ガールズちゃんねる

【ネタ】架空のドラマの最終回にモヤモヤした人

85コメント2024/04/01(月) 23:39

  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 14:13:42 

    「解かれマナ」の最終回がモヤモヤした
    全然マナが解かれてなかったというか
    ミナがマナだったの?結局最後までわからずじまいで視聴者に委ねる形にしちゃった感じ

    +13

    -11

  • 2. 匿名 2024/04/01(月) 14:14:01 

    え?

    +24

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/01(月) 14:14:46 

    なんかすごいトピック

    +37

    -4

  • 4. 匿名 2024/04/01(月) 14:15:17 

    ミナはマナのもう一つの人格だからね

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/01(月) 14:16:00 

    日向坂の子が真犯人だったから醒めちゃった
    動機語るシーンも経験が足りてないから下手に見えたし

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/01(月) 14:16:50 

    振り返ればガルがいる
    最後のシーンひどすぎる。完全にモブキャラのあのおばさんが黒幕?視聴者バカにしてる!

    +20

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/01(月) 14:16:54 

    スカイツリーには登れない
    見た人いる?
    何回もチャレンジしてるんだけど途中で寝落ち

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2024/04/01(月) 14:17:01 

    私は今期、不作だったから唯一見ていた

    隣の隣の誰かさん

    もう隣関係なくなってた
    ホラーかと思ってたのにただの世間話の延長だし
    回覧板問題が解決したことだけ良かったけど

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/01(月) 14:17:30 

    「えだまめは空に」の最終回、なんで空に飛んでったのかきちんと伏線回収してくれなくてモヤモヤ
    実況も盛り上がってたのにな…
    スピンオフあるかな?

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/01(月) 14:18:15 

    >>1
    私はミナがマナ派だけどなあ。感想調べたら色々伏線があったとか考察されてたよ。
    ・OPの「解かれマナ」の「マ」の字が揺らぐところ、一瞬だけ「ミ」になった説。
    ・何度もマナとミナを言い間違えるバイト君、実は記憶を失ってなかった説。
    ・脚本家の田尻沢庄左エ門の過去作見れば、「マナ=ミナ」てのはすぐわかる説。
    などなど。

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/01(月) 14:18:37 

    >>9
    え、あれって「空豆になったから」ってことかと思ってた
    それで納得してたけど違うの?

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2024/04/01(月) 14:18:42 

    サスペンスなのに犯人いない結末ってどうよ
    どうしてこうなった

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 14:18:51 

    >>7
    エンディングの最後に東京タワー出てくるのがどうもな・・・。

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/01(月) 14:20:09 

    >>1
    映画で伏線回収しそうな気もするけど、また映画って感じもする

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/01(月) 14:20:27 

    多分誰も見てない深夜ドラマのやつ。
    「恋よりも、タンゴよりも」
    本当にクソドラマだった。
    誰得なんだろ。主演の子がひたすら可哀想だったな。
    タンゴは一切出てこなかったけど、私が見落としたの?

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/01(月) 14:20:29 

    >>11
    あーーー!!確かにそういうことか!!
    このコメで気づくことができたよ
    ありがとう

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/01(月) 14:20:46 

    >>1
    ミナがマナだった…とマナが勝手に思い込んでいたってことに気付いたのがラストでしょ?
    マナが本当に解かれるのはこれからだよ、という終わり方だと思ったよ

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/01(月) 14:21:10 

    「まさかのトマッピー!!」、あの伏線めいた意味深な演出の数々は何だったんだ。一説によると考察中を皮肉ってるらしいけど、それにしたって、15分拡大して、30分かけて延々藁燃やすところ映さなくても良くない?

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/01(月) 14:21:25 

    >>1
    絶対続き作ると思うよ
    ミナ役のみのりかわノリコのゴリ押しすごいもん

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/01(月) 14:21:36 

    私は「中学聖交換日記」かな
    日記の順番が最後先生だったんだけど、なんて書いてあったのかは
    視聴者に委ねるパターンで、そこははっきりさせて欲しかったな…

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/01(月) 14:22:05 

    エイプリルHulu見た人いる?
    Huluで見てるのに続きはHuluでって意味分からなくない?

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/01(月) 14:22:19 

    >>15
    由紀子が飼ってた犬の名前がタンゴですよ!
    特に言及なかったけど犬小屋にタンゴって書いてた!

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/01(月) 14:22:38 

    >>15
    主演の子が歩くときずっとタンゴのステップ踏んでたじゃん
    ダンス経験ないということだったのに頑張ったなと思った
    それだけに脚本のクソさが腹立たしい

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/01(月) 14:22:42 

    >>15
    原作読んでください!!

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/01(月) 14:23:40 

    >>7
    私なんか主題歌目当てで見てたわ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/01(月) 14:24:16 

    【ネタ】架空のドラマの最終回にモヤモヤした人

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/01(月) 14:24:29 

    アニメでもいいですかー?
    「コンビニのたわごと」

    絵がとても綺麗だし、話も原作リスペクトでほんとめっちゃ良かった!主題歌が気に入らなかたけど。
    コラボの箱ティッシュが瞬殺で手に入らなかったー
    あれ買えた人いるの?!

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/01(月) 14:24:45 

    キラキラ美魔女マリアちゃん
    最後、逮捕されたのが驚きだった。
    隣人のイケメンの下着泥棒の犯人は誰なんだろ?

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/01(月) 14:26:31 

    >>6
    最後まで見たんだ。私はアンミカが外科医役で出てきたあたりで見るのやめたよ

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/01(月) 14:26:38 

    >>1
    CM飛ばしたでしょ
    第一話からのCMの提供の頭文字を全部繋げてみな

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/01(月) 14:28:17 

    >>6
    途中まで面白かったのにね
    主人公が何でもかんでもガル男認定するとことか爆笑だったわ

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/01(月) 14:30:16 

    >>18
    なんかあの藁のシーン、サブリミナルが仕込まれてるって騒ぎ出してるよね…
    怖くて確認できない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/01(月) 14:33:26 

    3度目の初恋
    まさかの転生ものだとは思わなかったわ
    登場人物が全員転生者だったらそのままの元の世界でよかったんじゃないの?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 14:33:35 

    >>7
    タイトルの割に、あまり登らないよね

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/01(月) 14:33:44 

    来ちゃいけないところに来てしまった

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/01(月) 14:33:54 

    >>1
    ミナはマナのイマジナリーフレンド説に一票
    結局ミナは現実には存在しなくてマナの空想だったんじゃ無いかな?
    彼氏が一緒にいた時に、マナがミナに話しかけて彼氏がポカンとしてたもん

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/01(月) 14:34:15 

    「離婚しな」
    結局誰も離婚しないで最構築ってどういうこと?!
    子どものためとか言うけど、自分のせいで離婚できなかったって思うこどもの気持ちはー?!

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/01(月) 14:36:52 

    このトピ好きだよ
    なんか元気になった

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/01(月) 14:37:08 

    >>21
    Hulu見に行った?見に行くと「続きはディズニープラスで」って言われるんだよ😡

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/01(月) 14:39:31 

    『空は誰よりも青い』
    あのドラマの最後どういうこと?
    青いって言うけど、結局あの伏線は青じゃなくて何色だったの?
    それが知りたくて最終回まで我慢してみたのにさぁ、本当に有耶無耶にしないで欲しいわ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/01(月) 14:48:06 

    いいかげんにしたら

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2024/04/01(月) 14:49:00 

    「白馬の王子になれなくて」
    結局最後は吉宗が出てきて成敗!って言って終わりじゃん
    主人公の出番が無いなら「暴れん坊将軍」にタイトル変えなよ

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/01(月) 14:54:31 

    >>29
    しかも双子設定の伏線回収しなかったしね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/01(月) 15:00:56 

    イケメン四天王脱退のラストがよくわからなかった。
    一ノ瀬くん→ハゲる
    二階堂くん→デブる
    三ツ石くん→整形失敗
    四角井くん→?

    四角井くんはなんで脱退することになったの?
    1人になっちゃうからってこと?
    理由があんまりわからなかった。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/01(月) 15:17:35 

    >>26
    このドラマ「キャッツになれなくて」だっけ?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/01(月) 15:20:24 

    >>39
    ディズニープラス見にいったら、続きはNetflixでって言われたよ
    なんなん

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/01(月) 15:26:57 

    >>44
    四角井くん役の平井翼くんが留学が決まって急遽降板になったんだって
    だから当初考えてた脚本を変えて四角井くんを脱退させるという展開になった



    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/01(月) 15:30:25 

    >>27
    私買えたよ~
    今目の前にある
    ティッシュ出すところがコンビニのドアになってて可愛い✨

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/01(月) 15:30:46 

    >>13
    あれ主人公の親が東京タワーに登った時の過去映像らしいよ
    それがきっかけでスカリツリー目指すようになったみたいな

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/01(月) 15:31:53 

    >>15
    厨房でみんなで輪になってタンゴ踊ってたじゃん

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/01(月) 15:37:14 

    >>1
    これ番外編でネタバレしてるよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/01(月) 15:40:44 

    昼の帯ドラ「坂の多い町」

    春江さんがむかついてしょうがない。あれはあれでお金返さないって事?不倫するは、食い逃げするは、寸借詐欺って、三四郎坂からフルスピードで転げ落ちて欲しい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/01(月) 15:41:39 

    >>12
    私もそこモヤったんだけど、続編あるらしいよー

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/01(月) 15:44:40 

    >>52
    わかる
    春江には盛大なざまぁかましてほしいね
    昼間っからこんなイライラしちゃってメンタルがもたないわ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/01(月) 15:46:20 

    >>48
    えーいいな
    ちなみにドアって自動?いや手動だよねw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/01(月) 15:47:27 

    >>1
    えっ現世(マナ)と前世(ミナ)って解釈が正しいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 15:56:22 

    >>40
    脚本家の鹿間すえ子は大体最終回が何だったの?系だよね。某長寿刑事ドラマシリーズの謎回も鹿間よ。なんであの人起用なのかちょっとわかんないんだけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/01(月) 15:56:45 

    >>40
    青いってさ、あれ色のことじゃなくて空くんが色々と
    やらかしてるじゃん
    とんだ箱入りぼっちゃんだし、そういう意味での青いって
    ことだと思ったんだけどな…どうだろ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/01(月) 16:00:37 

    >>44
    四角井くんネットでなろう系小説書いてたのがバズって
    小説家デビューするらしいよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/01(月) 16:00:38 

    >>47
    ツバは名ばかり留学だよ。来月辺りドッカーンよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/01(月) 16:01:26 

    「闇色の消しゴム」っていうミステリードラマ、(最終回が直前になって放送延期になったやつ)やっと放送されたと思ったらなんかとてもひどかったよね
    最初別のドラマを間違えて放送したのかと思ったよ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/01(月) 16:07:51 

    >>46
    謎のたらい回しw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 16:10:46 

    >>27
    主人公の多和ちゃんめちゃめちゃ癒された〜
    あんな店員さんがいるコンビニが近所にあったらな。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/01(月) 16:11:25 

    「配れ健一」
    見てた人いる?
    実直で真面目な郵便配達員健一が毎日黙々と郵便物を配る
    地味だけど日常系ドラマとして楽しんで観てたんだけど
    ラストで健一が配達物を投函してニヤッと笑ったシーン
    あれどういう意味だったんだろう?
    いまだ考えちゃうんだよね…

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/01(月) 16:12:29 

    >>61
    ミステリーなのに消しゴムきっかけで主人公の恋愛模様とか挟んできてミステリー要素どこ!?って回あったよね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/01(月) 16:14:37 

    >>64
    毎話同じ女の人出てたの気付いた?
    あの人の事ストーカーしてて最後やっと住所ゲット出来たから手紙送ったと予想してる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/01(月) 16:15:42 

    >>42
    タイトルに「なれなくて」が入ってるから、結局は白馬の王子になれなくて終わるんだろうなって思ってたらこれだよ。
    なれないならなれないなりに奮闘して欲しかったよね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/01(月) 16:22:27 

    >>44
    ってか一ノ瀬くんハゲててもかっこよくない?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/01(月) 16:24:24 

    >>66
    わかる。メガネかけてて一見地味だけど綺麗な人だよね
    健一がストーカー…
    正直理想のタイプのキャラだったから辛いけど
    納得はいったわ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/01(月) 16:38:29 

    >>64
    その健一の様子を隣の家の奥さまがカーテン越しに見てたよね
    いつもニコニコして健一にご苦労様って声かけてる時と違って怖い顔してたの気になった

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/01(月) 16:50:06 

    朝ドラ「冬子」
    奉公に出された冬子が女中として働き
    様々な苦労を乗り越え奉公先の大店の息子仙一と結婚
    久々の超王道ドラマで毎日楽しみにしてた

    それなのに何の脈絡もなく冬子が突然投資に手を出すって…
    そんなに国民にNISA使わせたいの?とか
    うがった見方しちゃってモヤモヤしちゃった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/01(月) 17:06:11 

    >>6
    10カラットおばさんが救急で運び込まれて来た時の回が一番視聴率高かったよね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/01(月) 17:08:38 

    めっちゃ楽しみにしてた「山の国から 春」
    大御所みんな滑舌悪くなってて初回から不穏だったけど、まさか最終回にみんな並んでこれで終わりです、ありがとうございましたって…巨人の星と同じ最終回でびびった。
    令和だよ?!今
    ずっと出てたえなりくんだけがブレずに長台詞こなしてて、もうえなりくんの1人舞台だったね
    とりあえずあの山の小屋は爆破しなくても良かったと思う
    だったら景観丸無視のラブホみたいな会社を爆破すれば良かったのに

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/01(月) 17:11:42 

    >>48
    すごい!うちのコンビニ、18時間前から並んでる人もいたよー
    当たりの箱だとティッシュじゃなくてキッチンペーパーだとか言われてるよね
    原作見てない派だからわかんないんだけど、キッチンペーパーが今後の鍵になるのかな?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/01(月) 17:13:47 

    >>61
    こっくりさんが絡んでるってのはミスリードだったの?もう間が空きすぎて覚えてないやw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/01(月) 17:15:13 

    >>6
    お里が知れますの人がとにかくムカついた
    学歴差別も露骨にしてくるし

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/01(月) 17:33:46 

    「ため息のシナモンロール」

    秋元プロデュースだから心配はしてたけど、
    伏線だらけでとっちらかって、結局回収されないままだった…
    なによりもヒロインがゴリ押しで演技がね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/01(月) 17:48:02 

    >>1
    「おもしれぇオンナ」の主人公のセリナが最終回までずっと面白くなかったしユーモアもなくてただ顔がかわいいだけだった。
    主人公の幼馴染の女の子の輝子の方がいつもお尻叩きながら歩いてたりゴジラの着ぐるみで登校してたりしておもしれぇオンナだった。ブスだったけど。
    でも最終回で輝子が3桁超えのデブになっててびっくりした。演じてた女優さんも最終回だけ太った女優さんに変わってたし。
    話の中でも輝子かデブったことに誰も突っ込んでないし普通に終わったんだけど意味不明。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/01(月) 17:56:15 

    火曜サスペンスの「黒電話リーンリン」見てた人いる?凄い視聴率悪かったみたいだけど。
    大抵火サスは1話完結なのに何で黒電話リーンリンだけ4話連続だったんだろ?最終回も意味分からなかったし。
    私はてっきり黒電話みたいな髪型の男がどうにかしたりどうにかなる話かと思ってたのに、片平なぎさがいつもの断崖絶壁のところで、リーンリン。リーンリン。っていいながら何故か最後にだけ現れたかたせ梨乃に黒電話を渡して魚肉ソーセージ食べてたし。すごいモヤる。4話全部見た時間返してほしい。クレーム入れようかな

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/01(月) 17:57:48 

    >>71
    いやいや時代背景考えなって
    あの数年後には世界恐慌だよ
    そもそもヒロインの名前が「冬」子じゃん?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 18:00:01 

    >>77
    毎回あらゆるシナモンロール勝負を仕掛けてくるサブヒロインたちには笑わせてもらったよ
    伏線とか考えないでヒロインの演技力の酷さとサブヒロインたちのぶっとんだシナモンロール観を楽しむコメディとして楽しめばいいのよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/01(月) 19:52:36 

    >>46
    理不尽w

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/01(月) 20:07:21 

    >>77
    演技といえば
    ヒロインがあらゆる場面で脈絡なく得意の二宮金次郎のモノマネぶっこんでくると思ってたら、
    あれ持ってるの台本だったんだってね。
    あまりにセリフ覚えないから苦肉の策でってことらしいけど、背負ってる薪の山がデカすぎなんよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/01(月) 20:11:17 

    >>79
    あれ土壇場で船越がドタキャンしたんでしょ?
    船越ありきで作られたものだからとっ散らかったよねー

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/01(月) 23:39:22 

    >>26
    そう、このシーン。感動したわ。タマ演じるマタノールに現れたナゾのねことともに彼女たちは嵐の中を船に乗ってビンアナ夫妻のとこへ旅するのよね。この後何があるかも知らずにね。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード