ガールズちゃんねる

「スマホない時代の夜って何してたっけ? 」忘れかけたあの頃を思い起こす問いかけが話題

459コメント2024/03/29(金) 02:37

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 17:31:19 

    「スマホない時代の夜って何してたっけ? 」忘れかけたあの頃を思い起こす問いかけが話題|よろず〜ニュース
    「スマホない時代の夜って何してたっけ? 」忘れかけたあの頃を思い起こす問いかけが話題|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    きっかけになったのは 「スマホない時代の夜って何してたっけ? 」 と問いかけるさぁさ姉さん…


    昔の夜の過ごし方は年代によっても趣味、嗜好によっても多種多様。

    今回の投稿に対しSNSユーザー達からは

    「テレビ見て晩ごはん食べて風呂入って寝る。」
    「家族と一緒にテレビ、ビデオ見たり趣味の本読んでた」
    「インターネットはありましたので、パソコンでネットに繋げてチャット💬ですね。あとは深夜ラジオでまったりと過ごす。」
    「しょっちゅうファミレス行ってたなー
    ミスドとかコーヒーお代わりできるし」
    「ポケベルとか、PHSとか、そんなんもない時は、CD聞いて歌ってた」
    「ガラケーで好きな人からのメール待ち焦がれて、センター問い合わせ連打じゃないの??」

    など数々のコメントが寄せられている。

    +556

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 17:31:57 

    読書

    +732

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 17:31:58 

    ゲーム。

    +353

    -9

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:04 

    PCでネットしてたよ
    今でもスマホよりPC派です

    +383

    -21

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:09 

    コムコムしてた

    +75

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:10 

    本読んでたな
    推理小説好きだった

    +474

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:11 

    ガラケー触ってた
    その前はラジオ聞いてた小学生の時

    +380

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:17 

    ずっとネットしてた

    +45

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:18 

    ずっとテレビ見てた

    +469

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:31 

    テレビがそのころはちゃんと面白かったからな
    雑誌も

    +849

    -14

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:34 

    恋空とか携帯小説の本読んでたな

    +217

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:44 

    BSも始まってなかった頃は朝から深夜までテレビが面白かったよの
    雑誌見たり無駄に夜更かししてた

    +227

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:45 

    パソコンでインターネット見たり、映画のDVD借りてきて見たり、本読んだり。

    +130

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:58 

    子供だったからクロスワードしてたわ
    今思えば集中力はあのとき養われたのかもしれない

    +105

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:59 

    >>8
    おかずがいるじゃん

    +3

    -9

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:01 

    テレビ観てた

    今はスマホ触りながらテレビ観てる

    +171

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:04 

    録画したビデオを見てた

    +172

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:04 

    PCでネットかテレビかゲームか

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:07 

    本読んでたかなあ。
    あと面白くもない深夜番組をこっそり見てた。

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:11 

    ネットだなぁ

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:15 

    アラフォーの自分が大学生の頃は家にいる時は全クールのドラマひたすら見てた
    あとは雑誌毎月買ってた

    +323

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:18 

    ガラケーの時には友達とチャット波の速さでメールしてた
    モバゲーもしてたし、掲示板にも書き込んでた
    とにかく人と話したかった

    あと、飯島愛の本を古本屋さんで買ってきて必死に読んでた
    あの時母親から虐待みたいな感じに教育されてたから、唯一の心の拠り所にしてたなぁ
    すごく救われてた

    +133

    -5

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:20 

    ずーっと長電話。
    友達や彼氏と一時間くらい長電話とか当たり前じゃなかった?
    今じゃ考えられないな。

    +459

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:26 

    カラオケ
    ボーリング
    ビリヤード

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:30 

    スタービーチしてたかな。今で言うマッチングアプリ

    +29

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:34 

    ゲームかDVD。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:37 

    高校生以降は、ひたすら毎晩長電話してた。
    彼氏できるまでは友人、できたら彼氏と。

    +141

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:39 

    雑誌見たり本読んだりしてた
    雑誌買わなくなったな

    +237

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:40 

    テレビかゲームかパソコン
    今31だけど高校生のときまでガラケーだったから携帯見ることなんてメールとホムペいじるときしかなかったな〜

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:43 

    テレビもあまり見せて貰えなかったからラジオ聴いたり図書館で借りた本読んだりしてました。
    今なら耐えられない。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:52 

    土曜日ゴールデン洋画劇場。高島忠夫解説

    +78

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:58 

    ラジオをよく聴いてた
    とにかく人の声が聞きたかった。
    あとBoAのアルバムとかアヴリル・ラヴィーン聴いてた笑

    +167

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:06 

    手芸と読書してた

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:08 

    レンタルビデオ借りて観てた

    +100

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:09 

    中学生ですでに携帯あったからメールばっかしてた
    その前は習い事とかで忙しくしてたから夜はすぐ寝てた
    それかパソコンでネット見たり

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:17 

    セガサターンでときメモをやり
    詩織にののしられ

    そのうっぷんをマンガに込めて、数年後マンガ家になりました。そうです。私のヒロインの傾向は詩織です。

    +131

    -7

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:22 

    ずっとチャットしてたなー 毎日してたけどあの時のみんな元気かなぁ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:24 

    スーパーファミコン

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:25 

    パソコンでネットデビューはすでにしてたからパソコンばっかしてた
    2ちゃんねるにも入り浸ってた

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:45 

    昭和の子供時代

    ご飯たべてお風呂入って、そのあと母親がむいてくれた果物とか食べながらテレビみたり兄弟でトランプしたりゲームしたりしてたよ

    +222

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:46 

    漫画読んでた。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:49 

    PCでネット三昧

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:53 

    ラジオを録音してそれを聴いたりしてた。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:05 

    ガラケーがあったのでメールしたりブログ読んだりしてたな
    モバゲーとかGleeとかしてた

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:08 

    雑誌よく読んでた。端から端まで読んでた(笑)

    +182

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:17 

    >>11
    特に月曜日、19:00くらいから23:30までテレビから離れられなかったもんね

    アニメ2番組→HEY!HEY!HEY!→月9→スマスマ→あいのり

    +272

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:44 

    深夜ラジオで自分のハガキが読まれて興奮した高校生の夏休み

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:52 

    >>46
    今と違って太くて安くて読み応えあったよね

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:54 

    勉強終わったら、大好きな漫画を何度も読んでたなぁ
    あとは、自分のためだけの絵日記みたいな手帳をすごく可愛く書いてた すごくリフレッシュというか満足感高かったな…なんか切なくなってきた
    今日の夜はスマホいじらないですごそうかな

    +130

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 17:36:01 

    家族5人でテレビ1台しかなかったから見たいものが見れないときは結構あった
    そういうときは部屋で漫画読んだり手紙書いたりしてたw
    女子は結構手紙書いてたような
    今のSNS代わりかも

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 17:36:01 

    >>1
    漫画よんでたな

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 17:36:05 

    23時〜8時
    テレホーダイ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 17:36:12 

    ラジオ聞いたりしてた

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 17:36:17 

    TSUTAYAでレンタルした海外ドラマのDVD観て、続きが気になるすぎる時は深夜にまた車でTSUTAYAまで行って続き借りてた
    今ほんと便利だわー

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 17:36:22 

    ネットありで語っていいなら2ちゃん見てた
    2ちゃんがガルに変わっただけ

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 17:36:29 

    ガラケーでモバゲーとかmixiとか。
    今とそんなに過ごし方変わらない。

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 17:36:29 

    漫画や小説読みまくってた
    あとテレビだなー

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:25 

    >>46
    雑誌の情報量すごかったよね
    文字の量もだけど、写真の小ささも
    広告もこれでもかと入り込んでいてそれはそれで邪魔なときもあったけど(笑)

    +81

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:26 

    大学一人暮らしのとき、夜な夜な友達と長電話

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:28 

    >>1
    ガラケーの時代は含まれるの?
    友達と電話してたり、簡単なアプリゲームしてたり、iモードやezwebが普及してきた頃ならそっちにアクセスしたりしてた

    +33

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:30 

    家電で友達と会話。
    姉からは私も友達から掛かってくるから早く切れ、親からは電話代が高くつくから早く切れと総攻撃

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:38 

    プレステやってるか読書

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:43 

    あの頃はなにもなくてそれだって楽しくやったよ
    メロディ 泣きながら
    ぼくたちは 幸せを 見つめてたよ

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:55 

    ガラケーで前略やらGREEやらモバゲー

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:57 

    レンタルビデオ借りまくって観てた

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/23(土) 17:38:11 

    アマチュア無線

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/23(土) 17:38:14 

    ロールプレイングゲームでレベル上げしてたなぁ

    マンガ読んで深夜番組を観たり、録画したビデオを観たり、本や雑誌を読んでた

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/23(土) 17:38:26 

    友達から借りた漫画20巻以内ぐらいならオールで読んで
    次の日には友達に漫画返して、語り合ってた中学生時代

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/23(土) 17:39:08 

    今は風呂でスマホだろうけど、風呂で本を読んでた

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/23(土) 17:39:41 

    PCでネットも携帯もないときなのか、PCでネットはできたときか、で違うわね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/23(土) 17:39:46 

    テレビ見たり漫画や雑誌読んだり長電話したり友達に手紙書いたりしてたな。懐かしい。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/23(土) 17:39:50 

    >>1
    前略プロフとリアルを更新

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/23(土) 17:40:00 

    >>1

    CDやMDで音楽聴いたり漫画や本を読んだり
    レンタルビデオで借りた映画を見たり
    友達と電話したりプレステでゲームしたり
    テレビ見たり勉強したりしてた。

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/23(土) 17:40:01 

    >>6
    同じ!スマホを持つようになって本読む時間減ったなあ

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/23(土) 17:40:30 

    スマホないのが中学までだったから夜は寝てたか友達と電話してたくらいな気がする

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/23(土) 17:40:31 

    色んな県の人と文通してから手紙ばっか書いてたなぁ。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 17:40:41 

    >>8
    ……じゅう😋

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 17:41:32 

    音楽聞きながら雑誌とか読んでた

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 17:41:32 

    >>1
    TVつけながら、本読んだり雑誌読んだり新聞読んだり。
    勉強やストレッチ、CDやラジオ聴くことも。
    携帯持って無い時も結構遅くまで起きてた。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 17:41:49 

    スマホない時代の夜はラジオ聞いてたな。スマホや携帯でネットざんまいになってからはラジオなんて全く聞かない

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 17:42:41 

    >>5
    ウィルコムで永遠に電話してたね
    コムコムしながらガラケー触ってた

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 17:42:46 

    なにもしてない
    夜はテレビ禁止だしラジオもCDも家には無い
    小遣い少なくて本も漫画も持ってない
    風呂上がったらもう寝るしかすることない
    (勉強は早朝にやってた)

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 17:42:57 

    布団の中でゲームボーイやって怒られてたなぁ

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 17:43:05 

    >>24
    してたしてた!
    ほんとに長電話してた
    1時間なんて当たり前くらいしゃべってたよね
    だから自分の部屋に電話を買ってもらった時は、今の子がスマホ買ってもらえるみたく嬉しかったよー!!

    +117

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 17:43:41 

    パソコンで2ちゃんねる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 17:43:48 

    >>16
    想像でできないようじゃ、一流のオナニストになれないよ!

    +3

    -6

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 17:43:50 

    雑誌、TV、彼氏と電話とかかな
    そう考えたら今ってスマホでなんでも出来ちゃうしちょっとしたことでもすぐ検索かけるし、変わったな〜

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 17:44:47 

    遅くても11時位に寝てた

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 17:45:27 

    >>11
    そういえば関西ウォーカーとかRay必ず買ってたし、職場でも休憩時間の暇潰し用に持っていってた
    今は雑誌一切買ってないし、カバンに入れて持ち運ぶなんて考えもしなくなった

    +89

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 17:46:09 

    >>1
    ドラマを家族とみてたなーーー
    いまでも覚えてるのは、成海璃子ちゃんがでてた、コブクロの主題歌のやつ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 17:46:11 

    >>67
    🥩ハムと言え!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 17:46:16 

    >>70
    半身浴とかで本読みながら長風呂。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 17:46:27 

    センター問い合わせ懐かしー
    好きな人からのメール返事ないと何回もセンター問い合わせクリックしてたなー
    結局届いておりませんみたいなメッセージばかり

    +47

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 17:46:47 

    >>11
    ファッション誌何度も読んでた
    懐かしい

    +104

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/23(土) 17:46:57 

    日記書いてたなぁ
    あの頃は1日や自分を振り返る時間があった
    あと推理小説読んでたなー

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/23(土) 17:46:58 

    寝ながらラジオ好きだった
    岸谷五朗とか

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 17:47:12 

    >>82
    退廃的というか何の実りもなく時間が溶けたけど
    楽しかったよね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/23(土) 17:47:20 

    >>1
    やはり昔の方がテレビの存在感大きかったよね。これ見ないと話題に遅れるとか

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/23(土) 17:47:25 

    読書して目が悪くなるって怒られた思い出

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/23(土) 17:47:47 

    CD聴いたり雑誌見たりツタヤでビデオ借りて観たりしてたな。友達に手紙書いたりもしてた。今はほんとスマホしか見てない。。。

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/23(土) 17:48:12 

    テレビやビデオテープ借りて観てたり
    漫画やお絵描きしてたな

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/23(土) 17:48:25 

    ガラケー時代はテレビ付けっぱなしのまま寝落ちしてたわ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/23(土) 17:48:53 

    テレビ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/23(土) 17:49:12 

    夜はラジオ毎日聞いてた

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/23(土) 17:50:10 

    好きなバンドが載ってる雑誌を読み、ネットで情報収集したりファン同士で交流したり、歌番組の録画やライブDVDを見たり、CanCam読んでたな
    あとは友だちと飲みに行ったり

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/23(土) 17:50:48 

    ラジオ聞いたり
    読書はしないんだけど、ファッション雑誌見たり
    テレビも集中して観てたんだろうね
    今となっては思い出そうとしてもどうしてたんだろって感じだわ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/23(土) 17:50:52 

    スマホ無い頃どうしてましたか?
    って話題が定期的にあるけど、なんでスマホの前をすっ飛ばして何も無かった頃の話をするのかわからない
    普通に携帯でもそれなりに色々できたしあったでしょうよ
    この前なにかのテレビで「スマホが無かった頃どうやって待ち合わせしてましたか?」ってインタビューしてて
    いや携帯で連絡してたやんと思った

    +2

    -10

  • 109. 匿名 2024/03/23(土) 17:50:57 

    チャットしてたわ
    おかげでタイピング早くなった

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/23(土) 17:51:05 

    漫画か小説読んでた。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/23(土) 17:51:51 

    冬は編み物してたなー。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:07 

    >>47
    横です。私は日曜日は6時から8時までフジテレビアニメの黄金リレーでしたね

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:22 

    逆に聞きたいが、今の人はそんなにスマホばっかり見ているの?
    今でも家にいる時は、テレビか雑誌や読者。映画をみる。たまにパソコンでメールチェックするくらい。
    家にいる時はスマホ使わない

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:25 

    あのコンビニとかに売ってる、分厚い漫画ばかり読んでた。ご近所なんたらとか

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:42 

    ちゃんと寝てたな、やる事ないから。

    睡眠の質は良かったと思う

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:35 

    子供の頃はご飯食べて風呂上がった後に家族でトランプしてから寝てた。祖父母も同居してたから6人で楽しかったなー

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:40 

    ひたすら音楽を聞いてた。音楽雑誌を読んだり。もう、そんな情熱はなくなってしまった..

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:45 

    トゥナイト!😾

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:46 

    歌詞カード見ながらCD聞いてたな。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:46 

    >>108
    スマホとガラケー含めてじゃないの?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:57 

    本の虫だからずっと本読んでた
    今もスマホで小説読んでるのは変わらないな

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:03 

    >>1
    私は雑誌めっちゃ読んでたなー。

    半身浴するときは雑誌を持って入ってたからシナシナになってたの懐かしい笑

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:11 

    >>2
    読書って強いよね
    時代を問わない
    読書の習慣が身に付かないから羨ましい

    +60

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:16 

    >>101
    手紙ってすごい心こもってる感じして良かったよね

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:24 

    >>113
    ここでガルちゃんしてますやんww

    ネタ?

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:35 

    >>113
    テレビもみるけど布団の中でスマホで動画みたり
    以前はラジオを聞きながら寝てたけど

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:36 

    >>47

    子供の時そうだった。
    その後はガラケーとPCとかにも夢中になって楽しかったな
    友達と長電話したり

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:52 

    >>1
    漫画読んでゲーム

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:53 

    今はスマホで漫画読んでるけど、昔は単行本で読んでただけの話。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:59 

    ミリオンナイツとかミュージックスクエア(だっけ?)ラジオで聴いてたなー。んでジェットストリームでそろそろ寝るか…みたいな

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:08 

    >>1
    PCやTVだね夜は
    今、30歳くらいの人が小中学生の頃はスマホが無かったから

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:51 

    1日が終わったーーーってのんびりしてた
    今はいつまでたってもあんまり終わりって感じがしない

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:52 

    >>109
    Yahooチャットの着信音が好きだった。なんか興奮する

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:54 

    >>126
    スマホでラジオ聞きながら寝てるわ
    ぐんぴぃのゲララジにハマってる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/23(土) 17:56:03 

    そうやって思い出すと夜が長かった気がする
    テレビ見ながら長電話したり、お肌のお手入れ念入りにしたり、ジムも行ってたな
    あとはファミレスで友だちと長話したり、辛いことがあったら小一時間ドライブに出かけたり
    スマホやってると1時間があっという間
    思い出した、ありがとう
    スマホとの向き合い方もう少し考えないとね
    時間泥棒だわ

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 17:56:06 

    >「テレビ見て晩ごはん食べて風呂入って寝る。」
    「家族と一緒にテレビ、ビデオ見たり趣味の本読んでた」
    「インターネットはありましたので、パソコンでネットに繋げてチャット💬ですね。あとは深夜ラジオでまったりと過ごす。」
    「しょっちゅうファミレス行ってたなー
    ミスドとかコーヒーお代わりできるし」
    「ポケベルとか、PHSとか、そんなんもない時は、CD聞いて歌ってた」
    「ガラケーで好きな人からのメール待ち焦がれて、センター問い合わせ連打じゃないの??」


    今より夜生活充実してる😫

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/23(土) 17:56:18 

    水商売のバイトしてた。週3日。夜中まで遊んでるみたいで楽しかった。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 17:56:19 

    PCでネットゲームとかチャット

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/23(土) 17:57:12 

    >>133
    スマホが無かった世代の方がタイピングとか速いよね
    PCでチャットするのが主流だったから

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/23(土) 17:57:31 

    >>125
    仕事の休憩中に利用する人もいますが

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/23(土) 17:57:53 

    家電。そして子機。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/23(土) 17:58:44 

    >>124
    文房具やに便箋封筒セットを買いに行ったな

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/23(土) 17:58:47 

    ゲームばっかりしてた

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/23(土) 17:58:54 

    1998年くらいからパソコンでネットをやってたよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:02 

    枕元に電気置いて漫画読んでた

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:26 

    >>24
    同じく!!
    ガラケーとウィルコム2台持ちで長電話してたわ
    かけ放題だけど2時間?かたつと一回切ってかけ直したり…
    当時大学生だったから友達、彼氏とかとずっとおしゃべりしてた…

    +58

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:28 

    ビデオDVDずっと見てたりゲームして漫画読んで
    結局時間を無駄に使ってることに変わりはないな

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:29 

    >>2
    最近久しぶりに一気読みするような小説に出会って嬉しかった。昔より読むのが遅くなったけど、それから毎日少しでも本を読むようにしてる。

    +47

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:40 

    とにかく読書してた。
    勉強もせずに読書してたから親に怒られたなー。
    勉強するふりしてこっそり読んでた。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:44 

    私は携帯が普及し始めた頃が高校生だったけど、その頃はそれこそ月9とか木10とかドラマみてたよ。
    その頃って録画なんて1つしかできなかったんだよ。今なら全録やら見逃し配信とかあるけど。
    録画しても1番組だけだからもう一つみたいやつがあればリアルタイムでみるしかなかった。
    まだまだネット環境なんて整ってなかったから、勉強一つにしても自力で調べるから時間かかってたよ。
    英語の和訳なんて、今ならスマホの翻訳機能アプリかざしたら一発だけど、一から辞典とにらめっこだったなぁ。

    今は便利になったと思う40代です。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:45 

    スマホない時代はゲームやパソコンあったからゲームやパソコン無い時代の人が何してたか知りたい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/23(土) 18:00:21 

    >>47
    家族で同じ番組見て、友だちとも話が出来て。楽しかったな

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/23(土) 18:00:42 

    スマホって何時代に普及したの?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/23(土) 18:01:34 

    >>47
    月9のキスシーンや、スマスマのPちゃんを親と見るのにハラハラした思春期。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/23(土) 18:02:37 

    >>101
    私も文通友達いたよ!
    オタクだったから、同人便箋にイラスト描いて送り合ってたw

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/23(土) 18:02:56 

    >>1
    ご飯食べて、宿題して、テレビ観て、お風呂入って、ウォークマンで曲を聴いて寝てた…

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/23(土) 18:02:59 

    >>138
    私が中1の頃、モンハンが流行っててPCのモンスターハンターフロンティアオンラインにどハマりして弟とめっちゃやってた

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/23(土) 18:03:32 

    レンタルしてきたCD(8センチのシングル)をMDにダビングしてカラオケのために歌詞を一生懸命覚えてた。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/23(土) 18:04:03 

    >>41
    何でもない様な事が、幸せだったと思う

    だね

    今は無い光景で憧れる

    +68

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/23(土) 18:04:28 

    >>153
    10年くらい前?
    東北の震災のときはまだガラケーの人がいたとおもう

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/23(土) 18:04:36 

    テレビ見る、漫画読む、寝る

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/23(土) 18:04:52 

    深夜番組が面白かった

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/23(土) 18:04:54 

    家でドラマや映画観てるか、友達とご飯とか彼氏とデートとか
    映画好きだったし、テレビでも深夜まで色々放送してたから、しょっちゅう録画してた

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/23(土) 18:04:59 

    なんだかかんだ20代からネット環境あるから
    変わらないや。
    手軽になって自堕落が進んだだけ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/23(土) 18:05:04 

    ガラケーでネットサーフィンしてた

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/23(土) 18:05:11 

    ガラケー時代も、メールやmixiなんかで連絡取り合ったりゲームしたり、ネット閲覧したりして気がついたらケータイ開いたまま寝落ちしてたなんてよくあった
    コンテンツや性能は違うけど、今とそこまで変わらない生活だった気がする

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/23(土) 18:05:11 

    パソコンでチャットしたり、読書してたなー
    最近はチャットルームみたいなとこ全然ないよね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/23(土) 18:05:23 

    超能力とか眉唾ものを楽しんでた

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/23(土) 18:06:16 

    >>156
    あの頃に戻りたいw
    ウォークマン常に持ち歩いてたわ
    携帯もウォークマン携帯使ってた
    「スマホない時代の夜って何してたっけ? 」忘れかけたあの頃を思い起こす問いかけが話題

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/23(土) 18:07:15 

    >>167
    チャット楽しかったよねー

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/23(土) 18:09:14 

    >>151
    初代ファミコンが家に来たとき小学3年生だったけど、
    それ以前となると子供だし宿題終えたら早々に寝てた記憶しかない。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 18:09:50 

    >>1
    ラジオ聴いてた

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 18:09:52 

    高校生の頃は友達と家電話で、長電話してたな〜。
    友達の家電の電話番号も覚えてた。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/23(土) 18:10:28 

    >>135
    スマホが無かった頃はデート先決めるのも直接、会ってたのが懐かしい
    高校生の頃、放課後マックとかに寄って雑誌見ながら土曜日どこにデート行く?って彼氏と話してた

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/23(土) 18:11:00 

    テレビ、宿題、英語のビデオ(当時はビデオの40歳)

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/23(土) 18:11:54 

    編み物
    まだ自分セーターや結婚前の夫のセーターせっせと編んでた
    夏はレース編みでテーブルセンターや小物編んでた
    スマホ手に入れてからは一目も編んでないや

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/23(土) 18:12:56 

    2ch

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/23(土) 18:13:11 

    >>170
    チャット代わりになってるからガルちゃんから足抜けできないんだよな、私

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/23(土) 18:13:25 

    実家では学生時代はラジオつけっぱなしで本読んだりしてた。
    働きだしてからは部屋にテレビあったので、テレビ見る事も多くなった。

    本が好きだったから、繰り返し本を読んでたなぁ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/23(土) 18:13:50 

    成人してマンガの貸し借りしてた

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/23(土) 18:13:58 

    メールをセンター問合せ懐かしすぎる!!

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/23(土) 18:14:08 

    >>1
    ずーっと本読んでたな
    沢山読むから図書館で借りたり、安い文庫本買ったりしてたな

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/23(土) 18:14:23 

    >>1
    たしかにCDで歌ってたww

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/23(土) 18:16:37 

    去年までガラケーだった
    明らかに読書量が減ったよね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/23(土) 18:17:09 

    >>153
    iphoneが出た当初はソフトバンクしかiphone使えなかったから普及率がイマイチだった
    それが2011年にau、2013年にドコモが対応して、持つ人が増えてから一気に広まったイメージ

    当時のアンドロイドはスペックがかなり低かったからあまり持ってる人はいなかったと思う 

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/23(土) 18:17:18 

    >>151
    ほとんど毎日バイトか遊びに行ったりとかであんまり家にいなかった。カフェ(喫茶店と呼んでた)で本読んでる事も多かった。電車の中でも本読んでたから、暇つぶしにいつも何かしらの文庫本バッグに入れてた。音楽もウォークマンなどで聴いてた。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/23(土) 18:17:34 

    >>1
    ひたすら本を読み漁ってたな

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/23(土) 18:17:53 

    読書もそうだけどファッション誌が好きでよく読んでた

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/23(土) 18:18:01 

    ガラケーでゲームしてた

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/23(土) 18:18:26 

    懐かしいなー
    学生時代だったからよく兄の部屋で弟と集まってトランプしてたな
    高校生のときからスマホあったけどあとは立ち上げに1時間近くかかるパソコンでゲームかなー

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/23(土) 18:18:32 

    >>113
    私が「今の人」か分からないけど(アラフォーです)、スマホ見てる時間多いよ。
    通勤の往復の電車、昼休み、帰宅後。
    スマホひとつで音楽を聴いたり動画を見たり情報収集したりオンラインで買い物したり、いろいろやってます。
    あとは、帰宅後にボーッとテレビ流しながらガルちゃんやったり笑

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/23(土) 18:19:47 

    >>2

    今も読書好きでするけど、前よりは明らかに減った。
    多分スマホ使う前の半分くらい……

    スマホの便利さ、そして中毒性って怖いな

    +45

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/23(土) 18:19:54 

    >>178

    分かる
    実況とか流れが早いトピだと特にそんな感じコメントしてる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/23(土) 18:21:26 

    >>184
    私は5年前でも珍獣扱いだったのに、やるじゃん。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/23(土) 18:21:36 

    パソコン。

    11時からはテレホーダイ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/23(土) 18:21:45 

    ポケベとPHSが出たのが高校生だったから中学生まではお茶の間でバラエティー観て家電に友達から電話かかってきて1時間喋って親が怒り出したりってかんじだけどつらくはなかった。高校生でポケベル→PHSと変わってPHSの便利さ振りに驚いた。今でいうSMSも出来たから夜寝ずにやりとりしてたよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/23(土) 18:23:10 

    漫画本読んだり、プレステのゲームやったりしてた。
    モンスターファームのやりすぎで本体壊したりとかあったわw

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/23(土) 18:23:50 

    >>4
    私も
    タイピングの速さは同時の2ちゃんで鍛えられたw

    +25

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/23(土) 18:24:57 

    >>62
    うちは居間に家電あってすぐ横に厳格な父親がドーンと座ってたから、電話で楽しくお喋りなんて出来たもんじゃなかったよ
    かかってきた電話もほぼ父が取るから、友達みんな緊張する緊張する

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/23(土) 18:25:16 

    本読んでいたな。
    あとは、ガラケーの魔法のアイランドとかでホームページ?作ったり、誰かのブログ読んだり。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/23(土) 18:26:29 

    ネットで2ch見てた

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/23(土) 18:26:29 

    やらせとかわかってたけど楽しかった

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/23(土) 18:26:55 

    友達に手紙書いてた。次の日会って話せるのに

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/23(土) 18:27:39 

    おばさんはいつも男よりやってること遅いもんな

    男がパソコンでネットしてる頃にはおばさんはガラケーなんていじってて
    男が2chに飽きた頃にSNSなんて始めてやっとネットの面白さに気付く

    おばさんにとってはスマホ持つまでネットない原始人だったんだろうけどさ

    +1

    -8

  • 205. 匿名 2024/03/23(土) 18:30:16 

    >>203
    FAXしてた

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/23(土) 18:31:20 

    >>10
    テレビもさ、今みたいにそれぞれがそれぞれのサブスクでそれぞれの映画やドラマやバラエティを見るとかじゃなく人気番組の翌日は学校や職場でみんなでワイワイ感想言い合ったりしたよね、大体みんな同じ物見てたり。

    +50

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/23(土) 18:31:58 

    >>1
    スマホ無い時代はガラケーいじってたよ、って事じゃなくて?

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/23(土) 18:32:40 

    プリクラ帳とか手帳に日記とか記録を丁寧にとってた
    今はひと月前もわからない

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/23(土) 18:34:00 

    TV視ながら家族と夕飯食べてCD聴きながら勉強か課題して、お風呂出てからは雑誌か本を読んで寝てた
    眠いのを我慢しながらラジオ聞く日もあった
    あと夕飯食べ終わったタイミングは友達と電話する時間帯でもあった
    私はスマホが無い時代の方が充実していたし真面目に生きていたわ、確実に

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/23(土) 18:35:22 

    テレビと映画ひたすら見てた
    ビデオ借りてきて見てた

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/23(土) 18:35:43 

    >>204
    おばさんはリアル社会でお喋りして交流してたからさ、坊や

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/23(土) 18:37:17 

    ガラケーでmixiやってたわ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/23(土) 18:37:57 

    FMラジオ聞いてたな
    福岡の好きなDJいたから、毎晩聞いてた

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/23(土) 18:38:18 

    情報源が少ない時代もなかなか良かったよ。
    今はパッと調べたら何でも分かるけど昔はテレビや雑誌、本、ラジオとかしか情報源なくて色々と想像が膨らんだりしたな。

    友達と電話したりお手紙交換したりそっちのがワクワクが多かったかな。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/23(土) 18:38:21 

    地方の人とメル友になって結局顔も知らないとかあった

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/23(土) 18:38:55 

    居間でご飯食べたら2時間くらいゴロゴロテレビみて9時くらいから勉強という名のラジオを聴く時間
    吉田照美のてるてるワイド→三宅裕司のヤングパラダイス
    またはずっとステレオでレコード聴いてたな

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/23(土) 18:39:11 

    子どもの頃は親と一緒にテレビ見てたかゲームしてた
    中学生の頃はテレビつけながら趣味の小説執筆
    高校生になってからは寝るまでほぼずっとPCでニコニコ動画(全盛期)

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/23(土) 18:39:21 

    TSUTAYAで借りたCDをダビングしてオリジナルセトリを書いて貼って一晩中ウォークマン聞いたりしてたよ。
    歌詞は付歌詞が載ってるMYOJOの付録みたいなやつ眺めて覚えたり。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/23(土) 18:40:57 

    >>64
    いい曲よね、今は何だか変なオジサンだけど

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/23(土) 18:41:14 

    メイクファッションの情報は雑誌しかなかった

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/23(土) 18:42:27 

    Amazonないから1時間くらい電車のってでも流行りものを買いに行った

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/23(土) 18:44:02 

    >>1
    ガラケーでモバゲー

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/23(土) 18:44:14 

    新聞、親の見る雑誌のクロスワードとかお悩み相談、マンガをくまなくチェック

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/23(土) 18:44:32 

    クッキー焼いてた

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/23(土) 18:45:08 

    友達と長電話してた

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/23(土) 18:45:44 

    やっぱりスマホの台頭って現代人がバカになる一因…🤔

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/23(土) 18:46:50 

    ファイナルファンタジー11

    オフ会参加したら案外顔面偏差値が普通メンバーばかりでびっくりした。
    その中でも私はダントツで可愛かったけどね。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/23(土) 18:47:28 

    電話の前で彼氏からかかってくるのをひたすら待つ
    親より先に電話に出ないといけないから

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/23(土) 18:49:29 

    電車男とか信じてた

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/23(土) 18:52:04 

    >>1
    思い出してみた。

    黒の電話を一つ一つ、ゆっくりと回して、

    最後の一つが回せない。

    なぜならドキドキして!

    時は少し流れ、

    ポケベルの数字の暗号を考えては送り、
    考えては送り…

    4911101

    1141064

    10649-49

    時はまた少し流れ、

    今度はガラケーを眺める夜。

    センター問い合わせ、
    センター問い合わせ、
    センター問い合わせ…

    懐かしい。

    年がバレるかな?
    アラフォーです。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/23(土) 18:52:57 

    アニメ見てた

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/23(土) 18:53:03 

    十円玉いっぱい持って公衆電話に走る
    彼氏への電話家からゆっくりできないから

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/23(土) 18:54:29 

    ガラケー時代もパソコンでネットしてた

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/23(土) 18:56:55 

    ゲーム

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/23(土) 18:58:12 

    土曜日の夜に商店街とかで夜市とかやってなかった?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/23(土) 18:58:43 

    トランプとかるたと花札してた

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/23(土) 18:59:00 

    メイプルストーリーに激ハマりして当時小学生だったからお金使えなくて無課金勢だったけどめちゃくちゃ楽しめたな。チャットでタイピングもめちゃくちゃ上手く速くなってネットコミュニケーション(笑)もちゃんと取れて土日は怒られるまでずっとやってた。おかげで目は悪くなったけど、スマホなくてもパソコンさえあれば楽しかったな

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/23(土) 18:59:27 

    >>4
    だーからーもっと昔の話ししてんの
    パソコンもテレビもない時代
    分かんない?

    +5

    -35

  • 239. 匿名 2024/03/23(土) 19:02:11 

    布団の中で小説とか漫画とか読んでた。
    ラジオも楽しみにしてた。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/23(土) 19:02:38 

    >>238
    わらじ編んでたよ

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/23(土) 19:10:26 

    MDプレーヤーで音楽聴きながら寝落ちしてたな。懐かしい。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/23(土) 19:14:49 

    >>204
    あなたのお母さん思い出してみなよ
    あなたの世話でそんな暇なかっただけだよ
    お母さんに感謝しなさいよ

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/23(土) 19:24:10 

    子供の頃はご飯食べてテレビ見て本読んで寝る
    成長してからは友達の家に集まって桃鉄やってた。
    あと長電話。姉妹で電話を取り合ってた。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/23(土) 19:25:20 

    >>238
    横だけど、主さんのコメントにはインターネットはあるのでチャットやっていたと記してあるよ、私もパソコンでオンラインゲームで遊んで、ネットの友達できてチャットやスカイプで遊んでました、もっと前の時代ならテレビか漫画、雑誌など読んでから寝ました

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/23(土) 19:26:04 

    時計見てた

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/23(土) 19:26:49 

    >>11
    面白かったのかな?
    セクハラパワハラしまくり
    コンプラゆるゆる
    それに気づかず笑ってただけじゃね?

    +6

    -12

  • 247. 匿名 2024/03/23(土) 19:28:08 

    >>8

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/23(土) 19:28:20 

    漫画読むかCD聞く

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/23(土) 19:31:43 

    毎日小説読んで寝てたなぁ
    月に何冊も本借りてたの思い出したわ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/23(土) 19:31:50 

    今思うとないときの方が楽しかった気がする。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/23(土) 19:35:03 

    >>2
    漫画読んでたな

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/23(土) 19:35:08 

    マニキュア塗って、乾かしながらTSUTAYAで借りてきた映画のビデオや録画してた音楽番組見てた。当時のマニキュアは今みたいに速乾でもなく時間かかったしw

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/23(土) 19:37:38 

    テレビかFM放送

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/23(土) 19:38:06 

    子供の頃は勉強したり漫画描いたり
    大学からは一人暮らしだからゲームやネットもするようになってオールでファミレスで先輩と喋ってたりもした
    スマホ便利だけどつまんないなって思う

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/23(土) 19:38:13 

    平壌放送を聞いていた。暗号解読をしてた。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/23(土) 19:43:06 

    友達とナンパされに行ってたな〜

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/23(土) 19:47:32 

    大学生の時が1番忙しかった。
    授業終わって急いでバイト先行って、5時から9時。
    その合間に彼氏や友達に携帯メールで連絡。

    10時家帰ってご飯食べて風呂入って寝て。
    また朝の9時から大学の授業。

    今はテレワークで朝9時に起きて仕事して定時5時半にパソコンシャットダウン。

    そこから何もする事なくて酒飲んでる。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/23(土) 19:48:02 

    夜中に音楽聴きながらピチレモン読んでたなー

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/23(土) 19:54:47 

    漫画や小説読んでた
    今は本じゃなくてスマホで読んでるから同じっちゃ同じだわ

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/23(土) 19:55:50 

    寝てた

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/23(土) 20:08:28 

    ファミコン スーファミ セガサターン

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/23(土) 20:11:18 

    >>1
    メインの媒体がスマホってだけで、
    やってることは変わんない気もするけどね
    スマホで本も読めるし音楽も聞けるし、
    ゲームもできるしネットサーフィンもできるし、
    電話やメールもできるから使ってるだけで、
    なければおのおの違う媒体使うだけ

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/23(土) 20:12:23 

    >>250
    そうだね。リアルタイムでテレビ見たいから予定立ててお風呂入って…って自分で考えて計画的にしてた気がする。今はスマホしてたらあっという間

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/23(土) 20:15:39 

    野球の延長知って舌打ち

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/23(土) 20:21:15 

    ガラケーだった高校時代、23時すぎたら彼氏から電話来て着うたとライトの色を特別にしてて光ったら嬉しかった

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/23(土) 20:23:12 

    テレビばっか見てたわー。
    あとは漫画、雑誌読む、CD聞く
    交換日記書く

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/23(土) 20:30:10 

    漫画、雑誌、テレビ、音楽が好きだったなぁ
    MDに録音してMyベストみたいなの作ったり

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/23(土) 20:30:33 

    コンビニにウイズとかセイて雑誌買いに行ったりフリーダイアルでテレクラにかけて知らぬ男としゃべってた。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/23(土) 20:31:41 

    >>11
    台本やらせバラエティばっかりよ
    昔も

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2024/03/23(土) 20:36:20 

    >>1
    走り屋

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/23(土) 20:37:37 

    高校からスマホ持ったギリ昭和生まれ 
    ゲームボーイしたり、漫画読んでたなぁ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/23(土) 20:39:33 

    ラジオ聞いたり音楽聞いたりしてたかな

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:54 

    大きなコンポを買い、レコードやCD聴いていた。ガチャガチャカセットテープに録音してタイトルをつけたりしてみたり、誰のどのアルバムから選曲し、46分テープを完成させるか、まるで音楽家になったつもりで音楽まみれでした。そんな私のレコード、未開封なやつが沢山ある。レコードプレーヤー欲しいけど、多分猫様いるから壊すだろう、なと思って猫様優先。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:16 

    CDプレーヤーでヘッドフォンをつけて音楽聴いてた

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/23(土) 20:45:55 

    漫画読んでた

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:10 

    >>64
    あまり知らなかったけど
    モロに歌詞なんだね
    玉置浩二のメロディー。。。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/23(土) 20:48:55 

    >>1
    漫画読んだり小説読んだりテレビ観たりしてた
    あと趣味のインクペンで遊んだり漫画みたいな絵を真似して描いてた
    高校からはポケベルで友達とやりとりしたり電話したり
    高校2年くらいで携帯持ったかな?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/23(土) 20:50:55 

    スマホが当たり前になって
    まだ10年そこらしか経ってないのにね

    それまではスマホないのが当たり前で
    そっちの期間が圧倒的に長かったのに…
    不思議だね。
    スマホあって当たり前になってるのが恐ろしい時代だなと思ったり。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:41 

    夜は、フラフラ散歩してたな。
    コンビニにアイス買いに行ったりツタヤに行ったり。
    そうしたら友達に会ったりしてコンビニやツタヤの前で話し込んでた。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/23(土) 20:57:25 

    自分の部屋にはテレビが無かったから
    漫画を読んだり、CDで音楽をかけてな…

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/23(土) 20:58:11 

    レンタルビデオ懐かしい

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/23(土) 20:59:26 

    夜はドラマ見てたなぁ
    楽しいドラマ沢山あった!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:07 

    たまに平安時代のお話読みながら考えることある

    大昔は虫の声を聴きながら星や月を眺めたりしてたのかな

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/23(土) 21:00:12 

    手芸してた
    アクセサリー作りとかパッチワークとか
    あとは読書

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:13 

    >>151
    本を読んでた
    図書館で読んで本屋で買ってあんなに読んでいたのに覚えてないんだよな

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:50 

    家電で長電話とゲームしてました

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/23(土) 21:07:17 

    >>18
    私もそれ!
    ビデオテープって言葉が懐かしい

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/23(土) 21:11:03 

    ラジオ聴きながら雑誌見たり、好きな人の写真眺めたりしていた。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/23(土) 21:16:56 

    >>1
    りぼんとかジャンプとか、持ってたコミックスとか何回も読んでた

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/23(土) 21:22:44 

    >>5
    懐かしー!
    大学時代にできた初めての彼氏と一緒に買いに行って、夜な夜な明け方まで話したな〜。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/23(土) 21:29:23 

    >>41
    家族団らんだね
    スマホない時代は家族が寄り添いあってたね

    +49

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/23(土) 21:36:08 

    >>24
    母親に何回も早く切りなさいってキレられたりね
    うちは姉妹だったから、夜は電話取り合いでよくケンカしたわ

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/23(土) 21:37:16 

    >>11
    夜に限らずだけど、一人暮らしの部屋でコーヒーとかお茶しながらファッション雑誌チェックしてる時間が好きだったなーってつい最近考えてた
    あの頃に戻りたいな

    +54

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/23(土) 21:38:28 

    小学生のころは、ひたすらおこづかいで買ったりぼん読んでた
    古本屋でちまちま集めた漫画眺めたり
    じーちゃんとはなふだしたり、兄弟ゲンカしたくないから1人トランプw
    ばーちゃんの部屋のお菓子漁ってたな…いつもかりんとしかないんだけど

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/23(土) 21:41:40 

    >>1

    週末なら友達とカラオケ行ってた
    ファミレスとかで夜食しながら
    長時間お喋りしたり
    ファッション雑誌とかの月刊誌も豊富

    その頃は夜のテレビドラマや
    歌番組ももっとよかった

    レンタルDVDで映画みたり

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/23(土) 21:46:53 

    音楽聞いてた

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/23(土) 21:48:55 

    CD聞いたりテレビ見たり、寝る前に漫画か小説読むのが楽しみで、薄暗いライトで読んだからあっという間に目が悪くなっちゃったの思い出す。不便なんだけど不便じゃなくて、楽しかったんだよね、あとラジオ聞いたり。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:17 

    ポケベル使ってた

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:10 

    インターネットの環境できたのが19歳くらいなのでそこからはテレホーダイ使いつつネットに入り浸り
    中高はテレビかプレステでゲームか漫画
    小学校はテレビと漫画かな

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/23(土) 22:06:50 

    地方に転勤で車通勤だったから午前様だったなー

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/23(土) 22:09:15 

    チャットしてた
    その前はPCゲーム
    その前はラジオとかだったみたいだけど、自分はやってない

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:20 

    小学生の頃はビデオ
    中学生の頃はCD聴いたり友達と電話したり
    高校生は遊びに出かけてた
    今はひたすらスマホ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/23(土) 22:14:49 

    ニコニコ観てたよ

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/23(土) 22:17:17 

    疲れた夜はベッドの中でガラケーのbb2c開いてここは変わらず平和だな…って癒されてた

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/23(土) 22:25:03 

    >>46
    なんかとてつもなく雑誌読みたくなってきた

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/23(土) 22:26:50 

    >>250
    人と楽に連絡取れるようになったはずなのに逆に人と距離を感じる

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/23(土) 22:28:39 

    1999年以降は2ch
    それ以前はCD買い漁って聞いたりコバルト文庫とか読んでた

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/23(土) 22:33:32 

    >>192
    わたしも読書好きの一人です。

    『スマホ脳』を読むと、スマホの中毒性に
    人の理性では太刀打ちできないことを知りました…。

    読書量を落としたくない為、ガラホ+タブレットを選択しています。
    結果、読書慮は落ちず、集中力も維持どころかUPしていますよ。

    +16

    -1

  • 309. 匿名 2024/03/23(土) 22:46:00 

    小学校高学年〜中学は、貪るように漫画読んでいた。
    自分で持ってるのは何度も読み返したし、仲良い友達が持ってる漫画は繰り返し借りたりしていた。
    高校〜は、漫画+プレステとドラマ。
    バイト代でプレステとテレビデオを買ったから、自分の部屋で長時間ゲームしていた。部屋のテレビは映らなかったから、リビングで録画したテープをテレビデオで観てた。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/23(土) 22:48:47 

    録画してある大好きだった洋画(マドレーヌ)を毎日のように観て寝落ちしてた。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/23(土) 22:52:05 

    漫画かいてた

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/23(土) 22:58:44 

    >>238
    インターネットって30年以上前から一般普及してるもの…、その頃にすでにおじおばで青春時代がもっと前だったひとでインターネットの波に乗れなかった人は今現在もネット見てないでしょ回答集まらんよ、テレビは70年前からあるし

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/23(土) 23:09:02 

    ラジオを聴きながら本を読んでた

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/23(土) 23:22:28 

    >>246
    テレビにコンプラだの何だのクレームばっかり。
    何の役にも立たない少数の変な(暇な)奴らが、
    変なクレームばっかりつけて面白くない番組ばっかりになってる。

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2024/03/23(土) 23:24:34 

    >>4
    Skypeで遠くに引っ越してしまった友達と話したりしてた
    懐かしい

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2024/03/23(土) 23:24:49 

    >>4
    私も。
    ネット通販もパソコンのほうが比べやすくて好き。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/23(土) 23:37:22 

    >>240
    めっちゃ笑った
    嫌味なコメントにこういうセンスある回答いえるメンタル見習いたい

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/23(土) 23:40:20 

    テレビは当たり前にリアタイ
    見たいテレビがある日はそれに合わせてご飯食べたりお風呂に入ってた
    寝る前に本とか漫画読んで寝落ちしたり

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/23(土) 23:42:21 

    デコメ用のチビ画作ったりモバスペやペップスでHP作製したりしてたなー。
    あとはモバゲー

    その後デコログが流行ってどっちも辞めてブログかショッピーズばっか見てた(笑)

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/23(土) 23:44:09 

    ラジカセかウォークマンでイヤフォンして音楽かけてた

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:12 

    お菓子食べながらファッション雑誌何冊も繰り返し見てた

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:40 

    彼氏とずっとてれホーダイ(深夜定額電話)で、電話してました。ドラクエとかお互い同じゲームしながら、電話で実況してました

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/23(土) 23:47:53 

    >>23
    トピズレで申し訳ないが、愛珍天国で喜んでるかもね〜。
    私も救われてた。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:41 

    >>1
    小学生だったから受験勉強して寝てた。
    中学に入ってからは携帯もスマホもあったけど、音楽聴いて寝てた。
    高校はスマホだったけど、あんまり興味持てなくて放置してた。
    中学のガラケー時代が一番楽しかった!
    大学に入ってからも結局LINEたまに使うくらいで、遊ぶのと勉強にバイトに忙しかったから、
    子育て落ち着き始めたアラサーの今、はじめてこんなにスマホ使ってる。
    楽しい!とか昔みたいには思えない。
    今の若い子にとってはスマホが初めての思い出なんだろうなー。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/23(土) 23:56:51 

    >>1
    ほんとか読むの大嫌いだったけど、なぜか小説家買って読んでた時ある。暇だったのかな。
    友達と遊ぶ時はひたすらテレビ見たりレンタルビデオ見たりしてた。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/24(日) 00:04:45 

    夜と言うより、土日は飯とフロ以外1日RPGとかスパロボとかよくやってたな。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/24(日) 00:13:04 

    本とかマンガ読んだり、映画とか海外ドラマをみてたな。スマホ使うようになって1つの作品をきっちり見たり読んだりすることができなくなった

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/24(日) 00:22:24 

    ずっとテレビ見て、深夜になるとラジオ聞いてた

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/24(日) 00:23:14 

    読書。関連会社の書店で3割引で購入できたので半年に1回くらいまとめて10冊くらい買って、気がつくと数時間も集中して読んでたな。今じゃ考えられない。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/24(日) 00:24:00 

    >>11
    ほんとほんと!モー娘。あゆ、倖田、ELT、安室とかで見応えかなりあった。
    雑誌も今と違ってみんながみんなV系ならV系、ストリートならストリート、青文字なら青文字、赤文字なら赤文字、ギャルならギャル、B系ならB系その系統を貫いてたから見てて楽しかった。私は日サロ通ってガンメとかシルバーにしてたけど関係のない系統の人の事を尊敬してた。こういう人達がブレずに髪や服を貫いてるから分かりやすく区別化されてるんだよなぁ〜!って。時代の変化なんだろうけど。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/24(日) 00:24:24 

    小説読んでたなー

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/24(日) 00:26:10 

    好きな音楽やラジオ聴きながら、ロジック(数字のマスだけ塗って絵を完成させる)したり、友達に手紙書いたり。
    そのうちネット使えるようになったら知らない人たちとチャットかポストペット(ピンクのクマ)で友達とメールやりとりしてました。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/24(日) 00:30:32 

    ごはん食べて、テレビ見て、寝る

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/24(日) 00:35:36 

    好きなアーティストのライブビデオ見てるか、漫画読むか、お絵描きしてるかのどっちかだった
    今は全部パソコンでやってるわ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/24(日) 00:37:40 

    >>5
    当時二ヶ月で7000円とかしなかった?
    本体が0円時代で、ラインもカケホーダイもない時代だからだけど高かったよね。
    しかも120分ごとに切らなきゃならなくて、ガラケーでタイマー設定しながら、ワイヤレスイヤホンじゃなくて片耳のマイク付きイヤホンで、ネックストラップつけて喋りながら話してた。
    懐かしい

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/24(日) 00:39:39 

    >>238
    もう一度タイトル読んでみ?

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/24(日) 00:42:03 

    >>1
    うたばんとかでモー娘。みたり、
    あいのりみたり、

    友達たちとファミレス行ったり、
    楽しかったなぁ。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/24(日) 00:44:17 

    >>24
    長電話してたね
    1時間なんて短いくらい
    平気で3時間とか経ってた
    昔はリビングに電話があって家族がみんな寝てからしかできなかったけど、コードレス買ってもらってからは自分の部屋でできたから布団に入って眠くなるまで喋ってた
    携帯持つようになってからも独身の時は長電話よくしてた
    今は長電話なんて全然しなくなったなぁ
    ちなみに私は40代後半、子供2人は大学生
    今の子って長電話ってしないのかな

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/24(日) 00:52:56 

    PCでツイッター見て動画見て、ガラケーでだらだら電話したりしてた
    10年くらい前までそんな毎日
    PC持ってなかった友人はインターネットの事自体よく知らなくて昔の話は合わないしできないw

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/24(日) 00:55:43 

    >>238
    阿呆?

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/24(日) 01:15:00 

    >>1
    高校生の夏学校帰りに公園で延々話しした

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/24(日) 01:16:39 

    >>41
    夏休みはいとこの家だった

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/24(日) 01:16:57 

    漫画読むかドラマ見るか電話してたかだったと思う

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/24(日) 01:18:50 

    >>1
    とにかくカセットテープの編集
    又はラジオでかかる曲を録音

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/24(日) 01:19:53 

    >>1
    手芸もの
    バービーの服作り

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/24(日) 01:22:41 

    実家にいたときはテレビ見てたか漫画読んでた
    一人暮らししてからはPC組み立てたり、ネットでチャットしたり、ヤフオクもしてたかな
    基本PC触ってた

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/24(日) 01:25:05 

    深夜ラジオ聞いたりCDレンタルしてきたのをMDに編集したり。この辺は今はスマホで賄ってるな(radikoやサブスク)漫画もドラマもスマホだし、だからスマホ依存になってしまってるんだわ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/24(日) 01:33:35 

    >>240
    木枯らしふいちゃ、冷たかろうてせっせと編んだだよね

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/24(日) 01:40:30 

    >>4
    アメーバピグして友達とチャットしたりしてたw

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/24(日) 01:55:44 

    お願いランキングみてた

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/24(日) 01:57:35 

    TSUTAYAかドンキーw

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/24(日) 02:00:34 

    テレビか友達と電話かな
    わりと長電話してた

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/24(日) 02:12:36 

    CD聞いたり借りてきたアニメみたり深夜テレビは面白かったし、ラジオもよく聞いてた。漫画も本も読んでたな

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/24(日) 02:15:52 

    何だかんだ少子化ってネット普及も一因なのかな
    暇潰しの選択が多くて異性のことへの注力が減る

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/24(日) 02:22:29 

    >>1
    ガラケーでネット(主ににちゃん)
    プレステ他、家庭用ゲーム機で遊ぶ
    パチスロ雑誌を読み倒し各種確率を頭に叩き込む
    朝まで飲み歩く
    友達と電話
    首都圏のバッティングセンターとかカラオケ併設のゲーセンに行って夜通しゲーム
    仕事で疲れて風呂で寝てしまい朝を迎える

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/24(日) 02:26:35 

    テレビやラジオを聞きつつ、ネイルしたり眉毛抜きまくってたり‥

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/24(日) 02:32:41 

    Yahoo!チャットにはまってほぼ毎日話してる人がいた 数年続いて恋愛関係になって初めて会って互いの姿と声を知った 諸事情で連絡出来なくなり2回しか会わないまま別れた
    待って欲しいと言われた時に別れなければ良かったなと時々後悔したり、あれで良かったのだと思ったり

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/24(日) 02:57:07 

    >>1
    テレビ見てた。
    CD、MD聴いてた。
    本読んでた。
    漫画読んでた。
    パソコンしてた。
    ガラケーでメールしてた。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/24(日) 03:00:16 

    ラジオ聴いていた。
    あと小説読んで面白くて眠れなくなったり。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/24(日) 03:16:40 

    >>85
    なつかしい
    ウィルコムとかボーダフォンのラブ定とか流行ったよね

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/24(日) 03:50:16 

    カセットテープのラベルを手書きで自作

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/24(日) 03:53:57 

    >>6
    江戸川乱歩を、謎にクローゼットの中で読み耽った小学生時代。中学の頃は、父に買って貰ったラジオ付き目覚まし時計で布団の中でオールナイトニッポン聴いて爆笑してたな笑 向かいの部屋の姉と笑いが被ると飛び起きて騒いで親に怒られたりなどww

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/24(日) 03:57:59 

    >>26
    スタビ懐かしい、、、
    ネット広告に転職した17年前ぐらい、消費者金融の広告を出してたなぁ、、、遠い目

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/24(日) 04:00:47 

    >>46
    あの服どこに載ってたっけ?って最初から最後まで全部探しても、探してる物だけ見つからない不思議。何て名前の現象かな?笑

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/24(日) 04:01:18 

    雑誌よく見たかもー。あとラジオ。
    オールナイトニッポンとか。ガルオバより

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/24(日) 04:04:44 

    >>48
    怖い話募集にFAXで応募して採用されて、1万円貰った事を今思い出した!!!
    内容は、当時流行っていた山小屋の4人。
    心霊ちょっといい話「山小屋の4人+X」は、日本古来のネタがあった! | クリエイターズステーション
    心霊ちょっといい話「山小屋の4人+X」は、日本古来のネタがあった! | クリエイターズステーションwww.creators-station.jp

    ※写真はイメージです。本稿の内容とは直接関係はございません ひな祭りが過ぎればいよいよ春。だが北国、そして山岳地帯は雪に覆われ花の季節はいまだ遠い。だがそんな逆境の中、あえて雪山に挑む登山者もいる。危険な行為だからして、遭難の実例、それにまつわる怪...

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/24(日) 04:20:15 

    ガラケーの時は着うたとりまくったりフルで流したり。友達とチャットみたいにメールやり取りしたりmixiしてたwww

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/24(日) 04:56:47 

    読書。コバルトみたいな少女小説から始めて教科書に載るような昔の作家の作品全部読んで読むものなくなってきたら古事記とか源氏物語の現代訳読んだり。
    1日で1〜2冊読めてたし、さらに漫画もたくさん読んで月刊誌も読んでた。
    あと深夜ラジオ聴いたり音楽聴いたり。携帯なかったし友達とは毎日学校と部活と予備校で十分話してたから電話とか特にしようと思わなかった。

    受験期は辛すぎたのかあんま記憶ない。本はやたら読んでた。
    ゲームは持ってなかった。ネットあったらずっとネットしてたと思う。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/24(日) 05:07:25 

    >>1
    パソコンでふみコミュニティ。
    懐かしすぎ。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/24(日) 06:07:49 

    >>4
    テレホーダイの時間帯は回線混んだなあ
    ダイヤルアップ回線の遅さ

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/24(日) 06:13:21 

    >>1
    父が毎晩のように野球見るから本当にそれが嫌だった思い出ある。
    延長も高確率であってビデオテープの録画とか最悪だったな。笑

    今みたいにどの部屋にもエアコンある時代じゃないから、他の部屋でテレビとか寒い。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/24(日) 06:50:13 

    >>240
    わたしゃ子供にに夜なべして手袋編んでたよ

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/24(日) 06:51:20 

    >>12
    魔法のiらんどには世話になった…

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/24(日) 07:12:53 

    若かったなぁ…

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/24(日) 07:18:18 

    >>366
    すごい!面白かった

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/24(日) 07:30:58 

    漫画書いたり
    読書したり
    テレビ見たり
    子供だったから宿題したりしてた気がする。
    携帯なんて持たせてもらえなかった。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/24(日) 07:31:28 

    金曜日のドラマで令和の時代から昭和の時代にタイムマシンで戻った人が昭和時代はうるさかったと言っていてなるほどなった思った。
    今だと分からないことがあれば手元のスマホでさっと調べ、連絡もライン等で済むから無音。
    スマホがなかった時代はわからないことは家族に聞いたり、友達や問い合わせ先に電話して聞いたりしていたから家でも結構しゃべっていたよ。土日の夜、ひとり暮らしの姉に夜電話をしてもお話し中が多かった。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/24(日) 07:31:50 

    高学年か中1くらいの時、大江千里のオールナイトニッポン聞いて悶々としてたw
    とにかくラジオだったな〜

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/24(日) 07:35:46 

    >>1
    促音が行頭にあるのが嫌。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/24(日) 07:38:42 

    >>113
    スマホでテレビも映画も見れるし
    読書も出来るし
    メールその他の連絡手段でもあるし

    スマホ見る時間が長いのは
    必然だと思う

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/24(日) 07:39:46 

    ラジオアプリもたくさんあるしね

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/24(日) 08:57:20 

    >>1
    電話。
    会社の先輩は遠恋の彼女と毎日電話をし、月に7万の支払いが発生し、不経済だからと結婚した。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/24(日) 09:12:32 

    >>1
    音楽聴くか漫画やテレビ、読書するかボーッとするかでした

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/24(日) 09:15:05 

    >>10
    テレビが目に悪いだの何だの言われてたけどスマホができてから言われなくなったよね

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/24(日) 09:27:03 

    >>90
    私も雑誌買って読むの楽しみだったな
    今は雑誌売れないから、どんどんなくなっていってるよね

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/24(日) 09:29:02 

    >>24
    携帯がなくて連絡手段が家電だけの時代だったから、家の固定電話で長電話してた

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/24(日) 09:37:19 

    >>338
    今の子は人にもよるけど、LINE電話で長時間つなげてる人たちもいるよ
    話すことが尽きても無料だから会話なしでも、ずっとつなげてるだけ

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/24(日) 09:38:46 

    テレビ
    読書
    TSUTAYA
    GREE

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/24(日) 09:45:40 

    >>4
    夜通しチャットしてたな。
    大学生の頃はやりすぎて、一限目とか寝ちゃってた…

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/24(日) 09:50:17 

    >>41
    そういえば夕飯の後果物食べたりしてたよねー
    今は忙しくてそんな暇ないな
    いやスマホやめてやろうと思えばできるのかな

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/24(日) 10:31:54 

    >>375
    お気に召して良かったです♪

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/24(日) 10:39:20 

    センター問い合わせ懐かしー!!

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/24(日) 11:01:02 

    妹とサン宝石のカタログ見て丸付けたりしてめちゃくちゃ楽しかった!あの頃は郵送で注文してたからね!

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/24(日) 11:02:33 

    >>390
    してた!してた!こたつ入ってお母さんがお茶ついで1枚の板チョコを割って分けて食べてたのが良い思い出

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/24(日) 11:20:58 

    子どものときは、布団に入って電気の紐長くして本読んでたな。
    この時期は寒くて手が冷えるから、片手ずつ温めながら。
    懐かしいなぁ。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/24(日) 11:21:17 

    勉強する
    リビングでテレビを観る
    寝る前に自室で雑誌や漫画を読む
    とかだったかな。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/24(日) 11:29:01 

    雑誌を読んだり、PCでキーボードタッチの練習したり模様替えとか断捨離してたかも!!あの頃が懐かしい!!

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/24(日) 11:41:00 

    >>1
    テレビ、音楽、漫画や雑誌。だろうね。特に音楽は良い時代でもあった。常に音楽流してたかも。レーザーディスクも持ってたね。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/24(日) 11:43:47 

    25、26年前PCwin98当時流行ってたVAIOを買った
    初めての自分のPCでミーハー心で選んだけど
    VAIOにした意味はなかった使いきれなかったしw
    全く知識なく使い出したので一日8時間とかいじってた

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/24(日) 11:50:47 

    >>390
    スマホばっかでよくないな…って感じる人は
    自分の本能から訴えてきているのでは?
    スマホ時間減らした方が、人生充実すると思うよ

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/24(日) 11:59:40 

    センター問い合わせ懐かしい。

    好きな人からの連絡待ちしてるとき、iモードのマークがちかちか動いて、メール来た!!と思ったらただ動いただけで無駄にドキドキしたあと落ち込むことが何度もあった

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/24(日) 12:02:55 

    今のテレビもちゃんと楽しいのかも知れないけど、スマホにはもっと楽しい事が詰まってるんだよな。
    自分の好きなもの、興味のある事だけみれるんだもん。
    たまにテレビ観てても気付けば途中からスマホみてるわ。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/24(日) 12:11:39 

    ラジオから好きな曲をテープに録音してたなぁ

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/24(日) 12:28:28 

    スマホない時代でもパソコンで夜な夜なSNSやネットサーフィンやネットショッピングして楽しんでたよ
    私はパソコンあればことたりてたからスマホ持ったのも遅かった

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/24(日) 12:34:12 

    地元が田舎だから布団で寝転んで満点の星空を眺めながらラジオ聴いてた。
    春から夏にかけては田んぼから蛙の大合唱。
    その光景は今でも鮮明に思い出せるなぁ。何か幸せな気持ちになる。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/24(日) 12:41:24 

    >>91
    砂の時代だよね!

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/24(日) 12:43:16 

    >>100
    私も糞ババアによく怒られてたわ…
    今は死んでスッキリしてる。 

    +0

    -3

  • 408. 匿名 2024/03/24(日) 12:44:31 

    >>120
    そーゆー問題ちゃうやろ💢
    舐めとんか、コラッ!

    +1

    -3

  • 409. 匿名 2024/03/24(日) 12:49:46 

    漫画読んでた

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/24(日) 12:57:26 

    まだネットがない時代は主にラジオ聴いてた。オールナイトや音楽番組はもちろん、好きだったのはサタデーウェイティングバーとかジェットストリームとかびしびしばしばしらんらんラジオとか

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/24(日) 13:02:49 

    >>6
    一時遠ざかってたけど最近またほんよみだした
    なんか本って読むと充実感あるしストレス解消になる

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/24(日) 13:03:22 

    ガラケーやスマホがない夜はノーパソ開いてチャットやってた
    その前はたぶん眠くなるまでゲームやってたと思う
    そりゃ目が悪くなるよね

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/24(日) 13:09:09 

    >>1
    ちっちゃいテトリス

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/24(日) 13:23:22 

    小学生のころは姉兄としりとりしたり懐中電灯で遊んだり
    レンタルビデオ店に家族としょっちゅう行ってた
    他は友達との交換日記かいたり、地図帳とか電話帳とかひたすら見てた

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/24(日) 13:23:29 

    CDを歌詞カード見ながら延々聴いてた

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/24(日) 13:24:00 

    >>1
    ニコ動観たり、パソコンで絵を描いたり、漫画読んだりドラマ観たり、、

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/24(日) 13:36:09 

    スマホがあってもなくても、夜の過ごし方は変わりません
    そんなに鳴らないし笑

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/24(日) 13:38:54 

    ラジオ、読書、日記、長電話。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/24(日) 13:43:29 

    >>20
    トゥナイトとか

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/24(日) 13:50:14 

    スマホの前はピッチやケータイだったから結局ポチポチしてたな
    たしかその前は窓越しに夜空見ながら寝てた

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/24(日) 13:56:19 

    テレビだなー。
    面白い番組たくさんあったしね!
    後は音楽聴きながら雑誌読んだりしてたわ

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/24(日) 14:00:32 

    漫画読んでたな

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/24(日) 14:07:59 

    >>18
    レンタルビデオ借りて見たりしてたな

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/24(日) 14:10:34 

    ドラマ見たり漫画読んでた

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/24(日) 14:15:03 

    ラジオを部屋で聞いてた
    好きな曲が流れるとカセットテープにカチッと録画したりして。カセットテープなんて書くと年齢がバレそう(笑)

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/24(日) 14:21:50 

    深夜に家から抜け出して友達の家の下で舌鳴らの合図で24時間のお店にたむろってたな
    そこのおっさんから警察呼ぶぞと言われて場所変えたけど

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/24(日) 14:34:13 

    >>90
    私、KANSAI1週間派でしたw
    今は亡き。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/24(日) 14:43:05 

    >>159
    いつだって泣くことくらい簡単だけど
    笑っていたい

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/24(日) 15:04:24 

    MobageとGREE  

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/24(日) 15:11:54 

    >>206
    あいのり、学校へ行こう! みてなかったら翌日終わる

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/24(日) 15:15:56 

    世代ではないんだけど、だらだらネット見てたら
    玉置浩二さんの「あのころは〜何もなくてぇ〜それだって楽しくやったよ〜」っていう刺さる言葉のある素晴らしい歌に出会った。
    自然と涙が出た。snsもこれほどに盛んじゃなくって、あるもので笑ってた。箸が転げても笑ってたあの時にはもう戻れないし、今あるものは悲惨だから尚泣けた。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/24(日) 15:26:37 

    スマホは便利だけど無かった時代も楽しかったな

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/24(日) 15:27:24 

    ラジオ、FMを聴いてた〜。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/24(日) 15:30:06 

    ガラケーで夢小説読んでた

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/24(日) 15:52:48 

    >>390
    春はいちご、夏はスイカ、秋はぶどう、もも、柿、冬はりんごやみかん食べていたなー。
    たまに、レディーボーデンのアイスをすくって食べていたなー。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/24(日) 15:53:36 

    日曜日は、ちびまる子ちゃんからのサザエさんを見ていたなー。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/24(日) 15:55:16 

    >>11
    ココア飲みながらオリーブ読むのが至福の時間だった

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/24(日) 16:09:16 

    テレビとかラジオかな

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/24(日) 16:14:58 

    ひたすらヘタクソな絵を描いてた気がする

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/24(日) 16:24:50 

    >>7
    ラジオ聞いてたw
    深夜ラジオとか懐かしい

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/24(日) 16:31:42 

    妄想空想現実逃避

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/24(日) 16:40:51 

    ラジオやCD聴いてたな。
    あとは漫画読んだり

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/24(日) 16:45:40 

    月刊の雑誌とか隅々(占いコーナーとか読者からの手紙のコーナーなど)まで読んだりラジオ番組聴いたりしてた。楽しかった。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/24(日) 16:54:18 

    ゲームとか漫画とかテレビ。ネットは高校生から始めた。子供の頃って好奇心旺盛だからなんでも楽しかった。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/24(日) 16:57:06 

    学校休んだ日のNHKは特別感あった

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/24(日) 16:57:29 

    友達とファックスで手紙やりとりしてた笑

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/24(日) 17:06:04 

    コバルト文庫読んでたよ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/24(日) 17:13:45 

    >>47
    あー、懐かしい
    次の日に友達と学校で昨日のあいのりみた?とか話してたわ
    スマホも便利だけど無い時も結構楽しかったよね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/24(日) 17:28:34 

    パソコンでネットサーフィン、
    テレビ、音楽
    かな。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/24(日) 17:32:36 

    家族でバラエティーやアニメ楽しんでた

    夜七時台のアニメタイム好きだったな

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/24(日) 17:33:31 

    小説やラジオで寝落ちしてた
    TVやマンガだと眼と脳に刺激強すぎて眠れなくなるから

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/24(日) 18:31:12 

    雑誌読んでた

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/24(日) 18:45:09 

    パソコンでネトゲ。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/24(日) 19:05:40 

    分厚い歌本の歌詞を隅々まで読んでたな
    よくそんなことできたなあ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/24(日) 19:40:31 

    高校生から携帯が一気に普及しだして、まだパケホーダイとかない時代に芸能人の噂とか小説系のサイト見まくってたら携帯料金が5万になって、親にめちゃくちゃ怒られて携帯止められた

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/24(日) 21:57:14 

    >>421
    みにくいアヒルの子
    金八先生
    キッズ・ウォー
    天体観測
    GTO
    世界ウルルン滞在記
    ウッチャンナンチャンのトクホウ王国
    万物想世紀
    なるほどザ・ワールド
    マジカル頭脳パワー
    伊東家の食卓
    SMAP×SMAP
    どうぶつ奇想天外!
    笑っていいとも!
    ごきげんよう
    徹子の部屋
    吉本新喜劇
    ザ夜もヒッパレ
    Mステ
    ものまね歌合戦
    田舎に泊まろう

    思いつくものあげてみてワクワクしてきた

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/25(月) 12:48:55 

    >>456
    火曜が固定で休みだったから
    大体スマスマ見てお酒飲んでたなー!笑
    今思うとスマスマみたいな番組って結構レアだよね
    ゲストも毎回豪華だったし。
    何よりみんな料理が上手w

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/25(月) 22:37:33 

    今でもスマホ持ってない
    夜はパソコンでネット観てることが多いかな

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/29(金) 02:37:58 

    ガラケーでモバゲーのFlashゲーム極めるのとケータイ小説読んでた。
    Flashゲーム人口減り始めたあたりは大体10位以内に名前あった(笑)
    あとはDSでひたすらテトリスのマラソンモードで数時間潰せるし、太鼓の達人でも数時間潰せるし、なんかしらゲームしてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード