ガールズちゃんねる

芸能人に夢を見なくなった

253コメント2024/04/01(月) 17:35

  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 08:10:13 

    ネットでどんどん悪事がバレるようになったりSNSの使い方が下手な芸能人を見て子供の頃に思い描いてた芸能人への憧れが冷めた人いませんか?

    +305

    -11

  • 3. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:09 

    そもそも芸能人不要
    20年後はないだろうね

    +268

    -30

  • 4. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:12 

    夢を見たことなんかないよ
    あほらし

    +218

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:32 

    不倫薬物ばっかなんだろうなー

    +143

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:37 

    20歳以降は憧れとかなくなったかな
    でもそういうものかな、と思ってた
    今はすぐSNSで炎上したりするし偶像崇拝しづらい時代なのかもだけど

    +115

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:45 

    >>1
    芸能人は河原乞食で在日、部落の産業だったんだけど

    +193

    -26

  • 8. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:54 

    あなたが大人になっただけでは?

    +41

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:58 

    夢見ることなんて初めからない

    +95

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/31(日) 08:12:29 

    自分とは世界が違うからね
    芸能人叩いてる人のほうに引いたりする
    そこまで熱中することかな

    +115

    -8

  • 11. 匿名 2024/03/31(日) 08:12:30 

    >>1
    WAKARU

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/31(日) 08:12:41 

    1リットルの涙の頃から沢尻エリカが薬やってたって聞いて、もう何も信じられない

    +127

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/31(日) 08:12:46 

    アイドルは20歳位までのファンでいいね

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/31(日) 08:12:49 

    あまり面白い芸人がいなくなった感がある。

    +118

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/31(日) 08:12:58 

    良い事じゃない。
    貴方自身に夢を見れば良いだけの話

    +16

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/31(日) 08:13:03 

    金屏風会見
    あれはショックだったね

    +14

    -13

  • 17. 匿名 2024/03/31(日) 08:13:03 

    殆どの芸能人は顔面偏差値が一般人と変わらん時代

    +165

    -7

  • 18. 匿名 2024/03/31(日) 08:13:27 

    誰が嫌いとかではないけど男女ともレベル落ちてるからだよ。スター性感じないし、知らない芸能人多い。

    +167

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/31(日) 08:13:31 

    芸能人は政治家や上級の不祥事の隠れ蓑として存在が許されてる
    大スキャンダルが起きたらすかさず芸能人の結婚の話題でカモフラージュしてた

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/31(日) 08:13:42 

    >>3
    録画だとCM飛ばせるしそもそもテレビ見る人も少なくなってきてるのに、20年後のテレビ番組にスポンサーつくのかな...

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 08:13:43 

    >>1
    そもそも芸能人に憧れた事が無いw

    +56

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/31(日) 08:13:47 

    もう笑えなくなった
    芸能人に夢を見なくなった

    +86

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/31(日) 08:14:02 

    テレビで見せてもらう姿だけで充分だよ
    実は陰でこんなことしてましたーって報道されても、ドラマで演じてる姿やバラエティーで見せる顔が良ければそれで良くない?

    +8

    -15

  • 24. 匿名 2024/03/31(日) 08:14:15 

    昨夜の音楽番組然り、ああいう人達を輸入させてたら、そりゃテレビは終わるよなと思った
    福山雅治とNumberIだけで良かったのに
    なぜテレビ局は数字を取りに行かないのか?

    +99

    -15

  • 25. 匿名 2024/03/31(日) 08:14:16 

    親しみやすい芸能人が受ける風潮だよね

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/31(日) 08:14:35 

    >>3
    CMはAI芸能人?にさせた方が不祥事なくて済むよね

    +130

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/31(日) 08:14:53 

    >>17
    一般人でも今可愛い人とかっこいい人だらけだからね
    芸能人が特別の意識はもうない
    水商売で大変そうでお気の毒

    +83

    -5

  • 28. 匿名 2024/03/31(日) 08:14:56  ID:ag4pYqHzgl 

    >>3
    本当にいらない存在だわ
    ワイプが邪魔でテレビ観るとイライラするからテレビ観なくなった

    +125

    -9

  • 29. 匿名 2024/03/31(日) 08:15:04 

    >>1
    SNSをやってる芸能人が軽々しくて好きじゃなくなった。
    何にもやってないとわかると好感度上がる。

    +66

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 08:15:37 

    ろくな商売をしてる人じゃないと思ってるから憧れはナイ

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/31(日) 08:15:44 

    >>4
    小学生の時からそう思ってたんだけどそれが浮いちゃう原因になってた。女子と芸能人の話をするより男子とゲームの話をする方が楽しかったから益々孤立してたよ。トピチすまん

    +40

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/31(日) 08:16:02 

    >>7
    それでちゃんとした仕事に就けなくて歌や踊りで食べていた人達が芸能事務所を起こしたのが日本の芸能界のルーツ

    +129

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/31(日) 08:16:03 

    芸能人に夢を見なくなった

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/31(日) 08:16:12 

    >>22
    でもがる婆たちは裁判で松本人志が勝ってテレビ復帰したら手のひら返しでウェルカムするんだよね
    「私は無罪だと最初から思ってた」とか言ってそう

    +6

    -24

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 08:16:18 

    プライベートを語る芸能人が増えて普通のお父さん普通のお母さんだし家族養うために仕事してんだなーて生活臭に魅力感じない

    +80

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/31(日) 08:16:38 

    今ってインフルエンサー名乗ってたら誰でも割と有名人みたいな時代

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/31(日) 08:17:03 

    本当に芸事に対してのプロがいないのも、テレビをつまんなくしてる一員だと思うのよね
    どの年代でも知ってるスターもいないし
    SNSでプライベートさらすのも善し悪しだなぁって思う

    +70

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/31(日) 08:17:09 

    こんな朝早くor夜遅くまで働いて大変だなーとか
    大人になって働き出すと芸能人の労働環境の大変さに目がいくようになった

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/31(日) 08:17:12 

    >>18
    人気俳優の妹!人気俳優の弟アンド父親!
    申し訳ないけど、クラスで5-10番目レベルなんだよなぁ。誰とは言わんけど

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/31(日) 08:17:43 

    スタイルも平均身長もないのが多い。スタイル平凡すぎる

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/31(日) 08:17:48 

    >>1
    他人に夢を見なくても、スマホひとつで自ら発信者になって主役になれるからね

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/31(日) 08:17:51 

    >>12
    ちょうど今TVerで見てるよ…信じられない

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/31(日) 08:18:29 

    テレビのうつりが良くなりすぎて
    肌とか髪のパサパサ具合とか
    よく見えるようになった。

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/31(日) 08:18:49 

    >>33
    これもなかなか暴かれないねー
    どんな力が働いてるんだろ
    ジャニーズと宝塚は崩壊したのに

    +78

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/31(日) 08:19:07 

    >>7
    歌舞伎界はお高くとまりすぎだわ

    +136

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/31(日) 08:19:09 

    >>2
    おはよう☀いつも挨拶ありがとう

    +4

    -7

  • 47. 匿名 2024/03/31(日) 08:19:15 

    憧れたことはないけど容姿が本当に秀でてるなって思う
    それだけで癒やされてる どんな人か中身は知らないしそもそもあんまり知りたくないかも?

    +0

    -7

  • 48. 匿名 2024/03/31(日) 08:19:32 

    松本人志とたむらけんじと小沢のおかげでお笑い見る目変わった
    芸能人に夢を見なくなった

    +57

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/31(日) 08:20:13 

    わかる
    子供の頃は映画とか歌手とか好きだったな
    今はあまりにスキャンダルや性犯罪が多すぎて
    テレビ業界全般汚い世界なんだなと思うようになってしまった
    有名な映画も権力者のプロパガンダと思うようになったし

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/31(日) 08:20:18 

    >>7
    この前アナタが書いたその言葉でタレントに開示請求されたガル民がいたからマジでやめた方が良い

    +5

    -20

  • 51. 匿名 2024/03/31(日) 08:20:23 

    >>17
    そう考えると、せめて顔面や骨格だけでも芸能人は違うな〜と思わせてほしいという夢は持ってたかも

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/31(日) 08:20:28 

    >>35
    キモいよね
    お前の嫁(夫)の話どうでもいいねん仕事だけしとけよって感じ

    +15

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/31(日) 08:20:45 

    芸能人に夢を見なくなった

    +3

    -10

  • 54. 匿名 2024/03/31(日) 08:21:28 

    >>4
    学生時代はアイドルにキャーキャー言ってたし、社会人になってからはバンド好きになりフェスやライブばかり行ってたけど、好きなバンドマンは次々に問題起こしたり幻滅するスキャンダルを起こしたり思想が偏っていてついていけなくなり、別のことにお金使った方がいいなと思うようになってからは曲すらさっぱり聴かなくなった

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/31(日) 08:21:32 

    芸能界を知ると憧れの正反対の世界だと思う

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/31(日) 08:21:46 

    >>3
    次々と化けの皮剥がれたからね

    +78

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/31(日) 08:21:53 

    どんな憧れの人も同じただの人間だよ…

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/31(日) 08:22:29 

    何の取り柄もない主婦ガルバーがまた上から目線か

    +38

    -17

  • 59. 匿名 2024/03/31(日) 08:22:40 

    >>38
    それでも会社員が一生働いても稼げないお金を数ヶ月や数年、ヘタすりゃ一度の仕事で稼げるのが芸能界

    +10

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/31(日) 08:22:47 

    兄が芸人、妹が女優の某兄妹は揃って実力があるのか、美男美女なのか、パパが偉い人なのか…

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/31(日) 08:23:03 

    >>3
    コロナあたりで気付いた人増えたよね。こんなもん別になくても支障ないって

    +98

    -6

  • 62. 匿名 2024/03/31(日) 08:23:30 

    >>19
    だからマスコミ対応を嫌がってSNS上で結婚を発表したりする流れになれば盾として使えなくなるからそりゃ締め付けが厳しくなるよね
    コンプラにうるさくなったのは盾としての役割をやらない芸能人が増えてきたから

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/31(日) 08:23:40 

    >>1
    ネット普及で昔より、個人で作品やサービス発信する側になれるから「ブランドってこういうふうに作られてるんだな」っての見えやすくなった。

    芸能人とかただ一人の人間を魅力的に見せブランド付与するのにどれだけたくさんの人手(スタッフ)がかかってるんだろうと思う

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/31(日) 08:23:48 

    >>17
    それでも演技力や歌唱力等何かに才能を感じる事が出来れば違うんだけど、ただ一般人寄りの容姿をした芸能人をアイドル化しているだけなんだよね。

    +90

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/31(日) 08:23:52 

    人気タレントは2、3年後までスケジュール埋まってるとかあるかもだけど、概ねの芸能人は1年後自分の仕事があるかも分からないもんね
    番組持ってても改変で打ち切りになるかもだし
    だんだん稼げなくなってきてるからかYouTubeやる人増えてるし顔は全国バレしてるし何か割りに合わない気がする
    でもなんだかんだしがみつく人が多いから一度入ったら辞められない世界なんだろうね

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/31(日) 08:24:09 

    成人したら芸能人より高収入の実業家に憧れ夢持ちたいと思えてきた、24歳ババアが今更アイドルにも芸能人にもなれるわけないから

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/31(日) 08:24:12 

    >>59
    今の時代の芸能人は稼げないでしょ
    所詮は事務所に搾取されて取り分ほとんどないのが芸能人
    個人事業主のインフルエンサーとかYouTuberの方がよっぽど稼げるよ

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/31(日) 08:24:36 

    >>22
    笑えなくなったって事は前は笑えてたんでしょ?
    元々不倫は余裕でするとか、女性軽視な発言してたじゃん
    前笑えてた人はこれからも笑えるでしょ
    前から笑えなかった人の憎悪は増長してるだろうけど

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/31(日) 08:24:44 

    魂売る仕事だしね。
    一度踏み入れたら抜けられない。

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/31(日) 08:24:50 

    >>58
    ガルおばが確実にいらない存在だよね

    +32

    -13

  • 71. 匿名 2024/03/31(日) 08:25:26 

    >>23
    実際友達じゃないんだから、勝手に夢見られてもねw
    一般人だって始終いい人でいる人って疲れない?

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2024/03/31(日) 08:25:27 

    お金と性欲と薬と整形と忖度にまみれた怖い世界だと思ってる

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/31(日) 08:25:50 

    >>58
    芸能人も取り柄ないしガル民と同等な

    +11

    -23

  • 74. 匿名 2024/03/31(日) 08:26:29 

    >>17
    まぁ一般人とか大差無い人もいるけれど、殆どの人は実物見たら全然違うよ
    先ず画面で見たら何も感じなかった顔のサイズとか脚の細さとかがまるで違う事が分かる
    事務所所属の人を見ると、今まで自分の事をまぁまぁ綺麗だと思っていたけれどその自信が一瞬で消えますw

    +7

    -17

  • 75. 匿名 2024/03/31(日) 08:26:45 

    >>67
    だから独立する芸能人が多いんだよね

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/31(日) 08:26:56 

    >>17
    ただ、骨格が異次元だったり綺麗な昔のタレントも、その後の問題行動や病み方だったり愛人不倫等のスキャンダルを観ると、綺麗な人は絶対に芸能界なんかに入るもんじゃないし、綺麗な人ほど芸能界には近づかない方がいい

    +62

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/31(日) 08:27:17 

    ミュージシャンも楽器使わなかったり歌があまり上手くない人が増えた
    最近は凄い!さすが!って思える芸能人いないな〜

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/31(日) 08:27:18 

    >>3
    何十年後には芸能人なんて言葉あったよなってなるかもね

    +33

    -4

  • 79. 匿名 2024/03/31(日) 08:27:35 

    >>73
    芸能人にも有能な人はたくさんいるわな
    人の能力を認められないのって無能だけなんだって

    +23

    -3

  • 80. 匿名 2024/03/31(日) 08:28:19 

    >>67
    石橋貴明だったかな?がYouTubeはこんなに儲かるのか!って言ってた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/31(日) 08:28:21 

    >>1
    汚れた世界なんだろうな〜って思ってしまう

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/31(日) 08:28:22 

    それでも若い子はやっぱり目指す子が多いんだよなぁ
    今の世の中でサラリーマンとか主婦になる事の方が夢が無いから

    +1

    -11

  • 83. 匿名 2024/03/31(日) 08:28:30 

    吉本興業なんか国民の敵としか思えなくなった
    好きな芸人は何人かいるけど

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/31(日) 08:28:40 

    >>79
    ブーメラン草

    +2

    -14

  • 85. 匿名 2024/03/31(日) 08:29:46 

    元々芸能人に夢など無い。
    音楽は好きでコンサートやライブとかには行ったけど、「楽しい」とか「好きな曲だわ」って思っても夢だと思った事は無いよ。
    音楽🎺やライティング💡で綺麗に魅せてるって思うだけ。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/31(日) 08:29:49 

    >>84
    どのへんが?
    私は芸能人が全員無能なんて言ってないけどどこがブーメランなの
    ブーメランって言えば言い返した気になっている頭の悪い人

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/31(日) 08:29:57 

    演技力なし 顔も不細工な俳優多すぎ
    そりゃ若者もドラマ映画観ないわ

    +49

    -4

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 08:30:40 

    アナログからデジタルになり、性格悪いのが隠せなくなった
    顔や態度やSNSからにじみ出てる

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/31(日) 08:32:21 

    >>74
    顔のサイズと脚の細さって…
    今の時代スタイルいい子多いから芸能人ではない人でも異次元に顔小さい人多いよ特に若い子ね

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2024/03/31(日) 08:32:52 

    >>10
    それな
    気に入らない人を執拗に叩いたり好きな人のこともネットニュースで取り沙汰されると上から目線で物言ったり
    SNSで騒いでる人達は人との距離感取るのが下手くそな人たちなんだろうなと思ってる
    まともに社会生活とか送れてるのかな

    +11

    -8

  • 91. 匿名 2024/03/31(日) 08:33:10 

    SNSやYouTubeは向いてる人だけやった方がいいよ
    たまに何を見せられてるんだ…?って人がいるから

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 08:33:27 

    >>75
    >>80
    その人達は事務所にいて名を売ってからの話ね
    0から始めてインフルエンサーやYouTubeで数千万や数億稼ぐなんてほとんどありえないから
    それこそどれだけSNSに夢見てるのよ

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/31(日) 08:34:32 

    芸能界はハリボテの世界。
    ステージを降りれば身につけていた豪華な衣装は脱がされ一般人と何ら変わらない。

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/31(日) 08:34:50 

    テレビにやたら出てる人って誰か上層部のお気に入りなんだろうなーとか考えてしまう

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/31(日) 08:36:05 

    役作りのために痩せたり太ったり鍛えたり
    そこまでしなきゃいけないのしんどくない?って思う
    健康に影響ないのかな
    もし悪影響だとして何かあっても誰も責任取ってくれないし

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/31(日) 08:36:41 

    それでも一般人のガル民の誰よりも稼いでいるし綺麗だと思うよ
    悔しいかもしれないけれどそれが現実
    ネットで芸能人の悪口言って枕とか知ったか言ってる方が幸せならそれで良いさ

    +3

    -10

  • 97. 匿名 2024/03/31(日) 08:36:51 

    >>74
    バランスが良いと思って見たら細長いだけ

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/31(日) 08:37:19 

    >>1
    ぶっちゃけ過ぎ おっぴろげ 

    親近感より残念感が上回る存在の方々には憧れとかキラキラ感とか受けない


    そうじゃない方々も居るんだけど余りカリスマ性を感じない
    私が鈍くなってしまっただけかもしれないけど

    退屈

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/31(日) 08:37:37 

    >>3
    でもガルちゃん芸能人の話題で大盛り上がりだし
    不要ならそうはなってないよね

    +37

    -5

  • 100. 匿名 2024/03/31(日) 08:37:40 

    >>19
    マスコミが必要以上に不倫を叩いているもね。
    そんなちいさなことよりも、もっと大切な事件や疑惑の続報を報道しなきゃいかんでしょう?

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/31(日) 08:37:58 

    >>68
    やった内容よりその後の対応だと思うけど
    何が主張したいのか意味が分からない
    ていうか噂話程度で聞こえてるくだけでしてない

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/31(日) 08:38:07 

    >>74
    脚は細いけど短い。長くて細いのがほとんどいない

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/31(日) 08:38:10 

    >>3
    企業が一番最初にカットするのは広告費だからね
    スポンサーが離れたらCM収入もない
    テレビも雑誌も映画もオワコン状態
    この先は芸能人が盛り上がる要素が見当たらないね
    今が一番いいんじゃない?

    +39

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/31(日) 08:38:22 

    >>89
    顔が小さい子は多い
    細い子も多い
    可愛い子も多い
    でもそれら全てを持っている子は一般人にはいないんです

    +6

    -8

  • 105. 匿名 2024/03/31(日) 08:38:22 

    >>7
    >>32
    まあ昭和歌謡の在日朝鮮人の多さといったらないよね
    超有名どころ見ても都はるみ、五木ひろし、和田アキ子、矢沢永吉、錦野旦
    錦野旦が在日朝鮮人をカミングアウトした時、国民が知らないだけで紅白歌合戦なんて在日朝鮮人だらけなんだぜって言ってた

    +91

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/31(日) 08:39:08 

    人間だもの

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/31(日) 08:39:11 

    そもそも今の芸能界って芸に長けた才能ある人が隅に追いやられて商業主義がメインになってるからね。

    本当に歌が上手い歌手、落語や漫才の卓越した話術、間、観る人を唸らせる演技の上手い役者などより

    事務所の力でゴリ押しやら単にイケメン、可愛いだけの人、グループ、内輪で盛り上がってさも視聴者にも面白いだろう?って強要してくるようなお笑い・・・

    本当に視聴者が見たいのはいい曲を歌の上手い歌手が披露してくれる歌番組やすんなり感情移入出来る役者の名演技や内輪ノリと忖度じゃなく話術や技を磨いてネタと芸で視聴者を笑わせてくれる本物のお笑い芸人さんたちなんじゃないのかな。

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/31(日) 08:39:20 

    >>3
    何の根拠もなくこういうこと簡単に言ってのけるガル民

    +14

    -6

  • 109. 匿名 2024/03/31(日) 08:39:42 

    芸を楽しめばいい
    プラベはなぁ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/31(日) 08:40:34 

    >>22
    しつこいよ

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2024/03/31(日) 08:40:47 

    >>23
    スポンサーありきの芸能界
    不祥事起こした俳優や芸人を誰が起用したい?
    スポンサーに迷惑をかけない、品行方正が求められるのは当然と言える
    好き放題やりたいならYouTuberとかSNSで全部自分でやって責任取ったらと思うけど

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2024/03/31(日) 08:41:29 

    >>4
    ガルやってて一番驚くことが芸能人への熱量がすごい人が多いこと
    いい意味でも悪い意味でもよく他人についてそこまで思い入れできるなって

    +66

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/31(日) 08:41:33 

    >>17
    金曜日にTVで某アイドルがUSJで遊んでたけど、
    Aチーム これはアイドルですわ
    Bチーム 髪ピンクの人はオーラはある
    Cチーム ??
    って感じだったなぁ

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/31(日) 08:41:40 

    薬や犯罪はもう夢どころじゃないからね
    基本的にテレビに戻ってきて欲しくない
    どんなに才能あっても

    一方でファンも酷くなってるよね。
    スマホのない時代にもやばいのはいたし眼の前で見たことあるけど、リアルだったらドン引きされるような言動もネットだと大きな声になったりするから怖いよ

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/31(日) 08:42:41 

    >>99
    ここが一番必要としてそうだよねw
    テレビの実況トピが毎日伸びてるんだもん

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/31(日) 08:43:03 

    >>39
    2世俳優・2世タレントや〇〇の妹という謳い文句でデビューした人ってほとんどパッとしないよね
    親や兄弟姉妹は美形だけど本人は微妙なルックス
    理由は親や兄弟姉妹はコンテストで優勝したりスカウトされた人が多いから光る物があってルックスも抜きん出てるけどその子供や兄弟姉妹はコネだからね…

    +25

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/31(日) 08:43:23 

    >>58
    芸能界もガル婆さんに夢見てもらわなくて結構だよなw

    +17

    -7

  • 118. 匿名 2024/03/31(日) 08:44:58 

    >>1
    勝ち残るのは、それだけ性格が悪い証。

    巨泉
    たけし
    タモリ
    石橋
    松本

    +0

    -6

  • 119. 匿名 2024/03/31(日) 08:45:38 

    ガルおばさん的には中年の芸人や若い女性タレントのこと言ってんだろうけど、大好きなジャニタレやBL売りの若手俳優が居なくなったら一番困るのもここのおばさんじゃね?

    +4

    -7

  • 120. 匿名 2024/03/31(日) 08:45:40 

    >>108
    アンタの年金でも心配してなさいwと思う
    無いのはそっちだよw

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/31(日) 08:47:01 

    アマプラとかで昔の映画も観るけど、
    昔の芸能人は演技も上手い人多いし、美形売りで売ってた人も本当に美しいし、映画監督からも信念や哲学的なものを感じられるしで、夢あるなーと思って充分観られる。テレビもアーカイブ映像で昔のものだけ観られれば良いよ。CMすらお金掛かってて面白かったし。

    今はもう夢無いよ...
    ニュースも偏ってるし、吉本芸人の内輪ノリ、韓国アイドルみたいな集団ばっかり出てるし、CMは貧乏臭いしでつまらない、観たくない。

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/31(日) 08:47:17 

    前からそうだったのかもだけど、最近のテレビは作られた感が凄い気がする
    視聴者の目もYouTubeとかで肥えてきてるしテレビ業界が巻き返すのはなかなか難しい気がするね

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/31(日) 08:47:37 

    >>25
    高嶺の花とかミステリアスとかだと結局その人
    面白みがないとか気が強そうなだけで優しそうじゃないとかボロカスに言われてたよ。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/31(日) 08:48:32 

    >>103
    膨大なギャラ払うより不祥事の無いAIで広告作った方が良いもんね

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/31(日) 08:49:44 

    >>1
    今って親近感とか庶民的な部分とかファンと距離が近いことを売りにする芸能人いるけど私は芸能人って近かったらダメだと思ってる
    遠くにいるからこそ綺麗に見えるというか

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/31(日) 08:50:53 

    >>125
    うんだからSNS社会の今とこれからは芸能人はもう無理だよ
    何したって叩かれるし誹謗中傷はなくならないんだから

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/31(日) 08:53:34 

    >>107
    芸能人の叩きとかみてても
    演技がうまいとか本業がどうこうじゃなくて
    顔が綺麗で性格も穏やか、人柄や謙虚さがよくみえてトーク番組でも前へいかない、
    私結構あれなんです!とかわかったような話はしない、基本無口でニコニコしてて一歩ひいた感じで無駄なしゃべりをしない人が求められてる。
    特に女優さんが前にでて喋るだけででしゃばりだの私を見て感強くて嫌とか言われるし、
    テレビ見てる同性がカチンと来ない処世術をもった人が一番好かれる。
    人柄愛嬌が抜群だったら多少演技下手でも
    いい子だから好きなんだよな!で終わり。

    演技がうまくても話し方や振る舞いがテレビで見ててイラッとしたらそこでおしまい、演技が成長しようとこの人嫌いだから演技下手だよねで終わる。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/31(日) 08:53:54 

    >>7
    芸能人はちょっと、、っていう私立の学校も
    未だにあるとか言うよね。



    +49

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/31(日) 08:54:23 

    >>87
    ドラマ観る層は年配だけだから年配が好きな同世代の美男美女を出しておけば話題になる
    若い子に人気のYouTuberやティックトッカーをみてもわかるように容姿云々にはたいして興味なくて、別の部分に惹かれる要素があるから観てる感じ
    うちの息子や娘が好きなYouTuberやティックトッカーは正直容姿はかなり微妙な人ばかりだけど、何かがツボらしい
    私にはわからないから世代間の感覚の違いだと思う

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/31(日) 08:55:10 

    >>126
    若手もSNS事務所からやらされるだろうから大変だよね。
    つっかかってくる一般人もいるし。
    昔は昔で大変な叩かれ方したんだろうけど
    今のSNSのある時代の叩かれ方もかなりしんどいと思う

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/31(日) 08:55:12 

    熱愛や結婚のニュースとか見ると、芸能界ってみんなきょうだいなんだろうなって思っちゃう
    えー?あの人とあの人が?この前まで○○と付き合ってたじゃんってなる
    性病とかも蔓延してそう

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/31(日) 08:55:42 

    昔から好きな俳優や歌手が常に居るタイプでファンクラブにも入っていたりするけど夢なんて見たことない
    普段の生活や性格なんてわかるわけないんだから、夢見て勝手に聖人扱いしてちょっとしたことでも裏切られたなんて言って叩き出したりする方がわかんないよ

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/31(日) 08:55:44 

    Candace Owens

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/31(日) 08:57:16 

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/31(日) 08:57:44 

    プロデュースされてるから十倍増しに見えてたんだよね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/31(日) 08:58:12 

    >>87
    演技あるなしって結局自分が好きとか許せるとかの顔や美形が前提だし
    その時の時代だから今の時代の美形がわからなかったら無理だと思う。
    無理ならそれでいいから今の時代のあれこれを文句言わないのが一番だと思うよ。
    演技できるとかも結局それの延長でその人の好き嫌いで見るから嫌いで見てるんだったらその先ずっといいようには見ないからいつまでも演技力なしに見えるんだと思う。
    自分が好きで好感度あるんだったら絶対よく見ようとするからを

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2024/03/31(日) 08:58:24 

    >>127
    そもそもドラマなんて見ない人多いし演技力とかよくわからないからパッと見た印象で好き嫌い持つのは必然なんだよな

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/31(日) 08:58:26 

    >>112
    その感覚が正常
    病んでる時は芸能人を頼りに生きてた…
    でもそれどころではなくなって自分の人生を生きるようになったら自然ともういいやってなった

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/31(日) 08:58:58 

    >>60
    次の朝ドラ主演のこと?
    韓国枠でしょ

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/31(日) 09:01:47 

    >>137
    それが多くなってきてるんだよね。
    とにかく好感度の時代、
    実力があれば、なんてもうなくなった。
    そういう時代になってるのに
    一部視聴者は
    好感度はそうあってほしいけど
    昔みたいな芸能人が出てきて欲しい!とか願望垂れ流すでしょ?
    時代は進んでるのにそこは後退するんだ、って思う

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/31(日) 09:01:47 

    >>127
    アラサーの私ですら人の演技力とかよくわかんないから
    それより下の若い世代はドラマ映画全く見ない人も多いし演技力あると言われてもだから??ってなってしまうんだよね
    本業がどうとかもう関係なくいかに視聴者の癪に障らないかが大事な時代

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/31(日) 09:02:34 

    >>64
    分かる
    実力派なのねと思いきや、ただ事務所が強いだけとかその事務所が好きそうな顔タイプだっただけとか多い

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/31(日) 09:02:44 

    >>116
    商店主とか中小企業社長とか、難しいけど医者とかそういう二世でも務まる仕事と
    野球選手の長嶋一茂とか野村克則とか芸能人とか、才能必要で二世じゃうまくいかない仕事があるの
    それで言うと今の日本で国家存亡の大問題なのは、政治家の二世国会議員
    一億人の生活に影響する立場は二世じゃ無理なのにそうなっちゃってる
    その結果、国民生活はめちゃくちゃになってしまった

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/31(日) 09:03:33 

    >>87
    というより若い世代はアニメやティックトックやYouTubeに興味はあるけどテレビ自体には最初から興味すらないからドラマを見る習慣がなくて演技がどうとか俳優がどうとかの以前の問題だと思う
    マジでうちの子はテレビを付けてもYouTubeに繋げて観てるからテレビ自体全く必要としてない

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/31(日) 09:04:45 

    >>141
    好きどうこうより
    どれだけ世間に嫌われないかが大事な世の中だよね。
    ライト層や知らない層に
    この人よく見るけど嫌いじゃない、みてて悪い気はしないよが一番いいんだよね。

    そして前にでないひたすら謙虚で人柄がいいとかが受ける。
    本業なんてしったこっちゃない。

    ファンがいても熱狂的ファンだと
    それが信者とか盲目オタが!とかいってアンチにバカにされるだけだし。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/31(日) 09:07:19 

    >>107
    単にイケメン、可愛いだけの人、

    本物のイケメンや美人ならまだいいんだけど、今はそれもナンチャッテだからさ

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/31(日) 09:10:34 

    >>104
    もうそういうのいいよ

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/31(日) 09:11:19 

    >>121
    え、ちょっと思い出補正が強くてなんか読んでて恥ずかしい…。
    下手な人の下手レベルが今より酷いと思うし、当時のバラエティ番組今見てもおもしろいかはかなり怪しい。
    今より美人のレベルが高かったのは間違いないと思うけど写真の加工は昔からあったし。

    今がいいと思わないのは同感だけどそもそもテレビなんてこんなもんでしょ。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/31(日) 09:11:24 

    >>111
    いつまで佐藤健が起用されてるのか謎

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/31(日) 09:11:36 

    圧倒的美形とかより
    人柄が垣間見えて応援できるできないとかだからね。
    アイドルのオーディションも国民プロデューサーという名の人気投票で決まるオーディションもあった。
    応援してる子がデビューして欲しいとかでこのグループのオーディション番組、10代の女子が結構熱狂してたみたいだし、
    結局日本ってこういうところずっとこんなんだよね。
    AKBも推しが選抜に入って欲しいからお金積んでやってたし。
    芸能人に夢を見なくなった

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/31(日) 09:11:55 

    >>87
    テレビにあーしてほしい、こーしてほしいと執着してるのは昔からテレビを見て育った年寄りだけだよ
    若者はもうテレビという存在自体空気
    今の中学生は生まれた時からYouTube観て育ってるからハナからテレビは観ない

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/31(日) 09:17:16 

    >>87
    ぶっさいく・奇形な俳優がいてもいいじゃないか
    だってモンゴロイド自体ねえええ

    +1

    -6

  • 153. 匿名 2024/03/31(日) 09:17:41 

    >>144
    子供が大きくなってもドラマとか多分見ないだろうなって思う
    YouTubeも飛ばし飛ばしだし見たいところだけかいつまんで見るし
    気になる続きは来週とか、CMの後とか嫌がる
    タイパ重視なんだろうなって思う

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/31(日) 09:19:47 

    >>153
    若い子は見ないし
    感覚古い年配のドラマ見てる層しかいないから
    若い子はどんどん叩かれるから可哀想だよね。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/31(日) 09:26:03 

    >>7
    でも今は運さえ掴めば簡単に数千万、億稼げる職業だね

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/31(日) 09:26:39 

    >>153
    今の小・中学生の子を持つ親世代もテレビよりYouTubeやティックトックばかりだから私がドラマの話をしようとしても誰も観てなくて、だからドラマ好きが集まってるガルちゃんの実況トピにコメントしにきてる
    Xでドラマの話をしてる人も年配がほとんどだと思う

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/31(日) 09:27:16 

    >>48
    高齢の政治家と同じ顔つきだね

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/31(日) 09:27:47 

    >>105に加えて西城秀樹もだ

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/31(日) 09:28:16 

    芸能人は自分の子どもに芸能界入り反対するケースが多いよね
    浮き沈みの落差が半端じゃないのに
    それでも入っちゃうのならそういう一家なんだなって

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/31(日) 09:33:58 

    >>155
    何故そんなに稼げるのか未だにわからない
    その高額な報酬がいわゆる一般的な業種に移行しないものかとも思う

    大した感動も与えてくれないのに何億という稼ぎは、ただただ羨ましい

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/31(日) 09:34:08 

    >>1
    例えば自分の親見ていても外面ってあるのが分かるから、芸能人なんて本当のところ絶対分からないって昔から思ってた。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/31(日) 09:42:13 

    >>1
    アイドルは売れたければ体売るのが基本の世界
    男女問わず
    こういう業界に消費者として関与するのも気持ちが悪い
    芸能人に夢を見なくなった

    +25

    -2

  • 163. 匿名 2024/03/31(日) 09:45:47 

    >>33
    こういう話がほぼ事実と確定してるのに、娘にアイドルになりたいって言われて応援する親もやっぱおかしいわ

    +19

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/31(日) 09:46:57 

    有名人みたいに金が集まるところには人が集まるし、人が集まるところにはまた金が集まるから、一般人が夢見てるようなキラキラした夢の世界ではないよなと

    芸能界だけでなくYouTuber界隈にしても、コネとか根回しとかえげつないんだろうなと見てしまう

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/31(日) 09:48:23 

    >>87
    不細工のほうが演技派、個性派って言ってもらえるまである

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/31(日) 09:58:06 

    ブラッシュアップライフみたいに
    30から40歳くらいの人を
    ターゲットにしたドラマが大ウケ
    不適切みたいな昭和をモチーフにした
    ドラマが大ウケ
    それ以外のドラマはキャストの演技も全てがクソみたいな言い草
    一生ビーチボーイズ見とけや

    +15

    -4

  • 167. 匿名 2024/03/31(日) 10:02:29 

    役者なら演技を、スポーツ選手ならプレーを重視する。所詮生身の人間なんだから、人格者と迄はいかなくても人間性に期待はしていない。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/31(日) 10:06:53 

    キムタク様にはバックに強大な暗黒教団や親衛隊が控えており、ジャニーズでも特別扱いされていたこと

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/31(日) 10:14:56 

    >>12
    嘘やん…もうやだ

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/31(日) 10:19:21 

    最近反町竹野内の神格化がすごいけど
    みんなが言ってるほどイケメンだと思えないのはなぜだろうと思ってた
    こないだガルで反町は鼻筋がかっこいいって言ってる人がいて
    男は鼻の形がかっこいい方がイケメンに見られるんだと思った
    奥二重より長瀬くんみたいなわかりやすい二重の方が好きだから

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/31(日) 10:22:15 

    >>141
    若い子と昔のドラマから現代のドラマまでをまとめられた番組をザッと観ていた事があったんだけど、あるタイミングからパキッと演技も歌もビックリするくらい、お世辞にも上手くない人達が台頭して来るんだけど、若い子の方が「なんだこりゃ」って驚いてたよ。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/31(日) 10:26:07 

    >>170
    確かにくっきり二重ではないね
    ガルで男のぱっちり二重はそんなに好きじゃない
    子供っぽく見えるからって言ってる人がいた
    奥二重か一重で切れ長な方が色気があると
    細長い顔に高身長で整った鼻筋が
    ガルのボリュームゾーンに受け入れてもらえる条件かな
    芸能人に夢を見なくなった

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/31(日) 10:26:34 

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/31(日) 10:28:17 

    >>2
    5chみたい

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/31(日) 10:29:47 

    >>170
    ジャニーズは鼻デカめでおメメぱっちりね

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2024/03/31(日) 10:30:24 

    >>170
    それ言ってるのアラカンの婆さんだけだよ
    20代の私には反町?って人暑苦しくて受け付けない顔ガタイいいのも無理

    +3

    -6

  • 177. 匿名 2024/03/31(日) 10:31:04 

    >>12
    酒井法子ばりのカマトトだったのか

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/31(日) 10:34:03 

    >>168
    いまだに存在感はあるけど、いつが全盛期なのかね
    90年代のアンニュイな雰囲気
    00年代のマイルドヤンキー

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/31(日) 11:09:00 

    >>14
    ネタは「僕ねー、小さい頃○○になりたかったんですよー」で始まって小ボケ詰め込んで時間がきたら、「もういいよ」で終わる
    フリートークは事務所の垣根を越えたネタの振り合い

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/31(日) 11:14:09 

    >>33
    これを書いた文春は裁判で敗訴になったけれど
    マリちゃんが窪田の愛人だったのは記事の通りだったんだよね

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/31(日) 11:20:03 

    芸能人の豪邸マンションの延べ面積が
    地方大都市のワタシの一戸建ての半分以下ってw

    東京でひな壇芸人しても
    それ程度の家しか住めないの?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/31(日) 11:31:00 

    >>3
    でもけっこうドラマとか実況トピ立ってるよね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:46 

    >>18
    一般人と芸能人の差がなくなってきたよね
    スタイル良い人なんて街中にいくらでもいるし

    この前も美容室ですんごいイケメンがいてつくづくそう思ったばかり
    国宝級イケメンと呼ばれる某俳優さん至近距離で何度も見たことあるけど、その人以上にかっこよかった

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:38 

    声優もそうだけど下半身だらしない

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:33 

    >>26
    何かのCMで将来多くの仕事がAIに変わると言われていますって女の人が言ってる画面に
    バーっと文字で色んな職種が現れるんだけど
    アナウンサーや俳優とかの芸能関係無くて笑っちゃう。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:47 

    >>3
    金もらいすぎだよね

    +35

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/31(日) 11:46:09 

    >>32
    煌びやかさに惹かれて入ったらダメな場所だわ…

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:34 

    >>161
    同感。人気商売だから、好感度を上げようと話を盛れるだけ盛るもの仕方ないし、盛るのを通り越して虚言になっていてもそんなもんかなと思ってしまう。
    ただその中でも過剰に盛りたがらない人もいるから、人間的にはそう言う人の方が好きだとは思う。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/31(日) 11:57:41 

    >>58
    ガルちゃんで上に立った気持ちになってる自分の方が情けないと思わないのか

    ここで先に返信してる人たちも同様
    鏡見ろ鏡

    +5

    -5

  • 190. 匿名 2024/03/31(日) 12:01:52 

    普通の社会では生きられないレベルで、才能に振り回されちゃう天才もいると思う そういう人に常識求められない

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/31(日) 12:03:59 

    もう芸能人に全くときめかなくなった
    どんなイケメン俳優とか見てもふーーん、、まあ別に自分のものになるわけでもなし?って感じしかなく
    若い時はよくても年取ったらみんな崩れるしねぇ

    推し活とかただの暇つぶし&金をドブに捨ててるのと同じとしか思えないです
    だからというか私は暇です

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/31(日) 12:04:22 

    >>12

    これに対して、昔 若い男の子たちが「沢尻エリカ、どうして性格変わってしまったんだろう🥲︎」って話していて驚いた事が有る。「猫かぶってたんだ!」じゃなくて、あくまで「昔は性格が良かった」って前提で話していたから、ピュアだなぁと…

    +33

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:46 

    >>17
    それはない
    ガル民が顔晒したら大事故起きるよ

    +5

    -8

  • 194. 匿名 2024/03/31(日) 12:10:48 

    >>77
    芸能人の皮をかぶった一般人みたいな芸能人増えたよね

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/31(日) 12:36:12 

    >>27
    芸能界はとんでもないっていうのが周知されて憧れる子が減ったのかも。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/31(日) 12:38:15 

    いつも突然新しいギャルが現れてタメ口で偉そうにしてるので混乱する。
    何者だよと。

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:07 

    そのへんにいそうな容姿のアイドルやモデルやタレントだらけ。
    憧れるような美男美女が減った。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:47 

    もう、ただのなにかしらのアンバサダーでしかない。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:01 

    >>26
    ボーカロイドやボイスロイドが【AI芸能人】になりそう。
    あと生首キャラクター・ゆっくり饅頭。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/31(日) 12:52:05 

    >>4
    推し活とかできてる人スゴいなと思う
    ライブやグッズに自分で頑張って働いたお金使っても結局可愛い子と付き合ったり最終的には結婚していく訳だし裏のことを考えると自分には絶対無理 

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/31(日) 12:54:14 

    >>17
    真のイケメンor美女が芸能界を目指さなくなったような気がする最近は整形してるのがはっきり分かるような人達ばかり

    +29

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/31(日) 13:01:30 

    ここのスレ民、年齢高くない?
    本当は、ブラックな会社ほど、それを覆い隠すように、CMにイメージの良さそうなタレント使っているような気もするね。
    タレントに夢を見なくなった、というよりもタレントのイメージにキズがつかないか心配するよ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/31(日) 13:03:32 

    >>4
    美人姉妹とされている女優兼歌手をしている芸能人の容姿が美人にも可愛いくも見えないし演技や歌も特別上手くもない
    良く言えば素朴とか清純派のタイプの見た目と雰囲気
    親がお金持ちか芸能界にコネがあるパターンなのかなと思っていたら、S学会だと聞き腑に落ちた

    +25

    -2

  • 204. 匿名 2024/03/31(日) 13:35:05 

    >>1
    日本のテレビのニュースでなぜか流れない不思議アメリカじゃ連日テレビもニュースもこればっかりなのに
    米人気ラッパー「ディディ(パフ・ダディ)」の豪邸を家宅捜索 性的人身売買と性的虐待疑惑が浮上
    米人気ラッパー「ディディ(パフ・ダディ)」の豪邸を家宅捜索 性的人身売買と性的虐待疑惑が浮上girlschannel.net

    米人気ラッパー「ディディ(パフ・ダディ)」の豪邸を家宅捜索 性的人身売買と性的虐待疑惑が浮上「ディディ」、「パフ・ダディ」などの名で世界的に知られるアメリカのヒップホップの大物プロデューサーの自宅に国家安全保障省が捜索に入り、現地のメディアは、この...

    芸能人に夢を見なくなった

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/31(日) 13:37:49 

    >>165
    めっちゃわかる
    見た目良くない=実力派
    みたいな偏見蔓延ってるよね

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/31(日) 14:14:48 

    特定の芸能人に憧れることはなかったけど、自分が芸能界の世界やテレビに映ることに憧れは、あった。
    生放送のテレビにちょっと映るとか、インタビューされてテレビに映るとかでもいいから、映りたいなって思ったこともあった。
    けど、今は絶対に思わない。
    SNSに晒されてデジタルタトゥーになる予感しかない。
    怖いなって思うようになったし、芸能人なんて承認欲求の固まりみたいでキモって思うようになった。清楚系とか清純派なんてテレビに出てる時点で矛盾してると思うようになって冷めた。

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/31(日) 14:27:16 

    男らしくもない俳優
    芸能人に夢を見なくなった

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/31(日) 14:33:39 

    >>155
    掴むのは運じゃなくスポンサー

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/31(日) 15:04:15 

    そもそも芸能人から何かして貰ったこともないしなぁ。
    芸能人からしたら芸能界以外は目立たず給与も芸能人より少なく地味なのかもしれないけど、個人的にその辺で働いている専門の知識のある身近な人達のほうが生きるにあたって必要なことをしてくれていたりして尊敬してる

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/31(日) 15:17:13 

    私は逆に、豪邸とは言わなくてもいいお家に住んでたり経費で歯科矯正したりシミ取ったりとかしてることに気付き、馬鹿馬鹿しくなってテレビ見なくなった。
    良いドラマや映画見て「毎日辛いけど明日も頑張ろう」って前は思えたけどこの人達、良い暮らししてるんだよなって思ったら、庶民の私って都合のいい養分じゃない?ってすら思うようになった。
    多分、私が心荒んだんだと思うけど。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/31(日) 15:42:29 

    >>17
    指原さん見て、普通以下だと思ったわ。あれがアイドルはちょっとキツいかも。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/31(日) 16:14:59 

    芸能人なんてほとんど虚像だなと最近すごく思う
    昔からテレビっ子で今もなんだかんだ観てるし、芸能人ってすごい人ももちろん沢山いて、エンタメは娯楽で楽しい部分もある
    でも本当に純粋で真面目な人とかは続かない世界だと思う

    子供の頃は大好きな番組が実はヤラセだらけだったとか、そんなのもなんも知らなかったからよかった
    今はSNSで色んなボロが出てしまう時代
    便利だけど知らない方が幸せな時もある

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/31(日) 16:56:18 

    >>24
    日本の音楽番組に韓国人が出るのは場違い
    紅白もそうだし

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/31(日) 17:32:18 

    >>61
    ちょっと違うけど、ニュースでキャスターや自称専門家が
    最近マスクをしない人が増えていて‥とノーマスクで語り合ったり
    お笑い芸人が至近距離で唾飛ばし合ってるの観て言う事聞くのアッホくさ!ってなった。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/31(日) 17:34:14 

    >>24
    もしテレビが報道しない自由で伝えてない事伝え出したらかぶりつきで観るよ!

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/31(日) 17:45:27 

    🛷🌊リターンズ

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/31(日) 18:30:09 

    >>211
    ブサイクとまでは言わないが、可愛いともキレイとも思わない女性アイドルが増えた、男も同じく土台が悪いのに白塗りお化けみたいなアイドルはキツイ

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/31(日) 18:49:46 

    >>1
    そういうことは別にどうでもいい
    スケールが大きい新人が現れなくなって残念

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/31(日) 18:51:10 

    >>3
    不要ではないよ
    居なくなったら映画もドラマもつくれない

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2024/03/31(日) 19:57:12 

    >>18
    みちょぱが芸能人な事にもうずっと納得できない。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/31(日) 20:54:11 

    >>112
    ジャニーズとか俳優に本気愛の人って、推しはアラフォーで20代と結婚して子供2人生んで家庭作れるのに

    本気愛のファンはただのオバサンで結婚相手なんて見つからない。オバサンになっても20代の推しを見つけるのかな?そんな他人軸の人生でいいんだろうか

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/31(日) 21:01:37 

    偉い人にはペコペコしてるけど普段の性格は
    わりぃんだろうな
    もちろんそんな人ばかりじゃないと思うけど

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/31(日) 21:26:15 

    ブラックそうな職場環境で、そうまでしてやりたい仕事なのかーとは思う

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/31(日) 21:40:08 

    >>14
    もうネタも尽きてない?
    お笑いも映画もドラマもあらゆるものは出し尽くされた感じするよ
    そういうの全然見なくなったわ
    代わりにアニメ見ることが増えたかも
    古いんだけど今はベルサイユのばらが懐かしくて面白くて見返してる!



    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/31(日) 21:54:33 

    >>1
    夢って何?はずかしいw
    でもさこういうこと言ってる奴ほどミーハーで自己顕示欲強いから目の前にしたら芸能人意識しまくってすごい反応しそうwwwそれか私は全く興味ない振りしてすごい違和感ある行動しそうwwwwww

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2024/03/31(日) 22:04:50 

    >>10
    金もらいすぎってコメントあったね。
    資生堂好きだったんだけど、この芸能人に金が行くと思うと買いたくない。
    叩かないけどアコギな商売だから関わりたくない。
    だけど日常のちょっとしたものを購入することで、あのひとたちに有利にはなってほしくない。
    ドラマも見ない。忖度しか連想しないから話が入らない

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/31(日) 22:07:06 

    >>220
    ニコルとか誰が好きなんやろ。
    まだフワちゃんのがサービス精神あると思う。
    だけどこの2人なら叩かれるのはフワちゃん

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/31(日) 22:10:41 

    >>1
    芸能人は権力に取り入って嫌いよ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/31(日) 22:14:53 

    芸能事務所に就職してから夢見なくなりました
    芸能人はあくまで商品、売れない商品は在庫でしかない、そんな風に思う自分に自己嫌悪、中堅の女優が妊娠したので結婚したいと言い出した時はめでたいというより腹が立った、ドラマ入ってるのに何考えてんだ、いいたかないけど中絶してほしい、そう思ったのが顔に出たようで「ガル子さんは私のこと商品としか見てないよね」と言われた、はいその通りですと歯の裏まで出かかった、だってドラマどうするのよ

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/31(日) 22:19:35 

    >>227
    モデルだからスタイルいいけど、顔はアレだし、いつも不機嫌そうだし、他にいい人いくらでもいるよね。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/31(日) 22:23:18 

    >>229
    せいのさんきらいだわ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/31(日) 22:27:21 

    >>229
    有名税だからたたいていいとは言わないけど、モノよね。
    なにかモノづくりしてるわけやなし、知識や力を提供したり販売してるわけでない、「自分」のみで、大金稼いでるんだから商品に徹しろといいたい。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/31(日) 22:35:51 

    ネットやSNSが普及して、いろんな裏側の情報が入ってきてメッキが剥がれてる感じ

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/31(日) 22:52:05 

    芸能事務所に就職してから夢見なくなりました
    芸能人はあくまで商品、売れない商品は在庫でしかない、そんな風に思う自分に自己嫌悪、中堅の女優が妊娠したので結婚したいと言い出した時はめでたいというより腹が立った、ドラマ入ってるのに何考えてんだ、いいたかないけど中絶してほしい、そう思ったのが顔に出たようで「ガル子さんは私のこと商品としか見てないよね」と言われた、はいその通りですと歯の裏まで出かかった、だってドラマどうするのよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/31(日) 23:51:10 

    >>7
    まーたネトウヨの愛国オナニー談義かよ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/01(月) 00:36:09 

    SMAPの空中分解以来、ずっと芸能界にしらけてる。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/01(月) 00:41:28 

    >>7
    犯罪者の巣窟

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/01(月) 00:57:13 

    あるミュージシャンにはまっていましたが、抜け出すのに時間かかってしまった
    他ははまるまでいかず、普通に聞く程度だったんだけどなあ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/01(月) 01:08:04 

    お笑い芸能ってヤクザと繋がってたり元々は小さな頃から勉強も嫌いで出来ないけど口だけ達者の人がやってきたんですよ古今東西そうでした。
    それを日本ではテレビが偉い人のように持ち上げニュース評論家にまででっち上げたんです。不祥事がいくらでも出てくるけど基本は河原コジキなんですよ。
    お笑い芸能なんて特に普通の仕事が勤まらない我慢出来ない人の集まりなんです。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/01(月) 03:15:11 

    >>3
    芸能人(に限らずだけど)なんていくらでも替えが利くしね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/01(月) 03:16:58 

    >>1
    >>4
    そういう割には芸能人に聖人君子のような人柄を求めるやつが大勢いる件

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2024/04/01(月) 03:50:40 

    自分の好みでファンへの対応変える芸能人。
    そりゃ芸能人も人間だから気持ちは分かるけどさ。
    でも、売れなくなったら大物にすり寄って運転手したりとか近況見てると、そういう人なんだと思った。
    その芸能人に感謝の部分があるとしたら、塩対応してもらえたおかげで、トラウマでその芸能人、他の芸能人にも推し活にハマらず済んだことかな。
    一緒にいた友達は神対応されたので、その芸能人ではないが他の芸能人の推し活にハマってるのを見て、少し羨ましく思う。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/01(月) 04:59:21 

    良いなと思う俳優さんいるけどのめり込まないようにしてる
    お金を落とすのは後で後悔しないように基本お茶の間ファンに徹してて
    映画見に行くのも厳選してる
    今のところ熱愛報道もスキャンダルもない人だけどそんなのわからないしね
    いざ出た時にショック受けないようにほどほどに好きな程度に留めてる
    演技力があるから作品は楽しむけど

    身近にキンプリ好きな子がいて気を遣うのがしんどい
    ジャニオタのややこしい心理とかわからないし怖い

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/01(月) 05:06:45 

    YouTuberインスタグラマーTikToker
    一般人をテレビに出し始めてどんどん安っぽく見えるようになった

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/01(月) 06:31:46 

    >>35
    プライベートを語る云々はおいておいて、家族養うために芸能活動してた人は昔からいたよね?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/01(月) 07:20:11 

    >>76
    異次元に綺麗な女の人は箱入り娘的に育てて環境選べば職業も結婚もすごく有利に安定しそうな感じがするんだけど、異次元に綺麗な男の人ってなんか芸能以外のどの環境でもトラブルに巻き込まれそう。それとも頑張って守ってもやっぱ美人女性は不幸が寄って来るのかな? ストーカーとかさ

    何でも過ぎたるは及ばざるが如きなんかねー

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/01(月) 07:26:12 

    >>17
    昔から芸能人にタイプがいないのよ。日本は特にロリカルだから。引かれるのは一般人。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/01(月) 07:29:22 

    >>7
    こういうこと言う人苦手だなあ
    芸能人に憧れてる人と同じくらい苦手

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/01(月) 07:30:33 

    >>245
    ほぼそうでしょ
    既婚なら

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/01(月) 07:31:27 

    >>245
    当たり前のことやん
    親に家買ってあげる人も多いよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/01(月) 12:39:42 

    >>64
    「芸」能人だもんね
    やっぱり芸がないとと思うよね
    素人感やゴリ押しはいらない
    そう皆が口に出せる世の中になったのは良いけど

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/01(月) 14:55:04 

    芸能事務所に就職してから夢見なくなりました
    芸能人はあくまで商品、売れない商品は在庫でしかない、そんな風に思う自分に自己嫌悪、中堅の女優が妊娠したので結婚したいと言い出した時はめでたいというより腹が立った、ドラマ入ってるのに何考えてんだ、いいたかないけど中絶してほしい、そう思ったのが顔に出たようで「ガル子さんは私のこと商品としか見てないよね」と言われた、はいその通りですと歯の裏まで出かかった、だってドラマどうするのよ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/01(月) 17:35:18 

    >>171
    実力のないジャニーズが出るようになってから
    どんどん劣化していったと思われる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード