ガールズちゃんねる

女なら少食であるべきという風潮

1280コメント2024/04/28(日) 02:55

  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 11:34:33 

    令和の今でも女なら少食であるべきという風潮が強くないですか?

    以前主が夫と飲食店へ行った時に年輩の店員さんが私にだけ「ごはんの量を少なくしましょうか?」と聞いてきて、余計な気遣いだと思いました。
    「減らさないでください。夫と同じだけ入れてください。」と返しましたが、なんだか私ががっついてるみたいでモヤモヤしました。

    女なら少食であるべきという風潮に疑問を持ってる人、女なら誰でも少食だと思うなよ!と感じるてる人同士で語りたいです。

    +184

    -522

  • 2. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:02 

    そんな風潮ある?

    +1597

    -38

  • 3. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:15 

    増やしてくださいっていいたい

    +347

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:21 

    レディースセット足りないよね

    +653

    -77

  • 5. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:24 

    女なら少食であるべきという風潮

    +799

    -11

  • 6. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:30 

    女で太ってたら確実に妊婦だと思われる

    +33

    -167

  • 7. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:40 

    以前主が夫と飲食店へ行った時に年輩の店員さんが私にだけ「ごはんの量を少なくしましょうか?」と聞いてきて、余計な気遣いだと思いました。

    年輩の店員の性別にもよるかも

    +354

    -27

  • 8. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:42 

    大食いに見られても怒りそう

    +493

    -23

  • 9. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:43 

    元飲食店
    残すのはほとんど女だもん。最初から少なくすれば、残飯にならなくてすむでしょ

    +793

    -63

  • 10. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:43 

    んなもん無い

    +29

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:45 

    >>1
    いや

    男性は痩せの大食いがすき

    +293

    -18

  • 12. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:48 

    女でも二郎系ラーメン超マシマシとライスたべる。ヘルシーラーメンとか嫌い。いらない

    +160

    -9

  • 13. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:57 

    風潮というか実際女性の方が少食多いからね

    +413

    -12

  • 14. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:00 

    なんでもかんでも 風潮 って大げさ

    +237

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:04 

    >>2
    レディースセットだと男よりも御飯少ない
    女性にも持ちやすいサイズ!で値段変わらず小さくされる

    よくあることやね

    +38

    -68

  • 16. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:06 

    そんな風潮ないし、女の方が少ないパターンは多いんだから、勝手に減らされたならまだしもただの気遣いでしょ。
    食べたかったら「いえいえ大盛りで」って言えばいいだけ。

    +373

    -16

  • 17. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:14 

    女なら少食であるべきという風潮

    +46

    -47

  • 18. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:17 

    >>1
    そりゃ主さんがほっそり良いスタイルしてるからなんじゃない?
    わたし言われたことないわよー理由はお察し

    +312

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:22 

    >>1
    また旦那のうっぷんはらしトピか…

    +3

    -36

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:29 

    少し前にX界隈で話題だったやつだね。
    ガルでもトピ立たなかった?

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:34 

    >>1
    たまにご飯の普通盛り表記が大盛りのお店あるし、少なくするかどうか聞かれても何も思わないなぁ。

    +32

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:35 

    そもそも、減らしましょうか?って言ってくる店員なんているんだ

    +193

    -4

  • 24. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:38 

    女性は男性より基礎代謝低いんだからそうなんだけどな

    +94

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:51 

    >>2
    ある
    今の女の子もデートの時とかちまちまちょっとずつしか食べない子多いよね
    すぐお腹いっぱいって残すし
    あれ一緒にいるのが女の子の時はやらないと思う

    +15

    -107

  • 26. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:56 

    >>1
    いちいちとらわれて、いちいち言い返しすぎなんじゃない?
    「(減らさなくて)大丈夫です」で良いよ

    +242

    -7

  • 27. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:56 

    +44

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:56 

    飲食店働いた事ない人なのかな?割合としては多いよ。

    +73

    -8

  • 29. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:00 

    そんな風潮ある?
    なんか捻くれた考え方してるね

    +89

    -18

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:01 

    これも男尊女卑だわ

    +15

    -15

  • 31. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:02 

    ご飯減らされて料金も安くなるならともかく、お値段そのままなら嫌よね

    +74

    -22

  • 32. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:06 

    女なら少食であるべきという風潮

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:14 

    +6

    -44

  • 34. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:34 

    勝手に減らされてる、って話題が数ヶ月前にあったよね

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:41 

    >>6
    デブと妊婦って全然違うよ。
    むしろデブの妊婦だったらただのデブとしか思われないから。

    +92

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:50 

    つけ麺屋さんで彼氏と同じ量食べたら大学生からすげぇって言われたわ
    麺は入る

    +95

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:50 

    そんな風潮は無いと思うけどな
    よく食べる人は男女問わず好かれる傾向にあるし、かしこまった場での食事のことを言ってるのなら男も女も爆食いはNG

    +9

    -9

  • 38. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:54 

    >>1
    カワイイと思ってるんか知らんけど少食アピールする女は一定数いる。

    +80

    -39

  • 39. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:55 

    >>5
    「ようしゃないきょだいナン」好きw

    +692

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:56 

    減らしましょうかなんて言われたことない
    小柄の人とかは聞かれやすいのかな

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:03 

    >>1
    ねーよ

    +7

    -8

  • 42. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:13 

    私は大食いだけど気になったことないわ
    別に後ろめたくないから「いや、減らさなくていいですー」って普通に言う

    +97

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:18 

    >>2
    今まで一度もご飯少なくしましょうか?は聞かれたことないな大盛り無料ですはいわれたことあるけど
    別に太ってるわけではない

    +203

    -4

  • 44. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:19 

    >>1
    何時代の人?
    逆にあんまり食べられない人はちょっと悪く言われる風潮があったよ。私昭和の後半生まれ。

    +43

    -9

  • 45. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:21 

    >>2
    そういうのって、この人のようにそういう風潮があるんだよねーって愚痴る人に引き寄せられるんではと思ってる
    未成年に見られる然り。あれは結局自分にも原因があるケースもあるけど

    +149

    -11

  • 46. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:22 

    >>31
    それよ!ほんなら小盛り−30円とか設定しといてもらわないと

    +33

    -12

  • 47. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:22 

    そんな風潮あるかな?
    沢山食べる子(限度はある)の方が好きな人多いと思うけど。
    私はお腹弱くて一気に食べるとお腹壊しちゃうから外食の時は少なめにして貰う。

    +22

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:29 

    >>23
    デカ盛りのお店だと聞いてくる事あるね

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:29 

    >>25
    体型気にしてて少食な子が多いのかと思ってたわ
    可愛く見られたいから少食ってあんまりないと思うんだけど

    +93

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:31 

    >>16
    定食屋さんで同じ料金なのに女性客にだけ量減らしていたお店あったね

    +79

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:39 

    こういう話題めんどくさい。
    少なくしなくてもいいですよ、で自分の中で終わらすことはできないの?

    +95

    -8

  • 52. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:50 

    >>1
    いちいち気にしすぎ

    +62

    -5

  • 53. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:59 

    >>2
    あるよ
    どんだけ鈍いの?

    +10

    -56

  • 54. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:01 

    >>4
    じゃあ注文しなきゃいい

    +97

    -14

  • 55. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:05 

    >>26
    夫と同じだけ入れてください、なんていちいち言わないよね

    +110

    -3

  • 56. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:06 

    勤務先の食堂は小盛り、普通、大盛りでご飯が分かれて置かれてるから便利

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:11 

    私も見た目より食べるから
    大盛りにして「結構多いですよ?」
    って言われるとかよくある。
    でも向こうもフードロスが気になるんだろうし
    嫌味で言ってるわけじゃないから
    大丈夫ですって返事して終わり。
    そんなに煩わしいことではないよ

    +83

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:14 

    >>1
    華奢マウントかな?

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:19 

    >>25
    それは何情報なの?

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:25 

    >>6
    いえ、ただの太り過ぎだと思ってます

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:29 

    大盛で注文してるのに勝手に普通盛りだったりするより聞いてくれるだけ親切

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:32 

    >>33
    いやあああああ

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:35 

    >>5
    きょだいナンありがてぇ

    +412

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:48 

    >>38
    アピールじゃなくて本当に食べられないなら仕方ないよ、それ給食完食出来ない子に風当たり強くする思考に繋がりかねない。みんな胃の大きさ違うんだよ。

    +88

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:52 

    昔からある食堂みたいなところではありがち。
    私は勝手に減らされた事ある。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:03 

    えー、私は有難い
    少な目がお願いできるなら少なめにしてもらう
    女ならっていうか、普通に性差として体格差もあるし代謝も違うし
    どちらかというと小食になってしまうのは普通じゃない?
    同じお金を払って勝手に減らされるなら問題だけど
    減らすor増やすことができますよって提案にキレられても困る

    +71

    -10

  • 67. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:11 

    >>9
    ほんとそれ。
    食べ物が勿体ないから自己申告して欲しいけど、残せばいいやと思ってるのか言わない人がほとんどだよね。
    声かけ出来るならそうしたいけど、主みたいにムッとする人もいそうだから出来ない。

    +325

    -14

  • 68. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:12 

    >>1
    だって女さん未だにダイエットとかいってお残しするじゃん😫

    +8

    -19

  • 69. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:16 

    >>1
    ご飯の量を少なくしましょうかって聞いてるのは「女は少食であるべき」とは全然違う話じゃない?

    男性より女性の方が食べる量が少ない傾向にあるのは確かだし、
    その飲食店のボリュームだと残す女性がいるから確認してるんじゃないの?

    +144

    -6

  • 70. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:25 

    減額してくれるんなら受けましょう。

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:30 

    >>51
    わかる

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:31 

    食いしん坊だと思われたら死にたいくらい恥ずかしいのが女

    +1

    -11

  • 73. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:32 

    >>2
    たまに被害妄想なのか、逆にそんな風潮を作りたいのか不思議なトピが立ってるよね

    +128

    -10

  • 74. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:50 

    >>9
    これはある
    おかずだけ食べてご飯は全く手を付けない人とかもいるしね
    なら最初からご飯無しで注文してくれと

    +318

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:56 

    >>54
    女は少食って風潮だからレディースセットなんて名称なんでしょ

    量が少ないなら小盛りセットとかでもよかったのに

    +14

    -30

  • 76. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:56 

    そんな風潮あるかは知らんけど少食というか残すのが多いのはやっぱ女性だと思う。
    定食屋で全部少しずつ残す友人多くてビックリするもん
    でもその後にデザートは食べる謎

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:56 

    私はたくさん食べられる人が羨ましいけどなぁ
    食に興味があるし、食べることも大好き
    日頃から美味しい飲食店情報を調べることも楽しい
    ……なのに少食で少し食べるとお腹一杯になっちゃって悲しい

    +14

    -5

  • 78. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:07 

    >>1
    その店員さんがよく女の人に「減らしてください」と言われてたとか

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:22 

    実際、男は女より食べる。男女比だと大食いの人は男が圧倒的に多い。でも、女は少食であるべき!という考えとは違う。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:27 

    >>1
    そんな風潮感じたことないし、「大丈夫です!食べれます!!」ってドヤ顔で言ってやる。
    特に不快には感じません。

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:28 

    >>1
    主さんが細くてちょっと青白かったとか?

    ふくふくしてる人には言わないからプラスにとらえよう!

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:31 

    >>2
    あるべきって感じではないよね
    もしかしたら少食かもしれんっていう配慮があるのは感じられるけど

    +53

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:36 

    「いえ、減らさなくて大丈夫です」で終わりじゃん。
    そこで「えっ!」とか言われたなら分かるけどさ。カリカリしすぎよ。

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:44 

    私ラーメン屋でよく大盛りする。
    旦那は胃が弱いので普通盛り。
    そして店員は旦那に大盛りを置く。

    私別にガリガリじゃないし普通よりぼちゃだから食いそうなのになぜ私に大盛りが来ないのか。
    旦那は普通体型。

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:48 

    >>26
    主は余計なこと言い過ぎ、突っかかりすぎだよね。

    +109

    -5

  • 86. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:57 

    >>69
    余計なお世話
    黙って規定通り持って来い

    +9

    -36

  • 87. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:04 

    いっぱい食べるけど痩せてる子が可愛い、が一般風潮な気がする

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:22 

    にんなのその風潮は、、って感じ

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:25 

    >>20
    ボトックスやってる人でこうなっちゃう人いない?
    これは食べ過ぎというより、食事のマナーの問題だな。

    +29

    -4

  • 90. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:26 

    >>31
    食べられないから残すの嫌で少なめに出来ますか?って聞いたら、めちゃくちゃ嫌そうな顔されて安くならないけどいいですかって返された事あるけど、こっちは全く安くして貰う気がなかったから驚いた。
    平静を装って値段そのままでいいのでって答えたけど、頼んでもない事でキレられたのは納得いかない。

    +37

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:37 

    >>88
    なんなの でした

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:38 

    >>4
    レディースセットって少ないと言うよりデザート付きのが多くない?
    レディースセット(男性でも頼めます)って店はだいたい杏仁豆腐とかなにかしらデザート付いてる

    +157

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:44 

    >>51
    心狭いよね
    女性で残す人が多かったのかもしれないし、別に言われても何も思わない

    +45

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:45 

    >>9
    逆に男は大盛りじゃないと男じゃないと思われる😔

    +60

    -21

  • 95. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:48 

    勝手に減らされてるならともかく気遣いで聞いてきてるんだから、そこまでイライラすることないと思う

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:50 

    女なら少食であるべきという風潮

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:56 

    >>1
    そんな風潮はないけど
    飲食店でのご飯の量は減らす女性が多いからだと思うよ、
    見た目ではどれくらい食べるかわからないけど、残す女性多かったりすると声かけることもあるんじゃないかな?

    私ははじめからご飯は半量でと申告するので確かに普通に食べる人からしたら余計な気遣いだとは思うけど。

    少食であるべきって風潮はないけど、外食の定食についてくるご飯の量が多くて食べきれないって女性も多いかも。

    +50

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:06 

    >>75
    レディースはあってメンズセットがないのはおかしいよね。

    女性は甘いものが好きとか少食だとか決めつけないで欲しい部分ある

    +12

    -18

  • 99. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:11 

    >>1
    少食であるべきじゃなくて残す女が多いからでしょ

    +29

    -3

  • 100. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:19 

    >>50
    正直それでいいと思うけど、書いといて欲しいね。
    「女性はご飯少なめになっています。金額変わらず普通盛り、大盛りと変更出来ますでお申し付け下さい」
    って。
    女性はご飯残すのに少なめでって言ってくれる人ほとんどいないもん。

    +12

    -37

  • 101. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:20 

    >>2
    風潮ってか女性は男性ほどは量食べない人が多いよね。個人差はおいといて現実として
    不特定多数相手にする店が大多数の傾向に合わせるのは普通だし、いちいちそれにつっかかる奴もめんどくせーな

    +122

    -9

  • 102. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:28 

    そんな風潮はあるかな?一部でその方か良いって思い込んでいる人が居るだけでは?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:34 

    >>1
    女性の方が男性よりは食べる量は少ないってイメージは世の中あると思うけど、女性なら少食であるべきなんて風潮はないと思う

    +32

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:56 

    >>4
    多くてお得な印象

    +46

    -7

  • 105. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:59 

    べきとは思わんけど、女性だと男性より小食なのは事実だから減らしましょうか?は仕方ない
    ただ確かにそれだと損した気になるし感じ良くないから、サイズSML(店頭に見本置いとけ)とか設定しといたほうが良さげ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:35 

    >>2
    あるよ
    実際、肥満が万病の元だと主張するダイエット女たちは「外食の時はご飯を残しましょう」って言ってる

    +2

    -33

  • 107. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:40 

    >>1
    イケメンと付き合ってそんなどうでもいいこと気にならない人生になれば
    解決

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:43 

    残したら罰金1000円とかで良い気がする

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:49 

    >>1
    うちの会社、食堂のランチは表に名前書くんやけど私以外の女性ほとんどライス小にしてるわ。
    実際少食やダイエットとかで小盛りにする人多いんじゃない?

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:58 

    その店員さんが余計なお世話の様な気がする

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:17 

    >>2
    ないよね
    初めて聞いたわこんなもん
    しかも〇〇であるべきだなんてさあ…いったいどこでどんな連中とつるんでるんだか…

    +63

    -4

  • 112. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:23 

    >>86
    店にだってそのくらい聞く権利はあるわ
    何様だよ

    +36

    -4

  • 113. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:26 

    たしかに安くなるわけではないなら余計なこと言わないで欲しいわ。
    同じ金額でなんで減らされないといけないんだよと。
    聞かれることによって他の女性は減らしてますよにも感じ取れる。
    まあ考えすぎなんだけどw

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:41 

    >>101
    だから、それが風潮に支配されてるって話じゃん
    ホントは大盛り食べたいけど恥ずかしいから我慢する

    +2

    -29

  • 115. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:47 

    食べきれない人もいるからって感じでなのかも

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:50 

    >>106
    残しましょうってひどいな
    そういう奴がいるから減らしますか?って聞かれるんだろうね

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:56 

    >>1
    あるべきではなくて、実際にご飯は減らしてほしい女性が多いから最初に聞いてるんじゃない?後から言われたり、たくさん残されたりしたら面倒だから。私も定食屋とかだと半分にしてもらうし。
    だから、単に「普通でいいです」って言えばいいと思うよ。
    私は白米はあまり食べないけど、パスタとかは平気で大盛りで!って言ってるし、自分の食べたいようにたべたらいいじゃない。

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:57 

    娘が小5の時に給食をおかわりしようとしたら隣にいたお友達に「私は女子だから少なめでいい」と言われてビックリしてた。
    しかもその子ポッチャリ女子だったから、何を言ってるのかちょっとよくわからなかったらしい。

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/31(日) 11:46:29 

    >>112
    ないよ
    聞くなら全員に聞け

    +3

    -22

  • 120. 匿名 2024/03/31(日) 11:46:32 

    >>2
    SNSではそういう投稿がけっこうあるね
    この画像は衝撃だったw
    私なら暴れてる
    女なら少食であるべきという風潮

    +40

    -4

  • 121. 匿名 2024/03/31(日) 11:46:42 

    >>2
    風潮はないと思う
    ただ女性の方が食べる量少ない人多いだけ
    それに便乗して少食であるべき論者が主張してるんじゃない?

    +25

    -3

  • 122. 匿名 2024/03/31(日) 11:46:50 

    少食であるべきではなくて、食べれなくて残す人が多いって事なのでは?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:01 

    >>114
    んないちいち個人のお気持ちに店が付き合えってこと?
    食べたいなら食べりゃ良いじゃん
    注文すりゃ出てくるんだから

    +48

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:02 

    >>1
    よく食べる女は性欲も強く子沢山

    +0

    -10

  • 125. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:10 

    そんな風潮はない
    レディースセットはあるけど選べるってだけで強制されてない

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:21 

    >>1
    少食な女性が多いんだから男性や店側がそう考えても仕方なくない?
    風潮なんか気にしてたら窮屈だよ

    私もよく食べるけど(好きな言葉は大盛り無料とおかわり無料)痩せ型なのでそうは見られないらしく、トピ主のように減らそうか?と聞かれることは多い
    でも「いえ、お腹ぺこぺこなのでたくさん食べたいでーす!」と溌剌と答えるとお互い笑顔でコミュニケーションできるけどな?
    残すのが気が引ける人(多くは女性)もいるから、そう感じさせないためのお店の気遣いだと思うけどトピ主はなんでそんな悪く受け取るんだろう

    2回くらいおかわりしてお支払い終えて「ご馳走様でした、美味しかったです」と伝えると、みんな「美味しそうに食べてくださりありがとうございました!」と気持ちよく挨拶してくれるよ
    女が少食の風潮や偏見が嫌なら、いい意味で裏切ってみたら?

    +18

    -10

  • 127. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:29 

    めちゃくちゃ食べるけど大食いの人達ほど食べれないから食べきったら0円!みたいなのにも挑戦出来ないしただ食費だけがかかって辛い…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:30 

    ご飯は残す人結構いたりするかも

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:35 

    >>9
    じゃあそう書いとけや

    +31

    -63

  • 130. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:44 

    実際ご飯を食べきれなくて残す女性は結構いるよ
    定員さんから見て主がそうじゃないかないなんて分からないんだし確認くらいさせてあげなよ
    フードロスするよりいいじゃん

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:48 

    >>2
    むしろたくさん食べる女の子の方が好かれるよね。
    まあ女の子だからどうしても「たくさん食べられる?こんなに大丈夫?」みたいな空気はあるけど、それはただの気遣いで、嫌なものでは無いし。

    ただ食べ過ぎの汚いデブが嫌われるのは男女関係ない。

    +44

    -3

  • 132. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:52 

    風潮というか、食いしん坊だと思われたくない女は男より多いのは事実

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:04 

    回転すし3皿しか食べない意識高い女さん!😾 おまけにしゃりものこす!

    20皿以上は義務!

    +3

    -7

  • 134. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:09 

    >>127
    たくさん食べる人の方が何故か特になるって感じよね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:28 

    >>2
    そんな少食な人もいるけどそうあるべきだと押し付けられたことはないな。レディースセットとかは女性の平均値みたいなもんじゃないかと。あれで足りないならたくさんある方選ぶ

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:31 

    >>114
    支配されてるのは店じゃなくて自分だよね

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:32 

    >>1
    ご飯の量どうしますか?って聞き方なら良かったのかな?

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:37 

    >>121
    あるし

    +1

    -7

  • 139. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:44 

    いまどきは多くの人が炭水化物で自分の肥満度を調整するスキルを会得してるからこの願い>>1はかなわない

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:48 

    >>90
    安くしろって言ってきた嫌な客がいたんだろうね。
    元コメ主みたいな。
    大盛りやおかわりが無料なんだから小盛も変わらなくて当たり前だと思うんだけど。

    +31

    -5

  • 141. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:53 

    サムライマックセットを食べてたら、小太りの男性に驚かれたのですが、あれが私の満腹感としてちょうどなんだけど

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:01 

    >>1
    面倒くさそうな性格だね。私は、いえ大盛りでって笑うよ。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:05 

    風潮は無いと思うけど、食べる量が少なめとは思われてしまうのはあると思う
    男性に比べるとだけど

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:12 

    >なんだか私ががっついてるみたいでモヤモヤしました。

    これ勝手な被害妄想だよ
    事実は減らすか聞かれたってことだけなのに

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:13 

    >>9
    お店だと面倒だろうけど、ご飯の量で値段変えてもらうとありがたいな。ご飯(小)30円引きとか、ほっともっとのお弁当のご飯みたいに。
    そしたら残す人も減りそう。

    +49

    -35

  • 146. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:16 

    女だからって量減らされるのムカつくけど、実際私は少食だからなあ…
    私みたいのがいるから他の女性まで割り食ってるのかもしれない
    でも量減らすのに料金同じなのは絶対おかしい

    +4

    -6

  • 147. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:19 

    >>2
    一度も聞かれたことない。ご飯は普通の量でよろしいですか?とは聞かれるけど。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:20 

    >>7
    そうかな?
    やっぱり食べきれない女性が多くて勿体ないからでしょ。
    本人たちだってせっかく出したものを残されるの気分悪いだろうし。

    それなら最初から気遣いとして聞いてくれるのは何も悪くないと思う。聞かないで減らされたらイラッとするけど、聞かれるくらいなら「わざわざありがとうございます」って感じ。

    +153

    -6

  • 149. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:23 

    たまに行く中華屋
    定食のご飯がお椀にてんこ盛りなのが気に入ってたのに、最近は仏様のご飯みたいに少ない
    おかわりOKなんだけど、恥ずかしいし言えない
    きっと残す方が多かったのだと思う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:26 

    >>130
    定員wwwwwwww

    +6

    -4

  • 151. 匿名 2024/03/31(日) 11:50:07 

    >>44
    そうそう、食べない女の方が悪く言われてたよね。
    いっぱい食べる女が好きとかよく聞くじゃん。
    太ると文句言う癖に。

    +30

    -4

  • 152. 匿名 2024/03/31(日) 11:50:13 

    実際女性で残す人が多いから最初から言ってるんでしょ 

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/31(日) 11:50:15 

    男性と同じ量や大盛りを食べたいなら堂々と注文すればいいじゃん
    本人が勝手に周りの目を気にして恥ずかしがってるだけでしょ

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/31(日) 11:50:22 

    >>129
    言われる前に気づけボケ

    +41

    -8

  • 155. 匿名 2024/03/31(日) 11:50:24 

    お店の場合、女性が残す事が多いから、取り敢えず聞いてみるとかなのかな?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/31(日) 11:50:27 

    女で残す人が多いんでしょ
    だったら残したら罰金1000円で良いじゃん
    減らすか聞くには男尊女卑になってできないし

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/31(日) 11:50:35 

    >>123
    バカ?
    風潮の話なんだけど?

    +1

    -19

  • 158. 匿名 2024/03/31(日) 11:50:39 

    普段から運動してて太ってない人が、定食屋のご飯おかわりしたりとモリモリ食べてるのは許されると思うよ…健康的だなって

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:05 

    >>145
    それはやっぱりお店の人が大変

    +36

    -6

  • 160. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:11 

    まあ、残す人が多いと無駄をなくすためには聞いた方が良いのかもね
    お店としては

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:13 

    特に食い尽くし系の男は
    相手を少食に仕立て上げようとする

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:20 

    >>151
    いっぱい食べて元気に動き回って太らないのが若さだからね

    +1

    -7

  • 163. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:22 

    そういう風潮初めて知った
    逆に言えば男も少食の人いるのにね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:32 

    むしろ「無料で大盛りに出来ますが😊」って言われる

    当然「じゃあ大盛りで😋」ってなる

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:38 

    >>136
    いいえ
    風潮=同調圧力

    +2

    -15

  • 166. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:41 

    お店で、最初からご飯の量を選べたらいいのかも

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:43 

    1人暴れ回ってる人がいるね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:46 

    >>158
    太ってないけどよく食べる人って
    男女問わず好かれるよね

    人の分も食べる人とかは別として

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:48 

    確かに男を優遇する時代じゃないわ
    男尊女卑だ

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:52 

    >>64
    食べられないのは良いのよ。
    飲食店でご飯少なめを頼むとか小さい弁当持ってくるのは勝手にしてって感じだけど、会話の中でいちいち「私少食なんで」とか人が食べてるの見て「そんなに食べられな〜い」って言ってくる人いるよ。

    +9

    -21

  • 171. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:52 

    >>154
    わかるかハゲ

    +0

    -20

  • 172. 匿名 2024/03/31(日) 11:52:13 

    >>40
    146センチだけど聞かれたことない
    ちなみに痩せてる方

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/31(日) 11:52:29 

    酒頼むと男性におかれることはあるけど気にしないよ
    フェミがたてたの?

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/31(日) 11:52:29 

    女なら少食であるべきという風潮

    +6

    -4

  • 175. 匿名 2024/03/31(日) 11:52:29 

    >>15
    純粋な感想としてじゃあがっつり食べたい時はレディースじゃなくて普通のセットを頼めばいいんじゃない?

    +70

    -4

  • 176. 匿名 2024/03/31(日) 11:52:34 

    ご飯少なくしましょうかと聞かれただけで「女は少食であるべきだという風潮」ってなるのが被害者意識強いなと思った

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/31(日) 11:52:53 

    ご飯の量を大盛り、中、小と値段変えて選べたら嬉しい

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:07 

    >>23
    言ってくれたら頼みやすいっていうのもあるかもね。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:14 

    >>153
    実際恥ずかしいでしょ
    あんたは女捨ててるから平気なんだろうけど

    +0

    -16

  • 180. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:26 

    あんまりお店とかで聞かれたら事ないな

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:26 

    >>165
    被害妄想

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:29 

    >>167
    いません

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:36 

    >>150
    タイプミスでも変換ミスでもないよね
    「ていいん」と思ってるんだろうね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:56 

    >>92
    あー分かる、女性は甘いデザート含めてちょこちょこ色々食べたいよね?って感じのセットが多いね。
    確かにデザート含め色々あったら嬉しいけど、何ならメインもしっかり食べたいw
    なので結構メンズセット頼んでデザート別注文しちゃうのが多い。

    +32

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/31(日) 11:54:03 

    風潮とかでは無いと思う
    そう思い込んでいる人とかはいそうだけど

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/31(日) 11:54:12 

    そんな風潮あるの?
    先日会社のお昼休憩にお弁当買いに行った時、お店の人が私の前に並んでた女性には「ご飯少なめも出来ますよ」って言ってて、私には「ご飯大盛も出来ますよ」って言ってきたから、人を見てるんじゃないのかねぇ

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/31(日) 11:54:31 

    >>1
    実際私はご飯抜きか減らしてもらうからその店員さんの対応はありがたいわ。一般的に飲食店のご飯の量って家庭で食べる1杯分よりかなり多いと思うし残す女の人多いんじゃない?
    そんなことにいちいち苛ついてる主もどうかと思うよ。

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2024/03/31(日) 11:54:44 

    >>176
    聞くなよ
    店員がアホなだけ

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2024/03/31(日) 11:54:47 

    大盛りどうですか?とかの方が嫌に思う人いると思う

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/31(日) 11:54:50 

    大盛りにしましょうか?って言ったら

    男→喜ぶ
    女→傷つく

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/31(日) 11:54:53 

    >>2
    それは言われた事ない。でも旦那がデザート、私がコーヒー頼むと大体逆に渡される。別にいいんだけどね。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/31(日) 11:55:04 

    >>167
    食べるの恥ずかしい繊細カワイイ私に配慮して~!って同じ人かな?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/31(日) 11:55:11 

    気にしてくれたのかな?くらいに取っておけばいいかなって思うよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/31(日) 11:55:14 

    >>2
    お祝い用の夫婦茶碗でもサイズ違うペアのやついまだにある
    大きいほうがブルー系で小さいほうがピンク系だったりすると女性=小さいほうって言われてる感じ
    ご飯の盛りは自分で調整できるんだから同じ色とサイズでいいのに

    +7

    -6

  • 195. 匿名 2024/03/31(日) 11:55:35 

    >>110
    チェーン店だと聞かないと思うので
    個人店ならせっかく仕入れて準備して残されたらって考えるとね。

    残す女性多かったり、少なめにっていう人多かったりするから声かけてるような気がするけど
    正直、勝手に減らされたら怒るけど聞くくらいはOKだけどね。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/31(日) 11:55:41 

    >>185
    それを風潮って言う

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/31(日) 11:55:44 

    >>175
    レディースって名前で少なくして割高にしてるのが意味わからんって話なのに全く通じてなくて草生えた

    +5

    -35

  • 198. 匿名 2024/03/31(日) 11:56:14 

    そこのお店では、もしかしたら女性に効く様にしているとかかな?
    残す人もいたりして

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/31(日) 11:56:23 

    >>186
    失礼過ぎん?wwwww
    怒れよwwwwwwwww

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/31(日) 11:56:34 

    >>198
    聞くようにして 

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/31(日) 11:56:36 

    >>189
    確かにそれは嫌だ
    よく大盛り頼んだら旦那の方に置かれて私の前には普通盛りがーってのもあるけど、逆にされても複雑だよね

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/31(日) 11:56:58 

    >>190
    これが答え

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/31(日) 11:57:27 

    >>186
    人を見て勝手に判断されるのは嫌な感じかもね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/31(日) 11:57:30 

    >>179
    逆に何がそんなに恥ずかしいの?
    食べ放題で爆食いとかならまだしも、
    ご飯をしっかり食べることに対して男性からドン引きされたり嫌なこと言われたこと一度もないから分かんないや

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/31(日) 11:57:54 

    >>5
    たどたどしい日本語だが、元ツイを正しく理解した上での文章…日本語の理解力素晴らしいやん

    +429

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:04 

    >>76
    寿司でもシャリだけ残す馬鹿女がいるんだから、定食屋なんてそりゃご飯残す女は多いだろうね。
    もう全部のお店で聞く風潮でいいよ。
    ご飯もったいないよ。

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:13 

    少食女はぶりっこ

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:25 

    そんな風潮ないっていってる人の意味わからん
    普通に風潮あるじゃんね
    大食い女子って言葉はあっても大食い男子って言葉は聞かないし

    +0

    -12

  • 209. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:26 

    >>195
    その考え方はオカシイ
    値段が変わらないのに

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:28 

    >>137
    いや、それでも文句言ってるよこういう人は
    男性には聞いてないのにとか、女性なら少なくしてくださいと言うだろうと思ってるから聞くんだとか、当てつけがましいとかさ

    +8

    -3

  • 211. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:28 

    だいたい出されたもの残すな!😾 中国人か!

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:28 


    女性客のご飯の残す傾向とか見て、そうなってしまっていたのかね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:35 

    >>197
    意味ワカランも何もレディースメニューという名前だろうが割高だろうがそんなん売れるからに決まってるでしょ
    頼んでるのが女性か男性かしらんけど、需要がなけりゃメニューから消えるよ

    +28

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/31(日) 11:58:47 

    >>145
    びっくりドンキーもご飯小盛りでちょっと安くなるからありがたい。小盛りがちょうどいいから。

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/31(日) 11:59:02 

    >>1

    例えと質問内容が噛み合ってなくない?

    わたし学食で働いてるかけど
    小さい女の子でもガッツリ大盛りカツカレー頼む子いるし
    逆に男の子で小盛り頼む子いる。
    食べたいだけ食べればいいし

    主さんのは店舗側のただの気遣いでしょ。
    女性客で残す人多いから聞いてんじゃない?
    カリカリする事じゃない。

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/31(日) 11:59:33 

    >>197
    レディースセットって値段よりお得なのしか見たことない

    +29

    -2

  • 217. 匿名 2024/03/31(日) 11:59:38 

    >>186
    これだと何てトピ立つのかな?
    女に大盛り勧めるのって失礼じゃないですか?って感じかな。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/31(日) 11:59:47 

    >>204
    初デートで大盛り頼めんの?
    デブなの?

    +0

    -6

  • 219. 匿名 2024/03/31(日) 11:59:48 

    聞かれる方が嬉しいという人もいるのかも
    普段残してしまう人は

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/31(日) 12:00:12 

    これSNSでもバズってるの見たけど、自分が今必要としてない気遣いされたことで一々モヤモヤしてるの?
    お気遣いありがとう、でも私は大丈夫です、で済む話じゃないかな

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/31(日) 12:00:17 

    あるべきという風潮なんじゃなくて、あまり食べない人が男に比べて圧倒的に多いんだと思う

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/31(日) 12:00:28 

    >>208
    ガルはバカしかいないから

    +0

    -4

  • 223. 匿名 2024/03/31(日) 12:00:42 

    良かれと思ってなんだろうけど、人によっては余計なことだよね

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/03/31(日) 12:00:46 

    >>1
    オバサンに提供すると高確率でご飯を残されたのかも知れないね
    それだとフードロスだから少なめにしときます?と聞いたのかも知れないよ
    そんなことぐらいでカリカリすんなって

    +11

    -2

  • 225. 匿名 2024/03/31(日) 12:01:03 

    あるべき、なんてないけど
    ほぼ食わない何しに来たんて女性客もそれなりにいるから

    親切やで
    せこいんじゃないんだわ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/31(日) 12:01:11 

    >>210
    なんか相手の全ての言動から悪意を読み取るというか
    悪い意味で繊細だよね
    あなたの頭の中にしかない風潮やら差別やらにいちいち付き合ってられないって話

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2024/03/31(日) 12:01:38 

    >>9
    実際飲食店のごはんってちょっと多い時がほとんど。私は聞いてくれるほうが有難い。ごはんでおなかいっぱいにしたくないし。

    +144

    -9

  • 228. 匿名 2024/03/31(日) 12:01:45 

    デブだけど少食。
    「大盛りにしますか?」って聞かれてもむしろ小盛りでお願いするよ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/31(日) 12:01:45 

    >>220
    気遣いじないでしょ
    値段変わらないなら
    店がセコいだけ
    失礼

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2024/03/31(日) 12:02:02 

    1人どうしても風潮があることにしたそうな人がいる…

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/31(日) 12:02:11 

    >>26
    店員さんもいちいち聞かなくて良いし主さんも怒る程の事か?と思う

    +10

    -10

  • 232. 匿名 2024/03/31(日) 12:02:24 

    風潮とかでは無いと思う
    少食の方が良いよね?って人がいるってだけか、そんなに食べれない人なだけなのだと

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/31(日) 12:02:48 

    そこまで聞かれても、嫌にも思わないよ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/31(日) 12:03:40 

    こんな事にも差別があるんだね

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/31(日) 12:03:47 

    店員さんが聞いていたとしても、特に気にしないかな

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/31(日) 12:03:56 

    >>2
    初めて聞いたよね!

    昭和初期とかで男性におごってもらう、養ってもらう立場だった頃の話しじゃない?

    +7

    -4

  • 237. 匿名 2024/03/31(日) 12:04:01 

    >>51
    何でもかんでも差別って言う人アホかと思う。
    店側だって残されるのは嫌だし、勿体ないから言ってるんだろうに。

    +34

    -2

  • 238. 匿名 2024/03/31(日) 12:04:08 

    >>218
    デブじゃなきゃ大盛り頼まないって
    文句言ってる本人が一番偏見まみれなんだよね
    他人も自分の言動もその偏見フィルター通してしか見られないんだろうな

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/31(日) 12:04:33 

    誰にも気にされない刺激のない日常を過ごしてると誰も気にしないようなことまで気になっちゃうんだね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/31(日) 12:05:25 

    >>220
    私も同感。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/31(日) 12:05:44 

    >>238
    質問に答えろ

    +0

    -7

  • 242. 匿名 2024/03/31(日) 12:05:45 

    気を利かせて聞いてくれただけなんだろうけど、、って感じなんだろうな
    あんまり食べないって人多いお店なのかも

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/31(日) 12:06:13 

    >>2
    特に感じた事はないよ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/31(日) 12:06:42 

    >>220
    それで良いと思うんだよね!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/31(日) 12:06:44 

    >>232
    それを風潮って言うの

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/31(日) 12:06:51 

    >>9
    お店によって普通の量の基準が違うから並盛だと思ったら多かったりする場合もあるし

    +102

    -3

  • 247. 匿名 2024/03/31(日) 12:07:02 

    そんなん言われたことないけど…よっぽど体格が小さく見える人なのかな?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/31(日) 12:07:15 

    実際女の方が食べる量が少ない人が多いから仕方ないのでは?
    例えば性犯罪や強盗は圧倒的に男が多いから、女より男を警戒するでしょ?
    それと同じだよ

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/31(日) 12:07:17 

    >>237
    じゃあ全員に聞けや

    +2

    -11

  • 250. 匿名 2024/03/31(日) 12:07:36 

    >>51
    被害者面する人が増えて逆に生きづらいわ

    +17

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/31(日) 12:07:36 

    >>188
    残されるよりいいじゃない
    食べられる人はそのままでお願いしますと答えたらいいだけなのになんで被害意識を持つのかわからない

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/31(日) 12:07:54 

    女性全員に聞くようだったら、誰も気にしないかも

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/31(日) 12:08:11 

    >>129

    おばちゃんキレんなよw

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/31(日) 12:08:31 

    >>252
    女性があんはり食べないと思われる事に、何か感じでしまう人もいるのかも

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/31(日) 12:08:54 

    このトピで言い合いしなくても

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/31(日) 12:08:56 

    飯残す奴は罰当たりだから最初から白米少なめでて言えばいいのに

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:04 

    >>9

    うちは逆だけどね、、、。夫は少食でバイキングも通常量食べて終わり。
    私は普段から自分の分と子供のあまり、デザートも食べる。勿論バイキングも元取るまで食べる

    +10

    -25

  • 258. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:24 

    >>1
    私なんて「ご飯大盛り無料ですよ♪」って言われるわー

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:29 

    旦那と食事に行って明らかにご飯の量が旦那より少なくて勝手に減らされてたときある。
    凄い食べるのに。

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:32 

    >>59
    私が実際に見た情報

    +1

    -9

  • 261. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:50 

    風潮なんてある?少食に見られたいとかいう人は、居たりはしそうだなと思うけど

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:52 

    以前付き合ってた彼氏が最初は奢ってくれていたから、安めのものを頼んだりいっぱい食べたいのを我慢して少量にしてたんだけど、付き合って数ヶ月後に割り勘になったから割り勘なら自分の食べたいもの頼もーっていっぱい食べたら、彼氏に注意されてなんか冷めたことがある。
    しかも私の方が金額高い時に自分の分は自分で払おうと言ってきた。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:54 

    >>1
    私はご飯少ないほうがいいので聞いてくれたらありがたいわ
    ラーメンは大盛りでも食べるけど
    女性は少食であるべきって風潮じゃなくて単に残す女性が多いから聞いてるだけだと思うよ
    飲食店も値上げで大変だから食品ロスは無くしたいでしょう

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:55 

    >>1
    聞いてくるのならまだ許せる
    黙って減らされたら作り直してもらうけど

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:56 

    >>248
    客は犯罪者かよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/31(日) 12:10:32 

    少なくしたら安くなるならともかく同じ価格ならヤダ。

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2024/03/31(日) 12:10:51 

    >>112
    同じ料金を頂戴するなら規定量を出すもんだと思う。
    その先はあくまで客の要望。

    +4

    -17

  • 268. 匿名 2024/03/31(日) 12:11:06 

    >>263
    聞いてくれたらありがたい?
    聞いてくれなければ自分からは言わないんだね

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2024/03/31(日) 12:11:39 

    >>9
    ご飯だけセルフにすればいいのに。

    +15

    -9

  • 270. 匿名 2024/03/31(日) 12:12:02 

    ご飯の量を選べるようにしてしまえばいいのに

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/31(日) 12:12:15 

    家族と食事に行って私だけお子様ランチと同じごはん量で腹立つより白米切れたとか何かの手違いレベルで疑った。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/31(日) 12:12:22 

    >>15
    ご飯は少ないけどおかずが一品多かったりデザートついてたりするよ?
    だから高いんだと思ってた

    +45

    -2

  • 273. 匿名 2024/03/31(日) 12:12:29 

    残す人も多いって事なんだろうな

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/31(日) 12:12:31 

    >>253
    うるせージジイw

    +1

    -11

  • 275. 匿名 2024/03/31(日) 12:12:34 

    レディースデーとかで女を優遇するのはOKなんだよね

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/31(日) 12:12:55 

    >>248
    そうだねー
    男性の方が職質されるらしいし、痴漢は女性の方がされやすいから女性専用車あるんだし
    性差はあるんだから、受け入れたらいいのに

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/31(日) 12:12:58 

    >>268
    自分でも言うけど聞かれた方が楽じゃん

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/31(日) 12:13:12 

    >>121
    そう思う 風潮なんて大げさに扱う程の事でもないよね 

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/31(日) 12:13:20 

    >>208
    体の大きさや筋肉量の違い(=代謝の違い)で女性は少食が多いのは紛れもない事実だけど、
    少食であるべきなんて風潮ないよ。
    むしろいっぱい食べる女の方が良しとされてる。
    馬鹿はお前だよ。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/31(日) 12:13:26 

    >>265
    いや実際そういうイメージで、ある程度は事実じゃんってこと

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/31(日) 12:13:27 

    少食なんて風潮ないよね。ダイエットしてる女性も多くいるから店員さんなりに気きかせて少なめもできるよって伝えてくれただけ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/31(日) 12:13:43 

    女子校の子に比べて
    塾とかで共学の子の食事の少なさにびっくりした
    もちろん個人差はあるんだろうけど
    総じて共学の子の方が少食だった

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/03/31(日) 12:13:46 

    ご飯の量もオス基準だからね。だから女だけご飯減らすか?とかめんどくさいこと聞かれる。よく食べる男から追加(有料)でおかわりしますか?と聞けばいいのに。

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2024/03/31(日) 12:14:14 

    女性だからって、少食って思っている人いるのかな?

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/31(日) 12:14:28 

    >>259
    私も。バイキングだと旦那の倍食べる。旦那は常に一人前しか食べない。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/31(日) 12:14:43 

    中学生だと、給食のおかわりに行ったり余ったデザートとかのジャンケンに参加する女子はかげ口叩かれそうではある。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/31(日) 12:15:00 

    >>162
    若いデブいるけど

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/31(日) 12:15:05 

    >>268
    よこだけど、聞かれないと言わない人もいるかもって思った。
    外食のご飯量なんて店によるから、初めての店だと思ったより多かったもありそう。

    女性に残す人多いから聞いてるだけなような。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/31(日) 12:15:13 

    >>277
    言うんかい
    少食アピールウザイ

    +1

    -10

  • 290. 匿名 2024/03/31(日) 12:15:18 

    男性でも、たまにだけどご飯は食べないように気にしている人いるし

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/31(日) 12:15:51 

    >>279
    あるし
    鈍すぎ

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2024/03/31(日) 12:16:05 

    少食であるべきなんて思っている人、周りに居ないよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/31(日) 12:16:21 

    >>26
    少食であるべきだから言ったのではなくて
    少食そうに見えたから気を利かせて言っただけよね。
    この人は怒らせて逆効果だったけど、やたら悪い方にとる人面倒くさい。

    +76

    -3

  • 294. 匿名 2024/03/31(日) 12:16:23 

    >>15
    レディースセットって一品の量は少なくても品数多くて、デザート付いていて値段よりお得な事のほうが多くない?

    +37

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/31(日) 12:16:39 

    >>1
    店員「ご飯の量減らしましょうか?」
    私「え?何故ですか?」
    店員「少食だと思ったからです」
    私「あなだが思うのは勝手ですか、申し出ないのに聞いてくるのは失礼です気をつけて下さい」
    店員「すみません💦」
    でいいと思う
    いかに店員が無礼なとこしてるかわからせた方が良い

    +3

    -30

  • 296. 匿名 2024/03/31(日) 12:16:41 

    >>282
    つまり男の目を意識してるね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/31(日) 12:17:04 

    >>11
    何でも美味しく食べるけど痩せてて胸だけデカいんでしょ?

    +125

    -1

  • 298. 匿名 2024/03/31(日) 12:17:11 

    >>1

    私は太ってるけど少食。
    昨日も叔母に会いに行ったら私だけ大盛りにされて断った。
    女が少食というより見た目では?

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/31(日) 12:17:23 

    >>1
    そんな風潮はない
    店の人も女は少食であるべきなんて思ってない
    現実的に女の大多数が男より少食なのは確かだから、店の人は残されるのが嫌だから大多数に合わせた対応をしただけ
    それを言うなら女性のお客様だけデザートサービス!とかもたまにあるじゃない?
    だからって男は甘いもの嫌いであるべきって風潮ではないよね

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/31(日) 12:17:49 

    >>293
    余計なお世話
    聞くなら男にも聞けよ

    +3

    -17

  • 301. 匿名 2024/03/31(日) 12:18:20 

    >>295
    これ

    +1

    -10

  • 302. 匿名 2024/03/31(日) 12:18:55 

    >>4

    独身の頃はたりないと思ってた

    40代の今はいろいろついてて、ちょうどいい(ちょっと多い?)量でありがたい

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2024/03/31(日) 12:19:00 

    少食の方が良いと思っている人はいるだようけど、殆どの人は思って無いと思うよ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/31(日) 12:19:08 

    >>298
    なぜ少食なのに太ってんだ?

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2024/03/31(日) 12:19:36 

    >>289
    ご飯がそんなに好きじゃないだけで少食じゃないけど?
    ラーメンは大盛りって言ってるじゃん
    絡んでくるお前がウザイ

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/31(日) 12:19:57 

    店によっては、メニューに大盛りor小盛りの記載があるから、それを客が見落とししてないかの確認の為に訊くのはいいかなとは思う
    ただ、聞くなら性別年齢問わず訊くべきだと思うし、「量の変更はなしでよろしいですか?」みたいな訊き方なら不快に思う人少ないのかもね

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2024/03/31(日) 12:20:25 

    決めつけられるのは嫌に感じてしまう人いるだろうな

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/03/31(日) 12:21:03 

    どのお店も、聞くくらいなら、量を選択最初から出来るにしたら良いと思う

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2024/03/31(日) 12:21:06 

    少食トピたまに立つけど「もっと食べられるようになりたい・・・」と言いつつ、
    沢山食べる友達を見下してる人が多い。
    「ブタ、大食い」とか言って。

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2024/03/31(日) 12:21:22 

    >>305
    ラーメンとか言い出したwwwwww

    +2

    -6

  • 311. 匿名 2024/03/31(日) 12:21:33 

    >>155
    ご飯平気で丸々残す人とかいるからね
    シャリだけ残す人もSNSで問題になってたような

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/31(日) 12:22:01 

    >>151
    痩せてるのが好きな男友達は沢山食べる女がいい、沢山食べても太らないガリガリの女がいいと言っていたよ。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/31(日) 12:22:15 

    >>249
    女性のほうが残す人が多いからでしょう。
    男性でも残す人が多ければ聞くようになるだろうけど、聞かれないのは残さないから。
    それくらい分かりなよ。不愉快ならファミレスでも行きな。

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2024/03/31(日) 12:22:29 

    少食であるべきなんて初めて聞いたよ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/31(日) 12:22:30 

    >>272
    やたらつっかかる人は、女だからってデザート好きと決めつけられたくない!て怒るのかな?
    メンズセットがない、て怒る男の話はあまり聞かないね。

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/31(日) 12:22:56 

    >>288
    聞くな失礼

    +0

    -7

  • 317. 匿名 2024/03/31(日) 12:23:36 

    >>316
    残す方が失礼
    大食いが少数派だと気づけよ

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/31(日) 12:23:50 

    >>254
    気遣いとかコミュニケーションが難しい世の中になったなと思うよ。
    店員さんも気遣いで減らしましょうかって聞いてるだけなのに男女差別だの女は少食と決めつけてるだの‥優しさだとは考えられないのかな。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/31(日) 12:24:01 

    気を使ってくれただけなんだろうな?
    でも、食べれる人には余計なことで嫌に感じてしまうのかもね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/31(日) 12:24:06 

    >>313
    差別だからそれ
    値段変わらないのに聞くのは失礼

    +2

    -7

  • 321. 匿名 2024/03/31(日) 12:24:22 

    >>291
    風潮あるよね
    高齢ガルババアには伝わらないっぽい
    時代違うから引っ込んでて欲しいわ

    +0

    -6

  • 322. 匿名 2024/03/31(日) 12:24:34 

    さっきから大食い女がキレてるw

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/31(日) 12:24:44 

    >>313
    ファミレスで聞かれたら?

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/31(日) 12:25:22 

    >>320
    そんなマナーないだろ
    嫌なら高級レストランだけ行っとけ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/31(日) 12:25:28 

    風潮なんてあると思ってなかったよ
    普通に食べる人多いと思うけど

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/31(日) 12:25:35 

    >>317
    聞く方が失礼

    +0

    -8

  • 327. 匿名 2024/03/31(日) 12:25:58 

    >>295
    勝手に減らすんじゃなく、聞いてるんだからそこまでキレることか?
    女性は残す人が割といるから聞いてるんだと思う。

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/31(日) 12:26:17 

    なんか言い合いみたいになっている?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/31(日) 12:26:18 

    >>304

    薬の副作用と足の病気で1年間くらい寝たきりだったから

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/31(日) 12:26:29 

    >>8
    最近、ご飯お代わり自由です。って言われるよね
    デブだからってお代わりすると思ってんかーと心で叫んでる笑

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/31(日) 12:26:37 

    >>315
    女はデザート好きであるべきって風潮ありますよね??
    私は甘いもの嫌いなのに!って言いそうw

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/31(日) 12:26:57 

    女は少食であるべきなんて風潮はないっていう人多いけど、おかわり行きたいのに周りの目を気にしてやめておいたとか、盛りの多い皿を取りたかったけど男性に譲った、みたいな経験したことある大食い女子はやっぱりいるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2024/03/31(日) 12:27:02 

    少食であるべきとかではなく、食べきれないとかって人がいるだけなんだと思う

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/31(日) 12:27:20 

    めんどくさいなー
    店側からしたら女性の方が残す人が圧倒的に多いから予防線として聞いてるだけだろうに。

    本人たちも「女性は少食だから!!」というよりも、「女性は残す人が多いから、なるべく残されないために、食材を勿体なくしないために、無理して食べることがないように」ってフードロスの観点や気遣いで聞いてくれてるのに。

    捨てる食材を減らすために考えてるいい店じゃん。嫌なら合わないだけだからその店行かなきゃいいよ。
    どうせ文句言う人は「男性と同じ量は多すぎる、女性には別で聞かないなんて気遣いのない店だ」って言うんだよ。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2024/03/31(日) 12:27:40 

    >>326
    失礼失礼うっさ
    外食しないで1人で家の飯食べとけばいいじゃん

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2024/03/31(日) 12:27:42 

    >>2
    だよね
    感じたことないし、逆によく食べるのを喜ぶ男性多い気がする
    一緒に食事してて小食な女性より、パクパク美味しそうに食べる女性の方が好きだ、と何度も耳にしたわ
    食べながら

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/31(日) 12:27:56 

    >>323
    それならそこも行かなきゃいいじゃん(笑)

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:04 

    お客さんに聞く感じにしてるお店だったのかな?
    女性は残したりするって事もあるから

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:27 

    >>332
    周りはそこまで興味ないけどね

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:29 

    >>337
    行くとこなくなるし

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:38 

    >>1
    ご飯を残す女性客が多いんだろうなって思う。おかず少なめにしましょうかとは聞かれないしね

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:57 

    >>2
    そんな風潮ないよ
    少食の人はいると思うし、そう見られたい人もいるだろうけど

    +12

    -2

  • 343. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:17 

    >>324
    高級レストランでは聞かないって認めたんだね

    +0

    -4

  • 344. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:24 

    >>341
    確かに、おかずを少なめにとは聞かれることは無いよね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:24 

    デートとか今時女の方が稼げるのに
    男がお金出して大変なんだし
    これくらい良いじゃん

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:48 

    >>18
    ヨコだけど私も。それで足りる?ってよく言われますw

    +39

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:50 

    >>335
    お前のコメントが1番失礼

    +1

    -6

  • 348. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:06 

    >>327
    聞くな

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:27 

    少食を良いと勘違いしている女子はいたな
    でも、少食であるべきとかは感じたことない

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/31(日) 12:30:28 

    >>268
    横、聞いてくるということは結構量が多いのかな?残す女性も多いのかな?と思って、軽くよそって下さいってお願いするよ

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:13 

    >>334
    聞くな
    失礼

    +1

    -5

  • 352. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:19 

    残す人が多いから、お店側は聞くようにしていたのでは?

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:24 

    少食だけど、男が「女子なのに美味しそうにたくさん食べる子は気取ってなくて好感持てるよねー」と言ってるの聞くと、少食で悪かったわね😡って思う
    別に私が個人的に責められてるわけじゃないから被害妄想だと分かってるけど

    +1

    -3

  • 354. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:37 

    >>5
    実にあざとい文章ナンじゃ🥺

    +224

    -2

  • 355. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:41 

    >>341
    たしかに〜
    おかず少なめにって言われないからやはり気づかいだよ
    ご飯少なくていいおかずはたくさん食べたい(笑)

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:46 

    外食はビュッフェや食べ放題除くと大体が量少ないから家で好きなだけ作って食べるのが最高

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/31(日) 12:32:07 

    あんまり食べれ無い人にとっては、言いにくいから嬉しいとかあるだろうな

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/31(日) 12:32:08 

    >>321
    >>291
    なんでも悪い方に受け取って愚痴愚痴言ってる繊細ヤクザってそんでそう一々攻撃的なの?

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/31(日) 12:32:42 

    >>344
    ゴハン聞くならオカズも聞かなきゃね

    +0

    -7

  • 360. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:02 

    余計な気遣いだとは思うけど、それだからといって少食を求められているとかは思わないな

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:03 

    そんな風潮があったのすら知らなかった。
    少食で出されたものを全部食べない人の方がよっぽど印象悪いけどね。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:28 

    >>2
    そうあるべき風潮、じゃなくて
    そう思われる風潮、と思う。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:38 

    >>352
    だから聞くな

    +0

    -3

  • 364. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:18 

    >>9
    大戸屋とかだとメニューに小盛りって書いてて注文しやすい。個人店とかでも言えそうな時は小盛りって言ってる

    +100

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:26 

    残す人がまあまあ居たりするのはえあったとしても、少食であるべきという感じで聞いてきているのでは無いと思う

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2024/03/31(日) 12:34:50 

    >>344
    >>359
    残す人いないからだよ。
    マジで、おかず残す人ほとんどいない。聞く意味ある?
    ご飯残す女性客は凄く多い。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:01 

    実際にご飯残す女多いじゃん
    最近は男も多いけど

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:13 

    >>359
    おかずは全部食べてご飯残す人が多いんだろうな

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:13 

    >>364
    小盛りとか選べるのは嬉しいよね
    その時によっても食べれる量が違う人もいるだろうし

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:39 

    >>26
    別に聞かれたら「普通でいいです」って言えばいいだけだよね。
    そんなところ気にしてたら、他にも1000個くらい気になることありそう。

    +68

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:59 

    風潮にすべて従う人って苦手だな。
    そういう人って弱虫なの?
    少食じゃなくても人に迷惑かけないのだから、そんなの従う必要あるか?空気感とか風潮なんてどうでもいいから自分の頭で考えたらわかることじゃん。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:27 

    >>366
    ソースは?

    +0

    -4

  • 373. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:31 

    さっき、パスタ100グラム茹でて食べたけど
    足りない
    1束しか残ってなかったの

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:36 

    >>368
    おかずは残さないけど、ご飯は残すって人が殆どだよね
    ご飯を全部食べて、おかずを残している人はあんまり見た事ないし

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:04 

    >>367
    じゃあ最初から少なくしとけ

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:06 

    私は少食 だけどお店で食べ残したりしないです
    できるとこはなら小さいサイズを頼みます
    少食にもマナーが必要ですよね😱

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:15 

    >>373
    何か他にあったら、それをプラスして食べておこう!

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/31(日) 12:37:23 

    >>370
    あるよ

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2024/03/31(日) 12:38:14 

    >>371
    コイツが1番世間を気にしてそう

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2024/03/31(日) 12:38:48 

    >>312
    胃下垂か代謝異常じゃないと無理ですねぇ

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/31(日) 12:38:55 

    ご飯を残すのはわかる。
    こんなに食べられないだろうがというくらい盛ってくる飲食店がある。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/31(日) 12:39:17 

    大抵の飲食店は成人男性に合わせてるからね
    女子供には量が多いから、大丈夫ですか?と聞くのはお店側の気遣いでしょう

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:09 

    でも本当に少食の女に世間は優しくないんだよな

    胃の病気で少なめの定食も完食できなくなっちゃったんだけど、残すの嫌で外食行かなくなっちゃった
    残すと少食アピール?ダイエット?みたいな変なイジられ方されるのキツい
    私だって胃のこと考えずに昔みたいに好きなだけ食べたいわ!
    病気の事言ったら空気凍るし何なの

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:18 

    >>372
    馬鹿の一つ覚えみたいにソースは?ソースは?

    働いてるんだから解るんだよ。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:20 

    男性に比べると、そこまで食べるって感じでは無いって思うから、聞いてくれたのでは?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:27 

    >>98
    女は限定に弱いからね

    +1

    -8

  • 387. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:52 

    1つ1つ、そこまで嫌な方に考えたり受け止めている方が疲れてしまう

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:53 

    >>1
    悪い意味に捉えすぎ、普段から被害妄想多くない?
    店員さんは「あなたは女だからたくさん食べるなよ」って意味で聞いたんじゃなくて
    実際にご飯残す女が多いから、少なめにしたほうがいいかな?って思ったから聞いたんだよ
    いい大人ならそのくらいの予想できそうだけど
    友達や知り合いで少食の人いないの?

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/31(日) 12:41:58 

    良かれと思って聞いてくれたんだろうな?と思っておけばいい
    多分、食べきれない人もいて聞いた方がと思ってかもだし

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:44 

    >>5
    これ大好きw
    見るたび毎回笑ってしまう

    +206

    -2

  • 391. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:04 

    >>1
    むしろ少食だと嫌な顔されるんだけど…そんだけしか食べないの?みたいな

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:22 

    少食、またはよく残してしまう人には、量を聞かれた方が嬉しいだろうし
    ご飯の量を選べないお店でなら、嬉しい人もいたりはしそう

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:24 

    >>375
    最初から全部少なめにしたら男には足りないしお代わりの対応も人手がかかって大変でしょ
    だから残しそうな人には少なめにするかって聞いてるんだよ
    一回社会に出てみたほうがいいよ

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:44 

    >>383
    それは男性でも同じ
    被害妄想やめな

    +6

    -3

  • 395. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:45 

    トピ主は違うかもしれないけど、
    レディースセット食べきれるだろうか、って心配してしまうような人間を
    「少食ぶっちゃって、家では食べてるくせに」「意識高い系?」とか嗤ってくる人間が一番嫌です
    こっちは軽い会食恐怖なんだよ!ジロジロ見られるだけで喉通らないよ!家では食うよ!!

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2024/03/31(日) 12:44:09 

    >>384
    飲食wwwww
    ダッサwwwww

    +0

    -10

  • 397. 匿名 2024/03/31(日) 12:44:20 

    多分主さんが小柄とか痩せ型なんじゃないかと思う

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/31(日) 12:44:40 

    >>340
    嫌な思いしてもまだ行きたいの?ドM?
    それか量覚えてもらえるくらい通いつめたら?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/31(日) 12:45:16 

    >>351
    じゃあ店側は廃棄の残飯が多くても黙って我慢しろってこと?

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/31(日) 12:45:22 

    >>393
    だから女だけ少なくしとけって意味でしょ
    どんだけバカなの?

    +0

    -3

  • 401. 匿名 2024/03/31(日) 12:45:57 

    私、少食だからって言い張る女が一番でぶなの何でだろう

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:14 

    >>399
    そうだよ
    値段は変わらないんだから当たり前

    +0

    -7

  • 403. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:24 

    >>400
    よこだけど
    最初から減らすと「同じ値段なのに少ないのは不公平!」ってなるし、それは確かにどうかと思う。
    だからそうならないために聞くんだよ。
    わかる?まだわからない?

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:31 

    お店側として、普段のお客さんのご飯の食べ方見てて、聞いた方がとなっていたのかもしれない

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:47 

    >>396
    なんだ、ただの馬鹿か。ブロックしよ。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/31(日) 12:46:50 

    キットカットの女性に食べやすいサイズとか腹立つ

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:02 

    >>38
    ごはんちょっとだけ残す人ね

    +6

    -5

  • 408. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:24 

    >>403
    だから値段も安くするに決まってるでしょ
    頭大丈夫?
    バカ過ぎん?

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:25 

    >>402
    家で食ってろ。
    店側もお前みたいなの来て欲しくないよ。

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:26 

    あんまり気にしなければ良いと思うだけかな

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:27 

    >>383
    分かる
    私も昔より少食になったから人との食事は気を使う
    料金の元は取れないけどビュッフェで自分の食べれる分だけ取るとか、カフェで友達はご飯自分はケーキとかにしてる
    旅行も友達とは行かなくなった
    3食食べれないから申し訳なくて

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:30 

    >>2
    私は気にせず大盛り頼むよ
    今もカツ丼大盛りと天ぷらうどん注文中だよ
    めっちゃ食べる女も意外と多いって思ってほしいね

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:44 

    >>2
    ない
    むしろ美味しそうにたくさん食べる、だかしかし細い
    っていうのが老若男女から好かれると思う

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:48 

    >>2
    ないと思う。感じたことないから

    +7

    -3

  • 415. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:55 

    大盛りにしますか?と急に聞かれる方が困るよ

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/31(日) 12:47:55 

    >>408
    1度社会に出てみな。
    もうそれしか言えないよ。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:03 

    >>409
    2度と聞くなよバカ

    +0

    -4

  • 418. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:13 

    大食いの人がすごい暴れてて草

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:28 

    >>1
    女は小鳥さんが啄む程度しか食べないで「ふぅー、お腹いっぱい❤️」っていうもんだと勘違いしてる道程と付き合ったときはいつもデートの食事は会話も食事の量も腹五部で不満だった

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:29 

    >>391
    少食なのは仕方ないことだけど一緒に食事をするには食の好みや価値観の合う人がいいから少食の人とは自然と会わなくなる。

    個人的には痩せてもないのに少食アピールする人が嫌い。私の方がおしとやかマウントを取ってるのがわかるから気分が悪い。

    +1

    -3

  • 421. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:40 

    寿司のネタだけ食べてシャリ残す人は?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:53 

    >>416
    言い訳乙
    捨て台詞乙
    仕事できなさそう

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:07 

    >>393
    人手がかかるならわざわざ女性に少なめにしますか?と聞かなくても残したらほっとけばいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:14 

    女の人は見た目を気にするし
    細身でスラッとした体型を目指してる
    人が多いからじゃないかな?!
    私は160センチで48キロで
    すごくお気に入りの細身のワンピースが
    めっちゃきつくなって、
    それを綺麗に着こなすために
    ダイエットしてる。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:24 

    見た感じ食べれなそうに見えたのかな? 
    それでも、見た目で決められるのを嫌な人もいるのかもね

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:43 

    >>412
    モテなさそう

    +0

    -10

  • 427. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:43 

    >>216
    レディースセットってなんか大体サラダがついてメインが小さくなんておまけがちょこちょこついてデザートがついてる
    お得感が出てるだけ

    +7

    -2

  • 428. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:48 

    >>425
    嫌な人もいるのかもねではなく、嫌だろうなです

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2024/03/31(日) 12:50:16 


    私も社食で並んでて、いつも一緒に並んでる同僚が華奢でご飯少なめでお願いしてたから、私もその流れで少なめ?とか聞かれるのすごい嫌だった、、

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/31(日) 12:50:27 

    >>421
    別に良くね?

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/31(日) 12:50:57 

    少食であるべきと風潮は感じたことない
    私、少食なんだ!と少食であることこそ良いと思っている人はいたりする

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:01 

    >>416
    そいつブロックしたらほとんどの頭の悪いコメント消えるよ。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:12 

    >>401
    少食と言っておきながらチョコレートやポテチなどちょこちょこ食ってるからor家ではガツガツ食ってるから

    そういう人な少食を盾に私はお上品アピール、女子力高いアピールしたいんじゃない?

    +1

    -4

  • 434. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:23 

    >>2
    あるよ!あるホテルの朝食でデブなのにすごいご飯少なくされた事あって本当一口ぐらい(旦那もデブで普通の量)、もう少し多めにとお願いしたらおかずが多いからとかおじさんにグチグチ言われた
    それからそこにはもう行ってない

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:32 

    >>16
    勝手にやられるのが嫌なんでしょ
    なんでこっちから言わないといけないのよ

    +5

    -15

  • 436. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:32 

    >>412
    男はドン引きだろうな…

    +0

    -9

  • 437. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:45 

    >>7
    よくあるね
    私はイラッとまではこないけど、気分を害する人もいるから年齢性別関係なく全員に聞けばいいのにね
    全員にご飯大中小どうされますか〜って聞いとけば男性で少食の人も女性で大盛り食べたい人も言いやすいし

    +55

    -2

  • 438. 匿名 2024/03/31(日) 12:51:53 

    >>400
    女だけ少なくしとく?
    トピ主みたいにご飯少なめにしますか?って聞かれるのも嫌な人は、聞かれないで最初から少なく出てきたらより嫌だろw
    さっきから話が破綻してるよ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/31(日) 12:52:32 

    ご飯より、おかずを食べたい、食べれれば満足って人もいるだろうな
    ご飯は少し食べたら充分みたいな
    人それぞれだから、ご飯残す人も多いだろうな

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/31(日) 12:52:49 

    >>1
    むしろ大盛りご飯を頼むよ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/31(日) 12:52:56 

    >>429
    同僚の前に並ぼう!

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/31(日) 12:54:05 

    >>432
    捨て台詞ださい
    バカなの?

    +0

    -4

  • 443. 匿名 2024/03/31(日) 12:54:45 

    >>435
    聞いてるんだから勝手にやってないでしょ。
    頭悪いな

    +13

    -5

  • 444. 匿名 2024/03/31(日) 12:55:08 

    >>67
    義母も残すんだよな〜
    ご飯少なめでって最初に伝えればいいのに
    自分で頼んだもの最後まで食べないのって行儀悪いしお店の人に失礼だと思う
    自分の食べられる量なんて把握できるてるはずだし

    急に体調悪くなって…とかは例外ね

    +57

    -3

  • 445. 匿名 2024/03/31(日) 12:55:15 

    >>423
    今までそれで食品ロスが多かったから、そもそも残すのを防止するためにご飯少なめって聞いてるんだよ?

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2024/03/31(日) 12:55:15 

    そんな風潮聞いた事ない 

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/31(日) 12:55:34 

    >>421
    だったら刺身を注文したらいいやんって思います。
    こっらは金を払ってるんだから残すのは勝手でしょ!と言うような人とは分かり合えませんし、お店の人への敬意がない人とは食事をしたくないです。
    決して残すのがダメと言いたいわけではないです。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/31(日) 12:55:39 

    >>438
    だから値段も下げるんだよ
    バカ過ぎ
    絡んでくるなバカは

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2024/03/31(日) 12:55:39 

    >>426
    すみません
    一応彼氏はいますよ笑

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/31(日) 12:55:54 

    >>25
    もしかしたらそういう人も居るのかもしれないけどむしろ男性ってよく食べる子が好きとかおいしそうに食べる姿が好きとか言う人の方が多いと思う
    それに残すのは行儀悪いし印象悪いからあえてやらないんじゃないかな?

    私みたいに女友達と食事しても先に食べてもらうぐらい少食な人間もいるんだよー
    嘘だと思わないでー

    +23

    -3

  • 451. 匿名 2024/03/31(日) 12:56:05 

    ご飯食べに行く人って、ご飯は残ってもおかずは食べたいって感じだと思う
    食べきれない人は

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2024/03/31(日) 12:56:21 

    >>437
    男でも筋トレで炭水化物カットしてる人いるしね

    +17

    -1

  • 453. 匿名 2024/03/31(日) 12:56:33 

    >>213
    量が少ないって話で需要云々とかまじで話が通じてねーなwww

    +0

    -18

  • 454. 匿名 2024/03/31(日) 12:56:42 

    >>443
    だから聞くな
    聞くなら全員に聞け

    +3

    -9

  • 455. 匿名 2024/03/31(日) 12:56:56 

    >>436
    喜んでくれてます
    美味しそうに食べるので

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/31(日) 12:57:13 

    >>445
    余計なお世話

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/31(日) 12:57:27 

    悪気があって聞いてくるとかでも無いんだろうなとは思うよ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/31(日) 12:57:40 

    >>2
    男性も周りよりご飯少ないとか普通にあるみたいよ。
    それを「女だから減らされた」と言ってるだけ

    +2

    -4

  • 459. 匿名 2024/03/31(日) 12:57:48 

    女の人は痩せてる大食いは褒められるけど、
    デブの大食いは引かれそう。

    男は太ってても痩せてても、食べ方が汚いと引かれそうなだけな気がする

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/31(日) 12:58:04 

    >>447
    誰だよお前
    知らないよお前の友達基準なんて

    +0

    -5

  • 461. 匿名 2024/03/31(日) 12:58:27 

    1回の出来事を全体に広げる意味がわからない。そんな風潮ないし嫌だった出来事で終わる話

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/31(日) 12:58:32 

    >>449
    年収と身長は?

    +0

    -6

  • 463. 匿名 2024/03/31(日) 12:58:48 

    >>3
    普段の食事は ご飯の少なめがあったら それを選ぶ。

    お蕎麦は別。
    ざるそばはいつも大盛り  普通盛りは食べた気がしない。

    +2

    -4

  • 464. 匿名 2024/03/31(日) 12:59:20 

    >>452
    いません

    +0

    -15

  • 465. 匿名 2024/03/31(日) 12:59:46 

    少食というか女性はいつもダイエットして
    食べる量をコントロールしてるのが普通って感じなのかな?!

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/31(日) 13:00:33 

    >>448
    だから値段下げたところでトピ主が言う「女が少食だという風潮」を強制してることになるだろ
    あなた働いたことないでしょ
    友達もいないでしょ?
    可哀想に

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/31(日) 13:00:39 

    ダイエットしている、体鍛えている男性も、ご飯はそこまでって人いるからね

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/31(日) 13:00:45 

    >>445
    じゃあ人手がかかっても最初からご飯少なめにしてもっと食べたい人だけ追加すればいいんじゃない?なんか堂々めぐりになってるけどw

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/31(日) 13:01:23 

    無職の大喰いが暴れてて草

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/31(日) 13:01:36 

    >>452
    そういう男性は外食しないし、したとしてもご飯少なめでとしっかり言うんよ
    女みたいに何も言わずに残すことはない

    +6

    -6

  • 471. 匿名 2024/03/31(日) 13:01:37 

    1人で発狂してる馬鹿をブロックしたら半分くらいコメント消えたわ

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/31(日) 13:01:44 

    >>23
    男性客の多い店だとわりと聞かれる。女性客がメインの店に行くことが多い人は知らないかもね。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/31(日) 13:02:19 

    >>9
    メニューに書いておけばいいのでは?
    小盛り、30円引きとか。
    ご飯減らした方には食後のお茶サービスとか。

    もったいないからって、お金出して買ったものを減らしましょうかとお客さんに聞くのは失礼だと思うよ。その人は全部食べ切るのかもしれないし。

    +28

    -23

  • 474. 匿名 2024/03/31(日) 13:03:09 

    >>4
    いつも行く焼肉屋のレディースセット
    肉ちょっと、カボチャ、エビ、小さい丸いお餅、デザート
    なんだけど
    焼肉屋行ってんだから肉メインだろ!って
    いつも思う。

    +64

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/31(日) 13:03:09 

    女ががっつり肉を食べるのははしたないとか
    いまだにあるよね
    逆に男が小食だと、男なんだからもっと食べないとってなる

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2024/03/31(日) 13:03:19 

    >>13
    男と必要なカロリー1000も違うしね

    +42

    -1

  • 477. 匿名 2024/03/31(日) 13:03:22 

    >>36
    最後の一文で気さくな人柄なのかな、なんて思ってしまった

    +4

    -5

  • 478. 匿名 2024/03/31(日) 13:03:30 

    >>466
    強制の話なんかしてないけど?
    頭大丈夫?
    バカなの?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/31(日) 13:03:48 

    少食が良いとか思ったこともないよ
    食べきれない時に、残したりはしてしまったとしても

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/31(日) 13:04:02 

    >>1
    主細いでしょ?少食に見えたから聞いてきたんじゃない?


    これでいいですか?

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2024/03/31(日) 13:04:04 

    >>469
    黙れハゲ

    +0

    -3

  • 482. 匿名 2024/03/31(日) 13:04:28 

    テレビでも女性にうれしいお野菜たっぷりとか

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:17 

    あんはり食べない方が良いとかでも無いし、普通に食べられるくらいが良いのでは?
    少食である方が良いとかないよ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:46 

    >>2
    ないね
    むしろたくさん食べる方が見ていて気持ち良いっていう声の方が多いイメージ
    私もよく食べろ食べろって言われて逆に困るくらい

    +6

    -3

  • 485. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:49 

    >>432
    ほんとだ消えた(笑)

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:50 

    >>483
    字を訂正
    あんはり→あんまり

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:55 

    少なくしましょうか?
    なんて言われた事ないw
    ガタイがいいからw

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/31(日) 13:06:05 

    >>468
    たしかにその方が公平なんだけど、全員少なめにしたらおかわりしたい男が多くて手間になるし回転率も悪いから、
    色々考えた上で女性にご飯の量を聞くっていうのがその店の一番効率良いやり方になったんじゃないかな
    多数の女性はご飯少なめにしますか?って言われても嫌な気分にならないから上手く言ってるんだろうし
    それが嫌な女は行かなければいい

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/31(日) 13:06:06 

    >>471
    ブロック機能使って誇らしげに報告する奴なんなの
    黙ってみんなやってるし
    はしゃぎ過ぎ
    結局お前も構ってもらいたいだけ

    +4

    -3

  • 490. 匿名 2024/03/31(日) 13:06:19 

    >>2
    とんかつ屋に一人で入ったにも関わらずご飯の量が少ない
    だいたい少食の女性の量のご飯がでてくる
    多めにって頼んで大盛料金取られないかって思う
    とんかつとご飯のバランスが悪かった
    おかわりしたけどさ

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2024/03/31(日) 13:06:27 

    >>475
    好きな食べ物を聞かれたら無難にフルーツや甘いものを答える人は多いと思う。肉!って答えるのがなんとなく憚られるのはわかるかも。

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2024/03/31(日) 13:06:42 

    昨日、ちょっとおしゃれな定食屋でご飯を食べたんだけど、私は何も聞かれなかったのに後からきたスレンダーな女性にはご飯の量について聞いててちょっと凹んだ笑
    確かに減らすつもりは無かったので聞く必要もなかったんだけどね

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/31(日) 13:07:26 

    >>473
    お金出して買ったものを減らしましょうかとお客さんに聞くのは失礼だと思うよ


    お金出して買ったものを減らしましょうかとお客さんに聞くのは失礼だと思うよ


    お金出して買ったものを減らしましょうかとお客さんに聞くのは失礼だと思うよ

    +1

    -12

  • 494. 匿名 2024/03/31(日) 13:08:08 

    例え聞かれたらとしても、何も思わないよ

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/31(日) 13:08:12 

    >>297
    ウエストは50センチ未満ね

    +13

    -6

  • 496. 匿名 2024/03/31(日) 13:08:14 

    >>1
    他のコメントにある通り、女性の方が残してる傾向があるし、食糧廃棄が問題になっているSDGの時代、ご飯の量を聞くってそんなにおかしいことじゃない。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/31(日) 13:08:15 

    >>23
    男向け定食屋だとたまに聞かれる
    「ご飯の量どうしますか〜?」
    「?」
    「うち多めなんですけど減らしますか〜?」みたいな

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/31(日) 13:09:03 

    >>401
    デブは少食ぶるし痩せは食べるアピールする(ダイエットしてる事を隠す)
    見た目通りに思われるのが嫌なのかな

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2024/03/31(日) 13:09:06 

    店としては、気を利かせてって感じだったのだと思うし、他のお客さんにも聞いているのでは?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/31(日) 13:09:15 

    >>480
    は?
    舐めてんの?

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード