ガールズちゃんねる

我が家のお袋の味

63コメント2024/03/30(土) 02:56

  • 1. 匿名 2024/03/29(金) 14:48:19 

    我が家のお袋の味ってなんですか?

    主はレシピを見ながら作ってることが多いので、これぞ我が家の味となる料理はなさそうです...

    +8

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/29(金) 14:48:42 

    ないかな

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/29(金) 14:48:45 

    混ぜご飯と豚汁かな

    +5

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/29(金) 14:49:03 

    おにぎり!

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/29(金) 14:49:05 

    生姜焼き

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/29(金) 14:49:29 

    お袋の袋ってあの事だって最近知った

    +0

    -9

  • 7. 匿名 2024/03/29(金) 14:49:36 

    玉ねぎがシャキシャキしてて何故かプロテインが入ってるハンバーグ

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/29(金) 14:50:38 

    我が家のお袋の味

    +37

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/29(金) 14:51:04 

    唐揚げ!

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/29(金) 14:51:29 

    豚汁!

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/29(金) 14:51:35 

    郷土料理かな
    私の場合はのっぺとか煮菜っていう郷土料理があるんだけど、毎回母の味を目指して作ってる

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/29(金) 14:51:40 

    やっぱり煮物~

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/29(金) 14:51:47 

    >>1
    うちも。
    レシピ見ながらでも家で作ればそれが我が家の味、と思うことにしよう~

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/29(金) 14:52:12 

    クックパッドかな

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/29(金) 14:52:54 

    我が家のお袋の味

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/29(金) 14:52:56 

    >>4
    最近たまたま義実家と義実家それぞれおにぎり食べる機会があったんだけど、旦那が「おにぎりはガル子のが1番美味しいなぁー」って言っててびっくりした。特に何も考えず握ってたけど、旦那は気に入ってくれてたらしい

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/29(金) 14:53:02 


    餃子かなぁー。

    よく作るんだけど一番好評だから。

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/29(金) 14:53:05 

    ばあばの味

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/29(金) 14:53:17 

    おにぎり!
    母親の作るおにぎりに勝るものは無い。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/29(金) 14:53:25 

    親子で打った思い出込みでうどん

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/29(金) 14:53:36 

    卵焼き。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/29(金) 14:53:52 

    風邪の時作ってくれた煮込みうどん

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/29(金) 14:54:44 

    シーチキン炊き込みご飯。肉が苦手だったから好きだった。今自分で作るときは普通に肉入れるけど。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/29(金) 14:54:52 

    バーモンドカレー

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/29(金) 14:54:55 

    母の餃子がどこよりも美味しい。肉が多いからかな

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/29(金) 14:55:04 

    ミートドリア

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/29(金) 14:55:23 

    麦味噌の味噌汁
    東京では麦味噌あんまり売ってなくて他の味噌買ってるから田舎帰って味噌汁飲むと、あー実家の!って思う。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/29(金) 14:55:27 

    一番人気なのは餃子かな

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/29(金) 14:56:22 

    オムライス!

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/29(金) 14:56:51 

    筑前煮です

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/29(金) 14:57:53 

    鶏油で炒めたケチャップライス

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/29(金) 14:58:19 

    子供に聞いてみたらエンチラーダだって。確かによく作るしリクエストされるけど他にもあるでしょ…

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/29(金) 15:00:07 

    おでん
    チャーハン
    ハンバーグ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/29(金) 15:03:54 

    お雑煮

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/29(金) 15:05:30 

    >>4
    母のおにぎりは本当に美味しい
    私が握ってもなんか違うからコツを聞いたけど
    あまり握らないことかなぁしか言われなかった笑
    確かに口に入れるとホロッとするのは握らないかーとはわかったけど自分で握ってもそうは上手くいかないんだよ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/29(金) 15:07:51 

    母のは太巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司
    他にも沢山ある
    最後の晩餐は母の料理がいい

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/29(金) 15:11:33 

    >>1
    同じだよ。

    ちょっとトピずれになるけど、どうやったらレシピ見ずに作れるようになるんだろう。
    卵焼き、野菜炒め、焼きそばみたいなのは見ずに作れるけど、他はほぼ見ないと作れない。
    主婦歴もそれなりに長いのに作れない。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/29(金) 15:13:41 

    >>8
    これ1本でお嫁に行けちゃうぐらい万能調味料!
    秋田人はみんな、これで育ってます!

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/29(金) 15:14:10 

    きんぴらごぼう

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/29(金) 15:18:53 

    春巻

    春巻の皮がパリパリすぎて気を付けないと口の中で刺さるんだけど、具だくさんで美味しい
    今は独り暮らしだから、実家に帰った時に作ってもらった春巻を持って帰って冷凍して食べてる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/29(金) 15:19:22 

    >>8
    これ宮城県でも最近どこでも売っててデカいの買っちゃったよ
    とくにそばつゆなんかで火にかけないで食すると普通のめんつゆとは全然違った

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/29(金) 15:36:36 

    エビフライ🍤
    豚汁

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/29(金) 15:36:53 

    >>32
    知らない料理名で検索しちゃったよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/29(金) 15:45:53 

    家族からリクエストが
    多いのはハンバーグと煮豚と
    牛肉のトマト煮、牛すじ煮込み
    とか肉煮込む系

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/29(金) 15:52:11 

    >>8
    山形県民は『味マルジュウ』だよ
    煮物の味が決まらない時にマルジュウ入れたら一発でキマル
    でも、煮物の味が全て同じになる
    我が家のお袋の味

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/29(金) 16:05:58 

    ハムと卵とバター醤油の優しい味のチャーハン

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/29(金) 16:08:22 

    >>1
    うちは鶏ピーマンのうま甘煮、豚大根の炒め煮、カルアチキンとか

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/29(金) 16:13:45 

    唐揚げ
    胸肉の塩味なんだけど、一日以上マヨネーズ入りのタレに漬け込んで柔らかくしているので子供の食いつきがいい
    餃子
    大葉と韮をキャベツと同じくらい入れて作る

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/29(金) 16:24:37 

    >>8
    これ生協に売ってたのでためしに買ったけど、たしかに美味しい!
    全国のスーパーで販売してほしいなー

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/29(金) 16:27:52 

    何度も同じ物作ってたら
    それがお袋の味になると思ってた。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/29(金) 16:31:22 

    うどんと、焼き飯かな

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/29(金) 16:31:49 

    >>38
    はい🙋山形生まれ育ちですが、これです。
    やっぱりこれです。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/29(金) 16:34:55 

    無い。
    と思うけど炒め物の味付けを頼んだら自分と同じような味付けをするようになった。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/29(金) 16:35:18 

    >>1
    卵焼き

    使い込んだ鉄の丸いフライパン(柄まで全部、鉄素材のフライパン)で作って、幼稚園のときのお弁当に入れてくれました
    甘めで、うすーく流し込んで菜箸で器用に巻いて・・を何度もくりかえして、焦げ目ひとつもないやつ
    大好きだった。

    そのフライパン今でも現役で実家で活躍してます。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/29(金) 16:52:25 

    豚汁
    炊き込みご飯

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/29(金) 17:09:59 

    肉豆腐、すごく作り方も調味料もシンプルなのに母と同じ味がだせない
    なんか優しい味なんだよな〜

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/29(金) 17:31:56 

    >>8
    ここで出してるかくし味もおすすめ

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/29(金) 17:39:22 

    大雑把だった母(既に他界)がよく作ってのは、豚コマとピーマンをケチャップで炒めたもの。母いわく、少しだけソースを入れるのがコツだとか…
    あとは適当に作ってた甘いニラ玉。醤油と砂糖だけの味付けなんだけど、しみじみとおいしかった。

    わたしは母より料理のレパートリーは多いけど、このふたつは母を超えられない…

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/29(金) 17:53:05 

    >>8
    都内在住、お取り寄せしてます!

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/29(金) 18:05:19 

    強いて言えば肉じゃがかな
    と言っても小林カツ代さんのレシピで作ってるけど

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/29(金) 18:39:37 

    モツ煮込み

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/30(土) 01:58:02 

    >>8
    北海道はめんみ!からあげもめんみで漬ける!
    我が家のお袋の味

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/30(土) 02:56:49 

    >>32
    ググってもよく分からなかったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード