ガールズちゃんねる

女同士=面倒っていう風潮が嫌

888コメント2020/11/25(水) 17:04

  • 1. 匿名 2020/11/21(土) 20:42:53 

    トピタイ通り、女同士は面倒でネチネチしてる、みたいに思われたり、そう表現されるのが嫌です。

    男女半々の部署、女だけの部署どちらも経験しましたが、男も影でネチネチ悪口や噂話する人もいるし、自分の思い通りに事が進まないとイライラ全開にしたりする人もいましたし、男がいてもネチネチしてる女もいました。(男がいるから穏やかとは限らない)

    なので、現実でもネットでも「女同士って面倒・ネチネチしてる」など、女同士だから面倒、みたいに言い切られるとなんか納得がいきません。
    相手が女だから男だからとかはあんまり関係なく思ってるのに、なんでも一括りにされるのはモヤモヤします。

    女が女に不満を持ったら、ハイ女同士だからねって思われるのが嫌です。
    みなさんは、どう思いますか?

    +1032

    -89

  • 2. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:36 

    性別関係無く、本当に人による。

    +1546

    -9

  • 3. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:47 

    女同士は面倒よ

    +863

    -385

  • 4. 匿名 2020/11/21(土) 20:43:50 

    仲良しもいるよね
    女同士=面倒っていう風潮が嫌

    +99

    -262

  • 5. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:27 

    意味は違えど良くも悪くも、人は誰しも面倒

    +643

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:38 

    特に面倒だとも思ったことないけど、それで迷惑かけられたこともないなあ

    +204

    -9

  • 7. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:41 

    女同士=面倒っていう風潮が嫌

    +260

    -6

  • 8. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:51 

    実際面倒ではある
    ガルちゃんでも誰かしらすぐけんかしてるし

    +462

    -82

  • 9. 匿名 2020/11/21(土) 20:44:52 

    しょうがない
    表面上うまくいってるようにみえても本当に中身ネチネチしてるもん

    +406

    -83

  • 10. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:21 

    私は引っ越しで何度もパート先を転々としてる
    たまたまなんだけど何故か女だらけの職場ばかり
    私自身はどこに行っても意外と楽しくやってる

    +436

    -10

  • 11. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:28 

    女の敵は女

    +97

    -121

  • 12. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:34 

    女の友情はハムより薄いっていうやつ、
    女が言うのはいいけど男が言ってるとなんか腹立つ

    +729

    -19

  • 13. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:43 

    女同士だけじゃなく人間同士が面倒

    +536

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:47 

    分かるわ。ラグジュアリーブランドで働いてたけど男の方がネチネチしてて本当めんどくさかった。器の小さい男ばっかり。売り上げの取り合いしたり。女の人の方がサバサバしてたし仕事に対する文句を言う人も少なかった。

    +439

    -28

  • 15. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:49 

    ネチネチした男が一番タチ悪い

    +423

    -10

  • 16. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:51 

    前の職場は、ねちっこい女ばっかでうんざりだった。

    今の職場は、女は割とさっぱりしてて、もちろんねちっこい人もいるけど、みんなサラッとかわしてるからすごく楽。でも男(ジジイ)がすごくしつこい。

    ほんとに男女関係なく人によると思う。

    +384

    -6

  • 17. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:54 

    女同士=面倒っていう風潮が嫌

    +107

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/21(土) 20:45:56 

    ネチネチと言うか、女だけだとギクシャクしてやりづらいというのはあるかも…。
    男が(少し)いてくれた方が上手く回る気はする。

    +165

    -70

  • 19. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:02 

    そりゃそうだけど女同士だと揉め事が多いのが事実だし

    +66

    -69

  • 20. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:05 

    ガル男だけどそんな風潮ないけど

    +10

    -57

  • 21. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:06 

    傷害系の犯罪に男性が多い=感情的なのは男性
    と言えなくもないからね。

    +243

    -5

  • 22. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:09 

    面倒って言うのと、このよく見る漫画も嫌い
    そんなん人によりけりだし、男でもあるじゃんって思う
    女同士=面倒っていう風潮が嫌

    +314

    -14

  • 23. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:34 

    面倒なやつも確かにいるけど、男の癖に面倒なやつもいるよな。あたしはさっぱりしてるし、別に男に媚び売らねーから、どちらかというと男から敵視されてる気がしないでもねーな。や、レズっ気はねーけどw

    +8

    -29

  • 24. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:35 

    いやもう全てが面倒

    +152

    -10

  • 25. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:36 

    >>4
    確かに仲良しもいるね、でもそこが1つ拗れると
    全て巻き込んで大事にしたりする人もいるからね
    面倒くさいんだよね

    +119

    -4

  • 26. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:37 

    別に、自分と仲いい人が面倒じゃなければそれでいい
    他人がどう思っていようと

    +80

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:38 

    面倒じゃないとは言えない

    +122

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:48 

    そう思う人が多いとしても、「へーそうなんだなぁ、私はそうはおもわないなー」って感想で終わり。イライラもしない

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/21(土) 20:46:53 

    レディースアパレル店でずっと店長だったから女のめんどくささしか知らないわ
    男性と働いたことないし

    +146

    -13

  • 30. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:11 

    これは本当に正直に書くけど、女同士が面倒だと思ったこと無いよ
    いい友人に恵まれてると思う

    +200

    -21

  • 31. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:14 

    でも、職場で言うなら、女上司はおぞましい。
    これはもう経験上、言い切れる。

    +79

    -29

  • 32. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:29 

    戦国時代見たら男同士の方が面倒だと思う。どんだけ裏切るんだよ

    +260

    -7

  • 33. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:47 

    >>3
    トピ内無視してまでこういうやつに限って女を逆に敵視してマウントとりがち

    +160

    -44

  • 34. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:49 

    みんな女同士で喋りたいって思ってるからガルちゃんが賑わってるんだと思う!

    +158

    -7

  • 35. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:57 

    まぁ、男でもそういう人いるけど、やっぱり女の方が集団行動したがるし、女の方がねちねちしてるよ。
    実際、女の職場はヤバイよ。

    +24

    -44

  • 36. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:02 

    男はとか、女はとか決めつけ好きじゃないです
    中身はそんなに変わらないと思う
    本当に性格や人による

    +183

    -4

  • 37. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:29 

    ほんと人によるね
    男も女もねちねち噂大好きなのがたくさんいる
    運が良くないとそういう人たちに囲まれ病む

    +142

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:32 

    >>1
    分かるよ
    利害が関わってくると男も陰湿な人いるし男の嫉妬もなかなかだよね
    こっちが女だから優しくしてくれる人もいるけど、女同士でも優しい人なんてたくさんいるしね

    +218

    -5

  • 39. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:47 

    男は〜女は〜って主語がデカすぎるんだよね。「私はここの人たちが苦手」ってことなのに、環境や周りののせいにして責任回避してる。

    +145

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:50 

    >>3
    そういうの嫌い

    +208

    -24

  • 41. 匿名 2020/11/21(土) 20:48:52 

    男女問わずネチネチしてる人はしてるし、してない人はしてないよね

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:40 

    >>3
    だからお前みたいなのが面倒なんだよ

    +284

    -29

  • 43. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:53 

    よく深夜4時くらいのガルちゃんで見かけるんだけど、違う意見言った1人を3、4人くらいがネチネチ責めて、挙げ句の果てに結婚してないだろ、子供はいるのか、仕事してないだろと無関係な事言っていじめてて、女同士って怖いな…と思う

    +23

    -12

  • 44. 匿名 2020/11/21(土) 20:49:58 

    掲示板を見てると性別の違いってあるかも
    女性はブラックユーモアが大嫌いで真面目
    男性はブラックユーモアが好きで不謹慎好き

    +17

    -9

  • 45. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:08 

    割と同性の多い環境で働いてきたけど、楽だったな
    男性はネチネチしてないかもしれんが、敵認定したら本気で潰しにくるからもっと怖い

    +115

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:09 

    >>19
    男同士なら少ないってわけでもないよ

    +55

    -6

  • 47. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:19 

    女同士=面倒を女が言うのはまだいいが
    男が言うのは許さない


    +51

    -8

  • 48. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:19 

    >>21
    これ例のアメリカのBLMで
    黒人にしろ白人にしろ
    犯罪率はほぼゼロに近いんだから
    その大小比べても意味がないって
    何度も論破されてたよ

    男女の例だと
    黒人→男
    白人→女

    +10

    -15

  • 49. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:29 

    そういや親しくしてる友達たちに面倒くさいと思ったことないなぁ

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:44 

    女同士は面倒だって言ってる人はその人自身に問題があるんだよ
    それが理由で周りと上手くいかないのに、それが分からず性別の問題だと思ってる
    だから絶対改善もされないから認識も変わらない
    関わらないようにして放っておけばいいよ

    +133

    -22

  • 51. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:50 

    でもさ…個人的意見だけど主のそういうのもネチネチに入ると思うんだよね
    他のコメにもあったけど、仮にそう言われてもへーそうなんだ、別にそんな風に思わないけど
    で終われば良いだけじゃないのかな

    +23

    -18

  • 52. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:50 

    >>11 女同士はめんどくさいなと思うだけだけどこの言葉は本当嫌いだわ。

    +60

    -10

  • 53. 匿名 2020/11/21(土) 20:50:59 

    女同士は面倒って言ってる人も実際に経験したから言っているんだろうけどね…

    +50

    -11

  • 54. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:00 

    >>3
    自分の、これを付けなさい

    +32

    -8

  • 55. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:06 

    今まで女社会の職場になったことがないですが
    側から見ると怖そうだなと思います笑
    男ばっかで女のグループとかないから気が楽な部分もありますね

    +8

    -6

  • 56. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:10 

    >>3
    あなたが面倒な人

    +130

    -12

  • 57. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:17 

    むしろ男の方が妬みとかすごいと思ってる

    +68

    -7

  • 58. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:37 

    あの先生が実は嫌われてた、とか気づかないタイプだったし、
    女の子同士のごたごたも無いと思ってるけど気づいてないかもしれない。
    幸せだけど。

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:45 

    女が言うのはまだいいが、男が言うのは許さないわ

    +31

    -3

  • 60. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:05 

    男の多い職場(製造業)で働いてるけど、案外男同士もドロドロしてるよ
    男の方が先輩・後輩関係重視してて端から見てると面倒くさい

    +91

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:13 

    >>1
    風潮というか事実じゃん
    めんどくさいよ
    めんどくさいからその通りって思うだけ

    +14

    -53

  • 62. 匿名 2020/11/21(土) 20:52:55 

    自分の経験上は、人によると思う。
    女の人同士の方が面倒だと思う人は、男の人からライバルだと思われたことがない人だと思う
    男の人の陰湿さは半端ない
    私にとっては
    性格の良い男性>性格の良い女性>性格の悪い女性>性格の悪い男性って感じ

    +118

    -7

  • 63. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:02 

    男はプライド高いから男同士の面倒さを表に出さないんだよ
    だから女同士は面倒って言うことにしてるんでしょ?

    +71

    -4

  • 64. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:11 

    >>1
    めっちゃ分かる!女特有みたいに言うやついるよね。
    それ言う男に限ってネチネチした性格してる

    +168

    -5

  • 65. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:11 

    >>1
    いちいちそういう風に言われるのは嫌だけどね、たしかに。でも実際、嫉妬とか陰口とか人をさりげなく蹴落とすとか、どちらかというと女の方が多い。男はどちらかというと卑屈で皮肉っぽい嫌みったらしい奴が多い気がする(笑)

    +18

    -17

  • 66. 匿名 2020/11/21(土) 20:53:41 

    類友って絶対にあると思う
    染まることもあるだろうけど

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:16 

    男9割、女9割の職場で働いてみて男9割の方がキツかった。ストレスフルで不眠になったし、ロクな思い出がない。
    今は女9割のコールセンターで女子校みたいなノリで気楽で楽しい!こればっかりは相性だから人によるよ。

    +78

    -5

  • 68. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:24 

    >>1
    例えば後輩を持ったときに、注意したり指導する場合、男性後輩より女性後輩の方が気を遣う。「これ違うよ!」の一言で片付くはずが、「○○さん、これこの前のと違うみたいで……私が言い間違えたかな」っていう具合に、雰囲気とか言い方にかなり気を遣う。その辺りは、女性の方が面倒といえば面倒。ここでもよくある「言い方って大事だよね」っていうのは、大抵女性に多い気がする。別に男性にズバズバ気遣いなしに言うわけではなく、結論を重要視するケースと、その過程を大事にしがちな女性では、同じ女としてやっぱり気を付けなきゃなっていうのはあるね。
    トピズレだったらごめん。

    +36

    -10

  • 69. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:27 

    >>12
    しかもそれ言うやつ自分は男友達すらいなそうなやつばっかり

    +170

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:32 

    女同士が面倒なのは男のせいでしょ?
    男がいるから嫉妬が生まれる

    +11

    -19

  • 71. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:34 

    だって、女同士面倒じゃん。
    男ばかりの大学と職場で気楽だわ。
    (受験と就活、実力で勝ち得たから自サバではない)

    +11

    -27

  • 72. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:36 

    男の人もネチネタしてて意地悪だよね。

    +46

    -3

  • 73. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:44 

    >>48
    説明わかりづらいから補足

    仮に男の7割程度か以上が○○なら
    男は○○だも言えなくもないけど
    仮に女は0.1%だとしても
    男の1%が△△だからと言って
    男は△△だと言えないってこと
    だって男の99%、ほぼ全員が△△じゃないのだから

    +4

    -21

  • 74. 匿名 2020/11/21(土) 20:54:59 

    年上の女性の多いとこで働いていましたが…全くネチネチなし、、さっぱりしててよかった…

    +51

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:39 

    >>14
    そう!男もけっこうネチネチしたのいてすごいみっともないよね

    女でもあっけらかんとしたひともいるし、
    性別でくくれないよね。人によりけりってだけ

    +106

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/21(土) 20:55:59 

    男はデリカシー無い
    女は腹黒い

    +22

    -5

  • 77. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:04 

    女だけの職場にいたけど、馴れたら楽だったよ〜。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/21(土) 20:56:13 

    >>12
    こういうのが面倒
    性別関係なく腹立つわ

    +121

    -3

  • 79. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:11 

    ドラマとかのイメージで語る人もいそう。
    百貨店勤めてたことあるけど、
    社員はみんな一匹狼って感じだった。

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:14 

    面倒な女は面倒。
    それなりの常識や教養があるグループは、サッパリしてるよ。

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:18 

    男の上司と折り合いが悪くて病んで引きこもりになった。本当に人がいないところで見下し発言織り交ぜてくるし嫌味をネチネチネチネチと。知識を試して恥かかせたり。
    いまだに恨んでる。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:20 

    病院勤めで9割女の職場だけどみんなサバサバしてて付き合いやすいけどなぁ。

    +47

    -3

  • 83. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:40 

    女同士と男同士って諍いに違いはあるんだろうか?
    あるとすれば、何がどう違うんだろうか?
    引きずるのが女性同士に多いとか?感情論だからとか?

    女同士の方が男同士より面倒という理由がわからん

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:48 

    >>51
    あーわかる
    実際世の中には面倒くさい関係性の女同士がいるのも事実だし、まーそういう人もいるよね自分は関係ないけどって思ってスルーしてればいいだけじゃない?って思った

    +13

    -3

  • 85. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:51 

    むしろ男同士の関係とか羨ましいと思わないんだけどw
    だってなんであんなにデリカシーないわけ?

    5ちゃんよりガルの方がいいし

    +46

    -3

  • 86. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:06 

    >>46
    普通に性別関係なしに人間という生き物に揉め事が多いってだけの話だよね

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:08 

    バツイチのオッさんは独身の中年男性を見下しがち
    「あいつは女から見向きもされない」
    「絶対性格に問題ある」
    「あんな奴と寝るの嫌でしょ?w」

    女同士でも既婚者と独身の間でマウンティングとかあるけど男も似たようなもんじゃない?

    +50

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:10 

    >>20
    ほとんどの男性は言わないと思うよ

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:18 

    言う人は自分が女だからそう感じるのかもね
    あと同性は恋愛が絡むからな
    男じゃなくて良かったと思うことも多いけどね会社や上下の付き合いは男同士の方が面倒くさそう
    女性の上司の方が踏み込んでこないというかしつこく誘ってはこない女性だから助けられることも多いしね

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:19 

    >>11
    それ男がよく使ってくる台詞じゃん
    女同士の対立でも狙ってるのかな?男ってさ
    はっきり言って『女の敵は男』が正解

    +107

    -6

  • 91. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:28 

    ガル民は思い込みと決めつけすごいからいつもそれだよねw面倒なやつは面倒だよ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:45 

    >>74
    場所によるんだろうね
    私も女同士のネチネチとかあまり縁が無い

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:48 

    >>65
    たしかに学生時代とか、男同士のグループで陰口とかあんまり聞いたことなかったな。女は、何というか他人の悪口を共有することで安心感というか仲間意識を持つ人たちが一定数いる気がする。

    +12

    -8

  • 94. 匿名 2020/11/21(土) 20:58:57 

    学生の頃は女の子って大変だったけど、大人になるとそこまでベタベタしないしイメージほど悪くなかったけど。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:01 

    >>33
    マウントおばさん自分は違うと勘違いし反撃の巨人

    +0

    -15

  • 96. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:04 

    >>58
    私もそのタイプです…なので娘の友達のママが長文で誰々が嫌いだのLINEしてくるのが苦痛でたまらない…たいした事でもないのに怒ったりしてて。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:09 

    >>13
    人間同士は、大好きで一緒になった夫婦ですら、ん?と思う事が多々あるんだから、友人と意見や価値観が合わないのは当たり前。
    それを相手にどう伝えるか、どう受け取るかが問題だと思う。

    本当人間で面倒だと思うよ。基本的に人間は苦手だ。

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:10 

    集まる人の質によるとしか…。私は女の集団で、そんなネチネチしたの経験したことない。でも、ガルちゃんでは多いみたいだから、集団によるんだろうね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:13 

    女は腹の探り合いでしかない。疲弊する。
    男は別の生き物と割り切ったらそんなもんだと思える。

    +7

    -11

  • 100. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:22 

    >>42
    女同士は面倒って言ってる人が一番面倒みたいなところあるよね

    +166

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:25 

    >>83
    男が言い始めたんだよ
    男はプライド高いから女に押し付ける

    +25

    -3

  • 102. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:29 

    イケメンに対する男の嫉妬の方がヤバいと思う

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:34 

    私はもう10年近く女性しかいない職場で働いているけど、もう男がいる職場なんて考えられない。。

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:53 

    もうここまでのコメントが面倒だらけだものw

    +8

    -6

  • 105. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:23 

    仕事中に個人的に勝手に不機嫌で周りにあたったり気を使わせるのは圧倒的に女ばかりだった

    だから本当にめんどくさい女は

    +4

    -7

  • 106. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:24 

    >>90
    キャットファイトが性癖って人いるからね

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:46 

    男も女も他人といるのが疲れるしストレス。
    人付き合いがなきゃないで寂しいから
    疲れたときは離れるし、寂しいときは会う。

    白黒つけようとするよね、ネットの記事って。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:52 

    >>65
    嫉妬って字をみればわかるね(笑)昔からそういうふうな認識だったのね。

    +5

    -8

  • 109. 匿名 2020/11/21(土) 21:00:55 

    >>1
    女の敵は女という言葉が嫌いだし、全然そう思ったことないです
    むしろ味方になってくれるのは女性が多いし、女同士のほうが私は楽です!

    +109

    -15

  • 110. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:11 

    私は5ちゃんよりガルの方が好き

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:17 

    >>62 すごい本当これだと思う。

    +54

    -3

  • 112. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:19 

    >>23
    いやレズでしょ

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:42 

    >>8
    そんなの5ちゃん、ツイッター、ゲーム内チャットで男同士がよく喧嘩してるじゃん
    喧嘩どころか犯行予告もあるのが男だよ?
    女の書き込みで犯行予告とか見たことない

    +113

    -24

  • 114. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:00 

    まあでも職場に関して言えば、女の比重が高い部署ほど面倒くさかったのはあるなぁ
    うちの会社だけかもだけど

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:20 

    イライラ全開にする人いるね
    怒鳴る人は男性の方が多かった
    結局性別ではなく人がらなんだろうね

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:24 

    >>90
    なんかたまに煽ってくる男いるよね
    女の先輩が女の後輩に指導してると「キツー!カワイソー」「大丈夫??」みたいな

    先輩は別に意地悪な言い方してないし、後輩も普通に話聞いてただけなのに

    チャチャ入れてくる男がいるから女性同士が気まずくなる

    +92

    -2

  • 117. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:27 

    >>12
    それ言われたから男の友情はコン○○ムより薄いんだよねー?って言ったら黙ったわ

    +118

    -13

  • 118. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:50 

    粘着質タイプは男女どっちにもいるけどね。
    ただ、女同士の場合男が絡むとネチネチ面倒。
    例えば自分の好みでもない同僚の男がほかの女子と仲良くすると何で嫉妬するんだろ?
    ”どうでもいいはずの男なんだからいいだろ”って思うけどね。
    ネチネチしててホント嫌。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:13 

    >>1
    理系女子はまーったくねちねちしてない子が多いよ。
    まず単独行動が多い、そこまで人の目を気にしない、など。
    温厚で常識的な理系女子だととても付き合いやすい。

    +10

    -23

  • 120. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:20 

    >>101
    そうそう
    男の友情なんて服の流行り廃り並みにコロコロ変わる癖にね
    女の友情は不変だよ

    +7

    -13

  • 121. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:22 

    >>9
    だから男同士でもそうなんだってば…。
    小学生の頃から男同士の陰でのネチネチを知ってるからか、女同士だからネチネチしてるって概念がない。
    結局周りにそういう人がいるかどうか。

    +99

    -8

  • 122. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:26 

    でも女同士ってなかなか上手くいかないのよ

    仕事だと割りきってさっぱりしてるのは男の方が多いよ

    +8

    -17

  • 123. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:42 

    女同士だと嫉妬が生まれてしまうから、そこはめんどくさいなと思う
    ただ男同士も同じようなものだと思う
    異性同士だとそういうのはあんまないよね

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:54 

    >>8
    5や爆砕とか男ばかりのところは下品な書き込み、基地外コピペ、喧嘩腰の内容ばかりだよ
    ガルはわりかし平和

    +113

    -6

  • 125. 匿名 2020/11/21(土) 21:03:56 

    >>113
    どこそこに来い!とかって実際にオフ会(喧嘩)して警察沙汰になってるよね(笑)

    +35

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:28 

    >>118
    アンタが単純に性格悪いだけでは?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:33 

    性別じゃないよね。
    事務職やってた時は女も男も面倒だったけど、エンジニアに転職したら男女問わず論理的でさっぱりしてて楽。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:39 

    >>102
    部署のイケメンが夏に海行ったって話してた時に冴えない奴が小声で「病気うつされろ・・・」って呟いたのを私は聞き逃さなかったw

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:42 

    女性が周りに多かったんじゃない?
    異性とほとんど接しない人もいるからね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/21(土) 21:04:46 

    >>3
    具体的に何が?

    +54

    -3

  • 131. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:06 

    >>70
    確かに
    女子校は大半は平和なんだよ。

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:06 

    >>122
    サッパリしてるんじゃなくて面倒ごとに関わりたくなくて逃げてるだけ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:19 

    >>120
    それはない

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:24 

    むしろ面倒になるのは男が関わってきた時だよ
    実は男の方こそネチネチ面倒な性格してるからさ
    馬鹿で単純な単細胞生物の癖に、無駄なプライドだけは高いからね。男という生物は

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:48 

    男の言う女は○○って決めつけは
    女ってダメだよなー男で良かったーの心理もあると思う

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:49 

    ガル男が>>120にマイナス付けててワロタ
    男って嫉妬深いわー笑

    +2

    -10

  • 137. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:53 

    このトピ見てると面倒だなと思う
    ヘアカラー・ネイル・ピアス・マツエク全てしてない人!
    ヘアカラー・ネイル・ピアス・マツエク全てしてない人!girlschannel.net

    ヘアカラー・ネイル・ピアス・マツエク全てしてない人!全てしてない人のみでお願いします! 主は25歳ですが、ヘアカラーは高校の時に一回したのみで ネイル・ピアス・マツエクは一回もした事ないです! 不自然で可愛さが分からないです?

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:59 

    >>1
    パチ屋で働いてた時、1人のバイトの女の子と本当に仲良かったのに周りからはしょっちゅう『実は仲悪いんでしょ?』『上辺だけでしょ?』って言われて面倒だった

    +72

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:22 

    >>122
    ないない
    何十年前の恨みを忘れてなかったりするよ
    対等に競う場がなかったんじゃない

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:24 

    女の敵は女でもあるけど
    女の味方も女だと思う。

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:50 

    >>12
    男が女の何を知ってんだか
    知ったかぶりはやめろって鼻で笑いたくなる

    +96

    -4

  • 142. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:54 

    >>120
    んなこたぁない

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:18 

    >>128
    酷いww
    女子でそれ言う人はいないよなあ

    +27

    -2

  • 144. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:29 

    既に主がネチネチしてるように思う
    人間関係なんてケースバイケース。
    決めつけられても右から左で仕事の話以外まともに聞いてもないわ

    +5

    -4

  • 145. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:30 

    女だらけの職場3箇所勤務経験ありますが、2つはすごく温和でした。
    特にゴタゴタの多い子持ちも独身も尊重しながら仲良くやってました!

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:51 

    >>1
    「女だならって面倒なわけじゃないよ」って思ったことがないや

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:06 

    >>80
    なんかすごく同意。教養高い団体にいるけど、ひとりだけメンヘラであとの女性は良識がある。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:41 

    >>120
    まあそもそも男に友情なんて無いと思う
    男って本能で動いてるようなもんじゃん
    だから犯罪に走りやすい=犯罪者は男が圧倒的に多い

    +15

    -7

  • 149. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:47 

    >>136
    120は流石に言いすぎだから女性でもマイナスしてる人いると思うよ

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:47 

    >>109
    女の敵は女であり、また女の味方も女である

    ガル子

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:47 

    >>1
    まあ面倒な人が多いよ。
    どこにでもいる噂好き。
    これって男性はそんなにいないでしょ?
    女性特有のマウントだったり妬み、嫉妬。これらに感情が露骨なのが女性だと思う。

    +7

    -32

  • 152. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:50 

    男8女2の職場だけど、男同士でも凄いネチネチしてる。コッチではアッチの悪口、アッチではコッチの悪口って感じで。でも「女同士って凄いネチネチしてるよね~」と言われる。「(いやいやいやいや!アンタらもなかなかだよ?)」って内心では思ってる。

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:54 

    >>12
    これ言う男って友達いないから過剰に男同士の友情に夢見てるんだよね
    女同士と違って男同士はこんなに情に熱い!って言う本人に友達はいない………

    +125

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:13 

    男7女3くらいの職場で働いてて同じ部門の同期10人のうち2人が女(私ともう1人)なんだけど研修終えて配属されたばかりの頃よく「同期女の子2人でしょ?どう?もめてるでしょ?」っておじさんに聞かれた
    女子2人採用の年はだいたい不仲なことが多かったらしいけど私たちは普通に気があって仲良かったから揉めてること前提に聞かれるの嫌だった
    よく数少ない女性社員同士の仲悪いエピソードをおじさん達がネタにしてて男の人って女同士のトラブル好きなんだなぁと思った
    実際男同士でも揉めてる人達は多いのにね
    なんなんだろうなあの決めつけは

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:34 

    >>143
    ここでよくみんな言ってるじゃん。
    おんなじおんなじ。女性も男性も自分に自信ないひとはみんなこのタイプじゃん。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:41 

    男性だって、後から入った仕事できる新人を
    ねちねち追い詰めたりする嫉妬深い人いるよー。

    人間関係面倒くさいのは男女問わずだよ。

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/21(土) 21:10:56 

    >>11
    その状況を作り出してるのが男
    しかも分かってるし、煽ってる

    +54

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:34 

    職場によっては本当にネチネチしてた……
    教養によるっていうけど名門に奨学金でいった子たちに、こちらの奨学金の利用の有無を探られたこととかもあるのであんまり関係ない気も……
    陰でそういう実家の格とか男性経験の有無とかも、ぜんぶ共有されてました 本当に陰で

    ただ女性特有のものなのかは、男性のコミュに男性として入ったことがない以上、わかりませんけどね

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:50 

    うん、やっぱり女同士は男同士より面倒だと思いますよ。
    何でも比べたがるじゃないですか。
    上下つけたり、勝ち負け決めたり、マウント取ったり。
    恋人や配偶者のスペックまで。
    結婚式に出たくない、赤ちゃんの写真入り年賀状は見たくない、妊婦とは合わないとか。
    男性同士はここまでじゃないですもん。

    +10

    -20

  • 160. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:11 

    でも、うちの会社の問題はいつも女同士のもめ事。

    お局

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:21 

    >>148
    ですよねー
    そんな男共に手篭めにされる既婚様や子持ち様って恥ずべき存在だわ

    +4

    -7

  • 162. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:21 

    女の敵は女、男の敵は男女両方

    +7

    -4

  • 163. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:38 

    >>149
    いや、120はすごく的を得ていると思う。

    +3

    -5

  • 164. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:43 

    >>88
    ガル男だけど女同士でお菓子を配りあってるイメージ
    学生時代も授業中や休み時間に配りあってるのは必ず女だし職場でも女はお菓子を配りあってる
    男はそんなことしないのに
    そんなことしてるからデブるんだよって思う
    しかも図体太いくせして
    狭い道に横に広がってちんたら歩くからくそ邪魔
    そう考えるとたしかにめっっちゃ面倒くさい!
    通行の邪魔!
    男は女ほど大人数で横に拡がって歩くことは少ないし
    歩く速度も女よりは早いからたしかに通行の際面倒ではない

    +2

    -32

  • 165. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:48 

    >>12
    こういう事言う男めっちゃ嫌い!生理的に無理

    +66

    -3

  • 166. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:20 

    おじさんが仲良い女子同士に「実は仲悪いんでしょw」とか言うの気持ち悪いよね
    「俺は女をわかってる」感を出そうとして女子たちを不快感を与えてることに気づいてない

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:35 

    >>124
    そういうところが居場所の男は底辺なんじゃない?
    ガルちゃんと比べられない
    それにガルちゃんもトピによってはヤバいのたくさんあるよ
    やっぱり民度っていうのかな、そういうのもある
    一般論としては女はやっぱり面倒だと思う(地雷が多いから)

    +9

    -17

  • 168. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:39 

    女性同士の付き合いも一長一短だし、男性と女性の付き合いも一長一短だと思う。めんどくさいとも最高とも一括にできないな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:52 

    男がそんなにできてるならもっと幸せになってる女性も多いんじゃない
    変わらないよ

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:19 

    大体の男は女は自分(男)を取り合うために争っているから薄い友情しかないと言う妄想というか幻想持ってる

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:40 

    >>159
    男は結婚とか子供とか、そこでは比べないからじゃないですか?
    出世とか給料とか、肩書きとかに視野が行くというか。(まぁ、こういうこと言ったら男からしたら男はこうだって一括りにするなって思われるかもしれないので、あくまで個人的な意見として)

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:41 

    >>166
    それダウンタウンやん

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/21(土) 21:14:45 

    >>162
    女に生まれて良かった!

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:01 

    >>163
    個人的には女同士だからとか男同士だからとか関係なしに薄い友情は薄いし不変の友情は不変だと思う
    性別は関係ない

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:34 

    バイト初日で、女子から虐められたら俺に言ってなーって言うやつ。1番危ないのは間違いなくこいつです。間違いないから

    +46

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:34 

    自分から見たら男同士も面倒そうだよ。多分男性から見た女性同士の関係って男性同士よりしんどく感じる要素が多いんだろうなって言うのは感じるな。そんなもんだしいちいち気にしなくなってるわ

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:57 

    経験上女同士って相手が幸せになると露骨に機嫌が悪くなる
    だから私はなるべく身近に起きた幸せな事は話さないようにしてる

    +9

    -11

  • 178. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:07 

    >>162
    女を貶める男はいないけど、男に色仕掛けかますビッチは多いからねー
    だから男の自殺者が多いのかな

    +3

    -11

  • 179. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:09 



    本当に仲良い人、大事にしたい人だけに力を使いたいし
    欲張らずにいきたい

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:22 

    女性の場合は
    自分の好き嫌いで判断してる人が多いね

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:28 

    >>166
    いるいるいる!
    飲み会とかで女同士の悪口聞きたがるの

    あれなんなんだろうね?
    聞いて楽しいか?

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:55 

    おっと、ガル男も参戦してきたね
    さすが連休初日の夜だね~
    しかも自粛、自粛で皆家にいるから
    盛り上がってきたwww

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/21(土) 21:16:56 

    女性同士は面倒と括ることには反対派だけど、確かに何かと戦う時に男性はひとりで戦うけど、女性は仲間を増やそうとする傾向はあるかも。
    でも男も汚いよ。私は嫌いな人、女性より男性の方が多い。
    ちなみに、女性だらけの職場にひとりキモい男性を投入すると、女性同士が団結してとても円満になる。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:39 

    >>177
    友達エアプのガル男が妄想で書き込んでそう

    +11

    -3

  • 185. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:40 

    『女同士=面倒』ってのは馬鹿な男共が勝手に言っているだけ
    あんたら男共の存在が面倒なんだよ
    筋肉しか能が無い馬鹿な単細胞生物に何が分かるっての!?

    +25

    -4

  • 186. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:57 

    >>113
    >>124
    ネット男とネット女を比べたところで、似たようなもの。ガルやってないリアルの女とネット女比べたら、わかるでしょ笑
    ガルは面倒な女の集まりなのよ。

    +10

    -21

  • 187. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:00 

    >>175
    事を大きくするタイプの人ね

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:05 

    >>2
    本当それだよね
    正直女のネチネチよりも男の方がめんどくさかった
    まずそういうやつって女を下に見てるから
    私が先に昇格した時、そいつが毎回女枠で昇格できていいよなー
    俺も女なら良かった、とか言ってくる奴いてマジで鬱陶しかった

    +84

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:13 

    >>175
    わかる、揉め事がなくても、余計な噂立てるタイプw
    『誰々さんがこんなこと言ってたみたいだよ?』とか言って。

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:36 

    >>159
    その代わり学歴や能力、社会的地位パートナーの容姿では半端ない
    学歴や運動コンプは現実でもたまに見るよ

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/21(土) 21:18:57 

    序列が分かりにくいもん女同士って
    男の出世と年収ほどシンプルじゃないというか
    仲間内で夫が1000万稼ぐクリエイター女性と自力で1500万(推定)稼ぐ独身女医が静かにマウント取り合ってて怖いんだよ

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:14 

    女同士に疲れて(嫌われやすいし)男ばっかりの職場に転職したけど男の方がすごいよ…。
    私は巻き込まれないけどネチネチもすごいし妬みが女とはレベルが違う。

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:24 

    >>177
    まともな友達周りにいないんだね
    可哀想

    +16

    -2

  • 194. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:32 

    分かる。男の悪口の方がエグい印象あるし、女は仕事場などでは表面上は上手くやろうとするけど、男は喧嘩したりするからめんどくさい。

    +24

    -2

  • 195. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:47 

    >>185
    その単細胞に寄生しなきゃ生きていけない女は?

    +2

    -12

  • 196. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:48 

    男同士だってギスギスしてたり嫉妬で足の引っ張り合いも陰口も何でもある
    いじめは男の方がえげつない場合が多い
    女の集まりは陰湿だってのは男か男に夢見てる女かが言ってんじゃないの

    +23

    -2

  • 197. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:48 

    女だからめんどくさいんじゃなくてその人だからめんどくさいだけ。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:19 

    もうさ、これについて話してること自体がね、
    面倒というか、細やかというかね。

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:49 

    >>174
    性別は大いに関係あるよ
    本能で動く男に友情なんて存在しないから

    +4

    -7

  • 200. 匿名 2020/11/21(土) 21:20:55 

    >>124
    ガルの方が遠回しな皮肉が多くてネチネチしてる感じはある
    それでも直接的にひどい内容書き込まれてる5chよりはマシだと思うけどね

    +11

    -3

  • 201. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:17 

    >>195
    ガル男が釣れてて草

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:41 

    そういうことを決めつけてくる人が、先入観が強い面倒くさい人だと思う

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:49 

    >>171
    そうですね。
    私は男兄弟のなかで育って既婚なのですが、
    やはり男性は学歴、職業、出世、収入の話はするようですね。
    だけどさっぱりしてるんですよね。
    よし!俺も頑張るぞって。

    +2

    -8

  • 204. 匿名 2020/11/21(土) 21:21:52 

    男同士も謎のマウントの取り合いしたり、自慢し合ったりいきったりしてるの見るとめんどくさそーって思うよ☺️

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:19 

    >>4
    コレも左のメスゴリが引っ掻き回してるしなぁ

    +96

    -64

  • 206. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:22 

    親戚で揉めてるのは圧倒的に男同士
    うちの場合だけど、身内で建前や恋愛関係ないから本音が出るのかな

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:56 

    >>201
    図星だからガル男に仕立て上げる人ね。了解

    +5

    -4

  • 208. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:22 

    女子高だったせいか女性同士のほうが私はラクだし楽しいですよ
    イヤな思いしたことほとんどないです
    男性が多い職場のほうがイヤだったなあ

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/21(土) 21:23:59 

    女同士の揉め事の中に入って来て
    揉め事を無駄に大きくする男が特大に面倒。

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:04 

    えー、女同士ってめんどくさいのも事実じゃん

    +5

    -7

  • 211. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:29 

    >>164
    マイナス多いけど
    女の歩く速度の遅さにイライラしている
    男性は俺以外にも沢山いるはずだから
    早く歩くように心がけるだけで
    男性からの好感度激upだからおすすめだぞ
    あと人がぶつからずに余裕を持って通れる程の隙間を開けて歩こうな!
    女はただでさえ接触するだけで痴漢だセクハラだで面倒なんだから
    道を占拠されるとクッソイラつくんだよ

    +2

    -26

  • 212. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:39 

    もういくつも出てるけど、女より男の方が圧倒的に面倒だしえげつないよ
    男の場合はすぐ暴力や犯罪に走る場合が多いからね
    それが男の方が犯罪者が多い理由の一つじゃない?

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:50 

    うちの職場は面倒な要注意人物は男女共にいますね
    まともないい人も男女共にいる

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:05 

    >>207
    あらあら、>>195にマイナス3もついてるのに
    図星なのは貴方だよねw

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:11 

    まぁ、人と人は、基本分かり合えないですよね。
    就職して最初の配属先は女性ばかりだったんですが、ドロドロしてました。離職率が半端なく、人が足りた事無いです。
    学生時代のバイト先は幸い、優しい女性が多かったのですが。誰と出会うか、運と縁ですよね。
    キツい人や仕切りたがる人は、男女問わず苦手です。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:12 

    女の人ネチネチだよ、面倒だから男性社員としかランチ行かないよ。既婚者が一番話してて面白い。

    +4

    -12

  • 217. 匿名 2020/11/21(土) 21:25:14 

    >>117
    下品。。

    +35

    -11

  • 218. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:43 

    >>214
    マイナスが正論だと思ってる頭とは話通じないから絡んで来ないでね

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:56 

    また男擁護したり『女の方が面倒臭い』だの言うガル男や5ちゃんねらー男のコメが沸いてきたか・・・

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:00 

    >>209
    あれなんだろうね。
    揉めてないのに、揉めてるの?って
    嬉しそうに聞いてくる男もいるよね。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:04 

    女同士は面倒臭い、と言いたいのは男だと思う
    男同士の笑えないドロドロした嫉妬の世界に比べれば女同士の諍いなんて可愛いもの
    男は徒党を組んで本気で相手を追い詰めるし、
    嫉妬からくる嫌がらせは女の比じゃないし、
    子供のいじめ問題でも被害者が亡くなるほど痛めつけるのは男
    男が悪いっていうことを言いたいんじゃなくて
    生物的に力や支配力を中心にした猿山構造になってるんだよね
    暴力的な弾圧とかも男の根本には暴力性と支配欲が生物的にDNAに仕組まれてるから
    男の世界は残酷だよ

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:05 

    庇護されるのが好きな人なのかもね
    職場や友達でそれだと困るよね
    その人が面倒な人と言われている可能性

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:37 

    >>190
    そうですね。
    既婚男性は隙があれば奥さんや娘さんたちの写真見せたがる人いまよね。
    かわいいもんですけどね ^_^

    +0

    -6

  • 224. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:38 

    めんどくさくないよって人はカーストが極端に高いか極端に低いか最初から別次元か……
    私立の女子高いってた友人がうちはレベル的には中の上だけどほのぼのした学校だったよって言うから娘入れようかと学校案内見たら
    まあ失礼ながら親に愛されたブス子ちゃんって感じのおかめちゃんが大量にいた

    +1

    -6

  • 225. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:43 

    >>205
    あ~ちゃんね(笑)
    凄いよねぇ
    ブスあるあるの化身

    +57

    -26

  • 226. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:45 

    >>100
    そう、それ。
    よっぽど人が少ないとかじゃない限り、基本的に同じタイプが集まるから、普通の人は普通にしてれば基本的には面倒な事にはならない。
    たまに巻き込まれる事はあってもそれは非日常であって決して普段の「女同士だから」ではない。

    +64

    -4

  • 227. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:36 

    >>214
    ほらね…ネチネチやっての自分達で分かってないんだよね
    こういうのが面倒くさいんだよ
    女同士ってさ相手の性別も分からない場所で
    自分と意見が違えは男扱いしたりね
    ガル民の中にも一定数いると思うけどね
    女性なのに男扱いしたり、若いのにオバサン扱いしたりさ
    そりゃ面倒くさいって言われるわ

    +7

    -8

  • 228. 匿名 2020/11/21(土) 21:28:59 

    >>216
    釣り針デカない?

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:06 

    風潮はあるかもしれないけど
    実生活でそんなこと言う人
    会ったことないかも

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:14 

    >>170
    だから女同士が争っていると嬉しそうだし
    なんなら争いを煽るし煙すら立ってないところに火もつける

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:21 

    私は女同士のほうがラクだなー
    女性にしかわからない感性の細やかさがあるほうが助かる
    男性でも感性が細やかな人のほうが助かる

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:29 

    内容もオチもない会話が苦手。昨日の夕飯何食べた?カレー。とか、明日の天気予報変わった、晴れかな?雨なの?とか言う会話。だ、か、ら、な、ん、だ、よ?!

    +2

    -5

  • 233. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:46 

    宝塚のいじめを見るとあながち間違ってないと思うけどね。
    劇団四季にはそういうのはほとんどないというし。

    +2

    -11

  • 234. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:16 

    >>12
    どちらかと言うと、女性の方が友達想いだよね。
    でも女性は清らかで愛情深くあるべきってイメージがあるから、そこから外れると薄汚く見られるのかな?
    男が「あいつはクズ」と友達の悪口言ってても、別に男の友情はうんたらかんたらとか思わない。

    +82

    -1

  • 235. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:19 

    女は周囲の人間を巻き込んでジワジワ精神的に追い詰めてくる
    男は直接本人に危害を加えてくる

    女のやり方は犯罪にはならない分、たちが悪い
    男のやり方は命を失う可能性がある

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:47 

    女の友情はハムより薄いと言うけど、男の友情は最初からない

    +20

    -3

  • 237. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:56 

    ヒロシが言ってた。
    愚痴を辞めたら話すことがないって。本当そう。愚痴悪口陰口、やめよ!メンドイ。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:59 

    >>227
    ネチネチしてるのは>>195でしょ?女の敵だわ

    +5

    -3

  • 239. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:17 

    男性は特に上下関係が面倒くさいよ。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:36 

    男に怒られるのすごく苦手だから女だらけの職場で助かる。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:56 

    >>127
    エンジニア部門に在籍してたけど自分の性に合ってた。
    他人を詮索しないしあっさりしてる。
    ただ馴れ合いの関係が好みの人には冷たく感じるかも。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:19 

    >>228
    釣り針とは?

    +1

    -4

  • 243. 匿名 2020/11/21(土) 21:33:55 

    さらっとした男はまあまあいる
    さらっとした女は少しだけいる
    後はねちねちしてる
    私の印象では

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:14 

    半沢見てたらさ、男って大変だよね

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/21(土) 21:34:24 

    >>151
    いや男でもいる

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:04 

    >>236
    そうそう!男なんて本能だけで動く生物だからね。だから男って『友情』の意味すら分かってないだろうね。

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:24 

    >>182
    ね、ネチネチ自己紹介してるね。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/21(土) 21:35:45 

    48歳。歳とったら女友達の方が楽になった。
    昔は反対に思ってたけど。
    よくお婆ちゃん達が旅行とかでワーワーキャーキャー楽しそうにはしゃぐ気持ちがわかってきた。

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/21(土) 21:36:12 

    わざわざガルちゃんヲチしてるちんさんはまともに社会と関わったことがないから分からないだけなんだよね、仕方ないね

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:25 

    おばさん(ほぼおばあちゃん?)たちばかりの合唱団で、唯一の男の指揮者の先生が取り合いになってる、と聞いてゾッとしました。
    それだけかなあ、女同士で面倒なことは。
    私は女ばかりの環境が多かったけどずっと和気あいあいで楽しかったよ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/21(土) 21:37:54 

    >>2
    本当それ

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:16 

    >>151
    いや、いくでもいる。男の方が加減を知らない分質が悪い。すぐ暴力に出るし。

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:24 

    >>30
    きっと「類は友を呼ぶ」の法則で、あなた自身が良い人だからですよ。

    +52

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:34 

    >>1
    わかるよ
    ネチネチしてるかそうでないかで別れるし
    ネチネチが集まれば雰囲気悪くなるだけの話

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:57 

    >>62
    なんか分かるw

    +33

    -3

  • 256. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:08 

    私は私以外男の職場にいたけど本当にきつかったよ。
    会議という名の私を責める、
    私以外みんな喫煙者でタバコ吸うのは別にいいけど私がお菓子を食べているのがだめだと会議を開かれる。

    私はそれからおとこばかりの職場は働かなくなった。

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:14 

    >>9
    あなた自身はそうかもしれないけど、あなたに関係ない仲の良い女性同士を勝手に内心はネチネチしてるんだろうなーって思い込みで改悪するのはやめてね
    普通に仲良くしてるだけだから

    +64

    -2

  • 258. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:53 

    正直、女は男の人間関係特に興味無いのに、なんで男は、そんな興味持っているの?

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:01 

    一般事務とか庶務の方がネチネチしてたりお局が多い
    それが嫌で専門職系に転職して凄く楽になった

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:32 

    ぶっちゃけ民度によると思う
    小学校から私立の女子校育ちだけど同級生も上級生のお姉さんたちも穏やかで優しい人ばかりだった
    一部強気で意地悪な人もいたけど
    大学生になってアルバイトをはじめて、アルバイト仲間がみんな気が強くて言い方きつくてビックリした
    普通のカフェなんだけど、あぁ公立出身の子ってこんな感じなんだと学んだわ
    もうアルバイトのほうは辞めたよ


    +8

    -1

  • 261. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:06 

    結局は性格でそれぞれだよね。
    でももし仲良くはないけど、今後も付き合いがある知り合いと2人っきりの状況になったとき、頑張って話そうとするのが女性で、お互い黙ってるのが男性ってイメージだわ。そこら辺の違いかな?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:34 

    女の子が、3人いて1人いなくなれば悪口言いまくるとかあるけど、私はそういうことしなかったし、悪口言い合う雰囲気になったことはなかった。
    そういう人も確かにいるし、私が言われる方ってことも有り得るけどさ。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:12 

    >>45
    男は嫉妬や憤怒でエネルギーの矛先間違えると
    エンジンでかい車の操作ミスのように派手にやらかすから
    怖いし可哀想だと思ってる

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:38 

    友達の1人がトイレに立ったら悪口をいう
    集まりに参加しなかった友達の悪口大会になる

    これは1度も経験ない。なぜ女あるあると言われるんだろう。

    +20

    -2

  • 265. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:40 

    >>250
    老人ホームで70代のおばあちゃん同士で80代のおじいちゃんを取り合うとかあるみたいだよ

    ただ逆に男中心のサークルにそこそこ綺麗な女のメンバーがひとりいたらやっぱ取り合いになるだろうし、これは男女関係ないんじゃない?

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:04 

    >>9
    女子校育ち、女子だけ・混合の両職場で働いたことあるけど、女だけならねちっこくないよ。男が混じると途端にねちっこくなる。混合でも女の上司ならねちっこくない。

    +44

    -2

  • 267. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:21 

    実際は女同士仲良くやっているのに男が割り込んできて『揉め事』だとデッジ上げてくる
    そういう男の存在こそが面倒なんだよ

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:38 

    同性同士だからこそ面倒だなーって思うことあるよ
    男性は別に同性で仲良くしようって共通認識みたいなのないし

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:44 

    結局ここのトピ、ネチネチした者同士の討論会みたい。

    +7

    -6

  • 270. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:10 

    >>11
    女の敵は女の場合もあるけど女の味方は女でもあると思うよ

    +48

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:29 

    同感
    データが〜とか自分に当てはまらない平均の環境持ってこられて羅列コピペされてもって感じ
    何事も自分の環境や縁とタイミングが重要なのに
    だからネットに毒された記事を鵜呑みにしない事を助言する

    例だと女は30で結婚しないと成婚出来ないけど〜と決めつけるからね
    (女を年齢差別すると炎上して数字稼げるからという真実を鵜呑みにされるから困る)

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:05 

    なんだろうな、男女だと嫌いなら嫌いでお互い別にいいっていうか会話なくても平気なんだけど女同士だとなんかそれが許されない空気ない?
    だからなんとなく皆どっか嫌いなんだけど表面的に摩擦がないように普通に接してて、そういうのに不気味さを感じる時もあるし、面倒くさいなと思う。
    でも個人的に一番嫌いなのは悪い意味で女々しい男だわ笑

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:34 

    >>209
    揉めさせようとする男いるね。 ミスをしたら女性従業員のせいにしたり、濡れ衣きせたりする 人間として最低男

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/21(土) 21:57:16 

    男のマウンティングもやばいけど。
    序列に人生賭けてて怖い。
    あれに比べたら女の見栄なんて大したことない。

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/21(土) 21:57:58 

    女より面倒臭いクソみたいな男もいるしな。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:07 

    >>159
    まるで男同士は比べないみたいな言い方やめい

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:14 

    >>1
    橋本環奈はグループ内でイジメられてる!? の噂に他のメンバーが反論 - YouTube
    橋本環奈はグループ内でイジメられてる!? の噂に他のメンバーが反論 - YouTubeyoutu.be

    スマホ向け地域情報モバイルサービス「Walker47」記者発表会


    これの後半とか酷い。
    2人のことよく知らないけど、橋本環奈がいじめられている!と誘導する記者と、可愛い子は正義!みたいなコメント書いている人の方がよっぽど性格悪い。
    橋本環奈のこと嫌じゃなくても、周りが環奈ちゃん環奈ちゃんばっかり言っていると、嫌な気分になると思う。

    +41

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:03 

    女同士の仲良し幻想を捨てていただければ、合わない人とは距離を置いて静かに生活しますよ。
    同世代女子はきゃっきゃウフフしてないといけないような義務感うざい。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:22 

    >>3
    プラスの方が多いし放っておけばいいものにいちいち噛みつくしやっぱり面倒だよね

    +7

    -26

  • 280. 匿名 2020/11/21(土) 22:00:27 

    >>276
    あぁ!すみません。
    ついつい比べてしまいました。
    m(_ _ )m

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:02 

    >>1
    ネチネチは男女問わず個人差と思うけど、女の人はマウントにすごく敏感な風潮が強くなっている感じがして、最近はすごく気をつかっている。
    バッグなどでも、人より高級過ぎないものを持たなくちゃとか考えて、自分が萎縮しているなと感じてる。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:28 

    >>1
    まあでもたしかに男は女と違って陰湿じゃないっていうのは間違ってないと思う
    女が女にするいじめは無視とか陰口とかだけど
    男が男にするいじめは暴力とかカツアゲとかが多いもんね
    相撲部屋のかわいがりとか自衛隊のいじめとか物凄いし
    男同士は女と違って堂々としてるから全然陰湿じゃないよね!

    +12

    -16

  • 283. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:03 

    >>203
    あー、なるほどー。
    確かに。
    女だと、誰かが幸せになったら「なんであんなブスが‥」みたいに妬んだり、蹴落としたりしますね。

    +5

    -11

  • 284. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:06 

    >>3
    私達は女だから女の世界しか知らないでしょ。
    男同士の世界もめちゃくちゃ面倒らしいよ。
    嫉妬や妬みなんかは女と同じか、もっと酷いし
    イジメやパワハラも女と違って肉体的なものも多いからさ。
    旦那が体育会系の職場だけど相当酷いもん

    +111

    -2

  • 285. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:12 

    >>1
    いや、そう言う主も。
    私から見たらネチネチしてて、面倒だよw

    +10

    -13

  • 286. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:27 

    男が邪魔しに来るからネチネチするんですけど。
    ほっといて。
    上司にもならないで。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:40 

    >>1

    女同士じゃないと分かり合えないことって多いよね。私は本当に心開けるのは女友達や職場の女性だったりするよ。
    男の人でもひと握りまともな人はいるけど、どんな男でも必ず性欲が伴うから信頼関係続けるの難しい場合が多いよ。

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:43 

    >>260
    分かる!
    割と裕福な人たちが通う学校なんかの環境から離れて、看護学校行ったら、妬み嫉み僻みがすごかった。いくら親が金持ちだって、私自身は何者でもないのにね。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:52 

    男は競う生き物だから足の引っ張り合いで、絶対性格ねちっこくなる

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:50 

    >>233
    みっちり取材した人の本読んだけど陰湿だったねあれは

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:17 

    >>289
    そういう感覚で女を見るから、勝手にネチネチしていると解釈して余計なことを言われます。
    面倒です。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:12 

    >>260
    ぜんぜんそんなお嬢様ではないけど親の方針で行ってた幼稚園が穏やかなとこで
    公立小学校いったらほかの園から来た子の怖さとキツさにびっくりしたのは今でも強烈に覚えてる
    ギャーギャー言うしハミ子作るし言葉も荒いし男子がエッチ……

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2020/11/21(土) 22:06:53 

    男との面倒くさい人間関係は恋愛沙汰とか密接に仕事をしないと巻き込まれないけど、女は職場に女がいるだけで何もしてないのに巻き込まれる感じ。

    ただ、かわいいだけとか、誰と仲良くしてるとか、服とか化粧をじろじろ見てくるとか。

    女という括りだけで、同じ土俵にいると勝手に判断されてターゲットにしてくる対抗意識(マウント?)の対象にされませんか?

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:48 

    >>1

    男が女に比べてネチネチしづらいのは
    序列化が見えやすいから
    男同士でどっちが上か下か
    争う余地がほぼない

    究極、金だけ(それに付随する学歴、職業、肩書き含む)

    一方、女の序列化って難しい

    中卒フリーターなんて
    男だったらカースト底辺だけど
    女の場合はワンチャン
    医者とかIT社長の大金持ち捕まえて、籍入れて、専業にでもなれば
    大卒正社員の女にいっぱしのマウント取れるからね

    中卒女「自分で働くなんて超エラーイ! 真似できなーい!笑」
    vs
    大卒女「旦那さんに捨てられないように気をつけてねー!笑」

    こんな感じで一見、
    五分五分の勝負が成立してしまう

    わかりやすい序列化ができないのでどっちが上か下か
    女はそういうツバぜり合いと一生不可分
      

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:55 

    年をとればとる程楽になってる。
    今アラフォーだけど嫌いな人は周りにいないし苦手だなと思った人はスルーするなり距離を取る事が出来る。
    慣れもあるだろうけど自分が図太くなったのもあるかな。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:41 

    >>11
    ガルちゃん限定でそれは思うわ

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:25 

    >>10
    性格が悪いか
    めっちゃ美人か
    普通の人では無いような…

    +9

    -41

  • 298. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:35 

    >>65
    どっちもクソだね。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:54 

    >>12
    なにがなんでも女は怖い、女同士は陰湿ってことにしたがる男いるよね〜
    元同僚のブサイクキモ男がそんな感じだった

    キモ男「女同士って面倒じゃないですか?w」
    私「うーん、人によるんじゃないですか?」
    キモ男「そうですか? 俺は女は怖いと思ってますけどw」
    私「◯◯さんが男性だから女性が怖く感じるんじゃないですか? 私もたまに男性怖いな〜って思うことありますよ」
    キモ男「でも俺の知り合いの女はみんな女は面倒って言ってますよw」
    私「え〜、人それぞれだと思いますよ」
    キモ男「……w」

    みたいなやりとりしたことあるけど、本当にキモかった(^-^)

    +99

    -3

  • 300. 匿名 2020/11/21(土) 22:13:23 

    >>2
    わかる。
    性別年齢関係ないね。

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/21(土) 22:13:44 

    >>1
    結婚して子ども産まれると男の子ママ・女の子ママに分けられ、

    男の子ママ→さっぱり・付き合い易い

    女の子ママ→ネチネチ・面倒くさい

    ガルちゃんでもよく見る。

    +26

    -3

  • 302. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:21 

    >>2ネチネチや悪口は性別関係無いと思いますが、
    女子は自分よりかわいくない人を平気でかわいい!と言いますが
    男子は自分よりブサメンにイケメンと言う事は無い!
    違いはこれくらいかな

    +11

    -4

  • 303. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:22 

    >>52あと、女の友情ハムより薄いも嫌いだな

    +17

    -3

  • 304. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:26 

    >>191
    ガルでもよく見かける専業VS兼業の戦だね
    私は普通に女医のが羨ましいと思うけど、ガルでは逆だろうなあ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:53 

    >>1
    どっちもどっちだと思う。系統が違うだけで。ウ○コ味のカレーと、カレー味のウン○みたいなもんだと思う。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/21(土) 22:19:01 

    主は気づいてないけど、既にトピタイと説明がめんどくさい…

    +6

    -4

  • 307. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:00 

    女同士=面倒っていう風潮←こういう風潮を作り出したのは男!男の方こそ面倒で野蛮人の癖に、それを女のイメージにしやがって!男ってマジでゴミクズ!

    +6

    -10

  • 308. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:09 

    なんとかして男を下げないと自分たちを上げられない時点でだいぶ面倒だよ

    +5

    -8

  • 309. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:39 

    うーん、例えば、自慢話しかしない人っているけど、男は考えなしにナチュラルに自慢するからシンプルに嫌われるけど、女は自虐風自慢で回りくどく自慢したり相手をディスってきたりする人が多いからそういう意味では女性の方がめんどくさいっていうのはあるかも。

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:08 

    >>294
    納得。女の人生って男次第でガラッと変わるもんね

    そこに強い妬み嫉みが生まれる

    結局良い男を捕まえた者の勝ち

    +7

    -9

  • 311. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:11 

    >>1
    若いころは女同士でも和気あいあいとしてて助けあったり飲みにいったりしてたけどそれが結婚する年頃になるとガラッとかわる
    30越えると徐々に‥で40も越えたら知り合っても
    腹のさぐりあいかマウントで
    1さんみたいに思ってたの20代までだった

    例えば、習い事の研修いっても男は男同士初対面でもみんなで外食べいきましょうってなるのに女同士だとそれはなくて気の合うもの同士とか譲って同世代同士でいく
    男同士ってそういうときいいなって思う

    ちなみに性格悪いのは男のほうが圧倒的に多いけど男同士団結してるよね

    +23

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:02 

    >>283
    あんまりそうは思いたくないですけどね。
    だけど実際そういう場面が何度となくあったので。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:15 

    >>113
    見たことないだけであるかもしれないよ

    +3

    -7

  • 314. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:18 

    女がとかじゃなくてもうほんと人によるとしか
    今は周りにはどっちかというとアッサリした女しかいない
    というか付き合い続く人にそういうタイプが多いだけかもだけど
    たまに漫画とかドラマみたいに性格ひんまがって思いもよらない受け取り方したりリアクションしたりするネチネチ女も出会ったことはあるけど
    同じくらい男にもそういう変なのはいた
    女で変なのはそこまで怖くなかったけど、男で変なのは物理的にも怖いからどっちかというとその印象の方が強い

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:38 

    >>1
    人によるよね。
    ただ、実際職場に同性が1:1だとしんどい。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:19 

    結局、男が根も葉もない事言ってデタラメ広めているだけ

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:52 

    女はグループで内面的な部分にズケズケ入ってくるから面倒
    同調して友達の悪口言ったりするし

    男はあんまり友達の悪口言わないような気がする

    +3

    -10

  • 318. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:04 

    女同士は嫌がらせで済むけど男同士は潰し合いになるから怖いよ

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:49 

    >>294
    前半は同意だけど後半は違うと思う
    いくらなんでも中卒フリーターが医者や大金持ちと結婚ていうのはかなり厳しい
    芸能人なみの美貌があっても親戚から反対されたりするだろうに
    女はいい男つがえたが勝ちっていうけどやはり
    似た者同士になってしまうのが結婚なんだけど
    そこをわかってないと女の子は可愛いければいいとかいう親になりそう
    エリート男からみてもいくら可愛いくても教養のない女を
    なんで嫁にしないといけないのって感じ

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2020/11/21(土) 22:49:24 

    >>42
    面倒だよ
    あんた女やった事あるの?
    面倒だよ面倒

    +2

    -18

  • 321. 匿名 2020/11/21(土) 22:51:38 

    >>42
    でも実際プラスの方が多いって事は女は面倒と思ってるやつが多いって事だよね?
    どう思う?😁

    +7

    -20

  • 322. 匿名 2020/11/21(土) 22:51:41 

    案外男同士の方も、ネチネチしてると聞いた事がある。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/21(土) 22:52:50 

    >>284
    真面目!
    笑える😁

    +3

    -30

  • 324. 匿名 2020/11/21(土) 22:53:22 

    高収入の男性と結婚した女性を妬む女性もいるし、一回り以上年下の女性と結婚した男性を妬む男性もいる。
    面倒な底意地の悪い性格をした人は男女関係なくいるし、助けてくれる人も男女関係なく存在する。
    面倒臭い性格の根性悪は性別関係なく滅んでほしい。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/21(土) 22:54:59 

    >>40
    あんたもキライ😁

    +4

    -15

  • 326. 匿名 2020/11/21(土) 22:57:03 

    >>266
    小中高女子校出身だけど、共学の大学入ったら色んな人に「じゃあすごくドロドロしてそう〜」って言われてびっくりした。ドロドロとは程遠かったから。
    共学では女同士ドロドロしてたからそういう思考になるのかなって考えた記憶。

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/21(土) 22:58:36 

    >>323
    そんな子供みたいな反論するくらいならスルーしとけばいいのに…

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/21(土) 22:58:41 

    >>11
    これ性格の相性悪い者向けだよね

    +11

    -2

  • 329. 匿名 2020/11/21(土) 22:59:20 

    >>18
    少ない男の取り合いやマウント合戦や派閥への所属を強要されたりするから、多少じゃなくてたくさんほしい。

    +3

    -10

  • 330. 匿名 2020/11/21(土) 23:00:14 

    >>317
    男も言うでしょ。会社で何度も見て来たよ。
    出世が絡むとエグい悪口に発展する確率が高いと思う。女より露骨

    +13

    -2

  • 331. 匿名 2020/11/21(土) 23:00:20 

    >>319
    男性の方が結婚に対してシビアかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/21(土) 23:04:23 

    ひと頃は女同士は面倒と思っていたけど、少し百合の世界観に興味が出てきました

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/21(土) 23:06:08 

    >>177
    いや、普通に「良かったね」「おめでとう」って思うよ。

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2020/11/21(土) 23:10:51 

    >>327
    さっきから同じ絵文字使ってるから連投でしょその人

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/21(土) 23:11:57 

    >>3
    という話をすぐにしちゃうからだと思う
    男は同じような事が起こっても黙ってる事が多いんだと思う

    +5

    -17

  • 336. 匿名 2020/11/21(土) 23:12:38 

    >>193
    どんな人間関係築いてんだよと思うよねw

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/21(土) 23:14:52 

    >>317
    いやメッチャ言いますけどw男の友情に幻想抱いてる女子多過ぎw

    ガル男より

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/21(土) 23:16:49 

    >>270
    めちゃくちゃ分かる

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2020/11/21(土) 23:18:36 

    >>100
    それ。がるちゃんにもよくいるけど、周りから好かれてない女ほど「女はめんどくさい、友達いらない」って豪語してるイメージだわ。

    +66

    -2

  • 340. 匿名 2020/11/21(土) 23:19:37 

    >>1
    実際面倒やけどね。
    陰口無くても、いつもテンション高めでいかないと心配されたりするので
    かなりしんどい。

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2020/11/21(土) 23:25:16 

    >>44
    ブラックユーモアっていうか、ただの弱いものいじめでしょ

    +15

    -2

  • 342. 匿名 2020/11/21(土) 23:28:17 

    >>339
    わかる。女とかじゃなくて、自分が人と良好な関係築けないだけでしょって思う。

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/21(土) 23:28:52 

    >>1
    同性(女性)ってだけでやたら敵視してくる人も実際居るからなあ

    +8

    -4

  • 344. 匿名 2020/11/21(土) 23:29:04 

    >>288
    こんなところでもまだ看護師を叩くんですか?
    裕福なご家庭の娘さんも普通に看護師になってますよ。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2020/11/21(土) 23:31:55 

    わたしは圧倒的に男性が多い職場で勤務してるけど
    普通にドロドロ、ネチネチしてるよ
    少しのことで口をきいてくれなくなった人もいる
    男の世界も女の世界と同じくらい面倒だと思う

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/21(土) 23:33:20 

    >>307
    なんでも男のせいにするなよ!

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2020/11/21(土) 23:33:58 

    ママ友=怖い みたいなマンガもうっとうしいわ。

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:42 

    >>346
    きめぇから近寄んな糞ガル男

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:56 

    >>161
    母親の悪口言っちゃダメ

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/21(土) 23:35:49 

    >>347
    独身売れ残り女が僻んで描いてるんでしょw

    +0

    -4

  • 351. 匿名 2020/11/21(土) 23:36:43 

    >>8
    ネット上で顔見れないから女同士で喧嘩してるとは限らないよ
    女のふりをした男かもしれない

    +47

    -8

  • 352. 匿名 2020/11/21(土) 23:37:16 

    >>170
    妄想っていうかもう願望だよね。
    「女同士は仲悪くあって欲しい」のよね。

    +30

    -1

  • 353. 匿名 2020/11/21(土) 23:38:55 

    いい年してガキのイジメみたいなことをしてるのは男
    アホ同士くだらねえことで争ってねえで仕事しろそれしか能ないんだから

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2020/11/21(土) 23:39:14 

    >>351
    だよね
    しかも両方男かもしれない
    "ガールズ"ちゃんねるでネカマ同士で喧嘩
    地獄だなw

    +23

    -1

  • 355. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:37 

    女は仕事できようが金持ってようがブ○だったら友達の中の序列が低かったりと曖昧だから、自分に自信がない人が人間関係をコントロールしたり自分の位置を確認するための悪口を利用してると思う。てか今まで会ってきた未熟で面倒な人たちがそうやってた。
    面倒くさくない人の方が多いから「女は同士は面倒」で片付けないで欲しいよね。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/21(土) 23:41:30 

    無能ほどよく騒ぐ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/21(土) 23:42:27 

    初対面とかだと異性のほうがテキトーにくだけて話しやすいっていうのはあるかも。
    アラサーにもなると、女の人と話すほうが失礼がないかとか変な人だと思われないかとか考えて緊張しちゃう。

    友人関係については主に同意。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/21(土) 23:44:45 

    同期入社の友達といつも一緒にいて仲良かったけど、男性社員から「ほんとは仲良くないでしょw」とか言われたな〜。

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/21(土) 23:44:46 

    >>343
    マイナスだけど。
    失礼は承知で言わせてもらうと
    理不尽に敵視された経験がないってのはつまりそれなりの容姿なんじゃないかな。

    +3

    -5

  • 360. 匿名 2020/11/21(土) 23:45:18 

    女の集団の中にいると本当に疲れてしまうので、職場はずっと男性比率が多い場所を選んでる
    自分女だけどやっぱり女って嫌だなと思うよ
    生まれ変わったら男がいいな、人以外なら超お金持ちに大事に飼われてる猫

    +2

    -14

  • 361. 匿名 2020/11/21(土) 23:45:30 

    >>100
    女性が苦手って言ってる女の人よくいるけど、そういう人に限って根に持ちやすい性格の陰湿なドロドロしてる人多いよね。

    以前、女性2人で「女同士はネチネチしてて嫌だよね!」って話してる人達がいて自分自身のことが嫌いなんだろうなって思ってた。

    +53

    -1

  • 362. 匿名 2020/11/21(土) 23:45:32 

    実際に面倒なのかはわからないけど、女性の方が多く喋るから
    そういった事例が広まってそういう風潮になるのかなと思う

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2020/11/21(土) 23:47:44 


    女同士が団結すると勝てないから「女同士って面倒、友情が薄い」っていう風にしたい男性は少なからずいると思う。
    でもそれに同調して男性支持が欲しい「わかるー女同士って面倒だから私は女友達いらないんだよねー」の声が大きい女性が1番面倒かな。

    +11

    -1

  • 364. 匿名 2020/11/21(土) 23:48:54 

    自分の職場に限って言えば男の方が陰湿でネチネチしてて人間関係のトラブルも多い。女性は自立心が強い人が多いし他人に興味がないから楽。

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2020/11/21(土) 23:48:55 

    >>358
    男って女同士を対立させるの好きだよね。
    テレビとかメディアでもそういう番組多いもんね。
    その逆はないのにね。

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2020/11/21(土) 23:49:18 

    女社会って感じの状況に対して、特に巻き込まれたことがない
    何かあっても騒いでるなーくらいの距離感
    男性にはバンバンマウントとられて陰湿さを感じた経験が多いので、結局性別よりその人次第だと思ってる

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/21(土) 23:50:09 

    >>334
    連投

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/21(土) 23:52:20 

    >>1
    まあウマの合わないのが混じってればそうなる。結局ホントに仲良い同士ならまだ良いと思うけどね。これは男にもあるみたいね。細かい奴とザルな奴が一緒の時。大雑把な人は神経質なのが相当ウザいらしい。今、凄く細かい男が多いので。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/21(土) 23:58:26 

    >>232
    自閉症なの?
    自閉症の人雑談苦手だよね。
    あ、差別じゃないよ。うちの子もそうだから。
    当事者よ。

    +1

    -4

  • 370. 匿名 2020/11/22(日) 00:00:27 

    妹と仲良くて、それを義妹に話す機会があったんだけど、あ〜私女同士のそういうの無理ィ〜って。
    はいはいそーですか、お前の周りの人それとは違うんだよ。ってムカついた。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/22(日) 00:03:48 

    >>8
    むしろガルちゃんはそれがメインだよね
    既婚 vs 独身 専業 vs 兼業 子あり vs 子なし
    いっぱいある
    あとテレビであったけど最近はSNSの普及で
    マウンティング女子もすごい増えてるって言ってるぐらいだから
    そういうのを楽しめるぐらいじゃないとメンタル厳しいと思う

    +23

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:06 

    中学生くらいの時点で
    男は1軍、2軍、その他の単純な構造でしょ、入れ替わりはほぼなし
    女は少数の1軍と仲がいい人が変わる複数のグループの群雄割拠みたいな構造だから…
    そこに属さないと変わり者だと思われるし…面倒というか複雑ではあると思う
    大人になっても根本的には変わらないし…

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:51 

    >>4
    ポーズと衣装がカッパみたい

    +5

    -23

  • 374. 匿名 2020/11/22(日) 00:12:27 

    >>9
    そうだよね!気持ちは凄く分かります。でもお仕事、その他も表面上だけ上手くやっていればいいんじゃないですかね。世の中に1人でも本当に本音言えて分かってくれる人がいればと私は今は思うようにしています。

    +1

    -3

  • 375. 匿名 2020/11/22(日) 00:13:29 

    職場がサバサバおばさんとネチネチおじさんの集まりなので、男女関係ないなーと思っています。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/22(日) 00:14:43 

    正しい表現かわからないけど、同性だと下心なく付き合えるから楽だし楽しい

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/22(日) 00:15:37 

    女同士が面倒と思った事がない
    男の方がよっぽど面倒
    今まであった被害は男の方が断然多い

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2020/11/22(日) 00:18:06 

    女同士だけじゃなくて男同士も面倒だよね。なんで女だけネチネチ面倒って言うのか腑に落ちない。うちの職場は男多いんだけど男同士も女ぐらいネチネチしてる。

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/22(日) 00:19:24 

    『女同士だから』とかに限らず、色々一括りにするのってあんまり気分良くないですよね。

    『独身の人は…』『子持ちは…』『若者は…』『年寄は…』とか。

    一括りにする言葉はなるべく口にしない、気にしない、を気をつけてます。

    どんどん楽になるし、周りもそういう人ばからになってきて、更に楽になってきますよ〜

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/22(日) 00:22:19 

    >>360
    それは男の中に女のあなたがいるから居心地が良いだけだと思うよ。あなたも男で男の輪に入ったら女同士と同じくらい面倒なものだよ。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/22(日) 00:30:09 

    >>4
    右二人が気を使ってるからうまくいってるんだよ

    +163

    -8

  • 382. 匿名 2020/11/22(日) 00:30:29 

    面倒とは思わない。男性で女々しい人の方が面倒。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/22(日) 00:30:55 

    色々面倒

    でも男が混ざっても面倒
    人間関係面倒

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/22(日) 00:40:03 

    風潮て言うか面倒だからね

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2020/11/22(日) 00:43:33 

    私も人によると思う。

    私の周りはめんどくさいなーっていう子少ない。
    類は友を呼ぶと思うよ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/22(日) 00:44:37 

    >>360
    私の後輩にもこういうお馬鹿な子いるわ。。
    若いからまだいいけど、おばさんだったら痛いぞ。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/22(日) 00:50:02 

    >>50
    これだと思う
    1-2人だけならウマが合わないんだなって思うけど、複数人相手に嫌われた人は個々で対人トラブルおこしてた
    私は第一印象人当たりのいい人だなー、たまにん?って言動するけど許容範囲な人とぼちぼち仲良くしてたら、上司と不倫しだして自分も偉くなったかの気分になったのか本性が出てきたのか知らんけど、SNSの愚痴でベテランパートさんたち見下してたり、陰で上司とおばさんって言ってたり、自分のやりたくない仕事を私(私の方が4年先輩)や同期の仲良くしてた人に投げてたから流石に業務連絡以外関わらなくなった
    流石に男女とも嫌われすぎたの察して辞めたけど、次の職場でもその次の職場でもクソしかいないって呟いてて、あれから改心できなかったんだと悟った

    問題ない人は気を遣わなくても普通にしてるだけで大概優しくしてくれるし、良くしてもらったら自分も力になりたいから手助けすれば女の人って大概助けてくれるし私は心強くて好きだな
    男の上司は飲み会とかに頻繁に参加するタイプの女の人しか助けてくれないから仕事で頼るのやめた(笑)
    また男女問わず人によるけど、私の働いてる職場は女の人たちが情に熱くて働きやすくて楽しい

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2020/11/22(日) 01:02:21 

    噂話とか愚痴とか芸能人の話を世間話というか、そこまで深く考えないで軽く話せる人と、深く重く受け止めてしまう人とでは女同士のコミュニケーションの受け止め方が全然違うんだと思う。

    どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、本人の性格の問題。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/22(日) 01:03:15 

    >>342
    人気のある人や、良い友達がいる人は「友達なんていらない」みたいな価値観にはならないもんね。

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/22(日) 01:05:12 

    >>119
    論理的思考の構築だから基本的に冷静に物事を分析してるし、自分の感情すらも客観視してるよね

    +4

    -5

  • 391. 匿名 2020/11/22(日) 01:05:35 

    面倒な人は男でもいる。
    昔小さい薬局でパートしてて、そんなに忙しくないお店だから大体パートさんと男の社員と二人だけでシフトが組まれてたんだけど、その男の社員が面倒な人だった。
    お客さんや店長には物凄く愛想が良いから好かれてるけど、自分の機嫌の良し悪しで私に対して一日シカトしてきたり、わからない事を確認しようとスタッフルームに入っていったら嫌そうに大きくため息ついたりわざとらしく舌を出してゲーっみたいなアクションをしたり、注意の仕方が嫌味ったらしくて回りくどかったりで一対一だと逃げ場がなくて本当に嫌だった。
    いい時は悪い時とは正反対で本当に良い人だったんだけど、機嫌を損ねるとスネた子供みたいな事してくるのが生理的に無理だった。
    それからその人が異動になって女性の社員になったんだけど、一対一だから嫌な空気にならないようにお互い凄い気を使ってるから凄く仕事しやすくなったよ。
    そういう気遣いと我慢ができるのは圧倒的に女性だと思う。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/22(日) 01:06:06 

    >>151
    マウントの取り合いは男同士の方が露骨だと思うな。

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/22(日) 01:06:59 

    >>7
    あぁキャットファイトって言いたいのかな?…何で私がフォローしなきゃなのかな…

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/22(日) 01:08:24 

    >>330
    会社の人って友達なの?

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/22(日) 01:10:05 

    >>369
    そんな風に自分の子供の事を雑に扱って、お子さんが不憫だよ。

    偏見のない私を装って、他人を貶める道具に障害を使うなんて恥ずかしくないの?

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/22(日) 01:20:23 

    昔は、男と居ると楽だわぁ~って思ってたけど40代の今は女が楽だし楽しい。なんだかんだで女の方が優しいし思いやりがあると感じる。
    もう男は面倒くさくなってきた!
    鈍感だし、自己顕示欲強いし、変なプライドあるし、相手するの疲れるし面倒くさいわ。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/22(日) 01:25:52 

    >>167
    なんか随時男に都合のいい解釈だね
    都合悪くなったらあれは底辺の男だから~で済ますの?5chの方が確実に民度低いよ
    犯罪に対しても不謹慎な書き込み多数だから

    +19

    -2

  • 398. 匿名 2020/11/22(日) 01:33:09 

    >>73
    いい訳はいいよ。何書いても男の犯罪のが圧倒的に多い事実は変えられないから。開き直るな。

    +36

    -1

  • 399. 匿名 2020/11/22(日) 01:34:42 

    >>1
    分かる。
    同性との関係を上手く築けない女に限って
    「女は群れるからめんどくさい」
    「女は陰険」とか言う。
    類は友を呼んでんじゃないの?と思う。

    大人になったら、群れない、陰険じゃない女性の方が多いと思いますが。

    +27

    -5

  • 400. 匿名 2020/11/22(日) 01:37:46 

    >>351
    私、がるちゃんでイラッとするコメントに返すと最後にはだいたい男だと判明する
    やつらがるちゃんで自分達の都合のいいように印象操作しようとしてるからすぐわかる
    女の人と言い合いになる事はほとんどないな

    +9

    -5

  • 401. 匿名 2020/11/22(日) 01:41:58 

    >>381
    皆で気を使いあってるんだよー

    +38

    -8

  • 402. 匿名 2020/11/22(日) 01:47:46 

    女だけが面倒、陰湿。と思ってる奴は
    多分、人間関係ロクに築いてないので1ミリも解ってねぇ

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2020/11/22(日) 01:49:52 

    >>170
    それもあるし女の敵は女だとして自分たちから批判をそらしたいんだよ
    それで自分たちは味方だよって顔して女を手にいれたり、もめさせて連携させないようにして 男達で社会のいい所を持っていこうとしている
    女は騙されたらダメだよ
    昨日も男によって女性が二人も殺されてた
    知らないだけでもっといるかも

    +29

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/22(日) 01:53:02 

    >>365
    ほんと陰湿だよね
    嫌なヤツラ

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2020/11/22(日) 01:56:01 

    >>360
    君、男同士の下ネタについて行けるタイプかい?

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2020/11/22(日) 01:58:46 

    >>1
    私もずっとそう思ってた

    女性同士を対立させて、男性への不満への目眩しをさせたいのかなって思う

    だいたい、こういう事言うタイプの人は
    男女問わず要注意人物

    +19

    -6

  • 407. 匿名 2020/11/22(日) 02:04:26 

    >>1
    最近気づいたけど、女同士面倒とか
    女性だけが集まる職場はどうのこうの、って言い出す人…

    本人がかなりの難アリトラブルメーカーさん。

    +28

    -6

  • 408. 匿名 2020/11/22(日) 02:07:50 

    >>319

    中卒でも凄い美人とか、芸能人みたいな人はエリートと言うか金持ち実業家と結婚とかあるよ。
    一般的な大企業勤めとか官僚みたいな男性には選ばれないかもだけどさ。

    +3

    -3

  • 409. 匿名 2020/11/22(日) 02:10:04 

    高校生までは共学、大学は女子大だったけど女子大めっちゃ楽しくてあっという間だった。
    何か楽ちんで皆素で過ごしてる感じ。
    男がいる状況だと色恋沙汰やブリっ子が出現する。女しかいない中でブリブリしてる子はまじで天然モノだから嫌われる事がない。愛され系。

    女だらけが悪いとは思わない。

    +6

    -3

  • 410. 匿名 2020/11/22(日) 02:14:10 

    >>409
    めちゃくちゃ分かる
    私は逆に中高は女子校で大学は共学だったけど
    女子校は最高だった

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/22(日) 02:19:58 

    女同士でもずっと一緒にいたり、たまに変なひとがいるともめる事はあるけど、見ず知らずの人間にもかかわらず危害を加えてきたのは総じて男でした。基本的におかしな人が多い。

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2020/11/22(日) 02:22:35 

    面倒な人もいるけど、私はそこまで嫌な思いをしたことがない。
    飲食店のフリーターが長かったから基本的に8〜9割女の職場だけどそういうところで生き抜く男の方が面倒な人が多いのよね。
    でも上司は男がいい。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/22(日) 02:25:01 

    気にしすぎる女子はめんどう。
    実母との関係に寄るものが多い。
    接してるといい人とはじめは思うけどコンプレックス強いから口だけの人が多かった。
    幸せになれない典型例。

    配偶者は大抵10歳くらい離れてるファザコン

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:56 

    >>1
    でも男のお局って見たことない
    女の職場には絶対いたけど

    +5

    -13

  • 415. 匿名 2020/11/22(日) 02:38:59 

    男で性格が悪い奴って手に負えな気がする。女の方がまだ理性的で気持ちがわかる分付き合いが楽に感じる。
    犬とか猫でもオスの方が性格がかわいいけど実際に飼うならメスがいい。

    +1

    -3

  • 416. 匿名 2020/11/22(日) 02:40:06 

    >>297
    どこ行っても上手くいかない人の方が特別に変なだけだよ。

    +37

    -3

  • 417. 匿名 2020/11/22(日) 02:42:33 

    >>360
    オタサーの姫って女から嫌われてるがなるからね。同性に好かれない人は男女ともにヤバい。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/22(日) 02:43:48 

    >>53
    男同士になったことあるの?って感じww母数大きい人はだいたい地雷。

    +17

    -1

  • 419. 匿名 2020/11/22(日) 02:46:15 

    女同士がどうとかは関係ないわ
    面倒なのは性別関係なく噂話好きな人

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2020/11/22(日) 03:04:32 

    >>299
    そうやっていつまでも絡んでくるキモ男さんを見てると男性も面倒なんだなって思いますよ。
    って言ってやりたい笑

    +51

    -1

  • 421. 匿名 2020/11/22(日) 03:05:21 

    >>62
    しかも性格のいい男性が皆無に近いよね

    +40

    -2

  • 422. 匿名 2020/11/22(日) 03:06:10 

    >>284
    女社会は横繋がりだけだけど、男社会は横繋がりの他に縦の繋がりもあるし、場合によっては暴力もある。
    こじれると余計に大変そう。

    職場でも学校でも尊敬出来る素敵な女性に結構出逢ってきたので、変な意味ではなく女の人好きです。
    最近の女性はその辺の男より男気あるなって人多いよね。
    まぁ、男気ってなんなんだって話だけど。

    +19

    -1

  • 423. 匿名 2020/11/22(日) 03:07:04 

    >>72
    わかりきったように陰で人のこと批評してるよね
    どうでも良すぎて聞いてられなかったわ

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/22(日) 03:08:25 

    >>76
    男はデリカシーない&腹黒い

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2020/11/22(日) 03:35:16 

    風潮って言い方もちょっとふわっとしてるなって
    本当にわかってる言ってるのかなって思う

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/22(日) 03:36:25 

    >>365
    男共のそんな手には引っかからないように気を付けよう!
    敵は男共!
    今後も男とは徹底対立を貫く姿勢でいこう!
    男なんて滅んじまえ!!!

    +5

    -3

  • 427. 匿名 2020/11/22(日) 03:42:42 

    女同士の相互監視が厳しいのは事実

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2020/11/22(日) 03:43:18 

    >>76
    男はデリカシーが無い、腹黒い、下品、陰湿、言葉遣いが汚い、イジメ大好き、暴力好き、犯罪者が多い、サイコパスが多い、筋肉しか能が無い、馬鹿で単純な単細胞生物

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2020/11/22(日) 03:51:18 

    >>325
    あんた誰から好かれてんの?

    +15

    -1

  • 430. 匿名 2020/11/22(日) 03:56:15 

    周りの価値観の押し付けとか比較で面倒になることはあるけど、女ばかりのコミュニティはたしかに気楽。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/22(日) 03:58:03 

    面倒だし、嫌なこともあるけど気持ちを理解してくれるのも男より女かも

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/22(日) 04:07:50 

    >>414
    普通に嫌味なパワハラセクハラ上司とかいるよ

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/22(日) 04:09:58 

    >>12
    海外でも同じ扱いらしい
    女同士=面倒っていう風潮が嫌

    +5

    -10

  • 434. 匿名 2020/11/22(日) 04:10:42 

    友達がいない人に限ってめんどくさいとかネチネチしてると思い込んでるよ。おまけに被害者意識が高すぎる
    友達いない自分はプライド高いから神になったかのように俯瞰視して自尊心保ってるよ

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2020/11/22(日) 04:14:37 

    >>1
    世代もあるんじゃないかな?
    40over~は本当に面倒臭い女が多いよ
    今と違ってあまり男女平等な風潮もないし、男は異性の色恋扱いだから同性しか目に入っていない的な
    50overは地獄絵図、同性間で本当に非常識な鬼みたいな人がフツーにいる無法地帯です
    だから女の敵は女の意味は何となく理解出来る…

    +3

    -6

  • 436. 匿名 2020/11/22(日) 04:15:30 

    女同士で幸せ自慢、不幸自慢、悪口を言わないで話が盛り上がるのってなかなか難しいからなんじゃない? 個人的にはテレビの会話が一番気楽

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2020/11/22(日) 04:19:02 

    『女の敵は女』だの『女同士は面倒』だの大嘘広めたは卑怯な男達の仕業
    男の計略に乗って女同士争ったりしねーよ
    女の敵は男だからさ
    『女の敵は男』という事実を広めたいわ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/22(日) 04:25:10 

    女性芸能人叩きが盛んなここで殊勝な事言われてもね・・・
    女の敵は女だと思うよ

    +2

    -4

  • 439. 匿名 2020/11/22(日) 04:26:24 

    >>435
    ということは今のヤング達は恵まれてるのかな?
    若い子から面倒って言葉はあまり聞かないけども

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2020/11/22(日) 04:32:12 

    男同士の友情が厚いというならホモが認められるいい世界になればいいなあ

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2020/11/22(日) 04:33:00 

    >>83
    女は感情を最低限抑えられる人と、抑えられない人が極端なのが「男との違い」らしいよ。

    話しが外れるけど犯罪心理学に、男が負の感情に晒された時、泣き喚く人間は少なく事さらに
    心に溜め込む人間が大半で、一気に犯罪へ手を染めると(自尊心の問題で)
    だけど女は感情を抑えられない一定の人間がいる限り「その場で負の感情解消が出来る」為に
    立場的プライドの問題がブチ壊されようとも、最低限「自身の自尊心」を守る術は持ってるのが女と。

    社会進出と共に現在は女性であっても「社会人ともなれば、感情の起伏を抑えるのが大人である」との
    認識が一般的で、女同士でも自然に「それが当たり前」と思うらしい。
    けど裏を返せば、女性も男性同様に「負の感情を溜め込み」暴力的になれば犯罪に手を染めやすく
    心身的にくれば心の病(鬱病や統失等)の危険性を孕んでるんだとか……昔、心の病の大半は男性が多かった

    その事を踏まえ、女性同士は「思考違い」もあり、面倒くさいが「色んな問題点の共通認識」は
    その面倒くさい女性同士でしか理解しあえないとのアンビバレントな関係性があるらしい。

    +3

    -5

  • 442. 匿名 2020/11/22(日) 04:34:21 

    まぁ、すべてとは言わないけど、結構な確率の事実なんだけどね。

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2020/11/22(日) 04:57:25 

    面倒じゃない女もいるのにね
    面倒嫌いだから、プラべではそういうタイプしか残っていない
    でも似た者同士がつるむから
    面倒な女には面倒な女が結局つくよね
    些細なことでマウントされただの
    疎遠になると切られただの言ってるw
    男は仲良くなると下心が絶対に出てくるから
    女のほうが気楽な面もあると思う

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/22(日) 04:59:23 

    >>299
    お前が一番面倒なんだよって感じだねw

    +41

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/22(日) 05:01:01 

    男だけど性格悪い女みたいな陰湿でねちっこい奴が一番最悪
    女は薄情だけどねちっこいのはあんまいない気がする

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2020/11/22(日) 05:03:28 

    >>438
    それ以上に嫌悪されてる男性芸能人もわんさかいる

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/22(日) 05:03:46 

    女は一人でも悪口言う人いれば皆怖くて便乗していくからね でも男も陰湿 みんなグループで行動する奴は陰湿 

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/22(日) 05:07:00 

    >>438
    意地でもそうしたいんだねw
    のせられないけどね

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/22(日) 05:21:09 

    男の性欲と支配欲以上に面倒くさいものってこの世にあるの?教えて欲しい

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/22(日) 05:22:26 

    >>438
    そんなコメントしたところで女の敵は男である事に変わりはない
    いや、ますます敵は男だと思うようになったわ
    もう男なんて馬鹿で勝手な生き物無くなればいいのに・・・
    女性芸能人叩きってガル男や5ちゃんねらー男が押し寄せてやってるんだろうし

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2020/11/22(日) 05:34:03 

    女同士はただ面倒なだけなのがポイント
    得るものが何もなくても互いにマウント、脚の引っ張りあいに終始するのが
    女は陰湿で女の敵は女といわれる所以だと思う

    +4

    -6

  • 452. 匿名 2020/11/22(日) 05:42:40 

    >>451
    女の敵は男です

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2020/11/22(日) 05:46:08 

    男性も面倒なことはあるけどやっぱりいざというとき彼氏や旦那は頼りになる
    女友達って頼りには絶対ならないくせに妬み嫉みの裏切りマウントだけは一人前。猫の手の方がマシ!

    +6

    -5

  • 454. 匿名 2020/11/22(日) 05:47:35 

    >>76
    女を揉めさせるのが好きな男たちこそ腹黒

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2020/11/22(日) 05:48:49 

    >>453
    ろくな友人がいないようで草

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2020/11/22(日) 05:50:26 

    >>453
    いざという時は女同士の結束力は強いよ?
    逆に男なんていざという時には全く役に立たないから

    +3

    -3

  • 457. 匿名 2020/11/22(日) 05:51:30 

    >>32
    戦国時代は女の裏切りの方が多いよ。
    知らないの?

    +2

    -17

  • 458. 匿名 2020/11/22(日) 05:53:16 

    >>456
    具体例だしてよ。

    被災者だけど男は作業みんなで夜までやってるのにおばさんは政府が悪いだのなんだの文句ばかり言ってただ飯食べてたよ。
    役に立たないのは女だった

    +4

    -4

  • 459. 匿名 2020/11/22(日) 05:56:11 

    >>412
    飲食店のフリーターなんて底辺の人間しかいないから。
    女が面倒なのではなくて、底辺の人間が面倒。
    頭のいい人間は荒波を立てないで上手く生きる。だから成功する

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2020/11/22(日) 05:57:03 

    >>435
    プラス押してるのに反映しない…

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/22(日) 06:01:01 

    >>458
    役に立たなかったのはあなたを含めたあなたの周りの女でしょ
    自分の周りは近所親戚子供達コミュニケーションとってるのは全部女性で男性陣はほって置いたら孤立して孤独死しそうなのばっかりだわ

    +2

    -4

  • 462. 匿名 2020/11/22(日) 06:02:46 

    >>4
    女子校出身で3人グループだけど、マジで仲良いよ

    +40

    -6

  • 463. 匿名 2020/11/22(日) 06:04:12 

    まだ女の敵は女だの言ってる男がいるようだけど、女同士を揉めさせようたってそんな手に乗らないんだよ

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2020/11/22(日) 06:07:46 

    >>463
    私も乗らないし騙されない、女同士のマウントがどれだけ酷くても世界中の男による犯罪に比べたらどうでもいいし

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/22(日) 06:10:16 

    >>299
    その人、男女関係なく生き物に嫌われてそう 笑

    +32

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/22(日) 06:11:25 

    >>461
    全く役に立たないコメントありがとう

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/22(日) 06:16:22 

    >>462
    女子の親友グループは3年以内に自然と疎遠になってるだけならまだマシで
    好きな男関係で揉めてプッツンするパターンも多い
    男が絡んだときの女の友情の薄っぺらさはハムどころかサランラップとかいわれてたの真に迫ってて笑ったw

    +31

    -2

  • 468. 匿名 2020/11/22(日) 06:32:40 

    >>1
    親子でも女同士は面倒
    それに女は娘が生まれても嫉妬心やライバル心を向けるのに、息子のことは溺愛する。

    男は息子が生まれても可愛がるのに。

    +8

    -6

  • 469. 匿名 2020/11/22(日) 06:35:28 

    >>1
    でも仕方ないよね。これ言い出したの女だもん。
    今更男のせいには出来ないわ。明らかに女がよく言ってる。女が言ってるから男があーそうなのかってなってる節ある。

    +5

    -6

  • 470. 匿名 2020/11/22(日) 06:53:03 

    >>12

    男同士の方がマウントがヒドイけどな

    +14

    -1

  • 471. 匿名 2020/11/22(日) 06:58:09 

    >>12
    女の友情でひとくくりにされたくないわ。
    男女関係なくずっと幸せでいてほしいと
    願う友達がいる。わたしの幸不幸関係なくね。

    +12

    -1

  • 472. 匿名 2020/11/22(日) 06:59:25 

    異性が絡むと男も女もダメなんだと思う女子校は逆にサバサバしてて楽しかったと聞くし、男子校も校内ではオタクに人権があって色々な人種が共存してるらしい

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/22(日) 07:12:42 

    >>10
    私も同じだよ!夫の転勤で転職してるけど、気がつけば女性ばかりの職場ばかり。他の部署や会社自体は男性たくさんいるのに。楽しいし女性同士だからいい意味で刺激になる。ただ男性に対する免疫がない。

    +57

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/22(日) 07:19:46 

    職場だと基本的には女同士がラクだけど、いつも一緒みたいな感じで仲が深くなり過ぎると壊れやすくなる気がする。
    私も前の会社はそんな感じだった。人を嫌いになることなんて滅多にないけど、もう本当にダメだった。今いる職場も、ニコイチみたいな感じで仲良かった2人が、今は業務以外では一言も喋ってない。

    女同士は、とにかく距離感が大事だと思ってる。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/22(日) 07:24:57 

    性格の悪い人が集結するとやばい

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/22(日) 07:27:35 

    セラピストだけど、ほぼ女性スタッフしかいないお店にいたけど、皆良い人ばかりで本当に良い思い出しかないよ。今のお店は男女半半くらいだけど、揉め事ばかりで殺伐としてる。性差よりも個人の性質の方が大きそう…。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/22(日) 07:27:48 

    「女は自分より可愛い子を合コンに連れて来ない」とか言う男

    「可愛い子を誘っても大体彼氏が居るから来ない」だけなのよね

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/22(日) 07:34:19 

    >>477
    来てくれる飲み会好きの可愛い子もいるけど経験人数が多く、可愛いけどビッチだからやだとか言うし

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/22(日) 07:41:18  ID:m98mNH19o5 

    職場見てると、男性同士もそれなりに仲悪いよ。
    ネチネチ具合なんか女性といい勝負だと思うわ。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/22(日) 07:41:25 

    >>1
    わかるわー。そして男にも「サバサバぶる奴」がいる。人一倍ねちっこい癖に「俺そういうの全然気にしねーから!」とか言っちゃう系。

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/22(日) 07:44:49 

    意外と女ばっかりの職場より男ばっかりの職場の方がギスギスしてたりね。男の方が仕事上の嫉妬と妬みが激しいのかも。

    でも女なら「あの上司が〇〇でさー」とか多少の愚痴は許容?されるけど、男が同じ事言うと「男の癖にグチグチ女々しい」っていう印象になるのもあるかな。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/22(日) 07:50:04 

    めんどくさい度
    拗らせた女>拗らせた男>>普通の男>>>普通の女

    +5

    -2

  • 483. 匿名 2020/11/22(日) 07:52:40 

    >>1
    女同士めんどくさいって公言しちゃうような子は男性との深く長い付き合いも下手だったりする
    人間と長く付き合うということには親しき中にも礼儀ありが大事だけど、女の子より男の子といたほうが楽だな〜とか女の子に言ってくるやつにそれが分かってる子はいない

    +5

    -5

  • 484. 匿名 2020/11/22(日) 08:02:53 

    >>398
    感情的になって脳が停止しておる
    さすが女

    +1

    -16

  • 485. 匿名 2020/11/22(日) 08:03:22 

    個人的偏見が含まれるとは思うけど
    これまでの経験的に、女性らしい女性が集まった職場は、女同士は面倒だと思わされる雰囲気だった
    女性だらけの環境で育ってきたような人かな
    妹姉がいるとか

    本人らはサバサバぶってたり、「私達仲良くやってるじゃんね!」と面倒なグループ扱いされるのに反論してワイワイやってんだけど、実際には仕事と関係ない感情面で誰かをハブったり貶めたり馬鹿なことで足引っ張り合ってた
    自分達は気付かないんだろうね

    女同士でも面倒ではないこともあるけど、性格が中性的(悪く言うと色気がない感じというか…)で例外的なもの

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/22(日) 08:05:34 

    >>452
    あんたみたいなのがいるから女の敵は女と言われる

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/22(日) 08:07:19 

    >>451
    昔のバイト先で、私が男からの連絡先交換に応じなかったりその男に休みの日に○○行こうよと何度断っても誘われるのが嫌で少し大きめな声で「だから行かないって言ってるじゃないですか!!」って言い返したらそれ以降その男に嫌がらせされまくって最終的にこっちがバイト辞めざるを得なかった
    男って陰湿すぎませんか

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/22(日) 08:07:37 

    >>1
    がるちゃんじたいが感情的でネチネチしているからどうしようもない

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/22(日) 08:10:10 

    >>470
    男は上下関係キッチリしてるからそもそもマウントし合わない関係性でつるむことが多いとかじゃないかな
    もう最初に上と下の関係性決まったら上下関係変えないみたいな
    男の下剋上ってめったにないよね

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2020/11/22(日) 08:11:23 

    >>488
    そもそもガルちゃんって男がたくさん書き込んでるからね
    特に喧嘩になってるようなトピは

    +1

    -2

  • 491. 匿名 2020/11/22(日) 08:17:46 

    >>472
    これはわかる
    異性の前ではしゃぐ人は見てて苦手

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/22(日) 08:22:34 

    >>478
    あるあるすぎて草

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/22(日) 08:22:54 

    >>459
    確かに私は底辺ですが、私が出会った中では似たような境遇の人に面倒な人はいなかったですよ。
    出会った面倒な人は軒並み社員です。まぁそれも飲食店の社員だから底辺だと言われたらそれまでですが、調理師は特にクセが強いなと思って見てました。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/22(日) 08:23:49 

    少しでも女性の欠点をあげるコメがあったら
    男だ、それは男が書いてるって決めつける人が面倒

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/22(日) 08:31:59 

    >>469
    イクメン、草食系男子に続いてまた女性が作った文化を男性のせいにするパターン

    +0

    -3

  • 496. 匿名 2020/11/22(日) 08:32:25 

    女って嫉妬してくるじゃん?そういうの面倒だなって思う。

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2020/11/22(日) 08:34:02 

    >>232

    女同士の話は内容もオチもないってこと?
    むしろ男性もオチのない天気とかニュース、日々のルーティンの話めちゃくちゃしてくるよね。
    むしろ必要なことしか話さない人って職場だと気味悪がられるから男女問わず嫌われがち。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/22(日) 08:36:52 

    >>485
    わかる。下から共学の大学なんだけど、女子高からそれぞれ受験して入ってきた2人がいつもくだらない事でいがみ合ってて辟易した。いわく「〇〇さんはいつも鏡ばかり見てる」「△△さんは男子の前で声が変わる」とか。私に言われても困るがな。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/22(日) 08:39:14 

    >>496
    それは496さんが女だからであって、男だったら男から嫉妬されるというだけだわ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/22(日) 08:43:46 

    >>477

    それは大いにあるよね。あと、
    「可愛くて性格も良い大切な友達を紹介しても惜しくない位のいい男」に自分が達してないという視点が男性側に欠けてる。

    なんでも女性側が性格悪いに落ち着かせるのがだめだよね。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード