ガールズちゃんねる

お金の立て替え。払わない心理

396コメント2024/04/24(水) 16:11

  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 00:51:31 

    私は小心者なので、相手が旅行予約とかネットで事前に代金を払ってくれたなら、金額を聞いて次に会う時に自分の分を封筒に入れて用意して持って行くし、
    レストランとかその場でまとめて払ってもらった場合には、忘れないうちに自分の分を払います。
    なんならそこまで想定して小銭を用意しています。
    なので逆にこちらから言い出さないと払わないタイプの人がどんな心理なのかわかりません。
    単純にあとで良いかでスッカリ忘れてる?
    あわよくば奢ってもらいたい?
    どっちにしても私の扱い軽くないかなって気になります。何を考えてるのでしょうか?

    +730

    -6

  • 2. 匿名 2024/03/31(日) 00:51:53 

    パクった人ね。
    後払いだからはやく金返して。

    +326

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/31(日) 00:52:01 

    かさごさーーーん!

    +5

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/31(日) 00:52:17 

    >>1
    大体の人が、忘れてるか、気が使えないか。

    +415

    -14

  • 5. 匿名 2024/03/31(日) 00:53:05 

     
    お金の立て替え。払わない心理

    +9

    -535

  • 6. 匿名 2024/03/31(日) 00:53:13 

    >>1
    奢ってもらいたいに決まってんじゃん
    いわせるな

    +9

    -43

  • 7. 匿名 2024/03/31(日) 00:53:17 

    あなたを舐めてる。以上。

    +195

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/31(日) 00:53:24 

    >>1
    主が普通なのよ
    払わないとか縁切りレベル

    +496

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/31(日) 00:53:49 

    お金の立て替え。払わない心理

    +14

    -22

  • 10. 匿名 2024/03/31(日) 00:54:33 

    >>1
    立て替えてーって軽く言う人っているよね。
    なんか金銭のやり取りとか適当な人。

    こっちから言ったら忘れてたってサラッと。
    結構怖いなと思う。

    +406

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/31(日) 00:55:04 

    何も考えてないんだと思う

    +4

    -8

  • 12. 匿名 2024/03/31(日) 00:55:08 

    請求されないのに払うのは損した気分になるんじゃない?

    そういう人にはしっかり請求すべきだよ。

    +180

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/31(日) 00:55:26 

    >>1
    一人何円ずつーって言えばいいのでは?

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/31(日) 00:55:37 

    >>5
    何言ってんのこの人?

    +1010

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/31(日) 00:55:47 

    >>8
    お金に汚い人は付き合わない方がいいよね。
    一緒にいてもいいことない。

    +272

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/31(日) 00:56:34 

    大きいのしかなくて飲食店で
    一旦二人分払ったら
    そのまま一言もなくスルーされたよ

    相手が多く払わせようとする人いるし、
    なんなら同性にまでタカリ気質なのがいる

    何回かやられてドン引きして疎遠

    +206

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/31(日) 00:56:57 

    人として終わってるんだと思う。金にだらしないから基本だらしないクズなんだと思う

    +142

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/31(日) 00:57:20 

    向こうから行こうと誘って来た舞台のチケット、私が2枚購入して手数料を払ってくれなかったのが今でもモヤってます
    自分だったらチケット代と手数料ちゃんと調べて払う

    +175

    -4

  • 19. 匿名 2024/03/31(日) 00:57:48 

    >>5
    ん?意味わからなくて2回読んじゃった
    貸した金返されたら受け取るの当たり前じゃね?

    +712

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/31(日) 00:58:01 

    >>5
    ずーずーしい!
    いらないとでも言われると思ったの?

    +497

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 00:58:33 

    自営してるけど個人経営も結構立て替えが多い…

    注文受けてからこちらが仕入れてるのに、今月お金ないから支払いはボーナス入ってからにさせてね!
    みたいなの…
    だったらお金入ってから注文くれればいいのにって思う。

    +115

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/31(日) 00:58:45 

    >>14
    ほんとに何言ってるんだろ?
    こんな考えの人、いるか??

    +302

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/31(日) 00:59:43 

    >>5
    性格悪い自分に泣いてるってことなのかな

    +362

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/31(日) 00:59:45 

    >>5
    どういう漫画か知らんけど、もういいよーって言われるの期待してたってこと?
    貸してくれて相手が忘れるくらいどんだけ前に借りたんよ
    だらしない女

    +512

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/31(日) 01:00:52 

    こっちから言い出さないと立て替えたお金返さない友達いた。
    しかも返す時忘れてた!遅くなってごめんね!とか言ってくれたら良いのに無言で返される。
    それが何回か続いて遊ぶのが嫌になっちゃって疎遠になったよ。

    +167

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/31(日) 01:01:33 

    こっちから言うまで忘れたフリして返さない人いるよね
    絶対あわよくばって思ってるよ

    +104

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/31(日) 01:01:41 

    >>5
    彼が私に好意を持ってる=返さなくて良いよって言ってもらえるとでも思ってたのかな

    +243

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/31(日) 01:02:15 

    >>24
    横だけど
    確か女じゃなくて男だよ

    +110

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/31(日) 01:02:58 

    よくライブとかのチケット代立て替えてたけど、見終わってからもこっちが言い出さないと払わない人いたな
    1万のチケット代払う前にライブ見るとか、緊張がみなぎって絶対無理なんだけど、本当にどういう心理なんだろう

    +151

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 01:02:59 

    >>5
    気になってググッた
    これの前のやつがこれかな?
    お金の立て替え。払わない心理

    +199

    -6

  • 31. 匿名 2024/03/31(日) 01:03:22 

    >>27
    なるほど
    何かそういうので相手の好意をはかる人いるよね
    個人的にその感覚がわからないわー

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/31(日) 01:04:46 

    主が普通で払わない様な人とは一緒に旅行に行きませんが、子供が1度被害に遭いました。コロナ禍でコロナによるキャンセルは当日でもかからないという事でうちの子供が全額支払いましたが、契約者(同じ大学だが一人暮らしでクレジットカード無し)からキャンセル料がかかると言われました。旅行会社さんに事情をお話してお願いして契約書をスキャナーして送ってもらいました。取り返せました。そんな人もいるんだなと思いました。

    +14

    -12

  • 33. 匿名 2024/03/31(日) 01:04:49 

    お金って貸した人は覚えているのだが
    借りた人って案外忘れて居るのが多い
    ような気がする…

    +78

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/31(日) 01:05:02 

    ディズニー行こうと誘われて、ディズニーチケットクレジットないから取っておいてって言われて取ったけど、当日にも後で後でって後回しにされて返して貰えない。しまいには別日に金欠でお金貸してと言われた。払わない人ってお金ない人なんだなって分かった。

    +125

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 01:05:23 

    逃げ切ろうとする人には取り立てて二度と付き合わない。
    わざわざ取り立てるのは、逃げる気まんまんだから。

    返さない人ってこれわざとだよ、はっきりいって。
    普通返してって言えない、言いにくいからそれを
    見込んで逃げて知らん顔してる。普通の神経なら
    真っ先に返そうとするはず。返しに行く時間がなかったら
    口座教えてとか送金しようとしてくれるはず。
    それをしない時点で、言いにくいのをあてにして逃げてるから
    その人の会社や家の近くまで取り立てに行くといいよ。
    そして二度と貸さないし遊ばない、泣き寝入りはしない。

    +122

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/31(日) 01:05:30 

    >>1
    だらしない人
    タカり気質

    かなりの確率で借りパクや寸借詐欺もするよ、こういう人。

    +95

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/31(日) 01:05:53 

    旅行の予約とかなら当日会ったときで全然いいけど
    持ち合わせがないとかで建て替えたものを返してこないやつはだらしないなって思う

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/31(日) 01:07:42 

    言ってよー!って言われるけど、自主的に返して欲しいと思う
    こっちから言いづらいんだよね

    +167

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/31(日) 01:08:15 

    >>4
    というか、自分からは言わないでズルズル引き伸ばして、あわよくば忘れてくんないかなーと考えてるずる賢いビンボー人だよ。

    +153

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/31(日) 01:09:03 

    >>28
    金借りる時は神様に見えるのに、返す時は悪魔みたいに見えるとかほざいてるやつよね
    頭おかしいんじゃないの

    +171

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/31(日) 01:09:41 

    >>38
    言われなきゃ払わないの?って尋ねたことあるよ。
    そしたら「大した金額じゃないのにうるさく取り立ててきてケチくさい」って陰口たたかれたわ。

    結局、だらしない人なんだよ。

    +146

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/31(日) 01:12:06 

    >>5
    返さない上に「お金お金うるさい」って罵倒されたことある身としては
    返すだけマシかな〜笑

    +212

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/31(日) 01:12:21 

    >>30
    か、返したくない、、、だと!?

    +464

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/31(日) 01:12:30 

    むしろ.適当に色を付けるよ。
    2800円だったら3300円
    2500円だったら3000円


    +3

    -25

  • 45. 匿名 2024/03/31(日) 01:13:53 

    >>1
    皆で夕飯行こうとか言うときに、なんかいっつも持ち合わせないから貸しといてとか払っといてとかいう人いるんだけど、これまた大抵スンナリ返してこない。
    借金で首が回らないような生活してんのかなと思う。

    3千円そこそこ、すぐに払えないくらいやり繰り大変なら、外食とか飲みに行かなきゃいいのにと思う。

    +138

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/31(日) 01:13:55 

    >>1
    大学生の時よく一緒に遊んでた人がそのタイプだった。
    なんなら、1人○○円ね!って言っても「分かった」と言うだけでその場で払わないし、財布出したタイミングで言っても払わない。
    何人かで割り勘したの清算してるときも、みんなお金いじってるのにその人はスマホ弄ってて、1人が「今みんな払ってるよ?」って言ったら「このゲーム終わってから~」とかチンタラするし。
    その時は渋々な感じでのそのそ財布出して払ってたけど、動かなかったらさすがに「またそうやって払わないで逃げるつもり?いい加減にしなよ」って言ってやる予定だった。
    その人からは何度も立て替えさせられてトータル結構な額返してもらえてないし、卒業と同時に縁切った。
    一度近く行くから会わないかと誘われたけど、また食事代の立て替えとかで返してもらえないのかと思って仕事と嘘ついて断ったよ。
    不思議だけどその子今でもすごく友達多いんだよね。私は金の切れ目は縁の切れ目だな。

    +139

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/31(日) 01:14:49 

    自分も主さんタイプ。頻繁に会わない友人ならメモに記入して、帰宅したら準備して次回必ず忘れないようにしておく。
    人によってはコード決済のひといるから、それで送金したりしてる!とにかくすぐ返したい。
    だらしない人が知人にいるけど、あちこちから少額借りるのを何回か繰り返してる、そして返さない。
    自分が立て替えた分はきっちり把握してなかなか返ってこないと愚痴ってる。
    お金に関してだけではなくて、見た目や生活、基本的にだらしないなーって感じる。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/31(日) 01:15:31 

    >>1
    悪気なく後で良いやみたいな人は気が利かないし思いやりないタイプだから今後付き合わないかも
    今はPayPayでささっと返せるからそんなことで人にモヤモヤさせてたり信頼落とすの勿体ないと思うしその辺の価値観合わない人とは付き合わない

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/31(日) 01:16:04 

    >>30
    10000円も借りといて、返したくないってちょと意味がわからない。

    自分だったら10000円いいよ良いよであげられるのかな?

    +459

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/31(日) 01:16:44 

    >>21
    客商売だから難しいかもだけど、ツケ払いみたいなのは利子取っちゃっていいと思う。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/31(日) 01:17:22 

    >>4
    忘れないで返す人の方が多いと思うけど主ほど几帳面な人は少ない気がする
    わざわざお釣り用意してないから、ない時はコンビニとかで崩して返したり翌日会うような相手には封筒に入れて翌日返してる

    +3

    -44

  • 52. 匿名 2024/03/31(日) 01:17:40 

    >>5
    いや、何被害者ぶってんの?
    貸した方は忘れないからね?この人は気を遣って「貸してたっけ?」と言ってくれただけ
    「いつ返してくれたのかと思ってたよ」とか言われなかっただけありがたいと思え
    私のことを好きなんだから借りた金チャラにしろよってこと?
    つくづくお金なんて貸すもんじゃないわ

    +274

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/31(日) 01:17:48 

    >>1
    何も考えてないんだと思っちゃう。わざとな人も、単に忘れてる人も
    返すことを放棄してるわけだし

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/31(日) 01:18:17 

    >>41
    それ言われたら鼻で笑っちゃうなぁ。
    大した金額払えないような人とは関わりたくないね、ケチはどっちだよー!

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/31(日) 01:18:41 

    >>1
    ナメられてるんだよ
    こいつなら後でいいか、でそのまま忘れる
    会社の人なんだけど社食が電子マネーのみで
    たまにチャージ無くて立替えたりするんけど
    先輩や自分のお気に入りの人にはすぐに返すのに
    私のときだけ後でいい?って言ってそのまま返してくれない
    何百円だけどすごく嫌な感じ
    だからその人には絶対に立替えない事にしてる

    +99

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/31(日) 01:19:14 

    >>30
    クソやん。

    最初から踏み倒す気満々かよ。

    +380

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/31(日) 01:19:20 

    >>5
    世の中にはこんなヤバい感覚の人間が普通に存在しているという事を教えてもらったわ

    +220

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/31(日) 01:19:38 

    >>23
    笑うww
    でもそれしか思いつかないよね

    +110

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/31(日) 01:20:08 

    >>5
    もらって当然てか?
    こういうクソ女ガルちゃんにも多いよね

    +12

    -15

  • 60. 匿名 2024/03/31(日) 01:20:32 

    >>5
    全部読んだけどおkだくんが聖人すぎて…
    人に金借りといて返したくないってどういう神経??

    +192

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/31(日) 01:20:38 

    私も主さんと同じタイプ
    封筒に用意してわたす
    友達に、カフェで席をとっといてもらって私が買いに行くとか複数人で贈り物をする時に買い物担当してその割り勘分とかを払わない子がいた
    すっかり忘れてる可能性もあるけどちょっとがめついところもあるから忘れたフリをしてるのかもしれない
    何度も支払いをお願いするのってこちらもストレスだよね

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/31(日) 01:21:11 

    >>27
    作者の実録漫画で実際はおっさんだからなw
    本当に可愛い女の子だったら、返さなくていいよって言ってもらえたかもねw

    +72

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/31(日) 01:21:45 

    >>30
    返したの2ヶ月後らしい。
    遅すぎだろ。

    +358

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/31(日) 01:22:03 

    >>54
    もちろん縁切ったよ。

    今日び街中なんてどこでもお金下ろせるのにさ。ゴハン行く前に持っとけばいいじゃん。
    なんか、いつも持ち合わせない人でさ、催促されるまで払わないんだよね。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/31(日) 01:22:19 

    >>41
    もしそんな陰口を聞かされたら「借りたものを返さない方がケチじゃん」と言っちゃちそう

    +45

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/31(日) 01:23:16 

    >>28
    男だったんだ!ますますヤバい
    女だから優しくされてるんだと思った
    男同士ならもっときついこと言われてもおかしくないよ
    大して親しくもなさそうなのに1万貸してくれるだけで優しすぎるよ
    よくそんな関係性の相手に1万円の貸し借りチャラにしようとしたな

    +127

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/31(日) 01:25:05 

    >>63
    うわー。。私だったら利子1000円か飲み物追加して返すな。。そもそも借りないけど。
    理解できるとしたら何かしらの理由でお金ないから返したくないのかな?

    +102

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/31(日) 01:26:46 

    >>30
    お金返す 漫画で検索したらこの漫画出てきたけど、これ以外にもあった。
    だけどこの作者ちょっと考え方が変だと思ったわ。

    +196

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/31(日) 01:27:57 

    >>5
    もちろんこういう女を批判するための漫画なんだろうな
    うまいね、糞っぷりを描くのが
    絵柄もいい

    +4

    -31

  • 70. 匿名 2024/03/31(日) 01:29:45 

    お金払わずにすむならそうしたい、という人、たまにいるよ
    だから主さんを軽んじてるとかじゃなく、相手に怒られそうにないなら様子見ながら後回しにしてみる、という感じでひたすら金の亡者なだけだと思う
    私もすごく言うの嫌だったけど、そういう人にあたったら心に鋼のカバーつけて催促して、次からは近寄らないようにするわ

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/31(日) 01:30:58 

    >>63
    たった1万返すのに2ヶ月もかかるとかだらしな
    学生っぽいし、日雇いバイトすれば1日で稼げる額でしょ
    普通払うべきものを払ってから自分のことに使うけど、こういう奴って自分のことに使った残額で払うべきものを払うんだよね
    取り立てしなかったおkだくん、優しすぎる

    +122

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/31(日) 01:31:13 

    同じ友達に2回やられた。
    最近会ってないな。
    それ以外でもやっぱり何か変なんだよね。
    大学の時、万引きしてたし
    結婚する前は上司と不倫してたって自分で笑いながら話してた。

    その友達の子供が色々ある子なんだけど、正直可哀想とは思えない。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/31(日) 01:33:27 

    >>5
    っていうか何で泣いてんの?
    一万円裸でそのまま渡してるし、利息じゃなくてもお菓子ぐらい付けるべき。
    ランチ1回ぐらい奢れや。

    +242

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/31(日) 01:36:48 

    立て替えといてって言う人ほど返すの忘れるよね。
    わざと忘れてるフリ?払いたくないのか?って思うほど。こっちだって返してもらうの催促したくないし、これから返そうと思ってたよって言われるかもしれない、とか色々考えてほんとストレス。
    だから自分が立て替えてもらう立場なら翌日払うとか最速で返すようにしてる。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/31(日) 01:37:01 

    >>12
    返して欲しいならあなたから言うべきという発想の人もいるらしいよ…………

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/31(日) 01:37:37 

    >>5
    「私はこういう病気です!」って人の自己紹介マンガかな?

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/31(日) 01:38:10 

    >>10
    猛暑の時、飲み物買うのに財布忘れた人に「小銭貸してー!」って言われて嫌だけどさすがに体調崩されてもな…と思って渋々貸したんだよね。そしたら「次会った時言ってね!私忘れてるかもしれないからさーww」って言われてマジでこいつ何なんだと思った。

    +112

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/31(日) 01:41:51 

    >>41
    もしそういう、返さないくせに人をケチ呼ばわりするような陰口をきかされたら「コイツ終わってんな」「この人の立替する(少額でも貸す)のは絶対止めよう」と思われて、その返さない人が孤立するだけだよ。
    たぶん、同じような被害者いるだろうし。

    だらしないくせに人の悪口まで言うって、マジで最低だし。

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/31(日) 01:41:51 

    >>27
    彼、彼女になっても、金銭感覚見ない?
    だらしない奴とか図々しいとかこっちがイヤなのは、相手も嫌だと思ったし、相手の事もしっかり見てたよ。

    服や時計・車もブランドモノで固めてカッコつけてるクセに、親に大借金してるのもいたし‥

    金銭感覚や、お金使う時のやり取りは、大事よ。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/31(日) 01:42:09 

    主さんが普通の常識人だと思います。後で払うとか、忘れてたとか、お金にだらしない人とは付き合いたくないですね。あわよくば奢ってもらおうなんて論外!

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/31(日) 01:43:49 

    >>28
    この方
    アラフォーのおじ

    +60

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/31(日) 01:45:57 

    >>1
    立て替えたときには忘れられてもいいかなってときにしか立て替えない。今どきはPayPayとかスマホで簡単に送金できるツールを多くの人が使っているから、その場で解決するよ。
    実際忘れられたことあるけど、サシでの飲み代1回分くらいは別にいいかなとか思ってる。

    旅行代金みたいな大きめな金額の場合には堂々と聞いても感じ悪くないし、忘れられるのが嫌なら相手に建て替えさせて、自分があとで支払う側になることを徹底したらいいのでは。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/31(日) 01:52:18 

    義姉と買い物行くと、レジで
    「あ、細かいのがないから、出しといてくれる?」
    と言って500円とかの物を買わされる
    「あ、いいよいいよ、これくらい」
    って言っておごることになるのが3回ぐらいあったから
    もう私は何も買わないことにしてる

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/31(日) 01:52:32 

    >>10
    立替えって言い換えてるだけで、一時的とはいえ借金だからね。
    マトモな感覚の人はそれが気持ち悪いから、軽々に立替てとか言わないし、万が一まとめて支払ったりしてもらってもすぐに自分の分を払うよ。
    お店によっては個別会計してくれないお店もあるしさ。

    普段から立替てってかるーく言う人って、お金だけじゃなくモノのやり取りとかもだらしないし、お金も管理できないのか金欠金欠言ってる事も多い気がする。
    金貸し屋とかから借りて首が回らなくタイプってこういう人なんだろうなと(借りパクの常習犯みたいな人で、督促?在籍確認?だか個人名の電話がよくかかってくる人いた)

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/31(日) 01:56:39 

    >>5
    涙の後の最後のページがこれw
    いやお前が言うなw
    お金の立て替え。払わない心理

    +150

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/31(日) 01:58:26 

    かした金返せよ
    とウルフルズも言ってる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/31(日) 01:59:11 

    >>14
    人の借りといて
    返す時は悪魔に見えるとか酷すぎるw
    ちなみにこの彼とは今でも友人らしいけどw
    お金の立て替え。払わない心理

    +192

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 02:00:08 

    >>85
    この漫画、検索したけど共感してない人がたくさんいて安心した
    この作者は他にも色々やらかしてるようで批判されてた

    +134

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/31(日) 02:02:39 

    >>87
    友達のこと「悪魔」とかよく言えたな。
    取り立てもされず、「返すの遅い」とも言われず、利子の請求もされず、「あー貸してたっけ。アハハ」と笑い飛ばして受け取ってくれる人のどこが悪魔?

    +358

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/31(日) 02:03:20 

    >>5
    ????

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/31(日) 02:04:32 

    >>1
    この前も同じ様なトピ立ててない?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 02:04:49 

    >>87
    なるほどそういう思考回路か…
    今の自分にとって「いい人」「いやな人」それだけか
    借りてる申し訳なさなんて微塵もないんだな

    +209

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/31(日) 02:06:03 

    >>38
    別の機会に一緒にご飯行った時に、
    こないだ貸したお金で一緒に払ってくれる?
    て言えば良いかなあ、とか色々考えたり…

    てか
    こっちが貸してんのになんでこんなに気を使わなきゃなんないんだって話よね

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/31(日) 02:06:15 

    >>69
    これ自画像を女にしてる男性の漫画だから、男だよ

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/31(日) 02:10:32 

    むかーしチケット代を立て替えて、1人はすぐに払ってくれたけど、もう1人になかなか払って貰えなくて、何度も催促したら「しつこいって!もう1年も前だよ?!」って私が悪いみたいに言われて、もうコイツとは縁切ろうと思って諦めた。
    チケット代払ってくれた方の友達に「あの子に何度もチケット代返してって言ったけど、しつこいって逆ギレされたからもうお金は諦めて友達やめる事にした、だからもうあの子がいる時は遊べない」って話したら「えー?私は払ったのにあの子には奢るんだ?あの子に払ってもらうか私のチケット代返して貰わないと私が損した気分なんだけど」って言われて2人とも縁切ったの思い出したわ。

    +77

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/31(日) 02:10:56 

    >>1
    仕事で立て替えることよくあるけど、釣り銭なくなるからって理由で一万にならないとお金くれない…給料日前とか辛いし本当なら立て替えたくない。

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2024/03/31(日) 02:13:35 

    >>18
    チケ代いくらで、手数料も払うから金額教えといてねって言うわ。それでちょうどをポチ袋に入れて持っていく

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/31(日) 02:13:48 

    >>59
    作者男だから

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/31(日) 02:15:07 

    >>95
    サイテーな二人と縁が切れてよかった。1万円は返ってきてないけど

    +66

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/31(日) 02:16:08 

    >>93
    借りたほうがしっかり覚えといてすぐ返してこいよって

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/31(日) 02:17:53 

    >>83
    やだやだ義理とはいえ姉なんだからあぁたが奢ってよ

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/31(日) 02:18:46 

    >>1
    お金の貸し借りは地獄の始まりというよ。
    なかよしで手放したくない間柄の相手とお金の貸し借りはしてはいけません。
    もしどうしても相手が困っていて助けたいと思うのであればあげるつもりで渡すこと。
    それで相手が返してくれなくても自分が決意してあげるつもりだった金なので諦めもつくというもの。

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/31(日) 02:19:33 

    >>1
    すぐ払う派だけど、一回忘れちゃったことある
    本当にただすっかり忘れてただけ
    メールや書面にして共有しておくといいかもね

    +1

    -10

  • 104. 匿名 2024/03/31(日) 02:24:39 

    >>95
    あの子には奢る?!
    何故そういう考えになるんだ…?
    私なら一緒に憤る所だけど
    二人とも縁切ってよかったと思います

    +79

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/31(日) 02:25:17 

    >>1
    現金ではなく銀行振込とかにしたら?最近はLINEでも電子マネーで送金できるんだっけ
    現金だと次会った時とかで結構時間空いちゃうから、口座番号を振込期限と一緒に連絡すればいいよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/31(日) 02:25:30 

    >>98
    だからなに?タカリ糞女批判してる男ってだけでしょ

    +0

    -30

  • 107. 匿名 2024/03/31(日) 02:26:03 

    >>5
    返したくないほどの額を借りておいて返したくないとか何この女。しかも2ヶ月後に返したとかどんだけだらしないの?こういうお金や時間にだらしない人は性にもだらしない事がほとんど。
    だから性病になるのもしょっちゅうだし妊娠騒動あるのもしょっちゅう。
    厚かましくて図々しい。

    +87

    -4

  • 108. 匿名 2024/03/31(日) 02:26:11 

    >>94
    だからなに?糞女

    +1

    -28

  • 109. 匿名 2024/03/31(日) 02:31:11 

    >>85
    こういう思考回路の人は借りる事は沢山あっても貸す事はまずない。貸したこと皆無だと思うよ。
    それなのにか貸さん!って偉そうだね。借りることばかりな人生のくせして。

    +140

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/31(日) 02:31:21 

    >>7
    舐めてるよね
    セコくて図々しい奴は自己愛だよ
    周囲にそいつにやられた事や非常識さを全部話すのが効くよ
    自己愛はセルフイメージが崩れたり自分が不利な立場になる事を一番嫌うから

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/31(日) 02:33:20 

    >>33
    忘れてる振り、が多い気がする


    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/31(日) 02:40:14 

    >>34
    それ完全に馬鹿にしてるよね。相手の職場(オフィス)と実家知ってるからとりあえず実家に連絡入れても本人同士でやってくださいって相手の親に言われたから職場に連絡して細かく事務員の人に話したら職場の人にもお金返してないみたいだったよ。休憩中も飲食代立て替えてもらって放置もあるみたい。
    結局職場に連絡したのが分かって職場に連絡するなんてあり得ない。ってマッサージきたけど立て替えるほど金の余裕がない、翌日の午前中には8500円と飲食代3000円の11500円を返すって話だったのを先延ばしにして4ヶ月の方があり得ない。金に余裕がないのに人を頼りに娯楽をする方があり得ないよってメッセージ送って振り込み返済してもらった。
    学生時代から遊んでて当時はそういうこと全くなかったけど24歳くらいになってからおかしくなってから二度と会ってない。
    仲良かったからこんな形で終わるのがショックだったわ。金ないから行けない!余裕できたら行きたい!って言ってくれたらご飯代くらい安いところでいいなら出すのに…って思う

    +41

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/31(日) 02:41:17 

    >>71
    おっさんだよ、講師とかしてたらしい
    この時のことが何歳かは知らないけどこの漫画描いてるのは間違いなくおっさん

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/31(日) 02:41:32 

    >>30
    どういう思考回路!?
    信じられないんだけど。怖い

    +193

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/31(日) 02:42:11 

    >>5
    この作者ちょっとアレな人だからな・・・

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/31(日) 02:42:24 

    >>106
    これ自分自身を可愛い女の子として描いてる人
    女批判ではなく自分自身(成人男性)のこと

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/31(日) 02:45:12 

    >>30
    普通に犯罪者の思考
    このラフ画みたいな下書きみたいなヘタ絵も腹立つ

    +221

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/31(日) 02:47:24 

    友達にお金借りるって縁切る、切られる一歩を踏み出してるからそれ解消する為に一刻も早く返すよ
    借金したまま普通の顔でなんか会えない

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/31(日) 02:47:44 

    >>18
    チケットあるあるですね
    私も自分がファンクラブに入ってるのを頼まれて外タレだから公演日まで1年近く建て替えた事があります
    で結局手数料も支払わないできっちりチケット代だけでした
    そしてまた違う歌手のライブもファンクラブの抽選の時にお願いされたのでお断りしました
    人を利用するしようと企む人は友達ではありません

    +73

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/31(日) 02:49:43 

    >>23
    一万円取られた感覚で泣いてんじゃない?

    +96

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/31(日) 02:50:27 

    >>38
    言ってよーってバカか?と思うわ、借用書でも書かないと人様から借りたお金忘れるのか?!ありえないよマジで、そういう人って貸した事はなさそう

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/31(日) 02:53:25 

    >>106
    男の自分がやった下劣な行為を漫画で女キャラにやらせて描いてるから勘違いするヤツがいるんだよ。あなたみたいに。
    男なのに自分を女キャラとして描く漫画家は基本クズだよ。

    +56

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/31(日) 03:15:47 

    >>19
    しかもその借金返すまでにかなり時間あいてるだけでももヤバいやつなのにね。性根腐ってんだと思う。

    +96

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/31(日) 03:16:55 

    >>33
    新卒の頃先輩二人と軽くご飯行ってそのまま立て替えさせられた。1人3000円くらいだったんだけど、まだ入社して間もない時で給料出てなくて生活費を親から借りていた時期だったからめちゃくちゃ痛かった。
    結局返して貰えず、かと言って自分からも言い出せずにそのままになってる。
    他の事では本当にすごくお世話になって可愛がってもらった先輩で、その2人のお陰で辛い新人時代を乗り越えられたんだけど、こうやって思い出すとやっぱりモヤモヤするよね。
    もう20年くらいの大昔の話なんだけどさ。

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/31(日) 03:17:19 

    >>41
    うわー笑 その「大した金額」が工面できなくて借りたくせにね!恥ずかしい奴www

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/31(日) 03:22:24 

    >>5
    怖い😱こういう思考回路の人が犯罪犯すんだろうな。

    +69

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/31(日) 03:25:01 

    >>113
    話の内容も相当やばいけどアラフォーおっさんの自分を10代女子大生くらいにデフォルメしちゃう神経もその図太さを物語っているね

    +87

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/31(日) 03:26:02 

    一番ムカつくのは借りてたことをすっかり忘れ、こちらが催促しても「えっ、借りてたっけ?」「本当に借りてた?」などとしらばっくれるヤツ

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/31(日) 03:34:01 

    >>87
    は、、?意味不明
    本気でこんなわけわかんないこと言ってるのこの人は

    +149

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/31(日) 03:35:16 

    >>1
    忘れてるのがほとんどだと思います
    今のところ1度だけ払うつもりがない人がいました
    口先では払う、払うと言っては逃げる人
    主が普通だと思います

    +0

    -13

  • 131. 匿名 2024/03/31(日) 03:39:42 

    >>111
    横、催促したら『あ、覚えてたんだ』って言われたことあった。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/31(日) 03:44:30 

    >>5
    多分これ、お金を借りることに慣れちゃって自分のモラルがおかしくなってきてるのを段々感じるという心情を書いてて、それが悲しくて泣いてるんだと思う。

    +5

    -13

  • 133. 匿名 2024/03/31(日) 03:45:29 

    >>19
    私は4回読み返したよ

    +63

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/31(日) 03:48:55 

    >>1
    あれっ。某通訳の方のことかな?

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/31(日) 03:55:47 

    >>1
    こないだ職場のバイトの高校生が会計の時にお財布忘れたことに気付いて、数百円だったから一緒に払ってあげたけど、次のシフトかぶる日をすぐ調べて◯日に返しますって言ってきたよ。
    でも翌日シフトすれ違いに会えて、もうちゃんとポチ袋に用意してたみたいで昨日ありがとうございましたってすぐ返してくれた。
    普通はこうだし、社会人経験も少ない未成年だってちゃんとできるのに。

    +116

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/31(日) 04:00:56 

    >>18
    ネットでまとめて購入して送料払わない人もね。
    送料かかるから一緒に購入して一人あたりの送料の負担へらそうとしてるのに、商品の代金だけ渡してくるの意味不明。送料こっちが全額払うならわざわざ人の分までとか面倒くさいことしないけど。注文前に最終確認とか届いた連絡とかしなきゃだし、モノは届けなきゃいけないしさ。

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/31(日) 04:16:05 

    >>5
    性的役割で男女間なら男が払うことを良しとしてるガルちゃんとどっちが悪質かね

    ガルちゃんの場合は
    借りたという体にはせず、相手が払うことを同意したって体にするのでね
    しかし後から、その支払いはやっぱり不同意だったとこれからは訴えられる可能性はあるのでね
    そのときはじめて現在の松本人志の気持ちがわかるのだろうね

    +1

    -20

  • 138. 匿名 2024/03/31(日) 04:24:24 

    >>5
    前のコマ見たら、「返したくないけど、返さなきゃ」って気持ちがあって、相手が受け取ったら「受け取るんだ…」って気持ちになるって事でいいんだろうか。

    +81

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/31(日) 04:25:40 

    >>137
    ごめん、3回読んだけど意味がわからない。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/31(日) 04:46:37 

    >>1
    相手を軽く見てるしだらしがないずるい人だよ縁を切った方がいい失礼にもほどがある

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/31(日) 04:54:09 

    >>87
    ただただやばい人
    こういう感覚の人が身近に潜んでると思うと怖い

    +152

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/31(日) 04:58:10 

    >>38
    今度から、忘れられそうだからって支払い期限と振込先を記載した請求書発行してあげなきゃね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/31(日) 04:59:57 

    >>130
    人様にお金借りといて、どうして忘れられるのか、その神経を疑う。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/31(日) 05:14:20 

    ジュース一本、コーヒー一杯とかこっちが払ってるのに
    忘れてる人がいた。
    言い出しにくいし、少額なのでまあいいかってなってたけど、
    ほかの人にも建て替えさせてたみたいで、わざと?って
    話になった。
    そういや昼食で食べたハンバーガー代も返してくれずじまい。
    言い出せなかった自分も自分だけど、今思い出して悔しい。
    そうやって忘れたふりしてせこい一生を送るんだろうな。あの人は。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/31(日) 05:27:59 

    コンサートチケット代金を立て替えしてんのに、コンサート当日にやっと払う友人…他の人にも同じ事してた。早く払えよ!!

    +3

    -12

  • 146. 匿名 2024/03/31(日) 05:36:32 

    >>1
    そもそも人から簡単にお金借りる神経の持ち主と友達づきあいしないな。

    財布や携帯を忘れてどうしても…
    っていう時は多めに貸すと思うけど。
    その場合、後日奢ってくれたり、ちょっとしたお礼のプレゼントくれるくらいな人しか友人にいない。


    +14

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/31(日) 05:36:40 

    >>29
    相手もタイミング見てとかあるのかと思ってるけど(そう思いたい願望)、こっちが言わない限り払おうとしない人なんなのって感じ。事前に金額確認してピッタリ封筒入れて会ったらすぐに渡すべき。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/31(日) 05:55:29 

    >>1
    主の「小心者」ってのもイマイチよくわからないんだけどw
    いやいや、立て替えてもらったなら払うのが普通でしょ!!w

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/31(日) 06:05:42 

    忘れてるかんだったら本人に言わない限り忘れてるに決まってるじゃんw
    手配するとき回収の段取りまで話してないからそうなるんじゃない?
    自分がすぐ返すからって相手がすぐ返すって思い込みでしょ

    +1

    -8

  • 150. 匿名 2024/03/31(日) 06:05:59 

    それがあるから一緒に旅行とかしない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/31(日) 06:08:34 

    送別の贈り物を買ったりお花を買って「1人〇〇円です。」ってLINEで流しても払ってくれない人いたなぁ。
    でも自分で立て替えた時は「PayPayで払うから教えて」って言ったら速攻で返ってきた。当時私の立て替え分は払ってもらってない。今もだけど。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/31(日) 06:14:17 

    >>145
    え…当日の何がダメなの?
    さっさと振り込めってこと??

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2024/03/31(日) 06:17:58 

    >>5
    誰かに金を貸してた気がす
    そんなことはもうどうでもいいのだ
    ブルーハーツの歌みたいに言って欲しかったのか?
    借りたほうが言うなんて厚かましいにもほどがある

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/31(日) 06:18:21 

    >>107
    >返したくないほどの額を借りておいて返したくないとか何この女。


    作者の実体験を元にした漫画だけど、作者は40代の男性だよ。
    “ぬこー様ちゃん”って人で「打ち切られたショックで美少女になった漫画家」という設定らしい。
    40代男性がフォロワー40万人超えの“美少女”漫画家になった理由。SNS漫画家の戦い方を本人に直撃(浅野祐介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    40代男性がフォロワー40万人超えの“美少女”漫画家になった理由。SNS漫画家の戦い方を本人に直撃(浅野祐介) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    漫画家というと、商業誌と呼ばれる漫画誌で連載を持ち、連載した作品をまとめた単行本を刊行する…そんなイメージを持つ人が多いだろう。しかし、現在はTwitterやInstagramといったSNSで作品を発


    最初の一行目の除いたコメントについては同意。
    だらしなくて、厚かましくて図々しい男なんだろうね。

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/31(日) 06:18:46 

    >>5
    こんな思考の人怖いわ!

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/31(日) 06:23:08 

    >>145
    払わない人を語るトピだから、払ってくれたなら文句言うなよw

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2024/03/31(日) 06:32:02 

    >>5
    どういう気持ちでこれ描いたんだ

    +46

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/31(日) 06:35:46 

    友達と飲みに行って、お財布を忘れたからと立て替えたことあるけど、その後飲みに誘っても連絡なくて、あれはわざとで嫌がらせだったのかなと思った
    今はその友達がスマホの電話番号を変えたみたいで、音信不通だよ

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/31(日) 06:37:36 

    >>30
    …信じられない思考回路…

    +127

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/31(日) 06:39:08 

    >>30
    自分をこういう可愛い2頭身キャラに描いちゃうあたりがもうね…

    +152

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/31(日) 06:47:05 

    主が普通だよ
    この前も後輩が旅行の予約してくれたけど
    (旅行の打ち合わせはLINEでしてたから)
    しばらく会えなくて立て替えてくれるの悪いから
    速攻で後輩の口座に自分の分は振り込んだよ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/31(日) 06:47:50 

    >>5
    自分(このお金を借りてた女)を漫画のなかでは女の子の姿に描いてるだけで、実際は男なんだよね?
    男からすると、この漫画の主人公に共感できるのかな…
    私は全く分からんわ。

    +99

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/31(日) 06:48:54 

    >>1
    私は旅行で立て替えたなら当日までは待つかな。それ以外は次あったとき。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/31(日) 06:49:53 

    知人が同僚の年配の人から1万円かしてって言われたんだけど現金持ち歩かない主義だから「ありません」って言ったら「1万円ぽっちも持ってないの!?」って驚愕&逆ギレされたんだと
    ぽっちって言うなら近所に住んでる子供か親族に借りろよって思ったしこう言う感覚の人が借りパクとかするんだろうなと思った
    ちなみにその知人は親が亡くなったばかりだったから遺産が入ったんだろうと勘ぐられたみたい
    帰り道とか待ち伏せされてて恐怖だったって言ってた

    +42

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/31(日) 06:50:18 

    >>89
    コイツの方が悪魔だよね。

    +119

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/31(日) 06:58:11 

    >>164
    間違えてマイナス触れちゃいました

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/31(日) 06:58:25 

    >>156
    それが毎回となると、どうかと思うけどな

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/31(日) 06:58:44 

    >>10
    よこ

    忘れてたって人はそもそもあわよくばって人だと思う

    絶対払わなきゃ!って思ってる人は、まず忘れないようにするもん
    スマホにメモとか紙にメモとか、忘れないうちにその金額を別に用意しておくとか
    一緒にいる場合ならなるべく早くどこかで両替して来るとか

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/31(日) 07:04:03 

    >>46
    だらしなくて厚かましい人間ほど友人多いよ。
    私の周りにもいたけど社会人になると同時に縁切りした。
    立て替えたお金は可哀想な豚に餌やったとでも思うことにした。

    +57

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/31(日) 07:06:41 

    >>124
    あなたの経験は、お金に換えられる
    その先輩を反面教師として今まで生き
    て来れたのだし、お金を貸すという事
    は、くれてやれということが学べたの
    だからね、よく人間関係の基本はギブ
    アンド・テイクだと言うが、違うよう
    な気がします受け取ることを求めると
    嫌な感情が沸き起こるから…

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2024/03/31(日) 07:07:13 

    >>5
    水商売やってる母親に育てられたの?w
    やつらは男に出させて当然って性根のやつばっかりだから。
    どんな育ち方したらこんな馬鹿思考になるのか知りたい

    +20

    -4

  • 172. 匿名 2024/03/31(日) 07:07:29 

    >>14
    返す時は惜しくなるって話でしょ
    馬鹿なの?

    +9

    -65

  • 173. 匿名 2024/03/31(日) 07:07:49 

    >>22
    おまえも
    馬鹿?

    +1

    -31

  • 174. 匿名 2024/03/31(日) 07:10:30 

    >>30
    大学っぽい背景だけど大学生の1万円って超大金じゃん(大人でもそうだけど)
    千円でもやもえなく借りたらATMで速攻おろして返すのに凄い感覚の人いるんだね、てかよくこんな漫画かけたな

    +186

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/31(日) 07:12:25 

    忘れてる場合があるからラインする。
    逆に私も教えてほしい。
    忘れっぽいから最近は相手の口座きいて
    即ネットで振り込んでる。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/31(日) 07:13:43 

    >>87
    この人は女の子化してるけど元から
    頭のおかしなおっさんだよ。
    人を恫喝したり平気でする人。

    +107

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/31(日) 07:15:31 

    >>69
    どこが?
    くだらないマンガ貼るなと思った

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/31(日) 07:15:54 

    >>23
    ってよめたけど、泣いてる事すらおかしい。
    泣いて美化してる

    +58

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/31(日) 07:23:37 

    >>1
    そんな人いないなあ。私も立て替えてもらってたら封筒に入れてすぐ渡せるようにするし、そんなに大人数でランチしないから割り勘して自分の分を相手に渡すか、私がまとめて払うなら相手も自分の分をすぐ渡してくれる。

    主が人が良すぎて相手に舐められてない?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/31(日) 07:30:36 

    >>7
    そんな強い言葉で返すって、自分も舐めてる人には払わないんだね
    プラス多いけど

    払わない人がおかしいだけかと思います

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2024/03/31(日) 07:31:28 

    >>19
    催促されなかったから、もう半ば自分のものの気分、若しくはくれたと都合よく解釈していたのでは?と思った
    だから「えっいいよー」待ちだったのが期待外れての涙かなと思った

    +67

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/31(日) 07:31:45 

    会社の先輩もそうだわー
    ケチとかわざとじゃないから許してるけど…

    ネットでチケットの取り方がわからないから
    私がやってるんだけど、LINEでチケットの
    金額のスクショ送ってるのにかかわらず
    当日まで払わない!この前は忘れてた!
    同じフロアで隣の部署で毎日会ってるのに
    その状況…
    私なら後輩に立て替えさせるの悪いから
    すぐ払うわ

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/31(日) 07:34:15 

    そんな図々しい人と旅行なんて行かない

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/31(日) 07:37:37 

    >>119
    そういう人ってチケットとってもらう一方で取ったことないから、手数料とか素で知らない、下手すりゃ取る方が負担で当たり前とかの考えなのかも。本当に鈍い人っているから、かかった明細とかの画像送りつけて「これを二人で割ると◯◯円だからお願いね!」って言っといたほうがよいよ

    +46

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/31(日) 07:39:42 

    >>21
    それで詐欺られて殺害された事件あったね
    犯人の女が刑務所で窒息した

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/31(日) 07:41:49 

    貸したの請求したら
    「金、金してて嫌だ」と言う
    当時どっちがお金だしてたんよ何するにもさ
    明らかに私だろ
    これは返してよ、うん分かった返すってのが成り立ってたやつ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/31(日) 07:45:15 

    >>5
    気軽に借りた上にお金なかなか返さない人はほぼこんな感じの異常な思考の持ち主だと思う

    金の貸し借りは止めとけ、貸すならあげるつもりで!って言われるのはそういうことだろうね
    他人の金にルーズで自分の金への執着だけは強いから

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/31(日) 07:49:13 

    >>77
    マジおまそれ言うなって感じだよね、他人から金借りて忘れることあるの?

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/31(日) 07:50:12 

    >>1
    わたしも主と全く同じ
    封筒に用意しておいて渡す
    普段キャッシュレスでもしもの一万円札しかもってないけど、会う日は千円札と小銭持ってくる
    借金踏み倒すひとなんか即縁切りでいいよ

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/31(日) 07:51:23 

    >>51
    私も主と同じなんだけどズボラだよ。
    それって几帳面というか、過去に困ったことがあるから次は人に迷惑かけないようにしようという配慮だと思う。人にはそこまでは求めないけど、借りたもの返さない人とは疎遠になるな。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/31(日) 07:51:29 

    >>27
    自分に好意がないと分かって泣いてるって事かな?漫画の意味は。
    金を借りるしなかなか返さないし、そりゃあ好きになんかならんと思う。

    +2

    -6

  • 192. 匿名 2024/03/31(日) 07:53:53 

    弟が長いこと母からお金を借りてたり催促して受け取ったりが何件かあったんだけどあることから弟の口から「じゃあ返せばいいんだろ!返して他人になればいいんだな!?💢」(母は返しなさい!という話はしてない)な話に
    そして2ヶ月後2万円持って母の所へ支払いへ
    えらい啖呵きって言う割には遅いなと感じた
    そして一ヶ月後かな
    今度は「くれたお金を返せなんてヒドイ!あれは援助してくれたんじゃなかったのか!?せっかく気持ち良く使ったのに!」
    等と言って母は呆れて「もうええわ」になったそうで
    その時に弟は「お母さんは金、金して嫌だ」と言ったそう

    私からしたら弟夫婦の方が金金してるよ
    お父さん法事が終わったばかりでも母に「10万くれ」と言ってそれで時計を買いに行ったってのも聞いたし
    表向きは「お父さんとの思い出」
    お父さん時計好きじゃないしお父さんこれといって好きな物ってね?何?
    時計好きなのは弟だし

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/31(日) 07:54:18 

    >>1

    主様!今はPayPayという便利なシステムがありますぜ!
    PayPayしてるか相手に確認しておいて、
    その場でPayPayでお金を送金してもらう。
    10秒くらいで解決しちゃう⭐︎

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/31(日) 07:55:39 

    >>5
    この絵描き、実際は男性なんだよね?
    わざと自キャラの性別女にしてこれだからは女は的な炎上狙って書いてるよね

    +53

    -2

  • 195. 匿名 2024/03/31(日) 07:56:36 

    借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔って諺あるよね
    今気づいたけど閻魔顔するのって返す方なんだな 怖

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/31(日) 07:57:22 

    >>1
    お金にだらしない人なんだよ。
    そういうのは人間関係もだらしない。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/31(日) 07:59:51 

    >>1
    わかるわー
    当日とかの急なお誘いではない限り
    千円札と小銭は極力用意して行くよ

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/31(日) 08:03:36 

    パート先にバツ3(誰も聞いてないのに自分から言ってきた)のシンママがいたけど、「あっ!今財布ロッカーだ…お茶飲みたいから〇ちゃん150円貸して」とかしょっちゅう気軽に言う人でバツ3に納得してしまったw
    「私今トータルいくら借りてる?忘れちゃったから教えて~w」とかも言うし、一応返しはするみたいだけど
    こういう人って人当たり良くて浅い友達は多いタイプだけど、大半の人が基本的に深い付き合いは避けるし信用はしてもらえないタイプでもあるよね
    店長と表向きかなり仲良しだったけど、お金扱うポジションは1度もやらせてなかったよ

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/31(日) 08:04:23 

    ご飯屋で一人ずつ会計出来ない時はとりあえず誰かが先に払うけどその後コンビニなり行って崩してすぐ払うよ
    友達も飲み帰りに代行使った時とかは金額わからないから当日はもらわないけどLINEで代行代いくらだった?って聞かれるから金額送ったら数日以内に家まで持ってきてくれるよ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/31(日) 08:05:01 


     お金がないからお金を貰えると錯覚する人がいる なぜ?渡す必要が無い人です 借金も返さずふんだくる人間の屑

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/31(日) 08:07:56 

    >>8
    縁切ったよ。
    お金払わないし、手ぶらで泊まりに来るし、図々しいんだよね。
    イライラするからフェードアウト。

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/31(日) 08:09:25 

    >>5
    なんか認知がゆかんでない?「〜してくれなかった」と被害妄想で生きてると自分が辛くなるだろう

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/31(日) 08:09:27 

    毎回薬を貰う人が居ると愚痴ってきた知り合いが居るわ
    薬代も馬鹿にならないのに
    一回二回ならともかくしょっちゅうだと頭にくるよね

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/31(日) 08:09:48 


     数百万円借りながら返さずに済むと思っている愚か者  証拠があるんだから無理だよ
     ずっと威張った態度からお金返させる準備致しました 嘘つきに窃盗する人間だよ

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/31(日) 08:10:46 

    >>174
    浅すぎ
    馬鹿なの?

    +4

    -9

  • 206. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:30 

    >>1
    主さん小心者じゃなくて、それが普通なんだけどね。
    まわりにそんな人いないけど、1回でもそれやられたら、関わるのやめるかも。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:48 

    いたなぁ…そういう友達。
    旅費の立替とか買い物の立替とかして、ちゃんと何円だったよ!って言ってるのに何故か旅行やイベント終わった次の時に「あ、そういえば渡してないね。いくらだった?」っていう女。普通は用意してこない?その日中に精算しない?

    それでいくらだよ、っていうと手持ちちょっきりないやとかいって多めに渡そうとしてきて
    (しかも17000とかを20000とかで)こんな受け取れないよ!とかいってゴダゴダしてほんとめんどくさかった。

    縁切ったけど。ほんとうざかったな。

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/31(日) 08:17:04 

    >>5
    百歩譲ってクレカとか後払いで商品先に手に入れてると支払いの時には欲しい気持ちが満たされて満足してるから払うのが惜しくなる嫌になるって心理みたいなやつか?
    にしても泣くほど嫌になって漫画にまで描いてる作者は人としてどっかおかしい

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/31(日) 08:22:39 

    >>5
    貸したこと忘れたフリしてるけど、1万円なんて絶対覚えてるよ。

    +87

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/31(日) 08:23:22 

    >>87 クソだなw
    その人のことただの都合の良い人としか思ってない証拠じゃんね
    困ったらお金貸してくれて神様だけど、返しに行ってお金受け取ると悪魔に見えるって本気で意味わからない
    あわよくば「いいよ!お金困ってるんでしょ?それ持っときな!」って言われるの期待してるってこと?
    キチガイじゃん

    +76

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/31(日) 08:23:26 

    >>149
    威張るようなこと?
    さっさと返しなよ。
    何で貸した方が下手に出て、いちいち段取りまで確認しなきゃならないのよ。

    借りといて余計な手間かけさせんな。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/31(日) 08:24:23 

    >>172 そういうことじゃなくて…
    それをわかった上での「なにいってんの」だよ

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/31(日) 08:24:39 

    >>42
    私も経験あるw
    中学の時「売店で文具買うのにお金が足りない!100円貸して!」って話だったから、ハイどうぞって貸したんだけど、1週間経っても返してこないから催促したらキレられたのよね。
    最後にケチ!って言ってきてて笑った(100円は返してもらった)

    +52

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/31(日) 08:25:02 

    >>5
    え!
    お金を請求する方でなくて、請求された方の話なんだ。
    ちょっとビックリした。
    借りパクする人、貸した金を返さない人の心理ってこうなんだ。
    なんて、漫画?読んでみたい!

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/31(日) 08:25:45 

    中学生の時にそういう人居たよ
    自分は見抜いてたけど騙されてた同級生居た
    パン代返してと言ったら渡したと答えたとか

    その後大人になって二十万返して貰えないと言ってる人が居て呆れた。病気とか生活苦とか言ったんだと思う。結局、何とか家まで行って少しずつ返してもらったらしいけど、貸した方が何でこんな苦労するのかと思う

    とにかく中学生時代からお金に穢い方は居る。
    普通の家庭で育っても分からない。手始めはバス代忘れたとか自販機で小銭ないとか言う。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/31(日) 08:25:57 

    >>89
    忘れてたが本当かわからんけど相手が気にしないように笑い飛ばしてくれて悪魔どころか神様だよ

    +110

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/31(日) 08:30:41 


     借金する人間だと何十年ずっとです こんな嫌な人がいる 
     今後全部責任がある事が必要です 何でこんな嫌な輩達

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/31(日) 08:35:07 

    >>30
    これ1000円だから返したくないって人と(それくらい返さなくてもいいじゃん!でもされど1000円だから返すとなると惜しい!)

    10000円は大金だから、借りたけど大金惜しくて返したくなくなっちゃう人がいるよね

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/31(日) 08:40:38 

    >>42
    なんかさ、借りてる人の方が態度でかくなるの何なんだろね。

    催促するとケチ呼ばわりされたり、何ならお金に汚いみたいな空気出してさ。友達なんだから(同僚なんだから)スタバくらい、ランチくらい、飲み代くらい気前よく奢ってくれたっていいじゃんみたいなさ。

    いやアンタそれ人に気前よくご馳走したことあるの?って。用もないのにご馳走できんの?って、

    +61

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/31(日) 08:41:43 

    >>1
    小心者なら立て替えない
    付き合い考えます

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/31(日) 08:43:07 

    >>87
    この彼とは今でも友人らしいけど
       ↑
    そんな訳ない。表向きは平静を装ってるけど心の中では距離をとってるよ

    +83

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/31(日) 08:43:27 

    人に対して簡単にお金貸してと言うような人は最初から返す気ないよ
    だから貸しちゃダメ

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/31(日) 08:43:40 

    >>87
    この人、病気かなんかじゃない?
    思考がおかしい

    +77

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/31(日) 08:48:23 

    >>5
    どういう事?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/31(日) 08:48:27 

    >>30
    なんで悶々としてるんだ??
    悶々としてるのはおkだくんだよ…

    貸したっけ?は気を使って言ってるセリフだと思うわ…

    なんで一万円損したみたいになってるんたまろう…

    +149

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/31(日) 08:49:48 

    >>57
    ほんと!コレ見てびっくりした!
    色んな人がいるんだと
    やっぱりお金の貸し借りはしたらダメと思った

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/31(日) 08:52:13 

    >>1
    私も主タイプなので、そういう返さない人の心理はわかりませんしわかりたくもないです。

    だからそういう人とわかったらお付き合いあまりしないし、こちらが立て替えるような事にはならないようにする。
    そうしないとこっちが金銭的にも精神的にも損します。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/31(日) 08:52:18 

    >>209
    相手が気にしないように気遣いの言葉だよね
    そんなんもわからないのか

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/31(日) 08:55:22 

    >>147
    ですよね、代金払う前にライブ見るって言ってみりゃタダ見だし、チケットもらった瞬間に(今は電子チケ多いからライブ会場入場した瞬間に)はもう払って欲しいよね
    よく払わないまま見られるなと思う
    ライブ終わってからカフェ行く機会があったのに払わず帰ろうとして本当にびっくりした

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/31(日) 08:57:10 

    >>5
    本当に理解できない
    なんで泣いてるの
    自己愛性人格障害?

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/31(日) 08:58:20 

    >>32
    なんでマイナス何だろ?
    踏み倒しじゃなくて、詐欺だから?
    でも、こんな人いるんだ~ってびっくりしましたよ。
    主さん取り返せてよかったですね。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/31(日) 08:58:30 

    立て替えさせて絶対返さない人いた。
    数百円の少額だったので貸した私も悪いと思って言わなかったんだけど、払えと言わないから大丈夫だとなめられたんだと思う。
    また立て替えといて~と言われた時に、そう言われて今まで数回立て替えたけど一度も返して貰ってないよと言ったら、「ガル子ちゃんはお金に細かい!そのぐらいの金額何だっていうのさ!」とか逆切れされた。
    裕福なご家庭の子で、本人銀行員だったのでお金がない訳ではないのに。
    というかお金にルーズな銀行員って大丈夫か?

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/31(日) 08:58:43 

    人との信頼関係よりお金って人はいるよね。この漫画家さんは分からないけど、ギャンブルや何かの依存症になると、快楽物質に脳みそを支配されておかしくなる。だから「友人は何も悪くない」と分かってるのに、一方で悪魔に見える

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/31(日) 09:01:57 

    >>29
    よくチケット代精算しないで借りたままの状態で楽しめるよねと、その図太い神経を疑うわ。
    私なら気が気じゃない。

    グッズとか買うお金は持ってきてるわけでしょ?
    あわよくば忘れてくれないかなとか思ってるのかな。ほんと図々しい。

    次はガル子ちゃんが立替て払ってよねって言うと、やらないし、できないんだよね。だらしないから常に金欠自転車操業だったり、何ならカード止められてたりしてさ(笑)

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/31(日) 09:03:25 

    >>232
    銀行員で、仕事以外のお金にはルーズな人結構多い印象。

    管理が緩くて大雑把くらいなら良いけど、ギャンブルで借金したり、貯金全く無かったり
    レス主みたいに少額借りてもなんとも思ってない人とか結構クズな金銭感覚の人いたよ。
    他の職業との比率的にどうかまでは不明だし、銀行員と言う職業柄印象に残ってるからかもだけど。
    だけど、銀行員のクセにヤバいな…とは思った事何度となくある。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/31(日) 09:03:40 

    >>1
    小心者じゃないよ。
    人としてきちんと礼儀がなってる人だよ。

    友達のママに、子どもの道具を貸してと言われたから貸したら、そのイベントは終わったはずなのにずっーと借りっぱなしで連絡も3ヶ月くらいなくて、こちらから連絡入れたんだけど…
    お礼の品みたいのあるのかな?と思ったら(私なら何か手土産付けるから)、市販の箱のチョコレートだった。非常識で驚いたから、もう何も関わらないことにした。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/31(日) 09:06:13 

    借りた事がないですが

    お金を貸したと言っている

    完全におかしいんです。

    余りにも煩い人だった為

    弁護士に任せましたが

    弁護士が単なる嘘つきです

    証拠がございません

    弁護士報酬請求致します

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/31(日) 09:08:16 

    >>172

    他人のお金なのに、「惜しくなる」ことが何言ってんだ?ってことよ
    そんなことも分からない人がいるのね

    この作者と考えが同じなのかな

    +51

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/31(日) 09:09:41 

    >>1
    高校の別グループにそんなクズ女いたな
    どうしてもほしい時計がからお金貸して→返さない
    ヘアサロン行くからお金貸して→返さない
    その他諸々貸して貸して→絶対に返さない
    クズ女の借りパク被害を訴えてる同級生が泣きながら先生に話してたらしい
    見た目地味女子なのにやってることがクズ過ぎてびっくりした覚えがある

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/31(日) 09:10:07 


    常に借金する事を考えて要る
    親戚がいるから迷惑な人です
    何十年間ずっとです

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/31(日) 09:10:38 

    >>218
    貧乏だから返したくても返せないって気持ちなら分かるけど、返すのが惜しいっ感覚が分からない。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/31(日) 09:16:18 


     洋服を借りたら返さない為
     此方から連絡致しました

     洋服借りてないわー
     洋服返しました。

     2パターン使った人ですが
     こんな嘘つきですよ
     家庭教育されてない事が
     とても良くわかった
     どこでも同じ事遠する為
     詐欺だわー 詐欺子

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/31(日) 09:16:53 


     返す返す詐欺です

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/31(日) 09:18:27 

    >>4
    忘れるというのがわからない。価値観の違いだろうけどそこが合わない人とは付き合わない事にしてるよ。ストレスだからね。例えば名前の漢字をずっと間違えてくる人とかも嫌い。失礼だよねー。私はもしかしたら間違えてないかな?って定期的に確認してる。

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/31(日) 09:19:31 

    >>1
    そういうの普段の行動にも出るから、普段から普通に人付き合いできる人なら忘れてるだけだと思う。誰にもど忘れってあるから声かけたら謝って払ってくれる。

    普段からちょっとアレな人はわざと。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/31(日) 09:22:05 

    >>239
    いるいる。しかも、貧乏とかじゃなくて普通に裕福な家の子がそうなんだよね。自分にとっては大したことない金額や物で、いつでも返せるし、請求されるまでもないと思ってる。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/31(日) 09:22:10 


     500万 忘れるふりするな! もう無理だよ? 

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/31(日) 09:22:29 

    >>4
    忘れる
    はたまーにある。余裕ない時とか。
    なので言って欲しい。
    それくらい言い合える仲じゃないとお金の貸し借りしないかも

    +1

    -15

  • 249. 匿名 2024/03/31(日) 09:23:30 


     詐欺子? 名前なんですか? 詐欺同様ですよ お金盗んでも返さない凄い人間だよ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/31(日) 09:24:36 

    すごくなかいい友人で五千までなら忘れられても平気。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/31(日) 09:24:49 

    最近、現金持ってなくて立て替えてもらうこと多いけど、返し忘れるのが怖くて、その場で電子マネーで払ってる。

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2024/03/31(日) 09:25:20 

    >>30
    これの最後にこの男の人とは
    今でも友達ですって書いてた
    その後は反省して(⁉︎)立て替え
    してもらって無いって事か?

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/31(日) 09:25:46 

    >>1
    少額すぎて逆に気にするのもアレなのかとモヤモヤしてしまうけど、支払いとかでちょっと足りない時、100円200円貸してというのはたいてい忘れられて返ってこないし、少額すぎて言うのも躊躇われる

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/31(日) 09:27:57 

    友達だからいいよね思考なんだろうね。
    お金の貸し借り以外にも、人がお金払ってるサービスにタダ乗りしたがる人とかもいるし。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/31(日) 09:30:34 

    >>85
    まぁ大事じゃないから簡単にお金借りれるんだし返したくないと思うんだよね
    そんな思考のやつなんてお金貸すどころか二度と関わらないけどね

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/31(日) 09:32:07 

    >>198
    自分が出す方になった時にもそのくらいおおらかならまだ許せるんだけど、そういう人に限ってビタ一文もまけないんだよね。
    大ざっぱを演出しながらの意図的だと考えると怖くなるときがある。深い付き合いやめよって周りがなるのも納得。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/31(日) 09:32:14 

    わかる。
    立て替えて貰ったら即口座聞いて振り込むタイプだから
    当日まで払わない・聞かれないと払わない人の心理がわからない…
    図々しいよね。
    だから、立て替える場合は「事前にお金ちょうだいねー」って言ってる。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/31(日) 09:32:51 

    >>16
    私は立て替えてもらったらすぐコンビニとかで買い物してお金崩してすぐ返す派
    そもそも大きいのしかないから~って出さないのが謎だよね

    +41

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/31(日) 09:33:36 

    職場で立て替えて一人だけ払ってくれない人がいたからそのことを同僚に話したら、私がこの間の払った?立て替えもらったからそういうのって早く渡さないと悪よね~って言ってあげるよって出てくれた
    直ぐに言い行ってくれ、忘れていたとか言ったらしく後日渡しにきてくれたことならある

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/31(日) 09:36:53 

    「借りた金を返す」ということが通じない(デブ)女だった。もう辞めたけど。

    心理ってか、病気、障害だと思う。
    あとで返すと口ではいうけど、コンビニでの少額から懇親会費まで結局1円も払わなかった。催促するとキレる。

    当時の後輩から聞いた話だと、人のロッカーのカップ麺を無断で食って、あとで返すとか言ってた。結局返してない(当時)ってさ

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/31(日) 09:39:09 

    >>242
    洋服借りる神経分からないわー
    自分で買えよって思う

    私も昔上から下まで靴も含めて一式服貸した事あるけど返ってこなかった
    しかもそいつ彼氏とのデートで着るために上から下まで借りといて返さないっての信じられなかったし、人から借りた服で彼氏と✕✕したって聞いて気持ち悪かった
    服も靴も高かったから催促してやっと返してもらったけど、気持ち悪くて捨てた

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/31(日) 09:40:48 

    使える人にはpaypayでその場で払ってるけど

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/31(日) 09:47:20 

    大きいのしかないやって言うのが嫌なので
    割り勘用にPayPayを常に5千円分くらい入れておいて
    割り勘に備えてる笑
    PayPayあまり使ってないけど、とりあえずスマホに入れてる人多いから意外とその場で払えていいよ。
    PayPay慣れしてないから
    スマホでやり方調べたりして二人でワタワタするけど。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/31(日) 09:50:49 

    職場の自販機の前で何買おうか迷ってたら先輩が来て「あとで返すからジュース買って~」って言われて買ってあげたんだけど結局返してもらえなかった
    たった100円ちょっとでケチ臭いって言われるかもしれないけど自分だったら100円だろうとすぐに返すタイプなので「あ~返さないタイプなんだ…」ってその先輩を軽蔑したよ

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/31(日) 09:53:58 

    >>24
    友達が、貸した物何度も催促してるのに全然返してくれないって怒ってて、その子と気まずい仲になってたけど、その空気が嫌だからとりあえず仲直りしたけど結局お金も物も返ってこなかったんだって
    友達は謝罪してるその子にいいよいいよーとか言ってたけど、こういう思考の人ってまさか返さなくていいよーと捉えたりするのかな…怖すぎる

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/31(日) 09:58:01 

    手持ちがたまたま無くては分かるけど、基本的にお金の貸し借り、物の貸し借りは、積極的にするものではないし、そうやって育ってきたから、返却がルーズな人とはそれを機に疎遠になってきた。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/31(日) 09:59:07 

    >>264
    まずその場でお金ないならジュース諦めるよね
    人から借りてまで飲まないよ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/31(日) 10:12:34 


     金庫ごと盗んだ親戚がいる
     関係者が金庫盗んだ人⁈
     凄い事をする人間ですが
     全部成り済ますことが
     わかりました
     全額窃盗になりました

     ここ迄する人間失格者

     銀行から名前がチェック
     されている泥棒詐欺子

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/03/31(日) 10:15:39 

    >>1
    踏み倒しではないんだけど、次払うからここは出しといてって言うんだけど、必ずすごく安いお店でチャラにする寸借詐欺男がフリーランスの仕事関係者にいる。

    打合せ兼ねて「ここにしよう」って居酒屋行ったら散々飲み倒されて2人で万近くまで行ったんだけど、その人のターンの「次」は「今日は軽くお蕎麦の気分なんだよねー」とか言ってフツーのお蕎麦屋さんでさ。2人で二千円ちょっととか。
    それで、ここ払っとくからこれで貸し借り無しねーみたいな。

    ちょっとモヤったので、仕事仲間にボヤいたら、しょっちゅうそういう事をしている人らしくてさ。
    タクシー代出しといて→払わない
    ランチ次払うから→イタリアン払わされて向こうは牛丼屋
    夕食次払うから→中華のコース払わされて向こうはラーメン屋

    あと、案件の支払いが遅れたり、勝手に事前に聞いていたよりも安い金額振り込まれたりもあるらしい。

    これで妻子持ち。クライアントの社員とデキ婚したみたいなんだけど。
    どんな生活してんのか見てみたい。

    不思議な事に、クライアントとかには気に入られて案件が途切れないんだよね。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/31(日) 10:16:20 

    >>87
    おすすめに出てきてうっとうしいからミュートしてるわ

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/31(日) 10:17:20 

    割り勘がある時に用意しておけばきっちり払える額っていくらだっけ?
    いつも出かけるときに貯金箱の小銭や1000円札をジャラジャラと適当に財布に入れるんだけど、重くて。
    1円玉は何枚、5円玉は何枚…みたいに用意しておけば割り勘のときもきっちり払えるし、1番財布も軽いみたいな。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/31(日) 10:19:07 


    振袖を盗んだオバサンですが
    その大切な振袖を孫に着せる
    自慢する姿が浮かぶわ~笑

    高価な振袖なんですわ
    孫にも衣装ですわわ~笑
    京都友禅作りましたわ?

    窃盗届が提出されました

    ここ迄する泥棒だったら
    近所迷惑だろう

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/31(日) 10:21:06 


    money laundering 禁止

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/31(日) 10:28:22 

    >>271
    9999円

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/31(日) 10:31:04 

    >>10
    そういう人は「お金にケチな人ほんといや」って平気で言う。あとガソリン代とか自分から払おうとしないね。決して貧乏でもなくむしろお金持ち。

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/31(日) 10:33:20 

    >>143
    130です
    忘れてると判断すれば仕方なく言いますけど、忘れる人って言い訳してくるのよね
    お金を立て替えてる訳だから穏便に済ませて払ってもらいたいから腹立ててもね
    忘れないようにお金を催促します
    払うと口先だけで逃げた人も過去にいましたから、私からしたら、うっかり忘れる人なんて可愛いものです
    言えば払ってくれますから常識的に立て替えてもらったら返すのが通常じゃないですか
    人間完璧な人なんていないと思うようにしてるので、本気で忘れる人なら言えば終わるけど悪意があって払ってくれない人ほど魂が削られるほど疲れる、そいつには次はない
    当り前だけど払ってもらうけどね
    主の考えが普通だと思う

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/31(日) 10:35:00 

    >>8
    縁を切るより先に返してと言えばいいだけでは?

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/31(日) 10:42:32 

    >>5
    借りた人って、何故か感謝どころか、さらにエスカレートしたり、逆恨みしたりしやすいんだよね
    金のトラブルで殺人とか多いし
    絶対お金貸し借りはだめ
    仲良いからこそ、仲良くしていたいならだめ!
    子供にも重々言ってるわ。

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/31(日) 10:47:29 

    >>1

    主さんは、きちんとしている人なんだよ。
    今まで立て替えてすぐに払ってくれた人、意外と少なかった。
    後回しにする人はだらしない人だと思う。
    挙げ句の果てに忘れる人までいるし。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/31(日) 10:48:18 

    >>278

    わかる!返してってこちらから言うと、
    逆ギレされることが多い。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/31(日) 10:50:15 

    >>264

    少額だろうと、お金にルーズな人間はそういう人ってことよね。
    一事が万事。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/31(日) 10:50:43 

    >>269
    フリーランス仕事関係者といっても、多少でも相手の方が仕事発注者だったりする?だとしたら、そのくらい同然だろって思ってる可能性も。
    そうじゃないとしたら、ただのケチなんだから半額は払えって感じだよね。相手から「次払うから」って言われる前に「ここは○○円ずつで」ってサラッと言った方がいいですよ。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2024/03/31(日) 10:52:37 

    >>199

    まともな人間関係で素晴らしいね。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/31(日) 10:54:20 

    >>5
    『相手にへりくだってお願いするという行動』によって
    『お金が手に入った』と無意識に思ってる(本人的にはここでプラマイゼロ)

    だから返済時には『自分のお金はなくなるのに相手にもう一度謝罪や御礼をしなきゃいけない精神的苦痛』で大幅マイナスに感じる

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/31(日) 11:01:15 

    私、お金返しても言えないからできるだけ貸したくないなって思ってる
    割り勘にしても貸したにしても、借りる人って1の位は切り捨ててくれるんでしょ?って思ってる人多すぎて嫌になる

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/31(日) 11:07:07 

    主を舐めてる。人を見てやってるから怖い人や影響力強い人にはやらないよね。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/31(日) 11:08:21 


     お金返させる時ですが 何でこんな嫌な人ですか? 何時も嫌味が多い人間達です

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/31(日) 11:14:14 


     マイナス押す詐欺師 暇なんだと分かった お金返しなさい💰💴

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/31(日) 11:14:34 

    気軽に車を出す方だから、友人を乗せてあげることが多いんだけど、ちょっと有料道路使った時に出してくれる人と、知らん顔する人がいる。
    ETCだから払ってるって感じがしないのかもだけど、ゲート通ってるんだし、地元だからそこが有料なのはみんな知ってるはず。
    きちんとした人は乗せてもらってるからって全額出そうとするから、半額でいいよって折半する。
    気づいてない振りして払わない人については、次からは車なくて困ってるんだろうなってわかるような時にも「乗って行く?」とは声をかけないようにしてる。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/31(日) 11:17:39 

    >>5
    こんなんなら最初から振り込みにすれや

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/31(日) 11:21:47 

    >>282
    どちらもクライアント直で請けてるから、対等だけど、仕事を振ることもあれば振られる事もある。
    接待しなきゃいけない義理はない。
    そんな感じです。(支払いトラブル多いってんで疎遠にしていますが)

    仕事をお願いした人で、立替割り勘を払わない系の人がいたけど、え?ご馳走してくれたんじゃないの?呼ばれて手伝ってるんだからご馳走されて当然でしょ?と何様な開き直りをする人なら居た。
    もちろん、その人にご馳走された事などない。

    会社員もやって現在は独立してフリーランスだけど、フリーランスの方がキッチリしている人とだらしない人がめつい人との振り幅が大きい気がする。
    支払い遅れとかお金にだらしないのに、なんで独立しようとしたんだろ?経理関係どうしてるんだろ?🤔
    みたいな。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/31(日) 11:25:06 

    >>85
    なーんだギャグマンガだったのかアハハ!

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/31(日) 11:27:05 


     何十回も借金する家族全員

     知らない人です

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/31(日) 11:28:11 

    >>103
    普通はメモとかして忘れないよね。
    最低過ぎる。人間のクズ。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/31(日) 11:29:46 


     各銀行に詐欺する人間
     名前登録されています
     新入社員に通達です?

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/31(日) 11:31:20 

    >>87
    そういう意味なの?
    全く意味が分からなかった。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/31(日) 11:34:26 

    >>30
    しかも包まず裸のまま渡すとか常識もない。まじでクソ

    +71

    -1

  • 298. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:00 

    友人から、9年前のお金がまだ帰って来ません

    『いいよいいよ!ゆっくりで!10年後とかでもいいよ』って言ったんだよね

    だから鵜呑みにしてて、来年帰ってくることを私はまだ諦めてない!!

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:23 

    >>75
    え、、やば!!
    消費者金融みたいに利子があるならまだしも笑

    無利子なら即座に謙虚に返して欲しいもんですな

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:46 

    >>174
    やむを得ず

    やむをえず

    だよ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:02 

    >>1
    たぶん基本的に卑しい人

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:24 

    友達がチケット代払えないからといって
    インスタストーリーに
    代わりに払えませんか?絶対返します!
    なんて載せてたんだけど
    私以外のフォロワーさんと絡んでないらしく
    (無言フォローして終わり)
    そもそもそんなの誰も助けるわけねぇだろって
    思ってスルーしてたら数分後

    ねぇ~😣
    お願いがあるんだけど...

    って連絡来たけど当然のように断ったよ
    普通わかるだろって思ったし
    こういうときだけ絡んでもないフォロワーさん頼るとか
    考え甘すぎなんじゃないの?
    譲り探すとか一般で買うとかいくらでも手段あるのに。

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/31(日) 12:07:13 

    >>85
    めっちゃ腹立つ〜!
    なんでちょっと借りてやった風情なんだよ!!
    そしてお前は前からどうせ貸さないタイプだろうが!!

    +24

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/31(日) 12:13:32 

    >>1
    おカネに汚い人やだらしない人はそれなりの人生を歩んでるよね
    催促しても返してくれないなら縁を切ったほうが身のため

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/31(日) 12:25:45 

    >>171
    何かわかる。
    母親の背中見て育つしね。
    育ちの悪さって滲み出てるから、、

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/31(日) 12:29:48 

    >>42
    わたしはドケチって言われたよ
    お金にだらしない人は全てにおいて考え方がおかしい
    やっぱり付き合っちゃ駄目だわと思ったさ
    縁切っても問題ないしね

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:40 


     品物を盗んでも使った人
     窃盗になりましたが
     全部返す返す詐欺子ですが
     損害賠償責任が行使する
     全額お金で返す事になる
     何千万〜⁉️損害金
     利子換算致しました

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/31(日) 12:44:38 

    >>145
    コンサート前に会う機会があるなら普通はその時払うよね。少なくとも私の知人はそうだけど1人だけコンサート当日まで延ばされたことがある。友人の友人でやはりいろいろ非常識な人だった。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/31(日) 12:52:53 

    >>51
    自慢じゃないけど私はズボラで横着者。
    部屋も散らかってる。スーツはちゃんとしてるけど、普段着は脱ぎっぱなしw

    けど、お金や物の貸し借りだけは信用に関わるからキッチリしてるよ。会社のデスクも整理整頓してる。

    むしろ元々がズボラゆえに、それで信用落としたくないから、わずかな几帳面をオモテで総動員してる。
    一度落とした信用は元に戻らないからね。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/31(日) 12:58:38 

    >>304
    まれに、お金に不自由したことが無いゆえの無頓着な人がいる。周りは使用人でやってくれて当然みたいな。親が出してくれるのと同列に考えてるんだか、あぁ返さないとダメなのケチくさ…みたいなさ。
    実家が太いから、家事手伝い時々バイトや派遣とかしてたぶん一生食べるのは困らないし、友達居なくなっても困らないみたいな。

    こっちは真面目に生きてるのにさって悲しくなる…。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:42 

    私も知りたい
    意外と共働きでお金持っててちゃんとしてそうに見える子が一番返すの遅かった時は???だった
    しかも万じゃなくて数千円

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/31(日) 13:12:21 

    ピザパーティーしたいからうち来て!と言われて行ったのに、ピザ届けてもらって支払う時に現金ないとか言いやがって、後でお金おろしに行くね!って言って全然おろしに行かず、今度でいい?とか言ってきた。
    その後にライブのチケットの立て替えもやって、5分の距離なのに届けに来もしない。

    チケット代は金額がデカかったし他の友達も絡んでたからさすがにむかついて、チケット代とこの前のピザ代貰いに行っていい?とこちらから言った。
    何で貸した方が下手に出てわざわざ取りに行かなあかんねん!まじ気持ち悪い。こんなやつでも結婚して子供おるとか本当気持ち悪い。

    その後も普通に誘ってきて、あからさまに避けてるのに全然気付かないからびっくりする。
    さすがに縁切りました。

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/31(日) 13:18:44 

    >>152
    私はチケット当選したっていう時点で振り込んでるけど、当日の人は多いしそこは別に気にならない
    でも、当日「いくらだっけ?」って訊いてくる人はちょっとイラっとする
    事前に手数料込みで調べてピッタリ持ってきて欲しい。何故こちらがお釣りまで用意しなければいけないのか

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/31(日) 13:20:54 

    >>30
    これ岡田くんが今後も仲良くしたい人だから渋々返したけどそうじゃなかったら絶対踏み倒してるだろ
    つまりどこまでも利己的

    +35

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/31(日) 13:26:01 

    >>312
    子どもおるんかーいw
    結婚前のデートは全部将来の旦那が出してくれてたのかな?
    それとも結婚にこぎ着けるまではちゃんとしてたのかな

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/03/31(日) 13:35:14 

    お金や物を返さない人は親からきちんと躾されなかったんだよ。。可哀想に

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/31(日) 13:51:26 

    >>14
    なんか病気なのか?
    受け取るに決まってんじゃんね

    +76

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/31(日) 14:19:48 

    >>315
    旦那が甘々なので、全部出してました。
    しかも子供小さいからピザも数に入れてなかったのに、子供がめっちゃ爆食いしてきて全然量足りなかったし、なんならおうちにお邪魔するからと私がその子供のお菓子まで差し入れしたのに。
    すみません愚痴が止まらなくて。
    そういう人ほど周りに恵まれてるんですよねー
    私はもう二度と関わりたくない。

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/31(日) 14:37:14 

    >>87
    全く意味不明だけど借金で人◯しちゃう人とかこういう心理なんじゃない?

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/31(日) 15:17:42 

    >>5
    え?って思わず口に出たわ。
    なにこいつ。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/31(日) 15:19:11 

    >>30
    >>5
    ナチュラルにこういう発想でその事に全く自分で違和感を感じないのなら、ちょっと育った環境とか頭とかおかしい人かもと思う
    バズり目的でわざと描いてる可能性もあるけど、こういうやり方でバズるやり方、インプ稼ぎでくだらない事をしている人達となんら変わらないなと思う

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/31(日) 15:20:40 

    >>5
    作者が気になるな。こんなものかけるなんて。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/31(日) 15:22:25 

    >>34
    それでちゃっかりお土産やらグッズやら買ってたら
    腹立つわー

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/31(日) 15:27:52 

    >>5
    これアップされた日にブロックした
    僕様は頭が良く常識人だが敵にはバーサーカーになってしまいます!(※実物はアラフォーマッチョ注意☆)みたいな漫画ばっか書いてたくせに「借りてたけど受け取るんだ?」かよって。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/31(日) 15:38:28 

    >>5
    何この女
    性格悪すぎ
    一万円って人から借りるには高額なのに返すの遅くなったとかどんだけ図々しいのよ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/31(日) 15:39:02 

    >>5
    この作者、可愛い女の子に描いてるけど実物は屈強な男なんだよね?

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/31(日) 15:41:02 

    >>152
    「当日の何がダメなの?」っていう感覚なのか・・・
    こういう人ってお金の価値を全然理解していないんだろうなあ・・・

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/31(日) 15:45:06 

    私は絶対に貸さないよ、1円でも。
    絶対にだ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/31(日) 15:49:00 

    >>5
    10円100円位だったらいいよってなるかもだけど、1万で返さなくていいよを期待してるのやばくない?

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/31(日) 16:00:36 

    >>190

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/31(日) 16:02:12 

    >>248
    借りて返さない立場のくせにそれを言い合える相手じゃないとしないとか。余裕ない時に借りて返さないのも確信犯

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/31(日) 16:04:37 

    私の友達がよくお金を立て替えても忘れていて、一回が少額だから請求しにくいし、私も忘れちゃう時がある。キャッシュレス派だからそんなに現金ない時が多いけど、キャッシュレス出来なくて困って人に迷惑かけるなら迷惑かけない程度に持ち歩いて欲しい

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/31(日) 16:07:33 

    >>251
    立て替えてもらう事が多いのに何故、現金を持たないの?

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/31(日) 16:11:38 

    >>46
    厚かましいだけあって初対面でもグイグイ行くからだと思う、一度仲間に入れてしまった手前ハブりきれない人やコミュ障だから向こうからグイグイ来てくれただけで感謝!みたいなタイプ結構多いから…

    でも若い頃は皆成長過程で色々なタイプが寄り集まるけどやっぱり段々皆自己防衛が身についてくるから、なんであんな感じの良い普通っぽい人たちがあんなのとつるんでるんだろう??ってのもフタを開けてみるとマルチとカルトと保険レディにネイルサロンとかアロマとかねずみ講型の何かにハマってる人たちの塊でお互い虎視眈々下心ありありだったりするよ…

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/31(日) 16:17:53 

    闇金ウシジマくん読んできたから、どんな人にもキッチリ返してもらう様に集金してたら
    、皆返してくれるようになった。
    それでも「え?催促するんだ??」て顔をする人いるwするだろw

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/31(日) 16:20:43 

    >>326
    屈強マッチョの方がまだマシ。
    なんかいろいろ拗らせてる、気持ち悪い子供部屋オヤジだよ。
    他にもいろいろ問題行動や問題発言あるし、社会不適合者なんだなとしか。だいたい、ムサいオッサンのくせに、自分の事をなんか子供っぽいオンナノコとして描いてるって知って、キモくて無理。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/31(日) 16:24:34 

    >>18
    こっちもいくらって伝えたほうがいいね

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/31(日) 16:40:50 

    すっかり忘れる時があったので、できるだけ早めに返します。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/31(日) 16:42:56 

    >>1
    私は友達の結婚祝いを連盟でする時、立て替えたんだけど1人だけ払ってくれなかった。
    お祝いは最初2人でやる予定が、後から入れてほしいと2人きてその後からの人。
    電話したら書留で送ったといわれ、届いてないと伝えると、住所間違えて返ってきたと…
    「また今度会った時でいいよ」と伝えたら「今、うち大変なの!!そのお金用意するとか本当に大変なんだって!!!」と突然キレられ、結局払って貰えず。。
    いや、じゃあ連盟にしなくて後で個人的に贈れば良かったのでは?と思った。
    1400円払えないとか…本当に困ってるのか踏み倒す気だったのか…何か色々考えてしまいました。
    当然疎遠になりました。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/31(日) 16:48:07 

    元保育士だったんだけど、職場の後輩が給食費忘れたから貸したら、こっちから言わなかったら1週間ぐらい返して来なかった。職場メンバーでご飯行ってお金立て替えた時も言わないと払わず帰ろうとしてたから確信犯だと思う。たまたまその後輩の従兄弟が私の元カレだったんだけど、別れた原因がその従兄弟の浮気だったから、だらしない一族っていてると思う。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/31(日) 17:01:39 

    >>30
    一番初めがこれ
    このときは感謝してるけど…
    お金の立て替え。払わない心理

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/31(日) 17:08:22 

    うちの義実家は、
    日頃の金払いは良いのですが、
    予約を代行して立て替えていた旅費や、その時の状況でとりあえずこちらが払っておいた物については返金がありません。
    (フードコートでの昼食で義親は席確保、こちらがご飯調達となったときなど)

    しかし日頃は基本的にお金を出してくれるし、子供のお祝いにも平均より多めにお金をくれたりなどで何とも言えず。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/31(日) 17:11:30 

    >>1
    主さん素敵。
    小心者じゃなく、良識あるしっかりとした方だわ。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/31(日) 17:13:38 

    >>1
    多忙な時にただたんに忘れてるとかあったからその場で払えるようにするか、払えなかったらネットバンキングで送金、近くならすぐ届けるとかにかえた。
    お金にだらし無いって大人になると本当無理なのよね周りも自分も。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/31(日) 17:17:19 

    >>14
    中の人ってちょっと偏ってるよね。
    暇空系。

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2024/03/31(日) 17:27:48 

    >>5
    絵は女だけど、作者は男だよ。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/31(日) 17:44:48 

    立て替えしたけど返さない人がいたけどしばらく待ったけど返ってこず、立て替えた金額〇千円だったよって言ってもだからなんなの??って感じで言われて、あまりの態度にムカついて強く抗議したら返ってきたけどなんか私が周りから悪者みたいになってしまって、お金返さない人とは二度と関わらない。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/31(日) 18:44:35 

    >>5
    包んで、わびの品つけて来いよ

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/31(日) 19:05:02 

    >>341
    返すのが惜しいくらいまだ生活が苦しいならきちんともう少し待ってと言うべきだよね

    +17

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/31(日) 19:13:12 

    >>30
    なけなしの一万円でもなくて普通に持ってる一万円なんだ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/31(日) 19:36:19 

    >>341
    「来月の給料日にすぐ返すから!」
    「すぐ返すから!!」

    で、2ヶ月後?
    しかも、何?え…受け取るんだ?って思ったわけでしょ、何それ???
    遅れといてさ。

    自分が決めた期限にお金を返さない、小さな約束が守れないくせにさ、一時が万事ルーズなんだろうね。
    マジで軽蔑するわ。

    コイツしかもこの漫画のナの自分(女の子?)=オッサンなんでしょ、いろいろヤバすぎ…!
    どんな顔してんだろ。

    +40

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/31(日) 19:37:45 

    >>36
    そういえばこの前の…と話すとケチとかなんとか言って傷つけてくる人もいるよね。こっちが悪いみたいな。あれなんなん

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/31(日) 19:45:25 

    >>42
    こういう人ってさ…
    お金だけじゃなくて、社員の福利厚生とか、ポイントや特典とか、非常時の備えとかも、平気でアテにしてくるよね。

    で、「友達だから」とか「お互い様」とか「助け合わないと」とか言うんだよねw
    いやハゲタカみたいにニオイをかぎつけてきてさ、一方的にタカるだけだろって。
    あなたが私に何かしてくれたこと、ありましたっけー?って場合が99.99%。

    ごくまれに、コーヒー一杯奢ったことをしつこく恩に着せてくるくらい?

    こんな感じだから、仕事もできなくてさ、やっぱり他力本願で周りに迷惑かけてるんだけど、助けてくれて当たり前〜、仲間だもの〜と、平気のヘーザ。
    ほんと、図太くて厚かましい人の方が、悩まないし自分大好きだし、気の遠くなるほどバカでだらしなくて意地汚くても1㍉も悩まないし、ほんと幸せだよねと思っちゃう。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/31(日) 19:52:10 

    >>5
    他人にお金を借りる奴ってこういう感覚なんだよ多分。
    金銭トラブルでの殺人事件とかも加害者は殆どが借りた方だもん。
    返金の催促されるのが鬱陶しくなったりとかで貸してくれた人に対して嫌悪感を持ちだすんだよ。
    自分勝手な脳みそなんだよこういう奴等は。だから私は絶対に誰にもお金を貸さないし、貸してと言ってきた人とは縁を切ってる

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/31(日) 19:52:50 

    >>6
    乞食か

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/31(日) 19:53:39 

    >>7
    舐めてると払わないの?頭おかしいね。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/31(日) 20:16:23 

    金額と相手との関係性による。
    100円200 円くらいなら、少額だしコンビニでカフェラテ飲んだくらいだし、そのくらいの金額ならいつまでも年単位とかで気にはしないかな。
    同じ相手から何度も何度も同じことを繰り返されるなら、ちゃんと言って請求するけど。
    それがたまたま一度だけで、もう2度と会う事もないような相手だったら、少額ならいつまでも根に持ったり騒いだりはしないかな。
    そこまで執着するほど性格も細かくないし、被害者意識も強くないからかだと思う。

    例えばタクシーを近距離利用した時、料金が800円だったとしたら、
    近場で御免なさいね💦助かりました🙏🏻という想いも込めて
    1000円払ってお釣りは結構です、取っておいてください!って言うタイプなのもあるかも。

    しょっちゅう会えて気軽に返せる関係性の相手にだったら、もちろん金額関係無くすぐに返すけどね。

    +0

    -3

  • 358. 匿名 2024/03/31(日) 20:21:52 

    >>1
    私も極力立て替えてもらうなんてことがないようにするし、どうしようもないときは〇〇日に必ず!と伝えておくし、封筒にきちんとお金を入れてその日はすぐにその人のところに直行して返す。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/31(日) 20:28:54 

    香典の立て替え頼む奴は、自分が参列するのがめんどくさいから

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/31(日) 20:43:04 

    >>1
    分かります。過去にライブチケットを立て替えてて、当日に払うねって事だったんだけどドタキャンされた。「親に頼む予定だったんだけどダメになってぇーごめん泣きそう!どうしよう誰か誘う?」と。
    しょうがないけどチケット代は気にしないの?と思ったけど言えなかった・・・急遽後輩を誘ったら同行してくれて、チケット代を気にしてくれたので「いらないよ」と言ったんだけど後日、菓子折りをくれた。笑 その友人は後日、「子供を預けて旦那と結婚記念日デート」とSNSアップしてて何かイラッとしたからブロックした。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/31(日) 20:44:17 

    >>360
    自己レス。
    「子供を親に頼もうとしたんだけどダメになって」

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/31(日) 20:58:44 

    >>5
    発達障害系の、脳内の伝達回路がおかしいんじゃない?健常者じゃないけど程度が軽くて気が付かれないタイプかな

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/31(日) 21:08:26 

    私も毎回映画行く時、私が立て替えて、毎回貰うの忘れてて、次会った時に払うねー、って言われるけど次会うの三ヶ月後とかだから忘れられる。

    もう続けて2回されたからその子と映画行くのやめた

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/31(日) 21:18:56 

    >>36
    今お金貸している人いて、毎月給料日に返してくれるんだけど給料前になると今月やばいから貸してって言ってきて、結局全然貸した金額が減っていかない

    給料日3日前に持ち金200円しかないから3000円だけ貸してって言ってきた時があって、ご飯も食べられないのは可哀想だと思って貸したらそのお金でカラオケ行ってたのが発覚。3日間くらいカラオケ我慢できなかったのか…本当に腹が立つ

    平気でお金借りられる人って自分にとことん甘いよね。もう二度と貸さないし、あと21万必ず取り立てて縁を切ろうと思う

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/31(日) 21:22:06 

    >>5
    あるあるネタのつもりで描いてんのかな
    倫理観ヤバイと発信していいことと悪いことの区別がつかないんだね

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/31(日) 21:31:59 

    >>1
    ガルちゃんでも定期的にトピが立つけどさ、友人や知人と遠出をする時にこっちは車を出して行き帰りの運転もずーーーっとしているというのに、高速代やガソリン代なんかを一切払おうともせず“乗せてもらって当然”みたいな態度の人種もいるよね…。
    免許の有無関わらずそういう人達ってどれだけ図太い神経をしてるんだろう?って思ってしまう。
    今なんてただでさえ物価高で給料も上がらずカツカツだってのに、家族以外の人間をタダで送迎してあげられるほどこっちも慈愛には満ちてないわ…
    親しき仲にも礼儀あり、って心底思う(−_−#)

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/31(日) 21:32:06 

    >>1
    主はあまり人の悪口を言わないタイプだったりしない?
    言いふらされないだろうと相手見てやってる気がする

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/31(日) 21:42:00 

    独身の時に職場の人の誕生日プレゼント代で1人1,500円位払わなきゃいけなかったんだけど、なぜか私に立て替えさせといて、結局払われないまま音信不通になった人がいたわ。
    多分、私を舐めてだからわざわざ私に払わせたんだと思う。
    20年位前だけど忘れられない。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/31(日) 21:42:23 

    >>5
    女性のイメージダウン推進漫画か?

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/31(日) 21:48:42 

    >>87
    え、え?どういうこと??返すときなんで貸した方が悪に見えるんんだw
    全くわからん

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/31(日) 22:09:02 

    >>1
    お金にルーズな人は付き合いを考えますね

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/31(日) 22:12:16 

    >>1
    今って口座番号知らなくても送金できたりするし
    借りパクみたいなもんだと思ってる

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/31(日) 22:32:51 

    >>181
    お金返さない人って本気でこういう心理だよ
    お金返してって言う度に、「お金のことしか言わなくて性格変わった?!」とか逆ギレされた

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/31(日) 22:45:04 

    水原さん?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/31(日) 22:52:07 

    >>326
    屈強でもないただの四十超えたおじさんだよ

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/31(日) 22:57:31 

    >>14
    この人、詐欺やキチに騙されたりタゲられたりした友人知人を俺(絵では女の子だけど本人オッサン)のコミュ力と怯むことを知らない性格で助けてあげた、もしくは自分が戦った話(基本実話)ばっか描いてる人

    一時期読んでたけど、そんだけ人生トラブル塗れの人間関係の中にいるって結局同類なんだろうな…って思えてきて私は見るのやめちゃったんだけど、なんか想像以上に、ああやっぱり感…

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/31(日) 23:04:34 

    >>1
    素晴らしい人。ずっとそういう人でいて下さい。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/31(日) 23:05:59 

    >>341
    岡田くん、
    金貸してくれた時「バイトいっぱい入ってるし、余裕あるから」→「俺と同じくらいお前も働いたら良いじゃん。あと今回だけだからな、2度めは無いぞ」
    金返す時「あーおひさー!そういえば貸してたっけ?」→「ようやく顔見せたね。あ、利子もないんだ?」

    くらいの事は心の中で思ってそう。

    テイカーに絡まれがちでモヤモヤしてたんだけど、

    「この人の中ではこういう事なんだな…」って少し勉強出来たかも。
    ありがとう。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/31(日) 23:29:53 

    >>171
    がるにもよくいるね
    「私に価値があるから奢ってもらって当然、奢られない女って価値も無いってことだよね〜」みたいな人
    価値があるから奢られるんじゃなくて、男性に奢らせるように無理やり追い込んでるのにね

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/31(日) 23:38:58 

    友達は純粋に忘れてたな
    1ヶ月経っても払う様子がないので催促したら「払ったと思うけど…」みたいな腑に落ちない顔しながら一応返して来たけど
    私が二重取りしたみたいに思ったみたい
    その後また払うのを忘れてたのでその日のうちに「チケット代払ってね」と言ったら「あっ!」って顔して出したけど
    なんかめんどくさくなってその人とはそれ以来遊ばなくなった

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/31(日) 23:47:32 

    >>4
    貸した方は忘れないんだけど、借りる側になると(返すために準備して持っていったのに、渡し忘れるとか)うっかり忘れてしまうことって本当にある。
    絶対に自分はそうじゃないと思ってただけにショックだった。そもそも借りたりはしないけど、とりまとめてらくれた人に払うときとか、それ以降はものすごく気を付けてる。督促ってしにくいしね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/31(日) 23:51:52 

    >>29
    行くと決まった時にチケット代と手数料プラスで多めに払ったのに、手数料、送料、この時はまぁチケット取ってもらったから仕方ないけど私ならそれも半分ずつにするけど、もらったら半分にしようって返すけど、手数料も送料も私負担になってた。だからその人にチケット取って〜って頼まれてもまた手数料送料負担させられそうで二度ととってない。ってか関わりを最小限にしてる。誘ってくるから仕方なしにご飯食べに行っても、払う時にしぶるから。食ったもんくらいさっと払え!!どうやったらあんな金銭感覚になるか不思議。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/31(日) 23:56:50 

    >>145
    おるおる!あれどういう心理なんやろ?普通、支払いが発生する前に渡せへん?
    だから人とライブには行かなくなった!1人のが気楽。
    当日でもライブ終わりに渡す人とかもおって。貸してるこっちが純粋にライブ楽しまれへん。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/01(月) 00:02:18 

    ライブで連番しようって言われてこちらがチケット取ったのにチケットを渡すときも代金渡されず、結局飲み会が終わって解散しかけても払われなさそうだったからこっちから言ってもらった。それでも手数料分は無くチケ代だけ。お金のことを除いたら楽しかったけど、次はもう無いかなと思っちゃった

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/01(月) 00:09:46 

    保育園のママさん達と夜ご飯食べようってなって
    3人とそれぞれの子供でご飯食べてたんだけど、
    1人のママが他の子供も呼んでいい?って聞いて3人分のご飯をたらふく食べさせて、私明日早いから帰るね
    と、言って、さっと帰ってしまった。
    お金を払わない

    LINEで請求しても、音沙汰なし。
    保育園転園するときに鬼請求してやった

    子供をたくさん連れてきて、ご飯まで食べさせてさっと帰る。そして払わないっていうのが決まりで、
    保育園の先生から私にもらったものもパクられた。
    てことが何回もあったよ😊

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/01(月) 00:16:19 

    >>382
    支払いをしぶるって、どんな行動するの?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/01(月) 00:45:07 

    >>1
    PayPayでの送金とか便利ですが、それ系サービス、各々違うの使ってたりしますしね
    うちは会社内での贈り物とかではAmazonギフトカードでの割り勘がメジャーです

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/01(月) 00:52:33 

    この前映画代立て替えてくれてた友達に、別れ際ハッと気づいてお金返した
    友達ヤキモキしただろうなあ…
    忘れるわけないだろうと自分を過信してました
    これからは会う前に封筒に包んでおくわ
    (でも渡すのを忘れたらどうしよう。。)

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/01(月) 00:53:39 

    >>85
    なんかの病気ですね、、気持ち悪すぎて、、

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/01(月) 01:34:39 

    >>341
    本当に困ってるから貸してくれただろうになぁ
    菓子折りくらいつけろよ

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/01(月) 16:26:22 

    >>386
    支払う時に、まとめて私が払って、1人◯円で。って言うと、一万円札しかないとか、小銭がなんちゃらとか。なんせすっとだせへん。だからこっちもその子と行く時は千円札めっちゃ持っていく。おつり渡せる様に。
    まぁもうできるだけ関わり持たへん様にしてる!
    美味しいもん食べても最後がそれじゃぁ気分悪いから。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/02(火) 02:28:36 

    >>8
    ごめんなさい。はっきり言っちゃうと、金づると見ているから軽く考えてると思います。強く取り立てる人には返して、大人しくて言えない人には返さない、ごまかせばいいやっていう考え・・ 

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/02(火) 02:38:18 

    なんでもっと貸してくれねえんだ!って言って刺された事件があった。逆切れ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/04/02(火) 02:42:51 

    >>15
    他にどんなにいいところがあっても付き合ってはだめだと思います。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/02(火) 02:49:23 

    >>12
    地の果てまで追い詰めよう

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/24(水) 16:11:27 

    私は金融機関に借金しまくりのクズだけど毎月ちゃんと返済してるし、友達からは絶対に借りないし、何かで立て替えてもらったらまず何より優先して返すよ。自分のお小遣いが減ってもね。当たり前だよ。今なんてスマホでその場で送金できるでしょ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード