ガールズちゃんねる

私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた 

267コメント2024/04/04(木) 21:44

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 15:33:52 

    私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
    私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    …Voicyで2月26日に放送された「他人から無自覚に少しずつ取ってしまうスライサー」、および2月29日放送の「私スライサーかも 損したくない心理」をもとに、尾石さんに改めて記事を書いてもらいました。


     たとえば「ほんの数分の遅刻を毎回する」「割り勘のとき絶対に“端数払うよ”と申し出ない」「食事をシェアして食べるとき、一番おいしい部分や、多くの量をしっかり確保している」「自分で調べればわかることも人に調べさせる」「自分が言いにくいことを他人に言わせる」……。

     このような人と一緒にいると、だんだんモヤモヤがたまっていきます。結果として、しだいに会うのがおっくうになり、こちらから誘う頻度が減ります。

     「大きく何かを取られているわけではないけれど、あの人はちょっと……」という感じ。たまに会うのはいいけれど、長く一緒にはいたくないような人です。

     このようなタイプを、テイカーではなく、ここでは「スライサー」と呼んでみます。

    ■スライサーはとにかく「損したくない」

    スライサーは「得したい」というより、できるだけ「損したくない」が動機なのだと思います。本音では、自分が持っている時間、お金、気持ちは、すべて出したくない。

    「今日は頑張って予定をつけたのだから、数分の遅刻は許してほしい」「お金を出し合って食事するなら、自分が好きなものは譲りたくない」「とりあえず役割は引き受けるけれど、ほかの人がやってくれるならお願いしたい」

     その行動の背景にある心理は、「だって、私、損したくないんだもん」。

     本人は息を吸って吐くように「損したくない」が染み付いている分、スライサーとしての“知恵”にも長けています。自分が損しないよう、黙って譲ってくれる優しい人や、文句を言わない人を選んで付き合っています。

     やっかいなのは、「ちょっとくらいの遅刻」「ちょっとくらいのお得」は指摘しにくいこと。むしろ、指摘する側がセコく見えてしまう。

     また、スライサーの言動は、周囲にわからないぐらい、さりげなく人の時間や好意をかすめ取っていきます。

     だから、その人と距離を取ろうとする自分が「ひょっとして冷たい人間なのでは?」と罪悪感を持ってしまうことも。

    +151

    -23

  • 2. 匿名 2024/04/03(水) 15:34:21 

    貝印のスライサー新調したよ
    めっちゃ切れるからちょっと怖い

    +448

    -44

  • 3. 匿名 2024/04/03(水) 15:34:45 

    >>1
    まーた新しい言葉作っちゃって!
    おばちゃん覚えらんないよ!

    +429

    -20

  • 4. 匿名 2024/04/03(水) 15:34:55 

    面倒なことだらけだ

    +65

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:07 

    自分で調べればわかることも人に調べさせる

    ガルちゃんにもおる

    +282

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:07 

    いろいろ呼び方があるのね…

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:36 

    ナンクルナイサー

    +168

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:42 

    じゃあ私はリベンジャーで

    +46

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 15:35:50 

    >>スライサーの言動は、周囲にわからないぐらい、さりげなく人の時間や好意をかすめ取っていきます。

    皆気づくのも時間の問題
    周りは去っていく

    +231

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:02 

    >>2
    いいよね!

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:06 

    >>1
    モヤモヤする前に付き合いをやめるわ

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:11 

    こういう人いるよね。
    最初はちょっとした違和感だけどああ故意なんだなって気づいた瞬間シャッター閉まるわ。

    +254

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:12 

    私はツライサー

    +65

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:34 

    こんな人、人類の90%では…?

    +42

    -36

  • 15. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:35 

    私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた 

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:43 

    >>1
    そういう人結構いるわ

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:50 

    我はソルジャー

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/03(水) 15:37:08 

    あたしゃただのデブさー

    +50

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 15:37:33 

    自分が言いにくいことを他の人に言わせる人いるわ

    +183

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/03(水) 15:37:46 

    次から次へと知らない言葉が出てきて覚えきれない

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 15:37:52 

    >>3
    覚えなくても困らないよ
    困った時はお互い様
    とだけ覚えてればいいんじゃないかな

    同じくおばちゃんより

    +53

    -5

  • 22. 匿名 2024/04/03(水) 15:37:59 

    こういう人って自分が得することしか考えてないの周りにバレてないと思ってるよね
    ビビるわ

    +157

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:03 

    >>14
    スライサーの100%が思っていることを代弁してくれてありがとう

    +65

    -14

  • 24. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:04 

    スライサーも鋭くて痛いけど
    鬼おろしもキツいゴリゴリ擦られる

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:10 

    また他人下げのトピですか。

    +9

    -12

  • 26. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:12 

    ピボットテーブルのスライサー便利だよね

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:16 

    >>7
    ちゅらさんのおばぁの平良とみさんの声で再生されたわ

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:44 

    あー友達にもいるな
    誘ってくるのにお店探しは他人任せ(私はどこでもいいから皆が行きたいとこで♡)とか言ってお店の候補すら出さない
    会えば楽しいんだけど、他の人の労力のもと楽しい時間があることを分かってないんだよね
    毎回だと疲れるから私も自分が元気な時以外は誘いを断ってる

    +153

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:50 

    >>1
    それはツラいさー

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:00 

    >>2
    こういうノリほんときつい

    +91

    -43

  • 31. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:06 

    >>15
    私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた 

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:06 

    普段から親切を心掛けてると、こういう人だらけな事に気付くよ

    +123

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:23 

    こんなに他人に色々思うくらいなら、1人行動の方がいい。

    +30

    -9

  • 34. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:25 

    >>14
    思ってても行動には移さないのが9割だと思う

    +33

    -6

  • 35. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:30 

    メディアは色んなカテゴリーに人を当てはめるのが本当に好きだねぇ。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:38 

    たまに会うのも嫌だよ
    食事なんて一緒にしたくない

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:51 

    >>5
    「調べればすぐ出てくるよ」って書くと
    ケチだな!って言われるよねー

    +94

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:58 

    >>30
    疲れるよね笑
    本人楽しくてやってるんだろうけど。

    +59

    -19

  • 39. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:15 

    大根おろしじゃだめかな?

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:29 

    ジャイアン的な性格かね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:41 

    >>15
    ギバーやないかい
    立派な酒飲み

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:51 

    >>30
    いちいち言わんでよろし

    +33

    -26

  • 43. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:54 

    ギバちゃんとマッちゃん

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:59 

    自分は冷たい人なのかもって罪悪感持つの分かる。その人自身が他人に故意で意地悪してやろうとか思ってないし、誰しもそんなところあるだろうとか思ったりするからこれぐらいで縁切るの自分のわがままなのかなとか逆に私が意地悪な人なのかなって思う。

    +58

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:02 

    料理の量に関しては自覚あるわごめんなさい

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:04 

    チーズかな?

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:09 

    私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた 

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:36 

    私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた 

    +9

    -6

  • 49. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:46 

    すり下ろす女の動画の事を思い出しちゃったじゃないか!

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:48 

    ひぐちカッター

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:53 

    スライサーって名付けた人、上手いやろってドヤってそう

    +37

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:56 

    ということにするんでしょ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:57 

    >>1
    やってる側が「これくらいお互い様だから!」って言ってそう。

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:58 

    1人思い当たる
    飲食店で何も気遣いなくソファ側座ったりする人

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/03(水) 15:42:14 

    私はクラッシャー

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2024/04/03(水) 15:42:15 

    >>23
    違うよ
    自分からやります!って職場で言う人に対して
    「じゃあお願い」って言ってサボる人が多いのを実感してるの
    本当に多いんだわ

    +28

    -8

  • 57. 匿名 2024/04/03(水) 15:42:33 

    >>1
    あー同じ職場の人がこれかもー。
    最近結構陰口言われ始めたんだけど。
    すこーし次の人の負担になるような仕事を残して帰る。
    最初は少しだから、もう時間だからいいよ!って言ってたけど。毎回毎回、そしてすこーしずつ残す分量が増えてきてる。

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/03(水) 15:42:37 

    スライサーって?

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2024/04/03(水) 15:43:20 

    >>1
    私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた 

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2024/04/03(水) 15:43:50 

    >>53
    そう言ってくれるのわかってて自分は何もしないんだよ。
    相手ちゃんは好きでやってるしーって便乗するのが得意。

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/03(水) 15:44:16 

    >>56
    ぐだぐだ誰がやるか〜で揉めたり、空気が澱むのに耐えられなくなってやった方が早いなになるだけ。でもやってもいいようにもとられないね

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/03(水) 15:44:26 

    >>30
    じゃあ私はギバーかな
    見返りを求めずあなたにストレスを与える〜

    +11

    -14

  • 63. 匿名 2024/04/03(水) 15:44:37 

    >>58
    相手の時間や好意やお金やシェアする食べ物などを
    少しずつ削り取るように持っていく人のことらしい

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/03(水) 15:44:48 

    >>1
    「同じ事をやり返せばいいんじゃないの?」って思ったけど

    +1

    -7

  • 65. 匿名 2024/04/03(水) 15:44:56 

    >>1
    新語はもうお腹いっぱいだけど、スライサーみたいな人って取り上げられること少なかったから、ちょっと流行りそうね
    スライサーってイラっとする存在だけど、やってることひとつひとつは小さいことなんで、イラッとする理由を説明するのが難しかったけど、これからは「あの人スライサーだよね」で済んじゃう
    今までスライサーなことしてた人たちは慌ててそう

    +81

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/03(水) 15:45:29 

    心配ないさー

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/03(水) 15:45:36 

    マッチャーとスライサーの違いはなんなのよ

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2024/04/03(水) 15:45:47 

    >>5
    『なによー、コミュニケーションじゃないのお〜』

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:03 

    >>1
    夫の口癖が「だって、損したくないじゃん」なのでこの記事には同意しかない。

    テイカーほどあからさまにやるとひんしゅく買うの分かってるから、ギリギリを攻めるんだよね。
    キャラで許されちゃう感じ。私もまんまとそこに引っかかった。
    結婚してなかったら気にならなかったかもだけど、一緒に生活してるとすべての行動の動機が「損したくない」だとわかるから付き合わされるのがしんどい。


    +55

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:16 

    あ、私はマッチャーだわ(*^^*)

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:27 

    >>56
    自分からやりますって言う人になら任せても良いんじゃないの?
    サボりたいがためにいつも人の善意につけ入って遠回しにやらせようとする人がスライサーなんじゃない?
    当たり前かのごとく「あれやっといて」みたいに告げてくる人がテイカーかな?平気で人の労力奪うような人

    +10

    -12

  • 72. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:28 

    >>5
    Wi-Fi入らないところだと頑なにスマホで調べない人いるわ

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:54 

    >>16
    うん、多いね
    経験上、こういう人達って、もう無意識にやってない?
    少し多めに取ってやろうとかじゃなくて、本能で動いてて結果こうなってる。
    私とか、常にイーブンか相手より少し損してるくらいになるように意識して調整してるから。

    +68

    -2

  • 74. 匿名 2024/04/03(水) 15:48:04 

    >>56
    え、あなた京都の方?

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2024/04/03(水) 15:48:20 

    >>9
    よっぽど鈍感でない限り違和感に大抵気付くよね

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/03(水) 15:49:06 

    会計のたび、10円ある?とか100円ある?とか聞いて払わせる奴も?

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/03(水) 15:49:22 

    >>8
    ではわたくしは炊飯ジャーで

    +10

    -6

  • 78. 匿名 2024/04/03(水) 15:49:33 

    一緒に遠出したりお店探してるときに絶対に自分のスマホで道調べようとしない友達いたわ
    私のスマホでナビさせて間違えたらあからさまにイラついた態度見せてきたり
    これってスライサーでなく最早テイカーかな?
    もう会わないようにしてるけど未だに連絡来る

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/03(水) 15:50:00 

    >>37
    『自分で調べるほどは興味ないので』

    ってコメント返してる人いた
    現実でもそういうことサラッと言ってそう

    +70

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:19 

    友達が完全にこれなんだけど服や化粧品とか自分の物にはリボ払いとかでもめちゃくちゃ買うんだよね
    でもめちゃくちゃケチで、人には絶対に金を使わない
    割り勘は一円単位でやるけど奢られたり人に金使わせるのは当たり前 縁切ったよ

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:24 

    >>67
    抹茶はバランスを取ってる人らしいよ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:26 

    どれかに当てはまるとしたら
    マッチャー

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:39 

    >>45
    盛り付けの時に自分の好物を気持ち多めによそう
    総量は同じにするけど

    夫、ごめんな

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:41 

    >>2
    爪やられないやつ?
    私簡素なの使った時やられた!
    貝印ならそれはないかな。

    +6

    -7

  • 85. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:43 

    いちいち名前付けなくていい
    自分が不快だと思う奴とは距離を置こう!

    +11

    -6

  • 86. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:53 

    >>76
    それは寸借詐欺みたいな奴

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:55 

    >>1
    こんな名前つけるほどじゃないけど、要は甘えてまかり通ると思ってる人だよね

    私は友達同士の甘えが苦手だから元々こういうタイプはすぐに察してあまり近寄らない

    長女とか一人っ子のしっかりしてる友達が多いし、自分もテイク多めを気をつけてる(気をつけないと気遣いできないタイプなので)

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/03(水) 15:52:01 

    居酒屋みたいなまとめて払って割り勘みたいなお店で、絶対に頑なに伝票を持たない人いるよね。
    他の人が「○○円だから、1人□円ね」という言葉を毎回待ってる。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/03(水) 15:52:48 

    >>71
    自分からやりますって言う人は真面目な人よ
    好きだからやってる訳じゃない
    そこにそうですかって言って全くやろうとしない人も多くいるでしょ
    「あの人は好きでやってるんだからやらせとけばいい」っていう風に言われる

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/03(水) 15:53:05 

    >>69
    キャラで許されるのはどの分野の人でもそうな気がする。結局同じことしてても許される人と言われちゃう人がいる。その線分けるのが人徳なのかなぁ

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/03(水) 15:54:16 

    >>9
    みんな気づいてるけど指摘すると自分が小さいと思われちゃうから言わないだけ

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/03(水) 15:55:04 

    こっちが端数出すまで待ってるやついたなぁ
    友達と思われてなかったんだろな

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/03(水) 15:55:21 

    >>7
    なんくるないさー‼️😆👍
    私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた 

    +2

    -5

  • 94. 匿名 2024/04/03(水) 15:55:35 

    >>78
    こっちが調べるまではまあスルー出来るけど、
    その調べてる最中に、人のスマホを距離感バグってヌッと覗き込む妖怪が無理になった。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/03(水) 15:57:05 

    バレてないと思ってるかもしれないけど


    バレてるよ

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/03(水) 15:57:35 

    テイカーが他人をテイカーと評しがちなように、スライサーこそ「あの人スライサーだよね」「そういうのスライサーっていうんだよ(だからあなたが私に何でも譲ってよ)」って言いそう。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/03(水) 15:58:03 

    小池百合子都知事がこのイメージ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/03(水) 15:58:52 

    >>12
    毒親もこれに当たる気がする。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/03(水) 15:58:57 

    >>5
    ggrksって言いたくなる

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/03(水) 15:59:44 

    >>88
    計算が苦手なんじゃない

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/03(水) 16:00:09 

    >>9
    気付いてないんじゃなくて我慢してるんだよね
    大抵はそれとなく伝えても直らないからもう無理となって離れて行っちゃう

    +62

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/03(水) 16:00:20 

    マスクやトイレットペーパーを買い占めるような人

    +5

    -9

  • 105. 匿名 2024/04/03(水) 16:01:39 

    >>81
    バランスって何だろうね
    スライサーもバランスとってるつもりなのでは

    +1

    -9

  • 106. 匿名 2024/04/03(水) 16:02:34 

    >>37
    状況によるけど、調べたら?ってのはずれた返信だと思う
    わざわざ調べる気がないから聞いてるんだろうなって分かるから

    +2

    -18

  • 107. 匿名 2024/04/03(水) 16:04:04 

    >>22
    友人から知人に格下げ、場合により絶縁されるだけなのにそれがわからない浅はかな人なんだろうね。

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/03(水) 16:05:16 

    >>101
    周りはとっくに気がついてて、疎遠にしてると思うよ

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/03(水) 16:05:43 

    >>3
    頑張るんだ!ボケ防止にもなる!

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2024/04/03(水) 16:05:50 

    >>41
    写真見て意味わからんかった
    教えてくれてありがとう

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/03(水) 16:08:56 

    >>9
    いや、なんだかんだ最終的に孤立するのはギバーだよ
    あの人には何してもいいと思われる 
    一番大切に扱われるのはテイカーだよ
    皆奪われたくないから敵にしない

    +17

    -14

  • 112. 匿名 2024/04/03(水) 16:08:59 

    >>5
    無視が一番

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/03(水) 16:09:00 

    >>91
    学習しないぼんやりな人は別として、普通は声高に指摘しないけど、テイカーやスライサーとの付き合いは避ける。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/03(水) 16:09:05 

    >>5
    自分の母親とかだいたいそうじゃない?
    マイナポイントの受け取りとか面倒な手続き毎回子供にやらせてくる。

    +33

    -3

  • 115. 匿名 2024/04/03(水) 16:09:29 

    >>89
    「あの人は好きでやってるんだから」みたいな人はスライサーだよね
    私の働いてる会社には「あの人は好きでー」みたいな人がいなくてみんな「ありがとう、この間やってくれたから今日は私がやるね」みたいなテンションの人ばかりでそれで任せてサボってるっていう認識がなかった
    なので元コメで90%以上がっていうのも謎に思ったかな

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/03(水) 16:10:33 

    >>103
    あなたは男ですか?

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2024/04/03(水) 16:10:52 

    >>111
    奪われたくないのでプライベートでの付き合いは避けるかな

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/03(水) 16:12:00 

    >>108
    いい人脈のネットワークからは外れてくよね。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/03(水) 16:13:25 

    >>90
    それあるね。そのコミュニティでどれくらい貢献してるかも大きいと思う。
    夫がいるとまず場が和むし、アイデアマンだから楽しい事はより楽しくなったりしてむしろ楽しいんだよね。まわりからは「いてくれるだけでおもしろい奴」扱いだから飲み会とかキャンプとかよく呼ばれてるし。

    参謀みたいな立ち位置で自分のアイデアで動いてくれる人がいる状況が好きみたいだけど、家で1対1でそれやられると私がコマになるしかないのでキツいんだわ。外では通じる事が家では通じないから夫も不服みたいだしね。

    +6

    -7

  • 120. 匿名 2024/04/03(水) 16:13:39 

    ガルちゃんは無職が多いからわからないかもしれないけどテイカーやスライサーが職場では生き残るよ

    +9

    -7

  • 121. 匿名 2024/04/03(水) 16:15:28 

    >>9
    納得。スライサーの要素ある夫、同年代の友達がいないもん。皆気づいて適度な距離でしか付き合わないんだと思う。同窓会とかは呼ばれるけど定期的に会ったり何か相談できるような友達はいないっぽい。年上のおじさんに誘われて可愛がってもらってばっかり。

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/03(水) 16:15:37 

    >>78
    向こうからしたら都合よく動かせるコマくらいに思われてるんだと思う。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/03(水) 16:15:46 

    >>117
    プライベートなんてどうでもいいじゃん
    職場の人とプラベ付き合ってら人なんている?

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2024/04/03(水) 16:16:46 

    >>120
    言ってることはわかるけど
    この言い方はスライサー?テイカー?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/03(水) 16:17:23 

    >>115
    あの人がやってくれてるんだから‼️(あいつにやらせておけば良い やりたいと言い出すように誘導

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/03(水) 16:17:40 

    >>19
    いつも何かの時、少し人の後ろにいたりする人とか面倒な事からはそっと気配消したりする人とか

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/03(水) 16:18:24 

    >>14
    人類のってことはないだろうけど、「得したいわけじゃないけど、損したくない」っていうのは横並びに安心する日本人に多いタイプって聞いたことある。

    +28

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/03(水) 16:18:28 

    >>124
    全て奪われ尽くしているギバーです

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2024/04/03(水) 16:19:50 

    >>2
    指もっていかれたことある!気をつけて

    +16

    -4

  • 130. 匿名 2024/04/03(水) 16:20:55 

    >>11
    そうしてるうちにまともな人だけになり、交友範囲におかしい人が居なくなってる。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/03(水) 16:21:30 

    >>7
    ありがとう
    いいタイミングで笑った

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/03(水) 16:22:09 

    >>22
    してもらうのが当たり前、何ならしてもらっている事にすら気づいてないから、周りからそう思われてるなんて考えもしないんだよ
    指摘しようもんなら「え?何が?」って反応するか、心当たりが全くなくてキレるかのどちらかだよ

    +59

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/03(水) 16:22:25 

    >>126
    すり抜けるのが上手くて、おいしいところだけはちゃっかりもっていくタイプ

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/03(水) 16:22:54 

    >>2
    スライサーって聞くと
    こっちを思い浮かべて痛そうに思えた

    貝印の使いやすいよね
    ダイソーで満足してる人も使ってほしい

    +13

    -5

  • 135. 匿名 2024/04/03(水) 16:23:10 

    >>9
    友達がいないって言ってる人は大抵これだと思う。

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/03(水) 16:24:09 

    >>115
    そうかー、うちの職場の民度が低いんだね
    力仕事を避けて上手に楽な仕事ばかり選ぶ人が多いんだよ
    あなたもやってくださいって言ってキレられた事もあるよ

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/03(水) 16:24:44 

    >>14
    人付き合いしてるとお互いにありがちな気もするね
    最後の「言いにくい事を人に言わせる」って言うのは何か画策してそうで嫌だけど

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2024/04/03(水) 16:26:06 

    >>57
    意地汚いねえ
    小さい奴!
    そんなことでその人ラッキー♪とでも思ってるんだろうか
    みんなにバレてるのに

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/03(水) 16:27:26 

    >>73
    そうそう!
    だからそういう人にであうと「え?」ってなるんですよね

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/03(水) 16:27:48 

    >>105
    タイにしようとしてるか
    ちょびっと得したいみたいな人かの違いかな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/03(水) 16:28:18 

    >>2
    この前100均から貝印に変えたけど皮剥きやすくて感動した

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2024/04/03(水) 16:28:55 

    こういう人って逆に自分が任せられたらキレるタイプ

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/03(水) 16:30:10 

    >>102
    こないだうちのスライサーはチェルシー買い占めてたわ

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2024/04/03(水) 16:30:26 

    >>3
    確かにw
    でも絶妙な表現だなと思ったよ。あからさまに酷い事をされた出来事は無いけどこっちはジワジワ違和感や不快感を覚える相手っているから。

    テイカーの下位互換がスライサーで、
    テイカーは人から奪う事を悪いと思ってない人。積極的に奪うし多くを持っている人がそうでない人に施すものだと思っている。

    スライサーはそういう下品なことはしない。損したくないけど自ら積極的な働きかけはせず、嫌な奴だとも思われるのも当然損なのでうまく取り繕って自分を守りながらギリギリを攻めてなんとか美味しい部分だけ得ようとする感じ。多分テイカーと一緒にされることを一番嫌う。
    こんなイメージ。

    +48

    -2

  • 145. 匿名 2024/04/03(水) 16:30:43 

    >>130
    なるほど、

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/03(水) 16:31:08 

    >>123
    ごめん私の働いてるところテイカーとかスライサーみたいな人思い当たらなくて普通にプライベートでご飯行ったりしてたからそのテンションで話してた
    友達にテイカーいたけど私は距離置いたので、、職場ではテイカーが大切に扱われるんだね。。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/04/03(水) 16:31:40 

    >>57
    仕事ができなかったわけじゃなくワザと残してるんだよね ワザとかワザとじゃないかはわかる

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/03(水) 16:34:05 

    >>128
    嫌なことは嫌、不快なことは不快ってちゃんと主張した方がいいっていうのはあるよね

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/03(水) 16:34:36 

    >>111
    ギバーって受動型アスペルガーっぽい
    自分に自信がないから断れないし、ロマンス詐欺にあったり、パパ活女子に貢ぐおじさん

    +3

    -22

  • 150. 匿名 2024/04/03(水) 16:34:49 

    >>90
    人徳とか格好いい言葉で言い換えてるけどしてることは貧乏くさい

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2024/04/03(水) 16:35:32 

    ガルちゃんで見た
    「好意は遠慮がちに受け取る人にしか与えてはならない」
    みたいなコメントを胸に刻んで生きてる

    +49

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/03(水) 16:37:28 

    >>14
    そりゃ損したくないし、人よりちょっといい思いしたいよ だけどさ、それやるとセコいし、みっともないんだよ!

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/03(水) 16:37:39 

    >>37
    ケチで人を自分の思うように利用しようとする人ほど、他人が思うようにならないとケチ!って吐くんだよね。

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/03(水) 16:38:02 

    >>137
    細かくいってしまえば、
    例えばサボってる人にイライラしてるんだけど
    自分では言わずに誰かが言ってくれるだろう、
    って黙ってるのが該当する気がするわ
    要は損をしない立ち回りをする人かなって思った

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/03(水) 16:40:29 

    >>22
    スライサーってそんな人いっぱいだし非難されたくないからやたらつるむんだよね 
    赤信号、皆で渡れば怖くない

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2024/04/03(水) 16:41:07 

    >>137
    職場にいたけど辞めてったわ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/03(水) 16:42:48 

    >>19
    私その言わされる方になりがちだわ
    言って周りの反応が悪いと背中から打ってくる

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/03(水) 16:43:37 

    >>121
    可愛がってもらっている人が管理職で出世コースに乗ることもあるし、その人も敵が多いとイマイチ思い通りに動けなかったりするから見極めも感じだなと実兄を見ていてこの頃思う。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/03(水) 16:44:55 

    >>73
    すごくわかる。もうナチュラルにそういう感覚で生きてきたって感じするから、こっちが何か指摘すると何も悪い事してないのに苦言を呈されたって受け取る。本能に忠実に生きてるだけなのに・・て感覚なんだろうね。

    自分だけが損をする状況だけは絶対に作らないように振る舞うし、そうなりそうになったら納得がいかないので確実に抗うような人。けど自分が美味しい思いするためにい相手だけが損をするかもしれない状況でもそれを考えない。他の損は他人の範疇だから損したくなかったら勝ち取れば?って思っている。でもスライサーは自分が損しない為の生き方に慣れているから強い・・私は負ける(というかそこまでして自分の得を取りたくない。心が痛くなるし同じ土俵に立つことに嫌悪感が出てくる)

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/03(水) 16:46:05 

    >>153
    悪口は自己紹介だからw
    自分が言われたら嫌な言葉を悪口として言う

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/03(水) 16:50:37 

    ケチドケチでええやん

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2024/04/03(水) 16:51:21 

    デストロイヤーなので関係ないですね

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/03(水) 16:52:19 

    >>148
    嫌がってるの顔見たらわかるのに何故嫌がらせしてくるの?テイカーは

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/03(水) 16:52:35 

    友達と居酒屋行った時、お会計4500円だよ(友達だけレジ見えてて私は見えていない)って言われたから、2500円出したらそのまま受け取られた。え、250円は?て言えなかった。もやもやした。
    しかも友達の方が多く注文してた…。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/03(水) 16:52:44 

    >>137
    嫌なことを人に言わせる人いたよ。
    人に言うように仕向けておいて、本人は自分はそんなこと全然思ってないって平気で言って逃げるの。
    人を自分の為に犠牲にさせたり本当にやることが凄かった。
    見た目は控えめそうで良い人そうな雰囲気だけど、仲良くなっていくとやることが自己中で凄かった。
    人の評判が良くなるとこの人は腹黒いって吹聴して評判落とそうとしたり、その人が一番腹黒かった。
    その人は、あの人はこっちがこう言えばこう動くから、みたいなことをよく言ってたね。
    まだ若い頃なのに友達が全然居ないって言ってたの納得だった。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/03(水) 16:55:29 

    出かける場所からなにから提案をせず責任を全部私に押し付ける旦那もスライサー?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/03(水) 16:57:07 

    自分のことしか考えてない行為だから、こういう人は遅かれ早かれいつか裏切る。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/03(水) 16:57:40 

    >>164
    典型的なセコケチだね
    セコケチは常識無いから配慮なんかしない
    むしろ得出来てラッキーって思ってるよ

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/03(水) 16:58:25 

    >>165
    そこまでいくと別の何かというか
    サイコパス的な雰囲気ですな

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/03(水) 16:58:32 

    >>9
    これに当てはまる人が同期にいた。
    一見控えめで大人しい性格に見えるからタチが悪かった。

    その同期が自分で分からない業務内容があるとしたら、直接先輩に頭下げて聞きに行くんじゃなくて他の人を誘導して先輩の所に行かせようとしたり。

    私が自主的にやってる業務を先輩が褒めてくれたら、それを見てた同期が「私もやるよ♡」って擦り寄ってきたり。

    今から倉庫の片付けしようかってみんなで話してたらヌル〜ってその場から消えて別の軽作業始めたり、気配消して休憩入ってたりとか。
    片付け参加しても軽い荷物しか選ばなかったり。

    その同期40代で、30代の先輩に仕事で注意されてたんだけど一向に注意されたことが直らないから見かねて私も遠回しに言ったら「上司でも年下の言うことなんて何にも響かない⭐︎」って言っててヤベエ奴だと思った。

    後に会社が合併するってなったときに、私や他の従業員にはそのまま会社にいてほしいってお声がかかったんだけど、その同期は会社が変わるから雇い続けれないって実質のクビになってた。

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/03(水) 17:00:16 

    テイカーの友達にギバってたけどギブって縁切った

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/03(水) 17:01:57 

    >>168
    レジ見えなかったからもしかしたら4500円って大体の数字で、もっと端数多くあったのかもしれないけど、、レジちゃんと見たかった。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/03(水) 17:02:07 

    >>1
    『誰かにだけ』なんじゃなく周りにいる人達皆に与える影響が大きいから、私の周りにいるそういう人って結局皆から嫌われてハブられているよ

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2024/04/03(水) 17:02:43 

    >>30
    お互い分かり合えないから会話しない方がいい

    +13

    -4

  • 175. 匿名 2024/04/03(水) 17:04:12 

    >>9
    行きたいところとか食べたいものとか「どこでもいいよ」「なんでもいいよ」って言う人ってこのタイプが多い気がする。

    本当になんでもOKってタイプの人も中にはいるけど、大半が自分は意見も提案もせず相手から自分の好きな案が出てくるのを待ってるだけなんだよね。

    +43

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/03(水) 17:04:30 

    役員の仕事に一度も出ないまま、3年以上毎年の手当て3,000円を貰い続けている人ならいる

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/03(水) 17:11:02 

    >>165
    この人はだんだん人に嫌われる詰めの甘い人だけど隙無く自分より弱い立場の人からテイクして上にバレずに可愛がられる人っていない?世渡りがうまいテイカー 弱い立場の人は気づいてるのに皆節穴なのかなと思う

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/03(水) 17:13:33 

    気づいたら人に都合よく使われてる
    でも嫌だってはっきり言えない自分にも問題はあるんだと思う

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/03(水) 17:15:28 

    >>177
    若いうちはね
    若いから、って多めに見てもらえる
    そのうち白い目で見られるようになるかもね

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/03(水) 17:16:26 

    >>179
    いや、そいつ異例の出世していった笑

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/03(水) 17:17:07 

    >>180
    おそろしいな…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/03(水) 17:17:19 

    >>72
    そういうのがスライサーってこと?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/03(水) 17:18:02 

    テイカーでもスライサーでもギバーでもなく結局人間孤独だよね

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2024/04/03(水) 17:26:49 

    >>177
    いるね
    でも周りも本当は薄々気づいてそう
    気づいてるけど面倒な事に巻き込まれたくないからその人に合わせるフリをしてるだけの人も多そう
    それが損をしたくないというスライサーに当てはまるのかは分からないけど

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/03(水) 17:27:45 

    自分が損したくないって行動基準で生きてる人は周りから嫌われてるし、結局損してると思う
    嫌われるって損だよね

    +19

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/03(水) 17:33:10 

    >>152
    でも何故かそのカッコ悪いところ、環境劣悪な所では皆黙認するんだよなー

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/03(水) 17:36:01 

    >>12
    母親がこれだわ。
    自分が悪者になりたくないのか、私を理由に断ったりする。
    自分では調べず私に毎回調べさせる。
    本当にストレスがたまる。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/03(水) 17:48:28 

    >>1
    理由つけて車出させようとする友達もスライサーかな

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/03(水) 17:51:54 

    職場のコにいる。面倒な仕事は絶対に人にやらせる。他の人は自分の仕事だけじゃなく手が空いたら他の人の仕事も手伝ったりお互いにしてるのに、その人だけ仕事の量が少なくても時間をかけてそれだけをやる。電話も出ない。ごみ捨てもしない。いつも誰かがやるのが当たり前になってる。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/03(水) 17:59:37 

    周りの人をスライサーだと感じたことないし、自分も何も意識せずに生きてきたわ。自分が無意識のうちにスライサーな行動してないか不安になってきた

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/03(水) 18:00:26 

    タイトルだけ見て、?ってなった。

    +0

    -4

  • 192. 匿名 2024/04/03(水) 18:02:50 

    >>9
    指摘するのセコいと思われるから指摘はしないけど、こういう持ちつ持たれつができない人は、同じくらいさり気なく、少しずつ、距離をおくよ。
    まぁまた他に寄生先を見つけるんだろうけど。

    スライサーって、寄生虫みたいなもんだよね。

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:15 

    >>72
    ただのしみったれた貧乏人

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/03(水) 18:19:18 

    >>8
    じゃあ私チャレンジャーがいいな

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:19 

    >>22
    うちの会社のおじさんたち、ほとんどがスライサーなんだけど‥いつもセコイことばかり考えているようです。
    楽して給料もらいたいとか、ちょっとでもサボっていたいとか、自分が悪者にならないように他の人を利用したり。裏でグルになってスケープゴート見つけたり。
    それなのにプライドだけは高くて、男らしい風でカッコつけている。

    +32

    -1

  • 196. 匿名 2024/04/03(水) 18:29:44 

    >>22
    飲食店パート先のおばちゃんが新規の客が来るタイミングで雑用をするふりをして厨房に消えたりウロウロノロノロしだす。オーダー担当が苦手らしい。それで賢く立ち回って楽して金稼げてると思ってるからあきれてます。ばれてないと思ってるのがほんと不思議

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/03(水) 18:32:13 

    調理器具かよ

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2024/04/03(水) 18:41:42 

    >>1
    いるいる。こういう姑息な奴w
    バレてないとでも思ってるのかね

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/03(水) 18:46:39 

    >>2
    安定の貝印

    +5

    -4

  • 200. 匿名 2024/04/03(水) 18:48:19 

    >>5
    ここで聞く方が丁寧に教えてもらえる

    +2

    -9

  • 201. 匿名 2024/04/03(水) 18:48:20 

    >>149
    いい人のこと障害者扱いすんなよ、あなたみたいな人嫌いだわ

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2024/04/03(水) 19:54:20 

    >>5
    子供の頃、兄にこれ言われた。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/03(水) 19:56:52 

    >>28
    それが積み重なって無理になってしまった
    アテンダーみたいって思って
    本人は全く悪気ないみたいだったけど
    最終的に誘うことさえ面倒になったみたいで、私に誘わせるよう会話を誘導するとこまで行ったよ
    「◯◯の展覧会があるんだよねー(チラッチラッ)」みたいな感じで「じゃあ行く?」って言わせようとするの
    絶対言わなかったけどw

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/03(水) 20:04:39 

    >>85
    名前が付くことでみんなに知られて、あのモヤモヤはこれだったのか!って気付きになる場合もあるからいいと思う
    距離置くのはもちろん賛成

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/03(水) 20:06:50 

    >>97
    完全なるテイカーだと思った

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/03(水) 20:07:15 

    最近やっとモヤモヤの原因わかったよ、正に私の友達がそれだわ。こズルいと言うか?何かにつけ自分が良い目の方になるように動く。
    例えばカフェに行けば木の椅子より奥のソファーの方にサッサと座る、一緒に行動してる私だけじゃなくレジに並ぶと長い列並んでるのにお構いなしにダラダラと店員にその場になって言わなくて良い事を要求して連れの私が何故か後ろに並んでる人に申し訳無くて仕方ない。
    服を買う時店に出てるのに奥にあるのを出させてその上ナイロンに入れてから普通の袋に入れろと言う。
    店でまでそうやってなんやかんや無料の事ギリギリを
    要求する、しかも笑顔満面で、、、
    もう歳とるごとに酷くなりもう限界。
    絶縁するつもりです。

    +28

    -3

  • 207. 匿名 2024/04/03(水) 20:22:18 

    >>163
    鈍いからテイカーなんじゃないのかな。
    自分の欲望には、ねちっこく従順過ぎて。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/03(水) 20:41:00 

    >>28
    めんどくさい事を人におしつけるために、お出かけとか食事しようとか言ってくる人いるよね。

    どっか美味しいお店探しといてとかさ。
    イヤ手に持ってるスマホで調べたら?って言ったら、絶対失敗したくないから、◯◯ちゃんのオススメなら安心かなーって。だと。

    自分で物事を調べないし、一時が万事他力本願だし、話していても面白くないんだよね。あと、連れてってもらったらあとどーでもいいみたいなさ。

    1人でどこか行くとか1人でちゃんとしたお店でゴハン食べるのがイヤだけど、ものぐさだから何とかしてくれそうな人に寄ってく感じ。

    得るものないし、時間と手間に見合わないからってか、時間泥棒だなと思ったから、疎遠にした。

    +50

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/03(水) 20:45:28 

    >>9
    いや気づいてるよ。
    何回か会えば「あっ、このひと…ずる賢いな」とか「なんか意地汚い人だな」とか「なんかハイエナみたいな人だな」って。
    優しそうな人を嗅ぎつけては、とっかえひっかえまとわりついて、上前はねていくようなさ。

    賢く立ち回ってると思ってるのは、本人だけ。
    そもそもものぐさで底が浅い人間なのに。

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/03(水) 20:56:37 

    こういう人いたんたけど、明るくて天然で無邪気だから友達多いよ。なんか楽しいし。
    嫌なこと人に言わせるとかやってたけど、無邪気だしそういうの気にしない人(いいよいいよ、言っておくよーってタイプ)にうまく向けてた。

    私は同じ委員になって仕事押し付けられたり、ボス的な人に取り入るだしに使われたりとかあって離れたけど、多分他の人にはわからないと思う。

    +9

    -4

  • 211. 匿名 2024/04/03(水) 21:17:06 

    >>2
    ごめん、つまんない

    +22

    -4

  • 212. 匿名 2024/04/03(水) 21:19:21 

    >>19
    >>157

    私も言わされる側だった若い頃

    同じ内容でも私がいうと許される感じがするからとかマイルド風に言われたけどただの嫌な役の押し付けだとちゃんとわかっるから言われるたび苦笑
    その行動が自分自身の信用落としてるのわからんのかと呆れる

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/03(水) 21:28:26 

    >>57
    「一日3mmバス亭移動♪3年後には自宅前♪」って懐かしいネタが被ってしまったわ

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/03(水) 21:29:37 

    >>151

    名言やん_φ(・_・

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/03(水) 21:31:11 

    >>111
    テイカーの身勝手理論で笑うw

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/03(水) 21:35:16 

    >>120
    テイカーやスライサーって自己擁護でそういうこと言うね

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2024/04/03(水) 21:36:43 

    >>2
    ちゃうねん!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/03(水) 21:37:20 

    私はギバー寄りだわ
    気付いたらいつも損な役回りになってる

    そしてスライサーの逆というか、めっちゃスライスされてるわ
    体型はポッチャリだけど…

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/03(水) 21:41:18 

    >>215
    横だけど皮肉でしょう
    ジャイアンみたいな人はちやほやされるじゃん
    スネ夫みたいな子分も多いよ

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/04/03(水) 21:51:28 

    スライサーは、自分は上手くやって得してる、無理矢理じゃないしみんなやってるし、って思ってるんだろうけど、いないところでスライサーエピソードとして話題になってたら赤っ恥だね

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/03(水) 22:05:07 

    トイレットペーパーの残りを少しだけ残すタイプ‥?自分が取り替えるのは嫌的な‥

    夫がそうだ。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/03(水) 22:27:33 

    >>59
    包丁使ったほうが絶対早いだろっていつも思っちゃう。
    同じ大きさに刻む意味がわからない。メトロノームかよ

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2024/04/03(水) 22:29:32 

    そんな僅かなお得やはした金のために、自分の名声や評判を失う方が大損だよね。
    いくら払っても買い戻せないもん。

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/03(水) 22:35:13 

    >>19
    これは結構いるよね。職場だと特に多い

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/03(水) 22:44:43 

    >>自分が言いにくいことを他人に言わせる
    これの被害多い

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/03(水) 23:02:07 

    >>12
    いるいる
    せこ!ってなって一気に嫌いになる。
    関わらないのが一番だよね

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/03(水) 23:03:21 

    >>126
    店に入る時必ず後ろに隠れるやつ。
    あれムカつく(笑)

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2024/04/03(水) 23:28:42 

    >>73
    >常にイーブンか相手より少し損してるくらいになるように意識して調整
    私もそうしている
    友達とも仕事仲間とも約束を守ればこそ続くと思うので

    そんなんで必ず遅刻する友人を「大丈夫だよー」って許していたら、最初は5分くらいだったのが10分、15分、25分…しまいには一時間になったんで、「いつも待っているんだけど、どうして遅くなるの?」って聞いたら「え、だって仕方ないじゃん時間かかることもあるし」って逆ギレされたので、10年のおつきあいが切れた
    スライサーどころじゃなくなったんだよな
    同等じゃないと悲しいね

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/03(水) 23:45:28 

    逆の人もいるよね
    少し他人に譲ってくれる人。譲られすぎはしんどいから少し譲ってもらえるのがちょうどいい
    こういう人はこっちも何かしてあげたくなる

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/03(水) 23:50:16 

    >>65
    本人は自覚あるのかな?
    私からしたら嫌われない自信があるんだろうなと思っちゃうけど嫌われても平気なのかな。聞いてみたい。
    多分これぐらいいいでしょってのを常にしてるんだろうけど痛い目見ないのかな?

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/03(水) 23:55:26 

    そんな人には鏡のごとくスライサー返しをすればいいのよ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/04(木) 00:03:09 

    お店に入りデザートが出てきて、自分から一緒に写真を撮ってもらおうと提案するけどその後私が店員さんに頼むのをじっと待ってる友達。
    何回か頼んであげたけどある日友達側から呼びやすい位置に店員さんがいたし、もう面倒だから私もじっと待ってみたら、それでも呼ぼうとせず私のソロ写真撮り始めた人いたわ。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/04(木) 01:45:38 

    私の友達は遊びに誘ってくるけど何も決めない人がいる
    どこでご飯食べるか時間やご飯後とか
    その子の最寄り駅で遊ぶ事になるからそっちの方が詳しいはずなのになと思いつつ決めてる
    唯一決めるのが居酒屋行きたい時
    私がお酒飲まないけど割り勘だからかな
    嫌だなーと思ったらそっと離れるのが一番

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/04(木) 02:48:33 

    >>215
    いやそのコメ主の、私はギバーです
    根こそぎとられた 人権を

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/04/04(木) 04:25:40 

    >>159
    同期がそう。職務分担を業務命令と捉えていないのか、すぐ上司に直談判して自分が決めた職務分担に変更させるから、知らないうちに私の分担が増えていた。
    「処理が追い付かない」「終わらない」が口癖。
    リモートワークなので本当に仕事しているのかは確認できない。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/04(木) 04:34:15 

    >>136
    うちの職場も民度低い
    自主的にやる人いないし本当にムカツク

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/04(木) 04:57:23 

    >>62
    Red Bull翼を授ける~
    みたいに聞こえた。(笑)

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/04(木) 05:53:14 

    >>1
    自分が言いにくいことを他人に言わせる

    いたわ、こういう人。
    間接的に人づてに言うとか一番たちが悪い。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/04(木) 07:35:53 

    自己愛性人格障害までは行かないタイプなの?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/04(木) 07:51:23 

    政治家ってこれだよね
    公約を全く守らないし

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/04(木) 08:54:26 

    >>215
    テイカーって横文字でカッコ良さげに言うから調子乗るんだよ。
    クレクレ乞食でいい。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/04(木) 08:59:03 

    >>178
    そういう感じの人いるね はっきり意見言ったり自分で選ぶ責任を負う位なら、嫌々でも人に従う方が気楽って考えの人 人のせいにも出来るし、って 人に従う事も選択の1つなのに 

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/04(木) 09:05:05 

    旅行行くと必ず宿の予約させる、そして文句を言う

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/04(木) 09:05:23 

    >>178
    人に従ってるのって楽だからね。
    自分の責任じゃないし、何かを判断する必要もないし。

    結局その状況を選択しているのも、事なかれ主義も、自分自身の意思だと思うけど。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/04(木) 09:05:48 

    >>163
    テイカーは顔に出してるだけだと気付いてないフリするよ。私の経験上
    「あのときやめて欲しかった」て言っても「なんでそのとき言ってくれなかったの?」て聞いてくる
    だから私はちゃんと主張した方がいいと言ってる
    テイカーな人間が変わってくれるなんて期待はしない方が良いと思うよ

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/04(木) 09:07:58 

    私めっちゃ自覚ある
    子供の頃から自然にスライサーしてる
    嫌われて避けられてる自覚もある
    長期的に見れば大きな損をしてるんだけど、それでも目先のほんの小さな損をしたくないと思ってしまう

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/04/04(木) 09:08:58 

    >>122
    うん、それで私が道迷って「おかしいなぁ」て言ってたらため息ついて「え、私が調べないとダメなん?」て聞いてきたからね
    友達なら一緒に調べるのが普通と思うんだが、「私が調べないとダメなん?」て聞いてくる時点で私のこと見下して召使いみたいに思ってるって分かった

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/04(木) 09:29:01 

    >>1
    めんどくさー
    合わないなって思ったら会うのやめればいいだけじゃん

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2024/04/04(木) 09:31:20 

    身近にスライサー、テイカーどっちにも当てはまる人居るけど、ほんと自分の魅せ方とかが上手い
    男女問わず、わんさか寄ってくるもん
    使い捨てられるのも知らずに



    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/04(木) 09:47:54 

    貸した服をクリーニングせずに返す
    会う場所はいつもその子の家の近くばかり
    お土産勝手に買ってきて代金を要求する
    割り勘の端数は絶対に出さない
    ほぼ手ぶらで遊びに来る
    いつも遅刻してくる
    たまにくれる物が試供品
    お礼目当てで子供の古着を持ってくる
    etc...

    30年来の友人にずっとやられてた。
    1つ1つは小さいことでモヤモヤしてたけど、この現象に名前があってなんかスッキリした。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/04(木) 09:54:58 

    >>208
    わかりみが凄すぎる
    ほんとコレ
    そのくせ、自分がしたい事だけはシッカリチャッカリするんだよ
    最初は何かしら簡単な返礼してきたけど、気を使わなくて良いよーって普通に良かれと対応したら、慣れてきたら何も、一切全くしなくなった
    いいのー?って受けるだけになった
    親しき仲にも礼儀ありって感覚が、実は無いんだなと
    表面上取り繕ってたのが、近くなると本性出してきて
    こりゃ舐められてんなと心底実感したから、もう切る事にする
    大人になって見た目は小綺麗にしてても、育ちの悪さって三つ子の魂百までなのかな
    指摘しても理解できないだろうから、何も言わずに切る
    このスレに出会えて良かった 納得した

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/04(木) 10:05:10 

    >>220
    都合悪くなったら「頼んだわけじゃない」が決まり文句
    言わなくても何でも手に入るラッキー人間だと自分では思ってるらしい
    返すのは相手をモヤモヤさせる仇だけなんだな
    運てそのうち尽きるからね

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/04(木) 10:21:23 

    >>208
    なんかうちの夫に似ていて反吐がでそうになった。この文章見せたいわ。
    悪く書かれてるけどこれの何が悪いの?って言われそうだけど。
    こっちが疎遠にするかどうかの話だよね。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/04(木) 11:23:34 

    >>22
    社会人になればスライサーになった(ならざるを得なかった)経緯とかあるんだろうなと思う
    環境による
    特に今は施しが帰ってくる世の中じゃないから皆んな守りに入ってるよね

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/04(木) 11:52:19 

    >>73
    経験上、姉が兄がいるやつに多かった。
    ガツガツしてて可哀想だよね

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2024/04/04(木) 11:55:39 

    >>159
    私も。
    他人を蹴落としてまで得しようと思わないや、

    嫌味無しで、どんな育ち方したらそんな卑しい考えの人間に育つんだろうね。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/04(木) 13:20:24 

    >>254
    子供の時から特性出てるよ親がそういう育て方してる
    USJでステージのイベント有る何時間も前からステージ前で待ってる人を押しのけてイベント数分前から来て見えないから前行けって言う親居るし

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/04(木) 13:21:52 

    >>246
    友達いますか?
    私も心当たりあります、気づいたら昔からの友達も大人になって知り合った人とも疎遠になってます。
    思いきって連絡してもスルーされる…

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/04(木) 14:14:05 

    >>121
    義理妹がそう。
    同世代の友達いない。男女ともに年上の人としか付き合わないって話てた。
    逃げ足早いし世渡り上手。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/04(木) 15:14:20 

    >>1
    スライサーって言葉を当てはめた事の良し悪しはともかく、
    いるいる!いたいた!って思ってしまったわw

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/04(木) 18:06:48 

    >>164
    むかつくよねえ、「2、300円程度、別にいいじゃん」って相手にも自分自身にも思わせようとしてる姑息な奴
    その手合いに何人か出会ってるけど、ストレスがちびちび溜まり続けて閾値を超えた瞬間、キッパリ縁を切ってきた
    ああいう人たちって何度もそういう風に疎遠にされてるんだろうけど、絶対懲りずに繰り返すんだよね

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/04(木) 18:10:57 

    >>249
    私の周囲に何人かいるスライサー&テイカー(ここでそういう呼び方を初めて知った)フツーに自分のセコさの見せ方知ってる系だけどなー

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/04(木) 18:56:02 

    >>221
    妹だ。。
    あと、シャンプーの詰め替えも

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/04(木) 19:36:31 

    >>263
    冷たい麦茶が一口だけ残ったクーラーボトルが冷蔵庫に入っているのを見たときの、モヤモヤ
    せめて冷蔵庫から出しておいてほしい

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/04(木) 21:01:52 

    >>264
    あと、トイレットペーパーいつも最後のちょっとだけ残ってるのもムカついてたしそれでよく喧嘩してたわ
    妹と二人暮らししてた頃

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/04(木) 21:14:40 

    >>1
    仕事でこちらがメールを送っているのに、
    全く読まずに、
    のびのびと大声で質問してきて、
    読めばわかることを調べさせる同僚のおばさん。

    時間取られるし、めっちゃくちゃウザい。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/04(木) 21:44:44 

    >>246
    長期的にみれば大きな損(他人からの信頼、友人を失う)があっても目先の得に傾いてしまうのは自覚があってもやってしまうものですか?
    その後にフォローなり謝るなり改善とかは?責めてるわけではなく疑問に思ったので。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。