ガールズちゃんねる

殺処分寸前から幸せをつかんだ奇跡の看取り犬「文福」…もう看取り活動をすることはないのか?

38コメント2024/04/04(木) 21:53

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 22:06:30 

    殺処分寸前から幸せをつかんだ奇跡の看取り犬「文福」…もう看取り活動をすることはないのか? | ヨミドクター(読売新聞)
    殺処分寸前から幸せをつかんだ奇跡の看取り犬「文福」…もう看取り活動をすることはないのか? | ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

    ペットと暮らせる特別養護老人ホーム「さくらの里山科」で暮らす 看取みと り犬の「 文福ぶんぷく 」は、2012年4月、ホームの開設と同時にやってきました。まだ人間の入居者は誰もおらず、文福が“入居者第1号”でした。


    それから12年が過ぎました。文福は、自分と同じユニット(区画)で暮らす入居者の逝去が近づくと、その方に寄り添って最期を“看取る”という行動を取るので、看取り犬と呼ぶようになりました。

    <中略>

    文福の看取り活動も、もしかしたら、だんだんとできなくなってきているのかもしれません。実は、3か月前、文福と同じ部屋で暮らしているパートナーさんである入居者の方が逝去された時、いつもの看取り活動をしなかったのです。

    <中略>

    私たちは、文福が入居者の逝去を予測するのは、においによるものだと推測しています。この推測が正しければ、文福は高齢のため、あまり鼻が利かなくなり、予測できなかったのかもしれません。あるいは、これからはもう、文福が看取り活動をすることはないかもしれません。

    もちろん、それは全然構いません。私たちは看取り活動に感動させられてきましたが、文福の価値は看取り活動にあるわけではありません。文福はこの12年間に20人以上の入居者を“看取って”きましたが、その何倍もの入居者を癒やしてきました。入居者も職員も文福の存在によって、どれほど慰められ、力づけられてきたか。

    いいえ、この言い方も正しくはありませんね。私たちは、文福が何かの役に立つことを期待しているのではありません。文福はそこにいてくれるだけでいいのです。

    +256

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/03(水) 22:08:09 

    このおぬ、「見えて」るね

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/03(水) 22:09:05 

    文福ちゃんも残りの余生幸せに過ごしてほしい

    +355

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/03(水) 22:09:13 

    犬でもさ、寄り添って最期を看取ってその人のいない生活に慣れていくのってすごくすごくエネルギーがいる事だよね

    鼻が利かなくなったのもそうだろうし、少し疲れちゃったのかなって私は思った

    だから施設の方が言うように「そこにいてくれるだけでいい」って感じで老犬生活を過ごして欲しいな

    +352

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/03(水) 22:12:54 

    今後は文福ちゃんが人間に寄り添われながら過ごせますように

    +182

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/03(水) 22:13:00 

    外国の老人ホームでも同じような看取り猫いたね。
    元野良だけど職員がこの猫の看取りに気づいてホームで飼われた。
    この猫が患者に寄り添うと、その家族に連絡してみんな最後に間に合うという。

    +128

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/03(水) 22:13:43 

    近寄ってきたら怖くね

    +1

    -36

  • 8. 匿名 2024/04/03(水) 22:14:07 

    前にテレビで見たよ。
    文福のおかげで最後のお別れが出来た家族が何組もいるんだって。

    +182

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 22:14:27 

    もし天国があったら文福ちゃんが天国に行った時、文福ちゃんが看取った人が待っててくれるといいな〜と思ってしまった。

    +176

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/03(水) 22:14:33 

    >>1
    この子も辛い思いをしただろうに
    私はこの子を忘れない
    ありがとうね

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/03(水) 22:16:29 

    >>7
    いつまでもあると思うなその命

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 22:18:48 

    犬は話せないのに、幸せを掴んだって何でわかるの?
    可愛がられてるのかもだけど、看取り能力があるからこそ辛い思いしてたかも知れないのに

    +3

    -19

  • 13. 匿名 2024/04/03(水) 22:19:21 

    絶対無理だけど宝くじ当たったら犬猫の王国作る

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/03(水) 22:20:03 

    一見素敵なエピソードだけど、亡くなる人にとっては死神みたいで怖かったり不安だったかも知れないと思うと複雑な気持ちになるな

    +20

    -17

  • 15. 匿名 2024/04/03(水) 22:20:58 

    >>7
    他人を看取る分には御自由にだけど、うちの身内には近寄って欲しくない

    看取りというか、死を招いているような縁起悪さを感じちゃう

    +1

    -32

  • 16. 匿名 2024/04/03(水) 22:24:20 

    >>8
    でも死にそうな時に中型犬がのっかってベロベロされたら、苦しかろうにって思ってたわ

    +3

    -33

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 22:30:40 

    >>15
    NHKで看取り犬のやつやってたけど、言葉選ばずに言うと死にかけてる老人が寝てるベッドに犬が飛び乗って顔や身体を舐めたりガンガンぶつかったりしてて私が身内だったらやめて欲しいと思った
    穏やかな最期とは程遠かったよ

    +4

    -29

  • 18. 匿名 2024/04/03(水) 22:35:11 

    >>9
    きっとみんなで「おつかれさま、ありがとう」って待ってるよ

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 22:36:56 

    >>17
    えっ
    なんか想像と違ってた(笑)いろんなパターンがあるのかもだけど

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/03(水) 22:49:44 

    >>17
    そうなんだ
    なんでそこのスタッフや身内はとめないのかね
    そんな犬追い出すべき。

    +1

    -26

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 22:56:27 

    >>17
    この施設に入ってる人は少なくとも、犬が苦手な方はいないでしょ
    わりとフランクに追い払ってる入居者もいたよ

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/03(水) 23:03:30 

    >>21
    もう死の淵にいる人は追い払えなくない?
    看取り犬〜とか言ってないでちゃんと近寄らないように見てるとかそれができないなら閉じ込めるとかしといて欲しい

    +2

    -17

  • 23. 匿名 2024/04/03(水) 23:06:54 

    臭いが変わるの?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/03(水) 23:17:52 

    >>17
    16です。
    そうだよね!
    私も身内なら具合が悪いときに部屋に入れないでって思うよ。

    +1

    -22

  • 25. 匿名 2024/04/03(水) 23:19:32 

    >>14
    多分だけど、お互い波長の合う場合が多かったのかも知れません、犬は人のストレスを敏感に感じ取るので。
    それに、看取るという意識はなくてただただ好きな人のそばに寄り添っているだけ、文福にしてみれば普通のことで特別なことではなかったのかなと思いました。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/03(水) 23:31:53 

    >>14
    今思ったけど死神じゃなくて、神じゃない?
    DOG=GOD
    犬が好きな人ならわんこがそばに寄り添ってくれるなんて幸せなんだろうなぁ。

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/03(水) 23:35:32 

    >>15
    なんでこんなにマイナス??

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2024/04/03(水) 23:40:01 

    >>11
    うまい!!

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/04(木) 00:33:25 

    >>1
    >文福が何かの役に立つことを期待しているのではありません。文福はそこにいてくれるだけでいいのです。


    そこにいてくれるだけでいいって嬉しいね。愛だね。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/04(木) 00:34:37 

    >>27
    空気読め、いい話に水差すな的な?
    みんなこの犬が自分の子供んとこ来たら嫌だろうに

    +3

    -7

  • 31. 匿名 2024/04/04(木) 01:05:51 

    前みたとき、最期を察知して寄り添った文福を叩いてしまったおばあちゃんを見た(別の看取り犬だったら申し訳ないです)
    文福の悲しい顔、おばあちゃんの叩いてしまった気持ち、なんか気持ちがぐちゃぐちゃになってよく分からんけどショックだった

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/04(木) 01:37:28 

    >>17
    その番組を私も見たのかな。ベッドのおばあさんに軽く追い払われていたのを見た記憶。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/04(木) 02:28:52 

    >>8
    確かETVの番組で見た。
    鼻の辺り舐めてたけど死臭するから反応してるのかな?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/04(木) 04:19:29 

    >>22
    ペットと暮らせるホームなんだけど
    お前らアホかよ

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2024/04/04(木) 07:47:27 

    嫌だって意見にマイナスしてる人も、実際自分や家族の近くに来たら嫌だと思うわ
    犬に罪はないが、来るってことは死ぬってことじゃん
    そのおかげで家族が間に合うメリットもあるけど、本人は絶対来ないでほしいだろうよ

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2024/04/04(木) 21:18:06 

    >>34
    言葉遣い悪いね
    お里が知れるわ〜

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/04(木) 21:18:47 

    >>21
    死にかけて苦しんでる時に飛び乗られて嬉しいか?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/04(木) 21:53:57 

    >>36
    トピズレもいいとこなのにそれしか返せねーのかよ
    お前は里どころか知能疑うわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。