフ女性達は、みんな更年期障害なんて全くなさそうな感じで元気に働いてる。そう見えてるだけかもしれない。みんなどうやって更年期障害を対策してるんだろう。

    +100

    -1

  • 395. 匿名 2024/04/06(土) 22:59:11 

    >>301
    195だけど、昔は人見知りだったけど、今は誰彼構わず話しかけることができる。どう思われてもいいから。でもそうすると、逆に人が寄ってくるんだよね。まあ、職場では仕事中だけ楽しくできればいいからいんだけど、エスカレートしてプライベートで誘われるようになると、めんどくせーって思う。年に1、2回程度なら休みの日にランチ行ったりしてもいいんだけど、そういう人って一度応じると誘いが頻繁になってめんどくさいんだよね。

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/06(土) 22:59:16 

    面倒くさいけど、発達障害の相談に行ってこないと。本当にこれだけが仕事転々してる独身アラフィフもいないかと。合ってる仕事はお金ならないし、人間関係良いところは一斉解雇とか倒産。
    もう年齢的に結婚する相手なんていないから。

    曖昧な説明されると理解できないし、ワンテンポ遅れてしか理解できない。意外と覚えたらテキパキできるけど昔で言う、頭悪いってことなんだろうが、酷い言葉言われたり、まあ、許容範囲内なら許せるけど、最近、立て続けに言われてやっぱり発達障害疑う。生活あるからもう転々したくないよ。なにかサポート受ける支援ないのかな。


    +20

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/06(土) 22:59:32 

    >>27
    同じく今年47になります。
    私も長生きできるのか不安になるほど不調です!
    どんな不調がありますか?
    私はとにかくだるいし、あちこち痛いです。
    足のだるさや筋肉の痛みもあったり、
    つわりのように毎日気持ち悪かったりですTT

    +78

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:02 

    >>7
    51歳
    子供もうすぐ27歳
    お見合いしたからもうすぐ結婚するかも
    私は扶養内パート
    それさえも面倒で行きたくない時あり
    友達とかにも会いたくない
    やる気もない
    ご飯作るのも面倒
    生理も乱れつつある
    いつになったらこの不調終わるの

    +135

    -6

  • 399. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:10 

    >>315
    アラフィフだけど、ラーメンや冷凍食品も料理する事に比べればすごく楽なんだけど、お湯沸かしたりレンジでチンしないといけないから、なんか面倒に思うんだよ。「あーお湯沸かすのか」「温めるの◯分かかるな」とか、一瞬考えてしまうとダメ。
    だからどれも火通さなくてすぐ食べられて、まあまあ食べた気になるバナナ、納豆、豆腐はすごく気持ちわかるチョイス。あとそこにヨーグルトも加えたいわ。

    +102

    -1

  • 400. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:28 

    >>193
    私40代だけど、34はこれから何にでもなれる
    本当にもったないよ
    夢を1から挑戦しても間に合うレベルだよ

    +145

    -15

  • 401. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:38 

    いきるのも仕事もめんどくさいけど、しまむら行ったらワクワクするし、ネットでセール見てもワクワクするし、ガチャガチャやがるちゃん見てもワクワクするからまだ生きていけるかも

    +52

    -1

  • 402. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:40 

    無気力なくせに、
    食に関しての気力は満点すぎる。

    +65

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:47 

    もう何者にもなれないし可能性すらないのに、まだ後40年も生きなきゃいけないのかと思うと絶望する
    楽しいことが何もない

    +82

    -2

  • 404. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:13 

    40後半になって20代ぶりにパートに出て扶養地味な外れ方してしまった。でも働き続けた自分どんなだったか人生の思い残しもあったから少しだけ努力してみる

    +36

    -1

  • 405. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:18 

    >>358
    よこだけど、やっぱりそういうところで違ってくるよね
    行動力ある人や自分でどうにかしようと考えてやってみるという人は活力が湧いてるんだなと思う

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:48 

    >>391
    わかります。隣の席の同世代の同僚がそれで、体の不調の話をしんどいと言いながら楽しそうにしてきたり、若者との会話を「おばちゃんは..」とか話されると、げんなりする。そして、そういう同世代が多くなってる。
    かと言って若い人には気を遣われてしまうし、誰と話せばいいんだろう。

    +14

    -2

  • 407. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:06 

    こんなにやる気がないのに
    食欲とがるちゃんやる気だけはあるのなんで?

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:10 

    >>15
    青森だしやること無さそうだな

    +77

    -6

  • 409. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:20 

    >>6
    物欲も性欲もなくなり、食欲と睡眠欲だけはある。太った。

    +172

    -2

  • 410. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:49 

    パートから帰って来たらもう電池が一旦切れてグッタリして何も出来ない
    そこから晩ご飯の用意するのがしんどくて仕方ない
    アラフィフになってから体力が本当に落ちた
    コロナ禍の影響もあるのかな

    +57

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/06(土) 23:05:14 

    >>315
    バナナの皮捨てると絶対に小蝿がでるからバナナ買わない。

    +7

    -11

  • 412. 匿名 2024/04/06(土) 23:05:17 

    >>54
    私も派遣で扶養内。子ナシの50代。

    +20

    -1

  • 413. 匿名 2024/04/06(土) 23:06:52 

    本来の肉体の期限38年説だっけ?
    人生50年という言葉も
    身をもってわかるようになった。

    +30

    -0

  • 414. 匿名 2024/04/06(土) 23:07:18 

    >>404
    頑張れ!
    私は15年振りに少し働こうかと面接行ったけど落ちました
    残念だけどちょっとホッとしてる自分がいます

    +48

    -1

  • 415. 匿名 2024/04/06(土) 23:08:03 

    >>1
    全く同じです。本当に毎日毎日がどうにもならないくらい無気力で。夜中も何回も目が覚めてしまう。明日が来るのが辛い、疲れると悩み過ぎて度々目が覚めてしまう。

    +43

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/06(土) 23:09:03 

    養命酒のCMで言ってる通り49歳の時にピークでガタがきた。股関節を痛める、五十肩になる、腰痛、頭痛、本当に日々何処かしらが痛くて、肉体的にも精神的にもしんどかった。そこから2年間くらいは辛かったけど、でも現在52歳、嘘のように平穏な毎日。腕も上がるようになったし、パート帰りにジム寄る体力もまだある。年齢的に更年期真っ只中なんだろうけど今のところ生理不順程度で、のぼせとかホットフラッシュとかは無いから有難い。

    +21

    -1

  • 417. 匿名 2024/04/06(土) 23:09:24 

    >>1
    お誕生日おめでとうございます!同い年です。

    私もなんかほんとに無気力で、でもここを見て同世代の意見が聞けて嬉しいです。
    体力気力もなくなりつつあり、もはや新鮮な物もないし、、自身の老化で娯楽も楽しめない感じです。
    でも、同世代の人達が励みになってるこの頃です。

    +30

    -1

  • 418. 匿名 2024/04/06(土) 23:10:27 

    子どもの大学のお金も目処がついて
    楽にお金を稼ぐしお金に困らない
    旦那や子ども達とも仲が良く
    旅行によく行く
    今が1番幸せ
    死ぬまで健康でいられたらいいな

    +8

    -15

  • 419. 匿名 2024/04/06(土) 23:11:15 

    >>6
    同じく。昔は大好きだったオシャレも化粧も飲みに行くのも、全て興味なくなった。体調が悪すぎて、毎日生きるだけでも大変すぎる。体のメンテナンスに金がかかりすぎて破産しそう。

    +222

    -1

  • 420. 匿名 2024/04/06(土) 23:11:46 

    料理がめんどくさ

    冷凍食品も袋だしたり、チンする時間がイライラ、パックの弁当もあのテープが剥がすの意外とやっかい。
    カップラーメンもかやく入れるの面倒くさいから、なにも入れないカップヌードルが楽です。
    塩分控えめカレーヌード、たんぱく質チリトマトヌードルが罪悪感なしで美味しい。
    ただ、3分待つのもイライラするときあるので、バリバリしなら食べるときも。それはそれで美味し。
    野菜たりないときは、手でちぎったレタスいれるよ。いい仕事してくれて美味い

    +27

    -3

  • 421. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:20 

    ドラマを見ても途中で寝てしまうし、大好きだった読書も積読ばかり
    気がつけば白髪まみれだわ肌が弛んでるわで本当に嫌になる

    +55

    -1

  • 422. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:29 

    >>1
    44歳子無しです。adhdの気質ありなのですが、最近無気力で旅行やディズニーや東京行くのも人が多いしトイレとか考えたら面倒って気持ちの方が大きくなりました。😓不安症もあり、この先病気にも怯えて別れや辛いことの方が多いと思うと寝たまま永遠に目が覚めないと良いのではと思ってしまいます。

    +81

    -2

  • 423. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:32 

    >>379
    私もです!
    体どこが痛いですか?
    私は肩、背中、と日によってかわるのですが、
    足がじんじんしたり筋肉が痛かったりだるかったりとにかく不調がすごいです!

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:38 

    若い時は家事も仕事も育児もオールマイティにこなしてたけど、50を目の前にした今何でも背負うのは無理になってきた。
    衰えを感じ出して少しセーブしたいなと思った途端に仕事が増え始めてもう毎日クタクタ。
    代わりのいない職場だから今の忙しさでは体調不良で休む事も難しい。
    毎日ストレス。

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:52 

    >>41
    なんか50歳まであと3年程度かと思うと一気に歳だなって実感が湧いてきたんだよね。親が70歳で認知症なっちゃったし元気にいられるのもあと20年ちょい?と思うと食べたい物食べて行きたいとこ行ってやりたい事やって会いたい人に会ってと精力的に動かなきゃあっという間に最期だなと。何もやってない今ですらちょっと前に明けましておめでとうって言ってたかと思ったらもう新年度だし多分また気付けばもう年末だと思う。長生きしたいとかないけど案外もう時間がないんだなって思い始めたよ。

    +71

    -2

  • 426. 匿名 2024/04/06(土) 23:13:10 

    アラフィフになり生理が突然狂いだして周期が短くなったと思ったら2ヶ月こなかったり。同時に今までに感じたことのない不調。胸が圧迫される感じになったり、リンパが腫れている感じになったり。日々あちこちが今までにない痛みや鈍痛やだるさ

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/06(土) 23:13:21 

    >>7
    48歳 中1 小4 小1
    フルタイム(テレワーク)
    本当に体力の衰えを感じて毎日ひたすら
    やる事こなしてる感じです。
    しんどい…

    +138

    -5

  • 428. 匿名 2024/04/06(土) 23:13:30 

    >>11
    50後半です。更年期世代過ぎたはずなのに毎日どっかしら不調です。
    特に関節にガタがきだしました。
    股関節、首、腰、あちこち!
    目も髪も肌も、やる気気力も。声もかわってきてカラオケも楽しく無くなってきた。高い声でないし、息継ぎ大変だし。カラオケ好きだったのにな。
    今度はバトンタッチで加齢、老化よ。

    +112

    -1

  • 429. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:04 

    >>333
    同じく45歳
    この前友達から頼まれて休みの日に朝から夜遅くまでイベントの手伝いしたら疲れて疲れて体調戻るのにだいぶかかった
    安請け合いできなくなったよほんと

    +39

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:28 

    >>6
    同じく、45歳ですが物欲がほぼなくなりました。

    子育ても落ち着いて、自分の好きな服や髪型を試したい気はありますがどうにも後回し(今度でいいや)となります。

    スーパーの野菜なんかもネットで注文したり…選ぶ機能が低下してます。

    +102

    -2

  • 431. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:51 

    >>423
    横。どこかが痛いと大病の予兆かとドキドキするけど数日たてばなくなる。でもまた別のところが痛む。この繰り返し

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/06(土) 23:14:54 

    >>151
    確かに生理後が一番しんどい
    貧血なのかも

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/06(土) 23:15:10 

    >>411
    ゴミ出しまで冷凍しとけばいいのに

    +12

    -4

  • 434. 匿名 2024/04/06(土) 23:16:04 

    >>221
    その年で社員なのかな、
    毎日フルタイム尊敬する
    私は49あたりから扶養内にかわった。
    だるいし家事と仕事バタバタして疲れてしまう。

    +56

    -1

  • 435. 匿名 2024/04/06(土) 23:16:13 

    38歳だけどもう今の時点で全てがめんどくさいよ。仕事も身体もシンドイ家事も私生活もつまらない。

    +9

    -2

  • 436. 匿名 2024/04/06(土) 23:16:17 

    >>414
    頑張れありがとう!!おやすみなさい

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/06(土) 23:17:01 

    >>194
    いいなぁ楽しそう
    私は44歳です
    37のときに5歳年下と結婚しました
    子育て中ですが、私がかなり体力なくて
    旦那に頼りっぱなしです

    +32

    -1

  • 438. 匿名 2024/04/06(土) 23:17:06 

    49だけど、50代60代の方々アクティブ過ぎて
    体力なさ過ぎ自分情けなくなる( ´J` )

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/06(土) 23:18:49 

    52歳です。
    一昨年子宮を取り、卵巣を残したものの緩やかに老化したなぁと感じます。
    持病としてはバセドウと糖尿があります。
    元来頑丈な自分も、家庭や長年続けてきた仕事で大分ボロボロだけどです。
    年齢的に眠りが浅くなり、寝付きづらくなり自分は逆に感情があまり出なくなりました。
    TVの音が煩しく感じる様にもなりました。
    上手に不調と付き合っていけたらいいな。

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2024/04/06(土) 23:18:57 

    >>281
    今のお年寄りはともかく、今の中年で100まで生きたい人が多いとは思えないし、ストレスでその頃は寿命縮んでると思ってる。

    +56

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/06(土) 23:19:34 

    >>432
    私も生理後がなんともいえないだるさとしんどさ。二日目の生理痛はわかりやすいのだけど生理後のだるさが40代半ばから。貧血ぎみなのか血行の悪さか体がおもい

    +28

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/06(土) 23:19:39 

    >>7
    そろそろ48歳、中2と小3。
    下がまだちょっと手がかかるし夫は家事育児に協力的ではないので働きたいけど難しい。
    同世代の皆さん、もうお子さん大きいんだなあ…
    高齢出産しんどいけど頑張るよ〜

    +194

    -8

  • 443. 匿名 2024/04/06(土) 23:20:50 

    >>1
    待ってました!こういうトピ!!!
    同じ48歳です。既婚、中学生の娘一人おります。
    同年代の人達の体調、メンタルはどんな感じなのか
    大変興味があります。

    43歳過ぎた頃から老眼に始まり、
    外出中に突然のホットフラッシュ、体が急に重くなりグッタリ、ムズムズ足症候群(足裏マッサージに通うようになったら、すっかり治りました)

    最近は何しろメンタルの浮き沈みが激しく、
    調子がまぁまぁな時と、よくわからない不安感と寂しさに襲われ気合いを入れないと
    乗り越えられなくてしんどい時があります。

    体力、気力の衰えが酷い時が同時に起こる事もあり、
    2日寝込んでしまい、コロナ、インフルじゃない理由で初めて仕事(バイト)を1日休みました。

    テレビ、ネット、街中やらで20代の若い子達を観て、もう自分の世代はとうに終わり
    老いてくばかりだなと疎外感を感じたり、
    老後の不安などで押し潰されそうになり
    そこを何とかかんとか毎日やっている日々です。

    仕事から帰って来てグッタリで、(たかだか4時間のバイトですが)
    夕飯はアルコール度数高めのチューハイを
    飲みながらじゃないとやってられないです。

    もちろんメンタルクリニックには通っており
    睡眠導入剤も服用してます。
    (飲まなくても疲れて寝ちゃう事も有)

    同年代でパワフルで元気そうな人を見ると信じられない気持ちです。
    (表しかわからないので、内情はわかりませんが)

    +111

    -2

  • 444. 匿名 2024/04/06(土) 23:21:43 

    >>206
    夫多趣味のところだけ違う、あとほぼ一緒
    本読む体力もなくなって、休日はネットサーフィン

    +18

    -1

  • 445. 匿名 2024/04/06(土) 23:22:21 

    >>221
    よこ。
    近しい年齢ですが、同じくです。
    勤続30年ちょっと、土曜日は半分寝ないと回復しません、、、。

    +34

    -1

  • 446. 匿名 2024/04/06(土) 23:22:34 

    52歳
    子供大学4年で、学費も残り1回、秋に後期の分振り込んだら終わり
    のんびり過ごしてますと言うと聞こえは良いが、単に色々面倒になってズボラになってます、自覚あります笑
    あちこち老化してきてるのを感じるし、見た目は今後おばあさんになってくだけだろうし、あとどのくらい持ちこたえなくちゃならないのかと…
    とりあえず80歳くらいまで生きると仮定しても、あと約30年、髪や歯がもつと良いなと
    シミやシワやたるみも困るが、そこは多少諦められるが、やはり髪と歯は出来るだけ維持したいところ

    +25

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/06(土) 23:25:01 

    >>64
    44歳
    分かる!分かるよー
    運転中や、ふとした時に涙が溢れてきたり
    自分の伝えたいことを話してる時に泣いてしまったり
    感情のコントロールが効かない?
    なんか変なんだよね
    ホルモンバランスなのかな

    +106

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:12 

    こっちも調子がいい時がほぼなくて辛いのに、旦那も男性更年期で怒りっぽくなったり突っかかってきたり、感情コントロールしづらくなってる。
    私や子どもにも理不尽に当たってくるし、本気で迷惑してるしまじでムカつく。

    +20

    -2

  • 449. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:21 

    50歳
    元々エネルギー少な目なのに、年取って余計にエネルギーなくなった。
    だから何をするのも面倒だよ。
    仕事だけはお金稼ぐためにやってるけど、プライベートはひたすら寝てるだけ。
    この先盛り返す事はなさそう。

    +21

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/06(土) 23:27:34 

    >>121
    来年の7月に隕石落ちてくるから!

    +19

    -3

  • 451. 匿名 2024/04/06(土) 23:28:44 

    >>40
    してないよ。
    自分のことだけでも、面倒なのに
    子育てと仕事をしてる人は尊敬するわ

    +144

    -3

  • 452. 匿名 2024/04/06(土) 23:29:56 

    >>362

    ここに
    >>482

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:01 

    3年ほど前に右40肩やって
    今左40肩。
    寝返り打てないし、服の着替えもいちいち痛い。
    右のときの教訓を生かせるのが救い。
    早く治らないかなを

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:40 

    >>7
    35歳子どもが今年から中学に入りました。
    シングルなのでひたすら働いてます。
    幸いお金には困ってませんが
    これからお金がかかる時期なので
    働けるうちに、と頑張ってますが、
    休みの日は最近遊びに行くのも億劫になってきました。

    +23

    -32

  • 455. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:54 

    体調が良いって日がほぼない。
    それが当たり前になってくるのかなぁ。

    +55

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/06(土) 23:31:20 

    >>452
    ごめん間違った
    こっちでした!

    >>428

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/04/06(土) 23:31:47 

    >>431
    同じです!!!毎日大病な気がしてきてドキドキして、神経内科、脳外科、整形外科、循環器といろんなところにいきましたが、もはや心療内科にも行った方がいいなと思ってました。

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2024/04/06(土) 23:31:56 

    >>40
    私は独身だけど
    母が認知症でイライラすることばかり。
    仕事でつかれて休みたいのに。
    その上子育てまでしてる人もいるのに
    私には無理だわ。

    +125

    -2

  • 459. 匿名 2024/04/06(土) 23:31:58 

    私もお仲間で面倒くさい婆です。
    なぜか、ジムだけギリギリ面倒くさい中、行ってます。
    トレッドミルでたまに1050カロリーぐらい消費して距離は13キロ、約2時間、7.3〜5の速度で走ります。
    今日は1時間、520カロリー消費してきました。
    膝がヤられるないようにはしないとですが、
    走ると嫌なこと忘れて、少しは前向になる。
    いい汗かくし、多少食べ過ぎても体型も体重もいい感じに落ち着いてご飯も美味しくなります。
    運動はオススメです✨

    +21

    -1

  • 460. 匿名 2024/04/06(土) 23:32:27 

    >>5
    今48歳ですが、38歳の時はまだまだ気力、体力もあり、行動力もあり、好奇心に溢れてました!

    しかし、40代に入ってから女性ホルモンの低下が始まったのか徐々に雲行きが怪しくなってきて、今は信じられない程気力無しでグッタリしてダウンな時が多い。

    ってまぁビビらせる訳じゃないし、これは人にもよると思います!


    +179

    -1

  • 461. 匿名 2024/04/06(土) 23:33:30 

    >>443
    わかります
    こんなに生きるのは辛いのかってぐらいしんどい
    私も心療内科で40代後半から抗うつ剤もらってます
    女性ホルモンもスッカスカ
    ここ6年ほど不調が続いたけど、最近不安感や不快な気分が落ち着いてきました
    無気力の方が勝ってるだけなのかもですが
    この先が本格的な「老い」なんだろうなあ

    +43

    -0

  • 462. 匿名 2024/04/06(土) 23:35:35 

    >>266
    私も52歳、毎日生きるのが辛い。
    体調悪すぎて仕事は辞めた。一日中ゴロゴロ寝てばかり。
    48くらいから始まり症状は変わりながら、ずっーと不調。

    +101

    -1

  • 463. 匿名 2024/04/06(土) 23:36:25 

    >>410
    なんにもしたくないよね
    とりあえずソファーにはー!と座り、スマホ見ながらコーヒーだらだら
    しばらくそれしないと夕飯の支度とかもめんどくさいし。
    フルタイムずっと働いてる人どうしてんだろ、ほんとだるい@50半ば

    +39

    -1

  • 464. 匿名 2024/04/06(土) 23:37:33 

    >>380
    毎年4月に今年度の達成目標を書いて提出して1年後に成果のフィードバック、評価がA~Eでつけられ翌年の給料とボーナスが決まるので毎年「評価下がったらどうしよう」「給料さがったら…」とストレスがたまってしんどいよ
    段々疲れてきた

    +33

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/06(土) 23:37:35 

    >>40
    して無いよー。
    キャパが狭すぎて、結婚と出産したらヒステリーのメンヘラになるしか無いなと思って無理だった。
    精神は安定してるけど、生きる気力がものすごくある方でも無いし、そんなに丈夫でもないからいつまで生きてるかなって感じ。

    +94

    -2

  • 466. 匿名 2024/04/06(土) 23:37:49 

    >>319
    内科で血液検査(貯蔵鉄を調べる検査)を頼んだらやってくれるかも
    鉄剤は処方箋ないと無理だけど漢方の当帰芍薬散も貧血によいと思う

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/04/06(土) 23:38:44 

    >>27
    40になってから2年毎に病気してる。
    もうダメかな。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2024/04/06(土) 23:39:04 

    >>1
    暇と楽な生活を捨てたらそれどころじゃ無くなります。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:30 

    >>1
    母親(65)は40代後半から50代前半が体調が一番辛い時期だったと言ってました
    更年期もあったと思うと
    今はすぐ横になるような事もなく、仕事が休みの日は必ず何処か出かけてます

    +38

    -1

  • 470. 匿名 2024/04/06(土) 23:41:05 

    70代の母が何故あんなに元気なのかわからない

    +23

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/06(土) 23:41:25 

    >>463
    仕事だけして後は死体のように部屋で転がってるよ
    何のために生きているのかなあって時々思うけど、死なないのだから仕方ない

    +38

    -1

  • 472. 匿名 2024/04/06(土) 23:41:41 

    のんびりしたいのにやらなくちゃいけない事が盛りだくさん。
    忙しい4月を過ごしてる。
    お金も沢山出ていく。
    悲しい。

    +29

    -0

  • 473. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:04 

    何もかもが面倒くさい、ありますよね
    いままで好きだったことにさえ興味がなくなったり
    自分では更年期の症状なのかな?と思っていても欝や甲状腺系のホルモンが原因のこともあります
    まだ未受診なら体調の良いときに一度診察に行ってみるのも良いかもですね
    皆様の今後の人生に多くの幸ありますように

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:16 

    >>15
    青森って鬱が多いって聞いたんだけど

    +99

    -1

  • 475. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:59 

    前はやせる体質だったのに45歳を越えてからどんどん太るようになりました。
    同じような方いますか?何か対策していますか?
    腹まわりが肥大化していってどうしたら良いかと悩んでいます😭

    +31

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:59 

    >>330
    いよいよ2月の誕生日で前半最後となりました………もう消えたかった

    世のため人のため、と思ってしてきたことが仇となって返ってくる経験をたくさんしてきたからそこに救いはないと思う……
    この相談男性の言っていることはすごくわかる。精神科医の言ってることも確かにわかるけど……
    自分が鬱だから余計にそう思うのかな
    情けは人の為ならず、で自分に還ってくると言うけどそれはいつ頃なのか教えて欲しい
    それとも今、生きてるということが実は還ってきてるということなのかな

    +63

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/06(土) 23:43:43  ID:4JGGe2O2ti 

    >>399
    わかる。
    私も包丁を出すのも面倒なのでプチトマトとか冷凍枝豆とか。今の時期なら春キャベツをちぎってバリバリ。
    今日は春オクラという物を見つけてそれもそのままバリバリ。

    タンパク質はパックのままから食べるお豆腐や納豆です。
    甘いものが欲しくなったらオリゴ糖をかけた無糖のギリシャヨーグルト。

    長生きなんかしたくもないのに、なんとなく体に良さそうな食生活っていう、、笑笑
    でも若い時みたいにラーメンとか食べられないのよ。こういう食べ物の方が美味しいと思うの。。

    +53

    -4

  • 478. 匿名 2024/04/06(土) 23:44:00 

    48歳。娘は20歳の大学生。
    一日4時間、週4でパートしてる。
    それでへとへと。
    毎日ご飯作って食べられて寝られたら、それでよしとしている。ていうか、それ以上は無理。
    私と同じくらいの年で、小中学育てている人結構多いけど、尊敬する。私自身が体力ないから、私は20代で産んでおいて良かったと心から思う。
    娘は大学生になってから家事を手伝ってくれるので、病気になった時とか、とても助かってる。

    +40

    -2

  • 479. 匿名 2024/04/06(土) 23:45:13 

    >>1
    10年後そんな感じなのか。
    子供も成人してるから子育てはひと段落してるだろうな。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:15 

    >>7
    離婚してるから正社員で汗かきながら残業までして働いてる。
    上の子は成人してて結婚して子供もいる。
    下の子はやっと大学生。
    これからまだまだお金かかるし、バリバリ働き続けないと…ブラックな会社だから精神的にキツイけど、この歳で正社員で転職は厳しいから我慢して働き続けるのかと思うとしんどい。
    47歳だけどもう生理が来なくなってきてる。早い!!

    +114

    -1

  • 481. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:47 

    >>188
    よこ
    私も40代なかば。子供いないです。

    今日、山に桜みに出掛けて、けっこう歩いて楽しんでたのに、疲れたなぁと思ったら急に胆嚢のあたりが痛み出して焦った。なんとか大丈夫だったけど、今度は家に着いてご飯食べたあと、便秘治ったかと思ったら、酷い下痢に襲われた

    疲れやすくなってる。焦る。確かに寝不足もあったけど、寝不足だから無理したら体壊すとか今までなかった

    +68

    -4

  • 482. 匿名 2024/04/06(土) 23:48:30 

    >>1
    私もです。毎日ダルくてとにかく疲れ果ててて何んにもっしたくない
    知り合いの保健師さんに60過ぎると男性ホルモン増えて元気になるよーて言われたけど
    それまで後何年もこんなにキツいのかと(もっといろんな症状出て酷くなる可能性大)思うと死にたくなる

    +47

    -1

  • 483. 匿名 2024/04/06(土) 23:51:38 

    更年期って何歳から何歳までに来るの?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/04/06(土) 23:52:04 

    >>481
    そうそう
    寝不足でも疲れてても大丈夫だったのに急に…怠いんだのへ。
    暖かくなってきたから昼間とか散歩でもしたいのに気力なくなってる。
    30代後半では8キロとか散歩してたのにもう億劫になってる
    出かけるのがまず億劫になってて、今日は天気良いから出かけたけど3時間程度で帰ってきたよ。笑

    +49

    -2

  • 485. 匿名 2024/04/06(土) 23:52:52 

    一般に(ここでも)
    結婚してることをすごく価値あることと持ち上げる傾向はあるけど
    人と一緒に生活するのって夫婦でも子供でも
    気を使ってしんどいよねえ
    (子供からの親への厳しいジャッジの目というのもあるし・・)

    だから私は結婚出来ずに来てしまった
    病気のある姉と実家で二人暮らしでまあまあその辺は気楽

    +27

    -1

  • 486. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:34 

    物欲が凄い時と無い時の差が激しくなった気がする

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:51 

    >>474
    いうよね、日照時間が短いから鬱は多いと聞く。

    +64

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:41 

    >>397私は生理前の体調不良が毎日ずっと続いているような感じです。首肩痛に頭痛で整骨院に駆け込んだら余計に悪化して今更に痛いです。

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:47 

    >>193
    38歳、私はこれ+仕事に対する向上心がなくなった
    毎日の生活に追われ子育てに追われ1日無事にこなすことだけで体力もぎとられてる
    子供が寝た後は自分の時間もないわけではないけど、その時間にはすでに疲労がすごくて寝たいが優先になってる
    子供関係で近所やママ友は最低限関わらなきゃだめだけど、本当は誰とも喋りたくない
    かといって病んでいるわけでもないし、病むほど若くない。
    「無」それだけ
    自分で言うのもなんだけど、つまらない大人になったと思う

    +130

    -3

  • 490. 匿名 2024/04/06(土) 23:55:24 

    >>476
    「今、生きてるということが実は還ってきてるということなのかな」

    私もそう思いながら生きているよ!

    +35

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/06(土) 23:55:50 

    >>337
    今凄く苦しいことがあって泣いてたんだけどあなたの書き込みに心が少し軽くなった
    ありがとう、私も明日バナナ食べながらそう思ってみよう

    +104

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/06(土) 23:56:12 

    >>457
    よこ
    更年期関係ないけど、私もその症状ありました。

    診断結果は不安障害でした。

    更年期ってメンタルに来る人もいるから、本当に辛くなる前に心療内科いくのおすすめします。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/06(土) 23:56:57 

    >>15
    えらい違いだな。
    【40代後半】何もかも面倒くさい

    +218

    -2

  • 494. 匿名 2024/04/06(土) 23:59:06 

    心臓(胸の辺り)が痛むという人いませんか?
    最近痛くて怖くなり心筋梗塞かと思って循環器科に行ったけど特に異常はなかったのですが更年期と関係あるのかなぁ…?

    +23

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/06(土) 23:59:14 

    >>5
    47だけど、行政書士の資格取って独立しようと思ってるよ!子供もまだまだ小さいのだ頑張らねば。

    +85

    -13

  • 496. 匿名 2024/04/07(日) 00:00:53 

    ここみてたら、結構皆同じなんだなって思った
    皆の書き込み全てに共感しすぎて泣けてくるわ

    +51

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/07(日) 00:01:22 

    >>319
    婦人科がいいと思う

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/04/07(日) 00:02:24 

    >>477
    キャベツやプチトマトはさすがに洗ってから食べてるんだよね?
    私洗うのも面倒くさいからカット野菜買ってくる

    +13

    -2

  • 499. 匿名 2024/04/07(日) 00:02:55 

    40歳の頃はまだなんだかんだ言って若かった
    40代前半までは体力も気力もみなぎってたし楽しかった
    だけど46あたりから疲れが取れにくくなり
    48にもなるとあちこちガタがきて白髪と老眼は認めなきゃいけない存在になり
    何やるにしても疲れるし楽しくなくなり
    身体の不調よりもメンタルがやばくなってきた50歳…
    今51歳だけど何事も無理せずなるべく身体を動かすようにして、食べる物も考えるようになった
    お酒も飲めなくなって自分が一番驚いている

    +26

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/07(日) 00:04:04 

    >>193
    早すぎる!!
    私も同い年だけど、まだ気分は15歳。
    子どもは7歳。
    昔のほうが無気力だった。常に寝ていたかった。
    加齢とともに血圧が上がってきて活動的になれたのかも。
    昔の血圧ほぼ危篤で、今も月一で目眩で倒れる。

    +53

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード