ガールズちゃんねる

心の中の文章、読み上げてますか?

109コメント2024/03/31(日) 14:06

  • 1. 匿名 2024/03/30(土) 10:08:20 

    意味分からないトピタイですみません。
    簡単に説明します。

    日頃、口に出さずとも心の中で気持ちを呟いたりしますよね。
    暑い日に「暑いな~」や仕事中に「お腹すいたな…」など。
    一言で済む場合もあれば、長い文章の場合もあります。
    私はそれらがフラッシュ暗算の数字が出てくるみたいにパッと全文頭に浮かんで消えるイメージがあります。
    それを「心の声」として読み上げていることがとても違和感があり、なんか気持ち悪いです。
    カラオケの採点画面で、白い歌詞が歌うごとに染まっていくのを自分の心の中でわざわざやっている感じと言うか…。
    なので最近はフラッシュ暗算の時点で止めてます。
    こんなことリアルの生活で話すことでもないので、ガル民に分かるよーって人いたらお話聞かせてください。

    +28

    -17

  • 2. 匿名 2024/03/30(土) 10:09:12 

    は?キモイ

    +3

    -38

  • 3. 匿名 2024/03/30(土) 10:09:33 

    思考が遅い人の特徴

    +5

    -13

  • 4. 匿名 2024/03/30(土) 10:09:37 

    文章として頭に出てこない

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/30(土) 10:09:50 

    わい、理解できなかった

    +42

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/30(土) 10:09:52 

    心の中の文章、読み上げてますか?

    +14

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/30(土) 10:10:31 

    それする人は感情のコントロール上手いって言うね

    +7

    -9

  • 8. 匿名 2024/03/30(土) 10:10:55 

    言ってる事がよくわからないw

    心の声を言語化しますか?ってこと?

    +25

    -9

  • 9. 匿名 2024/03/30(土) 10:11:11 

    独り言のこと?車を運転中は言ってるかも

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/30(土) 10:11:20 

    どんなときも頭に文字が浮かぶことはないな。

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/30(土) 10:11:34 

    よく分からないけど、独り言とは違う感じかな?

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/30(土) 10:11:35 

    >>1
    説明が下手って言われない?

    +10

    -20

  • 13. 匿名 2024/03/30(土) 10:13:40 

    >>8
    多分違うと思う。
    私も主のタイプと違うから的外れかもしれないけど、多分思ってることが頭のなかで文字になってるんだと思う。
    暑いと思ったら頭に「暑い」と文字が浮かぶ、それを読み上げるかどうかって話なんじゃないかな。

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:00 

    うちの子やってそう

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:05 

    >>1
    要は独り言ということでよろしいでしょうか?

    +6

    -8

  • 16. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:06 

    語源化したら逮捕されそうだから言わないよ

    +2

    -8

  • 17. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:12 

    頭の回転悪そう

    +2

    -12

  • 18. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:28 

    文字が頭に浮かびますか?ってことだよね?

    浮かばないです

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:47 

    >>2
    どんな人に対してもその言い方は最低だからネットや現実関係なくやめた方がいいよ
    自分がそれ言われたら嫌な気持ちにならないの?

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:55 

    >>1
    嫌なこと言われたりして、うまく言い返せなかった時とかは、あの時こういう風に言ったらよかったかも…と思いながら、その場面を想像して音ありでドラマみたいに展開するときはある

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/30(土) 10:14:59 

    >>13
    うわーアニメの世界みたいだねー
    私には難しすぎたわw

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/30(土) 10:15:15 

    >>1
    心の声をモノローグみたいに音読してるかってこと?
    文章は頭に浮かんだりしないけど、音読はしてるよ。

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/30(土) 10:15:28 

    >>8
    どちらかというと文章が映像化してる感じじゃない?

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/30(土) 10:15:53 

    脳内音読派だね
    脳内で音読しない人もいると知ってびっくりした
    頭の中で喋ってるよ
    脳内音読しない人は文字を読んでも脳内は無音なんだよね
    どんな感じだろ〜

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/30(土) 10:16:14 

    文字を知らなかった歳ではしてなかったということよね?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/30(土) 10:16:37 

    >>16
    言葉作り出しててわろた

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/30(土) 10:16:40 

    >>1

    心の中で声のある人ない人
    夢で色がついている人いない人
    歌はメロディ派歌詞派

    で脳の性能が異なるみたいね
    知能の高さの違いですって

    どれも前者が脳の性能が良く知能が干渉している


    +5

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/30(土) 10:17:07 

    >>18
    多分そうじゃないと思う、文字が浮かんでるのではなく、その考えを頭の中で読み上げるかってことだと

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/30(土) 10:17:44 

    文字が頭に浮かぶの?
    文章は頭に浮かぶけど思考なので映像要素はないな私は

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/30(土) 10:18:19 

    >>24
    私は音読はするけど、文字は浮かばないよ。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/30(土) 10:18:52 

    >>27
    私も誰も前者だわ!頭は良くないが、脳がフル回転して色々考えるから傷付きやすいのかしら

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/30(土) 10:19:12 

    >>27
    えー!私知能高かったの!?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/30(土) 10:19:43 

    >>31
    誰もじゃない、私もどれも、でした。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/30(土) 10:22:02 

    >>27
    前者じゃない人なんているの?
    歌は歌詞が知ってる国の言語かどうかで変わるからわからないけど

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/30(土) 10:22:09 

    >>24
    またそれとは違うと思う

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/30(土) 10:22:26 

    あー本読むときねーって思って
    開いたら意味不明でもう閉じる

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/30(土) 10:25:23 

    >>19
    芸能人の悪口トピで言ってこい

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/30(土) 10:26:22 

    >>1
    共感覚ってわかりますか?文字や数字に色がついて見えるとか、稀にそう言う感覚を持つ人がいるそうです。あなたは心に浮かんだ言葉に色を感じてるんじゃないでしょうか?

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/30(土) 10:30:58 

    「ん?」は、一人デスクワークの時でも出てしまう

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/30(土) 10:31:07 

    映像は浮かぶ?静止画は浮かんでも動く映像が頭の中で浮かばない人もいるらしい

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/30(土) 10:31:28 

    >>24
    意識すれば音読できるけど、わざわざしようと思ったことないわ
    もっと瞬間的にイメージのように言語化された思考が頭に浮かんで終了、って感じ
    わざわざ音読する必要を感じるものじゃなく、すでにそこに「在る」思考というか・・・それを反芻するようにゆっくり音読するってことなのかな

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/30(土) 10:32:59 

    >>1
    それを内言といいます
    それでいいのです
    それがないと、考えが単純なままで深まらない、孤独に弱い、虚無感に苦しむなど様々な問題が生じます
    ちな、上で挙げた問題は全て鬱につながり易いですね
    発達心理学では正常ならばたしか小学校低学年ぐらから始まるもんなんじゃなかったかな

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/30(土) 10:35:23 

    ドラマの演出で映像の合間に白紙の画面が出て心の声が文字だけ表示されるときがあるけどそんな感じなのかな…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/30(土) 10:35:44 

    >>1

    そんなの誰でも時と場合によるんじゃないの?
    時には嫌味や皮肉になったりモラハラ加虐、凌辱になったり…etc


    実際にトピ投稿の1もそんな風にここでダダ漏れさせていてその場で消えてないじゃん


    思ったことをデリカシーなくなんでも口にするかどうかってことでしょ?

    ガルでもそんなこと求めるな!に対して
    思ったことを言っただけ

    って屁理屈言ってるじゃん笑


    こういう場なんて全てがそれで埋め尽くされているけどね笑



    +0

    -4

  • 45. 匿名 2024/03/30(土) 10:36:50 

    (うるせー!)とか心の中で読み上げてるよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/30(土) 10:37:36 

    >>24

    タイトルだけ見るとその話しかと思ったらこの1は違うこと言ってるよ笑

    本人が1番思ったことを消化させずに自分の独自の感性や尺度でうだうだぐだぐだ言ってて矛盾しているね笑

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/30(土) 10:38:27 

    私はモノローグ吐きまくりですわ
    人除けに効果的

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/30(土) 10:38:50 

    やっぱりわからn

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/30(土) 10:40:16 

    >>44
    昨日立った「驚く程読解力のない人」のトピを読んで来るのをお勧めします

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/30(土) 10:40:46 

    >>10
    文字を読む時は脳内で音読しても、考えが浮かんだ時に文字は浮かばないよね

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/30(土) 10:40:57 

    説明がわかりにくい
    文字は浮かばないけど脳内会話は絶えず盛んに行われてるわわたしは

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/30(土) 10:43:05 

    人の脳って面白いね。
    コメント全部読んでないけど、殆どの人は主さんみたいに脳内に文章出てこないんだよね。
    私もそうだからイメージは付いたけど実感はないし、でも確かに主さんはそういう脳処理をしてる。

    中野信子さんとか脳学者に是非解説してもらいたい。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/30(土) 10:44:15 

    >>1
    私も頭の中で文字化したり映像化するのが癖です
    自分の考えも人から言われたりされたりした事も同じように頭の中で視覚化します
    物事の認識や記憶をするのに視覚的能力が高めなのかなと勝手に思ってます
    そうしてると自分の中のデータ量が増えていくので、1日の終わりには一人だけの時間が欲しくなります
    その時に頭の中のデータを整理したり初期化したりするイメージです
    主さんはどうですか

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/30(土) 10:45:50 

    脳内に文字は浮かばないから考えをまとめる時には紙やスマホに書き出してるんだけど
    トピ主はそういう手間が要らないのかな?
    だとしたらすごい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/30(土) 10:52:39 

    頭の中で喋りまくってるけど
    文章化はされてないな。それって英語とかでも
    出来るなら便利そうって思った笑

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/30(土) 10:54:53 

    >>1
    去年何気ない会話から、旦那が言葉が頭に浮かぶって知った
    本人曰く相手が言った言葉も浮かぶらしい
    「皆そうじゃないの!?」って驚いてたけど、そんな人初めて聞いたし、多分他に居ないと言ったら逆に驚いてた
    浮かばずに会話出来るのを不思議そうに言ってたけど「赤ちゃんは字が読めなくても話せるでしょ」と言ったら納得してた

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/30(土) 10:54:54 

    脳内でも口頭でもスラスラと気持ちや感情を言語化できる人が羨ましい
    自分は脳内ですら自分の気持ちを表す言語化が疲れてる時とか全然できなくなる
    プラス咄嗟に口から出すのも無理になる

    腹立ったときは普通に「クソッ」みたいなリアクションを小さくても取れる方がストレス溜まりにくいらしいよ~

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/30(土) 10:55:32 

    >>1
    セリフが長いドラマ見てると、「心の声とか頭で考えてることを実際にこんなダラダラしゃべる人居ないし、じっと聞いてる人もいないだろ〜」とシラケてしまいます。こんな感じ?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/30(土) 11:01:52 

    >>37
    心の中の文章、読み上げてますか?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/30(土) 11:04:12 

    >>1
    その時々の気持ちが脳内にビジュアルで浮かぶ→そしてそれを読み上げるさらに俯瞰的な自分がいることに違和感がある、ってこと…?違ったらごめん

    なんかすごいな(嫌味じゃないよ)
    心の中で思ったことなんてそのままで、何も考えたことなかったよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/30(土) 11:17:31 

    >>1
    私は頭に浮かぶのが文字でも音でもないからなんとなくわかる。過去のデータのコピペで繋いでる感じ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/30(土) 11:25:12 

    頭の中で独り言は言ってる。
    「風呂入るか〜」とか、「なんだあいつむかつくな!」とか。
    でもそれはどちらかというと音声?のイメージで、文字は浮かばない。
    フラッシュ暗算とかカラオケ画面とかみたいに文字は見えないよ。
    記憶をする時に視覚優位型とか聴覚優位とか色々タイプがあるらしいんだけど主さんは視覚優位型っぽいね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/30(土) 11:29:22 

    >>1
    わけわからん因縁でちっちゃいことにむちゃくちゃ短気で他者を否定して何か特性のある人みたいに脊髄反射してて生きにくそう

    1番心の声を消化できず駄々漏らさせている

    こういう掲示板ってコメントの向こうに存在している心の声の巣窟で出来上がっているのに


    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 11:33:22 

    >>19
    だったらまず1に対してそれを言わないと笑
    人なんてその時々でそれぞれで一辺倒ではないのに勝手に自分の不自由さで人にルールや難癖つけてるじゃん
    自分の気に食わない、嫌い、許せない…じゃん



    +0

    -5

  • 65. 匿名 2024/03/30(土) 11:33:51 

    >>37
    芸能人以外なら何言ってもいいんだ笑

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/30(土) 11:35:04 

    >>1

    その心の声の集大成がここ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/30(土) 11:40:12 

    >>24
    いや主は脳内に文面が浮かぶんだよ

    頭の中で喋ってるのは普通だよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/30(土) 11:41:33 

    >>6 K医療事務のおばさんに似てる幼稚なイキってる所とか

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/30(土) 11:44:57 

    >>1

    思ったことを言っただけ、感想を言っただけ


    これガル民のクズ達のすり替え、言い訳の常套句じゃんいつもの

    思ったこと、意見をなんでもすぐ言葉にするバカ

    算数のフラッシュ暗算のようにパッパしてるのって本能的で猿でもできるいかにも原始的な動物寄りの脳だね、でも人のことはいちいち癪に触って気に食わない、あなたのルールじゃないとダメなのね、矛盾してる
    猿も簡単な算数してる

    原始的な動物から離れて洗練されて人間に近寄って行けばいい

    まずそうやって自分の心の意見はここに出しているし笑

    言論統制みたいな暴論だね
    身勝手で自分主体で暴力的

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/30(土) 11:45:34 

    >>2
    心の声読み上げすぎやろ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/30(土) 11:51:42 

    >>42 >>1
    だから思慮深い人と思慮のない人で散々、言われてるよねガルでもこれまで

    でもガルは思慮深い人を否定して深く考えることのできない脊髄反射な短絡的なバカの意見ばかり持ち上げるよ




    +0

    -3

  • 72. 匿名 2024/03/30(土) 11:56:06 

    >>13 >>1

    例えば暑けりゃ暑いと思うのは誰でも同じだしそれを声に出すか具現化するかしないかも人それぞれだし時と場合と場所や相手によるよね


    暑いにしたって人によって冷え性で暑くないこともあるしそんなの本当に時と場合も人もそれぞれなのに

    こんな風に暴力的に加虐的な暴論になるほうがどちらかと言うと口に出そうと出しまいと問題

    一方的な因縁だよね
    自分の思う身勝手で人を人と尊重することができない不自由な人達、特有じゃん

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2024/03/30(土) 11:58:26 

    >>1
    私は夢中で小説を読んでいる時期に、スレ主さんと同じような状態になります
    多分書かれている文章を目で追うことに慣れちゃってるから
    小説から離れると段々文章が浮かばなくなって、ただ考える状態に戻る

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/30(土) 11:59:24 

    >>13
    面白い。とっても面白い
    私は言葉では一切考えないから、口に出すのと同じ様に言葉で考えている人がいる(しかも多数派らしい)と知って驚愕したけどまた新しいパターンだわ
    みんな言わないだけでもっと別パターンもあるのかな

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/30(土) 12:02:00 

    >>2の日々の生活のほうがキモいだろ
    ガルちゃんで不快なこと書き込むしか能がないくせに

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/30(土) 12:04:13 

    >>1
    心の中でパッと浮かんだ時点で読み上げてるも同時だから…
    それをいちいち口に出す出さないの話ではない!と言うのなら一体なんの違いよ
    現に1もここにそんな風に思ったこと、心の声を書いて読み上げているよ
    >>23
    映像化させようとさせまいと時と場合によるしそんなことにまで干渉して支配的で凄く不自由で暴力的で意味がわからない
    映像化できる人に対して何か困るのかな?
    想像力ってこと?

    ○○そう
    なになにと思ってそう、こうこうしてそう
    なになに気取り…とか定番だよね

    ガル民なんて特にしょっちゅう心の声で他人を迫害、侵害してばかりいるのに…


    +0

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/30(土) 12:05:20 

    >>12
    文の中で色々と支離滅裂で意味が成り立っていなかったり矛盾していたりして映像化も何もできていないよね笑

    妄想とか統合失調症ってこんな感じなのでは…
    釈然としない

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/30(土) 12:09:30 

    >>58
    そんなの誰でも当たり前じゃない?
    だったそう書くよね、でも1の説明はなんか違うこと言ってるよ

    いちいちくだらんこと口に出すな!
    って雑談とかにも言える

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/30(土) 12:17:04 

    >>61
    本能的な脊髄反射で生きてる人達
    動物と同じだね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/30(土) 12:19:56 

    全然わからない。文字も出てこないし。声も出てこない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/30(土) 12:22:05 

    >>1

    なんか1の文はさすがは本人が言ってるだけあって文が成り立ってなくておかしいけど人を統制したいだけじゃん

    自分のことで悩んでいるなら本人が言ってるようにそれこそフラッシュでやめておいてここに心の声を書かなくていいじゃない
    言ってるそばから逆のことしてる笑

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/30(土) 12:23:07 

    >>12
    脊髄反射のフラッシュのままでやめておくと言ってるから案の定、言葉にも文章にも具現化も何もできていないよね笑

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/30(土) 12:33:50 

    >>1

    思うこと、考えることをやめろ!
    と言ってるんだね、統制だよ、人を加虐的に支配したいんだね

    だって思ったことを出す出さないではないと書かれてあるし思う時点でやめろ!って言ってるもの

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:13 

    >>1

    そんなこと言いながら人を侵害したり何かしら向ける攻撃はしていいんだもんね、ガル民達はいつも
    それなら心の声もダダ漏れさせてばかりいる

    だから普段から言ってるけどガル民みたいな感情や性格や気分なんかが凄く関係してる人達の思考や思念は口に出したり文字にして人にぶつけるとそれが侵害、干渉など害悪になるからしなくていいと思うけど

    マイナスなことについてならフラッシュの時点でやめればいいよね、他人に対する悪意のものばかりで要らないものばかり

    要らないものはしなくていいよ
    それ以外の答えのないことなんて自由じゃないの?

    でもそういう指定がなく全ての心の声について出す前にフラッシュの時点でやめる…って一体…


    憲法改正のあれと同じじゃん
    個人の尊厳や自由、良心の削除

    人として生きることをやめるって言ってるみたい

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2024/03/30(土) 12:43:14 

    >>1
    最初トピタイ見て、超わかる!!って思って来たけど、
    中身読んだら自分と違ったみたい…

    心のなかで、文章を作ってるのか作ってないのか自分で疑問で、意識すると変な感じがするんだよね。

    心のなかでふわっと感情が生まれて、この人にあれ(たぶんその情景だけ浮かんでる)のことを聞かなきゃっていう感情だけあって、
    話しかけるとき、「あれのあれってどうする?…お義母さんの誕生日プレゼント!」みたいな感じで、外枠だけ言って、その間に単語を思い出して、補足?したりするんだけど、それも最初から心の声がないから単語でてこないんだと自分で思ってた。
    そういう人いる?
    脳がどんどん衰えていきそうで怖い感覚ある。
    トピ違いかもでごめん

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/30(土) 12:46:13 

    どうしてこんなに喧嘩みたいになっているの?
    普段聞けない頭の中のことを、
    他の人もそうなのかな?って聞いてるだけだよね?>>1さんは。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/30(土) 12:47:59 

    >>1
    土日の予定に合わせて髪を切りましたが、全くオーダーに近い仕上がりではなく悲し... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    土日の予定に合わせて髪を切りましたが、全くオーダーに近い仕上がりではなく悲し... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    じゃあさ、こういうのも本人が思う思わないの話で一度フラッシュ暗算のようにこういう嫌な不快な気持ちや心があっても一瞬でかき消してすぐ忘れろって言ってるようなものだよね

    思ったことは浮かぶけどすぐにやめておくって

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/30(土) 12:49:29 

    >>19 >>1

    まずいつものガルに言いなよ笑
    キモい以外ならなんでも許されるのか笑

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/30(土) 12:51:03 

    >>27
    わたしもぜんぶ前者で、頭がいいわけではないけど脳がよく働いてる実感はある

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/30(土) 12:56:35 

    >>76
    なんかものすごく勘違いしてるよね?
    同じようなひといるー?ってトピなのに
    >>そんなことにまで干渉して支配的で凄く不自由で暴力的で意味がわからない
    ってこわいよ?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/30(土) 12:57:56 

    >>8
    心の声が字幕みたいな感じで頭に浮かぶんだと思うよ。
    私は常に声タイプだから想像つかないけど。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/30(土) 13:49:19 

    >>42
    横だけど、主さんは内言に悩んでるのではなくて、内言がいちいちカラオケの歌詞のように文字化されるのが鬱陶しくて悩んでるんじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/30(土) 13:55:37 

    >>90
    たぶん、救うことのできないタイプの人じゃないかな。主さんが真に受けてしまわないといいけど。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/30(土) 14:44:45 

    >>1
    アニメみたいに心の声も音声化される、ということかな?
    無意識に音声化される派だけれど、個人的にはあまり気にならないな

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/30(土) 14:46:51 

    >>1

    先に思いを正解のように垂れ流す人がいるからそれに対してそうではないよと言うんでしょ

    本当にガル民は自分はいいけだ他人の気に食わないことはダメなんだよね、不自由すぎる

    人を尊重できないなら自分だってされなくて当然だよ


    基本的人権や自由、良心の削除
    ではなくて
    悪意、奸邪、奸計、劣情の削除をしろ!って
    「思う」よね笑


    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/30(土) 14:51:21 

    >>1

    大体真っ当な誤っていないこと、正当なこと、美しいことであるならすぐにみんなに伝わるからね

    前から何度も言うけど意味がおかしくて支離滅裂で矛盾してて理不尽なこと言う時は悪いことしか言ってなかったり嫌味や皮肉だの悪い感情や考えからだから読む価値も理解する価値もないものなんだよね

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/30(土) 14:58:13 

    >>86

    どうして喧嘩みたいに


    どこがケンカ?笑

    蝿がうん○こにたかるのと同じだよ笑
    言い出しっぺがまず野鄙で暴力的で支配的

    それに対して物言えば最初の原因はすっとばして「喧嘩」

    本人が言っている通り思ったことをフラッシュでパッと消えてて具現化できていない

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/30(土) 15:03:34 

    >>86

    いるよね、何読んだの?日本語通じている?
    これをあと一億回読んでね、何度でも読んでね、繰り返し読み続けてね

    って人

    でもそういう人が悪いんじゃなくて
    おかしな文章書く人が悪いんだよね?笑
    ガル民によれば

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/30(土) 15:23:42 

    >>1
    主さん大丈夫?
    なんで地雷踏んじゃったのか謎だけど、木の芽どきだからね、わりとこんな風になってる人いる。他のトピでも。また改めてトピ立てするといいよ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/30(土) 15:30:18 

    >>99
    なんか変な人が連投してそうだよね。
    文章が支離滅裂だからすぐ分かる。
    せっかく面白そうな話題だったのに残念。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/30(土) 16:50:14 


    思わせるようなことしなきゃいいのにね笑
    イジメモラハラDVセクハラなんでも

    思うのが悪い、あなたが思ってるだけ
    フラッシュ暗算のようにパッと思ったらそこで止める!

    これで人の意思も感情も奪って尊厳も潰してしまって廃人にさせてしまう

    良心や自由を削除するんじゃなくて奸邪や劣情を削除しなよ笑

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/30(土) 16:50:39 


    言葉足らず

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/30(土) 17:23:35 

    >>85
    ね笑
    いつもトピタイトルと違うことばかりだよね
    薄汚〜い醜い卑しいことばっかしてるのがガルだから

    支離滅裂で身勝手で横暴で理不尽かつ矛盾したことを言っている場合は大抵また醜悪で劣悪な奸計の類いだよ

    知能が低いからこういう特性があるんだよ
    ずーっと死ぬまでやめられないヘキ

    でも自分はそんな風にトピにしてもいいんだもんね、勝手だよね

    ほんと、閉鎖的で排他的で全然賢くない
    人を尊重できず卑しめてばかりの生き物

    きっと何かが気に食わなくて許せないんだろうな、この支離滅裂さは
    だってそんなこと言い出したら全ての人は心で思った心の声を文章や言葉にしているんだから全員黙れ!ってことになっちゃうよ?

    気に食わない図星があると許せなくて逆恨み、逆ギレしてるからいつも
    だからなんか的の外れた幼稚な醜いことばかりしてるから意味が判らないことになっている

    答えのないことには侵害して答えのあることはいつも自分達は間違っているから…いつも良い悪いの悪い、美醜の醜、優劣の劣

    それを陳腐に往生際の悪いことをしている

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/30(土) 18:04:56 

    >>1
     小説を黙読するように状況を頭の中で呟いていることはある。
    「ガルちゃんを開いてみた。また、おかしなトピックスが上がっている。そして毒を吐く人たちに共感して私も打ち込む。すると何故かスッキリする。毒や心の声をの置き場所にピッタリなのだ」
    こんな感じに。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/30(土) 22:08:47 

    >>1
    ボケてきた義母が同じ会話繰り返すんだけど、>>1さんの状態で頭に文字浮かんで、その文字が消えないから同じこと何度も言うのかなぁ…と思いました。主の言ってるのはこういうこと?違うかな?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/30(土) 22:41:08 

    >>38
    頭の中に文字が浮かぶという現象の理由は2つ聞いたことがありますが、主の場合は一般の人が音として脳内で処理してることが、同時に文字でも現れてるようなので私も共感覚の1種かなと思いました。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/31(日) 09:24:21 

    >>100
    ブロックしたら同じ人が書いてるやつ全部消えるって聞いたけど、1つブロックしても1個しか消えなかった。
    別のをブロックしても1個だけ。
    何人も書いているのかな?それとも全部消えるわけじゃないのかな
    端末何個も持ってるとか?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/31(日) 09:45:13 

    >>107
    アプリじゃなくてスマホかパソコンのブラウザでやってるんだと思う。アプリでは消えないアドブロッカー使ってる人とかブロックされたくない人とか。アプリじゃないのに自分宛のレスに全部反論してる人とか、どんだけ執着してるの?って怖いけど

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/31(日) 14:06:35 

    >>108
    そんなやり方があるんだね…
    やっぱり1人だったんだ
    教えてくれてありがとう!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード