ガールズちゃんねる

【エビ】自分で料理するなら?【海老】

107コメント2024/04/04(木) 15:02

  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 19:38:33 

    今日バナメイ海老が安くなっていたので何も考えずに買ってきました。
    皮付きの海老ですが何にして食べるのが一番美味しいかな?と考え中です。天ぷらや海老フライだとちょっと普通だし…
    明日の夕飯にしようと思っていますが何かオススメの食べ方を教えてください。
    【エビ】自分で料理するなら?【海老】

    +8

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/01(月) 19:38:57 

    ガーリックシュリンプ

    +50

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:05 

    エビチリ

    +88

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:09 

    ガーリックシュリンプ!
    簡単で美味しいよ!

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:17 

    普通じゃダメなの?

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:17 

    えびピラフにします。

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:39 

    煮浸し
    煮付け
    煮っころがし

    +0

    -12

  • 8. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:45 

    エビグラタン!
    開いて、ホワイトソース乗せて焼くとめちゃ美味しいよ〜

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:46 

    エビマヨ

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:49 

    海老マヨ

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/01(月) 19:39:57 

    ガーリックシュリンプ?
    何それw
    めちゃくちゃ笑った
    腹痛い

    +3

    -50

  • 12. 匿名 2024/04/01(月) 19:40:04 

    え 天ぷらにしてよ

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 19:40:07 

    海老マヨ

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/01(月) 19:40:11 

    エビチリ

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/01(月) 19:40:24 

    エビって下処理がほんと面倒…

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/01(月) 19:40:57 

    有頭えびだったらブイヤベース+エビチリ

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:07 

    ボイル焼きがおすすめ。味付けはシンプルに醤油のみ。プリプリの食感に醤油の香ばしさが加わりビールが進む。

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:09 

    エビチリ大好きだからしょっちゅうやってる
    ソースも自分好みに調合して作る

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:13 

    エビフライ

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:14 

    完全無欠のエビチャーハン
    つーくって つーくって

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:19 

    生春巻き

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:38 

    分解の仕方がわからない

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:41 

    >>1
    バナメイ海老よく買うよ〜。私はエビマヨ、エビグラタン、エビピラフが定番

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:41 

    茹でてマヨネーズが1番好き

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/01(月) 19:41:44 

    大豆と甘く煮る

    海老の風味がうつっておいしい

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/01(月) 19:42:13 

    >>15
    エビ程度で挫折するなら何も料理できんよ。

    +7

    -12

  • 27. 匿名 2024/04/01(月) 19:42:37 

    背わたとってお刺身

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/01(月) 19:43:03 

    皆さん背わたちゃんと取ってる?

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/01(月) 19:43:13 

    エビ丼 エビ天じゃなくてエビフライを作って、それを親子丼みたいにとじてご飯に盛る。北海道ではポピュラーな丼で美味しいよ

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/01(月) 19:43:22 

    >>19
    トピ主さんは普通と言うけれど、
    やっぱりエビはこれが一番美味しいと思うよね。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/01(月) 19:43:38 

    ちょうど昨日特大海老が17尾で1480円だったから買ってきて。
    天ぷらにしたよ!抹茶塩で食べました!
    一番好きなのは、塩ゆでか、焼いて塩ふったやつです😄

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/01(月) 19:43:39 

    はんぺんとエビを軽くすりつぶして味付けして春巻きにすると美味しいよ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/01(月) 19:44:22 

    >>8
    エビグラタン美味しそう!!!
    他にも牡蠣とか、ホタテとかの海鮮系にしても、ホワイトソースとマッチして美味しそうだね✨

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 19:44:25 

    >>11
    楽しそうでなにより

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/01(月) 19:44:31 

    >>18
    すご。クックドゥーから成長できない

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/01(月) 19:45:04 

    >>28
    竹串でとるんだよね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/01(月) 19:45:15 

    この時間から下処理する主さんすごい…!
    簡単だけど、紹興酒につけて一晩寝かせてから焼くと良いおつまみになるはず!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/01(月) 19:45:30 

    >>1
    わたしもよく買うよ
    茹でて殻むいてアボカドと和える
    個人的にえびアボカドが一番好き(^_^)

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/01(月) 19:45:59 

    背ワタだけとって焼きたてを塩コショウやバターでいただくのが好き

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/01(月) 19:46:23 

    >>30

    普通が1番ですよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/01(月) 19:46:28 

    >>36
    私は爪楊枝

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/01(月) 19:47:48 

    >>1
    エビまよとエビチリが多いけど
    時間あるのならありきたりでもタルタル作ってエビフライや天ぷらも美味しいよね。

    塩焼きも美味しいよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/01(月) 19:48:25 

    >>1
    うちは定番でも海老フライだなー
    子供が喜ぶからね
    もう18歳だけど

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/01(月) 19:48:28 

    >>1
    正直エビマヨとかエビチリ、ガーリックシュリンプとかにしてるより天ぷらとかフライにしたほう美味しいと思う
    なんならエビチリやガーリックシュリンプあたりは余程良いやつじゃない限り実際のえびの良さ消しがちだから一番を考えるならやっぱり天ぷらやエビフライにしたほういいと思う
    天ぷらの場合は尚更衣炭酸水いれるとやすいエビでも衣効果で美味しく感じるし

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/01(月) 19:48:55 

    シーフードカレー。
    それだけ具材が大きいと食べるときのテンションは瀑上りだよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/01(月) 19:48:59 

    エビカツ好きです。
    エビ高いから、ハンペンでかさ増ししてます!!
    普通のエビフライ作ろうと思って、切り込み入れても曲がってしまうからもう作りたくない😭

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/01(月) 19:49:59 

    アヒージョ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/01(月) 19:50:05 

    刻んだエビとはんぺんまぜた節約なんちゃってエビチリ美味しかった!エビフライにしちゃちょっと小さいんだよな弁当サイズというか。子どもの頃食べたエビフライは何エビ使ってたんだろ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/01(月) 19:50:09 

    >>44
    同じく
    天ぷら、フライは失敗なしで美味しい。
    揚げ物に抵抗あるからなかなかしないけど家で手作りするエビフライは最高。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/01(月) 19:50:35 

    >>44
    天ぷら粉を溶くのに炭酸水を入れるんですか?衣がサクサクになるのかな?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/01(月) 19:51:23 

    トマトクリームパスタに入れる
    ゴロゴロエビのパスタなんてお店でも中々食べられないよ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/01(月) 19:51:42 

    エビ買ったら何かいつもと違うのが作りたくなるけど結局エビフライにしてしまう。エビフライ美味しすぎる…こないだは手巻き寿司に巻いて食べたよ。

    次は、どなたかがコメントされてたエビグラタン作ってみます!美味しそう!!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/01(月) 19:52:54 

    皆さん毎日お買い物して料理も工夫してお疲れ様です。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/01(月) 19:55:39 

    海老天にして1人で天ぷらパーリィーする

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/01(月) 19:56:37 

    エビチリ、ゆでエビ、鍋の具の一つにする
    これしか出来ない
    夫はにんにく苦手

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/01(月) 19:56:59 

    生春巻き作る。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 19:57:51 

    ガーリックシュリンプ!
    から無しで。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/01(月) 19:59:00 

    >>15
    背ワタ腹ワタ取るの大好き

    +16

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/01(月) 19:59:44 

    >>8
    贅沢!かつ存分な満足感だね!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/01(月) 20:00:17 

    市販のソースで美味しいエビマヨソースありますか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/01(月) 20:00:26 

    >>30
    海老フライのサンドイッチや巻き寿司も好き

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/01(月) 20:01:55 

    贅沢なエビチャーハン
    醤油と背脂ニンニクとネギでガーッと!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 20:02:14 

    エビだけ餃子の皮でまく。スライスチーズや大葉と一緒でもおいしいよ。長ネギ千切りとでも良いら、

    ボリュームでて主役のおかずになるよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/01(月) 20:06:49 

    海老の唐揚げ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/01(月) 20:07:32 

    >>15
    面倒だからエビ料理は全部背わた処理済みの冷凍剥きエビでやってる

    そしたらエビ料理は全部手間要らずの楽な料理
    楽なのでエビ頻度増えて旦那も食べ盛りの子供らも大満足

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/01(月) 20:10:08 

    エビチリ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/01(月) 20:10:18 

    >>33
    牡蠣グラタンもよくしてた!美味しいよね!
    ホワイトソースとチーズと粉チーズかけて焼いて、パセリ振ればすごいオシャレになる😙

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/01(月) 20:10:48 

    >>59
    せっかく殻付きのエビがあるなら贅沢もいいよね✨

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/01(月) 20:17:17 

    海老天
    エビチリ
    あと我が家のカレーはいつも海老カレー、夫の希望で

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/01(月) 20:25:49 

    >>23
    そこに私はアヒージョもプラス

    残ったらパスタにして2度美味しいよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/01(月) 20:26:54 

    >>61
    海老フライカレーも!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/01(月) 20:28:28 

    トムヤムクン
    無印に素、売ってるよ〜

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/01(月) 20:32:12 

    >>1
    海老カレー🍛

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/01(月) 20:32:16 

    ブロッコリーと一緒にエビマヨかなぁ…
    ガーリックシュリンプもいいねぇ
    生春巻きに入れても美味しそうだ(^q^)

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/01(月) 20:34:17 

    ミャンマーのお土産で殻付きの干しエビをいただいたんだけど、どうやって料理すれば良いのか悩んでる。
    いま会社からの帰りで写真ないからこれ拾い画だけど、こんな感じで何も書いてない透明な密封袋に500グラムくらい干しエビが入ってる。この画像のエビよりサイズが大きい。

    こんな感じで食べたよーって報告したいなと思って。
    【エビ】自分で料理するなら?【海老】

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/01(月) 20:39:19 

    えび、豆苗、にんにく、オイスターソース炒め

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/01(月) 20:50:06 

    >>1
    こんな立派なエビならシンプルに塩焼きにする。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/01(月) 20:50:43 

    マヨ焼き

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/01(月) 20:51:16 

    >>15
    剥きエビ嫌いだし、面倒臭いけど美味しいエビ料理を食べたいから、下処理も厭わない。
    おかげで我が家は片栗粉の消費が捗って捗ってw

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/01(月) 20:59:58 

    フライとか天ぷらとかみんな偉い!
    私は揚げ物の片付けが面倒なのでエビチリかエビマヨが多いよ
    エビチリはクックドゥにお世話になります

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 21:03:59 

    海老が好きなのでシンプルに塩焼き


    頭と殻は、パスタとかの出汁に利用する

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/01(月) 21:05:59 

    エビフライ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/01(月) 21:14:39 

    バナメイエビならエビマヨかガーリックシュリンプ🦐
    ブラックタイガーならエビフライ🍤

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/01(月) 21:28:55 

    海老あんまり好きじゃないから海老カツにしようかな。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/01(月) 21:29:35 

    >>1
    この前何も考えないで私も買ったから
    いつもの餃子包む時に尾っぽ出す感じで一匹ずつ入れで包んで作ったら、家族がテンション上がったよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/01(月) 21:30:31 

    >>5
    普通って何?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/01(月) 21:37:41 

    >>15
    だよね。生きた車海老たまにもらうんだけど、有難いんだけど本当に面倒…というかうちは家族半分があんまり海老好きじゃなくて人気ないから手間考えると割に合わない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/01(月) 21:42:49 

    お好み焼きに入れるのが好きです
    ソースマヨたまらん

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/01(月) 22:30:34 

    えびマヨ🍤

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/01(月) 22:46:03 

    母が海老好きなので、ゲットできた日には実家に持ってってなんちゃってエビチリ
    玉ねぎのみじん切りと、ケチャップ+オイスターソースその他でなんとなく
    美味しく食べて欲しいんだけど料理下手なので何だか毎回イマイチ…けどチリソースの力は頼りたくない意地

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/01(月) 23:10:56 

    バナメイならエビチリ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/01(月) 23:13:09 

    >>19
    海老フライって何であんなに美味しいんだろう。筋トレしながらダイエット中だけど、海老フライはどうしても食べちゃうわ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/01(月) 23:19:26 

    >>1
    エビチリ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/01(月) 23:22:21 

    >>1
    サミットで買ったのかな?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/02(火) 00:11:00 

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 00:11:29 

    >>94
    バレた😅
    そうなんです。サミットで買いました!
    そんなに沢山はいらないよなと300円位の買ったのに15尾も入ってました。嬉しい😄

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 03:47:47 

    海老とブロッコリーとゆで卵のサラダが好き!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/02(火) 05:41:11 

    >>75
    干しエビは戻して、シュウマイに使うとめちゃ美味しいよ!戻し汁も使って
    干しエビって買うと高いからね いいなぁ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/02(火) 05:52:31 

    >>84
    エビカツってどんなだろう?
    エビフライと違うの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/02(火) 07:10:24 

    >>38
    味付けは?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 08:44:47 

    >>75
    炊き込みご飯

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/02(火) 09:09:25 

    エビフリャー

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/02(火) 09:12:49 

    >>99
    私が作るのは
    海老とはんぺん、卵、玉ねぎ、片栗粉をフープロでガーッとやって丸めてマヨ衣(バッター液代わり)付けてパン粉付けて揚げるの。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 09:18:41 

    >>15
    小さな海老は買わないからかな。
    面倒だと思った事ないや。
    アレルギーで生では触れないから、ビニール必須だけど。(加熱すれば食べられる)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/02(火) 19:34:19 

    大きさにもよるけど、私は塩か醤油かオイスターベースの焼きそばにするかなぁ〜
    先にゆで麺の焼きそばを少しだけ多めの油で軽く焼き目が付くまで焼いたらいったん麺をよけて、同じフライパンでエビとか野菜を炒めて少し濃いめに味付け。
    それから麺を投入する!
    簡単でおいしいよ😋

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/03(水) 17:53:34 

    >>34
    冷静ww

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/04(木) 15:02:13 

    >>1
    天むすとか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード