ガールズちゃんねる

明晰夢〜夢の中で夢だと気付くこと〜

140コメント2019/11/26(火) 15:26

  • 1. 匿名 2019/11/11(月) 00:55:42 

    皆さん、明晰夢を体験したことはありますか?
    主は昨日初めて明晰夢を見ました。
    夢の中では祖母の家の近くに居たのですが畑や家があったはずなのにそこには雲のような薄い白い霧があったため、「あれ?なんでないんだ?」と思い、そこでこれは夢だからか。と気付いてしまいました。
    その後は夢をコントロール出来るようになり、祖母の家が透けて何をしているか分かったり、空を飛ぶことも出来ました。

    専門家では思い通りになる世界は依存性があり、しかも眠りが浅いため精神的にも肉体的にも危険だと言われています。
    実際、主ももう一度見たいと思い、今日1日休みでしたが寝てました笑

    どなたか体験した方いらっしゃったらコメントお願いします。

    +155

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/11(月) 00:56:56 

    明晰夢〜夢の中で夢だと気付くこと〜

    +50

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/11(月) 00:57:29 

    夢ってめちゃくちゃな設定が多いけど夢だと気づくことができない。どうしたら気づけるんだろう

    +233

    -6

  • 4. 匿名 2019/11/11(月) 00:58:38 

    ナオト・インティライミの曲みたいなトピタイやな(笑)

    +109

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/11(月) 00:58:39 

    これ夢だもんなーってしょっちゅうあるよ

    +288

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/11(月) 00:58:47 

    空飛ぶ夢は本当に飛んでる感覚ある

    +176

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/11(月) 00:58:55 

    これ夢じゃん!と夢の中で気づいて
    玉木宏にあってキスしたり抱きついたりしようかなと思って早く会いたいから空を爆走してたら
    思いが強すぎたし速度が速すぎて目が覚めてしまった

    +233

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/11(月) 00:59:23 

    昔から結構ありますが、その現象に名前がついてるのは初耳でした!一旦目が覚めてもそのあと続き見たいなって思いながら寝ると続きも見れますよね!
    結構楽しんでたけど良くないことなのかぁ😅笑

    +209

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/11(月) 00:59:39 

    一度 夢の中で あー夢なんだ今と自覚したことありますが、コントロールすることはできませんでした。
    夢の中は上手く運転できないし上手く走れなくなりコントロール難しいです!(^_^;)
    さんまの東大方程式で確か 明晰夢を、利用して夢の中でも勉強してる。て人いて 凄いなと。書いてる通り、明晰夢は危険なこともあるので、極めたいとは思いません笑。ただ、夢をコントロールできるのは羨ましいですけどね。。。

    +81

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/11(月) 00:59:58 

    追いかけられる夢とか怖い夢とかも
    映画の主役みたいに
    無敵モードになるから凄い楽しい。

    +52

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/11(月) 01:00:21 

    なぜか夢の中で住んでる家が同じ。どんなシチュエーションでも家だけは同じ。だから、家で夢だと気付く

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/11(月) 01:00:21 

    夢だと気づいても、勝手に夢が進んでいく。
    コントロールできたことは無いです。

    +144

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/11(月) 01:00:22 

    夢の中で何度も実在しない同じ場所に行くんだけどそのたびに前に夢できたなーって思うんだよね

    +106

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/11(月) 01:01:10 

    よくある
    学校にいる夢、引っ越し前の家にいる夢、故人や過去の人の夢は途中で気付く
    依存性があるとは知らなかった…だからよく寝るのかな

    +32

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/11(月) 01:01:29 

    >>1
    夢よく見る
    空も飛ぶし、戦いもするし
    テレビつけたまま寝ると、半分くらい意識飛んで、テレビの内容が夢にリンクする時もある
    だから、ドラマとかだと実際のドラマなのか夢の中のドラマなのか分からなくなる
    これ夢だ!って気付いたら、好きに動く
    カッコいい人いたらキスしたりwただの痴女w

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/11(月) 01:02:24 

    >>1
    私、それよく見るけど
    よく空も飛んでる
    現象に名前がついていて身体に危険なの?
    知らなかった

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/11(月) 01:02:56 

    ぜんぜん気がつかない。最近も引っ越した隣の部屋から麻原彰晃のテーマソングが流れてくる夢とか、トイレットペーパーをスカートに挟んだまま、エスカレーター乗って赤っ恥かく夢を見たけど、目が覚めるまで、まるで現実のようでした

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/11(月) 01:03:52 

    あるんだけど、夢だとわかってても、
    現実的に無理な設定はセーブしようとしてしまう自分がいた。
    夢だと気づかない夢なら、空飛んだり、
    ありえない設定を受け入れたりできるのに。
    なんか、色んな意味で私って小心者なんだなって自覚して終わるだけだった。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/11(月) 01:03:54 

    わたしも途中で夢だと気付くこと何回もあったけど名前があったんだね!
    怖い夢だと途中で夢だと気付いて、夢から覚めようと頑張って起きようとする。

    +93

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/11(月) 01:04:05 

    結構ありえない設定の夢をほぼ毎日見てるけど
    未だに気付けたことない

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/11(月) 01:04:10 

    夢だと自覚して好きな男にグイグイいくことはしょっちゅうあるただの欲求不満か…

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/11(月) 01:04:28 

    夢の中は走るの早くて楽しいのに
    ジェット機みたいな風の音まで再現されて
    うるさくて起きちゃった

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/11(月) 01:04:43 

    誰かに拳銃で撃たれている夢で、弾が当たらないからなんだ夢か夢なら痛くないからいいか、と思った途端弾が当たって激痛で目が覚めた事がある

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/11(月) 01:06:18 

    尿意をもよおすと、あり得ない程の変なトイレが出てくるから夢だと気づく
    で、起きてトイレに駆け込む

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/11(月) 01:07:32 

    毎日場所を変え、品を変えて同じように非現実的な夢を見てるのにこれは夢だと気付けない。気付いてみたいんだけどめったにない。変だと言う事が毎日だから慣れちゃってるせいかもね。でも比較的楽しい夢が多いからいいやって思ってる。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/11(月) 01:07:51 

    あり得ないなと思う事ばかり。
    見せられてるって感じだけど、たまにはリアルで激怒して起きる事もあった。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/11(月) 01:08:19 

    1、2回あるかな
    でも夢と気づいた時点で起きちゃうというか、ただの妄想と区別がつかなくなる

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/11(月) 01:10:17 

    あるある。嫌な夢見た時、あ、これ夢だな。ありえないもん。ここでやめよーって目ざめられる時ある。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/11(月) 01:12:55 

    逆に、私は今まで明晰夢を普通に見てたので、これが珍しいとは
    少し前まで知らなかった。だいたい夢の仲で「あ~変な夢だな」
    とか「この人久しぶり(なんで急に夢に出てきたんだろ・・・)」
    とか思いながら見てるし、嫌な夢なら途中で変えたり、
    昨日の続きを見たりも出来る。
    凄くいい夢だったから昨日の夢をもう1回とかね。

    でも、夢をコントロール出来るといっても特に何にもならないけど。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/11(月) 01:13:21 

    何回もある!夢だと気づいた瞬間から好きなこと出来るから楽しい!空も飛べるし好きな芸能人とデートしたり無敵

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/11(月) 01:14:27 

    夢で美味しいもの食べて満足する夢をいつも見る
    (夢の中でも夢だと気付いてる)
    目覚めたときに、食べた感触が残ってて満腹で「あー美味しかった」ってなるんだけど、これもヤバイのかな?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/11(月) 01:15:00 

    夢ってドラマのCMみたいに、こっからいいとこ!で終わるんだよなあ…二度寝で続き見れる時もあるけど、見られなかったら半日凹む(笑)

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/11(月) 01:15:19 

    普段言いたいこと我慢してる嫌いな人に
    わーっと不満を面と向かってぶちまけた後、
    「あーもう終わった、人間関係修復できないわ」
    とズーンと暗い気持ちになったあと、「あ、これ夢だ」と気付く。
    相手変わってよく見ます。実際言ったら大変なことになるから
    夢で我慢しておきなさいというお告げかしら。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/11(月) 01:15:50 

    あるある

    実家の近所のなんだけど、どうも風景が違う。
    実家に戻っても、何かが違う。夢だからだよなーって思うんだけど、また別の日もそんな夢を見る。

    だけど、前の実家ともどこか違うんだよな。
    よくいうパラレルワールドっていうのかな?
    微妙に枝分かれした世界があるのかも、と夢の中で考えてる

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/11(月) 01:16:08 

    ギャツビーのCM撮影の時にエキストラでいたら
    松田翔太からおいでおいでされて近寄ったら
    「きみ、結構タイプ」って言われた
    あれはクソいい夢だった

    +79

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/11(月) 01:16:45 

    追いかけられて逃げる夢の時に気づくことが多い
    これは夢だからここから飛び降りても大丈夫!とか、捕まりそうなところで空に飛び立って逃げ切れる
    夢だから空飛べるってわかってる

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/11(月) 01:17:36 

    夢だと気づくけど、寝坊してないか不安になって頑張って起きようとするわ。
    もう少し冷静になれたらなあ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/11(月) 01:20:59 

    >>1
    これは夢だと気付くのはしょっちゅうだけど
    追いかけられる、殺される、
    そうなるなーと思うことがそうなるだけで
    一切コントロールできない
    お腹を刺されたこともある
    飛べる気がしてビルの上から飛んだけど
    落下して地面すれすれで止まっただけ

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/11(月) 01:21:51 

    ちょっとトピズレかもしれないけど、夢を見ない日がない。
    昼寝やうたた寝でも夢を見る。
    長編映画的な夢も多くて、一瞬目が覚めてもまた寝ると続きが見れる。
    起きたときは鮮明に覚えているから夢日記をつけたいと何度も思ったけど、精神崩壊するって聞いて怖くて出来ないまま…

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/11(月) 01:22:53 

    夢の中にしかない町がある。
    夢を見ると大体ここで行動してる。
    この道曲がると右に自販機があって、左に駐車場があって、、
    夢の中だけのTDLもある。
    そして必ず空が飛べるのと、食事だけは絶対に出来ない。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/11(月) 01:25:59 

    私も数回だけ夢だと感じた事があるんだけど、なかなかそういう夢って見れないんだよね!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/11(月) 01:26:05 

    夢だって気付く時あるんだけど、その瞬間すーーっと目というか脳が目覚めてしまう
    夢だって気付いても夢の続きを見るようにするにはシナリオをぼんやり妄想するといけるとわかった。
    だけどぼんやりの加減が難しくて考えちゃう感出るとやっぱり目が覚める

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/11(月) 01:27:33 

    >>9
    コントロールできるようになったら、現実界で物事の成就が速くなりますよ。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/11(月) 01:27:56 

    >>39
    同じく。睡眠の質が悪いんだろうね。寝具が合わないとか。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/11(月) 01:31:46 

    亡くなった祖父に会った時は、「これは夢なんだ...」って理解している自分がいました。おじいちゃん子だったので、夢でも会えたことが嬉しくて、思いきり抱きしめました。

    こういう時こそ、夢だって分からなければいいのにと思いました。

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/11(月) 01:33:20 

    昔から怖い夢をみると、嫌な夢!1回起きよう!って無理にでも起きれる。
    私的にはこわい思いしなくて済むから良いんだけど、実は体に負担をかけていたとは...
    でもこわいものはこわい。笑

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/11(月) 01:38:10 

    夢に気づくことを明晰夢と言うのを
    初めて知りました!
    夢はほぼ全部明晰夢です。
    毎日夢は必ず見るし見たい夢を見れます。
    確かに浅い眠りだと夢を見やすいので
    5分ごとのスヌーズ機能を何時間も
    するのが好きです。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/11(月) 01:41:08 

    >>1
    明晰夢ってやばいの?私殆どの夢が明晰夢だよ。もちろん夢の中で夢だと分かってるからコントロールも出来る。ちなみに昨日の夢の続きも見たければ見れる。見た夢は1ヶ月くらい覚えてる。精神的にやばい状態なのか。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/11(月) 01:42:00 

    よく見る
    あまりいい夢ではないのは
    ここやっと
    これは夢だ!と
    起きることが出来るようになりました。

    百発百中ではないですが…

    夢を見ない薬が欲しいくらい
    毎日疲れます

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/11(月) 01:44:09 

    幼稚園バスに間に合わない夢を見て、あ、夢だから大丈夫だと夢の中で解決して、そのまま夢が続き今度はお迎えのバスも昼寝で迎え行けなくて園までお迎え行かなきゃ!って思いながら、あ、夢だから大丈夫か~と夢の中で解決した夢を一昨日みた。
    でも主さんみたく自由自在の域には達してないな。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/11(月) 01:49:07 

    そこまで酷くはないけどしんどいみたいな設定が多いから、脳が色々整理してるんだなと思ってる。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/11(月) 01:50:11 

    結構あるよ ただその場合起きた時、すごいしんどくて脱水状態になってることが多い 眠りが浅かったんだろうね 脱水状態で見る夢はやけにリアルだから、明晰夢で操ると本当に臨場感あるよ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/11(月) 01:51:45 

    子供の頃から毎日、見た夢を覚えているし操れるんだけど>>1主さんの読むとやばいのかな私…
    夢と気づかないという感覚が一度もないよ、夢を夢としか認識していない

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/11(月) 01:59:47 

    夢だと気づいて目を覚ましたけど、そこも夢の中だったと気づいた というのを三回くらい繰り返して(ヤバい!抜け出せない)と焦りまくった
    全てが夢なのか、自分の脳の中での出来事なのかはわからないけど何年たっても忘れられない

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/11(月) 02:04:54 


    明晰夢、定期的にあるけどコントロール出来たことはない。

    むしろ夢だと気づく前には出来てた事が、夢だと気付いた瞬間に出来なくなる(それまでは軽やかに大ジャンプしてたのに急にジャンプ力がなくなる、とか)

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/11(月) 02:05:24 

    気づいてもすぐおきちゃうんだけど1回だけある。 ちょうど山の上にいたからパラグライダーみたいな感じで飛んでみたけど、ちょっとしたら起きちゃった。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/11(月) 02:32:02 

    >>1
    年中ある。
    亡くなったペットや、卒業したはずの学生時代、
    「あれ?この子は前に…」でもせっかくだから遊ぶかとか
    「なんで今、社会人なのにレポートに追われているのか、しかもここ会社じゃない、夢だからか」
    と、考えたりもします。
    ヤバいんですかね。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/11(月) 02:36:05 

    私は逆に、この今の現実も夢かもしれない、と思っているよ
    「一炊の夢」なんて言葉もあるしね

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/11(月) 02:50:02 

    >>11
    似たような話ですが、私も夢で見る学校と
    遊園地がいつも同じです。
    学校は決まって高校。制服はいつも違う笑
    ここにトイレがあってとか、入り口入って左にメリーゴーランドがあってとかわかるんです!ちょっと恐怖すら感じます。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/11(月) 03:00:28 

    >>24
    めっちゃわかります!!笑
    この前、サッカー部とか野球部が
    練習してるグランドに
    よくデパートの上とかにあった
    子供が乗って動く飛行機型の
    トイレしかなくて用足してたらまさかの
    だんだん上昇していくスタイルで
    高々とお披露目されて
    グランドにいた人らに指差されて笑われるっていう 意味わからん恥ずかしすぎる夢みました笑
    案の定めちゃくちゃトイレ行きたくて起きた

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/11(月) 03:00:44 

    夢ですごい不思議なのは、人物が変化すること
    さっきまでAさん(実在する人物)と過ごしてたのにそのAさんがBさん(実在する人物)に変化して、またそれがCさんに変化したり

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/11(月) 03:14:08 

    あるよ~!
    でも何故か気づくのはいつも壮絶な夢なんだよね。
    幸せな夢の時ってこれは夢だって気づかない。

    例えば敵と戦ってて刃物や銃で撃たれまくっても、夢だからバリア張れる!ってなんとかバリア貼って回避したり...めっちゃ跳躍して逃げたり。
    指でバーンてするだけで敵を撃てたり...。でもなかなか思い通りに発射できなかったりバリア張れなかったり...夢の中でも自分ドン臭かった(笑)

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/11(月) 03:22:27 

    スコーピオン っていう海外ドラマでIQがめちゃくちゃ高い主人公が居るんだけど、
    夢を一時停止したり巻き戻したり出来るって言ってて凄い羨ましいと思ったなあー。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/11(月) 03:30:25 

    >>3
    今から夢を見る!
    って意識して寝るといいってどこかで見た

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/11(月) 03:38:37 

    そんな名前がついているのね。
    子供の時よくあったよ!
    夢の続き見るのにまた寝て
    見たりする。
    なんとも不思議な事だよね。
    夢ってわかってるから
    何でもし放題笑

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/11(月) 03:46:16 

    何かに追われているんだけど、夢だと気付いているから平気でビルから飛び降りたりする。
    あと、夢からの覚め方を自分なりに編み出したから怖い夢の時はその方法で起きる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/11(月) 03:50:02 

    子供のころからしょっちゅう車の運転する夢(もちろん無免許なので、ぶつけたり横転したり何度やり直しても駐車できなかったり警察に追われたり)を見てきたから、中学生くらいになってからは自分が運転してたら「あ、これは夢だ」と気づけるようになったよ笑

    免許取った今ではあまり車の夢は見なくなったな🤔

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/11(月) 04:10:26 

    私夢見ない日がないんですが、眠りに入る瞬間芸能人系だったら、今日は好きな芸能人の友達になった設定で行こうって妄想しながら寝ると、入りはそれで楽しめる。あと、これ夢だわ、起きなきゃ!って起きようとして起きたのにそれが夢でそれ繰り返してしんどかったりする。夢から覚めようとする時夢の中で相当しんどい。金縛り振り解くくらい力いる

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/11(月) 04:31:32 

    怖い夢を見てる最中に夢だと気付いたよ
    それでも夢がめちゃくちゃ怖かったので「これは夢だ!起きろ!起きろーー!」って気合で起きました笑

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/11(月) 04:54:40 

    >>1
    1度だけあった。夢だと分かった途端、急に怖くなって早く夢から覚めようともがいてた。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/11(月) 05:02:57 

    夢って目が覚めて割とすぐ忘れてしまうのが一番いいらしい。ずっと覚えていると、年をとったりして頭が弱くなってきてから夢と現実の区別がつかなくなることもあるらしいよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/11(月) 05:14:08 

    最近、夢見てない、というか覚えてない
    楽しい夢が見たい!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/11(月) 05:15:13 

    禁煙始めて数ヶ月。
    しょっちゅうタバコ吸う夢見てはヤバイ吸っちゃった!と飛び起きて、あー夢かを繰り返してた。
    1年以上続いてたある日やっぱりタバコ吸う夢見たんだけど、あこれいつもの夢じゃんて初めて夢の中で気づいた。
    でどうせ夢だし害ないんだしせっかくだから心おきなく吸いまくろう!と思いつき
    タバコ吸う夢を楽しみにするようになったらだんだん見なくなり、完全禁煙に成功した。
    これが明晰夢かはわからないけど、開き直りで依存から解放してくれたこの夢に今も感謝してます。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/11(月) 05:29:18 

    友人の前で取り返しつかないような恥ずかしいズルい許されないことをしてしまい、夢であって欲しいと強く思って目が覚めた。心底ホッとした。暫く夢でよかったと安堵した。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/11(月) 05:32:52 

    穴の中に落ちながら、ありえない。これは夢だ、絶対に夢だーと思いながら落ちていったことがある。
    だんだん周りが白くなって目覚めました。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/11(月) 05:36:39 

    >>39
    私も夢の中で夢とわかってるし、夢の中の「地図」があって…
    夢日記書いてた時期ありました
    精神崩壊と言うか、目が覚めても現実か夢かわからなくなる事が増えて詳しく書くのを止めました
    それでも癖で時々、メモ程度につけちゃうんですけどね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/11(月) 05:40:18 

    夢の中で車運転バイパス走行中
    合流地点から逆走車が来た80キロ位出しててブレーキも車線変更も隣に車居て出来ず何故か
    あーもーいーや死んでも。ってアクセルから足抜いてエアバッグちゃんと出ると良いなとハンドルにて車体を真っ直ぐ据えてドーンエアバッグ開きかけ
    ハッて目覚めた

    やたらリアルな夢だった
    ちなみに逆走車はボンゴフレンディのネイビー色(実際はないカラーかもしれん)
    正夢回避がてら書いとくわ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/11(月) 06:07:17 

    バケモノに追いかけられて
    ヒエッー!ってなって必死で逃げてる途中に
    あれ?!でもこれ夢だから
    全部自分でコントロールできるんだよな?
    逃げる必要ないんだ!!
    って突然思って

    そこからは自信しかなく
    落ち着いてバケモノに立ち向かって行って勝った

    そして空を飛んだり遊んでいたら
    だんだん眠りが浅くなって来たのがわかって
    ああもう少しで目が覚めるんだな残念だな
    って思って起床

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/11(月) 06:13:13 

    何回かあります。でもあまり夢の中で自由に行動すると良くないって聞いたことがあったから、夢の中で必死に目が覚めろ!目が覚めろってもがきます。すると目が覚めます。私が聞いたのは夢日記的な感じで、繰り返してると現実なのか夢なのかの判断が現実世界で出来なくなるって聞いた気がします、、

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/11(月) 06:13:21 

    夢の中で夢だ…って思うことあるけど
    何か疲れる気がする。
    私だけかな?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/11(月) 06:18:48 

    私普通に明晰夢見る!危険なのか.....やだな.....
    私はこの前、怖い夢の途中で夢だって気付いて、自分の頬を叩いてよし、起きろ!って自分のこと夢の中で起こしてたけど起きれなかった笑

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/11(月) 06:48:35 

    現実ではありえない設定なのに、夢の中では夢と気がついたことはないです。
    起きて、あー夢だったのかぁ~。って気がつく。
    何で気がつかないんだろうと、自分はバカかと思う。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/11(月) 06:51:59 

    怪我して痛かったり、食べて味したりと夢がリアルで気付けない。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/11(月) 06:52:54 

    よく見る夢ってありますか?

    ・小学生の時の初恋の相手と上手く行きそうになって起きる。
    ・高校生くらいでテスト前なのに全然勉強してなくて焦る。
    ・学校に遅刻しそうで走りたいのに足が動かない。
    ・仕事中に仕事が終わらなくて焦る。

    もう、どれも今の自分には関係ないことなのに、夢の中で夢とは気がつかないです。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/11(月) 06:55:57 

    ほとんどの夢は破茶滅茶な設定でも夢だと気付かずにそのまま朝を迎えるんだけど、一つだけ自分の意思がはっきりする内容の夢があって、似たような内容の夢を見る度に何度も同じ事を強く想う。
    夢の内容は私にとって良い影響を与えない彼氏や夫がいて(しかも歴代の元彼)一緒に生活していく中で「この人とこのまま居ても幸せになれない」「でもここで別れたらアラサーなのに私また一からスタート??」ってすごいグルグル悩むんだけど、ふと「いや、私にはまだ切り札がある、大丈夫、あの人がいる、あの人…」ってギリギリまでその人物を思い出そうとして、遂に思い浮かぶのが今の旦那の顔なの。で、「あ、私にはこの人がいた。大丈夫だ」って安心したら目が覚める。
    この手の夢を見ると毎回旦那が助けに来てくれる。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/11(月) 07:20:06 

    すごい怖い夢を見てるとき、夢だと気付いて「これは夢だから大丈夫!」と思っているもののやっぱり怖くて「早く目覚めて〜」って思いながら夢を見続けたことがあります。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/11(月) 07:30:05 

    夢だとぼんやり気付いても、ぼやけたシチュエーションが変な展開になるだけで、はっきり「こうしたい!」「ここに行きたい!」みたいには操れない。

    素っ裸で歩くとか大胆な事をしてみたいけど、実は夢の世界が現実で起きてる方が仮の世界だったり・・とか夢の中で思って出来ない。笑

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/11(月) 07:31:17 

    しょっちゅうありますよ!
    夢って分かるからコントロールできる
    嫌な怖い夢なら
    あ、これ無し!別の展開!とか
    あ、こうしよう♪ とか

    でも最近はないなぁ🤔

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/11(月) 07:33:25 

    ある。結構小さい頃から夢の中で『コレは夢だ』ってわかる事が多かったから、もう万年眠りが浅い気がする…何年か前に『うわ、怖い…あ、夢だわコレ』と思って怖い夢から目覚めようとした時、現実に戻る瞬間体が痺れて凄い気分悪かった。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/11(月) 07:33:39 

    >>10
    思い通りにコントロール出来るんだけど
    でもなんか疲れるよね😓

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/11(月) 07:34:25 

    >>63
    私IQは高くないけど、夢を巻き戻したことある

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/11(月) 07:35:16 

    あっ!夢だ!と気付いたら すぐイケメンをみつけて どこかに連れ込んで‥と思うのに どこ行っても人がいて何も出来ないで目が覚める
    夢でも羞恥心がある
    空飛ぼうとしても 想像力足りないのか 低空飛行で飛べない

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/11(月) 07:35:40 

    わたし、5日連続ではっきり覚えてる夢を見続けて、寝起きが疲れてます。。その中で、夢だと気づいたやつもあった。アンガールズ山根といい感じになる夢。笑
    もー、ここまで夢をしっかり覚えてることは稀なので、なんとなくノートに残してます。それにしても毎日起きる直前に夢をみるってほんと疲れる( ; ; )

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/11(月) 07:37:00 

    夢の中で夢みてて、あー!夢かーーー!!ってなって、ハッて起きてあれ?ってなった事ならある。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/11(月) 07:40:41 

    >>39
    夢日記は心理学者は必ずと言っていいほどつけてるそうです。深層心理が分かるから。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/11(月) 07:45:57 

    幼児のころから悪夢に悩まされていたんだけど
    よく見てたのが、実家のマンションの階段やエレベーターに乗っていて
    登っても登っても目的階にたどり着かない夢
    屋上にも一階にも行けなくて、ほんと嫌な夢なんだけど
    そのうち毎回これは夢だ!と気が付くようになって
    高層階から鳥みたいに羽ばたいて飛行を楽しむようになった
    毎晩のように飛んで楽しんでたら、そのうち夢を見なくなったよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/11(月) 07:46:14 

    マジメな話、この世界こそが夢幻で、夢が本質的な世界らしいよ。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/11(月) 07:47:47 

    亡くなった身内が夢に出てきた時は、あれ?おかしいぞ、夢じゃないの?と分かる。だから必死に相手の腕を握ったりして確認するんだけど、感覚がすごくリアル。
    コントロールはできないけど、リアルな夢すぎて起きた時にいつも放心状態になります。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/11(月) 07:50:27 

    今日見てたかも?
    社食みたいな食堂でピザ頼もうとしてマルゲリータという言葉が出なくて「夢なのになんで出てこない」みたいに思ってたら目が覚めた。
    その場面しか覚えてなくてそれ以前の事は覚えてないけど、夢って自覚してたのかな?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/11(月) 07:52:34 

    >>9
    その東大の人って危険じゃないのかな。
    寝てる時に脳の整理をしてるのに、また情報量を増やしたらオーバーヒートしてしまいそう…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/11(月) 08:02:04 

    あっ殺されるな。ってわかる!スローモーションみたいになって違う夢に飛べる!

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/11(月) 08:13:35 

    夢で目の前に金髪美女がいて、えっこれ夢だ!ってわかった瞬間金髪美女が固まったから頭ぽんぽん叩いたりしてた なんか変な感じした

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/11(月) 08:20:24 

    毎晩夢の中で実在する空き地に自分の豪邸を建ててたよ。LIXILにドア見に行ったりとか壁紙見に行ったりとかするの。早く夢のマイホームを完成したくて日中も早く眠りにつきたくて仕方がなかった。
    友達に話したら今すぐやめろっていわれてやめてみたら、夢が操れなくなって変な怖い夢ばかりみるようになった。今は夢のパン屋さんを建て始めた。
    でも今思うと明晰夢に没頭してるときってすこし病んでる。もとから空想が上手で、緊張しいだから次の日の予行練習を毎晩考えていたら明晰夢は自然に出来るようになった。明晰夢は自分を攻撃する人もいない、欲しいものも手にはいる良いところだった。
    明晰夢離れをしようしとしてた時期、毎晩操作できそうなのに操作できない人物が夢をめちゃくちゃにしてて怖かったなあ。パーソナルスペースを侵される気分

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/11(月) 08:22:35 

    小学生の頃、夢の中で殺人犯に刺されそうになって、
    「これは夢だから起きなくちゃ!」
    と起きてからコントロールできるようになりました。

    初めは、夢にトイレが出てくるとおねしょしてしまうから起きられるようになり、学生になると夢の中でその日解けなかった問題を解いてました。

    でも、いい所で起きてしまうのだけはコントロールできないままです。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/11(月) 08:22:51 

    >>1
    子供の頃はよくあったなぁ
    夢と分かってない場合でも空はいつも飛べたけど

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/11(月) 08:26:15 

    夢の中で朝7:30に起きて身支度してたのに、ふと「あれ?私本当に起きたっけ?」と思ったら目が覚めて、8:30だった
    せっかく準備してたのに、ふりだしに戻った気分

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/11(月) 08:28:06 

    >>60
    朝から爆笑しちゃった。上昇型トイレとはw

    私の夢に出てくるトイレはいつも小学校のトイレで、なぜかスリッパが天狗の履くような高下駄で、よろよろしながら用を足そうと頑張ってます。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/11(月) 08:34:46 

    私 明晰夢見ます。浅い眠りだと自分の思うようにストーリーを展開させられるようになりましたし、嫌な夢なら自分で眼を覚ます事ができました。
    が、脳も賢くなったようで、明晰夢を見てる夢を見るようになりました。脳が疲れるのか、目覚めも良くないし疲れが取れないのでやめました。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/11(月) 08:45:26 

    亡くなった両親が出てきて、途中で 「あれっ?お父さんもお母さんも亡くなったよな? 夢か!」 と気づき夢の中で号泣した。「また会えるよね😢」と言ったら微笑んでた。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/11(月) 08:48:01 

    >>15
    そのうち夢か現実かわからなくなって、現実で痴女行為を働いて逮捕されないといいね。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2019/11/11(月) 08:50:26 

    夢だと気づくことは子供の頃から結構あるんだけど
    夢をコントロールしようとすると起きてしまったりする。
    思考がはっきりすると覚醒しちゃうみたいで、
    夢とわかってても映画を見るような感覚で
    勝手に進んでいく夢をぼーっと見てるだけなら
    夢だと気づいても起きない。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/11(月) 08:51:07 

    >>1
    ヤバイの!?知らなかった。
    でも小さい子供が出てきて夢だから良いよねと思って、子供を殴って起きたときは自分てヤバイと思った。

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2019/11/11(月) 08:52:11 

    明晰夢はよく見るんだけど、夢だと気づいてコントロールしようとすると上手くいかず目が覚めてしまう。
    悔しい。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/11(月) 08:56:08 

    子供の頃、夢の中で夢と気づく時がたまにありました。
    「これは夢だ!よっしゃあ!空を飛ぼう」って鳥のように空を飛んでました。
    高い所から落ちても平気なのを分かってるので、バンジージャンプするみたいによく飛び降りて遊んでました。

    大人になってみる事がなくなりました。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/11(月) 09:03:41 

    たまに見るけど、夢だとわかってるからといってもあまり思い通りにできることない。
    一度怖い夢の途中でやばい怖い夢だしもう起きようって思って起きたくらいかな。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/11(月) 09:04:37 

    夢だってことは気づいてるんだけど、そこから夢をコントロールするってことが出来ない
    たまに、夢だから何してもいいんだ!って、思う時あるけど、そうするとすぐ靄がかかって景色が見えなくなるんだよねえ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/11(月) 09:05:40 

    >>1
    すごくよくみる
    たしかに空飛ぶ夢みながらこれは夢とわかっていて無理やり目を覚ましたりできる
    でも倦怠感がひどい
    これはヤバい状態なんですね
    知らなかったわ
    よくみるから気を付けたい

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/11(月) 09:11:04 

    みなさん、夢の中の自分はそのまま自分ですか?私は実際は女なのに、夢の中では男になったり、別人になったりします。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/11(月) 09:11:23 

    >>1
    ところが、明晰夢を見ている状態では、夢を見ている時には静かなはずの前頭葉が活発に働いている事がわかっています。しかも、集中した思考時に多くなるγ(ガンマ)波が増えているとの事。その為、明晰夢は「思考している状態の夢」と言えるのだそうです。


    睡眠は人間にとってとても重要よ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/11(月) 09:21:31 

    夢だと気付くことはけっこうある。
    夢を見ていること自体レム睡眠中で浅いところにいるから仕方ないかなとは思う。
    だから夢を見ているときに目が覚めることも多い。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/11(月) 09:22:40 

    コントロールって程のことは出来ないけど、怖い夢とかだと、目覚めろ!って叫んだりして強制的に目覚めることできるよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/11(月) 09:23:45 

    たまに自分がいるけど上から見下ろしてる状態(神の目線)の夢見るときある
    気持ちとか考えてることは分かるんだけど別個体みたいに上から眺めて見てるだけ。
    そういう夢は、あ~夢だなって気付く
    上から自分の中に入ろうとすると覚醒して起きちゃう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/11(月) 09:28:16 

    めっちゃあるよ
    私は小学生の時に初めてあ、これは夢だって気づいた
    今でも覚えてるけど山pと卓球してる夢w

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/11(月) 09:30:30 

    私、夢の中で夢を見てて、夢の中でこれは夢だと思って起きてって意味不明な夢みる事多い
    寝すぎなんだよね、きっと
    寝すぎで身体がおかしくなってる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/11(月) 09:54:49 

    子どもの頃、明晰夢って当たり前の事だと思っていました。毎回、これが夢だと気付くので、好きな事をしたり(覚えているのはSMAPに会いに行った)嫌な夢の場合はわざと高い所から飛び降りて、目を覚めさせていました。
    大人になってからは時々見るくらいになりましたが、また見たいな。夢の中でくらい楽しい思いをしたいです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/11(月) 10:13:18 

    中学生のときに「あーでもこれは夢だからな」って現象が何回かあったけど明晰夢なんて存在を知ったのが大人になってからだからなんとも思ってなかった(笑)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/11(月) 10:13:23 

    とても美味しいものを口に入れたのに味がしなくて
    これは夢だと気がつくことがある
    いやしいのでもしかしたら食べられるんじゃないかと何回もトライする自分w

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/11(月) 10:14:09 

    夢の中で大きな客船に乗ろうとしたら、知らない女性に「あなたはこの船には乗れないよ、どうせアッチの人なんでしょ」と突き飛ばされて目が覚めた。自分じゃなくて、夢の中の人に教えてもらった。誰だったんだろう。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/11(月) 10:18:57 

    >>1
    若い頃はよく見てたけど、今は見れなくなった

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/11(月) 12:23:15 

    しょっちゅうこれ夢だって気付いて良い展開にいけ!って思うんだけど思い通りにはいかずに起きることが多い

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/11(月) 13:31:01 

    夢と現実が分からなくなってしまって重症だと思った時期がある。もう、最近は見なくなったけど、もう見たくないな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/11(月) 14:05:51 

    夢の中で夢だと気づいたことはない。

    私は今日、大勢の人の前で何故か漫才をやらされて、しかもそれがことごとくスベる、という悪夢を見たよ…後から考えれば超アホな展開なのに気づかないんだな、これが。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/11(月) 16:15:56 

    >>24
    わあっ。私だけじゃなかった(^_^;)
    ありえない程の変なトイレ!分かります!
    まともなトイレを探し回るんですけど、その辺りから夢か?と思うようになるんですけど、見つからなくてアーッ!もぅ!って目が覚めます。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/11(月) 17:00:23 

    子どもの頃に2回くらいある!
    夢って思ってほっぺつねった。
    麻酔がかかった状態みたいな感じで触れてるような感覚はあるけど痛くない感じでした。
    それ以来ないかなー

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/11(月) 20:53:26 

    まーたこの夢かよ〜って夢の中でツッコミ入れてたり、うわ〜こんないい夢ならもっと見てたい!まだ起きたらダメだぞ!って自分に言い聞かせてる時ある

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/11(月) 22:20:28 

    私は一回しか見たことない。
    自分の家のベランダだったんだけど、ふと、これは夢だなと分かってものすごく不思議な気分でした。
    夢だからベランダから飛び降りても死なないよなと思って勢いよく飛び降りたら、その途端目が覚めました。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/11(月) 22:55:04 

    欲求不満な時、コントロールできる夢見るよ。夢で、イケメンや、芸能人いたらすぐ思うがまま手を出す。
    でも、最終段階は、興奮しすぎて夢から覚めちゃう。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/11(月) 23:04:35 

    あります〜!だけど気付けたとしてもいつもコントロールできなくて、殺人鬼な追われる夢なんかは普通に死にます笑 夢なんだから覚めればこっちのもんだーって思うけど実際コントロール出来ずにそのまま夢が進んでいきます。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/12(火) 02:20:42 

    >>31
    いいなー。私は夢の中の食べ物食べたことない。バイキングとかでお皿に盛るだけで終了。ケーキ切り分けたり。絶対に食べられない。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/26(火) 15:26:27 

    へ~一回もみたことないですね。見てみたい。
    眠りといえばモットンマットレス使ってから深く眠れるようになって
    疲れがすっごい取れやすくなっています^^

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード