ガールズちゃんねる

保育園でおやつ後に6カ月女児が急変、40日後に死亡 「リンゴで窒息の可能性高い」検証委が報告書提出 姶良

221コメント2024/04/19(金) 21:47

  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 12:41:38 

    保育園でおやつ後に6カ月女児が急変、40日後に死亡 「リンゴで窒息の可能性高い」検証委が報告書提出 姶良 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    保育園でおやつ後に6カ月女児が急変、40日後に死亡 「リンゴで窒息の可能性高い」検証委が報告書提出 姶良 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com373news.com

     鹿児島県姶良市の認可保育所「興教寺保育園」で2023年4月、6カ月の女児がおやつ後に急変し、約40日後に死亡した事案を受け市が設置した検証委員会は22日、報告書を市に提出した。急変した直前に摂取したリンゴについて「窒息の原因となった可能性が高いと考えられる」と指摘した。


    今回の事案での離乳食に関する問題点として「リンゴの調理方法・提供」「保護者との連携」などを挙げた。誤嚥について「原因の確定は難しい」とした。

     再発防止に向けては、リンゴを与える時には「離乳食完了期まで加熱する」と促す国の指針を含む「ガイドラインの共有・順守」といった七つの提言をまとめた。

    関連トピ
    「生のリンゴを与えること同意してない」 保育園の死亡事故で遺族
    「生のリンゴを与えること同意してない」 保育園の死亡事故で遺族girlschannel.net

    「生のリンゴを与えること同意してない」 保育園の死亡事故で遺族 保護者は「リンゴを与えることについては同意していたものの、『生のリンゴをすりおろして与える』という与え方には同意していたわけではない」と主張。園との連絡帳に果物を与えたことが記載され...

    +2

    -74

  • 2. 匿名 2024/03/23(土) 12:42:40 

    どんどん生きづらくなる

    +38

    -32

  • 3. 匿名 2024/03/23(土) 12:42:44 

    >>1
    りんごやめたら?

    おやつ自体をやめるとか

    +493

    -18

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 12:42:49 

    モンペ

    +28

    -29

  • 5. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:02 

    >>1
    もう、全部ミキサーかけるしかないな

    +223

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:11 

    ちゃんと教育しろ

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:11 

    すりおろしりんごなら良くない?

    +224

    -9

  • 8. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:18 

    ずっと詰まってたの?

    +14

    -14

  • 9. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:20 

    3歳くらいまでミルクでいいんじゃない?預け先の食事は

    +33

    -48

  • 10. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:32 

    生のりんごを角切りにして出したやつだっけ!?
    子育て経験あったら絶対にやらないよね
    6ヶ月に角切りとか…

    +152

    -80

  • 11. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:32 

    事故だったとしかいえない

    +11

    -15

  • 12. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:36 

    「保育園に預ける親が悪い!」ってコメント出て来そうな予感

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:36 

    保育園側
    →給料安いです
    →責任ばっか増えます

    保護者
    →虐待がたまに発生します
    →たまに事故死します

    +130

    -8

  • 14. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:42 

    わが子がここまで無事生きてるのは奇跡とも言えるんだろうな

    +139

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:45 

    保育園で固形禁止とか?
    なんでも詰まる可能性あると思うんだよね

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:51 

    以前からニュースになってる件?

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:53 

    >>3
    0~1歳児の預かりを辞めそう

    +272

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/23(土) 12:44:03 

    >>1
    不幸な事故だけど、
    これでは保育園が子供を預かれなくなるね。

    +57

    -4

  • 20. 匿名 2024/03/23(土) 12:44:48 

    ガルちゃん専業主婦
    「保育園に預ける親は育児放棄!子供殺されても文句言うな!子供殺したのは親だから」

    ガルちゃんワーママ
    「今時専業主婦になるのなんてホワイト企業に就職出来なかった無能な負け組だけ」


    はい同レベルの争いーー笑

    +2

    -24

  • 21. 匿名 2024/03/23(土) 12:44:56 

    >>10
    6ヶ月だったんだ
    ひぃ~

    +31

    -14

  • 22. 匿名 2024/03/23(土) 12:45:05 

    >>10
    ちゃんと読んだら?
    すりおろしリンゴって書かれてるよ

    +147

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/23(土) 12:45:10 

    人によるけど親以上に細かく面倒見られる人なんて居ないという前提で預けないとね。

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/23(土) 12:45:18 

    6ヶ月の離乳食始まったばかりの子には果汁だよね
    角切りの生りんごは怖いな
    すりおろしでもザラザラ残るしな

    +24

    -29

  • 25. 匿名 2024/03/23(土) 12:45:49 

    ガルちゃん専業主婦
    「保育園に預ける親は育児放棄!子供殺されても文句言うな!子供殺したのは親だから」

    ガルちゃんワーママ
    「今時専業主婦になるのなんてホワイト企業に就職出来なかった無能な負け組だけ」


    はい同レベルの争いーー笑

    +6

    -9

  • 26. 匿名 2024/03/23(土) 12:46:27 

    >>3
    そもそも生後半年でりんごの果肉ってはやくない?
    重湯や薄めた麦茶や果汁で充分

    +223

    -5

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 12:46:54 

    >>1
    すりおろしりんごだし、大丈夫と思っちゃうけど
    食べてどのぐらい時間あけて寝かせたのかなーとも思う
    でも食べながら眠くて寝ちゃう子もいるよね

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/23(土) 12:47:04 

    我が子に奨学金借りさせないために正社員続けるのは大事だけど、せめて一年半くらいは育休取りたいね
    保育園でおやつ後に6カ月女児が急変、40日後に死亡 「リンゴで窒息の可能性高い」検証委が報告書提出 姶良

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/23(土) 12:47:54 

    >>17
    それが1番いいよ

    +141

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/23(土) 12:48:05 

    >>26

    よこ。早いと思う。

    6ヶ月って離乳食はじめるくらいだから
    むしろ与えなくてもいいぐらいだし
    なんなら10倍がゆレベルじゃない。まだ。

    +162

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/23(土) 12:48:24 

    もう一才未満とか受け入れ禁止したら?

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/23(土) 12:48:56 

    すりおろしりんごは保育園側が頑張りすぎでしょ
    ミルクでいいしそこ反発する親いないと思うけど

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/23(土) 12:49:05 

    すりおろしりんごの誤嚥だって、
    気管に入ったのかも

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/23(土) 12:49:14 

    >>24
    それがつまったらしいもんね
    すりおろしの中にごろついた端っこあったらそりゃつまるわ
    まだ歯もなくて歯茎で潰す概念もない子に固形のリンゴの切れ端って
    くちのなかから選んで出すのも上手に出来ないだろうし

    +45

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/23(土) 12:49:40 

    >>26
    でも生後5ヶ月から離乳食初めてる子だと、2回食とかに進んでる子もいる時期だよ。
    昔は離乳食開始遅めだったけど、今は5ヶ月から離乳食開始も割と聞く。

    +7

    -29

  • 36. 匿名 2024/03/23(土) 12:49:44 

    > 女児にすりおろした生のリンゴを与えた後あおむけに寝かせたところ急変、意識不明の重体となった。

    きちんと嚥下できてなかったのかな。
    可哀想に。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/23(土) 12:49:49 

    >>1
    40日後になくなったって、40日間も窒息つーか
    りんごが詰まってたの?

    +3

    -25

  • 38. 匿名 2024/03/23(土) 12:49:58 

    >>17
    それでその分の育休手当も出るなら良いな

    +7

    -23

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 12:49:58 

    すりおろしリンゴで誤嚥かぁ…

    運が悪かったとしか言いようがないけど、両親も保育園も気の毒だね。

    +10

    -9

  • 40. 匿名 2024/03/23(土) 12:50:26 

    そんなことよりも大谷翔平の通訳はほんとばかだね人生棒に振ったよ

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 12:50:29 

    >>19
    たまに見かけるけどどういう意図で画像選んでるの?
    詳しく説明してほしいわ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/23(土) 12:50:58 

    すりおろしでも危険なら、何も与えられないな…怖くて

    +8

    -8

  • 43. 匿名 2024/03/23(土) 12:51:21 

    >>22
    まじか
    じゃ窒息もしくはアレルギーの可能性もあるよね
    うちの子も果物アレルギー‥

    +9

    -25

  • 44. 匿名 2024/03/23(土) 12:51:34 

    >>29
    保育園預けられない日本〇ね。が来るね

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/23(土) 12:51:38 

    >>29
    ほんとに
    責任取れないから自宅で保育して下さいってなるよね

    +93

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:29 

    >>37
    詰まったものは取ったかもしれないけど、その間の酸素量低下と脳への影響が出てしまったのではないかと。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:39 

    >>9
    3歳までミルクはちょっとありえないと思う。

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:50 

    >>44
    文句言うなら産まなきゃいい

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:54 

    >>13
    給料安い
    いじめ多い
    責任重い
    サビ残だの持ち帰り残業多い
    園長以外は大抵性格悪い
    預かってる子供の親がハズレだと病む


    そりゃ保育士人手不足になるね💦

    +55

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:05 

    少なくとも1歳までは家が良いな

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:10 

    >>37
    ガルはこれだから怖い
    心配なるわ

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/23(土) 12:53:42 

    >>41
    こんにちは😃適当ですね

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:03 

    >>47
    お弁当にしたら?

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:10 

    >>9
    プラス怖すぎる

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:28 


    わたしパートの面接で
    企業型保育園の調理を受けた事あるけど
    結構ね…適当だよ…。
    (ここは分からないけど)

    面接で調理工程や普段の調理風景
    衛生面や月齢ごとのメニューなど聞いたけど面接した
    保育園の主任(女性)は
    『全部書いてあります』
    『調理室内見たら紙にあります!』
    『そのとおりに調理してください!』

    だけだったよ…。
    結局不採用だったけど、月齢ごとの大きさや柔さ
    アレルギーの事も紙だけみろってあり得ないでしょ!
    (元学校給食の調理員だから尚更気になった)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:40 

    >>3
    市販のやつでいいと思う。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 12:55:01 

    6ヶ月って、
    離乳食そろそろ始めるかーって時期だよね。
    うち、離乳食遅めにしたからまだまだ母乳だけだったはず。
    保育園は決まりとかあるんかな?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 12:55:18 

    >>17
    人手がいない保育所なら未満児辞めても良いと思う。

    その上に振り分けて手厚くしたほうが安全だから。

    +70

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 12:56:09 

    >>7
    すりおろしでも生はまだあげない時期な気がするなぁ。

    +93

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 12:56:25 

    >>3
    おやつ要らないと思う
    そんな習慣つけるからブクブク太ってるガキ多いんだよ

    +11

    -29

  • 61. 匿名 2024/03/23(土) 12:56:54 

    >>3
    おやつなしミルクのみでいいと思う
    離乳食なら家で与えればいいし

    +82

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:21 

    >>35
    早く始めるメリットあるのかな
    消化管も未熟なんだからゆっくりでいい気がする

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:31 

    >>17
    個人的には2歳児から保育園で良いんではないかと思ってる

    +71

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/23(土) 12:57:38 

    飲食提供してくれない施設が増えそう

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/23(土) 12:58:06 

    なんで保育士とかなりたいんだろ
    すごいイジメられそうだし
    保育士やってた従兄弟は腹黒い人だったなぁ
    子供可愛いって昔から口では言ってた

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/23(土) 12:58:09 

    >>50
    仕事やら経済的な面は置いておいて、
    本来ならそうするべきだよね。
    赤ちゃんのころって目が離せないし何かと心配。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/23(土) 12:59:24 

    >>1
    りんごジュースにすれば作る方も簡単だし事故起きないし良いと思う

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/23(土) 12:59:59 

    >>37
    オマエの脳みそが詰まってるわ!
    考えたらわかるだろ?

    +11

    -4

  • 69. 匿名 2024/03/23(土) 13:00:13 

    >>43
    アレルギーじゃなかったらお粥でも窒息してたかも

    それならもう不幸な事故

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/23(土) 13:00:17 

    >>52
    通報しませんでした

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/23(土) 13:00:45 

    >>44
    まあ少子化は加速するだろうね

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/23(土) 13:01:03 

    >>63
    大昔の田舎で自分のときは年中からの入園だったな。次の年から年少の受け入れ開始だった
    今みたいな核家族が少なくジジババが家にいたからだけど

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/23(土) 13:01:39 

    >>35
    逆だよ
    今は離乳食を早めるメリットが無い
    一歳までに~とか言われてたけど、アレルギーの確率を高めるデメリットしかない

    +14

    -10

  • 74. 匿名 2024/03/23(土) 13:01:55 

    >>71
    加速はしないよ。今まで通り下がるだけ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:00 

    >>44
    一歳になるまで休めない方がどうかと思う

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:25 

    >>3
    生後6か月にりんごはいらないとおもうけど
    子供のおやつってスナックボリボリとは違って
    補食なんだよ
    ごはんだけでは補えない栄養をおやつで摂るの
    おやつ無くすのは違うかな?
    りんごをバナナとかオレンジとかにするとか?

    +74

    -4

  • 77. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:46 

    >>43
    死因は、誤嚥し窒息状態になったことが原因とみられる多臓器不全。

    窒息だって。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:54 

    >>62
    うちは6ヶ月から始めたけど、ミルクだけで栄誉大丈夫かな
    早い子はもう始めてるのにごめんよーって思ってたな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:54 

    >>68
    考えた結果なんじゃない?
    想像力ない人って怖いよね。
    知らず知らず危ないことしそうで。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 13:02:58 

    >>75
    仕事を辞めればいつまででも育児できます
    旦那の給料次第

    +5

    -6

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 13:03:24 

    >>7
    ちゃんと記事読んだ?すりおろしりんごを食べて亡くなってるんだよ

    +20

    -4

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 13:03:28 

    >>3
    給食法で定められてるからおやつ廃止は無いかな
    消化器が未発達な子供の必要なエネルギーは何度かにわけて与える必要がある

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 13:03:35 

    >>43
    もしアレルギーがなら親の責任でしょ
    保育園は家で食べたことのある食材しか提供してはいけない決まりだし

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 13:03:49 

    >>54
    意外と子どもいない人多いのかな?ガルちゃん

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 13:04:11 

    >>72
    でもジジババに見させておくほうが心配だけどな
    6ヶ月なんて余計心配
    まあ、6ヶ月で預けるってことはそれなりの理由がある人だと思うし見てくれるならジジババでもいいんかな?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 13:04:53 

    >>49
    園長以外性格悪いは間違え。
    園長こそ性格悪いオブ悪いでしょ。生き抜いてきてるんだから

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 13:05:17 

    >>81
    誤嚥ってことか?
    肺に食べ物入るとカビ生えたりして死ぬって言うよね

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 13:05:47 

    >>74
    保育園に預けられるなら生むって言う人達が産まなくなるから少子化は加速するよ

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 13:06:11 

    40日後なんて、長くて、ご両親や身内の方たちもつらかったでしょうね…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 13:06:20 

    >>1
    保育士も大変だね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 13:06:28 

    >>20
    鹿児島でホワイト企業なんてあるの?
    この親はどんな仕事してたんだろう。
    0歳児なんて余程稼ぎないと税金持ち出しになるんだから、家で見りゃいいのに。
    そんなに育児するのが面倒くさいのかな。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:05 

    >>3
    おやつは大人のおやつとは別モノですよ。

    乳幼児の小さな胃だから、10時や15時に栄養を補う為にたべさせるものだよ。血糖値が下がりすぎないために。

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:06 

    >>77
    誤嚥の原因も不明ということだから唾液の可能性もあるんだよね
    そうなったらもう不幸な事故としか言えないが

    +7

    -5

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:27 

    >>3
    親が用意すればいいんじゃない?
    お弁当もおやつも。

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:52 

    >>73
    そうなの?
    5年前が最後だったけど、5〜6ヶ月頃には始めましょうじゃない?

    早すぎても遅すぎてもアレルギーのリスクあるし、遅すぎるのは必要な栄養素が充分取れないとか言われてたけど

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/23(土) 13:07:59 

    >>37
    そうそうリンゴが喉から中々取れなくて…


    ってバカ

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/23(土) 13:08:29 

    >>5
    でもその時期は、りんごすりおろしあげてたけどね。

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 13:08:40 

    6ヶ月だとすりおろしじゃなくてまだトロトロのペースト状だよね。
    加熱しないとトロトロにならない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/23(土) 13:09:18 

    >>87
    横だけど、すりおろしでも生だと喉に引っかかりやすいよ。6カ月ってまだまだ食べ物を覚えたての時期だからそれでも食べにくい。
    しかも園ですりおろしてたからね。少し大きな破片が交じった可能性もある。市販のアップルソースとかなら全然問題ないんだけど。

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/23(土) 13:09:40 

    >>94
    昔は保育に白米持参って聞いた!35年前くらいの川崎の話。
    そんで今でもアレルギーで食べられないものがある子は、物によっては代わりになるものを家から持っていく可能性もあるようですね

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/23(土) 13:09:50 

    >>29
    自分で自分の子ども1人見るのすら大変なのに保育士さんなんて1人で何人も見るからね
    食事の時間なんてな大変だよ

    +54

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/23(土) 13:10:01 

    >>35
    育児書見過ぎでは?

    +0

    -8

  • 103. 匿名 2024/03/23(土) 13:10:09 

    >>73
    間違ってんぞ

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/23(土) 13:10:34 

    >>17
    全員が一歳になったタイミングで入れるか
    4月に一歳以上が入れるかにして欲しいね
    3月生まれだと1歳11ヶ月で入る(育休も出る)

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/23(土) 13:10:59 

    >>35
    えぇ〜
    うちは6ヶ月過ぎておもゆから始めてたけどな〜
    もうちょいあとからやったような気もするけど5ヶ月から始める子っている?

    +20

    -9

  • 106. 匿名 2024/03/23(土) 13:11:01 

    >>75
    フリーランスとか自営業でしょ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/23(土) 13:11:58 

    >>5
    今回のはどちらかと言えば加熱してなかったのが問題。ミキサーだけでは解決しない。

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/23(土) 13:12:09 

    >>9

    虐待じゃん。笑
    どういう神経して書き込んでるの?

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/23(土) 13:13:13 

    >>90
    少ない給料で責任は役所にいる公務員の比じゃないね
    必要な仕事程給料が安いって終わってる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/23(土) 13:13:23 

    >>3
    小学生以下は学校や園で提供される給食やおやつは流動食のみにするのがいいよね

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/23(土) 13:14:53 

    >>5
    いや、離乳食の形状よりもこっちが問題じゃない?

    > 女児にすりおろした生のリンゴを与えた後あおむけに寝かせたところ急変、意識不明の重体となった

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/23(土) 13:15:05 

    >>35
    だから何?としか…。始めた時期が早いからといってリスクは変わらないよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/23(土) 13:15:16 

    >>84
    子どもはいるかもしれないけど、現役世代ではないから価値観全く違うんだと思う

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/23(土) 13:15:37 

    >>30
    無理に保育園でやらなくても家庭で練習してある程度食べれるようになってからで十分な気がする。ミルクで栄養取れるし。

    +41

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/23(土) 13:15:56 

    >>105
    早めに保育園行く子とか
    上に兄弟いる子とかだと早めに開始したとか聞くよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/23(土) 13:17:18 

    預けた方が気持ちが楽になる人もいるけど、私は離乳食のうちは自分で育ててよかった。
    何かあった時にやりきれない。自分の失敗の方がまだまし。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/23(土) 13:19:13 

    白雪姫、って
    ほんとにありうる話だったんね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/23(土) 13:24:21 

    >>77
    それって家での食事が原因とかじゃないの?

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2024/03/23(土) 13:25:12 

    >>47
    そのくらいで良いかも!ってくらい食べ物の事件が多いよね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/23(土) 13:25:48 

    >>96
    すりおろしだけどね…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/23(土) 13:26:18 

    >>84
    横 預けて死亡事故が起きるくらいならばって極端な例えでしょ。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/23(土) 13:26:37 

    >>88
    保育園ありきの子育てってやばくね

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/23(土) 13:26:44 

    >>35
    確かに早い子は5ヶ月からもいるだろうけど早いほうだと思う。
    ゆっくりな子も多いしわざわざ保育園で早い子に合わせたら危ないし、保育士ならすりおろしりんごはあげるべきではないと思う。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/23(土) 13:28:52 

    40日集中治療室とかにいたのかな?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/23(土) 13:29:48 

    赤ちゃん育てるの大変だね 気を使う
    買ってきた離乳食の方が安全なのかな?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/23(土) 13:30:51 

    肺に入っていったとか?誤嚥的な

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/23(土) 13:31:18 

    >>5
    救急搬送後に医師が女児の気管から取り除いた7、8ミリ程度の固形物の写真や、女児の容体が記されたカルテの一部を提出した。

     カルテによると、気管から回収した固形物が何かは、医師は断定していない。「挿管時に声門周囲に食物残渣(リンゴ?)が確認された」や「気管支ファイバーで1~2センチ大の構造物摘出」といった記述があった。

    おろし器には7.8ミリの穴があったため、すりきれずに固形のまま残った可能性だそう

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/23(土) 13:31:54 

    >>38
    出てるじゃん

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/23(土) 13:31:56 

    >>30
    私の保育園は赤ちゃんは赤ちゃんせんべいとかだったよ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/23(土) 13:32:12 

    >>118
    自己レス
    直後に急変してるから違うんだね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/23(土) 13:32:47 

    >>38
    出るよ

    今アルバイトでも出るよ…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/23(土) 13:32:55 

    >>7
    アレルギーじゃない?
    私もりんご食べたら喉イガイガして咳が出る

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2024/03/23(土) 13:35:28 

    >>49
    本当に意地悪な保育士多いよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/23(土) 13:35:53 

    >>105
    うちはかなり大きかったから早く始めた
    生まれた時も4キロあったから、ミルクだけじゃ不満そうで
    小6で170㎝超えてる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/23(土) 13:37:59 

    >>109
    保育士の給料を上げて質も上げてほしい。
    学科試験を厳しめにして。偏見かもしれないけど
    お勉強できない人ほどいじめとか虐待とかしやすい
    ように思う。

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 13:39:24 

    >>12
    保育園に預けた親が悪いとは一切思わないけど、すりおろしリンゴだから、保育園が悪いとも思えない。不幸な事故としか。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/23(土) 13:40:26 

    >>3
    りんごの窒息多すぎるね。
    誰かを預かる施設ではりんご提供やめた方がいいかも。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 13:41:58 

    >>60
    無知?
    乳児のおやつの意味は、成長に必要な 1日分の栄養やカロリーを食事だけでは補えない(量が食べれないから)からおやつは必須なんだよ。
    小学生とかのおやつとちがって、御褒美や甘やかすためにあげてるわけではないから。

    +14

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/23(土) 13:43:51 

    >>13
    保育園業って割に合うのかな?なんでやるんだろ?こういうニュース多いよね。リスクだらけ。それを上回る旨味があるのかな?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/23(土) 13:43:56 

    >>26
    早いよね。
    そもそも離乳食なんて月齢で決めるんじゃなくてその子の成長によって固さや量決めないといけないよね。
    保育園だと難しいかな。

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/23(土) 13:46:44 

    >>53
    離乳食を?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/23(土) 13:47:00 

    >>138
    こんなことでガタガタ言われんだからおやつ要らねーだろ

    +2

    -7

  • 143. 匿名 2024/03/23(土) 13:48:21 

    親がキューピーや和光堂のレトルト持参したらいいと思うんだ。
    子供によって咀嚼力って違うよ。
    自分の子が食べられるものを持ってきたらいい。
    6ヶ月で離乳食早いと判断したらミルクでいいんだし。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/23(土) 13:53:23 

    >>38
    その間の手当って言うか復帰できずその先何年も働いて得られる収入が心配で0歳から預けてるんだと思うわ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/23(土) 14:15:39 

    >>137
    多すぎるってほどおきてなくない?
    2件くらいが、何度もニュースになってるだけで。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2024/03/23(土) 14:16:00 

    >>14
    それ!
    それ自分に照らし合わせて良く思うんだよね
    昭和のど田舎で、衛生的にも経済的にも恵まれてない環境で且つ仕事で忙しい母親に放っておかれたのに良く生き延びれたなと。
    小さい怪我や病気はありましたが

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/23(土) 14:17:53 

    >>142
    なければないでガタガタ言われるんだよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/23(土) 14:34:18 

    生後6ヶ月のおやつなんてミルクでいいと思うんだけど

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/23(土) 14:34:39 

    >>35
    マイナス多いけど最近って5ヶ月が離乳食開始の目安になってるよね
    もちろん個人差あるけど

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 14:35:14 

    >>7
    喉に詰まるじゃん結局

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/23(土) 14:39:08 

    >>63
    じゃあどうやって働けばいいのさ

    +2

    -6

  • 152. 匿名 2024/03/23(土) 14:40:07 

    >>141
    離乳食はレトルト、普通食はお弁当
    家庭から持参すれば済む

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/23(土) 14:43:01 

    愛媛県でも同じ様な事故が2023年5月にあったんだね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/23(土) 14:50:18 

    >>73
    今は早めに始めた方がアレルギーをおさえられるって言われてるらしいよ。まぁ早めにって言っても5ヶ月〜とかだけど

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/23(土) 14:58:16 

    >>3
    すりおろしてあげればよかったのに

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/23(土) 15:05:08 

    >>152
    働く親の負担は大きいけどこれしかないよね。
    親が喉に詰まるようなものは入れない、切れ込み入れて持たせるなど注意できる

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/23(土) 15:05:41 

    え、6ヶ月で保育園?
    何のために産むんだろ。
    そんな乳飲み子預けなきゃならないなら最初から生まれてこないほうが幸せよ

    +8

    -9

  • 158. 匿名 2024/03/23(土) 15:05:59 

    >>155
    手間かかりすぎ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/23(土) 15:07:10 

    >>94
    だよね
    片親なんて無償なんだから。
    おやつくらい用意させなきゃ

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2024/03/23(土) 15:10:35 

    >>76
    今の時代に?栄養も考えて作れる時代だよ

    +2

    -8

  • 161. 匿名 2024/03/23(土) 15:12:59 

    >>13
    もう同意書書かせれば良いよね。
    先生自体も一生懸命やってこれじゃ可哀想。

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/23(土) 15:13:23 

    >>151
    そもそも共働きでなけりゃ生きていけない社会がおかしい。基本的には1~2歳までは親が側にいる。どうしても働かないと嫌、仕事が生き甲斐な人だけが預けるくらいでないと。

    +31

    -2

  • 163. 匿名 2024/03/23(土) 15:19:35 

    そのうち人間用のチュールが出そう

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/23(土) 15:23:55 

    >>142
    説明うけても分からないんだw ただ叩きたいだけかよ

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/23(土) 15:52:28 

    >>103
    >>95

    遅すぎでアレルギーリスクあがるなんてことはない
    日本は離乳食早すぎる
    他のとこはもっと遅いよ

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2024/03/23(土) 16:08:33 

    >>97
    高齢者施設と逆にしたらいいんじゃない?どっちも従業員の待遇悪いし環境も同じなら子供にミキサー食で高齢者に普通に出せばいい。本来それが普通だし

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/23(土) 16:31:51 

    >>1
    産休伸ばして保育園 一歳以上にしたら?
    今みたくみんな0歳児で入ってるから、0歳ではいらないと枠が無いって事が無いように。

    一歳超えたら、突然死も誤飲もすこーしだけ減ると思うんだけど。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/23(土) 16:43:59 

    >>164
    足りないなら家で与えればいいだろ
    我儘な親増えすぎてウザい

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2024/03/23(土) 16:44:31 

    >>17
    ほんとそれ
    辞めた方がいいわ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/23(土) 17:06:40 

    保育園だと色んな月齢の子に食事あげなきゃだもんね
    こんなミスはダメだけど、人手不足とかだとやっぱり起きてしまうことはあるよね
    離乳食期中くらいは親が家でみるのが義務になればいいのに
    産後うつとかで育児がしんどい人は預けるとかさ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/23(土) 17:07:04 

    >>149
    最近アレルギー対策で早くなったってのは聞いた
    私の頃はなるべく遅くだった

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 17:10:37 

    >>14
    ほんと

    だから昔から七五三って祝ってるんだなぁって思ったわ。 3歳、5歳、7歳まで生きて来れてるの奇跡!!

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 17:17:21 

    >>47
    やってる家庭あったよ。金が無いのか知らんけど。
    馬鹿親だなーって思ってた。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/23(土) 17:25:33 

    >>165
    早い国では4ヶ月から始めるって聞いた事ある。
    6ヶ月から1歳半までに殆どの食品を食べる。(ハチミツや生魚以外)
    その期間はアレルギーの抗体が出来やすいらしい。
    今の子供はミルクや卵も舌下療法で治療する。

    犬や猫がいる家庭もアレルギー体質の子供が少ないのは色々な菌に曝露されてるからよね。

    知らずに適当離乳食してる親は損してる事に気づいてない

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:22 

    >>1
    赤ちゃん期は家で保育した方がいい。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/23(土) 17:44:55 

    >>26
    早いしまだ哺乳瓶の消毒もやっとやめたくらいのような…それでなんで生で食べさせたんだろう?
    6ヶ月くらいってまだ野菜をくったくたに煮て、マッシュして、こして食べさせるくらいのレベルだったような気がする。
    少しでもざらざらしてたらうちのこはえづいてた。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/23(土) 17:45:07 

    >>162
    がるで馬鹿にされる昭和の時代だね

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2024/03/23(土) 18:27:01 

    今までニュースにならなかった同じような事ってあるんだろうね。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/23(土) 18:35:05 

    >>158
    そんなに手間かかるかな?
    一歳未満だから当たり前では。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2024/03/23(土) 18:57:49 

    >>99
    0歳児を預けるのが悪!という鼻息荒い専業軍団が現れるんだけど、すりおろしたりんごで窒息してるんだから、自宅保育でもじゅうぶん起こりうる話よね

    生りんごって繊維が多くてわりと難しい食材なのに、なぜか低月齢の離乳食でも定番なんだよな
    どうしても食べさせたいなら無糖のコンポートでじゅうぶんだと思う

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/23(土) 19:01:01 

    >>20
    その同レベル争いにさえ入れない最下層の人間ができるコメントじゃん!

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/23(土) 19:01:50 

    >>175
    それを許さない日本の政治

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/23(土) 19:12:26 

    >>1
    保育士の私からしたら、保育業界ではこんなに「生のリンゴが危ない」と言われているのに、6ヶ月の子にあげるなんて信じられないよ!!
    うちの園は幼児に出してたけど、それさえも止めたし、自分の子どもにも細く薄切りにして出してるよ!

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/23(土) 19:14:00 

    おやついらんのでは…。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2024/03/23(土) 19:21:55 

    >>105
    何年前ですか?今2歳と0歳育てるけど、上の子のときから5ヶ月から始めてもOKって言われてるよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/23(土) 19:37:23 

    人間の子供はなぜリンゴも食べられないの
    野生なら死んでる

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/23(土) 19:41:20 

    >>7
    すりおろしも繊維がかなり残るし、6ヶ月で与えるのはまだ早いと思う。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/23(土) 20:05:55 

    受け入れる側の能力が無かったんじゃないかな
    園長や経営者の責任

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/23(土) 20:18:40 

    >>129
    赤ちゃんせんべいも7ヶ月頃から

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/23(土) 20:30:19 

    >>78
    大丈夫!うちの姪っ子は離乳食ほぼ食べなくてスポロンと幼児野菜&フルーツが主食だったけど立派に大きくなって身長168cmの素敵な女性に成長しました

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/23(土) 20:34:46 

    >>170
    しかも高給ならきっちりしなきゃ‼︎ってモチベーションも上がるだろうけど安月給…
    ただただこき使われて疲れて何にも楽しみないなってなっちゃうわ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:07 

    >>9
    1歳ならまだ分かるけど。
    実際一歳未満の子の保育って離乳も進めてくれるものなの?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/23(土) 21:46:32 

    >>180
    > 低月齢の離乳食でも定番
    そう?
    今は初めての果物は加熱したバナナのイメージある

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/23(土) 21:47:57 

    >>186
    6ヶ月なら乳で育つ時期でしょ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:40 

    >>105
    6年前だけど5ヶ月からが目安って言われてたよ
    必ずって訳じゃなくて、食べ物に興味示すとか支えてお座りできるとか
    準備が整ってそうだったら初めてもいいみたいなニュアンス
    うちは食に興味津々だったから5ヶ月から始めた

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:17 

    怖くて保育士の仕事なんて出来ないよ。
    あんな安い給料で求められる責任が大き過ぎる。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:44 

    >>4
    これにプラスってな
    この事件の詳細見てからそれ言えよと言いたいわ
    きちんと決まった手順とルール守らずに、すりおろしと言いながら固形混じりのもの、与えたんだから
    このご両親はモンペでもなんでもない

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/23(土) 22:16:22 

    >>1
    厚生労働省が2016年に作成した保育施設などでの事故防止のためのガイドラインでは、リンゴは窒息しやすく、離乳食完了期(1~1歳半)までは加熱して軟らかくして提供することを推奨する。

    ってきちんと保育施設にでてるんだよね
    ルール逸脱して生のりんご食べさせてるんだから
    いい加減ご両親叩いてるアホは訴えられて欲しいわ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/23(土) 22:30:39 

    0歳児で預けるのやめようよ。
    こんなこと言ったらマイナスだけどさ、あまりにも事故が多すぎるし親はなんでも保育園に丸投げで責任もとらすよね。
    保育士の友達も色々なことがありすぎてうんざりって仕事辞めたよ。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/23(土) 22:37:11 

    >>151
    子ども産む前に貯蓄する

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/23(土) 22:44:44 

    >>12
    いやー、でも0歳児はなかなかリスク高そう…

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/24(日) 00:50:26 

    >>94
    食中毒になっても園が責任を問われないなら良いかもね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/24(日) 01:00:10 

    >>63
    2歳くらいで仕事復帰が理想的と思ってる人は多そう
    実際はまず保育園に入れないし、そんなに長くも休めないって感じで1歳復帰になっちゃう
    保育園が2歳からしか預からないよ!ってして会社や社会もそれに合わせて人員の問題とか整備できたら良いのに

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/24(日) 01:23:56 

    りんごはやめとき

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/24(日) 01:24:19 

    0歳児さんにわざわざりんごあげなくていい

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/24(日) 03:08:08 

    働く人が多いからマイナスもらうだろうけど6ヶ月くらい預けないで過ごしたいよ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/24(日) 06:27:27 

    りんごを詰まらせたって前にもなかった?
    0歳にりんごあげるのやめればいいのに
    なんで保育園ではりんご食べさせないのかってクレームはつかないだろ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/24(日) 07:53:03 

    >>10
    嘘言わないでー
    きちんとすりおろしてたんだよね
    でも少し塊があったのかもしれないということ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/24(日) 07:53:53 

    >>140
    それをしたいな家庭でどうぞ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/24(日) 08:50:46 

    >>203
    ガルには3歳まで育休取れるホワイト勤務ですって人ゴロゴロいるよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/24(日) 09:48:42 

    >>177
    馬鹿なのはそんなに働かないとやっていけない状況なのに子供作る貧乏人な

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/24(日) 10:34:31 

    >>189
    リニューアル始まってしっかりアンケートを答えて貰ってから始めるから勝手にあげたりはしないよ。あと親が与えてないものは保育園では与えないでいた

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/24(日) 11:29:11 

    >>144
    知るか

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/24(日) 11:30:03 

    >>210
    1歳児がどこも激戦なんだから、3歳まで取れるホワイト勤務なんてごくわずかの人だけでしょ
    がるにゴロゴロいるわけないし
    妄想かもしれん

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/24(日) 11:30:05 

    >>30
    出たドヤ

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/24(日) 12:38:57 

    学校でも保育園でもこんな事故が起きるなら
    家で詰まらせて大変な事になるケースは山ほどあるって事かな。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/24(日) 20:43:23 

    >>114
    家庭で食べてないものは保育園でも与えないよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/25(月) 08:41:41 

    >>215

    ドヤって何?

    子育てしたことある人なら常識

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/19(金) 21:41:51 

    もうね、胃瘻にしたら良いよ。はい解決。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/19(金) 21:43:53 

    >>163
    それで良いよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/19(金) 21:47:10 

    結局、介護も保育もさ、施設だろうと持参だろうと誤嚥する時はする
    ぶっちゃけ世間が騒ぎ過ぎ
    過剰にあってはならない風潮がアカン
    あっても仕方のない事って風潮くらいが一番良い、事故も運命だと諦めろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。