ガールズちゃんねる

パウチ式『シーチキン』の中から“生きたウジ虫”が這い出て…動画をSNS投稿するも「野菜に付着」の指摘、『はごろもフーズ』は製造過程で「生存できる環境ない」の回答

241コメント2024/03/29(金) 19:38

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 20:38:42 

    パウチ式『シーチキン』の中から“生きたウジ虫”が這い出て…動画をSNS投稿するも「野菜に付着」の指摘、『はごろもフーズ』は製造過程で「生存できる環境ない」の回答 | 週刊女性PRIME
    パウチ式『シーチキン』の中から“生きたウジ虫”が這い出て…動画をSNS投稿するも「野菜に付着」の指摘、『はごろもフーズ』は製造過程で「生存できる環境ない」の回答 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    パウチ式『シーチキン』の中から“生きたウジ虫”が這い出て…動画をSNS投稿するも「野菜に付着」の指摘、『はごろもフーズ』は製造過程で「生存できる環境ない」の回答 | 週刊女性PRIME


    3月20日、大手加工食品メーカー『はごろもフーズ』のパウチ式『シーチキン』だとわかる製品に、生きている虫らしきモノが混入していたと指摘する動画がネット上で拡散されたのだ。

    前述の動画を見た人からは、こんな指摘もされている。

    「ツナではなく、一緒に調理していた野菜に虫が付着していたのではないか、という声もあります。真空パウチに生きた虫が混入しているとは思えない、というのです」

    この動画について、週刊女性PRIMEが『はごろもフーズ』に聞いてみると、

    「一般的に、レトルトパウチ製品や缶詰は、容器を密封した後に、高温高圧で殺菌しています。万が一、密封前に虫などが混入しても、生存できる環境ではありません。なので、動画の整合性も含めて、現在調査中です」

    +750

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 20:38:52 

    やばー

    +9

    -72

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 20:39:14 

    もうええてこういうの

    +649

    -12

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 20:39:44 

    ウジさん

    +2

    -37

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 20:39:46 

    ギャー

    +7

    -35

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 20:39:59 

    何でいきなりネットに上げるのよ

    +847

    -7

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:06 

    何でもかんでもSNSに投稿せん方がいいかもなぁ
    正義マンたちが暴れまくる

    +865

    -7

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:17 

    会社の回答が全てでは

    +1336

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:21 

    逆に訴えられるやーつ?

    +1107

    -9

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:25 

    生きた虫は捏造を疑ってしまう

    +808

    -6

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:31 

    ハゴロモフーズのツナ缶は昔ゴキ◯◯が入ってたこともあったよね。
    もう買わない方がいいかな。こわいよ。

    +8

    -171

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:33 

    カスタマーセンターに問い合わせればいいのにネットに挙げるとかアフォなの?

    +742

    -9

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:37 

    パウチの中で生きるの無理だと思う
    加熱されてるし長期間真空じゃんね

    +1003

    -5

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:38 

    生きてるってありえるの?

    +303

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:44 

    動画あげる前に製造元に連絡すればいいのに。
    偽装ばれてザマァwwだけど

    +591

    -5

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:51 

    >>10
    生きたカエルもゴキブリも
    どちらも生きてたよね

    +3

    -85

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:54 

    パウチした後加熱処理してるんじゃないの?

    +276

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:54 

    この前下請けが責任を負ったみたいなニュースなかったっけ。無闇に拡散してどれだけ悪影響あるか。もし嘘だったらすごい損害賠償くるよね。

    +317

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 20:40:59 

    はごろもって昔ゴキブリ混入とかもしてなかった?

    +9

    -45

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 20:41:01 

    貴重なタンパク源だぞ
    ラッキーだと思えよ

    +6

    -32

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 20:41:02 

    仮に殺菌してなくても呼吸できない環境でずっと生きてるわけなくない?

    +483

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 20:41:17 

    真空とは
    空気が

    +260

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 20:41:19 

    アニサキスでてきたことはある。もちろんお亡くなりになったアニサキスだけど。

    +23

    -13

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 20:41:22 

    はごろもって前も何かやらかしたよね

    +10

    -48

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 20:41:24 

    いつもサラダにツナ入れてるのにショック

    +2

    -70

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 20:41:39 

    偽計業務妨害で逮捕されろ
    民事で損害賠償払え
    こういう嘘はウンザリだ

    +490

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:00 

    こういうのなんでも拡散する風潮うんざり。99人が冷静に受け取っても1人がやばー、ぎゃー、きもーとか考えずに発信することでどれだけ企業ダメージがあるか。パン屋さんでパン買ったらゴキブリはいってましたとか、なんでも写真ひとつでお店つぶれちゃうよ?やめようよ、がるちゃん運営もさ。

    +450

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:03 

    生きてるのは無理でしょ

    +178

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:18 

    普通に捏造でしょ

    +192

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:24 

    >>12
    バズりたいのかも

    +122

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:25 

    >>16

    生きててよかった

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:36 

    パウチで真空状態なら生きてはないよね。

    +189

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:43 

    >>11
    あなたが買うか買わないかは勝手にしたらいい

    +148

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:54 

    >>15
    連絡した後みたいですけど

    +5

    -42

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:56 

    空気が無くても生きられる生物を教えて欲しい

    +116

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:00 

    まず、はごろもフーズに電話しろよ。何でもかんでも上げないと死んじゃう病気なの?

    +195

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:15 

    高温高圧で殺菌しています。万が一、密封前に虫などが混入しても、生存できる環境ではありません 

    これが全て、逆に訴えられればいいのに

    +453

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:25 

    >>1
    死んでるからOKといいたいの?!

    +0

    -89

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:31 

    えぇ…

    +0

    -9

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:36 

    ツナと千切りの人参と青菜が入ってるのにツナから生きている虫が出てきたって騒いでるんだもの
    青菜をよく洗って無かったとしか思えなかったわ

    +302

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:55 

    >>30
    インプ稼ぎしたいとかじゃないかな?
    私刑だより+インプ稼ぎ
    逆に訴えられるかもしれんのになぁって思う。

    +99

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 20:44:07 

    油などに塗れて生きていられるとは思えない

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 20:44:07 

    これ企業側も総力で調査に出るだろうね。

    捏造なら見せしめの為にも厳罰して欲しいわ。

    +202

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 20:44:13 

    >>1
    サバ缶にもたまにアニサキス入ってるけど加熱処理で死滅してるしね。

    +103

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 20:44:19 

    +3

    -70

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 20:44:42 

    >>1
    これは投稿者がやっちまった恥ずかしいパターン?

    +195

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 20:44:47 

    製造工程知らなかったんだろうね。
    ネットで検索すればわかるのに。
    恥さらしだね。

    +129

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 20:44:51 

    >>38
    そもそも生きているとしたら混入の可能性はないという事を言いたいんじゃないの?

    +124

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:01 

    これは嘘なら、偽計業務妨害で逮捕だぜ。

    +142

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:15 

    加熱真空調理で生きてるなんて、クマムシじゃないとムリ

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:18 

    >>40
    普通に考えたら青菜の方を疑うよなあ
    真空で生物がホイホイ生きていられると思ってるような知能の人ならツナの方を疑うのかもしれんけど

    +200

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:31 

    >>12
    謝罪もなく回収していったと書いてあるから、問い合わせはしてるのでは?

    +7

    -14

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:32 

    生きた虫が混入って
    流石に無理があるのでは

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:38 

    >>16
    進次郎ですか?

    +42

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:48 

    >>20
    SDGs信者なら貴重なたんぱく質だよね。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 20:46:17 

    だからなんだよ
    こんなのいちいち気にするなら一生何にも食うな
    生の野菜だって農薬使わなきゃ虫はくっついてるぞ

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 20:46:39 

    生きてるの?無理じゃない?
    こういうの嘘で拡散する人とかも出てくるだろうから企業が訴えても良さそう

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 20:46:48 

    こんなくだらないことでいきなり犯罪者w

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 20:46:51 

    >>16
    命あるものはみんな生き物です

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:04 

    缶詰しか使ったことねーわ
    ツナ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:22 

    >>14
    ありえないよ

    +96

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:23 

    オリーブオイルのやつ方が好き

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:40 

    真空で生き物が死なないなんてはごろも凄い技術

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:53 

    まだ世に出てない動画だよ!!(じゃーーん)
    この、動画友達から貰ったのよ!(私は直接見てないよ)

    って言ってたよね投稿主。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/23(土) 20:48:10 

    >>41
    今そんなにインプレッションで稼げないでしょ
    ゾンビ並みに複数ポストでインプレ稼ぎするならともかく1回のバズでのインプレッションなんか企業に訴えられたら消し飛ぶわ

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2024/03/23(土) 20:48:19 

    >>1
    ゾンビか

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/23(土) 20:48:33 

    ブロッコリーを茹でてタッパーに入れといて数日後食べようと思ったら虫がウニョウニョしてた事がある

    2分ぐらい茹でてるのに死なんものなのか?!

    +4

    -13

  • 68. 匿名 2024/03/23(土) 20:48:55 

    >>16
    進次郎「生きているから生き物だと思いますね。はい。僕らはみんな生きています。」

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/23(土) 20:49:12 

    某ファミレスチェーン店でちゃんぽん食べてたら虫の足が出てきた。G?っぽいギザギザつきの足

    +1

    -8

  • 70. 匿名 2024/03/23(土) 20:49:37 

    コレは嘘松だったら結構な損害賠償求めても良いかも
    実際私も気持ち悪いって思って買うのやめようかと思ってしまったし

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/23(土) 20:49:39 

    >>1
    これ虫の有識者が魚にいるタイプの虫とは色や種類が違う、野菜につく虫だって言ってた

    +110

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/23(土) 20:50:27 

    パウチは圧力釜で熱入れるから生きているわけない

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/23(土) 20:50:59 

    >>52
    大元のX見たけど、謝罪がないというのは何を指すかが分からないからなんともね
    購入した店なのか、大元のはごろもフーズなのか
    普通に考えればカスタマーセンターに問い合わせとかだと思うけど
    なんかポストする意図が本当に問い合わせしたの?って思うんだよね。

    問い合わせしたとしても、公式のプレスリリースで回答しているのでは否定の根拠を示しているし、なんだかねぇ

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:01 

    >>12
    ネズミーランドのゴミ箱でも同じ事思ったが…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:32 

    >>20
    むしろサービスだよね
    あーしだったら「やったツイてる!」ってパクッと言っちゃうなw

    +0

    -7

  • 76. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:57 

    >>65
    じゃあ普通に上げたって事か

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/23(土) 20:52:07 

    >>56
    農薬がー化学肥料がどうのと言うなら虫はかわいいお客様程度に思えるようにならないとねえ

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 20:52:16 

    パウチ式で生きてるわけ無いやろ

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 20:52:17 

    >>1
    お前がパウチされても生きていける自信があるからこそSNSにあげたんだろうね

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 20:52:33 

    >>24
    私は安心安全のいなば派
    パウチ式『シーチキン』の中から“生きたウジ虫”が這い出て…動画をSNS投稿するも「野菜に付着」の指摘、『はごろもフーズ』は製造過程で「生存できる環境ない」の回答

    +3

    -19

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 20:53:15 

    >>35
    クマムシ

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 20:53:26 

    頭が悪い、投稿者だね。
    ホントに馬鹿なんだな。
    こういう人。

    +38

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:15 

    >>6
    ライバル社が自分の名前を出さなずに下請けを通して孫請けに発注した案件だったりして
    「依頼者が自分だってバレなければいい」のよ

    +6

    -18

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:31 

    競合他社の息がかかった人間が捏造できるわけで

    安直に攻め立てるべきではないと思うのだが

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:39 

    お脳が弱いんじゃない?
    企業相手に騙しだなんて笑

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 20:55:40 

    >>71
    Xに即効でたぶんこれと虫の名前が出てて凄ーーっと思った

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 20:55:58 

    #大手食品ウジ虫混入謝罪なし 

    →こんなタグつけているのってやっぱ叩かせたい一心でというのが分かりやすすぎてアレ。

    @KFurumotoさん必死

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 20:56:41 

    シーチキンから生きた虫?ありえない、
    どーやって真空パウチで息できんだよ宇宙から来た虫かよしねよ

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 20:56:53 

    >>86
    専門家からゲテモノ食いyoutuberまで出揃って、企業にまで否定されたらもう詰みなのにねw

    +83

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 20:56:55 

    逆に訴えられて痛い目見れば良いのに。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 20:58:21 

    >>13
    普通の人はみんな知ってると思ってたけど(パウチとか缶詰は加熱されてる)こういうバカはやっぱり知らないんだろうね…

    +228

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 20:59:21 

    皆シーチキン(ツナ)料理とかレパートリーある?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 20:59:57 

    >>18
    逆に訴えて、多額の損害賠償請求してほしい。

    +90

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:19 

    >>86
    犯人の目的だっただろう「はごろもフーズの印象を悪くすることは成功した」んかもね

    +47

    -6

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:35 

    >>90
    名前出してやってねw

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:56 

    >>9
    うちも1回スイーツの冷凍便で「箱を開けた瞬間、虫が飛び出てきました!証拠写真はありません!でも返金してください!注意喚起のためSNSでシェアも検討しています!」って北海道の人からDM来たことあった

    うちダスキン入ってるからGがいたら糞の跡で絶対わかるし、北海道までの3日間冷凍輸送されてもピンピンしてて箱から飛び出す虫って何??って感じだったわ

    +189

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:18 

    タイトルさえ読めないやつ小学校からやり直せ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:37 

    真偽はわからないけどバズりの道具にされるウジ虫が気の毒だわ。食べ物にも虫にも敬意を払っていない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:40 

    >>94
    したのかな?速攻失敗してる感がぷんぷんなんだけど

    +69

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:44 

    >>1
    なぜ直接企業に問い合わせず晒し上げるのか

    +63

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:45 

    >>6
    目立ちたがりやさん。

    +62

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/23(土) 21:02:15 

    >>96
    それでその後どうしたの?
    めっちゃ気になる よこ

    +77

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/23(土) 21:02:21 

    この投稿見てたら逆に訴えられそうな感じになってたね。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:01 

    >>96
    飛蚊症じゃない?笑

    +57

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:03 

    >>1
    整合性ってワード、初期のコロナコメンテーターが良く使ってたな、マネか?w

    +0

    -15

  • 106. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:39 

    こんなの意気揚々とネットにあげて自分は馬鹿ですって言ってるようなもんじゃん

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:42 

    >>100
    目立ちたがり屋?かな
    わかんないけど

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/23(土) 21:04:16 

    インプ稼ぎ増えてるせいでXクソみたいな投稿ばっかり。炎上する内容わざとみんな投稿するし

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/23(土) 21:04:54 

    >>14

    ダイオウグソクムシなんじゃね?

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/23(土) 21:05:33 

    こんな噴飯物の嘘で他人を騙せると思ったわけだよね?
    流石に頭悪すぎない…?

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/23(土) 21:05:37 

    SNSって等しく知能レベルが下がりやすいね
    精査せずに上げるから痛い目見る

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/23(土) 21:06:40 

    >>103
    訴えられちまえ
    どいつもこいつもバズりとクレームファンネル飛ばし目的でネットに晒し上げし過ぎ

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/23(土) 21:07:18 

    このツイ主野菜についてた虫じゃないかと指摘されて
    野菜に虫ついてるの見たことないと答えてた

    スーパーで買った野菜でも虫ついてた事有るけどなぁ

    +83

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/23(土) 21:08:00 

    >>6
    ヤクザがご飯屋さんで虫入ってたぞって騒ぐ手口と同じだよね

    +116

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/23(土) 21:08:56 

    >>102
    5.6回電話しても出ないからメールでダスキンが入ってるから虫の混入はまず考えられない、冷凍便でお送りしているので虫が元気な状態で動き回るのも難しいと思うので、お写真がないのであればどのような虫がどのように出てきたかの詳細をお知らせください、当店の非であれば業者(ダスキン)の担当の者とも今後の対応の検討が必要になりますので等書いて送ったけど一切返信なし

    多分どっかで同じようなことして上手いこと返金してもらえたから味しめて色んなところでやってるんだと思う

    +206

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/23(土) 21:09:38 

    >>113
    自分の尺度でしかモノ語れない人だったんだろうと思う。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/23(土) 21:10:38 

    >>16 何をおっしゃってるのかよく分からないんですがw

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/23(土) 21:11:09 

    >>115
    そうなんだ
    ヤバい人もいるもんだね…

    教えてくれてありがとう

    +135

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/23(土) 21:11:39 

    >>67
    農協を通しても地元農家の直販のブロッコリーどちらも茹でた後に虫が出た経験が無いんだよね。

    洗いが適当で虫が葉に付いたままだったとか?
    葉物はよく洗いなさいと虫嫌いの母から特にうるさく言われて育ったからか
    ボールに水をためてよく洗う習慣はつけられたわ。
    今度は水を貯めたボールにつけて置いたら?浮いてくるかも

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/23(土) 21:11:49 

    熱処理されて真空の中で生きられんだろうか?
    野菜に付いてたと思うのが普通だと思うんだけど。
    シーチキンに移動しててシーチキンに付いてたからシーチキンに入ってたと思ったのかな?
    何にしてもすぐSNSに晒すのってどうなんだろうね?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/23(土) 21:13:21 

    >>6
    揉み消されるんだよ

    +3

    -28

  • 122. 匿名 2024/03/23(土) 21:13:40 

    >>13
    今度は死骸を使って晒すバカが出てきそう

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/23(土) 21:14:22 

    嘘とバカはすぐバレる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/23(土) 21:15:28 

    >>121
    ごめん意味分からん

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/23(土) 21:16:33 

    これまだX削除してないんだね
    しかも自分の事じゃないのに

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/23(土) 21:18:31 

    >>96
    同じようなことあったー。
    ケーキ買ったら変な異物が出てきた、すでに捨ててしまって証拠はない、レシートも処分してしまった、詫びとして代替品をよこせって因縁つけてきたおっさん。
    浮浪者っぽい汚れた格好をしてて、いつもショーケース覗いては買わないおっさんが急にこんなこと↑いうから、絶対買ってないわってみんなで言ってた。非常識な輩っているよねー。

    +109

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/23(土) 21:19:07 

    >>10
    シーチキンは加熱処理されるから生きた虫はいないね

    +124

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/23(土) 21:19:14 

    >>109
    もしかしてクマムシのつもりで言ってる?

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/23(土) 21:19:25 

    >>6
    それは本当に思う。問い合わせしてクソ対応されたらわかるけど、初っ端からネットに吊し上げするのはわからない

    +121

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/23(土) 21:20:22 

    >>6
    謝罪なく回収されて腹が立ったから上げたっぽい感じに見えたよ

    まぁほんとにツナに入ってたのかわからない段階で謝罪はできないと思うけどねぇ

    +82

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/23(土) 21:21:18 

    >>128

    間違えた〜ハズカスィ〜教えてくれてありがと!

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/23(土) 21:22:04 

    >>96
    ふつうの虫でも糞が落ちてるよね。マイナス20度以下の冷凍庫の中でも生きていられたらの話だけどさ

    +57

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/23(土) 21:23:36 

    >>119
    屋上菜園で育てたブロッコリー茹でたら2-3匹小さい青虫がまん丸ちゃんになって浮いてきたよ。スーパーのではそんなコト一度もなかったからビックリした。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/23(土) 21:26:47 

    >>20
    逞しくて草

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/23(土) 21:26:50 

    こんな事を拡散して、企業の信頼性を落として売り上げを落として株価にまで影響させたらどう責任を取るのだろう。
    きっとそこまで考えてないだろう。
    巨額賠償事件になる可能性も否定出来ない。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 21:27:09 

    >>133
    完全無農薬で蝶道だからかも。山椒も金柑も人参もけっこうやられてるんだよね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/23(土) 21:29:41 

    またハゴロモフーズ??

    +0

    -7

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 21:30:41 

    >>16
    進次郎現る。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/23(土) 21:38:06 

    アカウントが胡散臭かったやつや…

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/23(土) 21:39:24 

    >>122
    今回のはハエの専門家の人が虫の名前まで教えてくれてたよ
    魚ではなく葉物につく虫なのでお野菜の方が原因だと思いますって感じだった

    専門家の先生は動画や写真だけで分かるってのはさすがだなって思ったわ

    +78

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/23(土) 21:40:53 

    >>119
    いつもボウルに水溜めて少し浸けておいてから水の中で振り洗いもしてる。その後裏側から水当てて流してる。
    虫がまだ動いてたのはその時だけで本当に何でだろうって感じ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/23(土) 21:41:24 

    >>11
    今回のは虫が野菜にしか生息してないものだから、シーチキンからはありえないらしいよ
    しかも真空状態で生きられない品種の虫みたい

    だからシーチキンの可能性はほぼ0%なんだとさ

    +68

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/23(土) 21:42:49 

    またインプレゾンビかよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/23(土) 21:42:53 

    これ買ってるけどそんな事1度もないよ!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/23(土) 21:45:10 

    >>1
    はごろもフーズは何年か前に缶の方のシーチキンにもG混入やらかしてたから買わないようにしてる

    +2

    -20

  • 146. 匿名 2024/03/23(土) 21:45:35 

    この人のツイート見てきたけど怪しすぎ
    日本の企業潰したいのかな

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/23(土) 21:46:19 

    >>113
    あのツイ主嘘とか目立ちたいとかじゃなく全体的にあれな人よね?

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/23(土) 21:46:38 

    >>30
    入ってた人じゃなくて、関係ない人がツイートしてんだね。
    回収しただけで謝罪がないのはどうなんだって横から口挟んでるけど嘘だったらこの人、業務妨害で訴えられそう。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/23(土) 21:47:14 

    >>7
    本当に不良品つかまされたら手間でもメーカーに連絡してやれ

    自己顕示欲炸裂するのもダサいし寂しい

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 21:48:02 

    これ、このパウチタイプのシーチキンまさに…さっき食べようとして
    「やっぱやーめた!明日にしよう 」
    と思って食べなかったやつだ  
    ウジかぁ ウジが混入するかなぁ?ハエのしわざ??

    +0

    -7

  • 151. 匿名 2024/03/23(土) 21:50:22 

    確かに真空状態で生き生きしているの無理そうだよね

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:10 

    確かに、 真空なら生きていられないよな…

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:33 

    家の中の虫がたまたま近くにいただけなんじやない?勘違いってやつ
    損害賠償請求されればいいのに

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:46 

    >>93
    支払能力がないだろうから踏み倒されて終わると思う

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:27 

    生成画像でしょ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:15 

    >>6
    声はおばちゃんなんだけど
    なんでアップしちゃうんだろうね

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:00 

    >>122
    最近の食品会社は虫がいつ亡くなったのか科学的に特定できるらしいのですぐバレるらしいよ

    +70

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:58 

    名誉毀損や業務妨害になりますね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:46 

    >>16
    カエルは生きてたっぽいね? シェイクのうどんのやつだよね 
    その後その人飼ったとか見たような
    Gは死んでたんでない?

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:07 

    青菜についてた虫だろうね
    人から貰うのやさいにたまについてるよ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:30 

    >>113
    無知が過ぎるのよね
    そしてごめんなさいが言えない

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:19 

    少し前に明治のミルク缶ほほえみに毛が入ってた(短期間で3回も)ってTwitterに書いてる人いたんだけど、毛が明らかに赤ちゃんのだったし、悪質なクレーマーぽくて明治が可哀想になった。

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/23(土) 22:05:25 

    >>9
    ね、確実に営業妨害じゃん
    勘違いのせいでさ、、SNSにあげたのはまずかったよ

    +94

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/23(土) 22:09:25 

    >>112 横だけど
    本当だよね。客相やってるけど辻褄合わないのに誠意見せろ的なクレームする人に限ってSNSに載せて拡散します的なこと言う。客だから最強って勘違いしてる人皆訴えられればいいと思う。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/23(土) 22:10:14 

    虫に詳しい人が「ウジじゃなくて○○って虫の幼虫です」って言ってるのがなんか面白かった

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:09 

    >>157
    マジかよCSIの世界じゃねーか

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:26 

    >>113
    だって自分の事じゃないんでしょ
    動画撮った人は別人

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:58 

    こちらの商品便利で買っているから驚いた。
    捏造だとしたらやめてほしいな

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:24 

    >>125
    無関係な人間なのによくポストしたよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/23(土) 22:20:54 

    >>165
    素人が専門家に勝てるわけないのになあ。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/23(土) 22:20:55 

    >>52
    製造工程の最後で『魚の切り身に熱を通しつつ滅菌する』ために高温加熱するから普通の虫なら死んでて当たり前の状況なのに生きてる虫入ってたとか、問い合わせしてもまともに相手するわけがないわ

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 22:20:59 

    投稿者の勘違いだったにせよ、ツナ食べる時一瞬頭によぎるじゃん
    風評被害で訴えた方がいいよ

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 22:25:54 

    ガルで前に何かのトピでモッツァレラチーズが入っていなかったって画像があってガル民が検証してたような?
    そんなことあるんだーと中身が入っているか確認するようになったよ

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/23(土) 22:37:46 

    >>159
    横だけどマックじゃなかった?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/23(土) 22:41:45 

    >>132
    冷凍ケーキ工場にいたけど、冷凍庫でケーキに止まったまま凍りついてるハエなら何度か見たな。カチカチだよ。当然そのケーキは捨てる。それにしても滅菌室っぽいのに何処から入ってたんだろ?

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/23(土) 22:48:16 

    さっきネットで調べてたら
    写真から入ってたウジ虫の種類まで特定されて
    まず野菜だろうという結論になってたw

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/23(土) 22:48:27 

    これウジ虫じゃなくない?
    葉っぱ系についてる虫に見えるけど、、、
    どうなの?
    思いっきりツナのせいにしてるけど、大丈夫そ?

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/23(土) 22:49:00 

    >>175
    それは冷凍される前の段階でついてたんじゃないの?

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/23(土) 22:49:58 

    X見てきたら反自民反ワク反米親露のかなり偏った思想の方みたいでしたねw
    あの方たち常に何かに文句言ってないと生きていけない方たちですから

    +5

    -4

  • 180. 匿名 2024/03/23(土) 22:50:17 

    野菜につくタイプの虫だってさんざん言われても納得してなかった様子だった
    今はしらんけど

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/23(土) 22:56:53 

    >>100
    メーカーか保健所に言えばいいのにバズり狙いですぐ拡散する人多すぎ
    なんの解決になるのか

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/23(土) 23:04:22 

    >>37
    高温高圧で殺菌されても生きていられるとしたら新種のウジで世界的発見

    +29

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/23(土) 23:27:48 

    これ虫好きのアカウントが嬉々として野菜につく虫の幼虫だって解析してて面白かった

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/23(土) 23:43:28 

    >>9
    全然関係ないけど、「やつ」を「やーつ」って伸ばすのなんなの?

    +30

    -2

  • 185. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:19 

    >>1
    丸亀の蛙とかも嘘なんじゃない?

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/24(日) 00:01:05 

    >>10
    真空の時点で生きられないじゃん。

    +54

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/24(日) 00:03:55 

    勘違いして問い合わせしてしまうだけならまだしも、なんでネットに嬉々として上げてしまうのか…。
    大事になる事想像できなかったのかな。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/24(日) 00:05:49 

    >>70
    私もパウチのツナ使ってるから買うのやめよう、今あるの使うの嫌って皆の書き込み見る前は思ってしまった。生きてられるわけないか、ってわかっても次は買わないかもしれない。捏造ならそれなりの金額請求したほうがいいと思う。

    +1

    -11

  • 189. 匿名 2024/03/24(日) 00:33:13 

    ヒラタアブの幼虫はアブラムシを捕食する益虫だから、減農薬なんかの畑では大事にされてるのよ
    ブロッコリーの茎にもよくくっついてる

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/24(日) 00:56:33 

    缶詰や真空パウチが長期保存に向いているって知らんのかね?
    はごろもフーズがしっかりした回答くれて良かった!!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/24(日) 01:27:27 

    >>68
    手ーの平をー太陽に〜 透かしてみーれーば〜

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/24(日) 01:44:26 

    >>105
    社会人にとっては一般的な言葉だと思ってたけど違うの?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/24(日) 02:56:58 

    なんでSNSにあげるのかがわからない
    もしもミスで相手を貶めた場合でも
    ちゃんと刑罰に処されるべきだと思う

    やった本人はなんでなんで私悪くないでしょ!!と思いそうだけど
    あなたは犯罪者なんだよとわかるまでちゃんとそれなりの報いを受けるべき

    勘違いは仕方ないし誰でもあるから
    シーチキンの会社に問い合わせる(丁寧に)
    そうすればなんの問題もないんだから

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/24(日) 03:51:33 

    いつだかカップヌードルに生きた虫入ってたみたいな事なかったっけ?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/24(日) 06:20:02 

    >>7
    高温加熱したのに虫が生きてるわけないのよ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/24(日) 06:23:34 

    ◯キだって油かけたらしぬんだよ?こういうのってさ、パウチなのと油たっぷり入ってるのに生きてるわけないと思う。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/24(日) 06:30:42 

    サバ缶の中にアニキサスが入っていたことあったよ。鯖ときちんと調理されてもあまり良い気はしない。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/24(日) 07:07:33 

    >>174
    カエルは丸亀製麺

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/24(日) 07:50:22 

    見たけどひと目でウジじゃないってすぐ分かった。ウジってあんな長くないし模様ないし。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/24(日) 07:50:48 

    >>197
    そんなのしょっちゅうだよ。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/24(日) 08:06:34 

    >>184
    そんなこと気にしてたらシワ増えるで?

    +3

    -14

  • 202. 匿名 2024/03/24(日) 08:25:40 

    >>121
    この人は会社に連絡したのにもみ消されたからSNSで上げたの?
    はごろもフーズはちゃんとした会社だと思うけど

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/24(日) 08:41:01 

    >>112
    まじで訴えられてちゃんと問題になって欲しい。最近の大谷の奥さんへの嘘の投稿とかも酷かった。こんなことしてる人に罰与えて欲しい

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/24(日) 09:20:38 

    これで生きられるのゴキ位じゃないの?

    +0

    -4

  • 205. 匿名 2024/03/24(日) 09:58:56 

    >>10
    加熱処理、真空パック、冷静にみても死ぬ

    生きられるのはクマムシくらいだろう

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/24(日) 10:31:28 

    食品の中に、人間の歯がはいってた、歯の詰め物がはいてた、というのもほとんど自分のだしね

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/24(日) 10:36:58 

    >>80
    動画作ったのがライバル企業の関係者なら
    それこそ大問題ですね。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/24(日) 10:49:40 

    >>197
    アニサキス症は死滅させれば問題ないです。
    -18度(中心部)で24時間か高温60度で1分、70度で2秒だったかな。
    製造、加工、販売者に求められるのはココまで。
    消費者に伝えてあれば大丈夫です。

    アニサキスは死んでてもアナフィラキシーは起こります。アナフィラキシーは仕方ないです。

    鯖だけでなく平目、鯣烏賊、鯵、助宗鱈にも
    多く居る事があるので気を付けて御賞味下さい。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/24(日) 11:28:57 

    >>11
    その発想がこわいよ

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/24(日) 11:58:38 

    >>3
    まずSNSに載せるのを辞めるべき
    はごろもフーズは事実がわかったら損害賠償求めてほしい
    この一件の投稿に対してどれだけのお金がかかるかわからせないといけないと思う
    まずはお客様相談室に連絡するという当たり前のことをしないと

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/24(日) 12:28:59 

    タイトルだけ見て信じる人も居るから企業側はこういう人たちに対して厳しい対応したほうがいいね

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/24(日) 12:34:03 

    >>184
    昔よくネットで使ってた記憶、めっちゃ久しぶりに見たわ。見た瞬間まだ言うてる人おるんやと思った

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/24(日) 12:44:02 

    >>100
    1、バズりたい。
    2、あわよくば企業に謝ってもらい、迷惑料的ななにかをいただきたい。

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/24(日) 12:58:23 

    >>105
    普通に使うよ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/24(日) 13:20:35 

    >>184
    頭悪そうに見えるよね。寒いし。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/24(日) 13:26:27 

    >>12
    オートミールに牛乳入れたら死んでる小さい虫が浮いてきた時ウワッと思って証拠必要だよなとセロテープで挟んでカスタマーセンターに電話したら虫とオートミールを送って言われて調べてくれたけど
    雑穀?に付いてしまう虫らしく気が付かないで食べてしまっても支障ない虫だったらしいけどお詫びですとお手紙とQUOカード2000円送ってくれました
    見つけた時ネットに晒そうとは思わなかったな

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/24(日) 13:37:49 

    ウジ虫を何処で捕まえてきたんだろうか?
    ウジ虫って腐乱死体にいるイメージしかないんだけど わざわざ捕まえてきて動画にしてご苦労な事だわ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/24(日) 14:13:13 

    >>20
    貴重と思うならその辺の虫食べてればいいんではないですかね。面白いと思ってんのかな。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/24(日) 14:29:22 

    >>25
    ありえないことだからショックを受けなくていいよ

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/24(日) 14:30:52 

    >>210
    すでにショックで買わないという人がいる模様

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/24(日) 14:54:24 

    もうそろそろ企業は本気で訴えてくれ。もういいよこんな繰り返し。バズり目的で無責任にSNSに上げるやつ消滅しろ。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/24(日) 15:16:45 

    >>1
    ツナは無いけど、コーンの缶詰は割と幼虫混ざってるよ。
    とうもろこしに良くついてるやつ。白い小さいイモムシみたいなやつ。サラダとかなら気がつくけど、シチューとかスープだと気がつかないで食べてると思う。

    人間はなんだかんだ一生で沢山虫を食べてるって言うからね。野菜とか料理、飲み物系にについたやつ、お米とかもコメ虫いたり、小麦粉、片栗粉系の粉も多いよね。外で口に入ってくる小いさい虫、夜に寝てる時とかもあるらしいし。
    だからコーンはある程度諦めてる。便利だし。気がついたら取り除いてる。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/24(日) 16:23:27 

    >>215
    悔しいのかい?シワおばさん?www

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2024/03/24(日) 16:24:32 

    >>212
    おばさん今でも使われてるよ?

    +0

    -1

  • 225. 名無しの権兵衛 2024/03/24(日) 16:31:41 

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/24(日) 17:16:19 

    >>100
    ライバル企業の人って可能性もあるよ。はごろもの売上落ちれば、自分の所の売上上がるから。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/24(日) 17:33:09 

    まだ本人はシーチキン側に混入と思っているんだね。
    工場見学でもさせないと無理な気がするわ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/24(日) 17:56:27 

    ほんと我々日本人の民度って終わってるな
    恥ずかしい

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/24(日) 18:12:40 

    焼肉50人前もなんだかんだ嘘だったんでしょ?店に迷惑過ぎた。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/24(日) 18:19:44 

    >>16
    サイゼリヤのやつとか丸亀製麺の話してんならそれこそ野菜についてましたよねってだけ
    だから今回関係ない

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/24(日) 18:23:04 

    >>177
    ヒラタアブの幼虫の可能性が高い。
    アブラムシを主食にしている。
    だからなおさらツナにつくわけがなく野菜の可能性が高い

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/24(日) 18:23:19 

    結局サラダに付いてた虫だったの?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/24(日) 19:00:26 

    >>94
    なぜ成功したと思うのか

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/24(日) 19:24:38 

    >>96
    北海道はクレーマー多いよ

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2024/03/24(日) 20:26:43 

    >>216
    食べ物に虫が入ってたって自分にとってはかなり精神的にショックなんだけど、わざわざ虫送る手間までかけて2000円どうぞで終了なんだね…w

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/24(日) 20:30:24 

    >>10
    グラコロのやつとかね
    揚げられてんのにコロッケの中から出てきてそのまま走ってたって言ってて、そんなわけないやんwって思ったけど

    G嫌いすぎて、そんなわけない…よね??って不安になりすぎてあれ以来マックに行けてないw
    そんな事実はありませんでした!って公表してくれないと安心できない位にはヤツが怖すぎる

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/24(日) 21:29:44 

    この方、色んな人にリプでシーチキン側に生きてる虫が混入することはありえないって理由付きで説明されてるのに絶対認めない感じだね…
    真空パックされてたら生きられないという説明には、じゃあ真空がちゃんとされてなかったのではってありえない返信してる。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/27(水) 10:13:47 

    >>126
    私もケーキ屋勤務なんだけど、目つきのやばい親父がティッシュに包まれた髪の毛だけ持ってきて、ケーキに入ってたって言ってきたけどレシートも無いので、買ったものと日時聞いてジャーナル調べますって言って裏で調べてるうちにいなくなってた。
    現品もレシートもなくて返金してもらえると思ってたんだろうか

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/28(木) 06:59:52 

    >>237
    最終的に狼少年みたくになりそうw

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/28(木) 07:11:21 

    >>56
    目に見えるから騒ぐんだよね。見えない小さい虫食べているかもしれないのに。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/29(金) 19:38:28 

    >>12
    カスタマーが隠蔽体質だったり、対応が軽いからとか?
    私はじ○○○この中に、プラ片みたいなものが練り込まれているのを発見して、すぐカスタマーに連絡して、実物も送ったけど、
    「なんだかわかりませんでしたし、原因もわかりませんでした」っていう返信だった。
    気がついたからよかっただけで、歯が欠けたら大変だし、飲み込んだら嫌なんだけど…。
    お詫びにって新品を3個くらい送ってくれたけど、なんだかあまりしっくりこなかった。
    お詫びが欲しいんじゃなくて、何が入っていたのか、どこで入ったのかがしっかり究明して欲しかったな。


    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。