ガールズちゃんねる

毎日の夕飯のおかず品数。

139コメント2024/03/27(水) 15:32

  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:24 

    皆さん毎日の夕飯のおかずは何食作りますか?
    私の母は、亭主関白の夫を持っていた為5品以上は絶対だったのですがそんなに作れません。皆さんは何品作りますか?

    +28

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:51 

    一汁三菜

    +39

    -11

  • 3. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:53 

    1

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:07 

    主菜1 副菜1 ご飯 汁物

    +193

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:10 

    おかず3品+ご飯と汁物

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:12 

    100品

    +0

    -9

  • 7. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:22 

    +4

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:25 

    山盛りのキャベツだけ

    +19

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:28 

    5品は絶対です。
    専業主婦やらしてもらってるので、旦那さんが希望することは頑張ってますよ

    +7

    -46

  • 10. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:31 

    専業か時短かフルかにもよる

    +5

    -10

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:31 

    飯!大皿おかず!汁!+納豆  以上!!

    +35

    -8

  • 12. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:38 

    ご飯、汁物含めて3、4品

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:42 

    メイン
    味噌汁
    サブ2

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:12 

    毎日の夕飯のおかず品数。

    +17

    -14

  • 15. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:16 

    基本的には一汁三菜
    忙しい時は丼+副菜+汁物

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:20 

    うちは旦那お酒飲むから米食べなくて、おかずのみで4品作ってる。ぶっちゃけ米食えやと思ってる

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:24 

    ごはん、おかず1、汁物

    ダンナは自分でごはんのおともを買ってきてるよ
    (フルタイム共働きだからか文句はいわない、いわせない)

    +35

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:28 

    ごはん
    メイン
    小鉢

    3品です。

    +19

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:35 

    ガッツリのメインと汁物だけ

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:52 

    つまみ3品
    メインというか炭水化物1品
    たまに1.汁

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:54 

    夕飯が足りないとついつい食後お菓子食べちゃうから
    1汁3菜にしてる
    どーんとメインだけがほんとはいいんだけどね

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:56 

    6〜7品と白米

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:09 

    >>1
    ご飯+汁物+メイン+副菜2品ぐらい

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:13 

    ご飯、メイン、副菜で終わり。気合いが入れば汁物もつける
    それにしても5品ってすごいね。トピ主のお母さんの得意料理を教えて欲しいわ

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:21 

    もう料理するのに飽きたわ

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:23 

    >>16
    わかるよ!
    まだなんかない?足りないっていうけどなら米たべろよって、思う。てか、言ってる

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:23 

    基本は一汁三菜
    丼物の時は味噌汁と副菜1品

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:30 

    ご飯、汁物にメインとサラダかきんぴら等の小鉢

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:36 

    食事制限してるからニ菜…
    汁も無し…寂しい…

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:59 

    一人暮らしなのでおかずは1品だけだなあ。昨日は
    冷凍ごはん、インスタント味噌汁、キャベツとシャウエッセン炒め、以上です。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:08 

    昨日は、ご飯、お味噌汁、唐揚げ、ガーリックシュリンプ、だし巻き、ポテトサラダ、ホタテのカルパッチョ。
    食べるのも作るのも好きだから毎日こんな感じです!食費がやばい。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:25 

    毎日の夕飯のおかず品数。

    +38

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:43 

    一人一殺

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:54 

    簡単なおかず2〜3

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/26(火) 12:44:01 

    肉系のメイン、サブ、小鉢系
    魚がメインの時はサブに肉入れて、小鉢系

    あとは、明太子とか塩辛とかなめ茸用意しときゃうちは大丈夫🙆

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/26(火) 12:44:18 

    一汁三菜が多いかな。メインが肉か魚で 野菜多めの副菜二つ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/26(火) 12:44:42 

    ご飯・汁物・主菜・副菜
    主菜と同じ皿にサラダとかの付け合わせ有りの時も

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/26(火) 12:44:43 

    年寄りがいるから野菜多めの一汁三菜か四菜

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/26(火) 12:45:04 

    メイン、副菜、サラダ、汁物、小皿で何かあれば追加って感じかな
    面倒だけどね なんかご飯ってこんな感じかなぁって

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/26(火) 12:45:26 

    2菜、たまに+味噌汁
    2菜のうち一品は作り置き

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/26(火) 12:45:39 

    >>4
    これで十二分

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/26(火) 12:45:50 

    >>16
    うちも夜ご飯はお米食べない。おかずの量と品数が多くなりがち。野菜と豆腐をなるべく多く入れるようにしているよ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:13 

    >>4
    大体これだよね?
    うちもそうだし親戚や友人の家もこれだよ

    +19

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:14 

    >>16
    うちは筋トレとかしていて、糖質制限だかなんだかで夜炭水化物は摂らないんだけど、その分おかずめちゃくちゃ食べるからなんかげんなりする…

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:25 

    三汁一菜

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:58 

    >>1
    物価があがってから、1品減らした。
    メインとサラダ系、汁物、漬物
    になった。それでも、食費は上がり続けてる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/26(火) 12:47:24 

    >>1
    おかず四品と味噌汁。肉か揚げもの、魚、サラダ、小鉢、具沢山味噌汁。小鉢は納豆か豆腐かヒジキみたいなもんだし、揚げ物は買ってきちゃうことも多いけどね。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/26(火) 12:47:27 

    >>4
    余裕があれば一汁三菜だけど、ほぼこれ

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/26(火) 12:47:34 

    忙しい時は丼ものだけとかフツー。
    ちなみに昨日は仕事から帰って急ぎの地区委員のPC仕事優先したからカツ丼だけ。あとミニトマト洗っただけ。
    納豆とモズクを買いだめしてるのでそれをテーブルに出す!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/26(火) 12:47:43 

    >>9
    ウインナー、目玉焼き、納豆、お漬物、味噌汁
    うちの朝食も5品

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/26(火) 12:48:09 

    >>9
    食費をちゃんと多めにくれるなら5品は余裕。
    子供いない専業主婦なら。

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2024/03/26(火) 12:48:25 

    一人暮らしで大目に作るから毎晩2品作れば夕食は毎日4品は並ぶ
    食べたい物食べてるし食費2万5千円の割には豊かな食生活送れてると思う

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 12:48:26 

    メインが2品
    副菜が3品以上
    作るのが好きなのと時間があるから苦じゃない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/26(火) 12:48:42 

    別に決めてない。
    何品も作る日もあれば、単品で終わりの日もある。
    私のやる気と家にある材料しだいで変わる。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/26(火) 12:48:53 

    >>26
    うわぁわかります…おかずでお腹いっぱいになろうとすんなって思うよねw

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/26(火) 12:49:29 

    メイン サラダ 味噌汁(スープ)。味噌汁とかスープに野菜が沢山入ってたらサラダ省略とか余裕。たまーに冷奴とか手間かからないのなら足すこともある。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/26(火) 12:50:04 

    >>9
    栄養過多にならない?
    量を減らすのかな…料理上手の奥さんで、毎日品数豊富、美食家の親戚は糖尿になったよ

    +15

    -8

  • 58. 匿名 2024/03/26(火) 12:51:44 

    みんなえらいね。子供四人いるけどおかずなんて1品どーんで終わり。味噌汁もめんどいときは作らない。野菜ない日もあるし。そのかわり仕事休みの日は少し頑張る。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/26(火) 12:52:14 

    >>1
    具沢山味噌汁+大きめサラダ+小盛りご飯+おかず
    この四点でやってる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/26(火) 12:53:38 

    育ち盛りの部活男子がいるので、一汁五菜くらい
    でももうすぐ進学で家でるので、中年夫婦だけになる
    そうなると一汁二菜にするつもり

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 12:53:51 

    >>5
    うちも大体おかずは3品作ってるなぁ。けどそのうちの一品は前日のあまりなことが多いから一度に作るのは2品。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/26(火) 12:54:21 

    魚焼くだけ!みたいな時はその分作ったりもするけど、主食で時間かかったら味噌汁作るのでギリみたいなことはよくある。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/26(火) 12:55:01 

    >>1
    一品
    気が向いたら味噌汁

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/26(火) 12:55:45 

    >>9
    兼業主婦だけど5品作る。
    まあ料理好きで、食べるのも好きだから。
    でも簡単に出来る揚げ物や和え物が多いなー。煮物は少ない。時間かかるし。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/26(火) 12:56:06 

    >>58
    うちもだわ
    子供味噌汁そんなに飲まなかったりするし

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/26(火) 12:56:29 

    >>14
    この味噌汁はちょっと、、

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/26(火) 12:58:36 

    1汁2菜(ミニトマト含む)

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/26(火) 13:02:36 

    炒め物たまに、メイン具沢山味噌汁、ご飯、梅干し
    以上

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/26(火) 13:03:44 

    >>64
    毎日仕事帰りにご飯食べに寄らせてください🥹

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/26(火) 13:04:53 

    うちの父も晩ごはんのときにお酒飲むから汁物、お米はいらない代わりに品数は最低4品はほしいって人だった(冷奴やトマトスライス等の1品も可)
    そんな家庭で育ったから私もついついおかずは4品ベースで作っちゃう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 13:05:39 

    唐揚げとか肉のみ!な料理のときは副菜作るけど、肉野菜炒めみたいな野菜も一緒に取れる料理だったら副菜作らない。
    あとは白米とキノコと豆腐のみそ汁。
    うちの家族夫も含めてそんなに量食べないからこれだけでも「お腹いっぱい~」て言ってる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 13:06:45 

    パターン1
    ・ごはん
    ・大きいおかず+同じ皿にサラダ

    パターン2
    ・ごはん
    ・おかず①
    ・おかず②

    パターン3
    ・ごはん
    ・おかず
    ・汁物

    問題なく元気に生きてます。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/26(火) 13:07:05 

    ごはん、味噌汁、サラダとメインのおかずがひとつ。
    体力に余裕があればおかず2つ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/26(火) 13:07:23 

    >>1
    3品目は週初めに作り置きしてる
    インスタのお盆ごはん見てやる気出してる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/26(火) 13:08:39 

    ご飯汁物、メイン、小鉢2つ。
    夫の母は料理好きでたくさんおかずを出てた様だけど、そんなことしたらお金が足りない。
    と言ってる。
    案の定夫の両親貯金箱0

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/26(火) 13:08:41 

    4品〜5品かな
    夫が晩酌するから簡単な前菜含めてそれくらい
    ご飯と汁物は夜は無し

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/26(火) 13:09:53 

    >>59
    うちも同じ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/26(火) 13:10:02 

    >>66
    うん、横だけどそそられないなぁ
    わかめと豆腐でOK

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/26(火) 13:11:22 

    米飯、主菜、小鉢。
    汁物欲しい時はインスタントのもの出してる。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/26(火) 13:13:44 

    旦那が呑むので3品は作ります🌀簡単なメニューが多いです。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/26(火) 13:15:14 

    ご飯汁物、メイン、副菜2品。
    共働きだけど、お互い食に妥協できないタイプなので、分担して作ってる。
    とにかく毎日の食事が生きる楽しみ!!

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/26(火) 13:16:09 

    納豆、冷奴、しらす、お漬物なんかは1品にカウントしてる?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/26(火) 13:18:50 

    >>57
    量もだけど、内容の問題じゃない?
    5品でも野菜とか豆腐とかヘルシーなものがちょこちょこだったら、それこそ1種類どーんと油物×炭水化物みたいなご飯よりはリスク低いでしょ

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/26(火) 13:22:08 

    味噌汁を具沢山にして副菜なしにしたいけど旦那が暑い時期は味噌汁やスープ系飲みたくないと拒否するからすっっっごいめんどくさい!!!

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/26(火) 13:24:02 

    一汁一菜が多いかな。昨日はどーん。文句あるならどうぞ自分で買って来るなり自由

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/26(火) 13:24:42 

    >>69
    大歓迎ですー。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/26(火) 13:26:28 

    副菜2〜3種。
    これは毎回作るわけではなくストック有りきです。
    で、メインは漬け込んである魚や肉をオーブンのグリル機能で焼いたり煮たりするくらい。
    汁物は私が嫌いなのでインスタントで夫が自分で作ります。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/26(火) 13:28:24 

    >>82
    冷奴は一品だけどそれ以外はカウントしない
    個別の器に移さないものはカウントしないというか

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/26(火) 13:28:30 

    大体3品。
    汁物 炒め物 サラダ

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/26(火) 13:28:33 

    >>16
    月〜木曜は酒飲まないルールを夫婦で結婚当初から守ってるので。
    金〜日はご飯炊かない。(酒でも米が食べたいなら海鮮丼にしたりしてるよ。)
    月〜木はご飯。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/26(火) 13:29:54 

    >>58
    子供4人いて作ってるだけほんま偉い

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/26(火) 13:31:52 

    >>75
    なるほどなあ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/26(火) 13:32:28 

    >>16
    うちもそうなんだけど、献立考えるの大変だよね
    4品作っててえらい

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/26(火) 13:32:50 

    メイン 主に肉
    サブ 
    サラダ類
    ご飯
    たまに汁物
      
    です

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/26(火) 13:33:20 

    >>1

    わたし調理師の仕事してるけど
    白米+みそ汁+主食のみだよ!
    たまーに副菜作るけどそれはわたしが
    食べたいと思った時だけ。

    その代わりみそ汁の具は多め
    (種類じゃなくて野菜の量)
    にして食べるみそ汁にしてる。

    あまり品数多くてもうちの子ども含めた
    男たちは喜ばないんだ…。楽は楽だけどね

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/26(火) 13:33:25 

    >>16
    わかるわー
    パスタとかできないし本当うんざりする。
    最近はちくわ袋のまま出してるわ。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/26(火) 13:35:36 

    >>4
    汁物ない時もある

    例えば回鍋肉なら、冷奴だしておわり
    塩分考えたら汁物出さなくてもいいかなって

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/26(火) 13:35:57 

    主菜1(肉か魚がメインのおかず)
    副菜1~2(野菜がメインのおかず)
    具だくさんの汁物1
    だから3~4品だね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/26(火) 13:37:02 

    二、三品かね
    お味噌汁は気分次第

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/26(火) 13:37:56 

    >>1
    ご飯+メイン+小さなおかず7種盛り(タッパー数個に予め詰めて冷凍庫に入れ冷蔵庫解凍してる。)+納豆(健康維持の為)+キムチ(小盛)+野菜ジュース+汁物(←気が向いた時のみ)

    旦那が漬物やきんぴらごぼうや黒豆等食べたがるけど毎回毎回小皿に盛るのが時間の無駄と感じ予めタッパーに詰めた物を出すようになったわ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/26(火) 13:40:48 

    >>93
    横だけど一品はトマト切ったり豆腐出してる
    どっちみち子供用と大人用と二、三品作らなきゃならないからカットだけも入れて四品w
    後はお惣菜もよく買うよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/26(火) 13:40:52 

    ご飯、味噌汁
    メイン、野菜サラダ、小鉢3つが定番なのでおかず一人5皿並べる
    小鉢は納豆、豆腐、漬物、枝豆、きんぴら、おひたし等作り置き

    洋食の時はメインとサラダとスープ

    うちはとにかく野菜の摂取量が多い

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/26(火) 13:42:12 

    ご飯におかず1.2品で十分じゃない?
    栄養のバランスが取れていたら。
    味噌汁も毎日はいいや。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/26(火) 13:42:18 

    >>26
    腹立つな、全部ライス混ぜ込んでやりたくなるね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/26(火) 13:48:34 

    >>44

    量多く作るの大変なことだとわかってない男多いよね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/26(火) 13:49:22 

    >>16
    私もお酒飲むんだけど、おかずちまちま食べながら飲むから充分なのに、旦那はがっついて食べてその後お菓子とか食べだすから最近は有無を言わさずお米も出してる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/26(火) 13:54:30 

    主菜1副菜1時々副菜2
    旦那は白米食べないし、汁物飲まないから
    これだけでいいのだ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/26(火) 13:54:45 

    うちは汁物がなくていい夫婦なので
    メイン一品と副菜一品という感じ
    鍋のときは鍋だけ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/26(火) 13:54:48 

    サラダ、メイン、味噌汁ご飯

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/26(火) 13:55:20 

    ご飯、汁物、メイン、副菜1品
    時間がなかったりしんどいときは、丼物や焼きそばカレーで楽をする

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/26(火) 13:59:26 

    >>32
    お汁でお腹ちゃぽちゃぽになりそう

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/26(火) 14:05:27 

    >>16
    おかず食いってやつだね
    けらえいこさんのマンガで、白飯が無い状態でのおかずだけのおかわりは厳禁っていうのがあった
    おかず権がない、っていうんだって笑
    ホントおかずだけ腹いっぱい食われた日には食費いくらあっても足りないわ

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/26(火) 14:08:46 

    >>95
    それなー

    小鉢2品付けちゃった💪
    より
    カレーや丼モノの方が喜んどる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/26(火) 14:13:18 

    >>16
    なんで酒飲みってご飯きちんと食べてからお酒飲まないの?
    お酒飲まないからわかんないけど腹減ってるならまずきちんとご飯食べてその後飲めば良くない?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/26(火) 14:27:08 

    主菜1 副菜1 小鉢2  汁物1  

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/26(火) 14:29:06 

    >>97
    うちも汁物は週1くらい。
    旦那は酒飲むから汁物いらないし、子供もまだ小さいくて汁物は絶対こぼすし。
    主菜1温菜1冷菜1です。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/26(火) 14:38:02 

    >>14
    70代の高齢者ならいいかもだけど
    これじゃ栄養とれないよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/26(火) 14:58:53 

    >>1
    同じ
    その反動か丼物を好んで食べてる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/26(火) 15:07:06 

    >>113

    だよねー。
    うちは昨日とんかつにしたけど
    味噌かつ丼orカツカレー(レトルト)+みそ汁

    にした。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/26(火) 16:02:07 

    ポテトサラダときゅうり・レタス・ミニトマト・茹で卵
    メイン(ハンバーグやチキンカツ・トンテキなど)
    お味噌汁
    明太子やキムチ、納豆などの小鉢
    こんな感じが多いです。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/26(火) 16:54:39 

    >>4
    うち下手したら、
    主菜:肉料理 
    副菜:その付け合わせに野菜をたっぷり
    だったりする(笑)

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/26(火) 17:06:54 

    今夜エビチリ作るんだけど、もう1品ニラ玉だと肉少ない?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/26(火) 17:27:15 

    >>4
    私もこれ
    最近仕事辞めてずっと家いるから副菜1品ぐらい追加したいけどダルい
    旦那にはごめんと思う。だけ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/26(火) 17:33:43 

    >>122
    良いんじゃない?うちならニラ玉に餡掛け付けてご飯とどうぞって感じ。それに中華だしでワカメスープで終わり。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/26(火) 17:52:58 

    野菜スープ(残り物)
    煮魚
    ほうれん草ソテー
    ゆでブロッコリー
    わらびの卵とじ
    の予定。大体いつもこれくらい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/26(火) 17:54:08 

    >>18
    ご飯は1品にカウントしないから それなら 2品でしょう

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/26(火) 19:39:28 

    >>1
    チキンライス・ピクルス・おくらのサラダ・高野豆腐の4品

    チキンライスは取っての取れるフライパンで作ってそのまま食卓へ。
    塩分量調整するために汁物は極力作らない。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/26(火) 19:41:37 

    >>9
    いいなぁーわたしも専業主婦がいい〜〜〜

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/26(火) 23:08:54 

    >>66
    カボチャにトマトにブロッコリーに煮干し?
    別々でお願いしたいwww

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/26(火) 23:48:06 

    >>4
    そうそう
    ・肉or魚を焼く、煮る、揚げる
    ・野菜をどうにかする
    ・ご飯など炭水化物
    ・汁もの
    以上4点
    手間と食いつきが比例しないからこれになった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/27(水) 01:12:25 

    >>8
    🐰

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/27(水) 01:25:39 

    夫婦2人暮らしだけどおかずは
    汁物+1品か、汁物なしで2品

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/27(水) 01:45:46 

    ごはん
    メイン
    たまに小さいのもう一品

    皆お金あるなあ…すごい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/27(水) 05:01:48 

    インスタとか見てたらめっちゃ品数多い人いて副菜が3つとかあんな入るの?って思う
    男の人は余裕だろうけど女はね
    自分も食べるの好きだけどあんなには入らんわ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/27(水) 13:01:09 

    >>4
    副菜が軽い時は納豆やめかぶ、キムチとか好きに食べてって言ってる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/27(水) 13:18:15 

    >>17
    旦那さんはご飯のおともは何を買って来てますか?納豆、キムチ、ふりかけくらいしか常備してないです。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/27(水) 13:23:06 

    >>25
    私は献立考えるのに飽きたわ 買い物行く前は憂鬱になる 結婚22年です

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/27(水) 14:46:17 

    フルタイム共働き
    一汁三菜
    主にリモートで週一しか出社しないから出来てる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/27(水) 15:32:00 

    >>4
    これがベストだと思う。
    頑張って品数多くしてた人の食事、テレビで塩分指摘されてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード