ガールズちゃんねる

ネイルケアのみにサロンに行くこと

62コメント2024/03/25(月) 22:15

  • 1. 匿名 2024/03/24(日) 10:20:16 

    ネイルケアのみ(かたち整え、甘皮処理、磨き)でネイルサロンに行かれた方いらっしゃいますか?主は仕事でネイルはできません。かなり不器用で爪を切ったらやすりもせずに、切りっぱなしのガタガタの爪です。自分で爪磨きなどの道具を揃えてみましたが、上手にできませんでしたし、めんどくさくて、続きませんでした。綺麗に整えたネイルの人を見て、サロンで整えてもらおうかなと考えています。
    行かれた方どうでしたか?

    +89

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/24(日) 10:22:00 

    ネイルケアのみにサロンに行くこと

    +1

    -34

  • 3. 匿名 2024/03/24(日) 10:22:44 

    >>1
    いきたいけど結局4-5千円かかるからそれなら自分でやるってなっちゃう。

    私はジェルが嫌いだから、ネイルケアとポリッシュカラーでいいんだけどそっちの方が逆に高いお店とかもある。

    海外だとネイルケアとポリッシュだけだと安いのに日本は高い。

    +95

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/24(日) 10:23:05 

    ネイルケアがメニューにあるところなら普通に行く。
    ネイルケアってハンドのみのとこ多いね

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/24(日) 10:23:05 

    専門のサロンあるけど、普通に高いよね
    ネイルと変わらない値段する

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/24(日) 10:23:19 

    結局ネイルオイル塗ってセルフケア大事ですよって話になるから、
    それなら私は面倒でも自分でやったほうが早いと思った。
    あとアートが得意なサロンにケアで行くと単価低くて嫌がられるから、行くならケアメニュー推してるサロンがいいよ。

    +87

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/24(日) 10:23:57 

    プッシャーで甘皮押してニッパーで切る程度でも違いますよ。ニッパーが難しいなら押し上げるだけでも。
    キューティクルリムーバーがあれば面白いぐらい角質?がとれてスッキリするので、セルフおすすめ。

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/24(日) 10:25:24 

    2ヶ月に1度くらい行ってる
    不器用で自分でやると流血させたりするし綺麗なサロンで綺麗なお姉さんにお喋りしながらやってもらうのストレス解消

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/24(日) 10:25:25 

    自爪ケア専門サロン行ってるよー
    めちゃ良いよ!
    色とかついてなくても自爪ケアするだけでちゃんとしてる感出るし、綺麗に伸びるようにもなる!
    最近自分の食事が偏ってるから二枚爪になりがちだけど

    +67

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/24(日) 10:25:52 

    1度行ったけど飽きて行かなくなった
    たまに自分でやる
    1度行ってみたらいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/24(日) 10:30:02 

    >>1
    ホットペッパービューティーに「ネイルケア・自爪育成が人気のネイルサロン」ってカテゴリーあるから、そういうサロンに行くといいと思うよ

    +56

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/24(日) 10:30:36 

    >>1
    甘皮処理上手く出来ないし、ヤスリで長さ整えたりが下手なので、ケアに月2で通ってます

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/24(日) 10:31:58 

    ネイルケアのみにサロンに行くこと

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/24(日) 10:32:05 

    >>1
    カラー無しのサロンなんてカネドブだからとりあえずSUWADAの爪切り使ってみ!

    +3

    -18

  • 15. 匿名 2024/03/24(日) 10:38:10 

    ネイルサロンって本当に山のようにあるし、美容師さんよりも合う合わないがあるし、とにかく一度行って
    結局セルフケアに行き着く人増えた気がする

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/24(日) 10:38:10 

    >>1
    つい先日行ってきたよー!
    爪の形が指によって異なるのと、甘皮とささくれが一体化したような手の抜きようだったので、まずはプロに整えてもらい、その後見様見真似で持続させていこうとチャレンジ中。
    深爪が好きで丸くカットしがちだったんだけど、四角くヤスリをかけるように言われたのでかなり我慢して伸ばしてる笑

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/24(日) 10:39:04 

    >>2
    何でカルトなんだ?

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/24(日) 10:39:54 

    >>17
    かわいいから

    +0

    -16

  • 19. 匿名 2024/03/24(日) 10:41:24 

    >>1
    ケアコースのお客様いましたよー!甘皮処理、マッサージ、形を整えて、表面を磨く。なんだかんだ削るだけと思っても面倒ならプロに任せるの全然ありですよ☺️

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/24(日) 10:44:31 

    何店舗か行ったことあるけど、やっぱり自分でやるより全然きれいになるから行く度に行って良かったと思うよ
    3000〜4000円くらいかな
    フットネイルのケアだと角質ケア
    込みで予約するから、もう少し高めになる
    ジェルネイルとか薦められるけど、主さんと同じく仕事の関係でネイルカラーは無理なので、それを伝えるとそんなに何度も薦められずに済むよ

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/24(日) 10:47:07 

    今は指先(爪)をキレイにする男性も増えたから
    ネイルケアだけのお客様も結構多いし
    それを受け入れてくれるサロンも多いと思うよ

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/24(日) 10:49:34 

    ケアだけでもジェルと同じくらい値段するね(千円違うくらい)
    ところで、いつからマニキュアって言わなくなったんだろう?

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/24(日) 10:54:46 

    >>22
    日本って昔からガラパゴス化しがちだから全然不思議ではない。

    ペディキュアなんて、フットネイルという和製英語までできたし。

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/24(日) 10:55:06 

    >>1
    何度か行ったことあるよ
    ファイルで形整えてもらうだけで自分の爪が綺麗に見える!
    表面ピカピカになってハンドマッサージもしてくれるからスッキリする

    ネイルをしないと高いと感じる人もいるだろうけど
    ケアにお金だす価値はあるよ〜

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/24(日) 10:57:03 

    毎月爪切り屋さんに行ってるよ。
    爪が綺麗になった。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/24(日) 11:01:33 

    客として行ったことはないけど自分は美容師。
    普通に爪だけで来てる客はいる。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/24(日) 11:09:13 

    >>1
    私は美容院で合間に空いてたらやってもらうけど、ケアだけで全然指が綺麗に見えるよ!
    爪の形?生え方?白い部分がかわる。
    こんなに綺麗になるなら定期的にやろうかなと思ってる。
    自分でもするんだけど何か違う。

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/24(日) 11:10:03 

    ハンドケア定期的にいってる。そしたらネイリストさんに「ハンドケアだけですか?美意識高いですね〜‼︎」って言われた笑
    あんたがメニュー作ったんだろ笑

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/24(日) 11:13:24 

    せっかくネイルしてるのにこのトピやめて欲しい😔😔

    +3

    -28

  • 30. 匿名 2024/03/24(日) 11:17:15 

    >>7
    主さんはそれが面倒なんじゃないかな。

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/24(日) 11:23:53 

    ネイリストしてたときに、4人お客さんがいて、全員結構華やかなネイルにしてた。1人だけ美人のお客さんはハンドケアのみだった。他の方は正直年齢層高めでモッサリしてた。
    きれいにジェルをしてる人を否定する訳ではないが、美人は爪先華やかにしなくてもキマるし、逆に似合うよなって思った。

    +4

    -32

  • 32. 匿名 2024/03/24(日) 11:31:56 

    甘皮がめっちゃあって処理怠ると半月全部隠れて見えなくなるほど伸びる。これは体質なのかな??

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/24(日) 11:54:27 

    >>1
    ネイルクイック行ったら?
    そういうお客様もいるし

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/24(日) 12:01:29 

    >>9
    おいくら?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/24(日) 12:02:06 

    >>29
    久々みた。このコメント。まだ居たんだね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/24(日) 12:39:50 

    >>31
    こんなネイリストがいるサロン行きたくない

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/24(日) 12:55:25 

    プロの技を見たくて一度だけ利用しました
    とても参考になりました 感じが良かったら定期的にやってもらうと思ってましたが施術してくれた人は無愛想でマスクもしてなかったのでもう頼まず
    それ以降は自分でやってます
    他の店で感じの良いところがあれば継続利用したいです やはり素人とプロでは出来に差があるんで

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/24(日) 13:29:57 

    爪の長さはどれくらいに揃えていますか?
    私は長年伸ばしていたせいでなかなか短く切る決心がつきません
    少しずつ短くしてきていて今は小指以外1.6センチです

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/24(日) 13:37:16 

    誰か教えてください!
    セルフジェルネイルを取るときに荒くしてしまい、写真のようになってしまいました!
    (ちなみに失敗したのはこの指だけです)
    このままケアしながら伸ばした方がいいのか、ひとまずジェルネイルで保護しておいた方がいいのか迷ってます。
    まだ初心者なのて、これからはベースにはピールオフを使おうと思います。
    ネイルケアのみにサロンに行くこと

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/24(日) 13:55:10 

    >>7
    横だけどオススメのキューティクルリムーバー教えてほしい。角質取れるの気になる

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/24(日) 14:13:44 

    プロがやると全然ちがう!ケアだけでもピカピカの爪って、うっとりするよ。

    勤務先の近くにケアが安くて早いところがたまたまあって、単価安くてすみませんと思いつついっとき月2で行ってた。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/24(日) 14:36:53 

    >>39
    同じくセルフ初心者です!傷だけじゃなく、爪の3層構造のいちばん上が剥がれちゃってる感じですよね?わたしなら休むかな…ビビりなので。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/24(日) 14:43:03 

    >>42
    そうです!
    層が剥がれちゃってる感じです🥲
    やっぱり休んだ方がいいですよね〜

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/24(日) 15:50:28 

    >>1
    もう4年はケアのみで通ってる
    甘皮処理、長さ整え、磨き、パラフィンパックで4500円
    月1だけど気分転換になるし自分で甘皮処理するの怖いから
    サロンの椅子に座って手を置いてネイリストさんとおしゃべりして、ネイルサロンってある種の癒やし効果みたいのある気がする

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/24(日) 17:03:22 

    ケアだけでも上手い下手あるよね
    不快な時もある
    10軒位行ったけど、マンションの一室でやってる個人店よりも駅やデパートに入ってるチェーン店の方がマシだった気がするなあ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/24(日) 17:25:04 

    >>3
    高いか??あんなに細かい作業で綺麗にしてくれる、素人にはできないし

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/24(日) 17:36:02 

    形整え、甘皮ケア、ファイリング、爪磨き、手スクラブ→オイル→ハンドクリームで2480円(時間だいたい2時間弱)のところに月1回通ってます。
    上からマニキュアなりたくないぐらい綺麗にピカピカにしてくれるので満足しています。
    ウォーターケアしてくれるところの方が時間はかかるけどおすすめです!

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/24(日) 17:51:49 

    >>46
    私が住んだことのあるアメリカとシンガポールのプライシングと比べるとケアのみの料金が相対的に高いです。
    日本はそれなりのサロンじゃないとケアだけっていうメニューがないことが多いからかなと思います。

    アメリカだと、安い店でもケアのメニューがあって$15〜くらいです。その代わり日本のサロンみたいにきめ細かくはやってくれないけど。

    個人的には、日本のように丁寧じゃなくていいからアメリカみたいに15-20分ほどで2千円くらいでやってくれて、月2回とか通えるならいいなと思う。

    +4

    -8

  • 49. 匿名 2024/03/24(日) 17:59:27 

    >>47
    そんなお得なところがあるなら私も行きたい

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/24(日) 18:23:33 

    >>7
    爪磨きすら出来ないほどの不器用だそうだから無理じゃない?
    爪磨き出来ない不器用さって、どうやって日常生活送れるのか謎だけど。

    +5

    -10

  • 51. 匿名 2024/03/24(日) 21:07:20 

    >>39
    あくまでも私だったらですが
    まず、180以上のグリッドのスポンジファイルで剥がれた部分のガタツキを失くしてから、ジェルネイルではなく「ジェルネイルブレイク」という、ジェルネイルで薄くなりすぎた爪から新しく生え変わるまでの約半年間、薄くなった爪用の補強材を使います。
    (ネイルエンビーではないです)
    頻繁に塗り直したり、頻繁に除光液でオフしなくても平気なので、楽です。
    それを塗りつつ、甘皮ケアやオイルケアして、新しい爪になるまで待つと思います。

    ジェルネイルでは、またオフで痛めるのでピールオフだとしても、私だったら使わないです。

    確かジェルネイルブレイクの実際使用した方の動画がYouTubeにあります。
    傷み過ぎの爪をジェルブレイクで休息&補修したらヤバかった! How much OPI Gel Break treats your awful damaged nails?! - YouTube
    傷み過ぎの爪をジェルブレイクで休息&補修したらヤバかった! How much OPI Gel Break treats your awful damaged nails?! - YouTubem.youtube.com

    酷い爪にしてしまった原因の動画?『プロネイリストは普段の施術しちゃダメ!』(セリアのピールオフベースコート実験)https://youtu.be/GgN3MpoNUNo___________いつもご覧頂きありがとうございます!パウラ後藤桂子です。OPIジャパン認定エデュケーターとO...

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/24(日) 21:58:20 

    >>3
    ネイリストですが、確かに安くはないですよね。
    技術料もあるので価格にするのが難しいです。。
    ただ最近どこの業界もそうかもしれませんが、
    メニュー内容に対しての料金はもちろんですが、かかる時間に対しての最低単価みたいなのがある気がします。
    ネイルもどうしても一対一になるのでですね、、。
    なのでもちろん技術向上がかかせません。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/24(日) 22:37:20 

    爪が伸びる戸愚呂兄ならギリ許したのに!

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/24(日) 23:17:10 

    >>53を書き込んだ後に「しょうもない書き込みをしてしまった」とちょっと恥ずかしくなっていたのに見返したらアンカーをつけ忘れていた……
    >>2あてです

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/25(月) 00:06:36 

    >>39
    私もこの状態になった時がある!
    伸ばそうとしたんだけど途中で服とかに引っかかって変な風に爪が割れちゃうからストレスで、
    ネイリストさんに相談してジェルネイルしながら伸ばしたよ〜

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/25(月) 01:37:34 

    ござりませぬ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/25(月) 02:57:30 

    >>51
    39です。
    ありがとうございます!
    ちょっと怖かったので、詳しく教えていただいて助かりました😭
    YouTubeも見てみます!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/25(月) 03:01:04 

    >>55
    39です。ありがとうございます。
    プロの方に相談しながらだと、ジェルネイルしながらでも伸ばせるんですね。
    毎回ネイルサロンに行くのが億劫でセルフ始めたばかりなので、もっと勉強しないとダメですね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/25(月) 13:07:01 

    ネイルブランドから出ているこういうサービスは?場所が限られるとは思うけど。
        NAIL SERVICES – NAILS INC Japan official site
    NAIL SERVICES – NAILS INC Japan official site nailsinc.jp

    全店舗でご利用いただけるネイルズ インクのネイルサービス。30分でクイックにご利用できるプロのマニキュアリストによるカラーリングサービス “エクスプレスマニキュア” をその日のファッションや気分にあわせてお気軽にお楽しみいただけま...

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/25(月) 13:56:34 

    >>48
    日本は、どんなに安くても、雰囲気の良い店で、感じの良い接客で、めちゃくちゃ丁寧に施術しないと、ホットペッパービューティー等の口コミでボロクソに書かれるじゃん
    「確かに安い料金設定ですが、安かろう悪かろうでした!」とか、
    「安いからといって、テキトーな接客と施術で雑に扱われ、泣きそうになりました!」みたいなさ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/25(月) 14:06:54 

    >>47
    2時間で2,480円って、単純に全て人件費としても時給1,240円
    実際は家賃光熱費設備費等乗っかるわけで、値段設定狂ってるね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/25(月) 22:15:39 

    >>40
    ブルークロスおすすめ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード