ガールズちゃんねる

ヤフコメについて語ろう Part2

120コメント2024/04/20(土) 12:28

  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 18:10:51 

    最近のヤフーニュースコメント欄について語りましょう!
    様々なニュースに対して、良識のあるコメントを書く人、罵詈雑言を平気で書く人色々いますね
    とりあえず、某大物芸人の裁判沙汰に関するコメントは私含めガルちゃん民とは異なる意見が大半だなぁ…と思ってます 笑
    ヤフコメについて語ろう Part2

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2024/04/01(月) 18:11:29 

    年齢層高め

    +80

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/01(月) 18:11:33 

    真っ当な意見ばかりで治安よすぎ

    +9

    -34

  • 4. 匿名 2024/04/01(月) 18:11:33 

    ヤフコメ民優しい人多くなった気がする

    +16

    -20

  • 5. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:05 

    たまにすごく博識な人がいて勉強になる

    +94

    -7

  • 6. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:10 

    私が見る記事が悪いのか日本国旗をアイコンにしてる人多い

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:13 

    ガルに比べて「愛」がないよね

    +3

    -19

  • 8. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:16 

    タメになるコメントが少なくなった

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:19 

    年齢層高めで男性が多いイメージ

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:29 

    どんな本人認証のハードルが出来ても
    暴言や誹謗中傷書き込むやつはいるのね

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:33 

    ヤフコメに限らずだけどリアルでカスハラであろう人がいる

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:37 

    ガルに張り付くようになってからヤフコメはご無沙汰だわ

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:42 

    すぐ違反封鎖して見せてくれない

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:43 

    アク禁になったので恐らく永久に書き込めない。

    +3

    -9

  • 15. 匿名 2024/04/01(月) 18:12:43 

    ヤフコメは粘着質の人が居る、悪く言って無いのに攻撃してくるから恐い。

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/01(月) 18:13:06 

    自分語りの多さに呆れる

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/01(月) 18:13:21 

    ニュースの内容に自分語りを絡めてくるコメントのおじさんが多い印象

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/01(月) 18:13:28 

    某芸人記事だとヤフコメで見たようなコメントをガルでも見ること多いなって思う
    文面が特徴的だからあれっ?ってなる

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/01(月) 18:13:37 

    がるちゃんより年齢層高いと思うし、ネットに慣れてない高齢の人と思われる人が結構いる

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/01(月) 18:14:14 

    ワクチンの後遺症コメが消されたのは闇を感じた

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/01(月) 18:15:18 

    >>4
    ログインする時に自分の携帯番号を入力しないと
    書き込めなくなったんじゃなかった?
    個人を特定出来るようになったから罵詈雑言が
    減ったと思ってたけど

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/01(月) 18:15:27 

    例えば、将棋のニュースとか、がるちゃんではあまり盛り上がらなかったり、意見が偏りそうなのは、ヤフコメ利用してます。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/01(月) 18:15:41 

    政府への不平不満をあそこに書き連ねて満足しちゃってる人多い

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/01(月) 18:15:46 

    ヤフコメについて語ろう Part2

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/01(月) 18:15:46 

    >>5
    そんな人いる?

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/01(月) 18:16:09 

    工作員らしきコメントがたくさんあるイメージ
    それ言うならまぁガルもか

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/01(月) 18:16:15 

    >>2
    おまゆうw

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/01(月) 18:16:19 

    コメント内容関わらず、「子供を殺してください」という親たちのマンガを観れと返答コメする火、恐い。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/01(月) 18:16:35 

    >>7
    ガル子は愛の美熟女戦士

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/01(月) 18:16:51 

    >>29
    火じゃなくて、人で。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/01(月) 18:17:37 

    ヤフコメについて語ろう Part2

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/01(月) 18:18:02 

    >>5
    顔写真晒してる専門家もいるしね
    全体的な民度上げてる

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 18:18:13 

    >>26
    いる
    たまにだけどいる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/01(月) 18:18:25 

    がるちゃんより、コメント数が多いことが多いから、コメント欄最後まではなかなか読めない。
    せいぜい200コメントくらいまでかなぁ。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/01(月) 18:18:39 

    >>5
    スクショしてる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/01(月) 18:18:51 

    >>2
    おっさんばっかよね

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/01(月) 18:18:53 

    TVで観ない=売れて無い・仕事無いって思ってる人がガルより圧倒的に多い
    人気の指標となるのがTV露出 

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/01(月) 18:19:57 

    記事の矛盾、ミス指摘してる人いる

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/01(月) 18:20:37 

    芸能人に関してはよっぽどやらかした奴以外に対してはがるより優しい

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/01(月) 18:20:51 

    >>2
    ガルもだよね。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/01(月) 18:21:58 

    博識ぶってるおじさんが多い。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/01(月) 18:22:04 

    >>1
    松本人志に関するコメントは、ヤフーとガルちゃんとでそんなに違うの?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/01(月) 18:22:40 

    褒めてるコメントに「うーん」が多いのムカつく

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/01(月) 18:24:46 

    >>1
    前は悪いが赤いいが青みたいだったよね。
    今はどの選択肢も色無いのは荒れるのを防ぐためな気がする

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/01(月) 18:24:52 

    >>18
    SNS、ヤフコメ、ガルちゃん、5ちゃんねる
    おかしい人は大体一緒で同じことを同じ文言で書いてる
    固有名詞をわざと間違えたり

    SNSの影響が大きいかもね
    SNSは自分と同じ意見やマイノリティーな意見を選んでいいねしたりフォローしたりする人が多いので
    された方は自分の意見が正しいと思っちゃうんだと思う

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/01(月) 18:25:12 

    友達居ないに顔真っ赤にしてる長文ヤフコメ民
    ヤフコメについて語ろう Part2

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/01(月) 18:25:59 

    ガルとヤフコメと5chを1日中行き来して芸能人のアンチコメ投稿を繰り返してる人がいる

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/01(月) 18:26:20 

    >>40
    ゴシップ基準だからそうでもないよ
    ちゃんと記事を読んでない間違った意見を延々言い続けてる人もいるし

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/01(月) 18:27:37 

    >>33
    専門家なのに話を趣旨を理解してないで間違ってる人がいてびっくりすることがあるけどね(笑)

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/01(月) 18:27:40 

    >>4
    開示請求が怖いのだろう…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/01(月) 18:27:43 

    >>4
    やっぱり個人認証が大きいと思う
    いままでは一人でいくつもコメして扇動してたことも多かったと思う
    ガルちゃんもひどいから、個人認証必須にすればいいのに
    平和にまったり語りたい人が戻ってくると思う

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/01(月) 18:27:56 

    親戚の夫婦が事故を起こし、ニュースになったことがある。飛び出てきた動物を避けようとして操作を誤り、単独事故で奥さんが亡くなってしまった。

    事故が起きてすぐの記事には「事故の原因は捜査中」と出ていた。ヤフコメで「飲酒運転してたんじゃないの」「あの道で事故を起こすなんて薬物か?そっちも調べろ」と妄想で叩くコメントが書かれていて、胸が潰れるほど悲しかった。とても仲の良い夫婦で、奥さんを大事にしていた叔父が憶測で叩かれて悔しかった。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/01(月) 18:30:57 

    AIがピックアップした多様性コメントは
    結構まともで読みがいある

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/01(月) 18:32:03 

    >>2
    うちの70代の母も書き込みした事あるらしい

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/01(月) 18:32:57 

    ガルだと敬遠される自語りがとにかく多い
    隙ありゃ自分語りしてる人見る

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 18:33:12 

    >>1
    共感した
    なるほど
    うーん
    だから誹謗中傷に共感したらアウトなので多分わかってない人多いよね
    リポストとかと違って「確実に共感」だから

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/01(月) 18:33:31 

    松○擁護コメは工作員の匂いもする

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/01(月) 18:34:30 

    >>49
    そうなのか…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/01(月) 18:35:18 

    天皇ご一家アゲコメントは残るけど、秋篠宮家アゲコメントは消される(結局、秋篠宮家サゲコメントだけ残る)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/01(月) 18:36:05 

    >>4
    電話番号握られてるからね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/01(月) 18:36:56 

    >>17
    それが楽しい。
    ここと同じで人の自分語りがAIの学習教材になっていると思う。
    「タダで幾らでも提供してくれる」なんて本当にありがたいだろう。
    学習の結果、AIアカウントが世論形成を手伝うようになれば、体制側の人件費はかからなくなるし、ほぼ手離し運転ができるようになるのかと。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 18:37:17 

    性犯罪のニュースだと加害者擁護するバカチンコばかり。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/01(月) 18:39:16 

    エヴァンゲリオン

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/01(月) 18:42:11 

    ヤフコメはおじいちゃんの巣窟
    ガルちゃんはおばあちゃんの巣窟

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/01(月) 18:42:27 

    >>2
    2ちゃんから流れて来たよね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/01(月) 18:45:57 

    >>18
    ヤフーとここのクライアントが同じなら、AIアカウントのコメントが自動でコピペされるプログラムになっているのかもしれんよ
    クライアントの目的が世論形成なら、同じニュースにはどこ行っても同じ主張が貼られ、それが多数派を形成するのに一役買うのかと

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/01(月) 18:47:55 

    >>60
    あの人達アゲる要素なくない?

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2024/04/01(月) 18:50:50 

    >>60
    秋篠宮家、雅子さま愛子さまのニュースにはコメントがたくさん付くけど、天皇陛下単独のニュースにはコメントが少ない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/01(月) 18:52:28 

    自称医者とかいるけど、
    別のコメントで違う仕事していて絶対ぶれぶれだったりする

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/01(月) 18:54:32 

    意見がどちらか派に偏ってるイメージ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/01(月) 18:56:11 

    いきなり記事とは関係ない自分や自分の子供の高学歴語り、学歴マウントする人が現れる
    そしてもれなく「うーん」だらけになり、返信で叩かれまくる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/01(月) 18:57:33 

    男の人が多いのもあるのかな?
    論理的というか、この人めちゃくちゃ頭良いんだろうな!って人がいる。
    ガルはガルで下品な人少ないし理屈関係なく女子!って感じで共感してくれたりで楽しいよ

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2024/04/01(月) 18:59:55 

    皇室関係がいっちゃん面白い。こねくり回したような敬語で二重敬語なんてガン無視で難しい日本語使ってる俺に酔いしれて〰って感じで大好きです。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/01(月) 18:59:57 

    >>2
    男やおっさんが多いと思うよ。ミソジニーの巣窟

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/01(月) 19:02:19 

    ガルではプラスだけどヤフコメでは
    マイナスになるコメントがある。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/01(月) 19:05:28 

    >>60
    ねー、何でこれOKなんだろう
    ヤフコメについて語ろう Part2

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/01(月) 19:11:08 

    優等生コメントが多いと思う。
    いいねたくさんほしい承認欲求なんだと思う。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/01(月) 19:17:43 

    オッサンでただニュース記事の語順を変えたような文章をわざわざ文頭に書く人いない?その後別に何か役に立つこと書いてるわけでもなく。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/01(月) 19:19:07 

    >>1
    アンチはその芸能人の記事を見つけて
    集まって来て


    ・誰がこいつに興味あんねん
    ・みなさん今日はいいお天気ですね

    だのあほだよね。


    ちなみに今日はいいお天気ですねとかは

    記事と関連性ないコメントして削除される

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 19:29:47 

    >>2
    偉そうな文章が多くて
    苦手……

    〜結婚というものは不貞を防ぐために作られた社会システムに他ならない。いくら好き合って結婚しても時間の流れや生活状況、社会的立場も変化していくなかで歪みが生じ、修復不可能になることはかなり多い〜みたいな書き出し見ると
    ウンザリしない??

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2024/04/01(月) 19:30:58 

    必ずと言っていう程、最低1件は冷やかしのコメントが返信されている。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/01(月) 19:32:25 

    10年くらい前だと痴漢のニュースには「まあまあ、痴漢くらいで騒ぐ女性はモテませんよ?」だの「触られても笑顔でやめてくださいね、ってサラリと流せるのが良い女ですよ!」とかジジイのクソコメがわらわら湧いてたけど最近はさすがに見かけなくなった。多少はマシになったのかな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/01(月) 19:34:47 

    竹内結子さんの命日の記事のコメントを読んでたら私の〇〇も自死してっていうコメントがバーっと入ってたから気になった人達の過去コメ読んでみたら死んだはずの母が生きてたり、毒親で生きてたりめちゃくちゃだった。バイトなのかなぁ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/01(月) 19:35:37 

    >>4
    「風俗」とか「シングルマザー」
    みたいな言葉に
    やたら上から目線で批評してくる
    初老のたまり場。
    ガル民もあまり言えたもんじゃないけど

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/01(月) 19:42:00 

    >>9
    婦人科系疾患や生理のニュースで女性のコメントが多い中間違った知識を堂々と書き込んで謎に上から目線なコメントするのだいたいが高齢男性
    理解がない世代とはいえ(奥さんいるなら)こんな夫絶対嫌だわ

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/01(月) 19:43:20 

    >>5
    ヤフコメの長文コメントは、質問に対して博識風にズレた話をダラダラ書き連ねて、結局最後まで質問に答えてないパターンが多い。
    他人の質問を利用して、そこをフックに自分の知識をひけらかしてるだけで(内容として合ってるのはジャンルだけ)、「読んだ時間返せ」って突っ込みたくなる。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/01(月) 19:55:44 

    >>33
    顔晒していようが個人のアカウントで答えてる人は間違えた内容書いてるコメントもあるからなぁ。

    企業の公式アカウントで答えてるコメントは、まだ多少信用できるけど。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/01(月) 19:56:43 

    ガル民はヤフコメや5ちゃんより低レベル

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/01(月) 20:07:35 

    >>1
    世論を作るのがヤフーのビジネスなら、自分のコメントもAIに吸収されて体制側に都合のいいようにリメイクされてしまうのかな
    私のひらめきも人となりも体制側のAIに横取りされてしまうなら、もう何も言わない方がいいのかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/01(月) 20:09:35 

    ヤフコメ層はテレビ見てる層に近いと思う。
    だからヤフコメが動けばテレビが動く日が近いかも。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/01(月) 20:12:18 

    >>33
    専門家より一般人のコメントのほうが共感したの数が多くて微妙な気持ちになる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/01(月) 20:24:19 

    ヤフコメのカテゴリーマスターになるとなんかいいことあるの?
    コインくれとか昔言われたことがある

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/01(月) 20:25:19 

    >>67
    AIアカウントなんてあるんだ。
    クライアントというのは記事を書いてる側のこと?

    トップにくる専門家と一番最初にくる長文コメント、そこに共感したの数を多数表示で、世論形成出来ちゃうよね。
    そして、おすすめ順と新着順しかない。
    おすすめ順の最後の方はヤフーがおすすめしない意見なのかと思って見てみても、短文の同じコメントが何度も繰り返される。
    おすすめしたくないコメントは消されるのか、目につかない真ん中辺りに入れられるのか。
    新着順を見ても短文コメントが繰り返されて、同じような意見ばかり。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/01(月) 20:33:31 

    >>2
    自分のこと小生とか言う。食べログ層とかぶってるよね。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/01(月) 20:34:06 

    >>19
    50年前の経験談とか平気で投稿するよね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/01(月) 20:42:42 

    >>21
    それでガルチャンに男の方たちが増えたのではと思っています。なんか雰囲気変わったもん

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/01(月) 20:50:41 

    自分の考えと合わないのは私がガルちゃん民だから?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/01(月) 21:08:04 

    >>96
    私、書いたよ
    50年前幼児期の性被害
    何十年経とうと忘れるわけないよ

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/04/01(月) 21:22:32 

    >>1
    ガルちゃんもだけど最初の方にコメント出来る人ってどんな生活してるんだろ?しかもファンが書いてそうなやつ

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/04/01(月) 21:22:59 

    スマヲタ多すぎるよね
    だからジャニーズ叩かれがち

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/01(月) 21:32:20 

    >>5
    建築現場の事故で、工法解説してる人がいて感心した。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/01(月) 21:37:26 

    携番登録必須になってあたおか激減

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/01(月) 21:45:25 

    >>97
    「ボーイスちゃんねる」でも開設してあげたらいいのにね
    「オッサンちゃんねる」の方がシックリくるかw

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/01(月) 22:06:28 

    >>92
    専門家てちょい日和ってない?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/01(月) 22:07:04 

    >>104
    あるんだよボーイズ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/01(月) 22:09:06 

    >>106
    えっ?!あるの?!
    ちょっと見てくる!笑

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/04/01(月) 23:48:29 

    >>5
    元ネタのニュース内容にもよるんだけど、ちゃんとした人やきちんとした人がコメントしてたりするよね
    実生活も仕事でバリバリ活躍してるんだろうなーと想像する
    見るたびに、自分はホントに世の中や言葉やものを知らないなって反省してる笑

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/02(火) 00:43:03 

    最近は記事クリックしてないから見てないけど、工藤静香の記事に必ず降臨する人がいてコメント上位になってたね
    あれもなんか理由があるように感じる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/02(火) 03:02:44 

    >>92
    わかるよ〜!
    専門家の方々は記事の内容を簡素にまとめてくれてるのがほとんどだよね。
    一般の人のがやはり共感する部分や為になるコメントが多い。
    あからさまに煽ってる人もいるが、誰も相手にしてくれないw

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/02(火) 03:41:01 

    うっかり運営側のNGワードを文章に入れてしまうとアップされないばかりか何度も何度もアンタはこの前NGな文章書いたね?もう書かないと誓って書けよな?的脅しの警告文が書き込みのたびに出てきてゲンナリする

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/02(火) 08:27:33 

    私もヤフコメアカウント持ってるけど、ガルと同じく芸能人の「は?」と思うことに対しては率直に批判的意見書いてるよ
    もちろん容姿や人格否定とかの誹謗中傷はダメだけど、「こういうところはどうかと思う」レベルの意見ですら誹謗中傷だと弾圧されたらそれこそ北朝鮮みたいになっちゃうよ

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2024/04/02(火) 08:35:31 

    年齢高くて何が悪いの?
    歳取ったらネットで発言しないで欲しいってこと?
    若い人をデマで洗脳えきなくなるもんねw

    年寄りより、中国と韓国の話題が多すぎる。
    日本の掲示板じゃないみたい。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2024/04/02(火) 16:32:01 

    携帯番号必須になってから書き込み出来なくなってつまらなくなった
    ヤフーのIDは持ってるけど携帯電話持ってないからヤフコメ書き込むときに登録出来ないから書き込みが出来なくなった
    書き込みたいのもあるのに・・・

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2024/04/02(火) 18:56:22 

    >>60
    わかる
    秋篠宮家への誹謗中傷がやばい
    長女はいろいろ言われても仕方ないけど妹や未成年の弟までドン引きするほど酷いこと書いてある
    工作員がやってるのバレバレ
    あと上皇后さまへの中傷も酷い

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 19:29:56 

    >>21
    電話番号っていうと
    090はおっさんっていう記事にヤフコメ民ブチギレれたの笑ったわ
    心当たりあったんだよね

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/02(火) 19:31:19 

    >>2
    書き込む内容を見るに60〜70代が一番多そう

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/03(水) 11:17:45 

    >>9
    性犯罪の検察審査会の審査員が高齢男性が多くて偏ってるからいくら被害者が訴えても「レイプされる方が悪い」って不起訴相当になるって。ヤフコメ民と同じことしてる。ちなみになんで偏るかと言うと性犯罪の審査員やりたくないって女の人は断るから、また抽選して高齢男性が必然的に残っていく。男はわざわざ性犯罪の裁判傍聴に行くからね、関係ないのに。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/06(土) 13:22:12 

    ガルちゃんにもいるけど嫌いな芸能人の記事に一々文句言う為だけに書く人

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/20(土) 12:28:35 

    このコメント、ためになったわ
    「もう応援したくない不倫女性タレント」100票超えの3人は広末涼子と福原愛と…残るもう一人は?【女性500人に聞いた】(SmartFLASH)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    「もう応援したくない不倫女性タレント」100票超えの3人は広末涼子と福原愛と…残るもう一人は?【女性500人に聞いた】(SmartFLASH)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     4月17日、女優・広末涼子が、都内でおこなわれたイベントに出席し、11カ月ぶりに表舞台へ姿を表した。だが、2023年6月、世間を騒がせたW不倫報道から1年足らずの復帰に、大ブーイングが起きている。

    ヤフコメについて語ろう Part2

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード