ガールズちゃんねる

ロバート・キャンベルさん、大谷会見のアイアトン氏の通訳を評価「水原氏の通訳の倍くらい丁寧ですね」

1035コメント2024/04/20(土) 14:21

  • 1001. 匿名 2024/03/28(木) 17:37:24 

    ギャンブルで借金がある事とかは大谷に知られたくなかったって言ってたから多分妻にも知られたくなかったんでしょ。
    寝耳に水だよね?きっと。
    逃げ出しちゃいそう。

    +2

    -1

  • 1002. 匿名 2024/03/28(木) 18:12:12 

    >>975
    それってよく聞くけどどうなんだろうって思う
    私も低学年で1年だけ行っててESLにも行ってたけど3カ月でだいたいできるようになるっていうのは多数派じゃなかった気がするなあ

    もちろん驚くほどのスピードで習得する子もいるけど本当に個人差があるから、子どもだからといって未知の言語環境に放り込むってちょっと乱暴だなあと思うし、それを後押しする世論にはめっちゃモヤる

    +3

    -1

  • 1003. 匿名 2024/03/28(木) 18:17:05 

    >>401
    以前大谷は一平を単なるビジネス上の関係ですと明言していたね
    それを一平はジョークにていたのを思い出した

    +0

    -1

  • 1004. 匿名 2024/03/28(木) 18:31:30 

    >>550
    でもそれって結局水原さんを堕とす発言よね。
    もしこの事件がなくて今も水原さんすごいなーみたいな空気ならキャンベルもこういうこと言わないでしょ?それが卑怯なんだよ。

    +2

    -3

  • 1005. 匿名 2024/03/28(木) 18:49:14 

    >>110
    大谷選手は一平さんを信頼してたし、人としては好きなんだと思うわ

    あとこうやってまるで一平の通訳が下手だみたいに言われるけど、野球・スポーツ的な言い回しが多かっただけのこと
    例えばストレートは英語にするとfastballだけど、一平さんはすごく速いストレートをthrow gas-gasと言っていて、日本人からすると「ストレート(またはファストボール)って言ってないような」に聞こえるけど野球では速球をthrow gasと言うわけです
    こういうことが多いのではないかと思います。

    +4

    -1

  • 1006. 匿名 2024/03/28(木) 18:54:02 

    >>1003
    水原さんに不穏な事情が出現するやいなや犬、嫁、山本でメンタル的なサポート元はガッチリ確保してきてるし、新しい球団とのことで不安はあると思う
    エンジェルスは楽しい球団みたいだったし

    +1

    -1

  • 1007. 匿名 2024/03/28(木) 18:56:39 

    >>1004
    水原さんは学歴詐称がまずかったんだよ
    それをしてなければ、キャンベルの指摘は、もともと違うものを比べてて的外れってなった
    水原さんは大卒でもないのに大卒と言ってしまったから本当の大卒と比較されちゃったのよ

    +1

    -1

  • 1008. 匿名 2024/03/28(木) 19:23:35 

    >>990
    私も普通に狙われたんだと思う。
    大谷マネー&大谷弱点を。

    送金の仕方が向こうからの指南あった感じするんだけど、どうなんだろ?

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2024/03/28(木) 19:58:45 

    >>1002
    ていうか、親の赴任で仕方なく来る子達だよ。日本人学校に入れる親もいるけど、現地の小学校入れる親が大多数。そうすると、適応せざるを得なくなるんだろうね。
    親も苦渋の選択でしょ。そこで上手く行く子もいれば、行かない子もいるだろうね。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2024/03/28(木) 20:16:54 

    >>1009
    親の赴任で仕方なくかもしれない。苦渋の選択かもしれない。でも単身赴任だってできたところをあえて子供に英語を学ばせようと連れて行く親もいるんじゃない?そしてそれにストップをかけるような世論ってあまりないでしょう?むしろ推奨するほうが多い。それってどうなのかなと思うの。受け入れ側の苦労だってあるし。特にアメリカは移民の国だからESLなんかが日本より発達してるでしょう。それは本来移民の子のためのものなのに、そこに乗っかってというと、言葉は悪いけど、語学学習させるってどうなの?って思う。

    小中で、逆に海外から日本に来た子も何人か見たけど、それは昔だったこともあってちゃんと日本語を学習させる環境がなかったから、日本語ゼロで来て日本語できるようになって授業に参加できるようになって帰った子なんて誰もいなかったよ。

    子供であってもゼロから学習させるにはそれなりの環境と本人と親の覚悟が必要なんだと思う。それはもっと周知する必要があると思う。

    何がいいたいかっていうと幼少期に渡米は結構大変なことなのよ。それが彼の今の人生にどう影響したのか知りたい。

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2024/03/28(木) 20:49:30 

    英語喋りたい

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2024/03/28(木) 20:52:40 

    >>477

    WBCの時だっけ?アメリカラウンドになって、
    由伸とか食事に行きたい、ってねだるから仕方なく行って、支払いも当然自分でしたとかね。
    その当時はあまり気にならなかったけど、
    皆さんがうるさいから、とか
    こうしてみると、こんな受け答えばっかりなんだね呆

    +8

    -2

  • 1013. 匿名 2024/03/28(木) 20:59:13 

    >>1007
    そこまで深読みして擁護する意味ってw

    +1

    -2

  • 1014. 匿名 2024/03/28(木) 21:29:37 

    >>1012
    野球が天才的ということに加えて長身スタイルいい顔が長くない(イケメンと書くと反発されるのでw)ところに周りに媚びないそっけない態度がマスコミはもちろんネット民にウケたんだよね~
    ネット民って陽キャが大嫌いだからw

    +6

    -1

  • 1015. 匿名 2024/03/28(木) 22:27:04 

    >>1004
    何も問題起こしてない人の名前出してわざわざ下げるようなこと言う方がおかしいでしょ
    水原の通訳で大谷や球団が満足してるなら口挟むことじゃないし
    問題を起こした人だから何言っても悪口に聞こえてるだけだよ

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2024/03/28(木) 22:41:36 

    >>889
    言い方引っかかるけどまぁ成績出してるし悪気があるわけじゃないからな、って周りが放任してたんだろうかね ちょっとずれてたり我が道を行く姿も、凡人では許されない『天才エピソード』に自動変換されるし 
     周りの目には、大谷が謙虚なサムライ時々やんちゃ坊主に見えるフィルターがかかってるから時にはこうして冷静になることも必要だよね
    今回の管理の甘さを指摘する人を攻撃するファンが一番冷静になってほしいよ

    +10

    -1

  • 1017. 匿名 2024/03/28(木) 23:43:51 

    >>1002
    うちの身内がアメリカの短大留学して現地の人とも日本人同士で固まってる人とも交流して実際遊んでたんだけどやっぱり前者が意欲もあってプライベートでもめちゃくちゃ勉強してて帰国後のキャリアに生かせてた(教授助手とか記者とか)
    日本人同士で固まるって決めてた人は中途半端に遊ぶことだけが目的になってしまってたな
    通りすがりに軽くからかわれる差別はあったからコンプレックスもあったんだと思う。

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2024/03/28(木) 23:54:22 

    >>1017
    普通はそうだよね。
    それは経験しなくてもわかる。
    大谷さんはそうじゃなかったから面白かったのもあったんだよね。
    英語しゃべらないのも天才エピソードみたいでマンガっぽかったし。
    ここでは英語覚えろ!勢が多いけど大谷さんの場合は本業に支障が出るなら覚えなくてもいいと思う私の考えは甘いのかな。


    横です。

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2024/03/29(金) 00:07:24 

    >>1018
    「野球をやるために」英語覚えた方がいいんじゃないかなって思う。
    素人目にも揚げ足とってくるようなインタビューされてる時があるっていうのはわかるじゃん
    クレイジー、野球一本なキャラもおもしろかったけど水原に注ぎ込んでた信頼を分散できるし
    チームプレーなんだから仲間内との絆も大事じゃない?

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2024/03/29(金) 01:48:26 

    >>1019
    それはそうなんだけど。
    それが大人になるってことか。
    凡人っぽくなってしまって少々残念。
    まあ結婚もしたしまさかの卒業シーズンなんだよね。

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2024/03/29(金) 03:20:38 

    >>1018
    別に甘くないんじゃない?
    他人が口出しすることじゃないし本人の自由としかいいようがないよね

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2024/03/29(金) 03:29:19 

    >>1017
    意欲というか心を開かないと言語って入ってこないんだよね
    でも外国の環境は日本と全然違うから心が折れて日本人同士固まって失敗しちゃう人もいるだろうな
    まあ病むよりましでしょ

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2024/03/29(金) 14:12:35 

    >>1022
    ちょっと論点が違うから終わりにするね

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2024/03/30(土) 14:35:20 

    意訳というか、水原通訳が会話の主導権を握ろうという姿勢が感じられて、今から振り返ってみると危なっかしい。

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2024/03/30(土) 17:33:20 

    >>573
    窃盗じゃなくて横領となれば更に禁固刑が長くなるとか、
    お金返せないなら出て来られない方が本人には良いのかもと思う。

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2024/03/31(日) 14:34:07 

    >>1
    アイアトンはもちろん優秀な通訳だけど
    勝手にアクセスしての「勝手」を訳さなかったから、
    意味合いがかなり違ってたし、大谷はスポーツとは言ったけど
    「野球」に賭けていないとは言わなかった。ほかにもいくつかありましたよ。

    ドジャーズからすれば大谷が外から連れて来た通訳ではなくて
    ドジャーズで働き始めて今年で9年目、パフォーマンス・オペレーションズ
    マネージャーは2020年から。アイアトンはドジャーズ幹部の意思を忠実に
    遂行するわけだよ。キャンベルの個人的な好みもあるだろうし
    キャンベルのお墨付きが正義だと思わない方がいいです。
    アイアトンはアメリカ人だからどうしてもアメリカ人のキャンベルはひいき目に
    見るのもあるでしょう。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2024/03/31(日) 14:39:05 

    >>111
    お抱えなんとかだし。
    上から目線でアトキンソンのオトモダチ。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/05(金) 16:33:14 

    ドジャース移籍後第一号ホームランボールについて、キャッチしたファンの女性が球団の対応に不満を洩らした件に関して
    試合後インタビューで大谷さんが答えた内容があまりにも「そのまま」で、逆に本意が伝わらないまま向こうの記者が記事にして発信する始末
    主語がなくても伝わる日本語とそうではない英語の違いを、いくら日本育ちでも今の臨時通訳さんはわからないだろうね
    これからは大谷さんも通訳氏が「日本語は出来るけれどニュアンスまでくみ取れるほどではない」と思って、英語話者が誤訳しないよう発言する必要があるんだろうな

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2024/04/16(火) 08:38:11 

    ロバート・キャンベルさん、大谷会見のアイアトン氏の通訳を評価「水原氏の通訳の倍くらい丁寧ですね」

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2024/04/16(火) 08:39:39 

     
    ロバート・キャンベルさん、大谷会見のアイアトン氏の通訳を評価「水原氏の通訳の倍くらい丁寧ですね」

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2024/04/16(火) 08:42:17 

      
    ロバート・キャンベルさん、大谷会見のアイアトン氏の通訳を評価「水原氏の通訳の倍くらい丁寧ですね」

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2024/04/16(火) 08:45:33 

       
    ロバート・キャンベルさん、大谷会見のアイアトン氏の通訳を評価「水原氏の通訳の倍くらい丁寧ですね」

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2024/04/16(火) 08:47:40 

        
    ロバート・キャンベルさん、大谷会見のアイアトン氏の通訳を評価「水原氏の通訳の倍くらい丁寧ですね」

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2024/04/20(土) 14:04:49 

    >>288
    ”通訳を頼む”の定義がむずかしいな。新通訳さんは暫定で努めてくれているだけでプロの修練積んだいわゆるベテラン通訳ではないと聞いた気がするので

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2024/04/20(土) 14:21:52 

    >>400
    時の有名人を作り上げては奈落に突き落として見せるのは、人間の行いとして古今東西悲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。