ガールズちゃんねる

ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは

98コメント2024/03/27(水) 15:32

  • 1. 匿名 2024/03/27(水) 00:10:49 


    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは: J-CAST ニュース
    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは: J-CAST ニュース


    ツバメノートの公式Xは「新年度のお知らせ」として

    「お客様各位
    拝啓 平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
    創業より変わらぬツバメノートの意匠ですが、当社で熟考を重ねた結果、来年度もデザイン変更しないこととなりましたので、ここにお知らせ致します。
    来年度も何卒よろしくお願い申し上げます。  敬具」
    と報告。現在のノートと1965年のものの比較画像も公開した。
    この投稿は反響を呼び、26日時点で6万超のいいねが付き、1万回超リポスト(拡散)されている。「素晴らしい決断ありがとうございます」「いいニュースありがとうございます」などと、喜ぶ声も寄せられた。

    今までデザイン変更をしなかった理由については、次のように説明した。

    「弊社の代表的な大学ノートのデザインは社内で飾り枠と呼んでいます。大学ノートにおいて飾り枠は重要な要素であり、それこそ表紙を飾るノートの顔となります。この特徴的なデザインだからこそ、お客様が店頭で見たときにツバメノートであることが一目でわかるよう、ツバメノートを引き続き買っていただけるよう、これまでこのデザインを変更しなかったのだと思います」

    ツバメノートのデザインが好きでよく使ってたな~

    +450

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/27(水) 00:11:17 

    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは

    +377

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/27(水) 00:11:46 

    >>1
    今時こんな古くさいの買う人いんの?

    +3

    -266

  • 4. 匿名 2024/03/27(水) 00:11:47 

    いいよねぇ〜

    「ザ・ノート」って感じ

    +631

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/27(水) 00:11:52 

    一度はみんな購入する

    +371

    -11

  • 6. 匿名 2024/03/27(水) 00:12:22 

    クラシカルなデザインで好きだわ

    +465

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/27(水) 00:12:48 

    変えたきゃ新しいシリーズ発売すれば良いからこれは上手いやり方だと思う。レトロかわいい。

    +495

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/27(水) 00:12:51 

    可愛いよね
    雑貨屋さんとかであるとついつい見ちゃう。買わんけどw

    +257

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/27(水) 00:13:15 

    campusより好き

    +151

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/27(水) 00:13:18 

    家にある。

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/27(水) 00:13:20 

    変えなくていいと思う
    デザインで商品わかるって良いことよ

    +294

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/27(水) 00:13:35 

    昔から変わらないデザイン好きです!
    落ち着いたトーンがすごく良いから今後も変えないで欲しい

    +190

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/27(水) 00:13:54 

    コロコロ意見が変わるウチの3代目社長とは違ってポリシー有るな~

    もうウチはダメそう…

    +167

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/27(水) 00:14:08 

    なんでもそうだけど、そもそもデザインの変更っている?
    デザイン考案の人件費や、機械の設定変更に費用さくくらいならずっと同じでも構わないと思うんだけど

    +211

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/27(水) 00:14:48 

    定番は永遠なのよ

    +122

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/27(水) 00:14:52 

    ずっと変わらない馴染みのあるデザインや物があっていいと思う。

    +127

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/27(水) 00:15:21 

    一身の試みした奴は独立して自分でもっと売れるのを新しく作ればいい
    創業者の妻ナイス
    学生時代使ってました

    +118

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/27(水) 00:15:44 

    >>14
    ノートなんて書けりゃいいから変える必要ないよね

    +25

    -15

  • 19. 匿名 2024/03/27(水) 00:15:52 

    文房具って固定ファンがいるから、流行りであれこれ変えてしまうと人気が無くなるよね
    そのままなのはいいことだと思う

    +156

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/27(水) 00:16:05 

    完璧なノートですよ

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/27(水) 00:16:07 

    ファッションも流行追い求めすぎて昔の写真見るとダサいって思うことが多い

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/27(水) 00:16:15 

    文房具店勤務してますが、ツバメノートはお値段高くても固定客がいます
    ツバメノートしかダメなんだというお客様が本当にいるんです

    +172

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/27(水) 00:16:34 

    色々リニューアルとか言って
    改悪しすぎのモノがたくさん
    敢えて変えなくて良いのよ

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/27(水) 00:17:20 

    >>5
    そうなの!?
    使ったことないや

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/27(水) 00:18:18 

    >>18
    それを言ったらノートである必要とはってならない?コピー紙にホッチキスでいいよねw

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2024/03/27(水) 00:18:29 

    >>5
    飼ったことない

    +10

    -5

  • 27. 匿名 2024/03/27(水) 00:18:51 

    平成中期辺りだと古く感じるかもしれないけど、
    令和の今は逆にレトロ可愛くて新しいデザインだね。
    今でこそ良くなっている古き良きデザインをどんどんシンプルにしちゃう企業はそこんとこ解って欲しい

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/27(水) 00:19:02 

    透かしが入ってるのがいいよね

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/27(水) 00:19:15 

    >>16
    mono消しゴムなんて良い例よね

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/27(水) 00:20:11 

    >>25
    そんなに使わない、なんとなく気になったこと書くノートだけ
    別に何でもいい、書けりゃ

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/27(水) 00:21:44 

    >>25

    他社との差別化は必要

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/27(水) 00:23:31 

    明日買ってくるわ
    特に使う用途は無いけどずっと販売してて欲しいから応援も兼ねて

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/27(水) 00:25:33 

    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは

    +72

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/27(水) 00:25:33 

    ジャポニカ学習帳は虫やめたよね
    クレーム多かったのかな
    あれよかったのにな

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/27(水) 00:27:29 

    可愛いし、最初はたまたま買ったんだけど、書きごこちが良くて驚いた!

    今までノートの質に全くこだわりなかったのに
    以後リピートしてる

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/27(水) 00:28:04 

    >>5
    残念!
    近所に売ってない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/27(水) 00:29:37 

    >>14
    そりゃ、売れてたら変えなくていいよ
    どんどん売上落ちてくるとデザイン変更で新商品感を出すんでしょ

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/27(水) 00:29:59 

    >>33
    かわいいーー
    使う用事なくても買いたくなるわ

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/27(水) 00:30:02 

    >>14
    スポーツのユニフォーム等は新しいのを毎年買わせる為にデザイン更新する
    車のデザインも目新しさで新たに買わせる

    家電などは内部部品の変化や改良や小型化などに伴いどうせ変化させざるを得ない

    もう用途も機能も完成してる日用品はデザイン替えずに五年十年経っていくと結果的に認知度上がってデザイン自体もブランド化して価値や意義が出てくるよね

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/27(水) 00:31:34 

    >>36
    ヨコだけど
    ヨドバシカメラで扱ってるよ
    因みに送料無料です

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/27(水) 00:31:39 

    昨年母が亡くなった後に若い頃の日記が出てきて
    今気がついたこのノートだ
    私も日記つけるならこのノートにする

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/27(水) 00:37:12 

    >>2
    ナイス2コメじゃん

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/27(水) 00:37:47 

    ツバメノートって、色んなキャラクターとコラボしてるんだね
    紙質も書きやすいのかな?
    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/27(水) 00:39:15 

    かわいいし
    かっこいい
    久々に買おうかな

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/27(水) 00:40:03 

    このレトロなデザイン好き!変わらないものが好き。新しいノートって、何描こうかワクワクする!

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/27(水) 00:43:07 

    ツバメノートは英語と数学用に買ってた
    筆記体と数式が似合うノートだと勝手にイメージしてた

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/27(水) 00:45:28 

    一新って何で?
    このデザインだから価値があるのでは?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/27(水) 00:46:35 

    ツバメノートは目にやさしいから好き。
    大学ノートのデザインは変わらないけど、サンリオとコラボしたり色々やってるよね。
    私はツバメノートの方眼が好きで趣味の記録ノートとして愛用してる。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/27(水) 00:51:54 

    変わらない良さの中にコラボがあるからついつい買ってしまう。
    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/27(水) 00:52:23 

    ツバメのミニメモも可愛いよ!
    書きやすい。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/27(水) 00:52:51 

    >>33
    コラボが映えるデザインだなぁ

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/27(水) 01:03:43 

    良いと思う!
    これはこれでおしゃれだよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/27(水) 01:04:34 

    洗練されたデザインは廃れない

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/27(水) 01:08:52 

    >>34
    クレームが多いから虫やめたというのが話題になったけど、マーケティングでコンサル会社の仕込みだよ
    実際はクレームでやめたわけではない

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/27(水) 01:13:33 

    >>1
    関西地方でも売ってる?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/27(水) 01:19:15 

    >>1
    デザイン料ケチっているだけじゃない?
    そもそも大学ノートって何なの?

    +2

    -16

  • 57. 匿名 2024/03/27(水) 01:33:52 

    >>14
    campusは新しいデザインの方が今風な感じがいつもする

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/27(水) 01:40:57 

    文房具好きには変わって頂く意味を感じない

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/27(水) 01:52:28 

    ツバメとライフは紙質がいい
    書き心地が良い

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/27(水) 01:55:14 

    >>43
    紙薄いんだけどなんかしっとりしてて、するする書けた記憶がある
    真っ白じゃなくてちょっと黄味がかってて目にも優しかった
    20年くらい前だからはっきり覚えてないけど

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/27(水) 01:56:21 

    大学の生協で売ってて存在を知って、大学時代はこのノートばかり使ってた

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/27(水) 02:13:31 

    かっこいい

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/27(水) 02:16:28 

    >>1

    2年前だか、ポーチ出たの知ってる人いる?
    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/27(水) 02:27:52 

    水色の持ってる
    名前は初めて知った

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/27(水) 02:33:11 

    >>1
    是非この先もずっとこのデザインでお願いします

    デザイン変更して良さが無くなったら嫌だ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/27(水) 02:51:05 

    2冊サイズ違いでもってる
    私字が大きいから幅広の罫線がほんとに使いやすいし紙質も最高。デザイン大好きなのでこのまま変わらないでください

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/27(水) 03:22:40 

    素晴らしい!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/27(水) 03:40:50 

    >>43
    コラボの見つけるとつい買いたくなる!可愛いよね♪

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/27(水) 03:46:38 

    >>5
    このノートは知ってるけど親が使ってたからで、子どもが社会人になってる私が学生の頃はバインダー全盛期でノート使ってる人もキャンパスノートが一番ポピュラーだったと思う

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/27(水) 04:37:29 

    >>63
    黒かっこいいね
    マルチケースは発売に気付いたから買ったよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/27(水) 05:21:09 

    >>1
    幼い頃は理解出来ないけれど
    大人になるとシンプルだけどノーブルなデザインの良さがわかるようになる
    そしてありがたいのが。変わらないデザインだから数年毎に買い足してもきちんと揃うこと

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/27(水) 06:01:14 

    ツバメノート愛用者です。
    紙質が上質なツルツル感で素晴らしいのよね。
    書いてる時にずっと手が触れてて気持ちいい。
    サイドがリングになっていて方眼の物が好きです。
    ツバメノート、2024年度も「デザイン変更しないこと」発表 一新の試みは創業者妻が「断固拒否」、77年の歴史に込められた思いとは

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/27(水) 06:31:08 

    長く使ってる人が多いだろうね
    デザイン変わらない方がいいと思う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/27(水) 06:31:09 

    なんとなくデザインは見たことある気がするけど
    お店で見かけないような。
    で、いつもcampusノートばかり買ってた。

    イオンの文房具コーナーや、ホームセンターなどの、量販店系でも売ってるの?
    それともちょっと凝ってる文具店?
    愛用してる方はどこで買ってますか?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/27(水) 06:32:53 

    昔いた職場で使ってた
    中学の購買にはこれとCampusがあったよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/27(水) 06:50:13 

    デザインやキャラクター変えると
    ほぼ、前の方が良かったのが多いから
    デザイン買えないで良いと思う。
    今どきの新しいデザインより大人になった時に、懐かしいーって思える物が有って良いと思うし。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/27(水) 06:56:22 

    >>4
    どんな年代も一回は使ってみたい!ってなるデザインだよね。

    買ったことはなくても「漫画に出てくるノートみたい」「おばあちゃんちにあった」ってなるし、レトロ好きな子どもは絶対買う

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/27(水) 06:57:14 

    昔からあったけど改めて見るとかわいいね
    いまはレトロなデザインも人気があるから、時代に合わせて変わらないうちに流行りが一周まわったのかも

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/27(水) 07:16:08 

    ツバメノート、何だかんだ言ってもコラボや派生商品多いからバリエーションは豊富なのよね
    一時期いろいろ手を出して散財したから、今はスタンダードなノートさえあればいい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/27(水) 07:25:48 

    洗練されている。

    それが 発売当時から、って凄い!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/27(水) 07:27:37 

    ここまでツバメノート絶賛だけど、絶賛したからには皆ツバメノートを買いなよねと言いたいわ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/27(水) 07:38:04 

    >>3
    いちいちそういうこと書き込んでそんなに注目浴びたいの?もう病気だね、あんた。

    そういう書き込みしていくらもらってるの?www

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/27(水) 07:45:41 

    >>4
    これの一番小さいサイズに血圧つけてる。本当にすごいちっちゃくて可愛いし、重宝してる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/27(水) 07:51:00 

    >>4
    なんで「大学ノート」なのかな🤔
    小学校1年生のときこれだった

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/27(水) 08:29:43 

    >>1
    ここにある画像のように、万年筆とインクがよく似合うノート。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/27(水) 08:32:06 

    >>1
    学年でもトップクラスの勉強できる人たちがこのノートを使ってて、出来が違うくせに私も真似してた。持ってるだけで頭が良くなる感じに思えたのです。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/27(水) 08:35:59 

    >>42
    最近2コメが本気出しはじめた笑
    こないだナイスと思ったのは、まりんしょうま熱愛ニューストピに「ほっときな」

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/27(水) 08:41:49 

    この表紙が好き。そして紙質も好き。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/27(水) 09:20:29 

    クラシカルなデザインが好きな人は沢山いるはず

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/27(水) 10:21:36 

    >>56
    うわー、凄い
    行ってる事が低レベル過ぎて引く

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/27(水) 10:55:07 

    >>82
    承認欲求説とバイト説、どっちだと思ってるの。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/27(水) 11:06:48 

    >>1
    因みにどんなデザインに変えようとしたのか改訂版も見てみたい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/27(水) 11:52:13 

    キャンパスもツバメもどっちも好き。
    理系はキャンパス、文系はツバメで分けてた。
    ツバメのピンズ買っちゃった。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/27(水) 12:45:56 

    >>3
    え、可愛いよ?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/27(水) 13:54:36 

    高くて買えないよ、どこにでも置いてるものちゃうし

    +0

    -0

  • 96. 名無しの権兵衛 2024/03/27(水) 14:29:02 

    >>14 商品によると思います。
    個人的には、明治ミルクチョコレートのパッケージデザインは前の方が良かったです。

    写真は今の方が明らかに画質が良くなっているから、食品で写真入りのパッケージの場合は、新しいデザインの方が美味しそうに見えるかなと思います。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/27(水) 14:46:32 

    >>96

    明治のロゴに関して同意です
    世界的にも高名な亀倉雄策先生のデザインだったのに!
    だいたい明治はライバルの森永がロゴ変えてから新ロゴを森永と同じランドーアソシエイツにわざわざ依頼するってアホ過ぎる
    ランドーは日本の企業は何とかの一つ覚えみたいに赤基調のワンパターンなんだもん
    亀倉ロゴを変えてから明治の商品は一切買ってません

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/27(水) 15:32:43 

    デザイン変えた途端、その他大勢と横並びになっちゃうよね。
    伝統に裏打ちされた唯一無二の財産を捨てることはないと思う。
    もしくは伝統的なデザインのノートは残しつつ、新デザインのノートも発売するとか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。